JPH025492B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025492B2
JPH025492B2 JP56138354A JP13835481A JPH025492B2 JP H025492 B2 JPH025492 B2 JP H025492B2 JP 56138354 A JP56138354 A JP 56138354A JP 13835481 A JP13835481 A JP 13835481A JP H025492 B2 JPH025492 B2 JP H025492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode member
manufacturing
press
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56138354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840734A (ja
Inventor
Takumi Tonai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56138354A priority Critical patent/JPS5840734A/ja
Publication of JPS5840734A publication Critical patent/JPS5840734A/ja
Publication of JPH025492B2 publication Critical patent/JPH025492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電極の製造方法に係り、特に複数個の
電子銃を一体化一列配設した電子銃構体を構成す
る外壁部をトラツク状に絞り加工し、底部に電子
ビーム通過孔部を形成した電極の製造方法に関す
るものである。
複数個の電子銃を一体化一列配設した電子銃構
体の主電子レンズを構成する電極は例えば第1図
及び第2図の様な構造を有している。
即ち、トラツク状の底部10の長手方向(X−
X)一列配設された電子ビーム通過孔部11,1
2,13が形成されると共にこの電子ビーム通過
孔部11,12,13の周縁部に所定高さの壁部
11a,12a,13aが設けられ、外壁部14
は深絞りで形成され、その開放端にはフランジ1
5及び電子銃構体に組立てる時絶縁支持棒に植設
する植設片16が設けられている。
このような電極は通常第3図及び第4図に示す
ように非磁性ステンレス鋼の薄板からなる電極部
材21を多数取ることが出来る帯状の電極素材2
2としてのステンレス鋼板をトランスフアープレ
スマシンに送り込み、初期工程において円板状の
電極部材21に抜き加工を行なつた後プレスラム
により作動するプレスダイ及びプレスポンチなど
からなるプレス金型により少なくとも一段プレス
で第5図に示すようにトラツク状の底部30を有
するように外壁部34を深絞りで形成したのち第
1図及び第2図に示すような電極を完成してい
た。
然るに、このような電極の製造方法においては
通常電極素材22から電極部材21を抜き加工す
る場合、この電極部材21間に余裕aを持たせて
おり、また電極部材21を抜き取つた後の電極素
材22は帯状のスクラツプ材となり、トランスフ
アープレスマシンの他にこのスクラツプ材のカツ
ターや巻取装置等の附属設備とスクラツプ材を処
理する作業が必要であるし、また図を見てもわか
るように電極部材21に比較し、スクラツプ材が
多く、電極素材22の利用率が低下し、最終的に
電極のコスト高を招く欠点があつた。
本発明は前述した従来の電極の製造方法の諸欠
点に鑑みなされたものであり、電極素材から電極
部材をスクラツプレスで抜き加工を行ない、トラ
ツク状の電極に適するようにトランスフアープレ
スマシンの初期工程において電極部材を回転する
ことにより外壁部の深絞りを行ない、電極素材の
利用率を高くすることが可能なばかりでなく、ス
クラツプ材のカツターや巻取装置などの附属設備
を必要としない電極の製造方法を提供することを
目的としている。
次に本発明の電極の製造方法の要部を第6図乃
至第8図により説明する。
即ち、第6図及び第7図に示すように例えば非
磁性ステンレス鋼の薄板からなる電極部材41を
多数取ることが出来る帯状の電極素材42として
のステンレス鋼板をトランスフアープレスマシン
に送り込み、初期工程において、ほぼ正方形の電
極部材41に抜き加工を行なつた後この電極部材
41をプレスラムの下降時に金型内に内蔵された
回転機構により45゜回転して破線で示す電極部材
41を実線で示す電極部材411にする。次にプ
レスダイとプレスポンチによりトラツク状の底部
50の長手方向X−Xが電極部材411の対角線
41aに一致するように少なくとも一段プレスで
第8図に示すように外壁部54を深絞りで形成し
たのち、電子ビーム通過孔部の穿設、壁部の形
成、フランジ及び植設片の抜き加工などをトラン
スフアープレスマシンで逐次行ない第1図及び第
2図に示すような電極を形成する。
本実施例の電極の製造方法を使用することによ
り、帯状の電極素材42から電極部材41をスク
ラツプレスで抜き加工が可能であり、従来のよう
にスクラツプ材のカツターや巻取装置等の附属設
備とスクラツプ材を処理する作業が不必要とな
り、スクラツプ材は電子ビーム通過孔部及び壁部
の形成時、フランジ及び植設片の抜き加工におい
て出る少量のものだけとなる利点である。この結
果電極素材42の利用率が高くなり、この利用率
を比較して見ると、本実施例のものは従来のもの
に比し約40%と大巾な向上となつた。
前記実施例では電極素材の抜き加工、外壁部の
深絞り加工、電子ビーム通過孔及び壁部の形成、
フランジ及び植設片の抜き加工などを一連のトラ
ンスフアープレスマシンで行なつた例を示したが
これに限定されるものではなく、それぞれ別個の
工程で行なつてもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の電極の製造方法の
適用される電極を示す図であり、第1図は平面
図、第2図は第1図を長手のX−X軸に沿つて切
断して見た断面図、第3図乃至第5図は従来の電
極の製造方法の要部を示す図であり、第3図は電
極素材と電極部材の関係を示す平面図、第4図は
電極部材の平面図、第5図は電極の深絞りを行な
つた状態を示す平面図、第6図乃至第8図は本発
明の製造方法の要部を示す図であり、第6図は電
極素材と電極部材の関係を示す平面図、第7図は
電極部材を45゜回転した状態を示す説明図、第8
図は電極の深絞りを行なつた状態を示す平面図で
ある。 10,30,50……底部、11,12,13
……電子ビーム通過孔部、11a,12a,13
a……壁部、14,34,54……外壁部、15
……フランジ、16……植設片、21,41,4
1,……電極部材、22,42……電極素材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯状の電極素材をスクラツプレスでほぼ正方
    形の電極部材に抜き加工する工程と、前記電極部
    材の対角線がトラツク状の底部の長手方向とほぼ
    一致するように電極の外壁部を深絞りする工程
    と、前記底部の長手方向に複数個の電子ビーム通
    過孔部を形成する工程とを少なくとも具備するこ
    とを特徴とする電極の製造方法。 2 電極部材の対角線がトラツク状の底部の長手
    方向とほぼ一致させる手段がプレスラムの下降時
    に金型内に内蔵された回転機構によつて行なわれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電極の製造方法。
JP56138354A 1981-09-04 1981-09-04 電極の製造方法 Granted JPS5840734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138354A JPS5840734A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138354A JPS5840734A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840734A JPS5840734A (ja) 1983-03-09
JPH025492B2 true JPH025492B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=15219967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138354A Granted JPS5840734A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840734A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731167B2 (ja) * 1988-06-27 1998-03-25 株式会社東芝 陰極線管用電子銃電極の製造方法
JP7252682B1 (ja) * 2022-08-05 2023-04-05 冨士発條株式会社 プレスシステム、トランスファプレスシステム、トランスファ装置、及び金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840734A (ja) 1983-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3311852C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Paketes aus geschichteten Blechlamellen für elektrische Maschinen und Geräte
US4110895A (en) Apparatus for manufacturing laminated cores
DE10018140B4 (de) Stator für eine rotierende elektrische Maschine und Verfahren zu seiner Herstellung
US5842398A (en) Perforated substrate and method of manufacture
US4221032A (en) Method of forming expanded metal grids particularly lead grids for storage battery plates
WO2001071892A1 (de) Verfahren zur herstellung von aus blechteilen bestehenden paketen
EP3134907B1 (de) Verfahren zum herstellen eines induktionsbauteils
DE1577274A1 (de) Verfahren zur Herstellung sehr kleiner Tabletten sowie Tablettiermaschine zur Durchfuehrung des Verfahrens
DE102015211190A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines laminierten Eisenkerns
DE102015210885A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines laminierten Eisenkerns
EP0253753A3 (en) Method and apparatus for making a pin for hermetic terminal assemblies
JPH025492B2 (ja)
JPH01241331A (ja) ステッピングモータの鉄心製造方法と装置
DE10142591A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer Grabenstruktur
JP3614289B2 (ja) 鉄心の製造方法および鉄心の製造装置
JPS606299A (ja) 順送り打ち抜き方法
JPH0123625Y2 (ja)
US4111028A (en) Method and apparatus for fabricating reticular sheet material
JPS60177902A (ja) 孔あき金属板の製造方法
DE2838685A1 (de) Vorrichtung zur herstellung von geschichteten kernen
JP2871649B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JP2808555B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及びその装置
JPS5447055A (en) Friction-type-connecting-device rotor and its manufacturing method
JPS6030533A (ja) 軟質薄板の打抜き方法
JPH10216846A (ja) 写真フィルムパトローネと該パトローネのキャップ製造方法及び製造装置とキャップバリ処理装置