JPH0252957A - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置Info
- Publication number
- JPH0252957A JPH0252957A JP20504188A JP20504188A JPH0252957A JP H0252957 A JPH0252957 A JP H0252957A JP 20504188 A JP20504188 A JP 20504188A JP 20504188 A JP20504188 A JP 20504188A JP H0252957 A JPH0252957 A JP H0252957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- valve
- opening
- air temperature
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 abstract 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 9
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は空気調和機に使用される冷凍装置に関するもの
である。
である。
〈従来の技術〉
従来用いられている電気(電動)式膨脹弁を利用した空
気調和機の冷凍装置において、運転開始初期に弁開度を
どの程度にしたら良いかは、空気調和機をできるだけ早
く安定した運転とするために重要な因子の一つである。
気調和機の冷凍装置において、運転開始初期に弁開度を
どの程度にしたら良いかは、空気調和機をできるだけ早
く安定した運転とするために重要な因子の一つである。
この場合、運転当初は冷奴状態が不安定なので冷媒回路
中の各部の温度も安定せず、それらを読み込んで制御す
るには困趙である。このため、電気式膨脹弁を運転開始
初期に凝縮器温度が設定温度になるよう全開にする装置
が特公昭60−34037号公報に提示されている。
中の各部の温度も安定せず、それらを読み込んで制御す
るには困趙である。このため、電気式膨脹弁を運転開始
初期に凝縮器温度が設定温度になるよう全開にする装置
が特公昭60−34037号公報に提示されている。
〈発明が解決しようとする課題〉
しかし、かかる装置においても、電気式膨脹弁が全開か
ら所定の開度まで制御されるのに時間を要し、安定した
冷凍サイクル運転に達するまでに時間が掛かる欠陥を有
していた。
ら所定の開度まで制御されるのに時間を要し、安定した
冷凍サイクル運転に達するまでに時間が掛かる欠陥を有
していた。
本発明は上記実情に鑑み、冷媒温度や冷奴圧力を検出す
る代わりに、外気温度に応じて電気式膨脹弁の開度設定
をし、かかる課題を解決する空気調和機の冷凍装置を提
供することを目的としたものである。
る代わりに、外気温度に応じて電気式膨脹弁の開度設定
をし、かかる課題を解決する空気調和機の冷凍装置を提
供することを目的としたものである。
く課題を解決するための手段〉
本発明は、圧s掘と凝縮器と電気式膨脹弁と蒸発器とを
順次接続した冷凍装置において、圧縮機が始動して所定
時間経過するまでの間、電気式膨脹弁の弁開度を外気温
度に応じて設定する制御手段を設けたものである。
順次接続した冷凍装置において、圧縮機が始動して所定
時間経過するまでの間、電気式膨脹弁の弁開度を外気温
度に応じて設定する制御手段を設けたものである。
上記外気温がパラメータにて求め、またこのパラメータ
が〔設定温度−室内温度〕である。
が〔設定温度−室内温度〕である。
〈作用〉
上記のような構成のため、冷房時の冷媒流れは、圧縮機
より四方弁を介し凝縮器となる室外熱交換器から電気式
膨脹弁、室内熱交換器、前記四方弁、気液分離器を経て
圧縮機に戻り、また、暖房時の冷媒流れは前記冷房時と
逆に四方弁から室内熱交換器を経て電気式膨脹弁、室外
熱交換器への逆方向流れとなる。この状態で、冷暖房時
、圧縮機が始動して所定時間経過するまでの間、電気式
膨脹弁の開度を予め設定した横軸に外気温を縦軸に弁開
度を採ったパラメータ特性(冷房時、外気温が高いはど
弁開度を小さく、同一外気温では室温が高いほど弁開度
を小さく。また、暖房時−は外気温が低いほど弁開度を
小さくする)に応じて制御した後、冷房時は室内熱交換
器の側部と出口位置のセンサーT、−T2で、暖房時は
室外熱交換器の側部と入口位置のセンサーT3 T4
で夫々過熱度制御する。
より四方弁を介し凝縮器となる室外熱交換器から電気式
膨脹弁、室内熱交換器、前記四方弁、気液分離器を経て
圧縮機に戻り、また、暖房時の冷媒流れは前記冷房時と
逆に四方弁から室内熱交換器を経て電気式膨脹弁、室外
熱交換器への逆方向流れとなる。この状態で、冷暖房時
、圧縮機が始動して所定時間経過するまでの間、電気式
膨脹弁の開度を予め設定した横軸に外気温を縦軸に弁開
度を採ったパラメータ特性(冷房時、外気温が高いはど
弁開度を小さく、同一外気温では室温が高いほど弁開度
を小さく。また、暖房時−は外気温が低いほど弁開度を
小さくする)に応じて制御した後、冷房時は室内熱交換
器の側部と出口位置のセンサーT、−T2で、暖房時は
室外熱交換器の側部と入口位置のセンサーT3 T4
で夫々過熱度制御する。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例の図面に基づいて説明すれば、次
の通りである。
の通りである。
第1図は空気調和機に使用される冷奴回路を示し、1は
室外ユニットAの圧縮機で、この吐出管部1aに四方弁
2を接続し、該四方弁2に″fi縮器となる室外熱交換
器3を接続すると共に、この配管7の先方に室内ユニッ
トBに配する電気式膨脹弁4と室内熱交換器5を順次接
続し、該室内熱交換器5の出口側を前記四方弁2から気
液分M器6を経て圧縮機1に戻るwi環四回路構成して
なる。この場合、電気式膨脹弁4はステッピングモータ
によって弁開度が変わる電動膨脹弁であり、パルス数に
比例して弁開度が変わる構造である。8は室外ユニット
Aに配設する外気温度センサー、9は室内ユニットBに
配設した室内温度センサーである6Tlは室内熱交換器
5の側部に取付けたセンサーで、T2は室内熱交換器5
の出口位置に設けたセンサーT、は室外熱交換器3の側
部に取付けなセンサ、T、は室外熱交換器室3の入口位
置に設けたセンサーであり、センサーT+ 、Tx 、
T3゜T4及び室外温度センサー8.室内温度センサー
9並びに電気式膨脹弁4を室外ユニットAに配設の制御
手段10に接続してなる。
室外ユニットAの圧縮機で、この吐出管部1aに四方弁
2を接続し、該四方弁2に″fi縮器となる室外熱交換
器3を接続すると共に、この配管7の先方に室内ユニッ
トBに配する電気式膨脹弁4と室内熱交換器5を順次接
続し、該室内熱交換器5の出口側を前記四方弁2から気
液分M器6を経て圧縮機1に戻るwi環四回路構成して
なる。この場合、電気式膨脹弁4はステッピングモータ
によって弁開度が変わる電動膨脹弁であり、パルス数に
比例して弁開度が変わる構造である。8は室外ユニット
Aに配設する外気温度センサー、9は室内ユニットBに
配設した室内温度センサーである6Tlは室内熱交換器
5の側部に取付けたセンサーで、T2は室内熱交換器5
の出口位置に設けたセンサーT、は室外熱交換器3の側
部に取付けなセンサ、T、は室外熱交換器室3の入口位
置に設けたセンサーであり、センサーT+ 、Tx 、
T3゜T4及び室外温度センサー8.室内温度センサー
9並びに電気式膨脹弁4を室外ユニットAに配設の制御
手段10に接続してなる。
次にこの作用を説明すれば、先ずこの冷凍装置の冷奴の
流れとして、冷房時は圧縮機1から四方弁2を介し室外
熱交換器3に流れ、更に膨脹弁4を経て室内熱交換器5
に流れ、該室内熱交換器5における冷媒の蒸発に1’P
う熱交換で室内を冷やすものであり、この冷媒は四方弁
2゜気液分離器6を経て圧縮機1に戻る。また、暖房時
は前記冷房時と逆に四方弁2を経た冷媒が室内熱交換器
5に流れ、膨脹弁4.室外熱交換器3.四方弁2.圧縮
機1に戻る。
流れとして、冷房時は圧縮機1から四方弁2を介し室外
熱交換器3に流れ、更に膨脹弁4を経て室内熱交換器5
に流れ、該室内熱交換器5における冷媒の蒸発に1’P
う熱交換で室内を冷やすものであり、この冷媒は四方弁
2゜気液分離器6を経て圧縮機1に戻る。また、暖房時
は前記冷房時と逆に四方弁2を経た冷媒が室内熱交換器
5に流れ、膨脹弁4.室外熱交換器3.四方弁2.圧縮
機1に戻る。
ここにおいて、冷暖房時、圧縮機1が始動して所定時間
(例えば8分間)経過するまでの間、電気式膨脹弁4の
弁開度を第2図、第3図に示すパラメータの特性に応じ
て制御する。即ち、第2図、第3図において、横軸に外
気温を縦軸に弁開度を表すものである。そのうち第2図
は、室温をパラメータとしてプロットしたものであり、
冷房時外気温が高いほど弁開度を小さくし、また同一外
気温では室温が高いほど弁開度を小さくするものである
。即ち、外気温、室温共に高い場合は弁開度を小さくし
、低圧(蒸発温度)を出来る限り下げて、吐出空気温度
を低下させ早く安定方向に向かわせる。
(例えば8分間)経過するまでの間、電気式膨脹弁4の
弁開度を第2図、第3図に示すパラメータの特性に応じ
て制御する。即ち、第2図、第3図において、横軸に外
気温を縦軸に弁開度を表すものである。そのうち第2図
は、室温をパラメータとしてプロットしたものであり、
冷房時外気温が高いほど弁開度を小さくし、また同一外
気温では室温が高いほど弁開度を小さくするものである
。即ち、外気温、室温共に高い場合は弁開度を小さくし
、低圧(蒸発温度)を出来る限り下げて、吐出空気温度
を低下させ早く安定方向に向かわせる。
暖房時は、外気温が低いほど、室温が低いほど弁開度を
小さくし、高圧(凝縮温度)を高めて安定方向へ早く到
達するようにする。
小さくし、高圧(凝縮温度)を高めて安定方向へ早く到
達するようにする。
第3図の場合は、前記第2図の室温を〔設定温度−室内
温度〕に変えるだけであり、基本的には第2図と同じで
ある。
温度〕に変えるだけであり、基本的には第2図と同じで
ある。
〈発明の効果〉
上述のように本発明の空気調和機に使用される冷凍装置
は、圧縮機が始動して所定時間経過するまでの間、外気
温度(好ましくは、室内温度又は〔設定温度−室内温度
〕をパラメータとする)に応じて電気式膨脂弁の初期開
度を設定するようにしたため、素早く安定した冷凍サイ
クル運転を確実に得るものである。
は、圧縮機が始動して所定時間経過するまでの間、外気
温度(好ましくは、室内温度又は〔設定温度−室内温度
〕をパラメータとする)に応じて電気式膨脂弁の初期開
度を設定するようにしたため、素早く安定した冷凍サイ
クル運転を確実に得るものである。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は冷奴回路
、第2図は室内温度をパラメータした動作図、第3図は
〔設定温度−室内温度〕をパラメータとした動作図であ
る。 1・・・圧縮機、2・・・四方弁、3・・・室外熱交換
器、4・・・電気式膨脂弁、5・・・室内熱交換器、6
・・・気液分離器、8・・・外気温度センサー、9・・
・室内温度センサー、10・・・制御手段、TI、T2
゜T s 、 T−・・・センサー
、第2図は室内温度をパラメータした動作図、第3図は
〔設定温度−室内温度〕をパラメータとした動作図であ
る。 1・・・圧縮機、2・・・四方弁、3・・・室外熱交換
器、4・・・電気式膨脂弁、5・・・室内熱交換器、6
・・・気液分離器、8・・・外気温度センサー、9・・
・室内温度センサー、10・・・制御手段、TI、T2
゜T s 、 T−・・・センサー
Claims (3)
- 1.圧縮機と凝縮器と電気式膨脹弁と蒸発器とを順次接
続した冷凍装置において、圧縮機が始動して所定時間経
過するまでの間、電気式膨脹弁の弁開度を外気温度に応
じて設定する制御手段を設けたことを特徴とする冷凍装
