JPH0256812A - 電力ケーブル - Google Patents

電力ケーブル

Info

Publication number
JPH0256812A
JPH0256812A JP20887888A JP20887888A JPH0256812A JP H0256812 A JPH0256812 A JP H0256812A JP 20887888 A JP20887888 A JP 20887888A JP 20887888 A JP20887888 A JP 20887888A JP H0256812 A JPH0256812 A JP H0256812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
ion exchange
resin
water
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20887888A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneharu Isaka
井坂 宗晴
Susumu Takahashi
享 高橋
Isamu Tomaru
都丸 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP20887888A priority Critical patent/JPH0256812A/ja
Publication of JPH0256812A publication Critical patent/JPH0256812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、耐水トリー性の向上を図ったCVケーブル等
の電カケープルに関するものである。
〈従来の技術〉 近年、CVケーブル等の高圧化は急速に増加する傾向に
あり、その大容量化のために、絶縁体そのものの耐圧性
能および長期安定性に対する信頼性の要求は高まる一方
である。
そんな中で、架橋ポリエチレン絶縁体(XLPE)に特
有な水トリー発生の現象と、その抑止手段については、
これまで数々の研究がなされてきている。
一般に、水トリーの発生および進展には、水の影響が大
きいと考えられている。つまり、外部より水がケーブル
絶縁体のXLPE中に浸透し、電界の作用によって、異
物、ボイド等の局部的な高電界部に連続的に凝縮され、
この凝縮水がXLPE中に放出され、水トリーが進展す
るものと考えられている。
そして、この水についても、含まれるイオンの影響が大
で、中でも、カチオン(陽イオン)は水トリー劣化を促
進させるものと言われている。
〈発明が解決しようとする課題〉 そこで、本発明者等が実験したところ、脱イオン水より
は水道水の方が、また水道水よりは食塩水の方が水トリ
ー発生の頻度が多く、かつ成長速度も速いことが確認さ
れた。
この点に立脚して、イオン水のケーブル絶縁体側への浸
入を防止するため、本発明者等がさらに種々検討したと
ころ、イオンを捕獲する機能(イオン捕獲能)のあるイ
オン交換樹脂を含んだテープをケーブルコア上に巻き付
けたり、あるいは縦添えしたり、さらにはイオン交換樹
脂を含んだ組酸物をケーブルコア上に押出し被覆したり
することにより、水トリー抑止効果があることが突き止
められた。
本発明は、このような事実に鑑みてなされたものである
く課題を解決するための手段及びその作用〉か\る本発
明の特徴とする点は、ケーブルコア上に施される層、例
えば遮蔽層の材料中にイオン交換樹脂を添加し、このイ
オン交換樹脂の働き(イオン捕獲能)により、外部から
浸入した水中のイオンを除去して、水トリー抑止効果を
得ようとする点にある。
ここで、使用されるイオン交換樹脂としては、特に限定
れれないが、ケーブルの使用目的や布設環境等に応じて
、適宜使い分ければよい。
例えば、カチオンの捕獲能に優れた樹脂としては、強酸
性陽イオン交換樹脂(イオン交換基として、−3o、H
基を有するもの)や弱酸性陽イオン交換樹脂(イオン交
換基として、−COOH。
POzHz、  PO□H,、−OH,−AsO3N2
 、5eO= H基等を有するもの)があり、またアニ
オンの捕獲能に優れた樹脂としては、強塩基性陰イオン
交換樹脂(イオン交換基として、xN” X−、mP”
 X−、ms” X−基等を有するもの)や弱塩基性陰
イオン交換樹脂(イオン交換基として、第37ミノ基を
有するもの)があり、さらに特殊なイオン交換樹脂とし
ては、キレート樹脂、両性イオン交換樹脂、耐熱性イオ
ン交換樹脂、酸化還元樹脂等がある。
このイオン交換樹脂の添加にあたっては、出来る限り微
細に粉砕して添加するものとする。これにより、十分な
分散性とイオン捕獲能が得られるからである。
〈実施例〉 第1表に示した各種のイオン交換樹脂が添加された遮蔽
層用テープを用いて、6KV、100mm2のC■ケー
ブルを作成した(実施例■〜■、比較例■)。
上記遮蔽層用テープのベース樹脂はEVA (VA含有
量20重量%)であり、このEVA100重量部にイオ
ン交換樹脂30重量部を添加し、ロール混練した後、押
出機により200μmのフィルムとした。このとき、イ
オン交換樹脂は液体窒素(N2)中で冷却し、乳鉢で粉
砕し、100メツシユの篩を通過したものを用いた。
次に、このフィルムを20mm巾のテープに成形し、上
記ケーブルのコアに1/2ラツプで4枚、交互に巻き付
けた。なお、ケーブルコアは、絶縁体の厚さ3.5mm
、内外半導電層の厚さが各1mmで、3層間時押出によ
り形成した。
このようにして得られたC■ケーブルに対して、以下の
ような浸水課電試験を行い、AC破壊電圧値、水トリー
発生数を調べた。その結果は、上記第1表に併記した。
浸水課電試験 試験水には1%NaCj!溶液を用い、この溶液の70
℃温水中にケーブルを浸漬させ、ケーブルコアには、l
KH2、l0KVの電圧を90日間課電した。その後、
AC(50Hz)の電圧を50KV/30分のステップ
アップで昇圧させて、破壊電圧を求めた。水トリー発生
数は、ケーブルを解体して調べ、またその数は、イオン
交換樹脂無添加のテープを巻き付けた比較例■の発生数
を100とした相対量として示しである。
上記第1表から、本発明に係る実施例■〜■の場合、浸
水課電後にあっても、それほどAC破壊電圧値が低下せ
ず、また水トリー発生数が少ないことから、良好な水ト
リー抑止効果が得られていることが判る。これに対して
、比較例■では、浸水課電後のAC破壊電圧値の低下が
著しく、かつ水トリー発生数が多いことが判る。
なお、上記実施例では、遮蔽層がテープ巻きにより形成
されたが、上述したように押出成形でもよい。また、本
発明の遮蔽層は、ケーブルの一般的な構成部分としての
所謂狭義の遮蔽層の他に、本発明の目的だけを有する広
義の遮蔽層(イオン水の遮断層)も含むものとする。そ
して、その形成場所も、特に限定されないが、好ましく
は絶縁体上であればよい。ただ、特殊なケースとして、
ケーブル導体側から水が絶縁体中に浸透することがある
ため、導体と内部半導電層間の境界面に設ける必要があ
る場合もある。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように本発明によれば、イオン
水中のイオンを捕獲する機能のあるイオン交換樹脂を添
加した遮蔽層を有するため、大きな水トリー抑止効果が
得られ、耐水トリー性に優れた電カケープルを提供する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イオン交換樹脂を添加した遮蔽層を有する電力ケーブル
JP20887888A 1988-08-23 1988-08-23 電力ケーブル Pending JPH0256812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20887888A JPH0256812A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 電力ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20887888A JPH0256812A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 電力ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256812A true JPH0256812A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16563611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20887888A Pending JPH0256812A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 電力ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651250A (en) * 1994-05-24 1997-07-29 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Diesel particulate filter apparatus
US20180230847A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Turbocharger

