JPS61191151A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置

Info

Publication number
JPS61191151A
JPS61191151A JP27022785A JP27022785A JPS61191151A JP S61191151 A JPS61191151 A JP S61191151A JP 27022785 A JP27022785 A JP 27022785A JP 27022785 A JP27022785 A JP 27022785A JP S61191151 A JPS61191151 A JP S61191151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
telephone
handset
hotel
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27022785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568139B2 (ja
Inventor
Ko Tayama
田山 耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMUNIKUSU KK
Original Assignee
KOMUNIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMUNIKUSU KK filed Critical KOMUNIKUSU KK
Priority to JP27022785A priority Critical patent/JPS61191151A/ja
Publication of JPS61191151A publication Critical patent/JPS61191151A/ja
Publication of JPH0568139B2 publication Critical patent/JPH0568139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1、情報表示装置に係るものであり、多数の各
種情報を画面上に表示し、その画面上に表示された情報
先に自動的に電話を接続しうるようにした情報表示装置
に係るものである。
(従来技術) 従来、多数の各種情報を記録させた情報記憶部と、該情
報記憶部に記録させた各種情報を表示する表示部と、該
表示部に表示され、る各種情報先の電話番号を記録した
番号記憶部とを本体内に設け、商店街等の案内を行なえ
るようにしたものは公知である。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来技術のものは、情報記憶部に記憶させた情報を
利用者に提供するものであるから、記録した情報以」−
の情報を提供することはできず、この点が利用者にとっ
ては不満であった。
(問題を解決するための手段) よって本発明は、電話回線と、該電話回線に接続する電
話器とを情報表示装置に設け、例えば、駅頭に設置した
情報表示装置の表示部に、ホテル(−例に過ず、飲食店
の紹介・レジャー施設の紹介・観光案内等に利用できる
)を利用する場合には、ホテル等の外観・室内・設備等
を次々に表示させて、利用者がその前に立って画面を見
ながら、気に入ったホテルが画面に表示されたら、送受
話器を取」二げ、呼出ボタンを押圧するのみで、ダイヤ
ルすることなく画面に表示されたホテルのフロントに電
話ができて、詳細な打合せを行なえるようにしたもので
あり、電話回線19を接続した本体14に、多数の各種
情報を記録させた情報記憶部1と、該情報記憶部1に記
録させた各種情報を表示する表示部2と、該表示部2に
表示される各種情報光の電話番号を記録した番号記憶部
8と、前記電話回線19に接続した送受話器11と、呼
出ボタン18とを設け、前記送受話器11を取上げ、前
記呼出ボタン18を押すと前記番号記憶部8の記憶電話
番号が読出され、前記電話回線19を介して情報提供者
側の電話器12に回線が接続されるように構成した情報
表示装置の構成としたものである。
(実施例) 本発明の実施例を図面により説明すると、■は各種の情
報を記録した情報記憶部であり、ビデオデスクなどより
構成する。2は前記情報記憶部1から送られてきた情報
を表示する表示部であり、いわゆるディスプレイ画面で
ある。3はコイン又はカード挿入部であり、コインとカ
ードを選択して挿入しうるように構成されている。4は
使用者を限定するためのカード読取部であり、論理制御
部5に接続されている。6はカード挿入部3に挿入され
たコインを確認するコイン検出部であり、論理制御部5
に接続される。7は操作スイッチで、サーチ釦17と呼
出釦18からなる。8は前記情報記憶部lに記録させた
各種情報のそれぞれに該当する電話番号を記憶させた番
号記憶部、9は前記情報記憶部lに記憶させた情報の電
話番号を捜査する番号捜査−敷部、10は電話回線19
に接続した回線制御部、 11は送受話器、12は情報
提供者側(ホテル側)の電話器、13はスピーカー、1
4は本体、15は案内板、16は使用方法を詳細に書い
た説明記載欄である。
(作用) 次に作用を述べる。
情報記憶部lには予め所望数のホテルの情報を記録して
おき、本体14をONにすると、常時は、一定時間(た
とえば10秒)を置いて表示部2に各種情報が順次表示
される。このとき、表示部2に表示される内容は各種情
報の概要のみで、詳細は表示されない。
しかして、利用者が利用するときは、サーチボタン17
を押すと、表示部2の画面が、たとえば5秒間隔のよう
に、少し早く画面がチェンジし、次々にホテルを案内す
る。好みのホテルが表示されたとき、サーチボタン17
を離すと、その画面のホテルに付随する内容紹介画面が
複数枚次々に表示され、同時にスピーカー13よりその
ホテルのコマーシャルが流れる。この場合、その最終画
面のみは、例えば10秒間程長く表示されるようにして
おく。利用者が気に入ったときは、磁気カード(または
コイン)をカード挿入部3に挿入し、送受話器11を取
り上げ、呼出ボタン18を押すと、そのホテルの電話器
12に電話が直通され、簡単に予約をすることができる
予約をしたくないときは、呼出ボタン18の押圧を止め
て、サーチボタン17を押すと、次のホテルの画面に移
る。前記カード又はコインは送受話器11を置くと返却
される。
第二実施例は、前記サーチボタン17に変えて独立した
押釦を多数設けたものであり、例えば「1」の釦を押す
と、その釦に直結されているホテルが表示されるように
したものであり、例えば「1」の釦で表示されたホテル
が気に入ったときは送受話器11を持上げて呼出ボタン
18を押圧すれば、前と同様に使用できる。
(効果) すでに述べたように、従来、多数の各種情報を記録させ
た情報記憶部と、該情報記憶部に記録させた各種情報を
表示する表示部と、該表示部に表示される各種情報先の
電話番号を記録した番号記憶部とを本体内に設け、商店
街等の案内を行なえるようにしたものは公知である。前
記従来技術のものは、情報記憶部に記憶させた情報を利
用者に提供するものであるから、記録した情報以上の情
報を提供することはできず、この点が利用者にとっては
不満であ゛らた。
しかるに本発明は、電話回線19を接続した木゛体14
に、多数の各種情報を記録させた情報記憶部lと、該情
報記憶部lに記録させた各種情藉を表示する表示部2と
、該表示部2に表示される各種情報先の電話番号を記録
した番i記憶部8と、前記電話回線19に接続した送受
話器11と、呼出ボタン18とを設け、前記送受話器1
1を取上げ、前記呼出ボタン18を押すと前記番号記憶
、部8の記憶電話番号が読出され、前記電話回線19を
介して情報提供者側の電話器稔に回線が接続されるよう
に構成した情報表示装置の構成としたものであるから。
゛  仁表示部2を見ているだけで希望のホテル等を容
易に探せる。
” −口□、利用者自らダイヤル操作をしなくとも送受
・   話器11を取上げ、前記呼出ボタン18を押す
と前記番号記憶部8から電話番号が読出され、前記電話
回線19を介して情報提供者側の電話−器12に回線力
を接続されるから、取扱は手軽で−あり、確実な情報が
得られる。
ハ、あまり費用が掛らず、実施化できる。
−5,ホテル客を多数誘致できる。
□  などの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
゛  、  第1図は第一実施例斜視図、第2図は第二
実施例斜視図、第3図はブロック図である。 符号の説明 1・・・情報記憶部、2・・・表示部、3・・・カード
挿入fX3.4・・・カード読取部、5・・・論理制御
部、6・・・コイン検出部、7・・・操作スイッチ、8
・・・番号記憶部、9・・・番号捜査−敷部、10・・
・回線制御部、 +1・・・送受話器、12・・・電話
器、13・・・スピーカー、14・・・本体、15・・
・案内板、16・・・説明記載欄、17・・・サーチボ
タン、18・・・呼出ボタン、19・・・電話回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線19を接続した本体14に、多数の各種情報を
    記録させた情報記憶部1と、該情報記憶部1に記録させ
    た各種情報を表示する表示部2と、該表示部2に表示さ
    れる各種情報先の電話番号を記録した番号記憶部8と、
    前記電話回線19に接続した送受話器11と、呼出ボタ
    ン18とを設け、前記送受話器11を取上げ、前記呼出
    ボタン18を押すと前記番号記憶部8の記憶電話番号が
    読出され、前記電話回線19を介して情報提供者側の電
    話器12に回線が接続されるように構成した情報表示装
    置。
JP27022785A 1985-11-30 1985-11-30 情報表示装置 Granted JPS61191151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27022785A JPS61191151A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27022785A JPS61191151A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 情報表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006710A Division JPS60150085A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191151A true JPS61191151A (ja) 1986-08-25
JPH0568139B2 JPH0568139B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=17483317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27022785A Granted JPS61191151A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191151A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123152A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Meteoola Syst Kk テレビ付電話機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191758U (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 株式会社東芝 相手先選択指示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191758U (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 株式会社東芝 相手先選択指示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123152A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Meteoola Syst Kk テレビ付電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568139B2 (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720849A (en) Information display apparatus
US6525706B1 (en) Electronic picture book
JPS61191151A (ja) 情報表示装置
JPH0252270B2 (ja)
US20050149855A1 (en) Graphical scratchpad
EP2000892A2 (en) Program recording medium, playback device, and playback control method
JPS61191152A (ja) 情報表示装置
JP2004240587A (ja) 受付案内装置
JPS60150363A (ja) ホテル等の案内電話方法
JPS60163560A (ja) ホテル等の案内装置
JPS63276352A (ja) 音声自動ダイヤル電話端末装置
JPS60174563A (ja) ホテル等の案内装置
JPS60174562A (ja) ホテル等の案内装置
US20030031303A1 (en) Answering machine with caller-specific call management
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
CN105956001A (zh) 信息显示方法及装置
JPH09231367A (ja) 来訪者管理システム
JPS60174561A (ja) ホテル等の案内装置
JPS62254560A (ja) 電話番号記憶機能付電話機システム
JPS60247364A (ja) ホテル等の案内装置
JPS59165553A (ja) 電話装置
JPH01108838A (ja) 磁気カード式公衆電話機
KR200229963Y1 (ko) 전자기기 전화번호부
KR20020034758A (ko) 멀티미디어 방명록 저장장치
JPS62173556A (ja) 電話番号記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees