JPH0251591A - パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ - Google Patents

パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ

Info

Publication number
JPH0251591A
JPH0251591A JP1158444A JP15844489A JPH0251591A JP H0251591 A JPH0251591 A JP H0251591A JP 1158444 A JP1158444 A JP 1158444A JP 15844489 A JP15844489 A JP 15844489A JP H0251591 A JPH0251591 A JP H0251591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
concentrate
alkylene
dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1158444A
Other languages
English (en)
Inventor
Jack Ryer
ジャック・ライアー
Raymond Frederick Watts
レイモンド・フレデリック・ワッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Chemical Patents Inc filed Critical Exxon Chemical Patents Inc
Publication of JPH0251591A publication Critical patent/JPH0251591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/08Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving lubricity; for reducing wear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/04Use of additives to fuels or fires for particular purposes for minimising corrosion or incrustation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M133/08Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/24Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/12Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/123Reaction products obtained by phosphorus or phosphorus-containing compounds, e.g. P x S x with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2406Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2633Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond)
    • C10L1/2641Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond) oxygen bonds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/10Phosphatides, e.g. lecithin, cephalin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/12Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/12Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy
    • C10M2223/121Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy of alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol-fuelled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパワートランスミツティング液、エンジン潤滑
油を含む潤滑油等の油性組成物用炭化水素溶性或は分散
性添加剤の相剰性混合物及びそれらを含有する油性組成
物に関する。
渡米五肢韮 特に、互いに接触する2つの可動表面を、摩耗を防止し
かつ連続移動を確実にするために潤滑にし或はその他の
方法で保護しなければならない境界潤滑状態下にある例
は、よく知られている通りに多数ある。2つのこすれ面
の間の摩擦を調整することが求められているが必ずしも
最少にする必要はないその他の例がある。2つの面の間
の摩擦を調節することにより、一方の面から別の面への
移動を伝えるのに要する力もまた調節される。
例えば、自動変速機油として用いるために適用させる所
定の潤滑油組成物に付与することが求められる特殊な性
質は液体の摩擦調整特性である。
この性質は自動変速機油(ATF)を他の潤滑剤と区別
し、実際ATFのタイプの間をも同様に区別する。この
ような特徴的性質が何年もの間変速機製造業者及び油生
産者の両方により最も注目を受けてきた。この注目はA
TFの摩擦要件は特有であり、変速機及びクラッチデザ
ン、並びに使用するクラッチ板材料のタイプに依存する
ことから生じる。
自動変速機油を含む潤滑油組成物に付与することが求め
られる別の性質はベアリングやパワ一部品摩耗等の摩耗
低下である。
摩耗及び摩擦の調整は適当な添加剤を加えて調節し、種
々の度合の好結果を得ることができることもまたよく知
られている通りである。
耐摩耗或は摩擦調整剤として分類することができる添加
剤は多数知られているが、また、これらの添加剤の内の
多くは物理的或は化学的に異なるように作用し、しばし
ば互いに競合する、例えば潤滑を受ける可動金属部の表
面の点で競合し得ることも知られている。よって、適合
性及び有効性を確実にするためにこれらの添加剤を選択
する際に極度の注意を払わなければならない。
金属ジヒドロカルビルジチオホスフェートは酸化防止性
及び耐摩耗性を示すことが知られている添加剤の内の1
種である。このクラスの内で最も普通に用いられている
添加剤は亜鉛ジアルキルジチオホスフェート(ZDDP
) であり、ZDDPは慣用的に潤滑剤組成物に用いら
れている。このような亜鉛化合物は優れた耐酸化性をも
たらしかつ優れた耐摩耗性を示すが、腐食剤になり得る
耐摩耗剤及び摩擦調整剤は共に可能金属部の表面上にコ
ーティングを形成することによって機能する。コーティ
ング結合は物理的に及び/又は化学的に行われるのが普
通である。よって、耐摩耗剤と金属部との間の結合が摩
擦調整剤と金属部との間の結合より強ければ、耐摩耗剤
は金属面において、すなわち金属/液状潤滑境界界面に
おいて摩擦調整剤に置き代り得る。これは、摩擦調整剤
がその怠図する効果を発揮する能力の損失に至る。
自動車製造業者はATF摩擦及び耐摩耗性を測定するた
めの種々の試験を立案してきており、このような試験は
、合格するならば、かかる性質が特定の変速機設計の要
件にマツチし、かつ種々の負荷条件下で変速機耐久性及
び円滑なシクチングをもたらすことを示す。
摩擦調整はSAE番号2の摩擦装置で評価するのが代表
的である。この試験では、摩擦試験機(試験すべき流体
を充填した)のモーター及びフライホイールを加速して
一定速度にし、モーターを切り、クラッチを適用してフ
ライホイール速度を減少させてゼロにする0次いで、ク
ラッチ板をはずし、フライホイールを再び加速して一定
速度にし、試験流体中に浸漬したクラッチパックを再び
かみ合わせる。このプロセスを何回も繰り返し、各々の
クラッチのかみ合いをサイクルと呼ぶ。
クラッチを適用する間、摩擦トルクを時間の関数として
記録する。得られた摩擦データはトルクトレース自体で
あるか或はトルクトレースから計算した摩擦係数のいず
れかである。所望のトルクトレースの形状は自動車製造
業者が設定する。この形状を数学的に表わす1つの方法
は下記においてトルクを求めることである:(a)フラ
イホイール速度が選定した最大の一定速度とゼロ速度と
の中間にある場合(このようなトルク測定を本明細書中
T、と呼ぶ)及び(b)フライホイール速度がゼロrp
mに近づく場合(このようなトルク測定を本明細書中T
0と呼ぶ)。次いで、かかるトルクを用いてT o /
 T oと表わすトルク比を求めるか、或は代りにトル
ク差To−Toを求める。トルク比及びトルク差につい
ての最適の目標値は自動車製造業者が設定する。To/
Toが増大して1を越えるにつれて、変速機はギヤーを
変更するときに示すシフトは短く、調子が悪くなる。他
方、T0/TDが減少してlより小さくなるにつれて、
変速機がギヤーを変更する際にクラッチのすべりが増々
大きくなる危険性がある。同様の関係は、To  To
目標値Oに関して存在する。
多くの自動変速機油は最少のサイクル数後にT、/TO
の目標値を達成することができるが、サイクル数を増大
するにつれてかかる目標値を維持することば増々難しく
なってくる。ATFがこのような所望の摩擦性を維持す
る能力を本明細書中摩擦安定性と呼ぶ、高いレベルの摩
擦安定性を、所定の耐摩耗剤を含有するATFによって
達成することは困難である。ATFが摩擦熱の影響下で
老化するにつれて、耐摩耗剤は分解し得、分解生成物が
金属/液状潤滑境界界面において慣用の摩擦調整剤に置
き代る。その結果、流体は種々の摩擦特性を示し得る。
単に摩擦調整剤の添加量を多くて摩擦安定性を向上させ
ようとする試みは、これが流体のプレークアウイ静的ト
ルク(Ts)を減少させる傾向にあることから、うまく
いかなかった。このパラメータは、プレークアウイ静的
トルク比 (Ts/To)として表わす場合に、クラッチパック、
バンド及びドラム等のかみ合う部分が負荷下ですべる相
対的な傾向を反映する。この値が小さすぎると、すべり
が乗物の駆動性及び安定性をそこない得る。
変速機設計は根本的変化を経てきており、それでこのよ
うな設計変更にマツチすることを必要とする新規なかつ
一層きびしい性質要求を満足することができるATF添
加剤を配合することを必要とする。
ベースオイル単独ではATFサービスに必要とされる多
くの特殊な性質に近づくことさえできない、よって、い
くつかの化学的添加剤であって、それらの内の各々が流
体の特殊な性質を付与し或は向上させるように設計され
ているものを用いることが必要である。よって、1種の
添加剤が1つより多くの機能を果し、それにより配合中
に存在させるのに要する添加剤の数を減らすことができ
る場合、特に有利になる。
従って、ATF組成物、並びにその他の油性組成物にお
いて用いるのに適したものにさせる1つ或はそれ以上の
性質を保持する新規な添加が維持して追求されてきた。
また、ATF組成物、並びにその他の油性の組成物に要
求される種々の特殊な性質を付与するだけでなく、互い
に競合したリ、さもなくば組成物中の種々の添加剤の有
効性を低下させたりする傾向を実質的に何ら示さないと
いう意味で互いに適合し得る新規な添加剤の組合せが追
求されてきた。本発明はこの追求に答えて開発された。
米国特許2,290,880号広範囲の分野で界面改質
剤として用いることができるアルコールアミンのエーテ
ルを開示している。その化合物は潤滑油等において有用
であり、これより有効な掘削油、切削油、ドリル油、線
引き油、極圧潤滑剤等の製造を可能にすると言われてい
る。
米国特許3.034.907号は鉄表面上での錯生成及
