JP2657077B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2657077B2
JP2657077B2 JP63235427A JP23542788A JP2657077B2 JP 2657077 B2 JP2657077 B2 JP 2657077B2 JP 63235427 A JP63235427 A JP 63235427A JP 23542788 A JP23542788 A JP 23542788A JP 2657077 B2 JP2657077 B2 JP 2657077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air conditioner
indoor
electric expansion
indoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63235427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285654A (ja
Inventor
一秋 境野
雄二 雨宮
清 田村
正和 仲島
一雄 阿部
一廣 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP63235427A priority Critical patent/JP2657077B2/ja
Publication of JPH0285654A publication Critical patent/JPH0285654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657077B2 publication Critical patent/JP2657077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/15Hunting, i.e. oscillation of controlled refrigeration variables reaching undesirable values

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は室外ユニット1台と室内ユニット複数台で同
時発停する如くした空気調和機に関するものである。
<従来の技術> 従来用いられている冷凍サイクルをもつこの種の空気
調和機としては、圧縮機と室外熱交換器を有する室外ユ
ニットに室内熱交換器を有する室内ユニットを分岐接続
し、この分岐した液管に電気式膨脹弁を設けたものが、
特公昭63−3229号公報として知られている。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、この空気調和機は運転開始時に、各熱
交換器の電気式膨脹弁は個々に制御されているため、ハ
ンチングしてしまう問題点を有していた。
本発明は上記実情に鑑み、複数個の室外ユニットの電
気式膨脹弁を均一的に制御し、制御システムの簡略化を
図り、従来の欠陥を一掃する空気調和機を提供すること
を目的としたものである。
<課題を解決するための手段> 本発明は、圧縮機と室外熱交換器を有する室外ユニッ
トに、室内熱交換器を有する複数台の室内ユニットを分
岐接続し、この分岐した液管に電気式膨脹弁を設けた空
気調和機において、冷房及び/又は暖房運転開始後、所
定時間経過するまでの間、各室内熱交換器の出口温度が
ほぼ同一になるように前記電気式膨脹弁の弁開度を調整
する制御手段を設けたものである。
<作用> 上記のような構成のために、例えば冷房時、圧縮機よ
り四方弁を介して流れる冷媒が凝縮器となる室外熱交換
器を経て分岐した電気式膨脹弁から各内熱交換器に流れ
る。この場合、夫々の電気式膨脹弁の開度を、運転して
から一定時間経過後、熱交換器出口の温度差を検知しそ
の値を所定の範囲内に納めるように制御手段をもって行
う。その後の制御は、各室内ユニットの膨脹弁を各室内
ユニットの負荷に比例した開閉度で同時に動かすもので
ある。この後、冷媒は該室内熱交換器から前記四方弁,
気液分離器を経て圧縮機に戻るものである。なお、暖房
時の冷房の流れは前記と逆となる。
<実施例> 以下、本発明を実施例の図面に基ずいて説明すれば、
次の通りである。
第1図の冷媒回路図において、1は室外ユニットA内
の冷媒の圧縮機で、この吐出管部に四方弁2を接続し、
該四方弁2の一方に室外熱交換器3を接続し、この他端
にはキャピラリーチューブ4を接続している。5A,5B,5C
は前記キャピラリーチューブ4より導出の液管より分岐
部aを介し分岐した液管に設けた室内ユニットB1,B2,B3
の各電気式膨脹弁で、該電気式膨脹弁5A,5B,5Cに夫々室
内熱交換器6A,6B,6Cを接続し、この各出口側液管は分岐
部bを介し前記四方弁2から他方の気液分離器7を経て
圧縮機1に戻る循環路を形成してなる。8は室外ユニッ
トAに設けた制御手段で、該制御手段8には、圧縮機1
の吐出管部に設けたセンサーT1と,室外熱交換器3の冷
房時出口側位置に設けたセンサーT3と,室外熱交換器の
同入口部に設けたセンサーT7と,室外熱交換器3の中間
部に設けたセンサーT2を接続すると共に,一方、前記室
内ユニットB1,B2,B3の室内熱交換器6A,6B,6Cの各暖房時
