JPH0255907A - 形状認識装置 - Google Patents

形状認識装置

Info

Publication number
JPH0255907A
JPH0255907A JP20664388A JP20664388A JPH0255907A JP H0255907 A JPH0255907 A JP H0255907A JP 20664388 A JP20664388 A JP 20664388A JP 20664388 A JP20664388 A JP 20664388A JP H0255907 A JPH0255907 A JP H0255907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
detected
dimensional
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20664388A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nakamura
明彦 中村
Masahiro Isoda
将博 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP20664388A priority Critical patent/JPH0255907A/ja
Publication of JPH0255907A publication Critical patent/JPH0255907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、被検出体の形状を光学的位置検出装置を用
いて非接触に検出するようにした形状認識装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来より、鉄鋼プラントにおける高温・高速度走行物の
形状認識や1機械工業や電気工業での傷つきやすい物体
の寸法あるいは変位量の計測等、多くの分野において、
非接触で、高精度かつ高速応答性を有する形状認識装置
が要求されている。
そこで、この種の装置としては、現在、レーザー光等を
用いて光学的に被検出体(以下測定対象物という)の距
離を求めて認識するものが提案されている。
第5図にこの従来提案されている形状認識装置の原理を
示す。
図において、1は小型で高出力の半導体レーザーで、こ
の半導体レーザー1からの投射光は、投光レンズ2,3
によって集光して、測定対象物a上に小径のスポット光
f工として照射するようになっている。また、4は前記
投光レンズ2,3の間に介在させた走査手段で、測定対
象物aに対する光束f、の照射位置を第8図に示すよう
に主走査方向(Y方向)へ移動させ得るものである。こ
の走査手段4としては1例えば第9図に示すように液晶
シャッター4aを用い、これを電子駆動制御手段4bに
よって透光部4a、を順次Y方向へ移動させてゆく構成
とし、投光レンズ2がら3への投光位置を変更させるも
のが考えられている。
また、第5図中、5は測定対象物aにて反射したレーザ
ー光f2を半導体装置検出器(PositionSen
sitive Device) 6の受光面上の一点に
集光させる受光レンズである。
第6図及び第7図は前記半導体装置検出器(以下、PS
Dと称す)6の構成を示す図である。このPSD6は、
第6図の断面図に示すように、高抵抗シリコン基板61
の両面に均一な抵抗層62゜63が形成atされており
、さらに受光面とする一方の抵抗層62の上面周縁には
、第7図に示すように相対向する二組のに電極64a、
64b及び65a、65bがそれぞれX方向及びY方向
に沿って設けられている。そして、前記各電極からは、
受光面に入射した光点の位置に応じた出力電流が送出さ
れるようになっている。
上記のように構成された距離検出装置において、PSD
6の受光面62(抵抗層)上に集光される光束f2の位
置は、測定対象物aの高さによってX方向に変化する。
例えば、距離L1の位置にある測定対象物a上にレーザ
ー光を照射した場合には。
受光面62に入射する光束のX方向の位置はX工となり
、これより上方の測定対象物a8上に光を照射した場合
のX方向の位置はX2 となる。従って、受光面62の
X方向における位置Xを求めれば、測定対象物aの高さ
Lは、 D:投受光部間の距離 F:受光レンズ5とPSD6間の距離 として求めることができる。
また、PSD6の電極64a、64b、65a。
65bからは、それぞれ受光面62のx、Y方向におけ
る光束の入射位置に応じた電流が出力される0例えば、
今、受光面62のX方向において。
電極64a  から距離Xだけ煎れた位置に光束f2が
入射すると、PSD6では光点の光量に応じた光電流が
発生し、その光電流は出力電極64a。
64bに分割されて出力される。この各出力電極64a
、64bに分割された電流の比は、光点の入射位置から
それぞれの電極までの距離の比と逆比になる。すなわち
、各出力電極64a、64bから出力される電流をそれ
ぞれIa、Ibとし。
PSD6に発生する光電流をI。にすると。
悲:電極64a、64b間の距離 X:光束入射位置から電極までの距離 となる。
ゆえに、入射位置Xは。
として求めることができる。なお、この2次元PSD6
においては、X方向だけでなくY方向に対する光点の入
射位置も出力電極65a、65bからの電流に基づき求
めることができる。
従って、求めた位置Xに基づき式(1)によって測定対
象物におけるレーザー光の照射位置の距離を測定するこ
とができる。
ところで、上記装置により、平板状の部材の表面を測定
対象物とし、その凹凸を検出する場合には、前記電子駆
動制御手段4bにより液晶シャッタ4aの透光部4a□
を移動させてレーザー光のスポット光f1を測定対象物
