JPH0253813A - スチレン、イソプレン、ブタジエンゴムのトレッドを備えたタイヤ - Google Patents

スチレン、イソプレン、ブタジエンゴムのトレッドを備えたタイヤ

Info

Publication number
JPH0253813A
JPH0253813A JP1158137A JP15813789A JPH0253813A JP H0253813 A JPH0253813 A JP H0253813A JP 1158137 A JP1158137 A JP 1158137A JP 15813789 A JP15813789 A JP 15813789A JP H0253813 A JPH0253813 A JP H0253813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bound
weight
units
isoprene
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1158137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733455B2 (ja
Inventor
Adel F Halasa
アデル・ファーハン・ハラサ
Jean Bergh
ジャン・ベルー
Fernand Antoine Joseph Fourgon
フェルナン・アントワーヌ・ジョセフ・フールゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPH0253813A publication Critical patent/JPH0253813A/ja
Publication of JPH0733455B2 publication Critical patent/JPH0733455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明はスチレン、イソプレン、ブタジェンタボリマー
ゴム、およびこれらの組成物から構成されるトレッドを
備えたタイヤに関する。
(発明の背景) 乗用車およびトラック用空気入りゴムタイヤは、通常ゴ
ム組成物製のトレッドを含む要素から構成される。トレ
ッドゴムは妥当な耐摩耗性およびけん引力と共にかなり
低いころがり抵抗性を備えたタイヤを提供すべく配合す
ることが時に好ましい。
タイヤのトレッド用組成物はタイヤのけん引時性を実質
的に低下させることな(タイヤのころがり抵抗性を低下
させるべ(配合することが望せしいが、その湿潤および
乾燥スキッド抵抗の低下により証明されるように、けん
引力は若干犠牲になると予想される。
種々の目的のために種々のコ゛ム組成物が調製されてお
り、そのうち若干にはタイヤトレッドが含まれる。タイ
ヤトレッドは目的とするタイヤトレッド特性、たとえば
耐摩耗性、けん引力、およびころがり抵抗低下を達成す
るために合成ゴム、捷たは合成ゴムと天然ゴムのブレン
ドからなる場合が多い。この種のトレッドを備えたタイ
ヤの製造には種々の合成ゴムが用いられており、これに
はしばしばSBRと呼ばれるスチレン/フリジエンコポ
リマー(乳化または溶液重合法により製造される)、高
シス1,4−ポリブタジエンゴム、ならびに旨および中
ビニル(c,2−)ポリブタジェンゴムが含まれる。時
には合成シス1,4−ポリイソプレンが少なくとも一部
はタイヤトレッド用組成物において天然ゴムの代わりに
用いられる。
この種のゴム組成物はタイヤトレッド用としてある程度
は種々の利点を備えていると教示されるが、妥当なけん
力性に対応する向上したころがり抵抗および7寸たばト
レソト耐摩耗性を備えたコ゛ムトレッドを含む空気入り
タイヤを提供することが依然として望まれている。
(発明の開示および実施態様) 本発明によれば、(A)結合スチレン約5〜約40重量
%、好ましくは約10〜35重量%、(B)結合イソプ
レン約20〜約60重量%、好捷しくは約30〜約50
重量%、および(C)結合ブタジエン約10〜約50重
量%、好捷しくは約30〜約40重量%からなり、約−
70〜約−5℃のガラス転移温度(7’y)を有し、さ
らに該結合ブタジェン構造が約10〜約50重量%、好
捷しくは約30〜約40重量%の1.2−ビニル単位を
含み、該結合イソプレン構造が約10〜約40重量%、
好ましくは約10〜約30重量%の3゜4単位を含み、
かつ結合ブタジェンの1,2−ビニル単位の重量%と結
合イソプレンの3,4単位の重量%の和が約20〜約9
0%、好ましくは約40〜約70%である、スチレン、
イソプレン、ブタジェンターポリマーゴム(以下、5 
/ I) /<と呼ぶ)が提供される。
さらに本発明によれば、約−10〜約−40℃のTgを