の出口位置に設けたセンサーT4A,T4B,T4Cと,室内熱交
換器6A,6B,6Cの中間部のセンサーT5A,T5B,T5C及び同入
口位置のセンサーT6A,T6B,T6Cを接続しており、制御手
段8から発せられる制御信号により各電気式膨脹弁5A,5
B,5Cの弁開度が調整される。
次にこの作用を説明すれば、先ず冷房時、圧縮機1に
て圧縮された高圧冷媒は、四方弁2から凝縮器となる室
外熱交換器3,キャピラリーチューブ4を式膨脹弁5A,5B,
5C、室内ユニットB1,B2,B3の室内熱交換器6A,6B,6Cに夫
々分岐して流れ、ここにおいて冷媒の蒸発作用にて室内
を冷房するものである。この後、室内熱交換器6A,6B,6C
をでた冷媒は合流し、前記四方弁2から気液分離器7を
経て圧縮機1に戻る。また。暖房時は、前記と逆に四方
弁2から各室内熱交換器6A,6B.6Cへと分岐して流入し、
冷媒の凝縮作用で室内を暖め、この後電気式膨脹弁5A,5
B,5Cから室外熱交換器3,四方弁2,圧縮機1に戻る。
この場合、運転してから一定時間(8分)の経過後、
先ず最初各室内熱交換器6A,6B,6Cの出口の温度差を検知
し、その値を所定の範囲内に納めるように夫々の膨脹弁
5A,5B,5Cを操作し(各室内交換器の出口温度がほぼ同一
となるよう)、その開度を制御手段8で記憶させてお
く。その後の制御は各室内ユニットの膨脹弁5A,5B,6C
を、各室内ユニットの負荷に比例した開閉度で同時に動
かす。
その後の制御とは、 .圧縮機吐出温度制御(センサーT1で検出)は、所定
温度以上になったら、各膨脹弁5A,5B,5Cを一斉に所定量
開き一定時間後再度吐出温度をチェックする。
.冷房冷凍防止制御(センサーT4A,T4B,T4Cで検出)
は、各室内ユニットB1,B2,B3の室内熱交換器(蒸発器)
6A,6B,6Cの入口温度のうち最低値を探しだし、その値が
所定温度(ex,2℃)以下になったら全ての膨脹弁5A,5B,
5Cを所定量開き、一定時間経過後、前記温度を再チェッ
クする。
.暖房時の凝縮温度制御(センサーT5A,T5B,T5Cで検
出)は、各室内熱交換器(凝縮器)6A,6B,6Cの中間温度
の最大値(複数台のうちの最大値)が所定温度(ex,60
℃)以上となったら全ての膨脹弁5A,5B,5Cを所定量開
き、一定時間経過後、再チェックする。
いま第2図に示す制御フローチャートに基づいて説明
すると、冷房,暖房運転開始に室内熱交換器6A,6B,6Cの
出口温度を検出し、分流チェックしNOなら分流調整し、
YESなら過熱度又は過冷却度を検出し、更に過熱度又は
過冷却度をチェックしここでNOなら電気式膨脹弁5A,5B,
5Cを操作する。分流がOKとなってから5分以上経過の温
度を再チェックする。この場合、過熱度又は過冷却度に
おいて、下げる時は膨脹弁5A,5B,5Cの開度を大きくし、
上げる時は膨脹弁5A,5B,5Cの開度を小さくする。
<発明の効果> 上述のように本発明の空気調和機は、冷房又は暖房運
転開始後、所定時間経過するまでの間室内熱交換器の出
口温度がほぼ同一になるよう電気式膨脹弁の弁開度を調
整するような構成としたことにより、複数室内ユニット
の分流性能の向上と各種制御の簡素化,異容量(異能
力)タイプの室内ユニットを複数台組み合わせた場合な
ど、個々に各種制御を実行させると制御が複雑となり、
その上、ハンチング等の原因ともなって、意図した制御
が得られなくなるが、この点、運転当初に、分流状態を
検知し、調整して、各種制御を行うのでハンチングが少
なく、また制御方法の簡略化できる。また、分流状態の
チェックを運転中定期的に実施すれば更に良好な制御か
可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は空気調和
機の冷媒回路図、第2図はフローチャートである。 1……圧縮機、2……四方弁、3……室外熱交換器、4
……キャピラリーチューブ、5A,5B,5C……電気式膨脹
弁、6A,6B,6C……室内熱交換器、7……気液分離器、8
……制御手段、T1,T2,T3,T7……センサー、T4A,T4B,T4C
……センサー、T5A,T5B,T5C、……センサー、T6A,T6B,T
6C……センサー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仲島 正和 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 阿部 一雄 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 志村 一廣 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−178271(JP,A) 特開 昭60−185076(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機と室外熱交換器を有する室外ユニッ
    トに、室内熱交換器を有する複数台の室内ユニットを分
    岐接続し、この分岐した液管に電気式膨脹弁を設けた空
    気調和機において、冷房及び/又は暖房運転開始後、所
    定時間経過するまでの間、各室内熱交換器の出口温度が
    ほぼ同一になるように前記電気式膨脹弁の弁開度を調整
    する制御手段を設けたことを特徴とする空気調和機。
JP63235427A 1988-09-20 1988-09-20 空気調和機 Expired - Lifetime JP2657077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235427A JP2657077B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235427A JP2657077B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285654A JPH0285654A (ja) 1990-03-27
JP2657077B2 true JP2657077B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=16985950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235427A Expired - Lifetime JP2657077B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657077B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170073457A (ko) * 2015-12-18 2017-06-28 삼성전자주식회사 열 교환 장치를 포함하는 에어컨 실외기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362232A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品に備えたポケット構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170073457A (ko) * 2015-12-18 2017-06-28 삼성전자주식회사 열 교환 장치를 포함하는 에어컨 실외기
KR102493392B1 (ko) * 2015-12-18 2023-01-31 삼성전자주식회사 열 교환 장치를 포함하는 에어컨 실외기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285654A (ja) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9683768B2 (en) Air-conditioning apparatus
EP0676595B1 (en) Air conditioning apparatus
US6405554B1 (en) Refrigerator
JP3894221B1 (ja) 空気調和装置
US20100139312A1 (en) Refrigeration apparatus
US20100206000A1 (en) Air conditioner and method of controlling the same
JP4704728B2 (ja) 空調機の冷媒温度制御装置及び制御方法
CN114322106B (zh) 一种空调系统
EP3483524A1 (en) Control device of multiple-type air conditioning device, multiple-type air conditioning device, method of controlling multiple-type air conditioning device, and computer program of controlling multiple-type air conditioning device
JPH1068553A (ja) 空気調和機
AU2005268121A1 (en) Refrigerating apparatus
US20190154320A1 (en) Exhaust heat recovery type of air-conditioning apparatus
JP6246394B2 (ja) 空気調和装置
JP4462436B2 (ja) 冷凍装置
JP2006183979A (ja) 冷媒配管長さ検知システムおよび冷媒配管長さ検知方法
JP3334222B2 (ja) 空気調和装置
JP2657077B2 (ja) 空気調和機
US11156393B2 (en) Air-conditioning apparatus with pressure control for defrosting and heating
JP3511161B2 (ja) 空気調和装置
JP2962311B1 (ja) 二元冷凍装置
JP3097468B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2904354B2 (ja) 空気調和機
JP3189492B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH02157568A (ja) 空気調和装置の冷媒滞溜抑制装置
CN220471920U (zh) 空调系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12