JPH0252311B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252311B2
JPH0252311B2 JP57071903A JP7190382A JPH0252311B2 JP H0252311 B2 JPH0252311 B2 JP H0252311B2 JP 57071903 A JP57071903 A JP 57071903A JP 7190382 A JP7190382 A JP 7190382A JP H0252311 B2 JPH0252311 B2 JP H0252311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
input
input unknown
similarity
unknown pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57071903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189784A (ja
Inventor
Hitoshi Komatsu
Hiroshi Kokito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57071903A priority Critical patent/JPS58189784A/ja
Publication of JPS58189784A publication Critical patent/JPS58189784A/ja
Publication of JPH0252311B2 publication Critical patent/JPH0252311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/146Aligning or centring of the image pick-up or image-field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は光学文字読取装置(以下、OCRと略
す)などの文字認識部に係り、紛わしい文字パタ
ーン入力に対し高精度に識別する方式に関するも
のである。
従来技術 従来、OCRの活字認識に於ては、認識対象と
なる文字カテゴリ毎に標準パターンをもち、これ
と入力された未知文字パターンとを、文字の中心
を一致させた上で重ね合わせて類似度を求めた
後、最も類似度の高いカテゴリを未知文字に対す
る認識結果として与える方式が通常とられてい
る。第1図は入力未知パターンと標準パターンの
一例で、図bの未知パターンf(x,y)と図a
の標準パターンg(x,y)間の類似度Sfgは、 で与えられる。
ところで、第2図に示す如く、例えば上部横棒
の太い“T”が、未知パターンとして入力された
場合、“T”の標準パターンとの類似度と“Y”
の標準パターンとの類似度の差は小さく、認識不
能となつたり、“Y”との類似度の方が大きくな
つて、“Y”に誤読される場合がある。この場合、
従来とられてきた解決方法は、第2図の斜線部に
示す部分領域マスクをもち、入力未知パターンと
重ね合わせて、一致した点の数により識別するも
のである。即ち、第2図aに示す如く、入力未知
パターンが“T”であれば、重ね合せて一致する
点の数は、一定閾値εTを越える筈であり、第2図
cに示す如く、入力未知パターンが“Y”であれ
ば、一定閾値εYより少ない筈である。部分領域マ
スクは、通常、標準パターンとの類似度で、第1
位と第2位の差が、所定閾値より小さい場合、そ
のカテゴリ対(例えば、“T”と“Y”)に対応し
て、マスクの位置、形状が予め与えられている。
又、マスク位置は、入力未知パターンが中心位置
に位置づけられたときに合うように通常設定され
ている。
上記従来方式は、入力未知パターンが部分的に
太くなつたり、逆に細くなつたりした場合に有効
な手段を与えるが、第3図に示す如く、例えば入
力未知パターンが全体的に高さが不足しているよ
うな変形の場合は、適用される部分領域マスクの
位置が、本来の入力未知パターンに対して望まし
い位置から相対的にずれてしまう為、誤読に至る
ケースがあつた。第3図は、入力未知パターン
“T”が図aに示す如く全体的に下方にずれた場
合、図bに示すように“Y”と誤読されることを
表わしている。
発明の目的 本発明の目的は、上記の如き部分領域マスクの
位置ズレを防止し、目標位置に精度よく位置づけ
ることにより、高精度の文字認識を可能とするこ
とにある。
発明の総括的説明 本発明は標準パターンと入力未知パターンの類
似度を求め、該類似度の大きいものゝ複数カテゴ
リ(以下では類似度の1位、2位のカテゴリ対と
する)に対応した部分領域マスクを入力未知パタ
ーンと重ね合わせ、その一致量の大小からカテゴ
リを識別するにあたり、カテゴリ対に特定の方向
を予め定め、その方向に入力未知パターンをパタ
ーン領域の境界まで寄せることにより、部分領域
マスクの相対位置を安定にするものである。
例えば、“T”と““Y”のカテゴリ対の場合は
第5図に示す方向の中、「4」の方向を採用する
ことにより、第4図aに示す如く、部分領域マス
クは最適位置が得られる。又、他の例として
“K”と“X”のカテゴリ対の場合には、「2」の
方向を採用することにより、第4図bに示す如
く、最適なマスク位置が得られる。
発明の実施例 以下の実施例の説明では、第6図に示す如く、
横aビツト×縦bビツトのパターンエリアに、入
力未知パターンが中心に位置づけられていると
し、該パターンの外接長方形の高さがHビツト、
幅がWビツトとする。
第7図に本発明による文字読取装置の全体構成
を示す。通常行かれている如く、OCRのスキヤ
ナ部10より得られる白黒の2値パターン信号は
ここには示されていない前処理部で文字切出し後
中心位置合せをした上で、順次、1文字ずつメモ
リ11に格納される。認識論理部12はメモリ1
1から1文字づつ順次取り出して文字認識を行
い、認識結果を制御論理部(図示せず)に転送す
る。部分領域マスク処理論理部13は本発明によ
り付加されたもので、認識論理部12から類似度
1位と2位のカテゴリ名Ci1,Ci2及び文字の高さ
H、幅Wの情報を受け取り、a―W、b―H及び
Ci1,Ci2に対応して、メモリ11の未知パターン
を該当領域内で移動させるべく制御信号を出力す
る。
第8図は部分領域マスク処理論理部12の一実
施例である。まず減算器101により、入力未知
パターンの幅Wとパターンエリアの横aの差a―
Wが求められる。該減算器101の出力a―Wは
割算器103により1/2され、出力(a―W)/
2がクロツク発生回路106に与えられる。該ク
ロツク発生回路106には、更に類似度1位と2
位のカテゴリCi1,Ci2から一意に定まるX方向パ
ラメータPiXが与えられる。こゝで、当該部分領
域マスク処理論理部には、第9図に示すテーブル
が予め内蔵されており、公知技術により(Ci1
Ci2)を検索することにより、X方向パラメータ
PiX、Y方向パラメータPiYを求めるとする。な
お、(Ci1,Ci2)が存在しない場合は、部分領域マ
スクの適用が不要の場合で、ここでは省略する。
PiX,PiYは+1,0,−1の3通りの値をもち、