a上でY方向(主走査方向)に走査させて行なう、この
際、受光面上の光点は、m定対象物a上の照射位置の凹
凸に伴ってX方向(2次元PSD)へ移動すると共に、
主走査に伴ってY方向(2次元PSD)へも移動する、
従って、線あるいは面の高さを確定するためには、少な
くとも、受光面における光点のX。
7両方向の位置情報が必要となり、そのため従来は2次
元PSD6を用いていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のように2次元PSD6を用いて距
離検出を行なうものにあっては、PSD6の2組の電極
64a、64b及び65a、65bから得られる情報に
対してそれぞれ上述の式(1)、(2)、(3)に示す
演算を施す必要があるため、演算回路が複雑になり、コ
スト高になるという問題があり、また、2次元PSD6
は、現在、1次元PSDに比べ大幅に分解能が劣りコス
トも一次元PSDより極めて高いという問題もあった。
この発明は前記課題に着目して成されたもので、安価か
つ高分解能を有する1次元光位置検出手段を用いて、測
定対象物の形状の高さ情報を検出し得る形状認識装置の
提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、発光体からの光束を被検出体において所定
方向へ移動させる走啼手段と、被検出体からの反射光束
を受光する受光面を有し、その受光面における反射光束
の入射位置を検出する位置検出器を備え、前記受光面に
おける反射光束の入射位置に基づき前記被検出体におけ
る光束照射箇所の距離を検出するようにした形状認識装
置において、前記位置検出器を一方向に延出する受光面
を備えた一次元光位置検出手段により構成し、前記被検
出体と一次元光位置検出手段との間に被検出体からの反
射光束を集光させるシリンドリカルレンズを介挿させた
ものである。
〔作  用〕
上記形状認識装置において、発光手段からの光束を走査
手段によって移動させると、被検出体からの反射光束も
これに伴って移動するが、それら反射光束は総てシリン
ドリカルレンズにて1次元光位置検出手段上に集光され
る。そして、1次元光位置検出手段からは被検出体にお
ける光束照射箇所の距離情報として、受光面上における
光束の入射位置に応じた。出力が送出される。
次元PSD6の分解能より大幅に分解能が優れている。
また、8は前記1次元PSD7と測定対象物aとの間に
介在させたシリンドリカルレンズである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づ
き説明する。なお、前記従来技術と同一もしくは相当部
分には同一符号を付し、その説明の詳細は省く。
掻 第1図はこの実桝例における要部の概略説明図である1
図において、7は受光手段としての1次元PSDである
。この1次元PSD7は、一方向に延出する受光面7a
を有し、その延出方向(ここではX方向)における光束
の入射位置を検出するものである。基本的動作、原理は
前記従来技術にて述べた2次元PSD6と略同様であり
、光束の入射位置に応じた電流Ia、Ibが一対の出力
電極71a、71bから出力されるようになっているが
、現在、この1次元PSD7の分解能は26弧面8aか
ら入射した総ての光束を平面8bの中心線と平行する一
次元PSD7の受光面7aの所定の直線上に集光させ、
かつ同図(b)に示すように長平方向(この場合X方向
)においては入射光束を全く屈折させないようになって
いる。
この実施例では、前記シリンド也ルレンズ8は前記1次
元PSD7と平行に配設させており、測定対象物からの
反射光束は総てシリンドリカルレンズ8を介して1次元
PSD7の受光面7a上に集光されるようになっている
。なお、図中、投光レンズ2,3及び走査手段4を構成
する液晶シャッタ48等は前記従来技術にて示したもの
と同様である。
第3図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
0図において、9は種々の演算、制御を行なうCPU、
10は発光手段としての半導体レーザー1を駆動する駆
動回路で、前記CPU9からl10ilを介して出力さ
れる制御信号に応じて作動する。12は液晶シャッタ4
aを駆動する能動回路で、CPU9からl1013を介
して出力される制御信号に婁応じて作動する。14,1
5は前記1次元PSD7の出力電極71a、71bにそ
れぞれ接続されたアンプ、16は前記両アンプ14.1
5と後段のサンプルホールド回路(S/H)17との接
続を選択的に切り換えるスイッチ、18は前記サンプル
ホールド回路17からの出力をデジタル信号に変換する
A/D変換回路で、その出力l1019を介してCPU
9に入力されるようになっている。なお1.20はモー
ド設定あるいはステータス表示等を入出力すると共に、
測定値を表示するための出力表示部で、l1021を介
してCPU9に接続されている。
第4図は上記構成を有する形状認識装置における制御動
作を示すフローチャートである。以下このフローチャー
トと共に平板状部材の表面を測定対象物とし、その凹凸
を検出する場合を例にとり作用を説明する。
操作者は、測定対象物aを図外のX−Yテーブルに設定
した後、予め前記式(1)に適用するデータ(D、F)
を入力する。そして、検出動作開始指令を出すと、CP
U9は、まず、駆動回路10を作動させて半導体レーザ
ー1からレーザー光を発生させる(ステップ1)。次い
で、CPUQ内に内蔵されるカウンタのカウント値iを
「1」に設定しくステップ2)、そのカウント値に応じ
て開動装置12を作動させ、光シャッタ(液晶シャッタ
ー)4aの透光部4a、を第1番目の位置に設定する(
ステップ3)。この時、測定対象物aを支持しているX
−YテーブルはCPU9により初期位置に設定されてお
り、レーザー光束(スポット光)f工は第1主走査ライ
