JPH025475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025475Y2
JPH025475Y2 JP3975083U JP3975083U JPH025475Y2 JP H025475 Y2 JPH025475 Y2 JP H025475Y2 JP 3975083 U JP3975083 U JP 3975083U JP 3975083 U JP3975083 U JP 3975083U JP H025475 Y2 JPH025475 Y2 JP H025475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
spacer
electron gun
electron beam
electrode element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3975083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3975083U priority Critical patent/JPS59146851U/ja
Publication of JPS59146851U publication Critical patent/JPS59146851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025475Y2 publication Critical patent/JPH025475Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は電子銃構体の組立装置に関するもので
ある。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
電子銃構体例えば静電偏向形陰極線管に使用す
る電子銃構体は第1図に示すような構造を有して
いる。
即ち、図示しない陰極を内装し、この陰極から
の電子ビームを制御する第1電極1、電子ビーム
を加速する複数の電極素子からなる第2電極2、
この第2電極2と共に集束レンズを作る第3電極
3及び第4電極4、この第4電極4でリミツテイ
ングされた電子ビームをY軸方向へ偏向させる一
対のY軸偏向板5、このY軸偏向板5で偏向され
た電子ビームを更にX軸方向へ偏向させる一対の
X軸偏向板7、このX軸偏向板7とY軸偏向板5
間に設けられ、両偏向板間の電界を遮蔽する遮蔽
板6からなり、これら電極1乃至7は少なくとも
2個の絶縁支持棒8間に植設片を介して植設支持
され、電子銃構体を構成している。
このような電子銃構体においては1乃至4の各
電極、偏向板5,7,遮蔽板8はいずれも同軸的
に絶縁支持棒8間に支持されていなければならな
い。即ち同軸性が狂うと収差が発生し、また電子
ビームの軌道が銃軸からはずれ、Y軸偏向板5や
X軸偏向板7に電子ビームが吸収されたりする問
題点があるため極めて正確な同軸性が要求される
ことになる。
この要求に対し従来は第2図に示すような電子
銃構体の製造装置による組立が行なわれていた。
図中第1図と同一符号は同一部を示し第2電極2
乃至第4電極4は別構造のものを使用している。
即ち、X軸偏向板7の内部形状を規定するテー
パ状のX軸偏向板支持体10の肉薄部端面には中
心軸に一致させ、第2電極2まで挿入出来る長さ
のセンターピン12が植設固定されており、この
センターピン12にはスペーサ11を介して遮蔽
板5、スペーサ11を介してY軸偏向板支持体1
4、それぞれスペーサ11を介して第4電極4、
第3電極3、第2電極2の第1の電極素子21
第2電極2の第2の電極素子22の電子ビーム通
過孔部に挿入されると共にこれら各電極及び電極
素子間に設けられたスペーサ11の中央に穿設さ
れている通孔部を通るようになされている通孔部
を通るようになされている。
これら電極及び電極素子間のスペーサ11は電
極及び電極素子の外径より小にし、一対の支持柱
13は内側壁を電極及び電極素子の外径と同じ径
とし支持柱13の端部の外側壁には軸方向に所定
長さの傾斜溝13′が夫々形成されている。
また挾持治具9は両側の端部をL字形に折り曲
げて形成され支持柱13の傾斜溝13′に嵌合で
きるようにしてあり、嵌合が進むにしたがつて支
持柱13の端部を夫々均等に中心軸方向へ移動さ
せて挿入される各電極及び電極素子を支持する構
造となつている。
然るに、この電子銃構体の組立装置において
は、電子銃構体を構成する各電極及び電極素子の
電子ビーム通過孔部にセンターピン12を挿入
し、同軸性を保持しているが、静電偏向形電子銃
構体では電子ビームの径を細くするため、第4電
極4において電子ビーム通過孔部の径を小さくし
てあり、また中心軸が長くなるのでセンターピン
12は約1.0mmφ、長さ約50mm程度と細長くなり、
機械的強度が弱く、各電極及び電極素子間の同軸
精度を維持することが困難であるし、また同時に
各電極及び電極素子の同軸性を保持するため、各
電極及び電極素子の外径を支持柱13で固定して
いるので、電極素子の製造時における外径の公差
及び外径と電子ビーム通過孔部の偏心を完全に除
去することは困難である。このため、このような
各電極及び電極素子の外径を支持柱13の内側壁
で保持する構造の電子銃構体の組立装置では外径
の公差と外径と電子ビーム通過孔部の偏心により
各電極及び電極素子の同軸性が狂つてしまうとい
う問題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は前述した従来の諸問題点に鑑みなされ