有し、その結合スチレン含量が約30〜約60重量%で
あり、結合ブタジェンの1,2ビニル単位の重量%と結
合イソプレンの3,4単位の重量%の和が約20〜約4
5であることを特徴とするS I B Rが提供される
さらに本発明によれば、絢−10〜約−40℃のTgを
有し、その結合スチレン重量が約10〜約30重量%で
あり、かつ結合ブタジェンの1゜2−ビニル単位の重量
%と結合イソプレンの34単位の重量%のオロが約45
〜約90であることを特徴とするS J B Rが提供
される。
さらに本発明によれば、約−50〜約−70℃のTgを
有し、その結合スチレンが約10〜約30重量%であり
、結合ブタジェンの1,2−ビニル単位の重量%と結合
イソプレンの3,4単位の重量%のオ[」が約20〜約
45であることを特徴とするS I B Rが提供され
る。
さらに本発明によれば、外周トレッドを備え、該トレッ
ドがゴム100重量部当たり(phr ) (A)約1
0〜約90重量部、好ましくは約25〜約70重量部の
上記スチレン、イソプレン、ブタジェンターポリマーゴ
ム(SIBR)、ならびに(B)約70〜約30重量%
の、シス1,4−ポリイソプレンゴムおよびシス1,4
−ポリブタジエンゴムのうち少なくとも1種からなるイ
オウ加硫ゴムゴム組成物である、空気入りタイヤが提供
される。
本明細書において、シス1,4−ポリイソプレンゴムは
天然および合成ゴム双方を含む。しばしば天然ゴムの方
が好ましい。天然または合成のシス1,4−ポリイソプ
レンゴムは一般に約96〜約99重量%のシス1,4−
含量を有する。
ポリブタジェンゴムはライ−ブラー型触媒を用いて製造
する場合は約95重量%以上のシス1゜4構造から構成
され、アルキルリチウム触媒を用いて製造する場合し1
少なくとも約90%のシスおよびトランス1,4構造か
ら構成される。両種のゴムとも周知である。
ここで用いるブタジェンおよびポリブタジェンという語
はそれぞれ1,3−ブタジェン、および1.3−ブタジ
ェンからrIA4されるポリマーを意味する。
結合スチレン、結合ブタジェンおよび結合イソプレンと
いう語は、それらが三元重合して、51 B /l’タ
ーポリマーを形成している場合のそれらの物質の構造を
意味する。
結合ブタジェンの1,2−ビニル単位の%は結合ブタジ
ェン自体に対するものであり、結合イソプレンの3,4
単位の%は結合イソプレン自体に対するものであり、そ
れらの和はこれらの%の和である。
本発明の好ましい形態、特にほぼ普通の負荷および速度
に用いられるタイヤ、たとえば乗用車用タイヤは、トレ
ッドがゴム1oo1重量部に対しくA)約20〜約90
 phrの51ノ3ICおよび(c3)約10〜約80
 phrの天然ゴムからなろイオウ加硫ゴム組成物であ
ろトレッド ヤであるが、必ずしもこの種の用途に限定されない。
この棟の空気入りタイヤは、接地すべく調整された外周
トレッドを備えた一般に円環状のカーカス、スペース伺
きビード、およびトレッドから半径方向へ伸び、トレッ
ドをビートに連結させるサイドウオールからなる。
ここで用いるゴム、特に比較的高いML−4(ムーニー
)粘度範囲のものは、各種ゴム配合材料と混合する前ま
たは途中に、加工を容易にするために所望により個々に
油展処理することができる。油展処理を採用する場合、
通常は芳香族または芳香族/パラフィン油型のもの約1
0〜約50phγを用いて、未加硫ゴム組成物につき約
40〜]、 OO1好ましくは約60〜約90のML−
4(c00℃)粘度を得る。
空気入りタイヤのトレッド部分、および基本的カーカス
−普通はトレッド価域に強化素子を含む−におけるゴム
その他の材料をゴム配合技術の分野で一般に知られてい
る方法により、たとえば各種の成分ゴムをたとえは下記
の各棟拐料と混合することにより配合しうろことは当業
者に容易に埋屑されるであろう。加硫助剤、たとえばイ
オウおよび促進剤、加工用添加物、たとえば油、樹脂、
シリカおよびnII塑剤、充填剤、顔料、酸化防止剤′
ldよびオゾン分解防1L剤、ならびに強化′4詞、た
とえばカーボンブラック。
タイヤは当業者に自明のも押刃C去により組立て、整形
、成形および加硫することかできろ。
本発明を実施するに際し、ポリマーブレンドトレッドは
各種のタイヤカーカス用支持体ゴム組成物と一体となり
、これに伺着していてもよい。
一般にこの種のゴム組成物は少なくとも1種のンタジエ
ン/スチレンコポリマーゴノ、、7スl 、 4−ポリ
イソプレン(天然捷たは合成ゴム)および1.4−ポリ
ブタジェンである。所望によりトレッドの一部、符にト
レッドかタイヤのサイ1〜ウオル穎域にある場合に用い
る上記ブレンドは、フチルゴム、ハロブチルゴム、たと
えばクロロブチルゴムまたはブロモブチルゴム、ならび
にエチレン/フロピレン/共役ジェンターポリマーコム
