JPH0258325B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258325B2
JPH0258325B2 JP20269086A JP20269086A JPH0258325B2 JP H0258325 B2 JPH0258325 B2 JP H0258325B2 JP 20269086 A JP20269086 A JP 20269086A JP 20269086 A JP20269086 A JP 20269086A JP H0258325 B2 JPH0258325 B2 JP H0258325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
temperature
final
product
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20269086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167821A (ja
Inventor
Hiroshi Shimizu
Hiroshi Shishido
Isao Ito
Hiroshi Shimanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20269086A priority Critical patent/JPS62167821A/ja
Publication of JPS62167821A publication Critical patent/JPS62167821A/ja
Publication of JPH0258325B2 publication Critical patent/JPH0258325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、鋼板の圧延方向に磁化容易軸<100
>を有し、かつ板面に平行に{100}を有する鉄
損の極めて低い一方向性珪素鋼板の製造方法に関
するものである。 一方向性珪素鋼板は軟磁性材料として主に変圧
器等の電気機器の鉄心に使用されており、特に近
年、電気機器等の高性能化、小型化、および低騒
音化が強く要求され、さらにエネルギー節約の観
点からも一段と優れた電磁特性を有する電気鉄板
が必要とされている。 (従来の技術) 鋼板の電磁特性は鉄損特性と磁化特性の両方で
評価されるのが一般的である。磁化特性
(1000A/mの磁場を加えたときの磁束密度B10
代表される)を高めることは設計磁束密度を高め
機器の小型化に特に有効である。一方鉄損特性
(50Hzで17kGまで磁化したときの1Kg当りの鉄損
W17/50で代表される)を高めることは電気機器と
して使用する際熱エネルギーとして失なわれるも
のを少なくし、消費電力を節約できる点で有効で
ある。製品の方向性を高めることすなわち製品結
晶粒の<100>軸を高度に圧延方向に揃えること
により磁化特性のみならず、鉄損特性を高めるこ
とができるから、近年特にこの面で多大の研究が
重ねられ、B10が1.90T以上の製品が製造される
までに至つている。 さて周知のように鉄損は大きく分けて履歴損と
渦流損の二つからなり、これらの損失に影響を与
える物理的な要因としては、まず履歴損に対して
は上述の結晶方位の他に材料の純度や内部歪があ
る。また渦流損に対しては鋼板の電気抵抗(例え
ばSi量)や板厚、磁区の大きさ(結晶粒度)や鋼
板に及ぼす張力がある。通常の方向性珪素鋼では
渦流損が全鉄損の3/4以上を占めるため履歴損よ
り渦流損を下げる方が全鉄損を下げる上でより効
果的である。このため渦流損を下げる試みがこれ
まで色々なされている。その1つとしてSi量を増
す方法があるが、4.0%近くまで高めると冷延性
が著しく損われるため、限界があり、あまり実用
的とはいえない。鋼板に張力を付加する方法とし
ては、下地皮膜や上塗コーテイングと地鉄との熱
膨張率の違いと利用する方法が知られているが、
これも工業的に利用出来るコーテイングからの張
力に限界があり、皮膜の均一性・密着性・外観等
からの制約もあつてあまり大きな鉄損低減は期待
できない。また最近製品板の表面に圧延方向と直
角方向にスクラツチを入れ磁区微細化によつて渦
流損を下げる方法が提案されている。しかしこの
方法は製品板の形状、平均結晶粒径、板厚などで
必ずしもその効果が十分に発揮できない場合があ
り、さらに、スクラツチを入れた製品板に歪取焼
鈍を施すと、低下した鉄損が元に戻つてしまうと
いう致命的な欠陥があるため、あまり実用的でな
い。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記した従来技術の有する諸問題を
