JPH025506A - 希土類磁石およびその製造方法 - Google Patents

希土類磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JPH025506A
JPH025506A JP15606388A JP15606388A JPH025506A JP H025506 A JPH025506 A JP H025506A JP 15606388 A JP15606388 A JP 15606388A JP 15606388 A JP15606388 A JP 15606388A JP H025506 A JPH025506 A JP H025506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
rare earth
alloy
earth magnet
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15606388A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakagawa
準 中川
Tetsuto Yoneyama
米山 哲人
Shinichi Yamashita
信一 山下
Michio Kobayashi
道雄 小林
Tadashi Iimori
飯森 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIKIFUNE KK
TDK Corp
Original Assignee
HIKIFUNE KK
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIKIFUNE KK, TDK Corp filed Critical HIKIFUNE KK
Priority to JP15606388A priority Critical patent/JPH025506A/ja
Publication of JPH025506A publication Critical patent/JPH025506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、R(ただし、RはYを含む希土類元素の1種
以上)、FeおよびBを含有し、特に耐食性にすぐれた
希土類磁石およびその製造方法に関する。
〈従来の技術〉 高性能を有する永久磁石としては、粉末冶金法によるS
m−Co系磁石でエネルギー積として、32MGOeの
ものが量産されている。
しかし、このものは、Sm、Coの原料価格が高いとい
う欠点を有する。 希土類の中では原子1の小さい希土
類元素、たとえばセリウムやプラセオジム、ネオジムは
、ザマリウムよりも豊富にあり価格が安い。 また、F
eは安価である。
そこで、近年Nd−Fe−B系磁石が開発され、特開昭
59−46008号公報では、焼結磁石が、また特開昭
60−9852号公報では、高速急冷法によるものが開
示されている、 このものは、25MGOe以上の高エネルギー積を示す
高性能磁石であるが、主成分として酸化され易い希土類
元素と鉄とを含有するため、耐食性が低く、性能の劣化
、バラつぎ等が問題となっている。
このようf、t、 R−F e = B系磁石の耐食性
の低さを改善することを目的として、種々の耐食性膜を
表面に有する希土類磁石あるいはその製造方法が捷案さ
れている(特開昭60−54406号公報、同60−6
3901号公報、同60−63902号公報、同61−
130453号公報、同61−150201号公報、同
61−166115号公報、四61−166116号公
報、同61−166117号公報、同61−18591
0号公報、同61−270308号公報、同62−12
0004号公報等)。
これらのうち、特開昭61−185910号公報および
特開昭62−120004号公報−で5は、希土類磁石
表面にZn層を保護層として設層している。R−Fe−
B系希土類磁石の表面酸化電位は、水素を基準として0
76−〇、7■程度であり、ZnおよびZn合金の表面