び内燃機関の吸入系における氷生成を防止或は抑制する
のに有効な剤を開示している。開示されている剤は下記
を含有することを特徴とする:(a)疎水性有機キャリ
ヤー (b)カルボン酸アミドモノカルボン酸、(C)
少なくとも1個の親油性ラジカルを含有する少なくとも
当量のヒドロキシアルキル化窒素塩基、ヒドロキシアル
キル化窒素塩基は下記の一般式に一致する: L−X、1−N ここで、Lは親油性ラジカルを表わし;Xは脂肪族炭素
原子によって窒素原子に結合され及び低級−〇−アルキ
レン、−8−アルキレン、−〇−ヒドロキシアルキレン
、−S−ヒドロキシアルキレン、 R。
N アルキレン (R’ =H,アルキル、ヒドロキシアルキル)、−C
O〜0−アルキレン及び−(0−0−ヒドロキシアルキ
レンラジカルから選ぶブリッジング部材を表わし;nは
O或いはlの整数を表わし;R1は水素、低級アルキル
或は低級ヒドロキシアルキル或は低級アミノアルキルラ
ジカルを表わし:R2は(L−X、、)及びR3と同じ
である。
−具体例で、Lは脂肪族CI2− C16−炭化水素ラ
ジカルを表わし、nはOであり、R1及びR2の内の少
なくとも1つは低分子量のヒドロキシアルキル或はヒド
ロキシアルキルアミノエチルラジカルである。
米国特許3.235,501号は油性物質と、清浄添加
剤と、シリコーン消泡剤と、少量のポリアルキルオキシ
ル化脂肪族アミンとから成るフオーム抑制油組成物を開
示している。該脂肪族アミンは、作られるアミンがモノ
−或はジ−アミンであるかでどうかに応じて下記式の内
の1つに一致する:      (R’ O)。H R−N              (1)(式中、R
は炭素原子約4〜約24の脂肪族ラジカルであり、R’
 Oはエチレンオキシド及びプロピレンオキシドラジカ
ルから成る群より選ぶアルキレンオキシドラジカルであ
り、nは1〜約25の整数であり、Xは水素、R及び(
R’ O)。Hラジカルから選び、nの合計値はいずれ
の場合でも25以下である)及び (式中、R”は炭素原子2〜約6を有する脂肪族ラジカ
ルであり、R’ 0.n及びXは1式において定義した
通りであるが、少なくとも1個のXはRラジカルであり
、いずれの場合でもnの合計値は約25以下である)。
米国特許3,255,253号はアミン含有ポリオール
を、初めにアルコールを塩基性触媒の存在においてシア
ノエチル化して製造することを開示している。シアノエ
チル化したアルコールを次いで水素化して第一アミンを
作り、次いで第一アミンを塩基性触媒の存在においてア
ルキレンオキシドと反応させて所望のアミン含有ポリオ
ールを生成する。アミン含有ポリオールはポリウレタン
生成物を製造するために、ポリエポキシド樹脂用硬化剤
として及びコーティング及び可塑剤の製造において有用
であることが言われている。
米国特許3,456,012号は界面活性を有するガン
マ−アルコキシプロピルアミンのポリオレフィン付加物
に関する。
米国特許3,464.925号は所定のアミノトリオー
ルを含有する作動油に関する。アミノトリオールはプロ
ピレンオキシド及びトリイソプロピルアミンをアルカリ
性触媒の存在において加圧下で加熱して得る。
米国特許3,705,139号は下記式のアルキルスル
フィド化合物を開示している: R+  S  R2A  (RsO)n”(式中、R+
は炭素原子6〜22を有するヒドロカルビルラジカルを
表わし、R2及びR3は各々炭素原子1〜4を有するヒ
ドロカルビルラジカルを表わし、Aは窒素を表わすこと
ができ、nはO〜100の範囲の整数を表わし、Zは水
素を表わすことができる)。アルキルスルフィド化合物
は帯電防止剤になると開示されている。
米国特許3.933.659号は潤滑粘度の油を束量で
及び下記の各々を有効量で含む潤滑油組成物を開示して
いる=(1)アルケニルスクシンイミド、(2)ジヒド
ロカルビルジチオリン酸の第TI族金属塩、(3)下記
から成る群より選ぶ化合物:(a)二価及びその他の多
価アルコールの脂肪酸エステル及びそれらの油溶性オキ
シアルキル化誘導体、(b)低分子量アミノ酸の脂肪酸
アミド、(c)N−脂肪アルキルーN、N−ジェタノー
ルアミン、(d) N−脂肪アルキルーN、N−ジ(エ
トキシエタノール)アミン、(e) N−脂肪アルキル
ーN。N−ジ−ポリ (エトキシ)エタノールアミン及
び(f)これらの混合物、(4)塩基性の硫化アルカリ
土類金属アルキルフェネート。かかる潤滑組成物は流体
継手液、作動液及び/又は相対的に動いている部分の潤
滑を必要とする系における機能液として、特に自動変速
機油として有用である。
米国特許4.0 I 0.l O6号は潤滑粘度の油及
び下記の各々の有効量を含む潤滑油組成物を開示してい
る: (1)アルケニルスクシンイミド、(2)ジヒド
ロカルビルジチオリン酸の第■族金属塩、(3)摩擦調
整剤、(4)塩基性の硫化アルカリ土類金属アルキルフ
ェネート、(5)炭素原予約15〜50、塩素20〜6
0M量%を含有し、沸点少な(とも約300’F(14
9℃)を有する塩素化オレフィン。かかる油潤滑組成物
は流体継手液、作動液及び/又は相対的に動いている部
分の潤滑を必要とする系における機能液として、特に変
速機油として有効である。
米国特許4.201.684号は硫化脂肪酸アミド、オ
キシアルキル化アミンのエステル或はエステル−アミド
を摩擦減少量で含有する、内燃機関におけるクランクケ
ース潤滑剤として用いるために適応させた潤滑油組成物
に関する。
米国特許4.231.883号はアルコキシル化ヒドロ
カルビルアミンを潤滑油或は燃料中に使用して潤滑油或
は燃料が用いられ内燃機関の摩擦を減少させることに関
する。この特許に開示されているアルコキシル化ヒドロ
カルビルアミン化合物の例はN、N−ビス(2−ヒドロ
キシエチル)オレインアミンである。
米国特許4.486.324号は水を少なくとも80%
含み、ヒドロカルビル置換されたコハク酸と、亜鉛ヒド
ロカルビルジチオホスフェートと、ヒドロキシアルキル
アミンとナトリウムアルキルベンゼンスルホネートと、
必要に応じてポリアルキレングリコールモノ脂肪酸エス
テルとを含有する水性作動液を開示している。
米国特許4.650.865号は界面活性を示す第三エ
ーテルアミンの製造方法を開示している。第三エーテル
アミンは界面活性剤として及び界面活性誘導体、例えば
アミンオキシド及び第四アンモニウム化合物を製造する
ための出発原料として用いることができる。
米国特許4.129.508号は向上した抗乳化性を特
徴とする潤滑剤及び燃料組・酸物に関する。該特許はジ
アルキルホスファイトを含む多数の添加剤、米国特許3
.254.025号に記載されている通りにして作るポ
リイソブテニル置換されたコハク酸無水物と、商用のテ
トラエチレンペンタアミンと、ホウ酸との反応生成物、
ポリオキシエチレンタロウアミン(エソミーン(Eth
omeen) T/12)と、ポリイソブテニルコハク
酸無水物及びエチレンポリアミンの反応生成物と、エソ
ミーン(:/15とをベースにした慣用の摩擦調整剤を
含む自動変速機油を開示している。エソミーン化合物は
Akz。
ChemieのArmak Chemical Div
isionから市販されている。
米国特許2,151,300号は主割合のミネラル潤滑
油と、少割合の有機ホスファイトと、少量であるが、リ
ン化合物の実質的な安定性をもたらす程の量の油溶性の
有機アミンとを含有する潤滑油組成物に関する。
米国特許4.634.543号はショックアブシーバー
において用いるための液体組成物に関する。
該液体組成物は潤滑ベース油と、ホウ素含有化合物と、
リン酸エステル及び/又は亜リン酸エステル、例えば亜
リン酸水素ジオレイルとから成る。
米国特許3.645.886号は有機供給原料に温度約
200°〜約1300下(93°〜704℃)の熱交換
を行い、その有機供給原料にアルカノールアミンの脂肪
酸エステルとモノ−、ジ−或はトリー有機ホスファイト
エステルとの混合物を加える、石油或は化学産業におけ
るプロセス装置のファウリングを減少或は防止する概念
に関する。
米国特許3.484.375号は、耐酸化性、耐スラッ
ジ形成性を向上させるため、粘度指数を向上させるため
、或は流動性及び流動点特性を向上させるための潤滑油
、中間留分燃料、残査油或は常圧蒸留残油用添加剤の製
法に関する。添加剤は少なくとも1個のヒドロキシ基を
リンに結合させて含有する有機ホスファイトエステルと
アルカリポリアミン或はアミノアルコールとを反応させ
て作られる。
米国特許4.170.560号は油溶性酸化防止剤とエ
ソミーン及びエソデュオミーン(Etbodu。
meen ) (Ak20 ChemieのArmak
 Chemical Divisionから市販されて
いる化合物についての商品名)の両方を含む油溶性ヒド
ロキシアミンとの混合物を含むクランクケース潤滑油に
おいて用いるための添加剤組成物を開示している。
米国特許4.529.528号は、例えば、エソミーン
と、ジアルキルホスファイトと、ホウ素化合物との反応
生成物を開示している。
米国特許4.382. OO6号はエソミーンを含むエ
ト番シル化アミン及びそれらのホウ酸塩化(、bora
ted)誘導体から成る摩擦低下添加剤を含有する潤滑
組成物を開示している。
米国特許2,917,160号はエソミーンを含む所定
のヒドロキシル化第三アミンを金属工業用の腐食防止界
面活性潤滑剤として用いることを開示している。アミン
は塩の形で用いるのがよい。リン酸塩が例示されている
米国特許3.186.946号は活性な潤滑成分がエソ
ミーン及びエソデュオミーンの両方を含有する第三アミ
ンのボレート塩である切削液を開示している。
米国特許4,557,845号はエソミーンとジ−(C
+−Caヒドロカルビル)ホスファイトとの反応生成物
を開示している。反応生成物は温度約80″〜280℃
で及び5〜100%のアミンヒドロキシ基をホスファイ
トと反応させる反応割合で生成される。
米国特許3.509.052号は潤滑油と、置換された
コハク酸の誘導体である分散剤と、抗乳化剤とを含有す
る潤滑組成物に関する。抗乳化剤は、例えばエソミーン
から成ってよいが、好ましい抗乳化剤はポリオキシアル
キレン、ポリオール及びそれらの誘導体である。
米国特許3,502,677号は潤滑組成物、燃料、炭
化水素油及びパワートランスミツティング液として有用
な置換ポリアミドに関する。置換ポリアミンはアルキレ
ンポリアミンを実質的に炭化水素置換されたコハク酸生
成化合物及び亜リン酸生成化合物と反応させて作られる
。その他の窒素−及びリンー含有コハク酸誘導体は米国
特許3.513,093号に開示されている。該特許に
開示されている生成物もまた潤滑油、燃料、プラスチッ
クス、等における添加剤として有用である。
米国特許3.394.179号はリン硫化(pho−s
phosulfurizedl炭化水素と、脂肪族ポリ
アミンと高分子量モノカルボン酸とを反応させて形成し
たアミンとの反応生成物である油溶性潤滑油添加剤を開
示している。リン硫化炭化水素化合物はテルペン、石油
留分或はCa−Cgのポリマーとホスホラス(phos
phorous)のスルフィドとを反応させて作られる
米国特許2,316.078号はp2s、等の硫化ホス
ホラスとオレフィン系炭化水素、特に低分子量のモノオ
レフィン系炭化水素のポリマーとを反応させて得られる
反応生成物を含む潤滑油組成物を開示している。
米国特許2,805,217号はテルペンとセスキ硫化
ホスホラス及び酸素との縮合生成物に関する。縮合生成
物は潤滑油組成物において酸化防止剤及び清浄剤として
用いられる。
米国特許2.875.188号は清浄性、極圧及びその
他の性質を潤滑剤に付与する添加剤として用いるリン硫
化炭化水素に関する。この特許に従ってリン硫化を行う
炭化水素は、例えば分子量500〜100,000の範
囲を有するC 、−C、。
モノオレフィン系ポリマー、沸点が700下(371℃
)を越える石油ブライトストックを含む。
米国特許3,511.780号は燃料油及び潤滑剤を含
む炭化水素においてスラッジ分散剤、耐摩耗剤、酸化防
止剤及び有害な付着物形成抑制剤として有用な添加剤に
関する。添加剤はアルケニルコハク酸無水物を脂肪族ポ
リアミンと或は脂肪族ポリアミン及びカルボン酸とを縮