有利に解決するもので、鉄損の極めて低い一方向
性珪素鋼板を安定して得ることができる有利な製
造方法を提案することを目的とする。 (問題点を解決するための手段) さて発明者らは、上記の問題を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果、製品板厚を薄くし、かつ鋼板
表面に形成されるフオルステライト皮膜の厚さを
適当な範囲に制御した上で、製品の結晶粒径を微
細化することの3つを組合せることによつて極め
て低い鉄損が得られることの新規知見を得た。 すなわち一方向性珪素鋼板において、製品板厚
を0.15〜0.25mmとし、かつ製品の表面に形成され
るフオルステライト皮膜の量:片面当り1〜4
g/m2とした上で、製品の平均結晶粒径を1〜6
mmとする3つの要因を同時に満足させることによ
つて、W17/50が0.90W/Kg以下の優れた鉄損特性
をそなえる一方向性珪素鋼板が安定して得られる
ことが究明されたのである。 本発明は、上記の知見に立脚するものである。 すなわち本発明は、Si2〜4%を含み、かつイ
ンヒビターとしてSe、Sの何れか少なくとも一
種0.010〜0.035%と、Sb、As、BiおよびSnのう
ちから選ばれる何れか少なくとも一種0.010〜
0.080%とを含有する一方向性珪素鋼素材に、熱
延ついで1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の
冷延を施して厚み0.15〜0.25mmの最終板厚とした
のち、脱炭焼鈍を施し、さらに焼鈍分離剤を塗布
してから最終焼鈍を施して2次再結晶と共に鋼板
の表面に片面当り1〜4g/m2のフオルステライ
ト皮膜を形成させる一方向性珪素鋼素板の製造方
法において、最終冷延を55〜85%の圧下率で行つ
たのち、脱炭焼鈍温度に至る昇温速度につき450
〜750℃の温度範囲を100℃/min以上の速度で昇
温することにより、2次再結晶後の平均結晶粒径
を1〜6mmの範囲とすることを特徴とする鉄損の
極めて低い一方向性珪素鋼板の製造方法(第1発
明)である。 また本発明は、Si2〜4%を含み、かつインヒ
ビターとしてSe、Sの何れか少なくとも一種
0.010〜0.035%と、Sb、As、BiおよびSnのうち
から選ばれる何れか少なくとも一種0.010〜0.080
%とを含有する一方向性珪素鋼素材に、熱延つい
で1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷延を
施して厚み0.15〜0.25mmの最終板厚としたのち、
脱炭焼鈍を施し、さらに焼鈍分離剤を塗布してか
ら最終焼鈍を施して2次再結晶と共に鋼板の表面
に片面当り1〜4g/m2のフオルステライト皮膜
を形成させる一方向性珪素鋼素板の製造方法にお
いて、最終冷延を55〜85%の圧下率で行つたの
ち、脱炭焼鈍温度に至る昇温速度につき450〜750
℃の温度範囲を100℃/min以上の速度で昇温す
ると共に、最終焼鈍に先立ち、900〜1050℃の温
度範囲内に0.1〜15min保持し、引続き800〜900
℃の温度範囲で2次再結晶を完了させることによ
り、2次再結晶後の平均結晶粒径を1〜6mmの範
囲とすることを特徴とする鉄損の極めて低い一方
向性珪素鋼板の製造方法(第2発明)である。 以下本発明を具体的に説明する。 まず本発明の解明経緯について説明する。 一般に方向性珪素鋼板の製品板厚を化学研磨や
機械研磨等の方法で薄くしていくと渦流損は減少
することが知られている。しかしながら逆に履歴
損は板厚の薄化にともなつて増加する。履歴損の
増加は板厚が比較的厚目の間は緩慢であるが薄く
なるに従つて急激に増加し、トータル鉄損が最低
になる製品の板厚は0.15〜0.25mmの間に存在す
る。しかしながら単に板厚を薄くしただけでは本
発明の目的であるW17/500.90W/Kg以下の製品は
得られない。特に、冷延と焼鈍を繰返し最後に高
温焼鈍を加えることによつて、得られる鋼板表面
にフオルステライト皮膜を有する通常の製法によ
つて上記製品板厚の薄いものをつくる場合、方向
性が若干損われるために、0.90W/Kg以下の超低
鉄損を得ることはより一層むづかしかつた。 粒径と鉄損の関係については製品の粒径が小さ
くなると一般に鉄損が低下することが知られてい
る。例えば、M.F.Littnan(J.Appl、
Phys.1967.38、1104)によると鉄損の最低値は粒
径0.5mm付近にあり、製品板厚が0.1mmの場合の鉄
損最低値はW15/60で0.45W/lbで、W17/50に換算
すると大体0.96W/Kgであることが示されてい