電位は0765〜0.76V程度とやや低めにできるた
め、上記公報に記載されているZnからなる耐食性膜は
、きわめて優れた犠牲防食効果を発揮する。 しかも、
酸化されたZnは、耐食性膜表面から脱落せず、いわゆ
る「粉落ち」がない。 さらに、Znには、特に問題と
なるような毒性もない9 このような利点は、Zn合金
においても同様である。
しかし、Zn膜を液相めっきにより成膜する場合、酸性
あるいはアルカリ性のめっき浴を用いる必要があり、特
に焼結希土類磁石は表面に多積の相が存在し、めっき前
処理により化学的に活性の高い相が選択的にエツチング
され、凹凸ができ易い、 また、めっき前処理以前の表
面や加工面にも、通常、結晶粒程度の大きさ(約10u
、m)の凹凸が存在する。 こ の ため、表面に酸性
またはアルカリ性のめっき液が残存し易く、発錆が生じ
易いという問題がある。 また、Zn膜は、R−Fe−
B系磁石に対し付着性が低いため、膜の耐久性が不十分
である。
このため、特開昭61−185910号公報では、r永
久磁石体をZn粉末および間隙材と共に密閉容器内に封
入して容器を回転させながら320〜500℃に加熱し
、永久磁石体表面にFe−Zn反応層を介在させてZn
層を形成Aし、上記問題を解決している。
また、特開昭61−120004号公報では、蒸着法等
の気相めっきによりZn層を形成している。  しかし
、気相めっきにより設層されたZnlは密度が低くピン
ホールが多数存在するため、同公報では、このZn層上
にクロム酸塩皮膜層を設層し、さらに、Zn1iおよび
クロム酸塩皮膜層中に存在するピンホールに、(M脂を
充填している。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、これらの公報に記載されている方法では工程数
が多く、コストアップを招(。
本発明は、上記した問題を解決し、耐食性にすぐれたR
−Fe−B系希土類磁石を低コストで提供することを目
的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、下記(1)〜(5)である。
(1) R(ただし、RはYを含む希土類元素の1種以
上)、FeおよびBを含有し、実質的に正方晶系のt用
をnする希土類磁石体表面に保護fd 7i−有する希
土類磁石であって。
前記保護層がZnと、Ni、Fe、Co、SnおよびM
nの1種以上とを含有するめっき膜である希土類磁石。
(2)前記保護層が、Zn−Ni合金である(1)に記
載の希土類磁石。
(3)前記保護層がZn−Ni合金のめっき膜であり、
この保護層中において、Zn濃度が保護層表面から前記
希土類磁石体表面に向かって漸減している(1)または
(2)に記載の希土類磁石。
(4)前記保護層が、前記希土類磁石体表面に直接接し
て設層された第1保護層と、この第1保護層上に設層さ
れた第2保護層とから構成され、前記第1保護層がNi
から構成され、かつ、前記第2保護層がZn、または、
Znと、Ni、Fe、Co、SnおよびMnの1種以上
とを含有する合金から構成される(1)に記載の希土類
磁石。
(5)(1)ないしく4)のいずれかに記載の希土類磁
石の保護層を、液相めっきにより設層することを特徴と
する希土類磁石の製造方法。
以下、本発明の具体的構成を、詳細に説明する。
上記した組成の希土類磁石体表面に設層される保護層は
、希土類磁石体に耐食性を付与する機能を有する。
本発明において、上記保護層はZnと、Ni、Fe、C
o、SnおよびMnの1種以上とを含有するめっき膜で
ある。
保護層は、Zn−Ni合金、Zn−Fe合金、Zn−C
o合金、Zn−Sn合金、Zn−Mn合金等のいずれか
ら構成されていてもよいが、耐食性、硬度、希土類磁石
体との付着性等が高いことから、Zn−Ni合金から構
成されることが好ましい。
Zn−Ni合金の組成としては、Znが70〜98wt
%、特に87〜94wt%で残部Niであることが好ま
しい、  Zn含有量が上記範囲であると、耐食性、硬
度、希土類磁石体との付着性が良好となる。
