JPH025299Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH025299Y2 JPH025299Y2 JP8852186U JP8852186U JPH025299Y2 JP H025299 Y2 JPH025299 Y2 JP H025299Y2 JP 8852186 U JP8852186 U JP 8852186U JP 8852186 U JP8852186 U JP 8852186U JP H025299 Y2 JPH025299 Y2 JP H025299Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water supply
- supply pipe
- main
- pipe
- hot water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 144
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 claims description 39
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 18
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 108010053481 Antifreeze Proteins Proteins 0.000 description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 11
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000008259 solid foam Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は器具本体内に熱交換器とこれを加熱す
る熱源とを備える湯沸器、風呂釜、給湯暖房器そ
の他の給湯器具の凍結防止装置に関する。
る熱源とを備える湯沸器、風呂釜、給湯暖房器そ
の他の給湯器具の凍結防止装置に関する。
(従来の技術)
従来のこの種装置として、熱交換器に連なる上
流側の給水管と下流側の給湯管との少なくとも一
方の器具本体外の部分に水抜栓を備えると共に、
該給水管と給湯管を該器具本体外の給水用元管と
給湯用元管に接続し、これらの管の外周に凍結防
止部材を施すようにしたものは知られる。
流側の給水管と下流側の給湯管との少なくとも一
方の器具本体外の部分に水抜栓を備えると共に、
該給水管と給湯管を該器具本体外の給水用元管と
給湯用元管に接続し、これらの管の外周に凍結防
止部材を施すようにしたものは知られる。
(考案が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記従来のものは、水抜栓を給
水管と給湯管との少なくとも一方に突出させて設
けるもので、これらの管の外周に凍結防止部材を
施す際、具体的にはテープ状の凍結防止部材を巻
回する際、該水抜栓が邪魔になり施設作業がしず
らくなると共に施設作業終了後該水抜栓が凍結防
止部材の下に隠れてしまうことが多く、このよう
なときには水抜作業を行なうに際し、凍結防止部
材の該当箇所を切除して水抜栓を露出させる作業
を行なわなければならない等の不都合がある。
水管と給湯管との少なくとも一方に突出させて設
けるもので、これらの管の外周に凍結防止部材を
施す際、具体的にはテープ状の凍結防止部材を巻
回する際、該水抜栓が邪魔になり施設作業がしず
らくなると共に施設作業終了後該水抜栓が凍結防
止部材の下に隠れてしまうことが多く、このよう
なときには水抜作業を行なうに際し、凍結防止部
材の該当箇所を切除して水抜栓を露出させる作業
を行なわなければならない等の不都合がある。
(問題点を解決するための手段)
本考案は凍結防止部材の施設作業と水抜栓によ
る水抜作業とを簡単に行なうことができるように
すると共に、給水管と給水用元管との接続部及び
給湯管と給湯用元管との接続部の外観を良好にし
た装置を提供せんとするものであつて、器具本体
内に熱交換器とこれを加熱する熱源とを備える給
湯器具であつて、該熱交換器に連なる上流側の給
水管と下流側の給湯管との少なくとも一方の該器
具本体外の部分に水抜栓を備えると共に、該給水
管と給湯管を該器具本体外の給水用元管と給湯用
元管に接続し、これらの管の外周に凍結防止部材
を施すようにしたものにおいて、該凍結防止部材
は給水管と給湯管の該器具本体外の部分と、前記