置。 - 2.室内温度を、パラメータとした請求項1記載の冷凍
装置。 - 3.パラメータが、〔設定温度−室内温度〕である請求
項2記載の冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20504188A JPH0252957A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20504188A JPH0252957A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 冷凍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0252957A true JPH0252957A (ja) | 1990-02-22 |
Family
ID=16500469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20504188A Pending JPH0252957A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0252957A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5311748A (en) * | 1992-08-12 | 1994-05-17 | Copeland Corporation | Control system for heat pump having decoupled sensor arrangement |
JP2006336932A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和装置およびその制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63127055A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-30 | 三洋電機株式会社 | 冷凍装置 |
-
1988
- 1988-08-18 JP JP20504188A patent/JPH0252957A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63127055A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-30 | 三洋電機株式会社 | 冷凍装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5311748A (en) * | 1992-08-12 | 1994-05-17 | Copeland Corporation | Control system for heat pump having decoupled sensor arrangement |
JP2006336932A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和装置およびその制御方法 |
JP4718904B2 (ja) * | 2005-06-01 | 2011-07-06 | 三菱重工業株式会社 | 空気調和装置およびその制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4932221A (en) | Air-cooled cooling apparatus | |
JPH08189713A (ja) | 二元冷凍装置 | |
US20070033955A1 (en) | Electrically controlled defrost and expansion valve apparatus | |
JPH10205933A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0252957A (ja) | 冷凍装置 | |
US7073344B2 (en) | Electrically controlled defrost and expansion valve apparatus | |
JPH0627588B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0733095Y2 (ja) | アキュームレータの油戻し装置 | |
JP2911253B2 (ja) | 冷媒加熱式マルチ冷凍サイクル | |
JP3343915B2 (ja) | デフロスト制御装置 | |
JPH06272978A (ja) | 空気調和装置 | |
KR100205683B1 (ko) | 공기조화기 및 제상방법 | |
JP2657077B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS63290368A (ja) | ヒ−トポンプ式空気調和機 | |
JPH0225104Y2 (ja) | ||
JPH0699729A (ja) | 車両用ヒートポンプ式空調装置 | |
JP3159038B2 (ja) | 吸収式ヒートポンプ | |
JPS62129660A (ja) | 冷凍装置における冷媒制御方法 | |
JPH0579894B2 (ja) | ||
JPH0730977B2 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JPH05106946A (ja) | 空気調和機 | |
JPH04251162A (ja) | 冷凍サイクル制御装置 | |
JPH02282666A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JPH1038389A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0486457A (ja) | 冷凍装置 |