また、保護層中において、Zn含有量が保護層表面から
前記希土類磁石体表面に向かって漸減するよう構成して
もよい、 すなわち、例えば、保護層がZn−Ni合金
から構成される場合、保護層表面側ではZn含有量が高
く、保護層の希土類磁石体側ではNi含有量が高くなる
よう構成することが好ましい。
このように構成することにより、耐食性が良好で、しか
も、希土類磁石体との付着性が高い保護層となる。
この場合、保護層表面側のZn含有量は87〜94wt
%程度、希土類磁石体側のZn含有量は0〜50wt%
程度であることが好ましい。
このような保護層の層厚は、機械的強度、耐食性等の点
で、5〜100μm、より好ましくは10〜50μmで
あることが好ましい。
また、保護層は、希土類磁石体表面に直接接して設層さ
れた第1保護層と、この第1保護層上に設層された第2
保護層とから構成されていてもよい、 この場合、第1
保護層はNiから構成され、第2保護層はZnから構成
されるか、あるいは、Znと、Ni、Fe、Co、Sn
およびMnの1種以上とを含有する合金から構成される
また、第2保護層がこのような合金から構成される場合
、第2保護層中のZn含有量には、上記と同様に勾配を
つけてもよい。
第1保護層の層厚は1〜20μm、より好ましくは3〜
10μmであることが好ましい。
この範囲の層厚であれば、保護層としての機能は十分で
あり、しかも、磁気特性が低下することもない、 また
、第2保護層の層厚は5〜100μm、より好ましくは
10〜50μmであることが、磁気特性、機械的強度、
耐食性の点で好ましい。
このような2層構成にすることにより、耐食性が高く、
しかも、希土類磁石体との付着性が良好な保護層が実現
する。
なお、このような2層構成とする場合、上記第1保護層
および第2保護層を設層した後、第2保護層表面に圧力
を印加してもよい。
第1保護層は、めっきにより設層されるため、その表面
にピンホール、スルーホールが存在するが、この圧力の
印加により、第1保護層に存在するピンホール、スルー
ホールが第2保護層を形成する金属により閉塞される。
  なお、第2保護層も、めっきにより設層されるため
ピンホール、スルーホールを有するが、この圧力の印加
により第2保護層は変形し、第2保護層に存在するピン
ホール、スルーホールも閉塞される。
印加する圧力は、非静的な圧力であることが好ましい。
非静的な圧力を印加する方法は、第1保護層のピンホー
ル、スルーホールを、第2保護層を形成する金属により
閉塞することが可能であればよく、その他、特に制限は
ないが、生産性が高く実用的であることから、バレル研
摩、パフ研摩、ショットピーニングを用いることが好ま
しい。
バレル研摩は、槽の中に被研摩物(本発明の場合、希土
類磁石)を遊離または固定状態にして遊離研摩材ととも
に装入し、研摩材または被研摩物を運動させることによ
り発生する被研摩物と研摩材との間の相対運動により、
被研摩物の研摩を行なうものである。 本発明では、通
常のバレル研摩を用いればよく、バレル研摩の方式、研
摩材の種類等は、保護層を形成する金属の種類あるいは
研摩される希土類磁石の寸法、形状等により適当なもの
を選択すればよいが、好適な方式としては、例えば、容
器中に希土類磁石と研磨材とを入れて容器を回転する方
法が挙げられ、好適な研摩材としては、例えば、プラス
チックボールが挙げられる。
パフ研摩は、研摩材の支持体または保持体として、布、
皮革等の柔軟性材料により構成されたパフを用い、高速
度で回転するパフと被研摩物との間に発生する圧力によ
って、被研摩物の表面を研摩するものである。 本発明
では1通常のパフ研摩を用いればよく、パフ研摩の方式
、研摩材の種類等は、保護層を形成する金属の種類ある
いは研摩される希土類磁石の寸法、形状等により適当な
ものを選択すればよい。
ショットピーニングは、吹付加工(ブラスティング)法
の1種であり、吹付ける砥粒としてほぼ球状のショット
を用いる金属表面加工法である。 本発明では、ショッ
トピーニングを保護層表面への圧力印加に用いるが、本
発明では、通常のショットピーニングを用いればよい、