る。しかしながらこれ以上粒径を小さくしても方
向性が損われるため、これまでの技術では本発明
で目的とするW17/500.90W/Kg以下の低鉄損材の
製造は不可能であつた。 鋼板表面に形成されるフオルステライト皮膜の
量と鉄損の関係については、製品板厚が0.27mm以
上の従来の製品ではあまり明瞭な相関はなかつ
た。しかし製品板厚が0.15〜0.25mmと薄い場合に
はこの量を板厚に応じて適当量にコントロールす
ることが重要であり、その量は片面当り1〜4
g/m2の範囲であることを突き止めた。製品板厚
が薄い場合にフオルステライト皮膜が厚すぎるこ
とによつて鉄損が劣化するのは、全重量に占める
フオルステライト皮膜重量が増すことによるだけ
でなく、4g/m2よりも多くなると皮膜と地鉄界
面との平滑性が損われるとともに界面近傍に残留
する歪の影響が特に大きくなり鉄損を劣化せしめ
るからである。なおフオルステライト量の下限を
1g/m2としている理由は表面の絶縁性を維持す
るためであり、良質の上塗コーテイングを得るた
めにも下限を1g/m2に規制する必要がある。 製品表面のフオルステライト量をコントロール
する方法としては、脱炭焼鈍時の雰囲気、分離剤
として塗布されるMgOの量と性質、ボツクス焼
鈍雰囲気の3つが関連する。脱炭焼鈍時の雰囲気
は通常水素ないし水素と窒素の混合ガス中で行な
われるが、このときの混合比および雰囲気露点を
正しく制御し、必要以上に過酸化にならないよう
にすることが必要となる。またMgOの性質の中
では鋼板の酸化量に影響するMgOの水和量が特
に重要で、フオルステライト量を4g/m2以下に
するためには水和量のできるだけ低いものを使用
する必要があり、例えば20℃、30分間の水和試験
では水和量が5%以下のものを使用することが望
ましい。製品表面のフオルステライト量のコント
ロールは、脱炭焼鈍後の表層酸化量と塗布される
MgOの量や水和量で制御することが最も容易で
あることから、最終高温Box焼鈍の雰囲気は出来
る限り低酸化にし、焼鈍中の追加酸化を防止する
ことが必要である。 このように本発明者らは、製品板厚を0.15〜
0.25mmに薄くすると同時に鋼板表面のフオルステ
ライト皮膜の目付量を片面当り1〜4g/m2にコ
ントロールした上で、以下述べるとおり平均粒径
を1〜6mmの範囲に制御することにより初めて
W17/500.90W/Kgの以下の低鉄損方向性珪素鋼板
の工業的規模での安定した製造を実現したのであ
る。 第1図はこれを説明するもので、種々の平均2
次粒径を有する3.10%Si含有方向性珪素鋼板の製
品板厚と鉄損W17/50の関係を示したものである。
製品はいずれも表面に片面当り2〜3g/m2のフ
オルステライト皮膜を有し、磁束密度B10は1.89
〜1.93Tであつた。製品の平均結晶粒径によつて
最低値を示す板厚は幾分変化するけれども、平均
粒径が1〜6mmの範囲でW17/50が0.90W/Kg以下
の低鉄損を示すことが明らかである。 第2図は3.02%Si含有方向性珪素鋼板の表面の
フオルステライト量と鉄損の関係を製品板厚の異
なるものについて示している。製品厚が薄いとき
フオルステライト目付量を片面当り1〜4g/m2
にすることが低鉄損材を得る上で必要であること
がわかる。 次に本発明に従う超低鉄損方向性珪素鋼板の具
体的な製造条件について説明する。 先ず成分元素として方向性珪素鋼素材は最終高
温焼鈍工程において不都合な結晶粒の成長を抑制
しゴス方位の2次再結晶を可能ならしめるためイ
ンヒビターとよばれる微細な析出分散相、例えば
MnS、MnSe、AlN、BN、VNや粒界偏析型元
素として知られるSb、As、Bi、Sn等が含まれて
いる。これらのなかから選ばれるいずれか1種な
いし2種以上を必要量含有する珪素鋼素材を用い
製品の板厚と2次粒径を本発明の範囲にコントロ
ールすることによつて、W17/50が0.90W/Kg以下
の超低鉄損方向性珪素鋼板をつくることができ
る。 本発明者らは種々のインヒビター組成をもつ50
Kg真空溶解鋼塊(Si2.90〜3.35%、C0.030〜0.048
%、Mn0.045〜0.080%)を用い冷延2回法工程
によつて0.15〜0.25mm厚の製品をつくり、このと
き本発明で目指した特性を満足する製品を得るた
めの工程条件を調べる目的で最終冷延圧下率を55
〜85%の範囲内で変更し、さらに脱炭焼鈍時の昇
温速度の変更を組合せ同一組成の素材について各
10種の工程条件を変更して特性の安定性を比較し
た。 その結果、インヒビターとしてSeおよびSの
うち少なくともいずれか一種を0.010〜0.035%
と、Sb、Bi、AsおよびSnのうち一種または二種
合計で0.010〜0.080%とを複合含有させること
が、鉄損の低い製品を安定して得る上で、とりわ
け有効であることを突き止めたのである。 得られた実験データーの一部を第1表に示す。
【表】
【表】 第1表は各インヒビター組成に対して得られた
鉄損の最低値、平均値およびいくつかの工程条件
に対してW17/50が0.90W/Kg以下を満足するもの
の合格率等をまとめたものである。 ここに合格率とは、粒径が1〜6mmを満足し、
従つてこの発明鋼板において不可欠とする、板
厚、粒径およびフオルステライト皮膜量の3要件
を満たし、ひいてはこの発明で目標とするW17/50
が0.90W/Kg以下の低鉄損値が得られた製品の全
製品(各使用インヒビター毎)に対する比率であ
る。 同表より明らかなように、この発明で所期した
3要件を満足し、W17/50≦0.90W/Kgの低鉄損を
得るには、インヒビターとしてはMnS系および
MnSe系が最適である。しかしながらかかるMnS
系やMnSe系にAlN系を少量添加配合したもの、
あるいはMnSeのみをインヒビターとして使用し
た場合であつても、合格率は低いものの上記3要
件を満足し、ひいては所定の鉄損特性を呈する製
品が得られている。 SeやSをSb、As、Bi、Sn等と共存させてすぐ
れた磁気特性を有する方向性珪素鋼板を製造する
方法に関しては特公昭50−29496号や特公昭54−
32412号各公報においてすでに知られている。た
だし、これらは、いずれも0.30mmないし0.35mmの
板厚を有する製品に対するものであり、製品の鉄
損水準もW17/50が1.0W/Kg以上のものについての
製法を示したものであつた。この場合SeやS量
に対しては多くの場合それぞれ単独もしくは両者
の和として0.005〜0.1%であり、またSb、As、
Bi、Sn等に関してもこれらの1種ないし2種以
上の含有量として0.015〜0.40%の広い成分範囲
が許された。 これに対して本発明では成品板厚を0.15〜0.25
mm、フオルステライト皮膜の目付量を片面当り1
〜4g/m2とし、さらに平均粒径を1〜6mmにす
ることによつてW17/500.90W/Kg以下を満たすの
が特徴であり、そのためにはインヒビターの成分
範囲は従来の方法より更に狭い範囲に規制されな
ければならない。 しかしながらインヒビターの成分と含有量だけ
では必ずしも所期した特性値のものが得られるわ
けではなく、珪素鋼板の製造条件について種々の
配慮が必要である。本発明者らは種々の方法を試
みた結果以下に記す有効な方法を見出した。 すなわちその方法とは最終冷延に続く、脱炭焼
鈍時の昇温速度をコントロールする方法である。
最終冷延を圧下率55〜85%の範囲で加えられた
0.15〜0.25厚の鋼板に対し、脱炭焼鈍時の昇温過
程で450℃〜750℃の温度範囲を100℃/min以上
で昇温し、1次再結晶開始、完了温度を高めるこ
とは製品の2次粒径を微細にし鉄損を向上させる
上で、効果的である。 第3図は、この関係を示すもので、最終冷延を
約40〜90%の圧下率範囲で行なつた0.18mm厚の冷
延板を脱炭するに際し、450〜750℃の間を種々の
昇温速度で昇温し、820℃で5min湿水素中で脱炭
焼鈍したのち高温焼鈍を加えて得られた最終製品
の平均2次粒径を脱炭焼鈍時の昇温速度に対して
示したものである。 同図より明らかなように、最終冷延圧下率が55
〜85%で圧延された鋼板の脱炭焼鈍時の昇温速度
が、450℃〜750℃の温度範囲で100℃/min以上
である場合、より好ましくは最終冷延圧下率が60
〜75%でかつ、上記の温度範囲における昇温速度
が400℃/min以上の場合に、本発明の条件であ
る1〜6mmの平均粒径を満足し低い鉄損が得られ
ている。 脱炭焼鈍時の昇温速度を前記したように規制す
ることによつて2次粒径が微細になる理由につい
ては必ずしも明らかでないが、種々の昇温速度で
脱炭焼鈍を行なつた鋼板の1次再結晶集合組織を
最終製品の2次粒径と対比させて調べた結果、昇
温速度を速くするほど1次再結晶集合組織におい
て{111}<112>方位に対する{110}<001>方位
の占める割合が増し、ゴス方位の2次再結晶核が
増えることによつて製品の2次粒径が微細になる
ことがわかつた。さらにこのような1次再結晶集
合組織の形成は鋼板中のCが脱炭しはじめる時期
と一致して進行することが重要であり、このため
450〜750℃の範囲の昇温速度を特に規制したので
ある。 さらに上記の方法に加え、脱炭焼鈍後に2次再
結晶核生成処理を施すことにより、一層の効果が
得られる。脱炭焼鈍時の昇温速度をコントロール
する方法は一次再結晶粒を微細にし、ゴス方位の
結晶粒の数を増すことで、2次粒の微細化をはか
ろうとしたものであつたが、この2次再結晶核生
成処理は脱炭焼鈍後に900〜1050℃で0.1〜15min
の短時間熱処理を加え表面層のゴス粒が2次再結
晶核として機能し易いサイズすなわち平均結晶粒
径の2倍以上のサイズになることをはかるもので
ある。そしてこのような核生成処理を加えた後で
最終ボツクス焼鈍を行なうに際し、800〜900℃の
範囲で、2次再結晶が完了するようこの間の温度
で1時間以上の保持等を加えることで、製品の磁
束密度を損うことなく、平均2次粒径を本発明の
条件である1〜6mmにすることができる。この場
合核生成処理温度を900〜1050℃に規制している
のは最適核生成処理温度がインヒビターの種類や
最終冷延圧下率によつて多少ずれるためである。
しかし、上限の1050℃を上廻ると不都合な結晶方
位をもつた粒も粗大になり、製品の方位性が損わ
れるからで保持時間の上限を15minとしているの
も同じ理由にもとづく。 (作用) 次に本発明において、成分組成ならびに処理条
件を限定する理由について説明する。 本発明の適用をうける珪素鋼素材は、公知のい
かなる方法によつても溶製することができるが、
成分としてSiが2.0〜4.0%含有されることが必要
である。Si量の下限はこれを下廻ると本発明の目
的とする低鉄損材がえられなくなるからで上限は
冷延性が悪くなることから設けた。その他の成分
は特に規制しないが前記したようにインヒビター
として知られる窒化物、硫化物、セレン化物の他
に必要に応じ粒界偏析型元素が必要量含まれる。
そして製品の鉄損がW17/500.90W/Kg以下を安定
して満たすためには特にSeないしSのいずれか
1種ないし2種合計で0.010〜0.035%とさらに
Sb、As、Bi、Snのいずれか1種ないし2種以上
の組合せで0.010〜0.080%含まれることが有利で
ある。上記成分を有する素材すなわちスラブない
しインゴツトは公知の方法にしたがつて熱間圧延
(インゴツトの場合は分塊圧延工程が加わる)さ
れ、1.5〜3.0mm厚の熱延板となる。熱延に際しイ
ンヒビターとして含有されるMnSeないしMnS、
その他の窒化物の好ましい分散を得るためスラブ
は十分高温、例えば1300℃以上で加熱される。熱
延板の板厚はインヒビターの種類組成に応じ、必
ずしも一定しないが、通常採用される2回冷延法
に対しては2.0〜3.0mmが好ましく、1回冷延法を
採用する場合1.5〜2.0mmと薄目にする方が好まし
い。次いで熱延板は1回以上の冷間圧延と必要に
応じ850〜1150℃の温度範囲で、0.5〜15minの中
間焼鈍を施して0.15〜0.25mmの最終製品板厚を有
する冷延板となる。この際最終冷延の圧下率は55
〜85%より好ましくは60〜75%とする必要があ
る。 0.15〜0.25mm厚の製品板厚を有する冷延板は次
に780〜880℃で0.5〜15min湿水素中で脱炭焼鈍
に供せられ、鋼板の炭素が0.005%以下に脱炭さ
れるが、このときの昇温過程で450〜750℃の温度
範囲を100℃/min以上より好ましくは400℃/
min以上で急熱すること、さらには脱炭焼鈍の後
900〜1050℃で0.5〜15minの核生成処理加熱を加
えることが、製品の2次粒径を微細にし低鉄損材
を得る上で好ましい。ここに脱炭焼鈍雰囲気は前
記したように脱炭焼鈍後の酸化量が製品のフオル
ステライト量に影響することから過酸化にならな
いよう雰囲気の酸素ポテンシヤルをコントロール
する必要がある。次いでMgOなどの分離剤を塗
布した後2次再結晶と純化のための高温ボツクス
焼鈍に供される。純化焼鈍は通常1100℃以上の温
度で1時間以上水素中で行なわれるが、その前に
方向性を高めるための処置として800〜900℃の温
度範囲で2次再結晶を完了させるために、この間
の温度に5時間以上保持するかまたはこの間を15
℃/Hr以下で徐熱することは本発明の効果を高
める上で有効である。 その後必要に応じて絶縁と張力付加のためのコ
ーテイングが施され製品となるが、かくして得ら
れた製品は2次粒径が微細で著しく低い鉄損を有
する。 (実施例) 実施例 1 C0.042%、Si3.28%、Mn0.068%、Se0.022%、
Sb0.035%、Sn0.020%、As0.010%、残部Feより
なる珪素鋼スラブを1340℃、3Hr加熱後熱間圧延
して2.2mm厚の熱延板とした。次いで950℃、
5minの加熱後、1次冷延を75%で行なつて0.55
mm厚の中間厚とし再度950℃、5minの中間焼鈍を
行なつた後、圧下率64%の2次冷延によつて0.20
mm厚の冷延板とした。その後水素中で800℃、
5minの脱炭焼鈍を行なうに際し、450〜750℃の
昇温速度を70℃/min、150℃/min、300℃/
min、600℃/minの4条件で行なつた。また一
部の試料については脱炭後、950℃、5minの2次
再結晶核生成処理を加えた。次いで分離剤として
MgOを塗布した後、Ar中で860℃、24Hrの2次
再結晶焼鈍とひきつづき水素中で1200℃、5Hrの
純化焼鈍を行なつて最終製品とした。 かくして得られた製品の磁気特性、平均2次粒
径は第2表のとおりであつた。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は製品板厚(mm)と鉄損W17/50(W/Kg)
の関係を製品の平均2次粒径(mm)を変数として
示す図、第2図は製品表面に形成されたフオルス
テライトの片面当りの重量(g/m2)と鉄損
W17/50(W/Kg)の関係の製品板厚による変化を
示す図、第3図は脱炭焼鈍時の昇温過程における
450〜750℃の温度範囲の昇温速度(℃/min)と
製品の平均結晶粒径との関係を最終冷延圧下率
(%)を変数として示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Si2〜4%を含み、かつインヒビターとして
    Se、Sの何れか少なくとも一種0.010〜0.035%
    と、Sb、As、BiおよびSnのうちから選ばれる何
    れか少なくとも一種0.010〜0.080%とを含有する
    一方向性珪素鋼素材に、熱延ついで1回もしくは
    中間焼鈍を挟む2回以上の冷延を施して厚み0.15
    〜0.25mmの最終板厚としたのち、脱炭焼鈍を施
    し、さらに焼鈍分離剤を塗布してから最終焼鈍を
    施して2次再結晶と共に鋼板の表面に片面当り1
    〜4g/m2のフオルステライト皮膜を形成させる
    一方向性珪素鋼板の製造方法において、 最終冷延を55〜85%の圧下率で行つたのち、脱
    炭焼鈍温度に至る昇温速度につき450〜750℃の温
    度範囲を100℃/min以上の速度で昇温すること
    により、2次再結晶後の平均結晶粒径を1〜6mm
    の範囲とすることを特徴とする鉄損の極めて低い
    一方向性珪素鋼板の製造方法。 2 Si2〜4%を含み、かつインヒビターとして
    Se、Sの何れか少なくとも一種0.010〜0.035%
    と、Sb、As、BiおよびSnのうちから選ばれる何
    れか少なくとも一種0.010〜0.080%とを含有する
    一方向性珪素鋼素材に、熱延ついで1回もしくは
    中間焼鈍を挟む2回以上の冷延を施して厚み0.15
    〜0.25mmの最終板厚としたのち、脱炭焼鈍を施
    し、さらに焼鈍分離剤を塗布してから最終焼鈍を
    施して2次再結晶と共に鋼板の表面に片面当り1
    〜4g/m2のフオルステライト皮膜を形成させる
    一方向性珪素鋼板の製造方法において、 最終冷延を55〜85%の圧下率で行つたのち、脱
    炭焼鈍温度に至る昇温速度につき450〜750℃の温
    度範囲を100℃/min以上の速度で昇温すると共
    に、 最終焼鈍に先立ち、900〜1050℃の温度範囲内
    に0.1〜15min保持し、引続き800〜900℃の温度
    範囲で2次再結晶を完了させることにより、2次
    再結晶後の平均結晶粒径を1〜6mmの範囲とする
    ことを特徴とする鉄損の極めて低い一方向性珪素
    鋼板の製造方法。
JP20269086A 1986-08-30 1986-08-30 鉄損の極めて低い一方向性珪素鋼板の製造方法 Granted JPS62167821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269086A JPS62167821A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 鉄損の極めて低い一方向性珪素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269086A JPS62167821A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 鉄損の極めて低い一方向性珪素鋼板の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55116927A Division JPS5920745B2 (ja) 1980-08-27 1980-08-27 鉄損の極めて低い一方向性珪素鋼板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167821A JPS62167821A (ja) 1987-07-24
JPH0258325B2 true JPH0258325B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=16461541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269086A Granted JPS62167821A (ja) 1986-08-30 1986-08-30 鉄損の極めて低い一方向性珪素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62167821A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2040245C (en) * 1990-04-13 2000-05-30 Yasuyuki Hayakawa Method of producing grain oriented silicon steel sheets having less iron loss

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167821A (ja) 1987-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920745B2 (ja) 鉄損の極めて低い一方向性珪素鋼板とその製造方法
US6562473B1 (en) Electrical steel sheet suitable for compact iron core and manufacturing method therefor
JPH03211232A (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH08188824A (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000129352A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3474837B2 (ja) B8が1.91t以上の鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3392579B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
US4992114A (en) Process for producing grain-oriented thin electrical steel sheet having high magnetic flux density by one-stage cold-rolling method
JP4205816B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0258326B2 (ja)
JP4206664B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6842549B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH0258325B2 (ja)
KR920008690B1 (ko) 자기적 성질 및 글라스피막 특성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
JPH0258324B2 (ja)
JPH08134660A (ja) 極めて低い鉄損を有する一方向性電磁鋼板
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3485475B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04235221A (ja) 鉄損の低い方向性電磁鋼板の製造方法
JPH086138B2 (ja) 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法
WO2022210503A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2022210504A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
KR970007162B1 (ko) 철손 특성이 우수한 저온 스라브 가열방식의 방향성 전기강판의 제조방법
KR101141281B1 (ko) 후물 방향성 전기강판의 제조방법
JPH02433B2 (ja)