、ポリイソプレンおよびポリブタジェンゴムのうち1種
−または2種以上を含有しうる。
本発明の他の形態においてはトレッドは一般に生タイヤ
の組立てに際して施され、その場合加硫されていない整
形トレッドをカーカス上に組立て、次いで牛タイヤを整
形および加硫する。
あるいは以前のトレッドがパフみがきまたは摩擦により
除去された加硫カーカスにトレッドを施し、ここでトレ
ッドを再生タイヤとして加硫することもできる。
本発明を実施するに際し、5IBRはゴムトレッドに特
に望−ましく、必要な材料である。5IBRゴム自身の
厳密な構造は完全には分からないが、S I B R中
のスチレン単位はランダム、フロックまたはテーパー型
(tapered )のいずれであってもよい。これを
タイヤトレッドのゴムブレンドに含有させることにより
、タイヤに目的とするころがり抵抗、スキッド抵抗およ
びトレッド耐摩耗性という望捷しい組合わせとして、向
上した特性が与えられることが認められた。
本発明の実施態様をさらに以下の例に関して説明する。
これらは本発明の範囲を限定するものではな(、代表例
と考えられる。特に指示しない限り、部および%はすべ
て重量による。
実施例1 通常の構造をもつ空気入りタイヤ(溝伺きトレッド、サ
イドウオール、スペース付キビート、および支持用布補
強カーカス)を通常のタイヤ用型内で組立て、整形およ
び加硫した。トレッドは未加硫カーカス上に予備押出し
素子として組立てられた。タイヤはP195/75R1
4型であった。
これはそれらがベルト付きラジアルプライ乗用車型タイ
ヤであることを示す。
1種のタイヤをここで対照Xとし、試験タイヤを試験Y
および試験Zとする。
対照タイヤXは(yl)ブタジェン/スチレンゴム50
 phri、:よび(B)天然ゴム50 phrから構
成されるトレッドを有し、はぼ通常の乗用車用タイヤト
レッドを表わすものとする。
試験タイヤyおよびZは(L4)約−30℃〜−40℃
の範囲の1′7を有する5JBR,および(B)天然ゴ
ムから構成され、試験タイヤZのトレッドは通常のポリ
ブタジェンゴムをも含有していた。
従って基本的にはS i B Rはトレッド用ゴムフレ
ンドにおいてブタジェン/スチレンゴムの少な(とも一
部を置換していた。
タイヤ(x、yおよび/)をリムに取付け、空気を入れ
、試験を行った。対照に関する測定値は比較のため10
0の値に正規化された。試験トレッドを用いたタイヤを
試験し、その測定値を対照タイヤの値と比較し、100
に正規化した値について報告した。
意外にも試験トレッド用ゴム組成物Yを用いたタイヤは
対照タイヤXと比較して同等のころがり抵抗およびスキ
ッド抵抗を示し、一方改良されたトレッド タイヤは対照タイヤXと比較して同等のスキッド抵抗、
およびころがり抵抗の増大を示したが、いっそう改良さ
れたトレッド耐摩耗性を示した。これらの結果は通常予
想されたであろう結果から著しく逸脱したものであると
考えられる。
タイヤX1YおよびZ用のトレッド組成物は下記の第1
表に示ず材料からなるものであった。
第1表 天然ゴム SJBR  14 SI B R  [ ’ 芳香族油 酸化防止剤 ろう ステアリン酸 カーボンブラック イオウ 促進剤 酸化亜鉛 ■−犬部分の量はほぼ10分の1部にまで四捨五入され
た。
2−乳化重合により製造されたS JJ 7t’、一般
の芳香族ゴムプロセス油により油展。
3−通常の型のポリブタジェンゴム(低ビニル1、2お
よび高シス1 、 4−)。
4−ポリマーはスチレンから誘導された単位約20モル
%、イソプレンから誘導された単位約40モル%、およ
び1.3−ブタジェンから誘導された単位約40モル%
から構成され、本明細書に記載された、特に下記の第2
表の実験Aに示された型の5 1 B Rである。
SIBRIは一42℃のTfを有し、SIBR■ば一3
1℃の1゛グを有する。
第2表は本発明のSI 13 R,およびこの例におい
て試験タイヤYを製造するために用いた型のSI B 
R (すなわち実験A)の各種特性を示す。
第 表 生成物分析 スチレン% ブタジェン% イソプレン% 分子量(数平均) 分子量(数平均) ガラス転移温度 試験 350.000 600.000 40℃ 350.000 600.000 20℃ 350.000 600.000 一60℃ 350.000 600.000 40℃ 3:う 350.000 600.000 10℃ 100℃、212下) 第3表は対照Xおよび試験YおよびZのゴム配合物の各
種特性を示す。
第3表 第4 表 引張りCMN/m2−) 伸び (%) ムーニー(ML−4) 反発弾性(0℃) 反発弾性(c00℃) 流動性(IV、 0.5%歪) 1゛αnデルタ(0℃)   0.256T(L%デル
タ(60℃)   0.185  0.167  0.
1610.279 0.308 第4表は、100に正規化した対照タイヤの値と比較し
た試験タイヤYに関するころがり抵抗、湿潤および乾燥
スキッド抵抗、ならびにトレッド耐摩耗性の値を示す。
ツインロール ]00 ■−ころがり抵抗値の低下は改良である。
2−トレッド耐摩耗値の増大は改良である。
トレッド耐摩耗性はトラック上で約55,000に’m
の試験後のトレッド深さの減少を尺度として評価された
この例では、ころがり抵抗はタイヤを金属リムに成句け
て空気を入れ、これを直径6フインチのダイナモメータ
−によりその定格負荷の80%において、乗用車速度5
0 mphに相当する速度で回転させ、抗力を測定する
ことにより測定された。
この試験はほぼ標準的であると考えられる。
スキット抵抗は、重みをかけ、種々の速度で弓張られる
I・レーラーにタイヤを取付け、トレーラのブレーキを
かけ、そしてスキツト力(ビーりおよびスライド)を測
定ずろ標準試、駿であった。
トレッド1酬摩耗性は、対照および試験タイヤを双方と
も実際に乗用車に数句け、乗用車におけるタイヤの位置
を周期的に循環さぜながら、制御された条件下にこれを
駆動させることにより比較された。
この例ではSI 13 Rはスチレン、イソプレンおよ
び1,3−ブタジェンを本質的に非極洗浴剤中で、アル
キルリチウム触媒、すなわちブチルリチウムにより、改
質剤を用いて、捷たは用いないで重合させることにより
製造された。この種の改質剤は通常はリチウムと改質剤
の比率に応じてゴムのスチレン部分をランダム化または
テーパー化する作用をもつ極性改質剤である。推奨され
るリチウム対改質剤の重量比は271〜6/1、好まし
くは1.5./1〜25/1である。
上記溶剤の代表例はペンクン、ヘキサン、ヘフタン、オ
クタン、インオクタンおよびシクロヘギザンであり、こ
れらのうちヘキサンが好ましい。
アルキルリチウム触媒の代表例はメチルリチウム、エチ
ルリチウム、フロビルリチウム、n−ブチルリチウム、
2−ブチルリチウム、t−ブチルリチウムおよびアミル
ブチルリチウムである。nブチルリチウムが好ましい。
触媒の量は重合につき望まれる分子量に依存する。重合
温度は重合反応中、約10〜約120℃、好ましくは6
0〜90℃の範囲で実質的に一定に維持されることが好
ましい。
スチレンをランダム化−またはテーパー化するために極
性改質剤、たとえばキレート化用ジアミン捷たは極性エ
ーテルおよび酸素化化合物を用いる場合、極性改質剤の
使用量は目的とするTgガラス転転移度に大幅に依存す
る。高いTgの5IBR(−10〜−20℃)を目的と
する場合、使用される改質剤はTMEI)A (N 、
 # 、 #’、 #’−テトラエチレンジアミン)捷
たはジグライム(diglyme)である。改質剤を用
いない場合、重合温度はスチレンをランダム化またはテ
ーパー化すべく調整することができる。極性改質剤を用
いないS I B Rランダム化は、通常は90〜15
0℃の重合温度で、連続攪拌式反応器中で行うのが好都
合である。
キレート化用ジアミンの代表例は# 、 A’ 、 #
’N′−テトラメチルエチレンジアミン、ジピペリジン
エタン、ジモルホリンエタン、およびビス−ジメチルピ
ペラジンである。
極性エーテル化合物の代表例はジグライム、モノグライ
ム、テトラグライムおよびテトラヒドロフランである。
酸素化化合物の代表例は2,3−ジメトキシベンゼン、
テトラヒドロフラン、およびメチル化ポリビニルアセテ
ートポリマーである。
通常はスチレン含量がガラス転移温度を制御する傾向に
ある。高T、)(−10〜−40℃)SI B Hに関
しては、スチレン含量はポリマーの30〜60重量%で
なければならない。低TgのS J B R(−50〜
−70℃)を目的とする場合、スチレン含量は10〜3
0%であろう。
得られるS I 13 Rポリマー(ゴム)は、1,2
結合ブタジェン+スチレン(重合に際して改質剤を用い
る場合に形成される)の重量%、または3.4結合イソ
プレン+スチレン含量、または1.2結合ブタジェンお
よび3,4結合イソプレン双方十スチレン含量に基づ(
そのガラス転移温度によってさらに特色づけられる。
高1゛りの5IBRポリマーは、最大限に高める必要の
ある目的特性に応じて、低スチレン含量ならびに高い3
,4結合イソプレン含量(イソプレン成分から)、およ
び1,2結合ブタジェン(フタジエン成分から)、また
は高スチレンならびに低い3,4結合イソプレン(イソ
プレン成分中)および1,2結合ブタジェン(ブタジェ
ン成分中)を含む可能性がある。
従って比較的低いTgのS I B Rを目的とする場
合、高スチレン含量が第一に考慮すべき点である。比較
的高い7゛7のS i ii 7(を目的とする場合、
一定の、または与えられたスチレン含量において第一に
考慮すヘキ点は、結合ブタジェン単位の1.2−構造と
結合イソプレン単位の3,4−構造の和の濃度が高いこ
とである。
高Tg(−30〜−45℃) S I B /l’を含
むタイヤトレッドは高けん引力を目的とする場合に望捷
しいと考えられる。低7’f(−70〜−40℃)S 
I HRはトレッド耐摩耗性を目的とする場合に望捷し
く、残りの−20〜−30℃のS / B Rの特性は
通常は氷上けん引に好適である。
実施例2 スチレン、イソプレンおよび1.3−ブタジェンモノマ
ーをn−ブチルリチウム触媒および改質剤i”MI!:
DAを用いて重合させることによりS I 13 Rを
製造し、次光に試験J? −Lとして示すように一50
℃1゛7および一40℃1°7および一30℃Tgおよ
び一20℃1゛7のゴムターポリマーを得た。
第5表 リチウム/改質剤比 分子量(数平均) 分子量(重量平均) 7”y  (℃) スチレン% イソプレン% ブタジェン% ミクロ構造 ポリブタジェン中 の1,2構造% ポリイソプレン中 の3,4構造% 1/1 250.000 450.000 −50゜ 1/】5 250.000 450.000 40゜ 1/2 250.000 450.000 −30゜ 1/2.5 250.000 450.000 −20゜ これはポリマーのミクロ構造(プクジエン部分の1,2
構造および/捷たはイソプレン部分の3.4構造)が5
 / 13 Rターポリマーの17に関係があることを
表わす。
第6表 分子量(mn) 分子量(Mw) Ty  (℃) スチレン% イソプレン% ブタジェン% ミクロ組織 250.000 450.000 −50゜ 250.000 450.000 30゜ 250.000 450.000 これはスチレン注量がSI 13 Rターポリマーの7
゛7を制御しうろことを証明する。
ガラス転移温度(c’y)は当業者に既知の方法により
、すなわち差動走査熱量計(DSC)により10℃/分
の加熱速度で簡便に6111定することがてきる。本発
明の5JBRにっし・ては、基本的には単純型1゛7か
観察された。
本発明の詳細な説明するために特定の代表的形態を示し
たが、当業者には本発明の精神または範囲から逸脱する
ことなく各I!の変更および修正をなしうろことは明ら
かであろう。
(外3名) 4構造%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)結合スチレン約5〜約40重量%、(B)結
    合イソプレン約20〜約60重量%、および(C)結合
    ブタジエン約10〜約50重量%からなり、約−70〜
    約−5℃のガラス転移温度(Tg)を有し、さらに該結
    合ブタジエン構造が約10〜約50重量%の1,2−ビ
    ニル単位を含み、該結合イソプレン構造が約10〜約4
    0重量%の3,4単位を含み、かつ結合ブタジエンの1
    ,2−ビニル単位の重量%と結合イソプレンの3,4単
    位の重量%の和が約20〜約90である、スチレン、イ
    ソプレン、ブタジエンターポリマーゴム。 2、約−10〜約−40℃のTgを有し、結合スチレン
    含量が約30〜60重量%であり、結合ブタジエンの1
    ,2−ビニル単位の重量%と結合イソプレンの3,4単
    位の重量%の和が約20〜45である、請求項第1項に
    記載のターポリマー。 3、約−10〜約−40℃のTgを有し、結合スチレン
    含量が約10〜約30重量%であり、結合ブタジエンの
    1,2−ビニル単位の重量%と結合イソプレンの3,4
    単位の重量%の和が約45〜約90である、請求項第1
    項に記載のターポリマー。 4、約−50〜約−70℃のTgを有し、結合スチレン
    含量が約10〜約30重量%であり、結合ブタジエンの
    1,2−ビニル単位の重量%と結合イソプレンの3,4
    単位の重量%の和が約20〜約45である、請求項第1
    項に記載のターポリマー。 5、外周トレツドを備え、該トレツドがゴム100重量
    部当たり(phr)(A)約10〜約90重量部のスチ
    レン、イソプレン、ブタジエンターポリマーゴム(SI
    BR)、ならびに(B)約70〜約30重量部の、シス
    1,4−ポリイソプレンゴムおよびシス1,4−ポリブ
    タジエンゴムのうち少なくとも1種からなるイオウ加硫
    ゴム組成物であり、上記SIBRゴムが(α)結合スチ
    レン約5〜約40重量%、(b)結合イソプレン約20
    〜約60重量%、および(c)結合ブタジエン約10〜
    約50重量%からなり、約−70〜約−5℃のガラス転