 ショットの種類、ショットピーニング機械の種類等は
、保護層を形成する金属の種類あるいは研摩される希土
類磁石の寸法、形状等により適当なものを選択すればよ
いが、本発明に好適なショットとしては、例えば、帯電
防止処理を施した樹脂ビーズを用いればよい。
なお、保護層中には、不純物としてCn、S、Na、K
、遷移金属等が3wt%以下含有されていてもよい。
本発明において、保護層は、電気めっき等の公知の液相
めつき、あるいは、スパッタ、イオンブレーティング、
真空蒸着等の公知の気相めっきのいずれにより設層して
もよいが、生産性に優れることから、液相めつきにより
設層されることが好ましい。
液相めっきとしては、電気めっきを用いることが好まし
い、 電気めっきは、通常の電気めっき法に従えばよい
なお、上記したように保護層中においてZn含有量に勾
配をつける場合、例λば、めっき浴中のZn含有量を経
時的に増加させながらめっきを行なえばよい。
また、2層構成の保護層とする場合、希土類磁石体側の
保護層はNiであるため、中性のめっき浴を用いて液相
めっきを行なうことができる。 したがって、希土類磁
石体表面にめっき浴が残存している場合でも、発錆の可
能性は大幅に減少する。
液相めっきにより保護層を設層する場合、第1保護層設
層前に、希土類磁石体表面には前処理を施してもよい。
前処理は通常のめっきと同様に有機溶剤による脱脂を行
い、次いで、酸処理(活性化)を行うことが好ましい。
上記のようにして保護層が表面に設層される希土類磁石
体は、R(ただし、RはYを含む希土類元素の1種以上
)、FeおよびBを含有するものである。
R,FeおよびBの含有量は、 5.5at%≦R≦30at% 42at%≦Fe≦90at% 2at%≦B≦28at% であることが好ましい。
特に、磁石を焼結法により製造する場合、下記の組成で
あることが好ましい。
希土類元素Rとしては、Nd、Pr、Ho、Tbのうち
少なくとも1種、あるいはさらに。
La、Sm、Ce、Gd、Er、Eu、Pm、Tm、Y
b、Yのうち1種以上を含むものが好ましい。
なお、Rとして2種以上の元素を用いる場合、原料とし
てミツシュメタル等の混合物を用いることもできる。
Rの含有量は、8〜30at%であることが好ましい。
8at%未溝では、結晶構造がα−鉄と同一構造の立方
晶組織となるため、高い保磁力(iHc)が得られず、
30at%を超えると、Rリッチな非磁性相が多くなり
、残留磁束密度(Br)が低下する。
Feの含有量は42〜90at%であることが好ましい
Feが42at%未満であるとBrが低下し、90at
%を超えるとiHcが低下する。
Bの含有量は、2〜28at%であることが好ましい。
Bが2at%未満であると菱面体組織となるためi t
l cが不十分であり、28at%を超^るとBリップ
な非Mi性用が多くなるため、[lrが低下する。
なお、Feの一部をCOで置換することにより、磁気特
性を損うことなく温度特性を改善することができる。 
この場合、Co置換量がFeの50%を超えると磁気特
性が劣化するため、Co置換量は50%以下とすること
が好ましい。
また、R,FeおよびBの他、不可避的不純物としてN
i、Si、Aj2、Cu、Ca等が全体の3at%以下
含有されていてもよい。
さらに、Bの一部を、C,P、S、Cuのうちの1種以
上で置換することにより、生産性の向上および低コスト
化が実現できる。 この場合、置換量は全体の4at%
以下であることが好ましい。
また、保磁力の向上、生産性の向上、低コスト化のため
に、Aj2.Ti、V、Cr、Mn、B i、Nb、T
a、Mo、W、Sb、Ge、Sn、Zr、Ni、Si、
Hf等の1種以上を添加してもよい、 この場合、添加
量は総計で10at%以下とすることが好ましい。
本発明に用いるこのような希土類磁石体は、実質的に正
方晶系の結晶構造の主相を有する。
この主相の粒径は、1〜100μm程度であることが好
ましい。
そして、通常、体積比で1〜50%の非磁性相を含むも
のである。
本発明に好適に用いられるこのような希土類磁石体は、
