JPH0254144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254144B2
JPH0254144B2 JP6677783A JP6677783A JPH0254144B2 JP H0254144 B2 JPH0254144 B2 JP H0254144B2 JP 6677783 A JP6677783 A JP 6677783A JP 6677783 A JP6677783 A JP 6677783A JP H0254144 B2 JPH0254144 B2 JP H0254144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
pallet
sintered ore
cylinder
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6677783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59193153A (ja
Inventor
Wataru Hino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6677783A priority Critical patent/JPS59193153A/ja
Publication of JPS59193153A publication Critical patent/JPS59193153A/ja
Publication of JPH0254144B2 publication Critical patent/JPH0254144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 第1図で示すように焼結機において、上部のパ
レツト群1で焼き固められた焼結鉱帯2は、スプ
ロケツトホイール3によつて、パレツト1aが反
転するとき、大塊2aに分割してパレツトから離
脱落降して、クラツシングガイド4上に落下し、
回転破砕機5に至つて小塊粉2bに破砕され、下
部シユート6へ排出されている。
この従来の方法は、パレツトから離脱した焼結
鉱は、概ね4〜5m高さからクラツシングガイド
4へ落下させてその衝撃でまず破砕し、のち破砕
機5によつて、圧縮破砕により小塊2bに破砕し
ているため、粉化の発生も高い。従来の方法で発
生するであろう粉化は、約20〜25%と判断され
る。従つて従来の方法によると歩留りが悪くなる
欠点があつた。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案
されたもので、破砕による粉化を抑制することに
よつて歩留りの向上を図り、操業費、建設費の低
減と省エネルギー化を図ることを目的とし、従来
の落下、圧縮破砕を、チゼル打込破砕とするよう
にした焼結設備用破砕機を提供せんとするもので
ある。
以下本発明の実施例を図面について説明する
と、第2図は本発明の第1実施例を示す。この第
2図では焼結機排鉱部において、パレツトから離
脱した焼結鉱が、緩やかに降下する位置にクラツ
シングガイド7が取付けられている。クラツシン
グガイド7の下方には、降下して来る焼結鉱の大
塊2aを一時留めるストツパ13があり、同スト
ツパ13はシリンダ14によつて開閉されるよう
になつている。
またクラツシングガイド7の上方には、チゼル
を有する打撃機8が、ガイドフレーム9に複数個
並列配置されて取付けてあり、同ガイドフレーム
9は、サポートフレーム10に取付けられている
サポートローラ11によつて支持され、シリンダ
12によつて前後に摺動する機構となつている。
なお、図中1は上部のパレツト群、2は焼結鉱
帯、3はスプロケツトホイール、1aはパレツト
で、これらは第1図と同一構造で、符号も同一で
ある。
次に作用を説明すると、パレツトから離脱して
ストツパ13でクラツシングガイド7上に溜まつ
た焼結鉱の大塊2aは、上方からシリンダ12に
よつて降下して来る、チゼルを有する打撃機8に
よつて打込み破砕される。打撃機が打込み破砕し
始めると、ストツパ13はシリンダ14によつて
開き、破砕された焼結鉱の大塊2bを下方のシユ
ート15へ排出する。
打撃機8は、クラツシングガイド7上面とチゼ
ルの先端にわずかの間隙を残して、シリンダー1
2のストローク分だけ降下し終ると、直ちに昇降
して元の位置へ戻り、その後ストツパ13もシリ
ンダ14によつて元のとおり閉じる。そして以上
のサイクルを繰返しながら、上部パレツトから間
欠的に降下して来る焼結鉱を破砕する。
次に第3図〜第5図は本発明の他の実施例を示
す。先ず第2実施例を示す第3図は、アーム機構
によつてパレツトの走行速度に応じて往復運動し
ながら打込み破砕を行なう機構のものを示す。そ
して運動サイクルが交互にずれた複数個のアーム
機構の破砕機16を図面の16a,16bのよう
に並列配置して破砕を行なう。
第5図はパレツトに沿つて走行する台車17上
にシリンダー18で連結された打撃機を設置し、
パレツト速度に順じて台車17を走行させなが
ら、シリンダーによつて打撃機を降下させてパレ
ツト上の焼結鉱を打込み破砕し、打込み破砕が完
了すると台車は未破砕の焼結鉱の位置へ戻り、そ
の部分の焼結鉱の破砕を繰返す機構のものを示
す。なお、矢印Cは焼結鉱の打込破砕中の台車1
7の動作を、Dは打込み破砕完了後の台車17の
動作を示す。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されてい