    移温度(Tg)を有し、さらに該結合ブタジエン構造が
    約10〜約50重量%の1,2−ビニル単位を含み、該
    結合イソプレン構造が約10〜約40重量%の3,4単
    位を含み、かつ結合ブタジエンの1,2−ビニル単位の
    重量%と結合イソプレンの3,4単位の重量%の和が約
    20〜約90%である空気入りタイヤ。 6、SIBRターポリマーゴムが約−10〜約−40℃
    のTgを有し、結合スチレン含量が約30〜約60重量
    %であり、結合ブタジエンの1,2−ビニル単位の重量
    %と結合イソプレンの3,4単位の重量%の和が約20
    〜約45である、請求項第5項に記載の空気入りタイヤ
    。 7、SIBRターポリマーゴムが約−10〜約−40℃
    のTgを有し、結合スチレン含量が約10〜約30重量
    %であり、結合ブタジエンの1,2−ビニル単位の重量
    %と結合イソプレンの3,4単位の重量%の和が約45
    〜約90である、請求項第5項に記載の空気入りタイヤ
    。 8、SIBRターポリマーゴムが約−50〜約−70℃
    のTgを有し、結合スチレン含量が約10〜約30重量
    %であり、結合ブタジエンの1,2−ビニル単位の重量
    %と結合イソプレンの3,4単位の重量%の和が約20
    〜約45である、請求項第5項に記載の空気入りタイヤ
    。 9、トレツドゴムが本質的に上記SIBR、シス1,4
    −ポリイソプレンおよびシス1,4−ポリブタジエンか
    らなる、請求項第5項に記載の空気入りタイヤ。 10、トレツドゴムが本質的に上記SIBRおよびシス
    1,4−ポリイソプレンからなる、請求項第5項に記載
    の空気入りタイヤ。 11、SIBRが(α)結合スチレン約10〜約35重
    量%、(b)結合イソプレン約30〜約50重量%、お
    よび(c)結合ブタジエン約30〜約40重量%からな
    り、約−70〜約−5℃のガラス転移温度(Tg)を有
    し、さらに該結合ブタジエン構造が約30〜約40重量
    %の1,2−ビニル単位を含み、該結合イソプレン構造
    が約10〜約30重量%の3,4単位を含み、かつ結合
    ブタジエンの1,2−ビニル単位の重量%と結合イソプ
    レンの3,4単位の重量%の和が約40〜約70である
    、請求項第5項に記載の空気入りタイヤ。
JP1158137A 1988-06-29 1989-06-20 スチレン、イソプレン、ブタジエンゴムのトレッドを備えたタイヤ Expired - Fee Related JPH0733455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US213019 1988-06-29
US07/213,019 US5047483A (en) 1988-06-29 1988-06-29 Pneumatic tire with tread of styrene, isoprene, butadiene rubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253813A true JPH0253813A (ja) 1990-02-22
JPH0733455B2 JPH0733455B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=22793411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158137A Expired - Fee Related JPH0733455B2 (ja) 1988-06-29 1989-06-20 スチレン、イソプレン、ブタジエンゴムのトレッドを備えたタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5047483A (ja)
EP (1) EP0349472A1 (ja)
JP (1) JPH0733455B2 (ja)
KR (1) KR930001941B1 (ja)
AU (1) AU633257B2 (ja)
CA (1) CA1339637C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213016A (ja) * 1991-10-21 1993-08-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The ラバーサイドウォールを有するタイヤ
JP2002293993A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191021A (en) * 1988-06-29 1993-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread containing styrene, isoprene, butadiene terpolymer rubber
US5254653A (en) * 1989-12-28 1993-10-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Terpolymer rubber of styrene, isoprene and butadiene
US5159020A (en) * 1989-12-28 1992-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread comprising styrene, isoprene, butadiene terpolymer rubber
US5087668A (en) * 1990-10-19 1992-02-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber blend and tire with tread thereof
CA2035229A1 (en) * 1990-10-22 1992-04-23 Wen-Liang Hsu Process for preparing a rubbery terpolymer of styrene, isoprene and butadiene
JPH04266502A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd アンチロックブレーキシステム装着車用ラジアルタイヤ
US5358022A (en) * 1991-03-08 1994-10-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US5327952A (en) * 1991-03-08 1994-07-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US5353854A (en) * 1991-03-08 1994-10-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having laterally connected lugs
US5231153A (en) * 1992-04-06 1993-07-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Anionic polymerization of conjugated dienes modified with alkyltetrahydrofurfuryl ethers
US5294663A (en) * 1992-08-28 1994-03-15 General Tire, Inc. Tire tread compositions of isoprene-styrene/butadiene emulsion polymers with 1,4 cis-polyisoprene rubber
US5272220A (en) * 1992-09-14 1993-12-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for preparing styrene-isoprene-butadiene rubber
US5262213A (en) * 1992-09-14 1993-11-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Styrene-butadiene rubber for truck tires
CA2118778A1 (en) * 1993-09-20 1995-03-21 Jean-Claude Joseph Marie Kihn Tire with silica reinforced tread
AU699188B2 (en) * 1993-09-20 1998-11-26 Goodyear Tire And Rubber Company, The Tire with silica reinforced tread
US5405927A (en) * 1993-09-22 1995-04-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Isoprene-butadiene rubber