前述した特開昭61−185910号公報等に開示され
ている。
上記のような希土類磁石体は、以下に述べるような焼結
法により製造されることが好ましい。
まず、所望の組成の合金を鋳造し、インゴットを得る。
得られたインゴットを、スタンプミル等により粒径10
〜100μm程度に粗粉砕し、次いで、ボールミル等に
より0.5〜5μm程度の粒径に微粉砕する。
得られた粉末を、好ましくは磁場中にて成形する。 こ
の場合、磁場強度は10kOe以上、成形圧力は1〜5
 t / c m ”程度であることが好ましい。
得られた成形体を、1000〜1200℃で065〜5
時間焼結し、急冷する。 なお、焼結雰囲気は、Arガ
ス等の不活性ガス雰囲気であることが好ましい。
この後、好ましくは不活性ガス雰囲気中で、500〜9
00℃にて1〜5時間時効処理を行なう。
なお、本発明は、上記の焼結法により製造される希土類
磁石体に限らず、いわゆる急冷法により製造されるバル
ク体磁石にも好適に適用することができる。
急冷法により製造されるバルク体磁石であって、特に磁
気特性に優れ、本発明に好適に用いられる希土類磁石は
、特願昭62−90709号、同62−191380号
、同62−259373号等に開示されている。
〈実施例〉 以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明をさらに詳
細に説明する。
鋳造により14Nd−IDy−7B−78Fe(数字は
原子比)の組成のインゴットを得た。
このインゴットをスタンプミルにより粗粉砕後、ボール
ミルにより微粉砕し、平均粒径3.5μmの合金粉末を
得た。
この合金粉末を12kOeの磁場中にて1.5t/cm
”の圧力で成形し、成形体を得た。
この成形体を、Ar雰囲気中で1100℃、1時間加熱
後、急冷し、焼結体を得た。
得られた焼結体を、Ar雰囲気中で800℃にて2時間
時効処理を施し、希土類磁石を得た。 この希土類磁石
から1010X10X20の磁石片を切り出し、希土類
磁石体とした。
この希土類磁石体の表面に、電気めっきにより下記の保
護層No、1〜5を設層し、それぞれ希土類磁石サンプ
ルNo、1〜5とした。
(保護層No、l) 組成をZn−Ni合金(Zn90wt%)とし、めっき
浴には酸性のZn−Niめっき液を用いた。
(保護層N012) 組成をZn−Ni合金(Zn30wt%)とした他は、
保護層No、lと同様とした。
(保護層No、3) めっき中にめっき浴のZn含有量を漸増させ、Zn含有
量の勾配を有する保護層とした。
保護層表面付近のZn含有量は20wt%、保護層の希
土類磁石体との界面付近のZn含有量は90wt%であ
り、残部はNiであった。 また、めっき浴には酸性の
Zn−Niめっき液を用いた。
(保護層No、4) Niから構成される層厚5μmの第1保護層と、Znか
ら構成される層厚2oμmの第2保護層からなる2層構
成とした。 また、第1保護層設層のためのめっき浴は
弱酸性タイプの硫酸ニッケルの光沢浴を、第2保護層設
層のためのめっき浴にはアルカリ性のZnめっき液を用
いた。
(保護層No、5) 第2保護層の組成をZn−Ni合金(Zn90wt%)
とした他は、保護層No、4と同様とした。 めっき浴
にはアルカリ性のZn−Niめっき液を用いた。
これらの保護層を設層したサンプルN011〜5と、保
護層を設層しないサンプルN016および保護層として
25μm厚のNiめっきのみを設層したサンプルNo、
7とについて下記の耐食性試験を行なった。
(耐食性試験) 塩水噴霧試験(35℃、5%NaCβ、240時間)後
の磁気特性を測定し、外観の変化も観察した。 結果を
表1に示す。
なお、上記耐食性試験前の希土類磁石の磁気特性を、サ
ンプルNo、Oとして表1に併記する。
表 N o 、     Br   iHc   [BH)
+nax(kG)  (kOe)   (MGOe)0
(試験前’) 11.6  12.0  30.01 
     LL、6   L2.0  3Q、Q   
 変化なし2     11.6  12.0  30
.0    変化なし3     11.6  12.
