JPH025283B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025283B2
JPH025283B2 JP16637583A JP16637583A JPH025283B2 JP H025283 B2 JPH025283 B2 JP H025283B2 JP 16637583 A JP16637583 A JP 16637583A JP 16637583 A JP16637583 A JP 16637583A JP H025283 B2 JPH025283 B2 JP H025283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
silver
powder
surface area
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16637583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6057912A (ja
Inventor
Eiichi Asada
Toshio Iguma
Fujio Makuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Chemical Inc
Original Assignee
Shoei Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoei Chemical Inc filed Critical Shoei Chemical Inc
Priority to JP16637583A priority Critical patent/JPS6057912A/ja
Publication of JPS6057912A publication Critical patent/JPS6057912A/ja
Publication of JPH025283B2 publication Critical patent/JPH025283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セラミツク積層コンデンサの内部電
極を形成するための銀−パラジウム組成物に関す
る。 積層コンデンサはチタン酸バリウム、酸化チタ
ン等未焼成のセラミツク誘電体層と内部電極層と
を交互に数層〜数十層積層し、高温で焼結させる
ことによつて一体化された構造のコンデンサ素体
とし、これに外部端子を取付けて製造される。内
部電極材料には従来より、誘電体の焼結温度に耐
える白金、パラジウム、銀−パラジウムなどの高
融点貴金属粉末を導電成分として用い、これに有
機ビヒクル及び必要に応じて無機酸化物添加剤等
を配合し、塗料化した組成物が使用されている。 近年、特にチツプ形の積層コンデンサはハイブ
リツドICや基板直付け用のリードレスチツプ部
品として需要が急増しており、それに伴つて低価
格化・小形化・高性能化の要求がなされている
が、焼成コスト及び貴金属コスト低減のため、比
較的低温で焼結するセラミツク誘電体及び内部電
極材料としては低融点の銀を多量に含有する銀−
パラジウム組成物が求められるようになつてき
た。 ところが、銀−パラジウム組成物中の銀の比率
が高くなると、焼成時にコンデンサ素体にクラツ
ク等の構造欠陥が発生し易い。クラツクは注意深
い工程管理を行つても防止し難く、このため銀量
の多い銀−パラジウム内部電極を用いた積層コン
デンサは歩留りの非常に悪いものであつた。 本発明者等は、銀とパラジウムの配合割合及び
導電粉末の粒度とコンデンサ素体の構造欠陥発生
との関係に着目した。即ち従来の銀の比率の低い
パラジウム系内部電極組成物において使用される
パラジウム粉末は、例えば特公昭53−23495号公
報、特開昭48−16893号公報、米国特許第3872360
号明細書に示されているように、比表面積約10
m2/g以下、特に0.5〜4m2/g程度の比較的粒
度の粗いものであつた。これは、この範囲を越え
て比表面積の大きい、即ち粒度の細かいものを用
いると層間剥離(デラミネーシヨン)が発生し易
くなるためである。しかし銀含有量の多い(例え
ば銀30%以上)の内部電極にこの粒度のパラジウ
ム粉末を用いると、前述のごとくクラツクが発生
する。本発明者等は、おそらく銀が高比率になる
と、焼成中の銀とパラジウムの拡散速度の違いか
ら銀−パラジウム層の焼結が悪くなつて体積膨脹
が起り、このときセラミツクにひび割れが発生す
るものと考えた。この推測に基づき、種々の粒度
の銀、パラジウムで実験を重ねた結果、比表面積
の極めて大きなパラジウム粉末が銀−パラジウム
の比の特定範囲で有効であることを見出した。 即ち本発明は、導電成分が銀粉末60〜90重量%
及びパラジウム粉末40〜10重量%からなり、該パ
ラジウム粉末の比表面積が15〜25m2/gである積
層コンデンサ内部電極用導電性組成物に関するも
のである。 銀とパラジウムの比率が60:40〜90:10でパラ
ジウムの比表面積が上記の範囲であれば、コンデ
ンサの焼成時、銀−パラジウムの合金化が速やか
に進行し、焼結性が向上する。結果として緻密で
連続性の良好な内部電極被膜が形成されるととも
に、焼結時の電極膜厚の膨脹が抑えられ、クラツ
クの発生が防止されると考えられる。しかもパラ
ジウムの多い電極に見られたような、デラミネー
シヨンを起こす傾向が全くないという特徴もあ
る。 従つて本発明の内部電極組成物を用いることに
より緻密な製造工程管理の必要なく、構造欠陥の
ない良好な内部電極膜が形成される。このこと
は、積層コンデンサ製造工程の簡略化、不良率の
低下、信頼性の向上につながり、ひいては製造コ
ストの低下が可能となる。 パラジウム粉末の比表面積が15m2/g未満だと
クラツクが発生し易い。又25m2/gを越えるとデ
ラミネーシヨンが発生したり、粉末の嵩が大きす
ぎるため塗料化が困難となるので使用することが
できない。 パラジウム粉末と混合する銀粉末は、通常用い
られている粒度のもの、例えば比表面積0.5〜10
m2/gのものでよい。銀粉末の粒度は、本発明の
銀−パラジウムの比率では構造欠陥発生にほとん
ど影響が認められない。 銀−パラジウムの比率はセラミツクの焼結温度
によつて適宜決定される。 導電粉末を塗料化するためのビヒクルとして
は、通常積層コンデンサの内部電極に用いられて
いるものであれば差し支えない。例えばエチルセ
ルロース、ニトロセルロース、ポリテルペン樹脂
等の樹脂類、テルピネオール、ブチルセロソル
ブ、ブチルカルビトール等の溶剤、ジブチルフタ
レート、ジエチルフタレート、ワツクスなどが適
宜選択されて使用される。 更に本発明組成物には、積層コンデンサの特性
改善のため従来よりしばしば用いられている無機
酸化物添加剤例えば酸化チタン、酸化ジルコニウ
ム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、アル
ミナ、シリカなどの金属酸化物粉末や、誘電体層
と同一の誘電体粉末、アミン処理ベントナイト等
を添加してもよい。 次に、本発明を実施例によつて具体的に説明す
る。 実施例で使用した粉末の比表面積は、吸着ガス
にN2を用いたB.E.T.法によつて測定したもので
