JPH0254897A - 照明制御システム - Google Patents

照明制御システム

Info

Publication number
JPH0254897A
JPH0254897A JP63205994A JP20599488A JPH0254897A JP H0254897 A JPH0254897 A JP H0254897A JP 63205994 A JP63205994 A JP 63205994A JP 20599488 A JP20599488 A JP 20599488A JP H0254897 A JPH0254897 A JP H0254897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
lighting
operation panel
lighting load
main operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63205994A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kushiro
紀之 久代
Kazuyuki Igarashi
和之 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63205994A priority Critical patent/JPH0254897A/ja
Publication of JPH0254897A publication Critical patent/JPH0254897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、複数の制御要求による優先制御機能及び主
操作盤からの集中制御機能を有し、多数の照明負荷を複
数の端末器を介して制御する照明制御システムに関する
[従来の技術] 第5図は、例えば特開昭60−205991号公報等に
記載された従来の照明制御システムの構成図で、図にお
いて、(1)は主操作盤、(2)は制御信号が伝送され
る伝送線、(3)は、主操作盤(1)からの制御信号を
受は自己に接続された照明負荷(4)の照明制御を行う
端末器、(5)は被照明場所の明るさを検知する光セン
サ、(6)は壁スイツチ端末器、(7)は壁スイッチを
示す。主操作盤(1)は、図示してないが、所要照明器
のマニュアルによる照明制御信号発生用のマニュアル制
御指令スイッチ、自動制御指令スイッチ、照明制御用プ
ログラムを記憶しているメモリ装置、このプログラムに
よる制御信号を作成するプロッセッサ及びこれら制御信
号を伝送線(2)を介して各端末器(3)に送信する送
信回路を有している。各端末器(3)は、伝送線(2)
を介して主繰作盤(1)からの制御信号を受信する受信
回路、受信した制御信号に基づき各照明負荷(4)の制
御すなわち点灯、消灯、および調光等を行う回路を有し
ている。
各照明負荷(4)の照度の制御は1例えばサイリスタ等
により電源の流通角を制御信号に応じて調節することに
よって行われる。
次に動作について説明する。
主操作盤(1)の図示されないマニュアル制御指令スイ
ッチが繰作されると、このスイッチ操作に応する所要照
明負荷(4)のアドレスデータ及び制御データが作成さ
れ、照明負荷(4)の接続される端末器(3)に対して
、図示されない送信回路から伝送線(2)を介し制御信
号が伝送される。端末器(3)でこの制御信号が受信さ
れ、制御信号の内容に応じて照明負荷(4)が制御され
る。
主繰作盤(1)の図示されない自動制御指令スイッチが
繰作されると、これによりプロツセツサが起動され、メ
モリ装置に記憶された照明制御プロダラムに従って、送
信回路から照明負荷(4)の接続される端末器(3)に
対して、伝送線(2)を介し制御信号が伝送される。端
末器(3)でこの制御信号が受信され、制御信号の内容
に応じて照明負荷(4)が制御される。
光センサ(5)によって検出された照度が所定の範囲内
にあると、主操作盤(1)からは、光センサ(5)の出
力に応じて所定の照度に調光制御を行うよう指示するた
めの制御信号が送信される。端末器(3)では、この制
御信号が受信され制御信号の内容に応じた照度制御が行
われる。
壁スイツチ端末器(6)の指令スイッチ(7)が繰作さ
れると、スイッチ端末(6)から伝送線(2)上に主操
作盤(1)に対して制御要求信号が送信される。
主繰作盤(1)では、この信号が受信されると制御対象
となる照明負荷(4)の接続される端末器(3)に対し
て伝送線(2)を介し制御信号が送信される。
端末器(3)で、この制御信号が受信され制御信号の内
容に応じて照明負荷(4)が制御される。
以上の主操作盤(1)でのマニュアル制御機能、主繰作
盤(1)に予め設定された自動制御プログラムによる自
動制御機能、光センサ(5)による外光連動の光センサ
制御機能、及び壁スイツチ端末器(6)による壁スイツ
チ制御機能には、通常、同じ照明負荷(4)に対する複
数の制御要求が重複して出される場合に優先して所定の
制御機能が働くよう優先度が与えられる。例えば、壁ス
イツチ制御、主繰作盤からのマニュアル制御、光センサ
制御、主繰作盤の自動制御の順に優先度が与えられるも
のとする。
次に、第1表、第2表を用いて、この優先制御動作につ
いて説明する。
今、第1表に示すように、壁スイツチ制御機能、マニュ
アル制御機能、及び光センサ制御機能から第  1  
表 第  2  表 照明負荷をオンしようと同一の照明負荷に重複して制御
要求が働いているとする。この場合は、壁スイツチ制御
の優先度が一番高いので、照明負荷は壁スイッチの制御
によって点灯されている。次に、この照明負荷を主操作
盤からマニュアル制御機能によりオフしようとじ主繰作
盤から操作を行うと、第2表の様な被制御機能状態にな
るが、照明の制御状態としては、制御の優先度から壁ス
イツチ制御が優先されるため依然としてオンしたままで
ある。こNで、壁スイッチ(7)をオフとすれば、壁ス
イツチ制御が優先されているので照明負荷はオフするが
、以後は次の優先度の高いマニュアル制御機能によって
照明負荷はオンされる。即ち、優先度の高い制御機能に
よってオンされた照明負荷は、優先度の低い制御機能に
よってはオフできず、優先度の低い制御機能によってオ
ンされた照明負荷は、優先度の高い制御機能によっても
オフできる。
[発明が解決しようとする課題] 以上のような従来の照明制御システムでは、照明負荷が
どの制御機能によってオンされているのかを知る手段を
有していないので、繰作者は、照明負荷の姿意的な操作
が不能の場合、その原因を究明するために壁スイッチの
制御状態、光センサの制御状態、自動制御機能の制御状
態などを個別に調査し原因を把握する必要があった。上
述の例では説明のために、制御要因を4つに限定しであ
るが、実際の照明制御システムでは、非常に多彩な機能
が通常付加されている。このため、被制御機能を把握す
ることは、大変な作業であった。つまり、上記繰作者は
、照明負荷がシステムの故障により繰作ができないのか
、あるいは優先度の高い制御機能により操作ができない
のか容易に判定することができないという問題点があっ
た。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、照明負荷のマニュアルでの繰作者が、照明
負荷の被制御状態を容易に把握することかでき、確実に
照明制御を行うことのできこの発明にかかる照明制御シ
ステムは、主操作盤に、各照明負荷の照明制御状態と、
上記外部入力装置、上記主操作盤でのマニュアル操作、
及び上記主操作盤に設定された照明自動制御プログラム
による各照明負荷への制御要求状態を、所要時に表示す
る表示装置を設けたものである。
[作 用コ この発明における照明制御システムによれば、主操作盤
において操作者が、必要に応じ、例えば照明負荷の姿意
的な操作が不能の時に、各照明負荷の照明制御状態及び
各制御機能の制御要求状態を表示装置に表示させて、照
明負荷が制御を受けている主制御要因を把握する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例における主操作盤の外観図、第
2図はこの実施例の動作説明用のフローチャート、第3
図及び第4図はこの実施例の主操作盤における各制御機
能の表示例を示す図である。なお、この実施例において
も、全体のシステム構成は第5図に示したものと同様で
ある。
図において、(10)は主操作盤(1)に設けられたキ
ャラクタデイスプレィ、(11)は主操作盤(1)にお
けるマニュアル制御指令入力用のキー人力スイッチであ
る。
次に、この実施例の動作を、主操作盤(1)における内
部制御プログラムを示す第2図のフローチャートによっ
て説明する。システム全体の通常の制御動作は従来例と
同様なので説明を省略し、優先制御動作及び表示動作に
ついてのみ説明する6各制御機能の制御要求状態は従来
例と同様であるとして第1表及び第2表に示す例につい
て説明する。照明制御システムが最初にパワーオンされ
リセットされると、ステップ(21)で初期化処理が行
われ照明制御システムが必要とするすべての状態が初期
状態となる。ついで、光センサ(5)、壁スイッチ(7
)等が繰作されることにより、主繰作盤(1)に制御要
求を生ずるとステップ(22)で、各制御要求の取り込
み、各制御要求フラグのセット処理が行われる。各制御
要求フラグの状態が第1表に示す制御要求状態となった
時には、ステップ(23)〜(26)で各制御要求フラ
グの内容により制御の優先度が判定され、制御要求の出
されている制御機能の内優先度の一番高い壁スイツチ制
御機能がステップ(27)で実行され、ステップ(31
)でそれの制御信号が所要の端末器(3)に送信され、
それの照明負荷(4)がオンされる。次に、この照明負
荷(4)を主繰作盤(1)からマニュアル制御機能によ
りオフしようとし、主操作盤(1)でキー人力スイッチ
(lO)の操作を行うと、ステップ(32)でキー人力
の取り込み処理が、ステップ(33)で光センサ(5)
、璧スイッチ(7)等の外部入力装置からの新たな制御
要求信号や各端数器(3)からの照明負荷(4)の状態
変化信号の受信処理が行なわれ、ステップ(34)で被
制御状態の表示要求が今の時点では出されないので、ス
テップ(34)で通常の各照明負荷のオン、オフ状態の
みが表示され、ステップ(21)に戻り新たな制御要求
の取込み及び制御要求のセットが行なわれる。この場合
はマニュアル制御機能によるオフ要求が取込まれセット
され、各制御要求フラグは、第2表に示す様な状態にな
る。しかし、最優先塵の壁スイツチ制御の制御要求フラ
グがセット中なのでステップ(23)からステップ(2
7)に進み、マニュアル制御によるオフ要求が出された
にも関わらず、照明負荷(4)はオフされず依然として
オンしたままとなる。
繰作者は、自己の希望する状態に照明負荷(4)を制御
することができないため、その原因を究明する必要を生
じる。そこで、繰作者はキー人力スイッチ(11)を繰
作し、被制御状態の表示要求と希望する照明負荷番号を
入力する。それで、ステップ(34)からステップ(3
6)に進み、ここで各制御要求フラグが参照されて被制
御状態の表示処理が行なわれ、主操作盤(1)のキャラ
クタデイスプレィ(10)上に、第3図、第4図に示す
ような被制御状態が表示される。第3図、第4図は、そ
れぞれ第1表、第2表に対応した。照明制御システムの
主繰作盤(1)のキャラクタデイスプレィ(11)上の
照明負荷の被制御状態の表示例である。操作者はこのキ
ャラクタデイスプレィ(10)上の表示を見て、制御で
きない原因が優先度の高い壁スイツチ制御により照明負
荷が点灯されたためであることを知る。壁スイッチ(7
)がオフされると、この制御が最優先であるので他の制
御機能の制御要求フラグの有無に関わらず照明負荷(4
)はオフとなり、壁スイツチ制御要求フラグはリセット
される。以後は次の優先度の制御機能によって制御され
る。
以上のようにこの発明の照明制御システムにおいては、
システムが主繰作盤(1)の制御プログラムで、照明負
荷(4)の被制御状態を各制御要求フラグという形で管
理しているため、各制御要求フラグを参照することによ
り、これのキャラクタデイスプレィ(10)への表示は
容易である。従って、照明負荷(4)の被制御状態を視
覚的にとらえることが可能となり、照明負荷(4)が受
けている制御機能の把握が容易となる。
なお1以上の実施例においては、外部入力装置が光セン
サと壁スイッチである場合を示したが必しもこれらの制
御機能に限るものでないことは明らかである。又、上記
実施例に示された各制御機能の優先度は単なる例示にす
ぎないことは勿論である。
[発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、主操作盤に。
各照明負荷の照明制御状態と、外部入力装置、主操作盤
でのマニュアル操作、及び照明自動制御プログラムによ
る各照明負荷への制御要求状態を、所要時に表示する表
示装置を設けたため、照明負荷に照明制御システムの機
能が重複して働いている場合に、どの制御機能により現
在の照明制御状態が生じているかを即座に把握すること
ができ。
照明制御システムの操作性、確実性を向上することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における主操作盤の外観図
5第2図はこの実施例の動作説明用のフローチャート、
第3図及び第4図はこの実施例の主操作盤における各制
御機能の表示例を示す図、第5図は、従来の照明制御シ
ステム及びこの実施例のシステム構成図である。 図において、(1)は主繰作盤、(2)は伝送線、(3
)は端末器、(4)は照明負荷、(5)は光センサ、(
6)は壁スイツチ端末器、(7)は壁スイッチ、(10
)は表示装置(キャラクタデイスプレィ)、 (11)
はキー人力スイッチである。 図中同一符号は同一あるいは相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主操作盤、この主操作盤と伝送線を介して接続されかつ
    それぞれに照明負荷が接続された複数の端末器、及び光
    センサ、壁スイッチ等の外部入力装置を備え、上記外部
    入力装置、上記主操作盤でのマニュアル操作、及び上記
    主操作盤に設定された照明自動制御プログラムによる制
    御要求を受け、これら制御要求の内最も優先度の高い制
    御要求に応じた制御信号を上記主操作盤から上記伝送線
    に伝送することにより上記各照明負荷の照明制御動作を
    行う照明制御システムにおいて、上記主操作盤に、上記
    各照明負荷の照明制御状態と、上記外部入力装置、上記
    主操作盤でのマニュアル操作、及び上記照明自動制御プ
    ログラムによる各照明負荷への制御要求状態を、所要時
    に表示する表示装置を設けたことを特徴とする照明制御
    システム。
JP63205994A 1988-08-19 1988-08-19 照明制御システム Pending JPH0254897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205994A JPH0254897A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 照明制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205994A JPH0254897A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 照明制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254897A true JPH0254897A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16516149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205994A Pending JPH0254897A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 照明制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017002436T5 (de) 2016-05-12 2019-01-31 Nagoya Institute Of Technology Verfahren zur kontinuierlichen Blasenentfernung und Vorrichtung zur kontinuierlichen Blasenentfernung
WO2022034804A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 神保電器株式会社 優先制御システム、優先制御器および操作器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017002436T5 (de) 2016-05-12 2019-01-31 Nagoya Institute Of Technology Verfahren zur kontinuierlichen Blasenentfernung und Vorrichtung zur kontinuierlichen Blasenentfernung
WO2022034804A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 神保電器株式会社 優先制御システム、優先制御器および操作器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466234B1 (en) Method and system for controlling environmental conditions
JP2001244084A (ja) 照明装置
US20020014972A1 (en) Control station for control system with automatic detection and configuration of control elements
JPH0254897A (ja) 照明制御システム
JPS6141116B2 (ja)
EP1159676B1 (en) Method and system for controlling lighting
KR101899346B1 (ko) 선박용 실내등 및 외등 제어패널의 운용방법 및 장치
KR100192706B1 (ko) 조명 제어 시스템
JP3444206B2 (ja) 負荷制御データ設定装置
JP3812330B2 (ja) 照明システム
JPS61271785A (ja) 照明制御装置
JPH02139894A (ja) 監視制御室の照明装置
JP3118808B2 (ja) 照明制御装置
JPH0690486A (ja) 照明システムの操作器および照明システム
JPH06339184A (ja) プラント監視装置
JPH05211690A (ja) 照明制御システム
JPS6213860B2 (ja)
JP2906660B2 (ja) 照明制御システム
JPH03259884A (ja) エレベータの制御装置
JPH08185219A (ja) プラント運転制御装置
JP2001141869A (ja) プラント操作装置およびそのシステム
JPH06231064A (ja) 計算機システム
JPH03145094A (ja) 負荷制御システム
JP2000222001A (ja) 二重化制御装置
JPH0760742B2 (ja) 照明制御システム