0  30.0    変化なし4     11.6
  12.0  30.0    変化なし5    
 11.6  12.0  30.0    変化なし
6(比較)   9.1  11.6  18.1  
  全面に発錆表1に示される結果から、本発明の効果
が明らかである。
なお、振動バレル研磨装置を用い、サンプルNo、4お
よび5と、メディア(五角錐型プラスチックメディア)
、水およびコンパウンドとを充填し、30分間バレル研
磨を行なった。
バレル研磨後に上記耐食性試験を行なった結果、磁気特
性および外観に変化はみられなかった。 また、第2保
護層表面を走査型電子顕微鏡により観察した結果、バレ
ル研磨前の保護層表面にはピンホールが観察されたが、
バレル研磨後の保護層表面には、ピンホールは殆ど観察
されなかった。
〈発明の作用効果〉 本発明の希土類磁石は、所定の元素を含有する保護層を
有する。 このため、耐食性が良好で、しかも、希土類
磁石体との付着性も高い。
また、保護層を、Niからなり希土類磁石体表面に設け
られた第1保護層と、ZnまたはZn合金からなり第1
保護層上に設けられた第2保護層とから構成すれば、第
1保護層を中性めっき浴により設層することができるた
め、耐食性はさらに高いものとなる。
さらに、保護層中のZn含有量を、保護層表面から希土
類磁石体表面に向かって漸減するよう構成すれば、耐食
性および希土類磁石体との付着性が一層向上する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)R(ただし、RはYを含む希土類元素の1種以上
    )、FeおよびBを含有し、実質的に正方晶系の主相を
    有する希土類磁石体表面に保護層を有する希土類磁石で
    あって、 前記保護層がZnと、Ni、Fe、Co、 SnおよびMnの1種以上とを含有するめっき膜である
    希土類磁石。
  2. (2)前記保護層が、Zn−Ni合金である請求項1に
    記載の希土類磁石。
  3. (3)前記保護層がZn−Ni合金のめっき膜であり、
    この保護層中において、Zn濃度が保護層表面から前記
    希土類磁石体表面に向かって漸減している請求項1また
    は2に記載の希土類磁石。
  4. (4)前記保護層が、前記希土類磁石体表面に直接接し
    て設層された第1保護層と、この第1保護層上に設層さ
    れた第2保護層とから構成され、前記第1保護層がNi
    から構成され、かつ、前記第2保護層がZn、または、
    Znと、Ni、Fe、Co、SnおよびMnの1種以上
    を含有する合金から構成される請求項1に記載の希土類
    磁石。
  5. (5)請求項1ないし4のいずれかに記載の希土類磁石
    の保護層を、液相めっきにより設層することを特徴とす
    る希土類磁石の製造方法。
JP15606388A 1988-06-24 1988-06-24 希土類磁石およびその製造方法 Pending JPH025506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15606388A JPH025506A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 希土類磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15606388A JPH025506A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 希土類磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025506A true JPH025506A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15619495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15606388A Pending JPH025506A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 希土類磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025506A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264034A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Daikin Ind Ltd 洗浄機
JP2009152320A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tdk Corp 希土類磁石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264034A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Daikin Ind Ltd 洗浄機
JP2009152320A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tdk Corp 希土類磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6274048A (ja) 永久磁石材料及びその製造方法
JPH0432523B2 (ja)
JPH03173106A (ja) 耐食性被膜を有する希土類永久磁石およびその製造方法
JP2686537B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPS62188745A (ja) 永久磁石材料及びその製造方法
JPH025506A (ja) 希土類磁石およびその製造方法
JP2620956B2 (ja) 永久磁石
JPS62120002A (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石
JP3234448B2 (ja) 高耐蝕性永久磁石の製造方法
JPS6377103A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石及びその製造方法
JP3236815B2 (ja) 高耐食性R−Fe−B系ボンド磁石とその製造方法
JPH04287302A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH04288804A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP4539288B2 (ja) 希土類焼結磁石
JPS61281850A (ja) 永久磁石材料
JP4547840B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH0646603B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPH0569283B2 (ja)
JP5036207B2 (ja) 磁石部材
JP4089948B2 (ja) ハードディスクドライブ用永久磁石の製造方法
JP3652816B2 (ja) 耐食性永久磁石及びその製造方法
JPS6260212A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH0518898B2 (ja)
JP3652818B2 (ja) 耐食性永久磁石及びその製造方法
JPH0576521B2 (ja)