DE4401934A1 (de) * 1994-01-24 1995-07-27 Sp Reifenwerke Gmbh Kautschukmischung, daraus hergestellte Reifenlauffläche und Reifen mit dieser Reifenlauffläche
US5422403A (en) * 1994-08-11 1995-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Coupled styrene-isoprene-butadiene rubber
US5504140A (en) * 1994-09-30 1996-04-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread of elastomer composition
US5534592A (en) * 1995-09-22 1996-07-09 The Goodyear Tire & Rubber Company High performance blend for tire treads
DE19613195A1 (de) * 1996-04-02 1997-10-09 Huels Chemische Werke Ag Reifenlaufflächen mit geringem Rollwiderstand und verbessertem ABS-Bremsen
US5798408A (en) * 1997-03-05 1998-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread of coupled SIBR
US6147164A (en) * 1997-06-13 2000-11-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Technique for reducing the cold flow of rubbers
CA2282955A1 (en) 1998-10-13 2000-04-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread compound
KR100290438B1 (ko) 1998-12-19 2001-10-26 박찬구 양쪽말단변성랜덤공중합체의제조방법
US6140434A (en) * 1999-01-08 2000-10-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of high vinyl rubber
US6204320B1 (en) 1999-02-12 2001-03-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Liquid isoprene-butadiene rubber
US6670416B1 (en) 1999-08-18 2003-12-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread rubber for high traction tires
US6489403B1 (en) * 1999-12-14 2002-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for improved coupling of rubbery polymers
US6262178B1 (en) 1999-12-28 2001-07-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber blend containing cyclized polyisoprene
US6747095B2 (en) * 2000-04-27 2004-06-08 Jsr Corporation Crosslinked rubber particles and rubber compositions
US6378582B1 (en) 2000-09-20 2002-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica-reinforced tire tread rubber
US6559240B2 (en) 2000-11-22 2003-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for tin/silicon coupling functionalized rubbers
US6583244B1 (en) 2001-10-31 2003-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of rubber having a low vinyl content
US6576728B1 (en) 2001-10-31 2003-06-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for preparing styrene-isoprene rubber
EP1323777A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-02 JSR Corporation Rubber composition, vibration-isolating rubber and vibration-isolating mount
US6566478B1 (en) * 2002-04-30 2003-05-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of high vinyl rubber
US7074869B2 (en) * 2002-12-27 2006-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of functionalized high vinyl rubber
US7137423B2 (en) * 2003-06-06 2006-11-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component comprised of amine functionalized styrene/diene copolymer elastomer, silanol functionalized carbon black and coupling agent
US20050282948A1 (en) * 2004-04-28 2005-12-22 China Petroleum & Chemical Corporation Polymer/clay nanocomposite materials and process for the preparation thereof
US7441572B2 (en) 2004-09-17 2008-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a tread containing immiscible rubber blend and silica
US20060287428A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Marc Weydert Oil extended rubber and composition containing low PCA oil
US7064171B1 (en) 2005-09-22 2006-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-random styrene-butadiene rubber
US20100144946A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Nicola Costantini Pneumatic tire with tread
US8312905B2 (en) 2010-09-24 2012-11-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20120083559A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Nicola Costantini Pneumatic tire with thread
US9126457B2 (en) 2010-12-06 2015-09-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having first tread cap zone and second tread cap zone
US20130289183A1 (en) 2012-04-26 2013-10-31 Michael Lester Kerns Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
US10435545B2 (en) 2012-04-26 2019-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Triglyceride containing solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer and tire with component