水抜栓を端部に備える水抜管とを囲繞する第1凍
結防止部材と、各元管を囲撓する第2凍結防止部
材とで構成し、該第1凍結防止部材には、各元管
とその外周に施される該第2凍結防止部材の端部
を収容する収容凹部を形成して成る。
る水抜作業とを簡単に行なうことができるように
すると共に、給水管と給水用元管との接続部及び
給湯管と給湯用元管との接続部の外観を良好にし
た装置を提供せんとするものであつて、器具本体
内に熱交換器とこれを加熱する熱源とを備える給
湯器具であつて、該熱交換器に連なる上流側の給
水管と下流側の給湯管との少なくとも一方の該器
具本体外の部分に水抜栓を備えると共に、該給水
管と給湯管を該器具本体外の給水用元管と給湯用
元管に接続し、これらの管の外周に凍結防止部材
を施すようにしたものにおいて、該凍結防止部材
は給水管と給湯管の該器具本体外の部分と、前記
水抜栓を端部に備える水抜管とを囲繞する第1凍
結防止部材と、各元管を囲撓する第2凍結防止部
材とで構成し、該第1凍結防止部材には、各元管
とその外周に施される該第2凍結防止部材の端部
を収容する収容凹部を形成して成る。
(作用)
本考案は上記構成によるもので、これによれ
ば、給水管、給湯管及び水抜管を第1凍結防止部
材で囲繞し、該第1凍結防止部材に形成した収容
凹部に給水用元管及び給湯用元管の各端部を収容
して給水管と給水用元管及び給湯管と給湯用元管
を夫々接続し、該給水用元管及び給湯用元管の各
外周に施される第2凍結防止部材の端部を該収容
凹部に収容するだけで、これら管の配管接続工事
及び凍結防止工事が完了し、また該第1凍結防止
部材に備える水抜栓を外すだけで水抜作業を行な
うことができる。
ば、給水管、給湯管及び水抜管を第1凍結防止部
材で囲繞し、該第1凍結防止部材に形成した収容
凹部に給水用元管及び給湯用元管の各端部を収容
して給水管と給水用元管及び給湯管と給湯用元管
を夫々接続し、該給水用元管及び給湯用元管の各
外周に施される第2凍結防止部材の端部を該収容
凹部に収容するだけで、これら管の配管接続工事
及び凍結防止工事が完了し、また該第1凍結防止
部材に備える水抜栓を外すだけで水抜作業を行な
うことができる。
(実施例)
次に本考案を壁取付型の湯沸器に適用した場合
の実施例を図面に基づいて説明する。
の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例を示す
もので、1は前面上部に排気口2を有し内部に燃
焼筐3を有する湯沸器本体であつて、該燃焼筐3
内には、その中間部に熱源たるバーナ4と該バー
ナ4により加熱される熱交換器5とが設けられ、
その下部に該バーナ4へ燃焼用空気を供給するフ
アン6が設けられ、その上部に燃焼排気を集中さ
せる空間7が形成される。
もので、1は前面上部に排気口2を有し内部に燃
焼筐3を有する湯沸器本体であつて、該燃焼筐3
内には、その中間部に熱源たるバーナ4と該バー
ナ4により加熱される熱交換器5とが設けられ、
その下部に該バーナ4へ燃焼用空気を供給するフ
アン6が設けられ、その上部に燃焼排気を集中さ
せる空間7が形成される。
該バーナ4はプレミツクス燃焼式のもので、上
向きに燃焼炎が形成される。
向きに燃焼炎が形成される。
該熱交換器5はその上流側端部が給水管8に接
続され、その下流側端部が給湯管9に接続され
る。
続され、その下流側端部が給湯管9に接続され
る。
該給水管8及び給湯管9の湯沸器本体1外の部
分からはこれらの内部を水抜栓10,11に夫々
連通させる水抜管12,13が分岐されて設けら
れる。
分からはこれらの内部を水抜栓10,11に夫々
連通させる水抜管12,13が分岐されて設けら
れる。
該フアン6はその吸込口にガス供給管14に連
なるガスノズル15が臨設される。
なるガスノズル15が臨設される。
上記した湯沸器本体1の背面には、後方に向け
て突出する突起16が適宜離間されて4個設けら
れ、該突起16はその先端が係止用の膨大部に形
成される。
て突出する突起16が適宜離間されて4個設けら
れ、該突起16はその先端が係止用の膨大部に形
成される。
一方、床面17には、上記給水管8、給湯管
9、ガス供給管14と各接続される給水用元管1
8、給湯用元管19、ガス供給用元管20が敷設
される。
9、ガス供給管14と各接続される給水用元管1
8、給湯用元管19、ガス供給用元管20が敷設
される。
給水管8、給湯管9、ガス供給管14の各接続
端8a,9a,14aは下方に向けられ、また給
水用元管18、給湯用元管19、ガス供給用元管
20の各接続端18a,19a,20aは上方に
向けられ、これら全ての接続端は接続工事がし易
いように夫々分散配置される。
端8a,9a,14aは下方に向けられ、また給
水用元管18、給湯用元管19、ガス供給用元管
20の各接続端18a,19a,20aは上方に
向けられ、これら全ての接続端は接続工事がし易
いように夫々分散配置される。
さらに、21は壁面22にねじ等により固定さ
れる取付金具を示し、該取付金具21には、上下
方向に長手の長穴23が4個設けられ、これら長
穴23,23,23,23に前記4個の突起1
6,16,16,16に夫々係合させることによ
り湯沸器本体1が取付金具21に取付けられる。
れる取付金具を示し、該取付金具21には、上下
方向に長手の長穴23が4個設けられ、これら長
穴23,23,23,23に前記4個の突起1
6,16,16,16に夫々係合させることによ
り湯沸器本体1が取付金具21に取付けられる。
上記した湯沸器の給水管8、給湯管9、ガス供
給管14と床面17の給水用元管18、給湯用元
管19、ガス供給用元管20とが接続されたとき
は、これら全ての管の湯沸器本体1外の部分に凍
結防止部材24を施すもので、該凍結防止部材2
4は湯沸器本体1の下部に位置させる箱形で中実
の例えば発泡スチロール製の第1凍結防止部材2
4aと、管状の例えばビニール製の第2凍結防止
部材24bとで構成し、該第1凍結防止部材24
aは、半割状態のものを2個合わせて成るもの
で、その外面に水抜栓10,11を露出させて設
けられ、その内部に給水管8と給湯管9の湯沸器
本体1外の部分と、該水抜栓10,11を端部に
備える水抜管12とを囲撓するものとし、該第2
凍結防止部材24bは給水用元管18と給湯用元
管19とを囲撓するものとし、該第1凍結防止部
材24aには、各元管18,19とその外周に施
される該第2凍結防止部材24b,24bの端部
を収容する収容凹部25,25を形成した。
給管14と床面17の給水用元管18、給湯用元
管19、ガス供給用元管20とが接続されたとき
は、これら全ての管の湯沸器本体1外の部分に凍
結防止部材24を施すもので、該凍結防止部材2
4は湯沸器本体1の下部に位置させる箱形で中実
の例えば発泡スチロール製の第1凍結防止部材2
4aと、管状の例えばビニール製の第2凍結防止
部材24bとで構成し、該第1凍結防止部材24
aは、半割状態のものを2個合わせて成るもの
で、その外面に水抜栓10,11を露出させて設
けられ、その内部に給水管8と給湯管9の湯沸器
本体1外の部分と、該水抜栓10,11を端部に
備える水抜管12とを囲撓するものとし、該第2
凍結防止部材24bは給水用元管18と給湯用元
管19とを囲撓するものとし、該第1凍結防止部
材24aには、各元管18,19とその外周に施
される該第2凍結防止部材24b,24bの端部
を収容する収容凹部25,25を形成した。
次に配管接続工事と凍結防止工事の手順につい
て説明する。
て説明する。
先ず、3本の元管18,19,20を床面17
に敷設し、次いで取付金具21を壁面22に固定
する。次いで湯沸器本体1を用意し給水管8、給
湯管9、ガス供給管14の該本体1外の部分と水
抜管12,13とそれらの両側から接着剤等によ
り結着させて一体となる第1凍結防止部材24a
で囲繞して該本体1側の凍結防止を行なう。さら
にこの状態の湯沸器本体1をその背面の突起1
6,16,16,16を該取付金具21の長穴2
3,23,23,23に夫々係合させた状態にし
て下方にスライドさせ、該取付金具21に取付け
る。
に敷設し、次いで取付金具21を壁面22に固定
する。次いで湯沸器本体1を用意し給水管8、給
湯管9、ガス供給管14の該本体1外の部分と水
抜管12,13とそれらの両側から接着剤等によ
り結着させて一体となる第1凍結防止部材24a
で囲繞して該本体1側の凍結防止を行なう。さら
にこの状態の湯沸器本体1をその背面の突起1
6,16,16,16を該取付金具21の長穴2
3,23,23,23に夫々係合させた状態にし
て下方にスライドさせ、該取付金具21に取付け
る。
この湯沸器の設置の際、給水管8、給湯管9、
ガス供給管14の各接続端8a,9a,14aと
給水用元管18、給湯用元管19、ガス供給用元
管20の各接続端18a,19a,20aとが第
1凍結防止部材24aの収容凹部25,25,2
5内において対向されるので、このとき両者を接
続する。
ガス供給管14の各接続端8a,9a,14aと
給水用元管18、給湯用元管19、ガス供給用元
管20の各接続端18a,19a,20aとが第
1凍結防止部材24aの収容凹部25,25,2
5内において対向されるので、このとき両者を接