合させた後に、更に縮合生成物をホスホ硫化炭化水素と
及びジアルキルジチオリン酸と反応させて作られる。適
したリン硫化炭化水素として、P 23 s処理したポ
リイソブチレンを例示している。
米国特許3,850,822号は油が主部分で、分散剤
と、リン硫化オレフィン系炭化水素と、フェノール或は
C、−C、、アルキルフェノールのホスホロチオニルジ
スルフィドとを含む添加剤パッケージが受部分の内燃機
関用潤滑油を開示している。−具体例で、分散剤をポリ
イソブテニルコハク酸無水物とテトラエチレンペンタミ
ンとを反応させて作り、リン硫化オレフィン系炭化水素
をP 2S sとアルファーピネンとを反応させて作り
、ホスホロチオニルジスルフィドはノニルフェノールの
ものである。
米国特許4.557.845号は2−ヒドロキシエチル
アルキルアミン或はそれより高級の所定のオキシル化部
材とジヒドロカルビルホスファイト化合物との間の反応
生成物が、潤滑剤及び液体燃料と配合する場合に、内燃
機関用の有効な摩擦改質剤及び燃料低減添加剤となるこ
とを開示している。生成物をビス(2−ヒドロエチル)
アルキルアミンと、ジヒドロカルビルホスファイトと、
ホウ素化合物とを反、応させて作る他は、同様の開示が
米国特許4.529.528号に載っている。
米国特許4,704,217号は下記式を有するジアル
コキジル化アルキルポリオキシアルキルアミン摩擦調整
剤を含有するガソリンクランクケース潤滑剤を開示して
いる。
(式中、RはC、−C20ヒドロカルビルラジカル、R
′及びR−は二価のC、−C、。アルキレン基であり、
aは約1〜約10の整数であり、X+yは約1〜約20
の値を有する)。
l豆夏璽滅 本発明は、一部において、化合物の相乗的組合せが耐摩
耗、摩擦調整及び摩擦耐久性の性質を含む多機能性を保
持することを見出したことに基づく。加えて、このよう
な組合せを含む個々の化合物は互いに適合し、安定であ
り、よって必ずしも自動変速機油の摩擦安定性に悪影響
を与えない。
要するに、個々の化合物を組合せたものは、パワトラン
ミッション液、−層特別には自動変速機油において用い
るための望ましい添加剤の組合せであると考えられる。
本発明の一態様では、下記式を有する有機ホスファイト
エステル: (式中、R1及びR2は多くて2つの不飽和結合を有す
る同一の或は異なるC I2− CI4の飽和或は不飽
和の、直鎖或は枝分れ鎖のヒドロカルビルラジカルを表
わす) を、更にヒドロキシルアミン化合物摩擦調整剤及び分散
性物質を含む3成分添加剤の組合せにおいて用いる。
ヒドロキシルアミン化合物は下記の式■或は■式の内の
1つを特徴とする: (式中、R3はC、−C2,の飽和或は不飽和脂肪族炭
化水素ラジカルを表わし、R4直鎖或は枝分れ鎖のC,
−C,アルキレンラジカルを表わし;R5はH或はCH
3を表わし;R6は直鎖或は枝分れ鎖のC,−C5アル
キレンラジカルを表わし;pは独立に1〜4の整数であ
り;Xは0或はSを表わし、nは0或は1を表わし、化
合物中の炭素原子の合計は約18〜約30になるのが好
ましい);或は (式中、R1、R4,R,、R,及びpは上記■式の場
合と同じであり、R?は直鎖或は枝分れ鎖のC,−CS
アルキレンラジカルを表わし、化合物中の炭素原子の合
計は約18〜約30になるのが好ましい)。
本発明において用いることを意図する分散剤物質はリン
硫化清浄剤/分散剤物質の単独か或は、−層好ましくは
、これらをホウ酸塩化、アミノ化(ami口ated)
 、長鎖ヒドロカルビル置換されたジカルボキシリック
物質と組合せたものである。
リン硫化分散剤/清浄剤物質(本明細書中以降で一層完
全に説明する)は、例えば、ヒドロカルビル置換された
ジカルボン酸物質をポリアミンと或はポリアミン及びカ
ルボン酸と反応させてイミド縮合生成物を形成した後に
、更にイミド縮合生成物をホスホラスの有機チオ酸と反
応させて作る油溶性生成物を含むことができる。
ホウ酸塩化、アミノ化、長鎖ヒドロカルビル置換された
ジカルボン酸物質(本明細書中以降で一層完全に説明す
る)は、例えば、ホウ素化合物、例えば酸化ホウ素及び
メタボレート、ホウ酸或はモノ−、ジ−、及びトリーア
ルキルボレートを、ヒドロカルビル置換されたジカルボ
ン酸物質をポリアミンと或はポリアミン及びカルボン酸
と反応させてイミド縮合生成物を形成した作った油溶性
生成物と反応させて形成した生成物を含むことができる
上記の添加剤の組合せは、耐摩耗、静止及び運動摩擦係
数、摩擦調整及び安全性、分散性、スラッジ抑制、耐酸
化及び耐腐食性の適当なバランスの見地から厳しいAT
F要件を満足させるのに特に適している。
発明の別の態様では、上述した有機ホスファイトをリン
硫化物質及びヒドロキシルアミン化合物とホウ酸或はC
I −C4トリアルキルボレート等のホウ素化合物との
反応生成物と組合せて用いることができる。
本発明の別の態様では、上述した添加剤の3成分の組合
せを含む、パワートランスミツティング液として用いる
ために適合し得る潤滑油組成物を提供する。
本発明のなおそれ以上の実施態様では、上述した添加剤
の3成分の組合せを含む、自動変速機油として用いるた
めに適合し得る潤滑油組成物コンセントレートな提供す
る。
本発明の別の実施態様では、本明細書中に記載する有機
ホスファイト化合物の内の少くとも1種と、本明細書中
に記載するヒドロキシルアミン化合物の内の少なくとも
1種と、本明細書中に記載するリン硫化物質の内の少な
(とも1種とを、好ましくは本明細書中に記載するホウ
酸塩化、アミノ化長鎖ヒドロカルビル置換されたジカル
ボン酸物質と組合わせて溶解或は分散させた潤滑油を含
む、パワートランスミツティング液として用いるために
適合し得る潤滑油組成物コンセントレートを提供する。
本発明の別の実施態様では、本明細書中に開示する有機
ホスファイト化合物の内の少なくとも1種と、ヒドロキ
シルアミン化合物の内の少くとも1種と、リン硫化物質
の内の少くとも1種とを潤滑油組成物に加えることを含
む、パワートランスミツティング液として用いるために
適応させた潤滑油組成物の静摩擦係数、動摩擦係数及び
摩擦安定性特性を向上させる方法を提供する。
好ましいつ施態様の説明 本発明の有機ホスファイトエステル添加剤は下記の構造
式によって表わすことができる:ここで、RI及びR2
は同一でも或は異なってもよく、独立に、アルキルラジ
カル(好ましくは直鎖アルキル)、代表的には約c6〜
約C30、好ましくは約C10”−C26、最も好まし
くは約CI2〜約C24アルキル、或はアルケニルラジ
カル(好ましくは直鎖アルケニル)代表的には約06〜
約C1゜、好ましくは約CIQ〜約C2g、−層好まし
くは約C72〜約C24アルケニルを表わすことができ
る。R9及び/又はR2がアルケニルラジカルであると
き、ラジカル中の不飽和結合は2以下であるのが好まし
い。
(I)式の適したR1及びR2基の代表例は下記を含む
:ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル
、イソオクチル、七−オクチル、ノニル、イソノニル、
t−ノニル、S−ノニル、デシル、イソデシル、ウンデ
シル、ドデシル、トリデシル、パリミチル、ステアリル
、イソステアリル、オクテニル、ノネニル、デセニル、
ドデセニル、オレイル、リルイル、リルニル。
−層好ましいR2及びR2基はn−オクタデシル、n−
ヘキサデシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、オレ
イル、ステアリルを含む。はとんとの場合、R1及びR
2はすべての所定の有機ホスファイトエステルについて
同じであるのが好ましい。最も好ましいホスファイトは
ジオレイルモノハイドロジエン−ホスファイトである。
有機ホスファイトは亜リン酸或は三ハロゲン化亜リン酸
をアルコール或はアルコールの混合物で直接エステル化
して得ることができる。有機ホスファイトエステルの製
造方法は当分野で知られており、例えば米国特許3,5
13.093号において検討されている。同米国特許の
開示内容を本明細書中に援用する。
本発明において用いる意図のヒドロキシルアミン化合物
は下記の■及び■式の内の1つを特徴とする: ここで、R1は直鎮或は枝分れ鎖の、飽和或は不飽和の
脂肪族炭化水素ラジカル(好ましくは直鎖アルキレン)
、代表的には約03〜約C2□、好ましくは約C10〜
約C2Q、最も好ましくは約C18〜C18アルキレン
を表わし;R4は直鎖或は枝分れ鎖のアルキレンラジカ
ル(好ましくは直鎖アルキレン)、代表的には01〜約
06、好ましくは約02〜約06、最も好ましくはC3
アルキレンを表わし;R5Hは或はCHz 、好ましく
はHを表わし;R6は独立に直鎖或は枝分れ鎖のアルキ
レンラジカル(好ましくは直鎖アルキレン)代表的には
約02〜約Cs、好ましくはC2アルキレンを表わし、
R7は直鎖或は枝分れ鎖のC,−C。
アルキレンラジカル(好ましくはC2アルキレン)を表
わし、pは独立に1〜4、好ましくは1〜3(例えば、
■)であり;Xは0或はS、好ましくは0を表わし;n
はO或はlを表わず。特に好ましい実施態様では、ヒド
ロキシルアミンは、■式において、XはOを表わし、R
3及びR5は総合合計で18の炭素原子を含有し、R4
はC3アルキレンを表わし、R6はC2アルキレンを表
わし、pは1であることを特徴とする。全ての場合にお
いて、ヒドロキシルアミン化合物は総合合計で約18〜
約30の炭素原子を含有するのが好ましい。
ヒドロキシルアミン化合物が■式を特徴とし。
かつXがOであり、nが1である場合、ヒドロキシルア
ミン化合物は、例えば多工程プロセスにより、アルカノ
ールを初めに触媒の存在においてアクリロニトリル等の
不飽和ニトリルと反応させてエーテルニトリル中間体を
形成することによって製造することができる。次いで、
中間体を、好ましくは慣用の水素化触媒、例えばラニー
ニッケルの存在において水素化してエーテルアミンを形
成する。エーテルアミンを、次いで、アルカリ触媒の存
在においてアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシ
ドと慣用の方法により温度的90゜〜150℃の範囲で
反応させる。所望のヒドロキシルアミン化合物を製造す
る方法全体を下記の式によって示すことができる: 1式 %式% 2式 H H 3式 ここで、R3は上述した通りの直鎖或は枝分れ鎖のアル
キルを表わし、R′は■式におけるR4を構成するアル
キレンラジカル上の水素或はC〜C3アルキル置換基を
表わす。
XがOであり、nが1である本ヒドロキシルアミン化合
物を製造する別の方法は、脂肪酸とアンモニア或はアル
カノールアミン、例えばエーテルアミンとを反応させて
中間体を形成し、中間体を更にアルキレンオキシド、例
えばエチレンオキシド或はプロピレンオキシドと反応さ
せてオキシアルキル化することができることによる。こ
のタイプのプロセスは、例えば米国特許4.201,6
84号において検討されており、同米国特許の開示内容
を本明細書中に援用する。
XがSでありかつnが1である場合、ヒドロキシルアミ
ン摩擦調整用化合物は、例えば、長鎖アルファーオレフ
ィンとヒドロキシアルキルメルカプタン、例えばベータ
ーヒドロキシエチルメルカプタンとの間で慣用のフリー
ラジカル反応を行わせて長鎖アルキルヒドロキシアルキ
ルスルフィドとすることによって形成することができる
。次いで、長鎖アルキルヒドロキシアルキルスルフィド
を塩化チオニルと低温で混合した後に約40℃に加熱し
て長鎖アルキルクロロアルキルスルフィドを形成する。
次いで、長鎖アルキルクロロアルキルスルフィドをジア
ルカノールアミン、例えばジェタノールアミンと、及び
所望ならばアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシ
ドとアルカリ触媒の存在において温度的100℃程度で
反応させて所望のヒドロキシルアミン化合物を形成する
上記のタイプのプロセスは当分野において知られており
、例えば米国特許3,705.139号において検討さ
れており、同米国特許の開示内容を本明細書中に援用す
る。
nがOである場合、本ヒドロキシルアミン摩擦調整剤は
当分野においてよく知られており、例えば米国特許3.