ンL□上の第1検出点(Xx+yz)上に位置する(第
8図参照)。
そして、検出点(Xt+ yt)からの反射光束f2が
シリンドリカルレンズ8を介して1次元PSD7上に入
射し、1次元PSD7の出力電極718゜71bからは
、スイッチ16によって交互に電流Ia、Ibが取り出
され、それぞれ、サンプルホールド回路17.A/D変
換器18.l1019を経てCPU9に入力される。C
PU9では入力された電流値Ia、Ibに基づき、前述
の式(2)(3)の演算を行なって1次元PSD7上に
おける光束の入射位置Xを求めた後(ステップ4゜5)
、さらに予め入力したさデータ(D、F)のうちカウン
ト値iに対応するデータ(ここではi=1であるため(
D、+ Fl))を読み出しくステップ6)、そのデー
タ(D、、F□)とステップ5にて求めたXに基づき、
前述の式(1)の演算を行ない、前記検出点(Xxyy
x)の距離りを求め(ステップ7)、その値を所定の記
憶装置に出力する(ステップ8)、この後、カウント値
iを「1」してゆき、カウント値iが一生走査ライン終
了値N以上となるまで、「+1」毎に上記ステップ3〜
8の動作を繰り返し行なう(ステップ9゜10)、この
際、カウント値iを「+1」する毎に液晶シャッタ4a
の透光部4a1がY方向へ移動し、それに伴って光束f
1.f、もY方向へ移動することとなる。従って、従来
の光学系を用いた場合には、反射光束f1は一次元PS
D7から外れてしまい、検出不可能となる。しかし、こ
の実施例では、反射光束f、がY方向へ移動したとして
も、それら光束は全てX軸と平行して設けられたシリト
リカルレンズ8により、これと平行する1次元PSDT
上に集光される。また、この光束f2はX方向には全く
屈折されないため、距MLを求める上では何等問題はな
い。
カランと値iがN以上となり、第1主走査ラインL1の
検出が終了すると、CPU9はX−Yテーブルを−X方
向に一生走査うイン分移動させる−(ステップ11)、
これにより光束f工測定対象物a上の第2の主走査ライ
ンL2の第1の検出点(xz+y工)に位置する(第8
図参照)、そして再びステップ3〜8の動作を行ない、
以後、全走査ラインの検出が終了するまで同様の動作を
繰れ返す(ステップ12)。
以上のように、この実施例では、1次元PSD7を用い
て測定対処物aの距離りを検出することができる。
また、上記実施例では、走査手段4として液晶シャッタ
4aを用いたが、振動部に光束f2の反射鏡を持つボイ
スコイルを配置してボイスコイルをCPU制御するもの
、スポット状の光束を発する多数の半導体レーザーを並
列したもの、発光部から導出する多数の光フアイバーケ
ーブルの光照射端を並設するもの、回転ポリゴンミラー
等の装置によるものでもよい。
さらに、光スポットを得るための光源として半導体レー
ザーのものだけでなくLED等の発光素子を使用するこ
ともでき、−次元光位置検出手段としても一次元PSD
の他にCCD、ホトダイオード等がある。
なお、本発明の形状認識装置を使って、軸を中心に回転
する測定対象物の軸方向にセンサを動かして距離を測定
することで測定対象物の形状を高速認識することもでき
る。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明によれば、安価かつ小型
(装置が簡略化)であり、かつ高分解能を有する1次元
PSDを用いて形状高さ位置情報を正確に得ることが可
能となり、プリント基板の高さの検出、形状の認識等に
おいて殊に有用な実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における要部の概略構成を
示す説明斜視図、第2図(a)は第1図に示したシリン
ドリカルレンズを示す側面図。同図(b)は同図(a)
に示したものの正面図、第3図はこの発明に係る一実施
例の概略構成を示すブロック図、第4図はこの実施例に
おけるCPUによる制御動作を示すフローチャート、第
5図は従来の形状認識装置を示す斜視図、第6図はps
Dの断面構造を示す縦断側面図、第7図は2次元PSD
を示す斜視図、第8図は被検出体上における光束の入射
位置を模式的に示した説明平面図。 第9図は液晶シャッタの縦断説明図である91・・・半
導体レーザー(発光手段) 4・・・走査手段 7・・・−次元PSD 8・・・シリンドリカルレンズ fl、 f、・・・光束 a・・・被検出体 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光束を発する発光手段と、 この発光手段からの光束を被検出体に対して主走査方向
    へ移動させる走査手段と、 前記被検出体からの反射光束を受光する受光面を有し、
    その受光面における反射光束の入射位置を検出する位置
    検出器を備え、 前記受光面における反射光束の入射位置に基づき前記被
    検出体における光束照射箇所の距離を検出するようにし
    た形状認識装置において、 前記位置検出器を、一方向に延出する受光面を備えた一
    次元光位置検出手段により構成し、前記被検出体と一次
    元光位置検出手段との間に被検出体からの反射光束を集
    光させるシリンドリカルレンズを介挿させたことを特徴
    とする形状認識装置。