るので、圧縮破砕を打込み破砕とすることによつ
て、粉化の発生を減少せしめ、所定粒径以上の成
品歩留りの向上が期待できる。
この場合の圧縮破砕と打込み破砕での粉化発生
割合の比較例を示すと次の通りであつた。
圧縮破砕の場合 9〜11% 打込み破砕となる場合 4〜5%
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の焼結機パレツトの反転部を示す
側断面図、第2図は本発明の実施例を示す焼結機
パレツト反転部の側断面図、第3図は第2図と異
なる実施例を示す焼結パレツトの要部の側面図、
第4図は第3図のA〜A矢視図、第5図は更に他
の実施例を示すパレツトの打撃機を示す側面図で
ある。 図の主要部分の説明、2……焼結鉱帯、2a…
…焼結鉱の大塊、7……クラツシングガイド、8
……チゼルを有する打撃機、12……シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼結鉱を破砕する破砕機において、同焼結鉱
    をチゼル又はチゼル状金物によつて打込み破砕方
    法で破砕することを特徴とする焼結設備用破砕
    機。
JP6677783A 1983-04-15 1983-04-15 焼結設備用破砕機 Granted JPS59193153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6677783A JPS59193153A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 焼結設備用破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6677783A JPS59193153A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 焼結設備用破砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193153A JPS59193153A (ja) 1984-11-01
JPH0254144B2 true JPH0254144B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=13325629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6677783A Granted JPS59193153A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 焼結設備用破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193153A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079032Y2 (ja) * 1988-03-31 1995-03-06 日立造船株式会社 焼結機の排鉱装置
KR100851159B1 (ko) * 2007-01-16 2008-08-08 주식회사 포스코 낙하 충격 완화 기능을 갖는 소결광 배출 및 파쇄 장치
JP5263200B2 (ja) * 2010-03-01 2013-08-14 新日鐵住金株式会社 クラッシングガイド
CN110671939B (zh) * 2019-11-20 2021-05-28 南京溧水高新产业股权投资有限公司 一种高铝矾土的自动制作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59193153A (ja) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206046220U (zh) 一种无飘散粉尘的高效煤矿分层破碎机
CN206082780U (zh) 一种无前期处理的煤矿分层进料破碎机
CN206064586U (zh) 一种方便位置调整的分层破碎煤矿破碎机
CN206425017U (zh) 一种双边缓冲式矿料破碎回收处理设备
CN206082781U (zh) 一种箅条不易堵塞的煤矿烘干分层破碎机
CN206911538U (zh) 一种二级移动破碎站
CN212328407U (zh) 一种建筑材料垃圾快速破碎装置
CN108176435A (zh) 一种采矿加工用矿石快速破碎装置
CN203990733U (zh) 一种高效碎石机
JP2000342984A (ja) 袋詰め固結物粉砕装置
CN111744587A (zh) 一种再生混凝土的原料分类装置
CN113399050A (zh) 一种锤式矿石破碎机
CN206716166U (zh) 一种报废汽车破碎机机组
CN206027897U (zh) 陶瓷厂瓷砖精细破碎系统
CN107930767A (zh) 一种自动进料的小型锤式破碎机
JPH0254144B2 (ja)
CN2808292Y (zh) 铁合金粉碎装置
CN201040248Y (zh) 自由落体自动粉碎机
CN207056659U (zh) 一种燃料破碎机
CN208131155U (zh) 矿用块煤综合破碎装置
CN207102700U (zh) 块煤破碎系统
CN112473785B (zh) 一种用于建筑工地的废旧金属回收成型装置
CN113751133A (zh) 一种石灰石用锤式破碎机
CN209061336U (zh) 一种建筑废砖破碎回收装置
CN104941725B (zh) 一种带调整装置的双转子锤式制砂机