続する。
最後に各元管18,19,20に施した第2凍
結防止部材24b,24b,24bの端部を収容
凹部25,25,25内に挿入して該収容凹部2
5,25,25内の給水管8と給水用元管18と
の接続部A、給湯管9と給湯用元管19との接続
部B、ガス供給管14とガス供給用元管20との
接続部Cの凍結防止を行ない終了する。
結防止部材24b,24b,24bの端部を収容
凹部25,25,25内に挿入して該収容凹部2
5,25,25内の給水管8と給水用元管18と
の接続部A、給湯管9と給湯用元管19との接続
部B、ガス供給管14とガス供給用元管20との
接続部Cの凍結防止を行ない終了する。
かくして配管接続工事と凍結防止工事を終了し
た湯沸器は点火操作に伴なう各種の制御装置の駆
動により、フアン6が回転してバーナ4へ所望量
の混合気が送られ、該バーナ4が点火されて、寒
冷地において或いは冬期の低温状態において使用
した場合でも、給水用元管18から給水管8に水
を送り続けることができ、この水を熱交換器5内
で温め、給湯管9から給湯用元管19を介して所
定箇所に所望温度の湯を供給することができる。
た湯沸器は点火操作に伴なう各種の制御装置の駆
動により、フアン6が回転してバーナ4へ所望量
の混合気が送られ、該バーナ4が点火されて、寒
冷地において或いは冬期の低温状態において使用
した場合でも、給水用元管18から給水管8に水
を送り続けることができ、この水を熱交換器5内
で温め、給湯管9から給湯用元管19を介して所
定箇所に所望温度の湯を供給することができる。
尚、燃焼筐3の空間7に集まる排気は湯沸器本
体1の排気口2から外部へ放出される。
体1の排気口2から外部へ放出される。
第5図乃至第8図は本考案の第2実施例を示す
もので、この場合には湯沸器本体1の前面下部に
排気口2を有する関係上、燃焼筐3内には、その
中間部にバーナ4と該バーナ4により加熱される
熱交換器5とが設けられ、その上部に該バーナ4
へ燃焼用空気を供給するフアン6が設けられ、そ
の下部に燃焼用排気を集中させる空間7が形成さ
れる。
もので、この場合には湯沸器本体1の前面下部に
排気口2を有する関係上、燃焼筐3内には、その
中間部にバーナ4と該バーナ4により加熱される
熱交換器5とが設けられ、その上部に該バーナ4
へ燃焼用空気を供給するフアン6が設けられ、そ
の下部に燃焼用排気を集中させる空間7が形成さ
れる。
この場合の湯沸器本体1の取付金具21への取
付けは、該取付金具21の下部に設けた中空の箱
体26の上面両側に設けたスリツト状の孔27,
27に該本体1の下面両側に設けた突片28,2
8に嵌め込み、該本体1の上面に設けた取付片2
9を該取付金具21にねじ止めして行なう。
付けは、該取付金具21の下部に設けた中空の箱
体26の上面両側に設けたスリツト状の孔27,
27に該本体1の下面両側に設けた突片28,2
8に嵌め込み、該本体1の上面に設けた取付片2
9を該取付金具21にねじ止めして行なう。
前記した熱交換器5の上流側端部と下流側端部
に接続された給水管8と給湯管9並びにバーナ4
に連なるガス供給管14の先端は排気口2が横方
向に長手に形成されていること等の理由により前
記本体1内の燃焼筐3の側方の小スペース内に集
中配置される。
に接続された給水管8と給湯管9並びにバーナ4
に連なるガス供給管14の先端は排気口2が横方
向に長手に形成されていること等の理由により前
記本体1内の燃焼筐3の側方の小スペース内に集
中配置される。
また、上記した湯沸器の給水管8、給湯管9、
ガス供給管14と床面17の給水用元管18、給
湯用元管19、ガス供給用元管20との接続は前
記箱体26内に設けた給水管8、給湯管9、ガス
供給管14の1部を形成する各ジヨイント管3
0,31,32を介して行なうもので、各ジヨイ
ント管30,31,32は湯沸器本体1側の端部
に集中配置されると共に各元管18,19,20
側の端部が分散配置され、各元管18,19,2
0と各ジヨイント管30,31,32との接続は
先に行なわれる各元管18,19,20の敷設工
事の際、スパナ等の一般工具を用いて行ない、給
水管8、給湯管9、ガス供給管14と各ジヨイン
ト管30,31,32との接続は後に行なう湯沸
器の設置工事の際、迅速継手等の簡易接続部材に
より行なう。
ガス供給管14と床面17の給水用元管18、給
湯用元管19、ガス供給用元管20との接続は前
記箱体26内に設けた給水管8、給湯管9、ガス
供給管14の1部を形成する各ジヨイント管3
0,31,32を介して行なうもので、各ジヨイ
ント管30,31,32は湯沸器本体1側の端部