186.946号、同4.170.560号、同4,2
31,883号、同4,409.000号及び同3,7
11,406号に記載されている。これらの特許の開示
内容を本明細書中に援用する。このようなヒドロキシル
アミン化合物はAk20 ChemieのArmak 
Chemical Divisionから、例えば商品
名エソミーン、エソミーンT/12、エソミーンC/1
5.エソジュオミーンT/12、エソジュオミーンT/
15、等で市販されている。
上記の構造式■及び■の範囲内に入る適した化合物の代
表例を下記の表1及び2に、変化する基の各々を特定の
化合物に関連させる図表の形で示す。
■− US− ■− l1s− C1,− 一 C11,− C1,− 1■ CU、− 一 にHs− CH3 −C3H,− −(:、11.− C,l(、。
−C,H,,− C2アH64− −C1゜I20 ”’C20l14゜ Cl8H3□− G、7113.− −(:16−llza −C,H,,− −C10H2o− −(:1sHzs− −CzaH40− −C1aHs2− −C6HI□ (:10lL。
”’C15H32− −C,,l126− Cl8H3□ 表  1 −C11□− −C4H,− −C:2H4− −C,H,− 3Hs −C,H,□ CJs− −(:、l(、− −(:3H,− −C3H,− (:2H4 4Ha C311゜ −CzH< −C,H,− −C3C,− C2H4− C,11゜ C51110 C、H。
CJ4 − C、l(、− (:4H,− −Csll10 C,H。
−C2H,− C21L− (:2114 −C21(、− (:3+1 。
C411゜ 21L− C311。
−C2H,− −C2114− C3It 、 − −C:2L −(:21L− 表  2 によって示すことができる: Rs     Rx       R4Rt     
  Re     pH−−C3118−−CH12−
−C,H,−−C2H,−IH−−C,H,□−−C,
H4−−C3H,−−IC,H,−28−−C,□11
24− −C3)[、−−CJa−−C,H,−3H−
−C,、H3□−−C,H,□  −C5H10−−C
3H6−IH−−C,t、IH3,−−C,H6−−C
2114−−C,H4−ICH,−−に、、H3,−−
C,+(、−−C,H,−−C2H,−ICI、−−C
,、H4O−−(:、lI4−  −(:112−  
 −C:2H4−LH−−CztHs4− −CL−−
CH2−−Cal14−  1(:H,−−(:、、H
2O−−C311,−−C2H4−−(:、+(4−2
ヒドロキシルアミン化合物はそのままで用いてよいが、
また、ホウ素化合物、例えば酸化ホウ素、ハロゲン化ホ
ウ素、メタボレート、ホウ酸或はモノ−ジ−及びトリー
アルキルボレートとの付加物或は反応生成物の形で用い
てもよい。このような付加物或は誘導体は、例えば下記
の構造式%式% pは上に上で定義したのと同じであり、R8はHか或は
アルキルラジカルのいずれかである。
アルカノールアミン化合物をホウ酸塩化するのに用いる
ことができるアルキルボレートの代表例はモノ−、ジ−
、及びトリーブチルボレート、モノ−、ジ−、及びトリ
へキシルボレート、等を含む。ホウ酸塩化された付加物
は、単に、ヒドロキシルアミン化合物とホウ素化合物と
の混合物を適当な溶媒、好ましくは炭素化合物溶媒の存
在において加熱するだけで製造することができる。溶媒
の存在は本質的なものではないが、溶媒を使用する場合
、それは非反応性でなければならない。反応温度は約1
00°〜約280℃程度にするのが適当であり、約12
5°〜175℃が好ましい。
反応時間は臨界的なものではなく、温度、等に応じて、
約1〜2時間から約15時間まで、例えば2〜6時間の
範囲にすることができ、所望の量の水を除(までである
。このようなホウ酸塩化手順は当分野においてよ(知ら
れており、例えば米国特許4.529.528号、同4
.594.171号及び同4.382.006号に記載
されている。これらの米国特許の開示内容を本明細書中
に援用する。
本発明において用いる意図のリン硫化分散剤/清浄剤物
質は、例えばヒドロカルビル置換されたジカルボン酸或
は無水物或はそれらのエステル誘導体とポリアミンとの
縮合生成物を硫化リンと炭化水素との酸性反応生成物で
処理して製造することができる。
分散剤を製造するのに用いることができる長鎖のヒドロ
カルビル置換されたジカルボン酸物質は長鎖炭化水素ポ
リマー、通常ポリオレフィンと、(i) fal カル
ボキシル基がビシナルである(すなわち、隣接する炭素
原子上に置かれた)及び(bl該隣接する炭素原子の内
の少なくとも1つ、好ましくは両方が該モノ不飽和の部
分であるモノ不飽和のC4〜C1゜ジカルボン酸との、
或は(iil filの無水物或はC1〜Csアルコー
ル誘導されたモノ−或はジ−エステル等の filの誘
導体との反応生成物を含む。ジカルボン酸物質は、炭化
水素ポリマーと反応する際に、その不飽和が飽和される
ようになる。これにより、例えば、無水マレイン酸はヒ
ドロカルビル置換されたコハク酸無水物になる。
該不飽和の04〜C1゜ジカルボン酸物質を反応装置に
、装入するポリオレフィン1モル当り代表的には約0.
7〜約4.0モル(例えば0.8〜2.6モル)、好ま
しくは約1.0〜約2.0モル、最も好ましくは約1.
1〜約1.7モル装入する。
ポリオレフィンの全てが不飽和酸或は誘導体と反応する
わけではなく、ヒドロカルビル置換されたジカルボン酸
物質は未反応ポリオレフィンを含有するのが普通である
。未反応ポリオレフィンは代表的には反応混合物から除
かれず(このような除去は困難であり、かつ商業的に実
行不可能であるので)、未反応のモノ不飽和の04〜C
3゜ジカルボン酸物質を取り去った生成物混合物を用い
て本明細書中以降に記載する通りに更にアミン或はアル
コールと反応させて分散剤を作る。
反応に装入したポリオレフィン(それが反応を受けたで
あろうと受けなかったであろうと)1モル当り反応した
ジカルボン酸、無水物或はエステルの平均モル数の特性
表示を本明細書中官能価と定義する。該官能価は、 (
il水酸化カリウムを用いて生成した生成物混合物リケ
ン化価、及び(iil当分野においてよく知られた技法
を用いて装入するポリマーの数平均分子量を求めること
に基づく。官能価は単に生成する生成物混合物に関して
規定する。よって、生成した生成物混合物中に含有され
る該反応したポリマーオレフィンの量をその後に変える
。すなわち、当分野において知られた技法によって増大
酸は減少させることができるが、かかる変更は前に規定
した通りの官能価を変えない。ヒドロカルビル置換され
たジカルボン酸物質なる用語は、かかる変更を受けたで
あろうが或は受けなかったであろうがその生成物混合物
を言う。
よって、ヒドロカルビル置換されたジカルボン酸物質の
官能価は、代表的には少なくとも約0.5、好ましくは
少なくとも約0.8、最も好ましくは少なくとも約0.
9になり、及び代表的には約0.5〜約2.8(例えば
0.6〜2)、好ましくは約0.8〜約1.4、最も好
ましくは約0.9〜約1.3の範囲になることができる
このような不飽和モノ及びジカルボン酸或はそれらの無
水物及びエステルの例は下記の通りである:フマル酸、
イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、クロロマレ
イン酸、クロロマレイン酸無水物、アクリル酸、メタク
リル酸、クロトン酸、桂皮酸、等。
不飽和ジカルボン酸或はそれらの誘導体と反応させる好
ましいオレフィンポリマーは02〜C20、例えばC2
〜C5モノオレフインを主モル量で含むポリマーである
。このようなオレフィンはエチレン、プロピレン、ブチ
レン、イソブチレン、ペンテン、オクテン−1、スチレ
ン、等を含む。
ポリマーはホモポリマー、例えばポリイソブチレン、並
びにがかるオレフィンの2種或はそれ以上のコポリマー
、例えばエチレンとプロピレン、ブチレンとイソブチレ
ン、プロピレンとイソブチレンとのコポリマー、等にす
ることができる。その他のコポリマーは、少モル量、例
えば1〜10モル%のコポリマーモノマーが04〜C1
6−非共役ジオレフィンであるもの、例えばイソブチレ
ンとブタジェンとのコポリマー、或はエチレン、プロピ
レン、1.4−へキサジエンのコポリマー、等を含む。
いくつかの場合には、オレフィンポリマーを完全に飽和
してよく、例えば水素を分子量を調節する調節剤(モデ
レータ−)として用いてチーグラー−ナツタ合成によっ
て作るエチレン−プロピレンコポリマーにしてよい。
分散剤において用いるオレフィンポリマーは通常数平均
分子量約700〜約5,000の範囲内、−層普通には
約800〜約3000を有する。特に有用なオレフィン
ポリマーは約900〜約2500の範囲内の数平均分子
量を有し、ポリマー鎖当りおよそ1個の末端二重結合を
有する。効力の高い分散添加剤用の特に有用な出発原料
はポリイソブチレンである。このようなポリマーについ
ての数平均分子量はい(つかの公知の技法によって求め
ることができる。このような測定の簡便な方法は更に分
子量分布情報をもたらすゲルパーミュージョンクロマト
グラフィー(GPC)によるものであり、W、W、ヨー
(Yaul、J、J、カークランド(Kirkland
l、D、D、ブライfBlyl 。
「モダーンサイズイクスクルージョンリキッドクロマト
グラフィー」、ジョンウィリーアンドサンズ、ニューヨ
ーク、1979を参照。
オレフィンポリマーをC4−1o不飽和ジカルボン酸、
無水物或はエステルと反応させるプロセスは当分野でよ
く知られている。例えば、オレフィンポリマーとジカル
ボン酸或は誘導体とを米国特許q、361.673号及
び同3,401,118号に開示されている通りに単に
一緒に加熱して熱「エン」反応を起こさせてもよい。或
は、オレフィンポリマーを初めにハロゲン化する、例え
ば塩素或は臭素をポリオレフィンに温度60°〜250
℃、例えば120”〜160℃で約0.5〜10時間、
好ましくは1〜7時間通して塩素化或は臭素化してポリ
マーの重量を基準にして約1〜8重量%、好ましくは3
〜7重量%の塩素或は臭素にすることができる。ハロゲ
ン化したポリマーを次いで十分な不飽和酸或は誘導体と
100〜250℃、通常180〜235℃で約0.5〜
10時間、例えば3〜8時間反応させることができ、そ
れで得られる生成物はハロゲン化ポリマー1モル当り所
望のモル数の不飽和酸或は誘導体を含有することになる
。この−数的なタイプのプロセスは米国特許3.087
.936号、同3.172.892号、同3、272.
