JPH0252270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252270B2
JPH0252270B2 JP671084A JP671084A JPH0252270B2 JP H0252270 B2 JPH0252270 B2 JP H0252270B2 JP 671084 A JP671084 A JP 671084A JP 671084 A JP671084 A JP 671084A JP H0252270 B2 JPH0252270 B2 JP H0252270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
section
telephone
storage section
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP671084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60150085A (ja
Inventor
Ko Tayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMUNIKUSU KK
Original Assignee
KOMUNIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMUNIKUSU KK filed Critical KOMUNIKUSU KK
Priority to JP59006710A priority Critical patent/JPS60150085A/ja
Priority to GB08431117A priority patent/GB2155278B/en
Priority to AU37681/85A priority patent/AU3768185A/en
Priority to DE19853501292 priority patent/DE3501292A1/de
Priority to KR1019850000245A priority patent/KR850005635A/ko
Priority to FR8500748A priority patent/FR2558322A1/fr
Publication of JPS60150085A publication Critical patent/JPS60150085A/ja
Priority to US06/902,051 priority patent/US4720849A/en
Publication of JPH0252270B2 publication Critical patent/JPH0252270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報表示装置に係るものである。
(従来技術) 従来公知の実開昭55―175177号には、本体に、
多数の各種情報を記憶させた情報記憶部と、該情
報記憶部に記憶させた各種情報表示する表示部
と、前記情報記憶部に記憶させた各種情報ごとに
設けられた呼出スイツチとを設けた情報表示装置
について記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知の情報表示装置には、電話機能(送受
話機能)が取付けられていない。そのため、情報
記憶部に記憶させた情報を利用者に提供すること
はできても、それ以上の情報をその場で提供する
ことはできず、この点が利用者にとつて不満であ
つた。
(発明の目的) 本発明は、情報表示装置は電話機能を付加し
て、その場で情報提供者と電話できるようにし
て、詳細な情報を入手し得るようにしたものであ
る。
また本発明は、画面上に表示された情報先に
は、特に電話番号発信操作をしなくとも、電話が
接続されうるようにした情報表示装置を得ること
を別の目的としたものである。
(課題を解決するための手段) よつて本発明は、本体14に、多数の各種情報
を記憶させた情報記憶部1と、該情報記憶部1に
記憶させた各種情報を表示する表示部2と、前記
情報記憶部1に記憶させた各種情報の提供者の電
話番号を記憶させた番号記憶部8と、電話回線1
9に接続される回線制御部10と、前記表示部2
に表示されている情報に対応する提供者の電話番
号を前記番号記憶部8から読出して前記電話回線
19上に発信する番号捜査一致部9と、前記回線
制御部10に接続され前記表示部2に表示されて
いる情報の提供者と通話可能の送受話器11とを
設けた情報表示装置としたものである。
(実施例) 本発明の実施例を図面により説明すると、第3
図において、1はホテル・飲食店・レジヤー施
設・観光案内等の各種の情報を記憶した情報記憶
部であり、ビデオデスクなどより構成する。2は
前記情報記憶部1から送られてきた情報を表示す
る表示部であり、いわゆるデイスプレイ画面であ
る。3はコイン又はカード挿入部であり、コイン
とカードを選択して挿入しうるように構成されて
いる。4は使用者を限定するためのカード読取部
であり、論理制御部5に接続されている。6はカ
ード挿入部3に挿入されたコインを確認するコイ
ン検出部であり、論理制御部5に接続される。7
は操作スイツチで、サーチ釦17と呼出釦18か
らなる(第1図)。
8は前記情報記憶部1に記憶させた各種情報の
提供者の電話番号を記憶させた番号記憶部、9は
前記情報記憶部1に記憶させた情報の電話番号を
捜査する番号捜査一致部、10は電話回線19に
接続した回線制御部、11は送受話器、12は情
報提供者側(ホテル側)の電話器、13はスピー
カー、14は本体、15は案内板、16は使用方
法を詳細に書いた説明記載欄である。
このように構成される情報表示装置は、駅頭・
街頭等の繁華街に設置される。
(作用) 次に作用を述べる。
情報記憶部1には、例えば、予め多数のホテル
の情報を記憶しておく。本体14をONにする
と、常時は、一定時間(たとえば10秒間隔)ごと
に、情報記憶部1に記憶された各種情報の概要が
表示部2に順次表示される。
しかして、利用者が利用するときは、サーチボ
タン17を押すと、表示部2の画面が、たとえば
5秒間隔のように、少し早く画面が切替わり、
次々に異なるホテルを紹介する(速送り機能)。
好みのホテルが表示されたとき、サーチボタン
17を離すと、その画面のホテルに付随する詳細
な内容紹介画面が複数枚次々に表示され、同時に
スピーカー13よりそのホテルのコマーシヤルが
流れる。この場合、その最終画面のみは、例えば
10秒間程長く表示されるようにしておく。
利用者が気に入つたときは、磁気カード(また
はコイン)をカード挿入部3に挿入し、送受話器
11を取り上げ、呼出ボタン18を押すと、その
ホテルの電話器12に電話が直通され、簡単に予
約をすることができる。
第二実施例は、前記サーチボタン17に変えて
独立した押釦を多数設けたものであり、例えば
「1」の釦を押すと、その釦に直結されているホ
テルが表示されるようにしたものであり、例えば
「1」の釦で表示されたホテルが気に入つたとき
送受話器11を持上げて呼出ボタン18を押圧す
れば、前と同様に使用できる。
(効果) 従来公知の実開昭55―175177号には、本体に、
多数の各種情報を記憶させた情報記憶部と、該情
報記憶部に記憶させた各種情報表示する表示部
と、前記情報記憶部に記憶させた各種情報ごとに
設けられた呼出スイツチとを設けた情報表示装置
について記載されているが、該公知の情報表示装
置には、電話機能(送受話機能)が取付けられて
いなかつた。そのため、情報記憶部に記憶させた
情報を利用者に提供することはできても、それ以
上の情報をその場で提供することはできず、この
点が利用者にとつて不満であつた。
しかるに本発明は、本体14に、多数の各種情
報を記憶させた情報記憶部1と、該情報記憶部1
に記憶させた各種情報を表示する表示部2と、前
記情報記憶部1に記憶させた各種情報の提供者の
電話番号を記憶させた番号記憶部8と、電話回線
19に接続される回線制御部10と、前記表示部
2に表示されている情報に対応する提供者の電話
番号を前記番号記憶部8から読出して前記電話回
線19上に発信する番号捜査一致部9と、前記回
線制御部10に接続され前記表示部2に表示され
ている情報の提供者と通話可能の送受話器11と
を設けた情報表示装置とし、特に、 イ 多数の各種情報を記憶させた情報記憶部1
と、該情報記憶部1に記憶させた各種情報を表
示する表示部2とを有するから、画像により具
体的な情報を表示できる。
ロ 情報記憶部1に記憶させた各種情報の提供者
の電話番号を記憶させた番号記憶部8と、電話
回線19に接続される回線制御部10と、前記
表示部2に表示されている情報に対応する提供
者の電話番号を前記番号記憶部8から読出して
前記電話回線19上に発信する番号捜査一致部
9とを有するから、所望する情報の提供者に電
話を掛けるときに、ダイヤル操作を必要としな
いので、一層取扱容易である。
ハ 回線制御部10に接続され前記表示部2に表
示されている情報の提供者と通話可能の送受話
器11を有するから、所望する情報の提供者と
直接通話できる。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例斜視図、第2図は第二実施
例斜視図、第3図はブロツク図である。 符号の説明 1……情報記憶部、2……表示
部、3……カード挿入部、4……カード読取部、
5……論理制御部、6……コイン検出部、7……
操作スイツチ、8……番号記憶部、9……番号捜
査一致部、10……回線制御部、11……送受話
器、12……電話器、13……スピーカー、14
……本体、15……案内板、16……説明記載
欄、17……サーチボタン、18……呼出ボタ
ン、19……電話回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 本体14に、多数の各種情報を記憶させた情
    報記憶部1と、該情報記憶部1に記憶させた各種
    情報を表示する表示部2と、前記情報記憶部1に
    記憶させた各種情報の提供者の電話番号を記憶さ
    せた番号記憶部8と、電話回線19に接続される
    回線制御部10と、前記表示部2に表示されてい
    る情報に対応する提供者の電話番号を前記番号記
    憶部8から読出して前記電話回線19上に発信す
    る番号捜査一致部9と、前記回線制御部10に接
    続され前記表示部2に表示されている情報の提供
    者と通話可能の送受話器11とを設けた情報表示
    装置。
JP59006710A 1984-01-18 1984-01-18 情報表示装置 Granted JPS60150085A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006710A JPS60150085A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 情報表示装置
GB08431117A GB2155278B (en) 1984-01-18 1984-12-10 Information display apparatus
AU37681/85A AU3768185A (en) 1984-01-18 1985-01-15 Information display apparatus
DE19853501292 DE3501292A1 (de) 1984-01-18 1985-01-16 Informationsanzeigevorrichtung
KR1019850000245A KR850005635A (ko) 1984-01-18 1985-01-17 정보표시 장치
FR8500748A FR2558322A1 (fr) 1984-01-18 1985-01-18 Appareil de visualisation d'information
US06/902,051 US4720849A (en) 1984-01-18 1986-08-26 Information display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006710A JPS60150085A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 情報表示装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27022685A Division JPS61191152A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 情報表示装置
JP27022785A Division JPS61191151A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150085A JPS60150085A (ja) 1985-08-07
JPH0252270B2 true JPH0252270B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=11645843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006710A Granted JPS60150085A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150085A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521131Y2 (ja) * 1986-03-25 1993-05-31
JPS62154534U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
JPH0521130Y2 (ja) * 1986-03-25 1993-05-31
JPS62154536U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
JPS62154535U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55175177U (ja) * 1979-05-31 1980-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60150085A (ja) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720849A (en) Information display apparatus
CN101174845A (zh) 在能够接收广播的移动终端中显示广播相关信息的方法以及实现该方法的移动终端
JPH0252270B2 (ja)
JP2002044218A (ja) 表示画面制御装置及び表示画面制御方法
JPS6313483A (ja) 携帯型文字多重放送受信機
JPH0568139B2 (ja)
JPS60163560A (ja) ホテル等の案内装置
JPS61191152A (ja) 情報表示装置
JPH10326075A (ja) 通信端末機による行き先案内サービス方法
JPS60247364A (ja) ホテル等の案内装置
KR19990024202A (ko) 휴대 전화기의 정보 디스플레이 방법
KR101016509B1 (ko) 이동통신 단말기의 메뉴 검색방법
JPH0326703Y2 (ja)
JP3001521B1 (ja) 表示機能付き無線受信装置
JPS60194885A (ja) 情報提供器
JPS60174563A (ja) ホテル等の案内装置
JP2604352B2 (ja) 画像表示装置
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
JPS60150363A (ja) ホテル等の案内電話方法
JPH02135848A (ja) Icカード電話装置
JPS60174562A (ja) ホテル等の案内装置
JPH09237295A (ja) 情報表示装置
JPH01278149A (ja) 電話番号手帳及び電話機
JPS63296438A (ja) 電話機
JPH08242315A (ja) 情報取出装置