JPH0257754B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257754B2
JPH0257754B2 JP57213024A JP21302482A JPH0257754B2 JP H0257754 B2 JPH0257754 B2 JP H0257754B2 JP 57213024 A JP57213024 A JP 57213024A JP 21302482 A JP21302482 A JP 21302482A JP H0257754 B2 JPH0257754 B2 JP H0257754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pulse signal
counter circuit
circuit
video pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57213024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103474A (ja
Inventor
Yoichiro Uemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority to JP57213024A priority Critical patent/JPS59103474A/ja
Publication of JPS59103474A publication Critical patent/JPS59103474A/ja
Publication of JPH0257754B2 publication Critical patent/JPH0257754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多数の光電素子を有する一次元、二次
元撮像装置において映像のピントがあつているか
否かを容易にかつ簡便に判定できる焦点合わせ判
定装置を提案するものである。
多数の光電素子を一列に配してなる一次元固体
撮像素子に光学系を用いて映像を結ばせて計測制
御を行う為の撮像装置においては、映像信号によ
つて一般的なCRTモニタに映像を写しだすのは
困難であるので、光学的フアインダを付してこれ
によつてピント合わせを行うか、又は映像信号を
オシロスコープ等の計測機器により観測し、観測
波形に基いて経験的にピント合わせを行う等の手
段が採られていた。ところがこのような手段によ
る場合は高価な装置を要し、また操作に熟練を要
するなどの不都合があつた。
本発明は斯かる不都合を解消すべくなされたも
のであつて、ピントが合つている場合と合つてい
ない場合の映像信号のレベルの状態の差に着眼
し、このレベルの差を識別分離する構成としてピ
ント合わせ、又は焦点合わせの適否を容易に判定
可能とした撮像装置の焦点合わせ判定装置を提供
することを目的とする。以下本発明をその実施例
を示す図面に基き詳細に説明する。
第1図において、1は被写体であつてレンズ2
によつて一次元固体撮像素子3上にその像が結ば
れるようになつている。一次元固体撮像素子3は
多数の光電素子を一列に配したものであつて、走
査パルス発生回路5が発するパルス信号で順次走
査され、各光電素子からは入光量に応じたレベル
の電圧を有する映像パルス信号が順次発せられ
る。この映像パルス信号は増幅回路4へ入力され
て増幅され、その増幅出力は第1の比較回路6の
+入力端子及び第2の比較回路7の−入力端子に
与えている。第1の比較回路6の−入力端子には
比較基準電圧E1が印加される。第2の比較回路
7の+入力端子には比較基準電圧E2(但しE1
E2)が印加される。これら両比較回路6,7は
+入力が−入力より高い場合にハイレベル出力を
発し、−入力が+入力より低い場合にローレベル
出力を発するものであつて、第1の比較回路6の
出力はANDゲート81の入力端子及び3入力
ANDゲート82の負論理入力端子に与えられ、
また比較回路7の出力はANDゲート83の入力
端子及び3入力ANDゲート82の他の負論理入
力端子に与えられる。そしてこれらのANDゲー
ト81,82及び83のいま一つの入力端子には
走査パルス発生回路5から走査パルス信号が計数
用パルス信号として与えられている。ANDゲー
ト81,82及び83の出力は第1のカウンタ回
路9、第2のカウンタ回路10及び第3のカウン
タ回路11の夫々に入力されている。第1、第3
のカウンタ回路はプリセツトカウンタであつて所
定値P1、P2が設定される。
以上のように構成された本発明装置の動作を第
1図及び第2図aに示すように文字Aの形状の被
写体1の縦の中心部を撮像視野とする場合につい
て説明する。被写体1が暗く背景が明るいものと
すると増幅回路4の出力は概略第2図bのように
なるが、〇で囲んで示すAの上縁部相当の信号を
拡大して示すと、ピントが合つていない場合は第
2図cに、またピントが合つている場合は第2図
gに示すようになる。ピントが合つていないとい
う状態は明るい部分と暗い部分の境界部分の変化
が緩やかであるのに対して、ピントが合つている
状態はこの境界部分の変化が急峻であるというこ
とになる。いま比較基準電圧E1、E2を明るい像
を撮像した場合の電圧レベルVの2/3、1/3に設定
したものとする。そうするとピントが合つている
場合には背景部分を走査している時点t1までの期
周は映像パルス信号の電圧レベルEはE>E1
1/3Vであるので第1の比較回路6の出力はハイ
レベルとなり、映像パルス信号と同期する走査パ
ルス信号はANDゲート81から第1カウンタ回
路9へ入力され第2図dに示すように計数されて
いく。次に被写体1に近い背景部分及び被写体1
の外縁に近い部分を走査している時点t1〜t2の期
間は映像パルス信号電圧レベルEはE2<E<E1
であるので第1、第2の比較回路6,7出力は共
にローレベルとなるので走査パルス信号はAND
ゲート82から第2のカウンタ回路10へ入力さ
れ、第2図eに示すように計数されていく。更に
被写体1の内部を撮像している時点t2〜t3の期間
には映像パルス信号の電圧レベルEはE<E2
あるので第2の比較回路の出力はハイレベルとな
つて走査パルス信号はANDゲート83から第3
のカウンタ回路11へ入力され第2図fに示すよ
うに計数されていく。以下同様にt3〜t4の期間で
はカウンタ回路10にて、またt4以後の期間では
カウンタ回路9にて計数されていく。
いまP1、P2として視野内に明るい部分、暗い
部分が存在すると判断するに足る撮像素子3上の
大きさ(光電素子数)に相当する値を設定してお
く場合にt2〜t3の期間の適当なタイミング以後
ANDゲート12が開いて第2カウンタ回路10
の計数値が表示器13に表示されることになり、
第2図eに示すように(n1+n2)が表示されるこ
とになる。これに対してピントが合つている場合
は境界部分の変化が急峻であるためにt1〜t2及び
t3〜t4の期間が短くなり、カウンタ回路9,10
及び11への計数入力は第2図h,i及びjに示
すように第2カウンタ回路10への入力が少くな
る。そしてこの場合はm1+m2(<n1+n2)が表示
器13に表示されることになる。つまり表示器1
3の表示数値が小さい場合にはピントが合つてい
ることになる。なお撮像視野全体が明るい場合
(又は暗い場合)はカウンタ回路11(又はカウ
ンタ回路9)の計数値がP2(又はP1)に達せず、
