JPH0252067A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH0252067A
JPH0252067A JP20147688A JP20147688A JPH0252067A JP H0252067 A JPH0252067 A JP H0252067A JP 20147688 A JP20147688 A JP 20147688A JP 20147688 A JP20147688 A JP 20147688A JP H0252067 A JPH0252067 A JP H0252067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
container
spacer
coating
coating solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20147688A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Oshitari
忍足 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP20147688A priority Critical patent/JPH0252067A/ja
Publication of JPH0252067A publication Critical patent/JPH0252067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば複写機に組込む感光ドラムなどを被塗
布体として、その外周面にf機怒光体の塗布液を均一に
塗布するようにした塗布装置に関する。
〔従来の技術〕
頭記の感光ドラムなどを対象とした被塗布体の塗布方法
として、塗布液を満たした容器の中へ被塗布体を一旦浸
した後に液中から引き上げることにより、被塗布体の表
面を塗布する浸漬塗布方式が従来より一触に実施されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記した従来の浸漬塗布方式では、塗布工程
で塗布液に対し被塗布体を浸漬、引き上げる渡り移動操
作が必要である。このために、特に塗布液中より被塗布
体を引き上げる過程で塗布液が撹乱され、これが原因で
被塗布体の表面に塗りむらが生じるなど、塗布液を均一
に塗布させることか極めて困難である。しかもこのよう
な塗つむらは感光ドラムの品質を低下させる大きな要因
となるので、その改善策が望まれている。
本発明は上記の点にかんがみ成されたものであり、被塗
布体を静止状態に保持したまま、塗布液に殆ど撹乱を与
えることなく被塗布体の表面へ塗電液を均一に塗布でき
るようにした塗布装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 上記LIBを解決するために、本発明の塗布装置は、塗
布液を満たした上面開放の容器で、がっ該容器の中心部
には液面上に突出してここに被塗布体を搭載支持する台
座を備えた塗布液容器と、上方の待機位置から下降して
前記容器の内周へ密接して嵌合し合う十分なに肉厚をも
った筒状のスペーサとを具備し、前記台座上に被塗布体
を装荷した状態で、容器に対しスペーサを挿入、引上げ
操作することにより、塗布液の液面を被塗布体とスペー
サ内周面との間で上昇、下降させて被塗布体の表面を塗
布するように構成したものである。
〔作用〕
上記の構成で容器の台座上に被塗布体を装荷し、この状
態でスペーサを塗布液容器内へ挿入することにより、筒
形スペーサの内周と被塗布体とで囲まれた空間内へ向け
て容器内を満たしていた塗布液の液面が上昇するように
なる。なお、この場合の液面の上昇は、前記空間の容積
、およびスペーサによる塗布液の排水量、つまりスペー
サの挿入の程度により変位する。ここで塗布液の液面が
被塗布体を完全に浸すまで上昇させた後にスペーサを静
かに容器から引き上げることにより、塗布液は再び元の
状態に下降して被塗布体が液面上に露呈するようになり
、かっこの過程で被塗布体の表面が塗布されることにな
る。しかもこの塗布過程では、被塗布体は静止状態のま
ま塗布液の液面が上昇、下降するだけであって、塗布液
には殆ど撹乱の生じることがなく、これにより被塗布体
の表面が均一に塗布される。
〔実施例〕
第1図、第2図は塗布前、塗布中の状態を表した本発明
実施例の構成図である0図において、1は頭記した感光
ドラムなどの被塗布体、2は塗布液3を満たした塗布液
容器、4はスペーサである。
ここで塗布液容器2は上面を開放した円筒形の容器であ
り、その中心部には頂部が塗布液3の液面H1(第1図
)よりも上方へ突出する台座2aを備えており、ここに
被塗布体lが搭載支持されている。
なお2bはドラム状の被塗布体1の端面を塞ぐ蓋体であ
る。一方、スペーサ4は十分な肉厚をもった円筒体であ
り、図示されてない駆動機構により矢El]Pのように
昇降移動操作される。また、スペーサ4の外径d1は前
記容器2の内径D1と一致し、内径d2は被塗布体lの
外径o2よりも径大に定めである。
次に、上記構成による塗布動作について説明する。まず
第1図のように容器1の台座2aの上に被塗布体Iを搭
載して装荷し、この状態で第2図で示すようにスペーサ
4を上方の待機位置がら下降して容器2へ挿入し、容器
2の内周面へスペーサ4の外周面を密接して嵌合させる
と、第11fflの状態で容器2を満たしていた塗布液
3は被塗布体10周面とスペーサ4の内周面とで囲まれ
た空間内に向けて押し出され、その液面H2が上昇する
ようになる。ここで被塗布体lが完全に塗布液3に浸る
まで塗布液3の液面112(第2図)を上昇させること
により、被塗布体1の外周面に塗布液3が塗布されるよ
うになる。続いてスペーサ4を再び第1図の位置へ静か
に引き上げると、これに伴い塗布液3が下降して容器2
内に回収され、再び第1図の状態に戻って塗布済みの被
塗布体1が液面上に露呈するようになる。
しかも前記説明で明らかなように、被塗布体1を最初に
台座2aに装荷した後は、塗布が終了するまで渡り移動
する必要がなく、塗布液3の液面上昇、下降により塗布
が進行する。したがって塗布液3には殆ど撹乱が生じる
ことがなく、被塗布体1の周面には均一な塗布面が形成
される。
〔発明の効果〕 本発明の塗布装置は、以上説明したように構成されてい
るので、次記の効果を奏する。
すなわち、塗布工程中に被塗布体を渡り移動操作するこ
となく、被塗布体を台座上に装荷したまま塗布液の液面
を上昇、下降させることで被塗布体の表面を塗布するこ
とがでと、これにより塗りむらのない均一な塗布面が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ塗布前、塗布中の状態を表し
た本発明実施例の構成断面図である0図において、 1;被塗布体、2:塗布液容器、2a:台座、3:塗布
液、4ニスペーサ。 白庁t’a 第1図 、4 第2閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)被塗布体の表面に塗布液を塗布するための塗布装置
    であって、塗布液を満たした上面開放の容器で、かつ該
    容器の中心部には液面上に突出してここに被塗布体を搭
    載支持する台座を備えた塗布液容器と、上方の待機位置
    から下降して前記容器の内周へ密接して嵌合し合う十分
    なに肉厚をもった筒状のスペーサとを具備し、前記台座
    上に被塗布体を装荷した状態で、容器に対しスペーサを
    挿入、引上げ操作することにより、塗布液の液面を被塗
    布体とスペーサ内周面との間で上昇、下降させて被塗布
    体の表面を塗布するようにしたことを特徴とする塗布装
    置。
JP20147688A 1988-08-12 1988-08-12 塗布装置 Pending JPH0252067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20147688A JPH0252067A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20147688A JPH0252067A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252067A true JPH0252067A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16441711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20147688A Pending JPH0252067A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238035A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 浸漬塗布装置及び浸漬塗布方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238035A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 浸漬塗布装置及び浸漬塗布方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252067A (ja) 塗布装置
JPH04271358A (ja) ドラム塗布方法
JPH0199662A (ja) 浸漬塗布装置
JPS6120044A (ja) 感光体ドラムの製造方法
JPH04114760A (ja) 浸漬塗布方法および装置
JPS63126581A (ja) ドラム塗布方法
JPS62241578A (ja) 浸漬塗布方法
JP2784215B2 (ja) ドラム端部の塗膜除去方法
JPH044854Y2 (ja)
JPH01168381A (ja) 感光ドラムの製造方法
JP3577812B2 (ja) 浸漬塗布方法
JPS6125661A (ja) 塗布装置
JPH0651155B2 (ja) 浸漬塗布方法
JP2784222B2 (ja) 感光体ドラムの製造方法
JPS5874170A (ja) 塗布方法
JP3826251B2 (ja) 電子写真用感光体の製造装置
JPS6254065B2 (ja)
JPH0321957A (ja) 感光体塗布装置
JPH05257302A (ja) ドラム塗工装置
JP2001321708A (ja) 浸漬塗工装置及び電子写真用感光体の製造方法
JP2908377B2 (ja) 塗布槽
JPH0862868A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0427568Y2 (ja)
JPH05204171A (ja) 塗布装置
JP2000181102A (ja) 感光体ドラムの製造方法