それぞれ、 PiX=+1 左方向移動指示 PiY=+1 上方向移動指示 PiX=−1 右方向移動指示 PiY=−1 下方向移動指示 を表わし、0は移動せずを表わす。
クロツク発生回路106では、PiX=+1の場
合はシフト左を、PiX=−1の場合はシフト右の
指示を、(a−W)/2個のクロツクと共に出力
し、PiX=0のときはクロツクを出力しない。パ
ターンメモリ11は、1パターンエリアが横aビ
ツト×縦b段のシフトレジスタ群からなり、クロ
ツク発生回路106からのシフトクロツク数及び
シフト方向指示により、第1ステツプとしてパタ
ーンを横方向に移動せしめる。
次に演算器102により、入力未知パターンの
高さHとパターンエリアの縦bの差b―Hが求め
られる。該演算器102の出力b―Hは割算器1
04により1/2され、出力(b−H)/2が掛算
器105の一方の入力として与えられる。該掛算
器の他方の入力としては、パターンエリアの横a
が与えられ、出力a×(b−H)/2が、クロツ
ク発生回路107に送られる。該クロツク発生回
路107には、Y方向パラメータPiYが与えられ、
先のクロツク発生回路106と全く同じ論理に
て、PiY=+1の場合はツフト左を、PiY=−1の
場合はシフト右を、a×b−H)/2のクロツク
と共に出力し、PiY=0のときは、クロツクを出
力しない。これらは、OR回路108,109を
介して、パターンメモリ11に与えられ、第2ス
テツプとしてパターンを縦方向に移動せしめる。
これと前記第1ステツプのシフト動作と合せて、
パラメータPiX,PiYの指示通り、パターンメモリ
11内で未知パターンが所定方向に境界まで寄せ
られる。
その後は従来と同様にして、認識論理部12で
は、部分領域マスクをパターンメモリ11内のシ
フト後の入力未知パターンと重ね合せ、一致量を
チエツクする。
発明の効果 本発明によれば、紛らわしい入力未知パターン
に対し、類似度1位、2位のカテゴリ対から一意
に定まる方向に該入力未知パターンを寄せ、その
後部分領域マスクとの重ね合せを完行することに
より、該マスクの入力未知パターンに対する相対
位置を高精度かつ安定化することにより、文字認
識精度を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は入力未知パターンと標準パターンの一
例を示す図、第2図及び第3図は従来の部分領域
チエツクを説明するための図、第4図と第5図は
本発明の原理を説明するための図、第6図はパタ
ーンエリアと入力未知パターンの関係を示す図、
第7図は本発明による文字読取装置の全体構成
図、第8図は第7図における部分領域マスク処理
論理部の一実施例を示す図、第9図はカテゴリ対
とX,Y方向の対応テーブル例を示す図である。 10…スキヤナ部、11…パターンメモリ、1
2…認識論理部、13…部分領域マスク処理論理
部、101,102…減算器、103,104…
割算器、105…掛算器、106,107…クロ
ツク発生回路、108,109…OR回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 標準パターンと入力未知パターンの類似度を
    求め、該類似度の大きいものゝ複数カテゴリに対
    応した部分領域マスクを、該入力未知パターンと
    重ね合わせ、その一致量の大小からカテゴリを識
    別する文字認識方式において、該複数カテゴリか
    ら一意に定まる方向に、パターン領域内で該入力
    未知パターンを移動させ、その後、該部分領域マ
    スクを重ね合せることを特徴とする文字認識方
    式。
JP57071903A 1982-04-28 1982-04-28 文字認識方式 Granted JPS58189784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071903A JPS58189784A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 文字認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071903A JPS58189784A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 文字認識方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189784A JPS58189784A (ja) 1983-11-05
JPH0252311B2 true JPH0252311B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=13473958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071903A Granted JPS58189784A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 文字認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189784A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189784A (ja) 1983-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0181009A2 (en) Image processing device and method for controlling the same
CA2216900C (en) Method to extract circuit information
JPH0252311B2 (ja)
JP2962556B2 (ja) 境界追跡方法
JP2613959B2 (ja) 指紋紋様分類装置
JP2910344B2 (ja) 画像処理方法
JPH07220081A (ja) 画像認識装置の図形の切出し方法
JPS58192180A (ja) 文字読取装置
JP2921055B2 (ja) パターン照合装置およびパターン照合方法
JPH07117967B2 (ja) 図面処理システム
JP2702786B2 (ja) 指紋照合装置
JPH0773228A (ja) 図面自動認識方法
JP2885476B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP3948943B2 (ja) 図形認識方法及び装置
JPH02294791A (ja) 文字パターン切り出し装置
JP2867650B2 (ja) シンボル候補領域の検出方法
JPH04579A (ja) 図形の特微点抽出方法
JP2929710B2 (ja) 文字読み取り方法
JP2531800B2 (ja) 文字読取装置における文字切り出し方法
JP2838556B2 (ja) 画像処理装置
JP2964684B2 (ja) 文字読取りにおける文字データ収集方法
JPS599336Y2 (ja) 文字認識装置
JPS59142664A (ja) コ−ナ位置検出装置
JPH11126216A (ja) 図面自動入力装置
JPH08272972A (ja) シンボル認識方法