カウンタ回路10の計数値が表示器13へ出力さ
れないので、この場合には視野を変更すればよ
い。
以下のように本発明に係る焦点合せ判定装置は
多数の光電素子を走査パルス信号によつて順次走
査し、光電素子夫々の入光量に応じた電圧を有す
る映像パルス信号を出力する撮像装置において、
該映像パルス信号を第1の電圧及び第1の電圧よ
り低い第2の電圧と比較する回路と、第1の電圧
より高い映像パルス信号の発生回数を計数する第
1のカウンタ回路と、第1の電圧より低く、第2
の電圧より高い映像パルス信号の発生回数を計数
する第2のカウンタ回路と、第2の電圧より低い
映像パルス信号の発生回数を計数する第3のカウ
ンタ回路とを具備し、第1及び第3のカウンタ回
路の計数値が所定値より大である場合における第
2のカウンタ回路の計数値に関連づけて焦点合わ
せの適否を判定すべくなしたものであるので本発
明装置による場合は、表示器13の表示数値によ
つて容易に焦点合わせの適否を判定することがで
き、しかも回路構成も複雑ではなく安価に実現可
能である。
なお本発明は二次元固体撮像素子を用いた二次
元撮像装置にも適用可能なことは言うまでもな
い。また焦点合わせの適否表示は数字に限らず他
の方法、たとえば光の点滅、音等によつてもよ
く、また表示装置により人が適否を判定するもの
に限らず、光学系の調整機構にフイードバツクし
て自動的に焦点合わせを行なわせるようにしても
よいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のブロツク図、第2図a〜
jは動作説明のためのタイミングチヤートであ
る。 3……固体撮像素子、4……映像増幅回路、5
……走査パルス発生回路、6,7……比較回路、
9,10,11……カウンタ回路、13……表示
装置、12,81,82,83……ANDゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数の光電素子を走査パルス信号によつて順
    次走査し、光電素子夫々の入光量に応じた電圧を
    有する映像パルス信号を出力する撮像装置におい
    て、該映像パルス信号を第1の電圧及び第1の電
    圧より低い第2の電圧と比較する回路と、第1の
    電圧より高い映像パルス信号の発生回数を計数す
    る第1のカウンタ回路と、第1の電圧より低く、
    第2の電圧より高い映像パルス信号の発生回数を
    計数する第2のカウンタ回路と、第2の電圧より
    低い映像パルス信号の発生回数を計数する第3の
    カウンタ回路とを具備し、第1及び第3のカウン
    タ回路の計数値が所定値より大である場合におけ
    る第2のカウンタ回路の計数値に関連づけて焦点
    合わせの適否を判定すべくなしたことを特徴とす
    る焦点合わせ判定装置。
JP57213024A 1982-12-04 1982-12-04 撮像装置の焦点合せ判定装置 Granted JPS59103474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213024A JPS59103474A (ja) 1982-12-04 1982-12-04 撮像装置の焦点合せ判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213024A JPS59103474A (ja) 1982-12-04 1982-12-04 撮像装置の焦点合せ判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103474A JPS59103474A (ja) 1984-06-14
JPH0257754B2 true JPH0257754B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=16632241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213024A Granted JPS59103474A (ja) 1982-12-04 1982-12-04 撮像装置の焦点合せ判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103474A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202774A (ja) * 1983-07-28 1984-11-16 Toyonaka Kenkyusho:Kk イメ−ジセンサ装置におけるピント合せ検出装置
JPS6120468A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 Takenaka Syst Kiki Kk イメ−ジセンサ−式受光器のピント調整方法並びにその装置
US6658164B1 (en) * 1999-08-09 2003-12-02 Cross Match Technologies, Inc. Calibration and correction in a fingerprint scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59103474A (ja) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949117A (en) Camera
US7164446B2 (en) Digital camera and method of controlling the same
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
US8269869B2 (en) Apparatus for imaging objects of changing luminance
EP0243977A1 (en) Still image pickup camera
JPH0257754B2 (ja)
JPS6243590B2 (ja)
JP3252001B2 (ja) 自動焦点調節装置
EP0388450A1 (en) Video camera with automatic intensity control
JPH06205269A (ja) 自動焦点調節装置およびビデオカメラ
JP3123884B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06141225A (ja) 固体撮像装置
JPS608769A (ja) 物体検出装置
JPS63179665A (ja) 自動焦点調節装置
JPS597320A (ja) ピントずれ量の検出装置
JP2989101B2 (ja) 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置
JPH11164207A (ja) 撮像装置の露光時間制御方法及び露光制御装置
KR950009664B1 (ko) 캠코더의 자동 다중 포커스장치
JP2001177757A (ja) 撮像装置
JPH036444A (ja) 蛍光検査装置
JPH02134986A (ja) 撮像装置
JP3525438B2 (ja) オートフォーカス装置
JP2982073B2 (ja) カメラの制御装置
JPH01236779A (ja) 撮像装置
JP2000171686A (ja) 自動焦点制御装置および自動焦点制御方法