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651250A (en) * 1994-05-24 1997-07-29 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Diesel particulate filter apparatus
US5809777A (en) * 1994-05-24 1998-09-22 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Diesel particulate filter apparatus
US20180230847A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Turbocharger
US10914189B2 (en) * 2017-02-14 2021-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Turbocharger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256812A (ja) 電力ケーブル
JPS5846802B2 (ja) 電力ケ−ブル
JPS64767B2 (ja)
JPS6118574Y2 (ja)
JPS6023854Y2 (ja) ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
Noto Research on water treeing in polymeric insulating materials
JPH02174002A (ja) 半導電性組成物および電力ケーブル
JPH01296505A (ja) 半導電性組成物およびケーブル
JPS6344247B2 (ja)
JPS5816412A (ja) ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブルの製造方法
CA1093652A (en) Electrical conductor with an outer layer of crosslinked insulation
JPS6213291Y2 (ja)
JPH0234734Y2 (ja)
JPH0342572Y2 (ja)
JPS53141424A (en) Insulating method of winding for electric machinery
JPS6219042Y2 (ja)
JPH04126309A (ja) 水トリー抑止型架橋ポリエチレンケーブル
JP2002251921A (ja) 直流電力ケーブル
JPS597168B2 (ja) 電力ケ−ブル
JPS59154711A (ja) 高電圧ケ−ブル
JPH01265407A (ja) 半導電性組成物及び電力ケーブル
JPH02297807A (ja) ブラスチック絶縁電力ケーブル
JPS6043607B2 (ja) 絶縁電線
JPS5372103A (en) Winding for electric machinery and its manufacturing method
JPH0317983A (ja) 電力ケーブルの接続部