JP20664388A 1988-08-20 1988-08-20 形状認識装置 Pending JPH0255907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664388A JPH0255907A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 形状認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20664388A JPH0255907A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 形状認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255907A true JPH0255907A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16526749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20664388A Pending JPH0255907A (ja) 1988-08-20 1988-08-20 形状認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255907A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182614A (en) * 1991-01-31 1993-01-26 Fmc Corporation Two-dimensional profile detection system
US5339799A (en) * 1991-04-23 1994-08-23 Olympus Optical Co., Ltd. Medical system for reproducing a state of contact of the treatment section in the operation unit
JP2002195808A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Konica Corp 表面変位検出装置
US9138135B2 (en) 2008-07-17 2015-09-22 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno System, a method and a computer program for inspection of a three-dimensional environment by a user
US10835108B2 (en) 2015-08-11 2020-11-17 Human Xtensions Ltd. Control unit for a flexible endoscope

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182614A (en) * 1991-01-31 1993-01-26 Fmc Corporation Two-dimensional profile detection system
US5339799A (en) * 1991-04-23 1994-08-23 Olympus Optical Co., Ltd. Medical system for reproducing a state of contact of the treatment section in the operation unit
JP2002195808A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Konica Corp 表面変位検出装置
US9138135B2 (en) 2008-07-17 2015-09-22 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno System, a method and a computer program for inspection of a three-dimensional environment by a user
US10835108B2 (en) 2015-08-11 2020-11-17 Human Xtensions Ltd. Control unit for a flexible endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002356B1 (ko) 비접촉자동초점위치맞춤방법 및 장치
JP3947159B2 (ja) 共焦点光学結像原理に従って迅速な光学的距離測定を行うセンサ装置
JPH0255907A (ja) 形状認識装置
JPS597926B2 (ja) 位置検出装置
CN109443711A (zh) 一种基于针孔随动高速扫描共焦显微技术的大口径光学元件测量装置和方法
JPH11173821A (ja) 光学式検査装置
JP3510359B2 (ja) 光学測定装置
JPH09325278A (ja) 共焦点型光学顕微鏡
JP2003097924A (ja) 形状測定装置および測定方法
JP2544733B2 (ja) 光電スイツチ
JPH1190869A (ja) パラレルリンク機構
JP2609606B2 (ja) 光ピツクアツプの対物レンズ位置検出装置
JPH02276908A (ja) 三次元位置認識装置
JPH032512A (ja) 3次元位置認識装置
SU1677520A1 (ru) Фотоэлектрическое измерительное устройство
JPH0520989A (ja) 光電センサ
JPS6275308A (ja) 変位変換器
JPH01263610A (ja) 焦点合せ装置
JPH01147304A (ja) 発光点位置評価装置
JPH0648399Y2 (ja) 非接触微小表面異常検出装置
JPH1137751A (ja) 測距型光センサ
JPS6275309A (ja) 変位変換器
JPH0619244B2 (ja) 変位変換器
JPH06137827A (ja) 光学的段差測定器
JPH04177106A (ja) 三角測量式高さ測定装置