US20130338256A1 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Pascal Patrick Steiner Pneumatic tire
JP5963657B2 (ja) * 2012-11-28 2016-08-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20140256858A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Robert Anthony Bethea Solution polymerization prepared styrene/butadiene elastomer containing liquid styrene/butadiene polymer and tire with component
EP2803683B1 (en) 2013-05-15 2017-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer and method of making such an elastomer
US20180148567A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Styrene/butadiene rubber extended with low unsaturated soybean oil and tire with component
US10618352B2 (en) 2017-08-30 2020-04-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having tread with hydroxy-terminated polybutadiene
EP3450206B1 (en) 2017-08-30 2020-04-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire having tread with hydroxy-terminated polybutadiene
US10457798B2 (en) 2017-08-30 2019-10-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having tread with hydroxy-terminated polybutadiene
US10570275B2 (en) 2017-08-30 2020-02-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having tread with alkoxysilane-terminated polybutadiene
US20190061425A1 (en) 2017-08-30 2019-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20190225778A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread containing vegetable oil extended high tg styrene/butadiene elastomer and traction resin
US10626254B1 (en) 2019-01-31 2020-04-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US10947368B2 (en) 2019-03-04 2021-03-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
CN110105495B (zh) * 2019-04-12 2021-12-24 大连理工大学 稀土苯乙烯衍生物/异戊二烯/丁二烯三元橡胶及其制备方法
US11440350B2 (en) 2020-05-13 2022-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US11723430B2 (en) 2020-09-18 2023-08-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Shoe with outsole containing vegetable oil extended high TG styrene/butadiene elastomer
US20220145063A1 (en) 2020-11-12 2022-05-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread containing vegetable oil extended high tg styrene/butadiene elastomer and traction resin
US20220402299A1 (en) 2021-06-10 2022-12-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964645A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム組成物
JPS6390522A (ja) * 1986-09-29 1988-04-21 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ゴム状ポリマー及びその製造法
JPS6448804A (en) * 1987-07-28 1989-02-23 Huels Chemische Werke Ag Manufacture of polymer based on conjugate diene and optionally monovinyl aromatic compound

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2653145A (en) * 1951-03-15 1953-09-22 Whitney Blake Co Methods for producing copolymers in the form of discrete particles
GB1060685A (en) * 1963-04-09 1967-03-08 Nat Distillers Chem Corp Polymerization
US3294768A (en) * 1963-11-14 1966-12-27 Phillips Petroleum Co Preparation of conjugated diene polymers
FR1461391A (fr) * 1965-04-27 1966-02-25 Michelin & Cie Polymérisation de diènes conjugués ou de composés vinyl-aromatiques et copolymérisation de diènes conjugués et de composés vinyl-aromatiques
GB1108708A (en) * 1965-08-05 1968-04-03 Asahi Chemical Ind Process for producing oil-extended polymers
US4051199A (en) * 1976-03-04 1977-09-27 Phillips Petroleum Company Epoxidized copolymers of styrene, butadiene and isoprene
US4073737A (en) * 1976-04-19 1978-02-14 Exxon Research & Engineering Co. Hydrogenated copolymers of conjugated dienes and when desired a vinyl aromatic monomer are useful as oil additives
US4137391A (en) * 1976-09-10 1979-01-30 Phillips Petroleum Company Continuous solution polymerization of a conjugated diene with a monovinylaromatic compound using alkoxysilicon treating agents in the first reactor means of a reactor series
US4152370A (en) * 1978-02-09 1979-05-01 Phillips Petroleum Company Preparation, composition, and use of block polymers
JPS5527337A (en) * 1978-08-18 1980-02-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Isoprene-butadiene copolymer rubber having improved processability
GB2098616B (en) * 1978-08-18 1983-04-20 Asahi Chemical Ind Catalyst for producing polymers and copolymers of butadiene
JPS6026406B2 (ja) * 1978-09-13 1985-06-24 旭化成株式会社 共役ジエン類重合体の製造方法
CA1143896A (en) * 1979-05-01 1983-03-29 Richard L. Smith Continuous solution polymerization process
US4277591A (en) * 1979-11-20 1981-07-07 Phillips Petroleum Company Process for producing random copolymers of conjugated dienes and alpha-methylstyrene type monomers
JPS57159807A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of conjugated diene polymer
US4537936A (en) * 1981-04-30 1985-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Diene rubber composition, method of preparing the same and tire employing said composition
US4553578A (en) * 1981-07-13 1985-11-19 Gencorp Inc. Star-shaped polymers for improved tire treads
DE3310118A1 (de) * 1982-05-28 1983-12-01 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Vulkanisierbare massen
JPS60161408A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ジエン系重合体の製造方法
GB8407629D0 (en) * 1984-03-23 1984-05-02 Shell Int Research Preparation of polymers
DE3561735D1 (en) * 1984-04-18 1988-04-07 Huels Chemische Werke Ag Rubber mixture
GB2169905A (en) * 1984-12-13 1986-07-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Conjugated diene based rubber composition
JPS61190514A (ja) * 1985-02-18 1986-08-25 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性弾性体の製造方法
DE3710002A1 (de) * 1986-08-14 1988-02-18 Huels Chemische Werke Ag Abc-blockcopolymerisate auf basis von butadien und isopren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3724871A1 (de) * 1987-07-28 1989-02-09 Huels Chemische Werke Ag Ab-blockcopolymerisate auf basis von butadien, isopren und styrol, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964645A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム組成物
JPS6390522A (ja) * 1986-09-29 1988-04-21 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ゴム状ポリマー及びその製造法
JPS6448804A (en) * 1987-07-28 1989-02-23 Huels Chemische Werke Ag Manufacture of polymer based on conjugate diene and optionally monovinyl aromatic compound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213016A (ja) * 1991-10-21 1993-08-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The ラバーサイドウォールを有するタイヤ
JP2002293993A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU3712889A (en) 1990-01-04
AU633257B2 (en) 1993-01-28
US5047483A (en) 1991-09-10
CA1339637C (en) 1998-01-20
KR930001941B1 (ko) 1993-03-20
JPH0733455B2 (ja) 1995-04-12
KR900000224A (ko) 1990-01-30
EP0349472A1 (en) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253813A (ja) スチレン、イソプレン、ブタジエンゴムのトレッドを備えたタイヤ
US5300577A (en) Rubber blend and tire with tread thereof
US10137733B2 (en) Pneumatic tire
EP3622843B1 (en) Resin modified oil extended rubber
US8445580B2 (en) Tire with tread of polybutadiene rubber
JPS592694B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物の製造方法
JPH0645727B2 (ja) 中ビニルポリブタジエン/ゴム混合物のトレツドを有する空気入りタイヤ
EP1426408A1 (en) pneumatic tire having a component containing high trans styrene-butadiene rubber
CA1123541A (en) Elastomer compositions
JP3107835B2 (ja) スチレン、イソプレンおよびブタジエンのターポリマーゴム、ならびにそのトレッドを備えたタイヤ
JP2810719B2 (ja) シンジオタクチック1,2―ポリブタジエンを含有する空気入りタイヤ
JP3996777B2 (ja) タイヤ用トレッドゴム
JP4335557B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤの製造方法
EP0117834A1 (en) Pneumatic tire
CN113563685A (zh) 一种全钢载重子午线轮胎配方胶料及其制备方法
CN104177544B (zh) 共轭二烯与1-乙烯基环烯烃的共聚物
US5254653A (en) Terpolymer rubber of styrene, isoprene and butadiene
US10053559B2 (en) Tire with tread containing functionalized polybutadiene rubber and reinforcing filler containing precipitated silica
US20120309891A1 (en) Tire with tread of polybutadiene rubber
US5006606A (en) Tire with rubber tread
US5191021A (en) Tire with tread containing styrene, isoprene, butadiene terpolymer rubber
US20160060438A1 (en) Tire with silica-rich rubber tread
JP3210700B2 (ja) トレッドを有するタイヤ
CA2047899C (en) Rubber blend and tire with tread thereof
CN114479222A (zh) 橡胶组合物和轮胎

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees