JPS62173556A - 電話番号記憶装置 - Google Patents

電話番号記憶装置

Info

Publication number
JPS62173556A
JPS62173556A JP61014781A JP1478186A JPS62173556A JP S62173556 A JPS62173556 A JP S62173556A JP 61014781 A JP61014781 A JP 61014781A JP 1478186 A JP1478186 A JP 1478186A JP S62173556 A JPS62173556 A JP S62173556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
telephone number
telephone
display
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61014781A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Ito
卓也 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61014781A priority Critical patent/JPS62173556A/ja
Publication of JPS62173556A publication Critical patent/JPS62173556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電話番号記憶装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電話機を使用する場合、電話番号は、個人毎に各
人の電話帳を用意し、必要な時その電話帳から電話番号
を調べてダイヤルしていた。また、メモリ機能をもつ電
話機の場合は、あらかじめ記憶しである番号の数字を入
力することによりダイヤルしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
電話帳に書き込んだ電話番号は、整理しておく方法に工
夫が必要で、しかもその整理の方法は限られていた。
また、メモリ機能を有する電話機の場合、記憶しである
容量に限りがあり、しかもメモリしである番号と目的の
番号とを照合する動作が必要であった。
本発明の目的は、電話番号の整理が容易であり、所望の
電話番号を簡単に読み出すことのできる電話番号記憶装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電話番号記憶装置は、記憶素子を内蔵するカー
ドに電話番号を登録し及び登録された電話番号を読み出
す書込/読取部と、電話番号を書き込むためのキー入力
部と、読み出された電話番号を表示する表示部とを備え
ている。
〔実施1夕11〕 第1図は、本発明の一実施例である電話番号記憶装置の
外観斜視図である。この電話番号記憶装置1には、数字
及び文字を表示できる表示部2と、数字及び文字を入力
できるキー入力部3と、ICカード5を挿入できるカー
ド挿入部4とが設けられている。ICカードには、カー
ド毎に電話番号を例えば、 ■)相手の名前のあいうえお順 2)会社1部署別 3)仕事の区分別 等に分けて登録しておく。例えばあいをえお順の名前に
対応して電話番号が登録されているICカードを用いて
電話番号を捜し出す場合、カード挿入部4にICカード
5を挿入し、キー入力部3により名前を入力すると、表
示部2に求める相手の電話番号が表示される。
第2図は、第1図の電話番号記憶装置の電気回路を示す
ブロック図である。この電話番号記憶装置は、ICカー
ド5が内蔵する記憶素子6に情報を書き込みまたは記憶
素子から情報を読み取ることのできる書込/読取部7と
、キー入力部3と、このキー入力部から入力された数字
2文字、または書込/読取部7で記憶素子6から読み取
られた電話番号を表示する表示部2とを備えている。
ICカード5の記憶素子6に電話番号を登録する場合に
は、ICカード5を電話番号記憶装置に挿入し、キー入
力部3を操作し、表示部2における表示を確認しながら
、書込/読取部7を介して登録する。この場合、前述し
たように各カードごとに整理して、電話番号を登録する
こととなる。
使用者は、以上のようにして電話番号が登録されている
ICカードと電話番号記憶装置とを常時持ち歩くことに
より、電話番号を知る必要が生じたときに、これらIC
カード及び電話番号記憶装置を用いて容易に電話番号を
捜し出すことができる。例えば、成る会社の成る部署の
電話番号を知りたい場合には、会社1部署別用のICカ
ードを取り出し、電話番号記憶装置に挿入する。キー入
力部3により、表示部2で確認しながら会社名及び部署
名を入力する。これにより、書込/読取部7はICカー
ドの記憶素子6から目的とする電話番号を読み取り、読
み取った電話番号を表示部2に表示する。
以上のように、ICカードと電話番号記憶装置とをいつ
も持ち歩き、使用別のICカードの中から希望する相手
の分類に合うカードを選び出し、その中から希望の相手
の電話番号を容易に捜し出すことができる。
以上の実施例ではICカードを用いる場合について説明
したが、記憶容量の大きい記憶素子を組み込んだカード
であればいかなる種類のものであってもよい。例えば、
光カードとすることもできる。
また、本発明の電話番号記憶装置を電話機に装着可能な
ようにしておけば、受話器を持ちながらであっても電話
番号を容易に検出でき、表示部に表示された電話番号を
そのままダイヤルでき便利である。また、電話機の押し
ボタンを利用して電話番号を登録するように構成するこ
とも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の電話番号記憶装置の実現に
より、電話帳をめくったり、各人の電話帳に小さな字で
書き込むこと無しに、あらゆる分野から即座に知りたい
電話番号を調べることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の外観斜視図、第2図は第1
図の実施例の電気回路ブロック図である。 l・・・・・電話番号記憶装置 2・・・・・表示部 3・・・・・キー入力部 4・・・・・カード挿入部 5・・・・・ICカード 6・・・・・記憶素子 7・・・・・書込/読取部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶素子を内蔵するカードに電話番号を登録し及
    び登録された電話番号を読み出す書込/読取部と、電話
    番号を書き込むためのキー入力部と、読み出された電話
    番号を表示する表示部とを備える電話番号記憶装置。
JP61014781A 1986-01-28 1986-01-28 電話番号記憶装置 Pending JPS62173556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014781A JPS62173556A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 電話番号記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014781A JPS62173556A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 電話番号記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173556A true JPS62173556A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11870593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014781A Pending JPS62173556A (ja) 1986-01-28 1986-01-28 電話番号記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609386B2 (ja) 電話の通話相手呼び出し装置
JPS62173556A (ja) 電話番号記憶装置
GB2238144A (en) Data storage device
EP1104147B1 (en) Telephone set having removable storage medium
JPH0545994B2 (ja)
KR200205726Y1 (ko) 명함데이터를 기록하기 위한 명함정보기록재생단말장치
JPS6089400A (ja) 名刺のデ−タフアイルシステム
JPS6377249A (ja) 電話番号デ−タ検索機能付電話装置
KR200229963Y1 (ko) 전자기기 전화번호부
JPS62254560A (ja) 電話番号記憶機能付電話機システム
JPS61239362A (ja) 携帯用icカ−ドデ−タ表示装置
JPH01170150A (ja) カード型電話帳対応電話システム
KR200408912Y1 (ko) 명함용 박막형 메모리칩을 읽고/쓰기가 가능한 전자수첩
JPS62235854A (ja) 電話機
JPS6377248A (ja) 電話番号デ−タ書込/読取装置
JPS6354293A (ja) 携帯可能記憶媒体読取書込装置
JP3053549U (ja) 名刺管理機能付き電子機器
KR20000012236A (ko) 전자명함데이터 기록 및 재생/저장방법
JP2002157229A (ja) 電子名刺手帳、電子名刺、及びこれらによる名刺管理システム
JPS60214997A (ja) 索引器
JPH01157152A (ja) テレホンダイヤリングカード及びカード情報書込装置及びカード情報読取装置及びカード情報書込/読取装置
JP2002245073A (ja) 名刺の記憶、記録部分を使用して、携帯端末に名刺記載上の全ての情報を、入出力するシステム。
JPH0150153B2 (ja)
JPS62120764A (ja) カ−ドによる短縮ダイヤル可能な電話システム
JPH0563149U (ja) 電話番号登録機能付き電話機