ある。又実施例中、「部」はすべて重量部である。 実施例 1 比表面積15m2/gのパラジウム粉末 30部 比表面積2m2/gの銀粉末 70部 エチルセルロース 6部 石油系溶剤 30部 テルピネオール 34部 以上の混合物を3本のロールミルにて混練し、
塗料とした。これを酸化チタン系誘電体セラミツ
クのグリーンシート上にスクリーン印刷し、30層
積層、加圧成形したものを電気炉にて200℃/時
間の速度で昇温し、1100℃に2時間保持した後、
200℃/時間の速度で降温し、積層コンデンサを
製造した。 得られた積層コンデンサについてクラツクの発
生、デラミネーシヨン、及び内部電極膜の膜厚と
連続性を調べた。結果を表に示す。 実施例 2 実施例1において、比表面積18m2/gのパラジ
ウム粉末を用いる以外は同様にして積層コンデン
サを製造した。 実施例 3 実施例1において、比表面積20m2/gのパラジ
ウム粉末を用いる以外は同様にして積層コンデン
サを製造した。 実施例 4 実施例1において、比表面積23m2/gのパラジ
ウム粉末を用いる以外は同様にして積層コンデン
サを製造した。 実施例 5 実施例2において、銀とパラジウムの重量比を
80:20として同様に積層コンデンサを製造した。 比較例 1 実施例1において、比表面積5m2/gのパラジ
ウム粉末を用いる以外は同様にして積層コンデン
サを製造した。 比較例 2 実施例1において、比表面積10m2/gのパラジ
ウム粉末を用いる以外は同様にして積層コンデン
サを製造した。 比較例 3 実施例1において、比表面積30m2/gのパラジ
ウム粉末を用いる以外は同様にして積層コンデン
サを製造した。 比較例 4 実施例2において、銀とパラジウムの重量比を
50:50として同様に積層コンデンサを製造した。 実施例2〜5、比較例1〜4についても実施例
1と同様クラツク、デラミネーシヨン、電極膜厚
及び連続性を調べ、結果を表に示した。 クラツクの有無は、コンデンサ表面を低倍率の
光学顕微鏡で観察し、コンデンサ50個中クラツク
の発生した個数で示した。 デラミネーシヨンの有無、内部電極膜の連続性
及び膜厚は、積層コンデンサを電極面に垂直な面
で切断した後切断面を研磨し、光学顕微鏡により
観察、測定した。デラミネーシヨンも試料50個中
の発生数で表わした。電極膜の連続性は、連続な
らば〇、不連続点の見られたものは×として評価
した。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電成分が銀粉末60〜90重量%及びパラジウ
    ム粉末40〜10重量%からなり、該パラジウム粉末
    の比表面積が15〜25m2/gである積層コンデンサ
    内部電極用導電性組成物。
JP16637583A 1983-09-09 1983-09-09 積層コンデンサ内部電極用導電性組成物 Granted JPS6057912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16637583A JPS6057912A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 積層コンデンサ内部電極用導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16637583A JPS6057912A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 積層コンデンサ内部電極用導電性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057912A JPS6057912A (ja) 1985-04-03
JPH025283B2 true JPH025283B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=15830241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16637583A Granted JPS6057912A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 積層コンデンサ内部電極用導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057912A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250912A (ja) * 1991-02-28 1993-09-28 Taiyo Yuden Co Ltd 導電性ペ−スト及びこれを使用した積層磁器コンデンサの製造方法
JPH05250913A (ja) * 1991-02-28 1993-09-28 Taiyo Yuden Co Ltd 導電性ペ−スト及びこれを使用した積層磁器コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6057912A (ja) 1985-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569747B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ内部電極に用いられるグラビア印刷用導電性ペースト
US6270906B1 (en) Monolithic ceramic electronic component
JP2012174797A5 (ja)
EP0368619A1 (en) Dielectric ceramic composition
US5250358A (en) Palladium thick film resistor containing boron nitride
EP0731066A1 (en) Temperature stable dielectric
JP3874278B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
WO2020144746A1 (ja) 積層セラミックコンデンサ用ニッケルペースト
JPH025283B2 (ja)
JPH054884A (ja) セラミツクス用メタライズ組成物
JP2757402B2 (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物の製造方法
JP3330817B2 (ja) 多層セラミックス部品
JPH1050551A (ja) 積層セラミックコンデンサ内部電極用ペースト組成物およびこれを用いた積層セラミックコンデンサ
JPH05205969A (ja) 積層コンデンサ内部電極用ペースト
JPH07326540A (ja) 積層コンデンサおよびその製造方法
KR20230004487A (ko) 후막 저항 페이스트, 후막 저항체, 및 전자 부품
JP2906530B2 (ja) 誘電体磁器組成物およびコンデンサ
JPH0696995A (ja) 導電ペースト組成物
JPH01236513A (ja) 積層セラミック体用内部電極ペースト
JPH08167776A (ja) アルミナ質配線基板
JPS63215551A (ja) 電気抵抗体及びその製造方法
JPH0477442B2 (ja)
JP2016199446A (ja) 誘電体組成物及び電子部品
JPS6355815A (ja) 温度補償用誘電体磁器組成物
JPH0260046B2 (ja)