に集中配置されると共に各元管18,19,20
側の端部が分散配置され、各元管18,19,2
0と各ジヨイント管30,31,32との接続は
先に行なわれる各元管18,19,20の敷設工
事の際、スパナ等の一般工具を用いて行ない、給
水管8、給湯管9、ガス供給管14と各ジヨイン
ト管30,31,32との接続は後に行なう湯沸
器の設置工事の際、迅速継手等の簡易接続部材に
より行なう。
この湯沸器はジヨイント管30,31から水抜
栓10,11を端部に備える水抜管12,13を
分岐させる構成とするもので、これら水抜管1
2,13と各ジヨイント管30,31,32とは
前記箱体26内に装填した綿状の第1凍結防止部
材24aにより囲繞して凍結防止を行ない、また
給水管8の1部たるジヨイント管30と給水用元
管18との接続部A、給湯管9の1部たるジヨイ
ント管31と給湯用元管19との接続部B、ガス
供給管14の1部たるジヨイント管32とガス供
給用元管20との接続部Cは、各元管18,1
9,20に施した第2凍結防止部材24b,24
b,24bの端部を第1凍結防止部材24aの収
容凹部25,25,25内に挿入し、これらによ
り囲繞して凍結防止を行なう。
栓10,11を端部に備える水抜管12,13を
分岐させる構成とするもので、これら水抜管1
2,13と各ジヨイント管30,31,32とは
前記箱体26内に装填した綿状の第1凍結防止部
材24aにより囲繞して凍結防止を行ない、また
給水管8の1部たるジヨイント管30と給水用元
管18との接続部A、給湯管9の1部たるジヨイ
ント管31と給湯用元管19との接続部B、ガス
供給管14の1部たるジヨイント管32とガス供
給用元管20との接続部Cは、各元管18,1
9,20に施した第2凍結防止部材24b,24
b,24bの端部を第1凍結防止部材24aの収
容凹部25,25,25内に挿入し、これらによ
り囲繞して凍結防止を行なう。
尚、配管接続工事と凍結防止工事を終了した上
記湯沸器の作動は前記した第1実施例の湯沸器の
作動と同様なので省略する。
記湯沸器の作動は前記した第1実施例の湯沸器の
作動と同様なので省略する。
(考案の効果)
このように本考案によるときは、凍結防止部材
を、給水管と給湯管の器具本体外の部分と、水抜
栓を端部に備える水抜管とを囲繞する第1凍結防
止部材と、各元管を囲繞する第2凍結防止部材と
で構成し、該第1凍結防止部材の収容凹部内に各
元管とその外周に施される該第2凍結防止部材の
端部を収容するようにしたので、1種類の凍結防
止部材で給水管と給湯管の器具本体外の部分及び
各元管の凍結防止を行なう前記従来のものに比し
て凍結防止部材の施設作業と水抜作業とを簡単に
行なうことができ、さらに管の接続部の全てが凍
結防止部材により囲繞されるので各接続部が別々
に露出される従来のものに比して外観が良好とな
る効果を有する。
を、給水管と給湯管の器具本体外の部分と、水抜
栓を端部に備える水抜管とを囲繞する第1凍結防
止部材と、各元管を囲繞する第2凍結防止部材と
で構成し、該第1凍結防止部材の収容凹部内に各
元管とその外周に施される該第2凍結防止部材の
端部を収容するようにしたので、1種類の凍結防
止部材で給水管と給湯管の器具本体外の部分及び
各元管の凍結防止を行なう前記従来のものに比し
て凍結防止部材の施設作業と水抜作業とを簡単に
行なうことができ、さらに管の接続部の全てが凍
結防止部材により囲繞されるので各接続部が別々
に露出される従来のものに比して外観が良好とな
る効果を有する。
第1図乃至第4図は本考案を湯沸器に適用した
場合の実施の1例を示すもので、第1図は全体の
外観斜視図、第2図はその截断正面図、第3図は
湯沸器本体の外観斜視図、第4図は湯沸器本体の
取付説明図である。第5図乃至第8図は本考案を
湯沸器に適用した場合の他の実施例を示すもの
で、第5図は全体の外観斜視図、第6図はその截
断正面図、第7図は湯沸器本体の外観斜視図、第
8図は湯沸器本体の取付説明図である。 1……湯沸器本体(器具本体)、4……バーナ
(熱源)、5……熱交換器、8…給水管、9……給
湯管、10,11……水抜栓、12,13……水
抜管、18……給水用元管、19……給湯用元
管、24……凍結防止部材、24a……第1凍結
防止部材、24b……第2凍結防止部材、25…
…収容凹部。
場合の実施の1例を示すもので、第1図は全体の
外観斜視図、第2図はその截断正面図、第3図は
湯沸器本体の外観斜視図、第4図は湯沸器本体の
取付説明図である。第5図乃至第8図は本考案を
湯沸器に適用した場合の他の実施例を示すもの
で、第5図は全体の外観斜視図、第6図はその截
断正面図、第7図は湯沸器本体の外観斜視図、第
8図は湯沸器本体の取付説明図である。 1……湯沸器本体(器具本体)、4……バーナ
(熱源)、5……熱交換器、8…給水管、9……給
湯管、10,11……水抜栓、12,13……水
抜管、18……給水用元管、19……給湯用元
管、24……凍結防止部材、24a……第1凍結
防止部材、24b……第2凍結防止部材、25…
…収容凹部。
Claims (1)
- 器具本体内に熱交換器とこれを加熱する熱源と
を備える給湯器具であつて、該熱交換器に連なる
上流側の給水管と下流側の給湯管との少なくとも
一方の該器具本体外の部分に水抜栓を備えると共
に、該給水管と給湯管を該器具本体外の給水用元
管と給湯用元管に接続し、これらの管の外周に凍
結防止部材を施すようにしたものにおいて、該凍
結防止部材は給水管と給湯管の該器具本体外の部
分と、前記水抜栓を端部に備える水抜管とを囲繞
する第1凍結防止部材と、各元管を囲繞する第2
凍結防止部材とで構成し、該第1凍結防止部材に
は、各元管とその外周に施される該第2凍結防止
部材の端部を収容する収容凹部を形成して成る給
湯器具の凍結防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8852186U JPH025299Y2 (ja) | 1986-06-12 | 1986-06-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8852186U JPH025299Y2 (ja) | 1986-06-12 | 1986-06-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62201339U JPS62201339U (ja) | 1987-12-22 |
JPH025299Y2 true JPH025299Y2 (ja) | 1990-02-08 |
Family
ID=30946689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8852186U Expired JPH025299Y2 (ja) | 1986-06-12 | 1986-06-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH025299Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-06-12 JP JP8852186U patent/JPH025299Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62201339U (ja) | 1987-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH025299Y2 (ja) | ||
JPH0355656Y2 (ja) | ||
US5433379A (en) | Dual tank water heating system | |
JPS604022Y2 (ja) | 湯沸器付風呂釜 | |
JPH0561537B2 (ja) | ||
CN111911987A (zh) | 一种暖通工程用热泵系统及其安装方法 | |
JPH0313476B2 (ja) | ||
JPH0332939Y2 (ja) | ||
JPS6038955Y2 (ja) | 水と湯の混合ホ−ス | |
KR840000571Y1 (ko) | 야외용 보온 매트 | |
JPH0561535B2 (ja) | ||
JPS5843724Y2 (ja) | 瞬間湯沸器における組立装置 | |
JPS62223564A (ja) | 配管接続装置 | |
KR0131727Y1 (ko) | 팬코일 유니트 콘넥터 | |
JPH0224029Y2 (ja) | ||
JPH0526431Y2 (ja) | ||
JPH068452Y2 (ja) | 浴室内設置給湯器 | |
JPS5851262Y2 (ja) | セツビユニツト | |
JPS5937609Y2 (ja) | 床暖房装置 | |
JPH0452458A (ja) | 給湯機の据付方法 | |
JPH0114832Y2 (ja) | ||
JPH0118655Y2 (ja) | ||
JPH11178737A (ja) | 携帯用風呂 | |
JPS6012986Y2 (ja) | 横型湯沸器 | |
JP3863341B2 (ja) | 温水暖房付き風呂釜内蔵給湯機 |