たものであり、各電極及び電極素子間の同軸性を
保持しながら組立てることが可能な電子銃構体の
組立装置を提供することを目的としている。
〔考案の概要〕
一対の支持柱間に電子ビーム通過孔部の穿設さ
れた電極及びまたは電極素子を少くとも前記電子
ビーム通過孔部に嵌合する突起部を一面に有する
板状からなる第1のスペーサ及び板状からなる第
2のスペーサとからなるスペーサを介して順次積
み重ねると共に第1のスペーサの側壁面が前記一
対の支持柱の内側壁で保持し得るようになされて
いることを特徴とする電子銃構体の組立装置であ
る。
〔考案の実施例〕
次に本考案の組立装置の一実施例を第3図乃至
第5図により説明する。図中第1図と同一符号は
同一部を示し、第2電極は別構造のものを使用し
ている。
即ち、一対の支持柱18の下部は回転軸18a
を中心に開くようになつており、また上部は中心
軸上の左右所定の位置に滑合する通孔部、この通
孔部に滑合する基準柱16及び固定筒15により
固定し得るようになつており、固定時には支持柱
18の内側壁が所定の間隔となるようになされて
いる。
そして、この一対の支持柱18を使用して電子
銃構体を組立てるには、先ず第1電極1を、第1
電極支持体21の突起部にかぶせて位置だしを行
ない、この第1の電極1上に板状からなる第2の
スペーサ(以下単に第2のスペーサと云う)2
0、一面の中央に突起部19aを有する板状から
なる第1のスペーサ(以下単に第1のスペーサと
云う)19を重ね、この突起部19aを第2の電
極2の最初の電極素子の電子ビーム通過孔部に嵌
合させる。この場合突起部19aの高さはこれに
対応する電極素子の電子ビーム通過孔部近傍の材
厚より多少低くし、径は電子ビーム通過孔部が滑
合する程度とし、第2のスペーサ20は電子銃構
体を組立てたのち、この第2のスペーサ20を取
りはずしたとき突起部19aが電極素子及びまた
は電極の電子ビーム通過孔部から抜け取りはずし
可能な程度となつている。また突起部19aの位
置は第1のスペーサ19の対設する2辺を一対の
支持柱18の内側壁18bにより保持した場合電
子銃構体の中心軸上に中心があるようになされて
いる。
次に第2電極の第2の電極素子23を配設し、
この第2の電極素子23上に第3の電極素子22
おき、先ず第1のスペーサ19、第2のスペーサ
20、第1のスペーサ19の順に入れ同じく2枚
の第1のスペーサ19の突起部がそれぞれ第3の
電極素子22、第4の電極素子21の電子ビーム通
過孔部に滑合するようにする。次に第4の電極素
子21、2枚の第2スペーサ20、第1のスペー
サ19を置き第3電極の第1の電極素子32を位
置ぎめする。次にこの第3の電極3の第1の電極
素子32の上に2枚の第2スペーサ20、第1の
スペーサ19を置き、第3電極の第2電極素子3
を位置決めする。次に、この第3電極3の第2
の電極31上に第2のスペーサ20、第1のスペ
ーサ19を置き、第4電極4を位置ぎめする。更
に、この第4電極4上に第2のスペーサ20を介
してY軸偏向板5,第2のスペーサ20、遮蔽板
6、第2のスペーサ20、X軸偏向板6を偏向板
支持体10などで内部形状を規定し最後に電極、
電極素子、遮蔽板、X及びY軸偏向板などに設け
られた植設片22に破線で示す絶縁支持棒を植設
し、一対の支持柱18、偏向板支持体10、第2
のスペーサ20、第1のスペーサ19を除去して
電子銃構体が完成する。
前述した電子銃構体の組立装置において、一対
の支持柱18の内側壁18bには第2のスペーサ
20、第1のスペーサ19のずれをなくすため係
止提部18cを設けると共に電極4などに設けた
位置ぎめ突起部23を位置ぎめする凹溝部18d
を設けることにより、更に正確に電子銃構体が組
立てられる。更に第2のスペーサ20は特に一対
の支持柱18の内側壁18bに保持位置決めする
必要がないので第1のスペーサ20より小さめに
作ることも可能である。
このようにして製造された電子銃構体は各電極
及び電極素子の同軸性が第1のスペーサ19の突
起部により保持されるため各部品の公差や偏心の
影響を受けず良好な特性を得ることができる。
しかもスペーサとして突起部を有する第1のス
ペーサは必ず板状の第2のスペーサとの組合せに
より使用しているのでスペーサの除去も簡単であ
る。
本考案の応用例としては例えばカラー陰極線管
などに使用される電子銃構体において電極にだ円
形状の電子ビーム通過孔部を使用し、センターピ
ンによる各電極や電極素子の電子ビーム通過孔部
の同軸性の保持が困難な時に上述した突起部付の
スペーサを使用することにより同軸性が良好に保
持することができる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案によればセンターピンを使
用することなく突起部を有するスペーサを使用
し、この突起部により電子ビーム通過孔部の同軸
性を保持できるので、その工業的価値は極めて大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は静電偏向形陰極線管に使用する電子銃
構体の一例を示す側面図、第2図は従来の電子銃
構体の組立装置の一例により電子銃構体を組立て
ている状態を示す説明用断面図、第3図乃至第5
図は本考案の電子銃構体の組立装置の一実施例に
より電子銃構体を組立てている状態を示す図であ
り、第3図は説明用断面図、第4図は要部拡大断
面図、第5図は支持柱、電極第1のスペーサ、及
び第2のスペーサの関係を示す斜視図である。 1……第1電極、2……第2電極、21,22
3,24……第2電極を構成する電極素子、3…
…第3電極、31,32……第3電極を構成する電
極素子、4……第4電極、5……Y軸偏向板、6
……遮蔽板、7……X軸偏向板、8……絶縁支持
棒、9……挾持治具、10……X軸偏向板支持
体、11……スペーサ、12……センターピン、
13,18……支持柱、14……Y軸偏向板支持
体、19……第1のスペーサ、19a……突起
部、20……第2のスペーサ、22……植設片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の支持柱間に電子ビーム通過孔部の穿設さ
    れた電極及びまたは電極素子を少くとも前記電子
    ビーム通過孔部に滑合する突起部を一面に有する
    板状からなる第1のスペーサ及び板状からなる第
    2のスペーサを介して順次積み重ねると共に前記
    第1のスペーサの側壁面が前記一対の支持柱の内
    側壁により保持位置決めし得るようになされてい
    ることを特徴とする電子銃構体の組立装置。
JP3975083U 1983-03-22 1983-03-22 電子銃構体の組立装置 Granted JPS59146851U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975083U JPS59146851U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 電子銃構体の組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975083U JPS59146851U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 電子銃構体の組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146851U JPS59146851U (ja) 1984-10-01
JPH025475Y2 true JPH025475Y2 (ja) 1990-02-09

Family

ID=30170386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3975083U Granted JPS59146851U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 電子銃構体の組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146851U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146851U (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1020989C (zh) 彩色阴极射线管用的电子枪
DE2354338C3 (de) Vorrichtung zur Montage einer aus Röhrensockel und vormontiertem Mehrstrahlsystem gebildeten Sockeleinheit am Kolben einer Kathodenstrahlröhre
US4500808A (en) Multibeam electron gun with composite electrode having plurality of separate metal plates
JPH025475Y2 (ja)
JP3726402B2 (ja) カラー陰極線管用インライン電子銃
DE69402135T2 (de) Elektronenkanone für eine Kathodenstrahlröhre
DE2354339C3 (de) Verfahren zum Zusammenbau von Elektronenstrahlerzeugungssystemen
JP3034878B2 (ja) カラー受像管用電子銃
US4381473A (en) In-line type electron gun structure
DE2533744A1 (de) Elektrostatisch fokussierende bildaufnahmeroehre und verfahren zur herstellung derselben
JP3422849B2 (ja) ブラウン管用電子銃組立装置
JPS6313241A (ja) カラ−受像管用インライン形電子銃電極構体
JPH0117805Y2 (ja)
JPH023246Y2 (ja)
KR900001499B1 (ko) 컬러 수상관용 전자총
JPH0680579B2 (ja) 電子銃
JP3034880B2 (ja) カラー受像管用電子銃
KR910004947Y1 (ko) 전자총의 전극조립치구
JPH0216537B2 (ja)
KR200162831Y1 (ko) 브라운관 전자총의 전극 결합구조
KR940000603Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 전극
JPH1140050A (ja) 電子銃の製造方法
JP2707660B2 (ja) カラー陰極線管
JPH03156835A (ja) 電子銃電極構体
JPS584420B2 (ja) インラインガタデンシジユウノセイゾウホウホウ