746号、等に教示されている。
別法として、オレフィンポリマーと不飽和酸或は誘導体
とを混合して加熱し、その間塩素を加熱物質に加える。
このタイプのプロセスは米国特許3.215,707号
、同3.231.587号、同3.912,764号、
同4.110,349号及び英国特許1,440,21
9号に開示されれいる。
ハロゲンを使用することにより、通常ポリオレフィン、
例えばポリイソブチレンの約65〜95重量%がジカル
ボン酸或は誘導体と反応することになる。ハロゲン或は
触媒を使用しないで熱反応を実施する場合、通常ポリイ
ソブチレンの約50〜75重量%が反応するにすぎない
。塩素化或は反応性を増大させるのを助ける。
本発明において用いるリン硫化添加剤を形成するために
、ヒドロカルビルジカルボキシリック物質を初めに多官
能価アミンで中和しなければならない。これはヒドロカ
ルビルジカルボキシリック物質中にイミドあるいはアミ
ド結合、或はイミド及びアミド結合の混合を形成するに
至り、少なくとも1つの反応性アミノ基を該物質に加え
ることになる。本明細書中以降で一層完全に検討する通
りに、アミノ基は硫化リン−炭化水素反応生成物と反応
して本発明において有用な分散剤になる。
ヒドロカルビル置換されたジカルボキシリック物質を中
和するための有用なアミン化合物は分子中の全炭素原子
が約2〜60、例えば3〜20、最も好ましくは3〜1
0のポリアミンを含む。これらのアミンはヒドロカルビ
ルアミンにすることができ或は他の非妨害基、例えばア
ルコキシ基、アミド基、ニトリル基、イミダゾリル基、
等を含むヒドロカルビルアミンにすることができる。好
ましいアミンは脂肪族飽和アミンであり、下記の一般式
のものを含む: (式中、R及びR′は独立に水素、C1〜C25直鎖或
は枝分れ鎖のアルキルラジカル;C1〜Cアルコキシ0
2〜C6アルキレンラジカル;及びC3〜C12アルキ
ルアミノC2〜C6アルキレンラジカルから成る群より
選び;各々のSは2〜6、好ましくは2〜4の同じ或は
異なる数であり;tはO〜10、好ましくは2〜7の数
である。但し、1=0の時、第一か或は第二のいずれか
のアミノ基が少なくとも2つあるように、R或はR′の
内の少な(とも1つは■]でなければならない)。
適したアミン化合物の例は下記を含み、これらに限定さ
れない:1.2−ジアミノエタン、L、3−ジアミノプ
ロパン;1,4−ジアミノブタン;1.6−ジアミツヘ
キサン;ポリエチレンアミン、例えばジエチレントリア
ミン;トリエチレンテトラミン;テトラエチレンペンタ
ミン;ポリプロピレンアミン、例えば1.2−プロピレ
ンジアミンニジ(1,2−プロピレン)トリアミン:ジ
−(1,3プロピレン)トリアミン、N、N−ジメチル
−1,3−ジアミノプロパン;N、N−ジ−(2−アミ
ノエチル)エチレンジアミン;N−ドデシル−1,3−
プロパンジアミン;ジ−及びトリータローアミン;アミ
ノモルホリン、例えばN−(3−アミンプロピル)モノ
ホリン;等。
その他の有用なアミン化合物は下肥を含む:脂理式ジア
ミン、例えば1.4−ジ(アミノメチル)シクロヘキサ
ン、及び複素環式化合物、例えばモルホリン、イミダシ
リン、下肥の一般式のN−アミノアルキルビペラ、ジン
: ここでGは独立に水素及び炭素原子1〜3のオメガ−(
非−ターシャリ−)アミノアルキレンラジカルから成る
郡より選び;pは1〜4の数である。このようなアミン
の例は下記を含み、これらに限定されない=2−ペンタ
デシルイミダシリン;N−(2−アミノエチル)ピペラ
ジン;等。
商用のアミン化合物の混合物を有利に用いることができ
る。例えば、アルキレンアミンを製造する一方法はニハ
ロゲン化アルキレン(例えば二塩化エチレン或は二塩化
プロピレン)とアンモニアとを反応させてアルキレンア
ミン(対の窒素がアルキレン基によって結合される)の
複合混合物を生じ、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、異性ピペラ
ジンのような化合物を形成する。分子当りの窒素原子が
平均的5〜7の安価なポリ(エチレンアミン)化合物の
混合物が「ポリアミンH」、「ポリアミン400」、[
ダウポリアミンE100J、等の商品名で市販されてい
る。
有用なアミンはまた下肥式のようなポリオキシアルキレ
ンポリアミンを含む: NH,−アルキレン−(0−アルキレンl、、−NH2
■ (式中、mは約3〜70、好ましくは10〜35の値を
有する) R−[アルキレン=(0−アルキレン)。−NH,]。
■ (式中、nは約1〜40の値を有するが、全てのnの合
計は約3〜約70、好ましくは約6〜約35であること
を条件とし、Rは炭素原子10までの多価の飽和炭化水
素ラジカルであり、aは3〜6の数である)。
■式か或は■式のいずれかにおけるアルキレン基は炭素
原予約2〜7、好ましくは約2〜4を含有する直鎖或は
枝分れ鎖にすることができる。
上記のポリオキシアルキレンポリアミン、好ましくはポ
リオキシアルキレンジアミン、ポリオキシアルキレント
リアミンは平均分子量約200〜約4.000、好まし
くは約400〜約2,000の範囲を有することができ
る。好ましいポリオキシアルキレンポリアミンは平均分
子量的200〜2.000の範囲を有するポリオキシエ
チレン及びポリオキシプロピレンジアミン及びポリオキ
シプロピレントリアミンを含む、ポリオキシアルキレン
ポリアミンは市販されており、例えばジェファーソンケ
ミカルカンパニーインコーボレーテッドから商品名「シ
ェフアミンD−230、D−400、D−1000、D
−2000、T−403J、等で得ることができる。
ヒドロカルビル置換されたジカルボン酸物質を5〜95
重量%含有する油溶液を約100°〜250℃、好まし
くは125@〜175℃に通常1〜10時間、例えば2
〜6時間、所望の量の水が除かれるまで加熱することに
よって、アミンを泗択したヒドロカルビル置換されたジ
カルボン酸物質、例えばアルケニルコハク酸無水物と容
易に反応させる。加熱を行って、アミド及び塩よりもむ
しろイミド或はイミドとアミドとの混合物の形成を有利
にするのが好ましい。アミン並びに本明細書中に記載す
る他の求核反応物の当量に対するヒドロカルビル置換さ
れたジカルボン酸物質の反応比は反応物及び形成する結
合のタイプに応じて相当に変わることができる。求核反
応物、例えばアミンの反応性当量当り、通常0.1〜1
.0、好ましくは0.2〜0.6、例えば0.4〜0.
6当量のジカルボン酸単位含量(例えば、置換された無
水コハク酸含量)を用いる0例えば、ペンタミン(pe
n−tamine) (分子当り2つの第一アミノ基及
び5反応性当量の窒素を有する)0.8モルを用いて、
ポリオレフィンと無水マレイン酸との反応から誘導され
る官能価1.6を有する組成物をアミドとイミドとの混
合物に転化させるのが好ましい。すなわち、ペンタミン
をアミンの反応性窒素当量当り約9.4当量(すなわち
、1.6を(0,8x5)で割った当量)の無水コハク
酸単位とする程の量である。
上述した通りに、ヒドロカルビル置換されたジカルボン
酸物質−ポリアミン反応生成物を更にリン及びイオウを
含有する酸性有機化合物と、−層特別にはリン硫化炭化
水素と反応させる。特に。
本発明において用いる上記のタイプの反応生成物はリン
硫化炭化水素の酸性基と反応する程の残留アミノ窒素を
含有するものであり、これは下記の説明から明らかにな
るものと思う。下記の検討を容易にするために、ホスホ
ラス(phosphorousl及びイオウ含有反応物
を代りにリンの有機チオ酸と呼ぶ。
便宜上、ヒドロカルビル置換されたジカルボン酸物質と
ポリアミンとの反応生成物をアミン含有中間体と呼ぶ。
上述した通りに、アミン含有中間体は、ホスホラスの有
機チオ酸の酸性基との反応が可能なように残留する十分
なアミン窒素を持たなければならない。
アミン含有中間体を、アミン含有中間体のアミン部分の
部分或は完全中和をもたらす程の量のリン硫化炭化水素
と反応させることができる。アミン含有中間体の効力は
一部その塩基性に関係するので、アミン対リンの有機チ
オ酸の比は実際はこの添加剤のいくつかの機能のバラン
スによって制限される。すなわち、アミン機能が全て化
学量論量の有機チオ酸によって中和されるならば、添加
剤の酸化防止性及び耐摩耗性は洗浄性或は付着物制御を
犠牲にして最大にされる。アミン対チオ酸の比は、洗浄
力、耐摩耗及び酸化防止効力を最適にするように選ぶの
が最も有利である。アミノ含有中間体1モル当り少なく
とも1個のアミン基を反応させないままにするならば、
最適化を達成することができるのが普通である。
0、O1モル程に少ないチンの有機チオ酸を1モルのア
ミン含有中間体に反応させることができる。このように
して反応させることができる有機酸の最大モル数は、中
間体において依然中和に利用し得るアミノ窒素基の数に
依存することになるが、全てのアミノ基の完全な中和は
望まれないのが普通である。通常、アミン含有中間体1
モルにつき、約0.1〜0.2モルの範囲のリン硫化炭
化水素が耐摩耗性及び酸化防止性を付与するのに十分で
あるが、反応物を一層高い比で用いてもよ(、これにつ
いてはすでに検討した通りである。モル当量のリン硫化
炭化水素を確実にするために、その物質中の全てのリン
が一塩基酸として利用し得るものと仮定する。反応は、
単に反応物を一緒に混合し、混合物を温度的100”〜
約400下(38°〜204℃)、例えば100a〜2
50下(38”〜121℃)或は−層普通には約150
°〜約225下(66“〜107℃)の範囲において1
〜6時間、或は−層普通には2〜5時間加熱することに
よって行わせることができる。反応は加熱期間中不活性
ガス流を混合物中に吹き込むことによって促進してもよ
い。
ノン硫化炭化水素はリンの硫化物、例えばP2 St 
、P2 SS 、P4St 、P4S1゜、好ましくは
p2s、と適当な炭化水素物質、例えば重質石油留分、
ポリオレフィン或はテルペン或はこれらの混合物とを反
応させて製造することができる。
使用することができる重質石油留分は芳香族含量が5%
より少なく、210下(99℃)における粘度が約14
0〜25O3USの範囲の留出油或は残査を含む。
本発明において用いることができるテルペンはC3゜H
18式を有する不飽和炭化水素で、はとんとの精油及び
プラントの含油樹脂中に生じる。テルペンはイソプレン
単位C,H,をベースにし、ベンゼノイド基を1つ或は
それ以上有して非環式か或はいずれかになることができ
る。テルペンは分子構造に従って、単環式(ジペンテン
)二環式(ピネン)、或は非環式(ミルセン)と分離さ
れる。好ましいテルペンは二環式であり、例えばアルフ
ァーピネン、ベーターピネンである。
適したポリオレフィンはスタウディンガー(Stand
inger)分子電が代表的には約500〜約200.
 OOO1好ましくは約600〜約20、 OOO1最
とも好ましくは約800〜約2.000の範囲で、オレ
フィンモノマー当り炭素原子2〜6を含有するもの、例
えばエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、
イソブチレン及びこれれの混合物を含む。特に好ましい
ポリオレフィンはスタウディンガー分子量約700〜約
100.000の範囲のポリイソブチレンである。
リン硫化炭化水素は炭化水素を約5〜30重量%のリン
硫化物と、好ましくは約10〜20重量%の亜流化リン
と、無水条件下で温度的150゜〜約600下(66°
〜316℃)において約500〜約15時間反応させて
製造することができる。リン硫化炭化水素の製造は当分
野でよく知られており、例えば米国特許2.875.1
88号、同3,511.780号、同2,316,07
8号、同2.805,217号、同3.850.822
号に記載されている。これらの米国特許の開示内容を本
明細書中に援用する。
本発明の好ましい態様では、リン硫化分散/清浄剤物質
と有機ホスファイトエステル及びヒドロキシルアミン化
合物を組合せ、更にホウ酸化無灰のイオウ及びホスホラ
ス−フリーの分散剤を組合わせる。ホウ酸化無灰分散剤
についての説明は。
本明細書中ホスホラス及びイオウ含有分散剤を形成する
のに用いるアミン含有中間体に関して上述した説明に一
致するが、更にホウ素化合物と反応させる。
ホウ酸化した際にそれ自体添加剤として用いられる最適
のイオウ−及びホスホラス−フリの無灰分散剤を本明細
書中便宜上ホウ酸化、アミノ化分散剤と呼ぶ。
アミノ化分散剤のボレーションは米国特許3、087.
936号及び同3.254.025号に一般的に教示さ
れている通りにして実施することができる。このような
ボレーションは、アミノ化分散剤をホウ素化合物、例え
ば酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素及びメタボレート、ホ
ウ酸、或はモノ−、ジ−、及びトリアルキルボレートに
より、アミノ化分散剤組成物1モルにつき約0.1原子
割合のホウ素〜分散剤組成物の窒素の各原子割合につき
約10原子割合のホウ素とする量で処理することによっ
て容易に達成される。ホウ酸塩化、アミノ化分散剤は該
ホウ酸塩化、アミノ化分散剤化合物の全重量を基準にし
て約0.05〜2.0重量%、例えば0.03〜0.7
重量%のホウ素を含有する。生成物中に脱水ホウ酸ポリ
マー(主に、(HBO21,lとして現われるホウ素は
分散剤イミド及びジイミドにジイミドのアミン塩、例え
ばメタボレート塩として結合すると考えられる。
処理は、ホウ素化合物、好ましくはホウ酸約0.05〜
4重量%、例えば1〜3重量%(アミノ化分散剤化合物
の重量を基準にして)を最も普通にはスラリーとして該
アミノ化分散剤に加え、約135°〜190℃、例えば
140°〜170℃において1〜5時間撹拌しながら加
えた後に該温度範囲において窒素ストリッピングして容
易に行う。或は、ホウ素処理は、ジカルボン酸物質とア
ミンとの加熱反応混合物にホウ酸を、水を除きながら加
えることによって行うことができる。
本発明の有機ホスファイトエステルと、ヒドロキシルア
ミン化合物と、リン硫化炭化水素と、好ましくはホウ酸
塩化、アミン化ヒドロカルビル置換されたジカルボン酸
物質(本明細書中ホウ酸塩化、アミノ化分散剤と呼ぶ)
とを組合せたものは、耐摩耗性、摩擦調整性、摩擦安定
性、銅腐食抵抗性を含む多機能性を保持することがわか
った。
よって、発明の添加剤の組合せを、燃料、潤滑油等の油
性物質に加入、溶解或は分散させて用いる。
本添加剤の組合せは、添加剤を溶解或は分散させるベー
スオイルを用いる潤滑油組成物において主要な使用効果
が認められる。
このようなベースオイルは天然であっても或は合成であ
ってもよい。すなわち、本発明の潤滑組成物を作るのに
適したベースオイルはスパーク点火式及び圧縮点火式内
燃機関、例えば自動車及びトラックエンジン、マリーン
及び鉄道ジ−ゼルエンジン、等用のクランクケース潤滑
油として従来用いられているものを含む。特に有利な結
果は、パワートランスミツティング液、例えば自動変速
機油、トラクター液、ユニバーサルトラクター液、作動
液、ヘビーデユーティ作動液、パワーステアリング液、
等において慣用に用いられるベースオイルに本発明の添
加剤の組合せを用いることによって達成される。ギヤー
潤滑剤、工業用油、ポンプ油及びその他の潤滑油組成物
もまた本発明の添加剤を加入して利点を得ることができ
る。
このようにして、本発明の添加剤の組合せ合成ベースオ
イル、例えばジカルボン酸、ポリグリコル及びアルコー
ルのアルキルエステル;ポリアルファオレフィン、アル
キルベンゼン、リン酸の有機エステル、ポリシリコーン
油、等に適当に加入することができる。
天然ベース油は原油源に関して、例えばパラフィン系、
ナフテン系、混合パラフィン−ナフテン系、等であるか
に関し、並びにそれらの形成、例えば蒸留範囲、直留或
は分解した、水素化精製した、溶媒抽出した、等に関し
て広範囲に変わり得るミネラル潤滑油を含む。
一層特別には、本発明の組合せにおいて用いることがで
きる天然潤滑油ベースの原料油はパラフィン系、ナフテ
ン系、アスファルト或は混合ベース原油から誘導される
ストレートミネラル潤滑油或は留出油にすることができ
、或は所望ならば種々の混合物並びに残油特にアスファ
ルト性成分を除いたものを用いるもよい。油は酸、アル
カリ及び/又はクレー或は塩化アルミニウム等のその他
の剤を用いた慣用の方法によって精製することができ、
或は例えばフ二ノール、二酸化イオウ、フルフラール、
ジクロロジエチルエーテル、ニトロベンゼン、クロトン
アルデヒド等の溶媒によって溶媒抽出して作った抽出油
にしてもよい。
潤滑油ベースストックは100℃における粘實代表的に
は約2.5〜約12cst、好ましくは約3.5〜約5
cstを有するのが簡便である。
こうして、本発明の添加剤の組合せを、潤滑油を、代表
的には主星で及び添加剤のq在しない場合に比べて高い
摩擦調整性、耐摩耗性、摩擦安定性及びスラッジ抑制性
を付与するのに有効な、添加剤の組合せを、代表的には
少量で含む。連携したタイプの潤滑油組成物の特有の要
求を満足させるのに選ぶ追加の゛旧用の添加剤を所望の
通りに入れることかできる。
本発明の添加剤物質は油溶性、適当な溶媒の助けによっ
て油に可溶性であり或は油中に安定に分散し得る。油溶
性、可溶性或は安定に分散し得るとは、その用語を本明
細書中で用いる場合、必ずしも物質が油中に全ての割合
で溶け、溶解し、混和し或は懸濁させ得ることを表わさ
ないが、それぞれの添加剤が、油を使用する環境におい
て意図する効果を発揮する程の程度に油に溶解し得る或
は安定に分解し得ることを意味する。その上、追加の分
散剤及び/又はその他の添加剤を加入することは、また
、特定の有機ホスファイトエステル、ヒドロキシルアミ
ン化合物或はリン硫化炭化水素を所望ならば一層高いレ
ベルで加入することを可能にし得る。
本発明の添加剤を潤滑油に任意の簡便な方法で加入する
ことができる。すなわち、本発明の添加剤は、代表的に
は適当な溶媒、例えばベンゼン、キシレン、トルエン、
テトラヒドロフラン、ニーテラ、例えばn−プロピルエ
ーテル、n−アミルエーテル等の助けにより油中に所望
の濃度レベルで分散或は溶解させることによって直接油
に加えることができる。このようなブレンディングは室
温或は高い温度で行なわれることができる。別法として
、有機ホスファイトエステル及びアルカノールアミン添
加剤の組合せを適当な油溶性溶媒及びベースオイルにブ
レンドしてコンセントレートを形成した後に、コンセン
トレートを潤滑油ベース原料油にブレンドして最終の配
合物を得ることができる。
本発明の添加剤用潤滑油ベース原料油は代表的には添加
剤を加入して潤滑油組成物(すなわち配合物)を形成す
ることによって選定した機能を発揮するように適応させ
る。
本発明の添加剤と共に用いるのに適した1つの広いクラ
スの潤滑油組成物は、上述した通りにパワーステアリン
グ液、トラクター7夜、トラクターユニバーサル油等で
ある。
本発明の添加剤の利点は、自動変速機油として用いるた
めに適応させた潤滑油において用いる場合に特に意味が
ある。
パワートランスミツティング液、例えば自動変速機油、
並びに潤滑油は、通常各々がそれらの化学的及び/又は
物理的性質を改良するのに有用な多数の添加剤から配合
される。添加剤は、鉱油或はある種の他のベース油が存
在するコンセントレートパッケージとして販売されるの
が普通である。自動変速機油中のミネラル潤滑油は特定
の液の粘度要求に従って選択する精製炭化水素油或は精
製炭化水素油の混合物であるが、100℃において粘度
範囲2.5−9 c p t、例えば3.5−9cst
を有するのが代表的である。適したベース油は広範囲に
軽質炭化水素鉱油、例えばナフテン系ベース油、パラフ
ィンベース油及びこれらの混合物を含む。
このようなパッケージ中に或は最終配合物中に存在する
ことができる代表的な添加剤は粘度指数(v、r、)向
上剤、腐食防止剤、酸か防止剤、摩擦調整剤、潤滑油流
れ向上剤、分散剤アンチフォーマント、耐摩耗剤、清浄
剤、金属錆止め添加剤、シール膨潤剤を含む。
粘度調整剤は潤滑油に高い及び低温操作性を付与し、高
温において剪断安定なままにさせ、また低温おいて容認
し得る粘度或は流動性を示す。
v、r、向上剤は通常高分子量の炭化水素ポリマーであ
り或は−層好ましくはポリエステルである。V、1.向
上剤は、またその他の性質或は機能、例えば分散性の付
加を含むように誘導させてもよい。
これらの油溶性V、1.ポリマーは、ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィー或は膜浸透圧法によって求めた
数平均分子量103〜io’、好ましくは104〜10
6、例えば20.000〜250.000を有するのが
普通である。
適当な炭化水素ポリマーの例はホモポリマー及びアルフ
ァオレフィン及びインターナルオレフィンを含み、直鎖
或は枝分れの、脂肪族、芳香族アルキル−芳香族、脂環
式、等にすることができるC2〜C1゜、例えば02〜
C8オレフインの2種或はそれ以上のモノマーのコポリ
マーを含む。このようなポリマーはエチレンとC5〜C
5゜オレフィンとのコポリマーにすることがよくあり、
エチレンとプロピレンとのコポリマーが特に好ましい。
その他のポリマー、例えばポリイソブチレン、C6及び
それ以上のアルファオレフィンのホモポリマー及びコポ
リマー、アククチツクポリプロピレン、水素化ポリマー
、スチレンと例えばイソプレン及び/又はブタジェンと
のコポリマー及びターポリマーを用いることができる。
−層特別には、本発明において年度指数向上剤として適
したその他の炭化水素ポリマーは水素化或は部分水素化
ホモポリマー及び共役ジエン及び/又はモノビニル芳香
族化合物と、必要に応じてアルファーオレフィン或は−
層低級のアルケン、例えば03〜C16−アルフアーオ
レフイン或は−層低級のアルケンとのランダム、テーパ
ー(taered)、スター或はブロックインターポリ
マー(ターポリマー、テトラポリマー、等を含む)と説
明することができるものを含む、共役ジエンはイソプレ
ン、ブタジェン、2.3−ジメチルジエン、ピペリレン
及び/又はこれらの混合物、例えばイソプレンとブタジ
ェンを含む。モノビニル芳香族化合物はビニルジ−或は
ポリ芳香族化合物、例えばビニルナフタレン、或はビニ
ルモノ−ジ−、及び/又はポリ芳香族化合物の混合物を
含むが、好ましくはモノビニルモノ芳香族化合物、例え
ばスチレン或はスチレンのアルファー炭素原子の位置が
置換されたアルキル化スチレン、例えばアルファーメチ
ルスチレン、或は環炭素の位置が置換されたアルキル化
スチレン、例えば、0−1m −p−メチルスチレン、
エチルスチレン、プロピルスチレン、イソプロピル−ス
チレン、ブチルスチレン、インブチルスチレン、1−ブ
チルスチレン(例えばp−t−ブチルスチレン)である
。また、ビニルキシレン、メチルエチルスチレン、エチ
ルビニルスチレンも含む。必要に応じてこれらのランダ
ム、テーパー、ブロックコポリマーに入れるアルファオ
レフィン及び−層低級のアルケンはエチレン、プロピレ
ン、ブテン、エチレン−プロピレンコポリマー、イソブ
チレン及びこれらのポリマー及びコポリマーを含むのが
好ましい。また、当分野において知られている通りに、
これらのランダム、テーパー及びブロックコポリマーは
他の共重合性モノマー、例えばビニルピリジン、ビニル
ラクタム、メタクリレート、塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン、ビニルアセテート、ビニルステアレート等を比較的
少ない量、すなわち約5モル%より少ない量で含んでも
よい。
具体例はブタジェン及び/又はイソプレンのランダムポ
リマー及びイソプレン及び/又はブタジェン及びスチレ
ンのポリマーを含む。代表的なブロックコポリマーはポ
リスチレン−ポリイソプレン、ポリスチレン−ポリブタ
ジェン、ポリスチレン−ポリエチレン、ポリスチレンー
エチレンブロビレンコボリマー、ポリビニルシクロヘキ
サン−水素化ポリイソプレン及びポリビニルシクロヘキ
サン−水素化ポリブタジェンを含む、テーパーポリマー
は前述したモノマーを当分野で知られた方法によって作
るものを含む。スター形状のポリマーは代表的には核及
び核に結合したポリマーアームを含み、アームは該共役
ジエン及び/又はモノビニル芳香族モノマーのホモポリ
マー或はインターポリマーから成る0代表的には脂肪族
不飽和の少なくとも約80%及びスター形状のポリマー
の芳香族不飽和の約20%を水素で還元する。
このような水素化ポリマー或はインターポリマーを開示
する特許の代表的な例は下記を含む、米国特許3,31
2,621.3,318,813.3.630、905
.3.668.125.3,763.044.3.79
5.615.3.835.053.3,838,049
.3,965,019.4,358,565、及び4,
557.849号、これらの米国特許の開示内容を本明
細書中に援用する。
ポリマーは、例えば混線、押出し、酸化或は熱崩壊によ
って分子量が落ち得、ポリマーは酸化されて酸素を含有
し得る。また、誘導化ポリマー例えばエチレン−プロピ
レンと無水マレイン酸等の活性モノマーとの後グラフト
されるインターポリマー等で、更にアルコール或はアミ
ン、例えばアルキレンポリアミン或はヒドロキシアミン
と反応させ得るもの(例えば米国特許4.089.79
4号、同4.160.739号、同4.137.185
号を参照)或は米国特許4.068.056号、同4,
068、058号、同4.146.489号及び同4.
149゜984号に示されるような窒素化合物を反応さ
せた或は窒素化合物でグラフトしたエチレンとプロピレ
ンとのコポリマーも含まれる。
適した炭化水素ポリマーはエチレン15〜90重量%、
好ましくは30〜80重量%及び1種又はそれ以上のC
3〜C2,、好ましくは03〜C18+−層好ましくは
03〜C8のアルファオレフィン10〜85重量%、好
ましくは20〜70重量%を含有するエチレンコポリマ
ーである。このようなコポリマーは、必須ではないが、
X線及び示差走査熱量計によって求めて25重量%より
小さい結晶度を有するのが好ましい。エチレンとプロピ
レンとのコポリマーが最も好ましい。プロピレンに代え
てコポリマーを形成する、或はエチレン及びプロピレン
と共に用いてターポリマー、テトラポリマー、等を形成
するのに適した他のアルファーオレフィンは下記を含む
:1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプ
テン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、等:ま
た枝分れ鎖のアルファーオレフィン、例えば4−メチル
−1−ペンテン、4−メチル−1−ヘキセン、5−メチ
ルペンテン−1,4,4−ジメチル−1−ペンテン、6
−メチル−ヘプテン−1、等及びこれらの混合物。
また、エチレン、該C3−28アルフアーオレフイン及
び非共役ジオレフィン或は該ジオレフィンの混合物のタ
ーポリマー、テトラポリマー、等も用いてよい、非共役
ジオレフィンの量は、存在するエチレン及びアルファー
オレフィンの合計量を基準にして通常的0.5〜20モ
ル%、好ましくは約1〜約7モル%の範囲である。
好ましいV、1.向上剤はポリエステルであり、エチレ
ン系不飽和のC1〜C8モノ−及びジカルボン酸、例え
ばメタクリル酸、アクリル酸、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、フマル酸、等のポリエステルが最も好ましい。
使用することができる不飽和エステルの例は炭素原子が
少なくともl、好ましくは12〜20の脂肪族飽和モノ
アルコールのエステル、例えばデシルアクリレート、ラ
ウリルメタクリレート、セチルメタクリレート、ステア
リルメタクリレート、等及びこれらの混合物を含む。
その他のエステルは02〜C2□脂肪酸或はモノカルボ
ン酸、好ましくは飽和のもの、のビニルアルコールエス
テル、例えばビニルアセテート、ビニルラウレート、ビ
ニルパルミテート、ビニルステアレート、ビニルオレエ
ート、等及びこれらの混合物を含む。ビニルアルコール
エステルと不飽和酸エステルとのコポリマー、例えばビ
ニルアセテートとジアルキルフマレートとのコポリマー
も用いることができる。
エステルをなお他のオレフィン等の不飽和モノマーと、
例えば不飽和エステル1モル当り、或は不飽和の酸或は
無水物1モル当り0.2〜5モルのC2−C20脂肪族
或は芳香族オレフィンと共重合させた後にエステル化し
てもよい。例えば、スチレンとアルコール及びアミンで
エステル化した無水マレイン酸とのコポリマーが知られ
ている(fI711えば、米国特許3.702.300
号を全期)。
このようなエステルポリマーを重合性不飽和の窒素含有
モノマーでグラフトし、或はエステルを該モノマーと共
重合させて分散性をV、1.向上剤に付与してもよい。
分散性を付与するのに適した不飽和窒素含有モノマーの
例は下記を含む:炭素原子4〜20を含有するもの、例
えばp−(ベータージエチルアミノエチル)スチレンの
ようなアミノ置換されたオレフィン:重合性エチレン系
不飽和置換基を保有する塩基性窒素含有複素環、例えば
ビニルピリジン、ビニルアルキルピリジン、例えば2−
ビニル−5−エチルピリジン、2−メチル−5−ビニル
ピリジン、2−ビニル−ピリジン、3−ビニル−ピリジ
ン、4−ビニル−ピリジン、3−メチル−5−ビニル−
ピリジン4−メチル−2−ビニル−ピリジン、4−エチ
ル−2−ビニル−ピリジン、2−ブチル−5−ビニル−
ピリジン、等。
N−ビニルラクタム、例えばN−ビニルピロリドン或は
N−ビニルピペリドンもまた適している。
ビニルピロリドンが好ましく、N−ビニルピロリドン、
N−(1−メチル−ビニル)ピロリドン、N−ビニル−
5−メチルピロリドン、N−ビニル−3,3−ジメチル
ピロリドン、N−ビニル−5−エチルピロリドン、等が
例である。
錆止め剤としても知られる腐食防止剤は液と接触する非
鉄金属部の劣化を減少させる。腐食防止剤の例はリン硫
化炭化水素及びリン硫化炭化水素とアルカリ土類金属の
酸化物或は水酸化物とを、好ましくはアルキル化フェノ
ール或はアルキルフェノールチオエステルの存在におい
て、かつまた好ましくは二酸化炭素の存在において反応
させて得られる生成物である。本明細書中先に検討した
通りに、リン硫化炭化水素は適当な炭化水素、例えばテ
ルペン、02〜C6オレフインポリマ、例えばポリイソ
ブチレンに重質石油留分と5〜30重量%のホスホラス
の硫化物とを温度[50°〜400下(66℃〜204
℃)の範囲において坏〜15時間反応させて作る。リン
硫化炭化水素の中和を米国特許2.969,324号に
教示されているようにして行うことができる。
その他の適した腐食防止剤は1.3.4−チアジアゾー
ルのヒドロカルビル−チオ−二置換された誘導体、例え
ば02〜Cio;アルキル、アリール、シクロアルキル
、アラルキル及びアルカリールーーー、ニー、三−1或
は四−或はチオニ置換された誘導体を含む銅腐食防止剤
を含む。
このような物質の代表的な例は下記を含む:2.5−ビ
ス(オクチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール;2
,5−ビス(オクチルジチオ)1,3.4−チアジアゾ
ール;2.5−ビス(オクチルトリチオ)−1,3,4
−チアジアゾール:2.5−ビス(オクチルテトラチオ
)−1,3,4−チアジアゾール:2.5−ビス(ノニ
ルチオ)−1,3,4−チアジアゾール:2,5−ビス
(ドデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール;2
−ドデシルジチオ−5−フエニルジチオ−1,3,4−
チアジアゾール:2.5−ビス(シクロへキシルジチオ
)−1,3,4−チアジアゾール;及びこれらの混合物
好ましい銅腐食防止剤は1.3.4−チアジアゾールの
誘導体、例えば米国特許2,719,125号、同2,
719.126号、同3,087,932号に記載され
ているものであり、特に好ましいのはアモコ(Amoc
o)  150として市販されている化合物2.5−ビ
ス(を−オクチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾー
ル及びアモコ158として市販されている2、5−ビス
(t−ノニルジチオ)−1,3,4−チアジアゾールで
ある。
このような物質の製法は更に米国特許2.719゜12
5号、同2,719,126号、同3.087,932
号及び同4,410,436号に記載されており、これ
らの米国特許の開示内容を本明細書中に援用する。
酸化防止剤は鉱油がサービス中に劣化する傾向を低減さ
せる。かかる劣化はスラッジ等の酸化生成物やフェス様
付着物が金属表面に付着することにより及び粘度の増大
によって立証される。このような酸化防止剤は下記を含
む:好ましくはC6−〇、2アルキル側鎖を有するアル
キルフェノールチオエーテルのアルカリ土類金属塩、例
えばカルシウムノニルフェノールスルフィド、バリウム
t−オクチルフェノールスルフィド;アリールアミン、
例えばジオクチルフェニルアミン、フェニル−アルファ
ーナフチルアミン;リン硫化或は硫化炭化水素、等。
摩擦調整剤は自動車産業が要求する通りの適当な摩擦特
性をATFに付与する働きをする。本発明において、ヒ
ドロキシルアミン化合物が主たる摩擦調整剤として機能
するが、有機ホスファイトエステルも摩擦調整、並びに
耐摩耗性を付与する。
分散剤は使用中に酸化から生じる油不溶物を流体中に懸
濁状態に保ち、こうしてスラッジを凝集及び沈殿させな
いようにする。本発明に従って用いる主要な分散剤は上
述したリン硫化分散/清浄剤物質である。潤滑油流動性
向上剤(LOFI)は潤滑油中のワックス結晶の寸法、
数及び成長を向上した低温取扱い性、ボンパビリティ及
び/又は流動点及びミニロータリー粘度測定法(MRV
)のような試験によって測定する通りの乗物運転性を付
与するように改質するそれらの添加剤を全て含む。
主鎖変種、例えばエチレン−ビニルアセテート(EVA
)は種々の長さのメチレンセグメントをポリマーの主鎖
中にランダムに分布させたものであり、ワックス結晶に
付随し或はワックス結晶と共に共晶出し、ポリマー中の
分枝及び非結晶性セグメントによりそれ以上の結晶成長
を抑制する。
LOFIとして用いられる主変種である側鎖タイプのポ
リマーはメチレンセグメントを側鎖として、好ましくは
直側鎖として有する。これらのポリマーは、側鎖が潤滑
油中に見出されるイソパラフィン並びにn−パラフィン
を処理するのに一層有効であることが認められた他は、
主鎖タイプと同様の働きをする。このタイプのポリマー
の代表はCa  CIsジアルキルフマレート/ビニル
アセテートコポリマー、ポリアクリレート、ポリメタク
リレート、エステル化スチレン−無水マレイン酸コポリ
マーである。
フオーム制御はポリシロキサンタイプのアンチフォーマ
ント、例えばシリコーン油、ポリジメチルシロキサンに
よってもたらすことができる。
耐摩耗剤は、名前が意味する通りに可動金属部の摩耗を
減少させる。慣用の耐摩耗剤の代表は亜鉛ジアルキルジ
チオホスフェート、亜鉛ジアリールジチオホスフェート
である。補充の耐摩耗剤を用いる必要がなく、実際、本
発明の組成物から除き得ることは本発明の利点である。
清浄剤及び金属錆止め添加剤はスルホン酸の金属塩、ア
ルキルフェノール、硫化アルキルフェノール、アルキル
サリチレート、ナフチネート及びその他の油溶性のモノ
−及びジカルボン酸を含む。高塩基性(すなわち、過塩
基の)金属塩、例えば高塩基性アルカリ土類金属スルホ
ネート(特に、Ca及びMg塩)がよく分散剤として用
いられる。それらは、通常、油溶性スルホネート或はア
ルカリールスルホン酸を、存在する全てのスルホン酸を
完全中和するのに要するよりも過剰のアルカリ土類金属
化合物と共に含む混合物を加熱した後に過剰の金属と二
酸化炭素とを反応させて分散した炭酸塩複合体を形成し
て所望の過塩基にすることによって作る。スルホン酸は
代表的には、アルキル置換された芳香族炭化水素、例え
ば石油を蒸留及び/又は抽出により分留して得られるも
のをスルホン化して或は芳香族炭化水素、例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン、ナフタレン、ジフェニル、ハ
ロゲン誘導体、例えばクロロベンゼン、クロロトルエン
、クロロナフタレンをアルキル化して得られるものをア
ルキル化して得られる。
アルキル化は触媒の存在において炭素原子3〜30或は
それ以上を有するアルキル化剤、例えばへロバラフイン
、パラフィンを脱水素して得ることができるオレフィン
、ポリオレフィン、例えばエチレン、プロピレン、等か
らのポリマーによって行うことができる。アルカリール
スルホネートは通常アルキル置換された芳香族成分当り
約9〜約70の炭素原子、好ましくは約16〜約50の
炭素原子を含有する。
これらのアルカリールスルホン酸を中和してスルホネー
トにするのに用いることができるアルカリ土類金属化合
物はマグネシウム、カルシウム及びバリウムの酸化物、
水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、カルボン酸塩、硫化
物、ハイドロサルファイド、硝酸塩、ホウ酸塩及びエー
テルを含む。
例は酸化カルシウム、水酸化カルシウム、酢酸マグネシ
ウム、ホウ酸マグネシウムである。上述した通りに、ア
ルカリ土類金属化合物を、アルカリールスルホン酸の中
和を完全にするのに要する量より過剰に用いる。その量
は約100〜約220%の範囲が普通であるが、完全に
中和するのに要する化学量論量の金属の少なくとも12
5%を用いるのが好ましい。
塩基性アルカリ土類金属アルカリールスルホネートのそ
の他の種々の製法が知られており、例えば、米国特許3
,150,088号及び同3,150,089号に記載
されている製法であり、アルカリールスルホネートとの
アルコキシド−カーボネート複合体を炭化水素溶媒/希
釈油中で加水分解して過塩基を達成する。
シール潤滑剤は膨潤を起こさせるタイプの鉱油を含み、
炭素原子8〜13の脂肪族アルコール、例えばトリデシ
ルアルコールを含み、好ましいシール膨潤剤は、米国特
許3,974,081号に記載されている通りに、炭素
原子10〜60及び結合2〜4の油溶性の飽和した脂肪
族或は芳香族炭化水素エステルと特性表示され、例えば
ジヘキシルフタレートである。
これらの多数の添加剤の内のいくつかは複数の効果、例
えば分散酸化防止剤、を引き起こすことができる。この
アプローチはよく知られており、本明細書中でそれ以上
詳述する必要はない。
組成物は、これらの添加剤を含有する場合、代表的には
それらの通常付随する機能をもたらすのに有効な量でベ
ース油にブレンドする。このような添加剤の代表的な有
効量を下記の表3に例示するニ ーに一二− V、1.向上剤 腐食防止剤 酸化防止剤 分散剤 潤滑油流動性向上剤 0,01−1 0,01−1 0,1−7 0,01−1 0,01−1,5 0,01−1,5 0、1−8 0,01−1,5 消泡剤        0.001−0.1 0.0旧
−0,15耐摩耗剤       0.001−15 
0.001シール膨潤剤     0.1−5   0
.1−6摩擦調整剤      0.01−1  0.
旧−1,5鉱油ベース            バラン
ス       バランスよって、広い意味で、本発明
の有機ホスファイトエステル、ヒドロキシルアミン化合
物及び分散/清浄添加剤は、潤滑油組成物に、代表的に
は少量で用いる場合に、添加剤の組合せの存在しない同
様の組成物に比べて高い耐摩耗、摩擦調整及び分散性を
潤滑油組成物に付与するのに有効である。選定したタイ
プの潤滑油組成物の特有の要件を満足させるのに選ぶ追
加の慣用の添加剤もまた所望の通りに入れることができ
る。
よって、有機ホスファイトエステル添加剤を任意の有効
な量で潤滑油組成物に加入することができるが、このよ
うな有効量は所定の組成物に有機ホスファイトエステル
添加剤を組成物の重量を基準にして代表的には約0.0
1〜約10(例えば0.01〜5)重量%、好ましくは
約0.05〜約5.0(例えば0.1〜1.0)重量%
、最も好ましくは約0.2〜約0.6重量%の量で付与
する程であると意図する。同様に、ヒドロキシルアミン
添加剤を任意の有効量で油組成物に加入することができ
るが、このような有効量は組成物にヒドロキシルアミン
添加剤を組成物の重量を基準にして代表的には約0.0
1〜約10重量%、好ましくは約0.05〜約5(例え
ば0.1〜1)重量%、最も好ましくは約0.1〜約0
.5重量%の量で付与する程であると意図する0分散剤
物質の有効量は代表的には組成物の重量を基準にして約
0.1〜約15.(例えば0.1〜10)重量%、好ま
しくは1〜約10重量%、最も好ましくは2〜約6重量
%の範囲になると意図する。すなわち、−数的に言えば
、本発明の最終の潤滑油組成中の有機ホスファイトエス
テル対ヒドロキシルアミン化合物対分散剤物質の重量比
は約0.01〜10:0.01〜10:0.1〜15程
度になる。
前に検討した通りに、分散剤は単にリン硫化分散剤から
成るものでもよい、しかし、発明の好ましい実施態様で
は、分散剤はリン硫化分散剤とホウ酸塩化、アミノ化分
散剤との混合物を含む。この好ましい実施態様では、リ
ン硫化分散剤の一部をホウ酸塩化、アミノ化分散剤に変
える。すなわち、リン硫化分散剤及びホウ酸塩化、アミ
ノ化分散剤を任意の有効な重量比で潤滑油組成物に加入
する意図であるが、このような有効量はリン硫化分散剤
対ホウ酸塩化、アミノ化分散剤を約に〇〜約1=4、好
ましくは約1:o、25〜約1=2、最も好ましくは約
1:0.3〜約1:lの重量比でもたらす程であること
を意図する。代表的には、ホウ酸塩化、アミノ化分散剤
は潤滑油組成物中に組成物の重量を基準にして0〜約8
(例えば0〜6)重量%、好ましくは約0.1〜約5重
量%、最も好ましくは約0.25〜約4重量%の範囲で
存在する。
他の添加剤を用いる場合、有機ホスファイトエステル及
びヒドロキシルアミン化合物の濃厚溶液或は分散液を他
の添加剤と共に含む添加剤コンセントレート(該コンセ
ントレート添加剤混合物を本明細書中、添加剤パッケー
ジと呼ぶ)を作ることが、必ずしも必要ではないが、望
ましいかもしれず、それによりいくつかの添加剤を同時
にベース油に加えて潤滑油組成物を形成することができ
る。添加剤コンセントレートの潤滑油への溶解は、溶媒
により及び温和な加熱を伴って混合することによって促
進し得るが、これは必須ではない。添加剤パッケージを
所定量のベース潤滑剤と組合わせる場合、コンセントレ
ート或は添加剤パッケージを代表的には本発明の有機ホ
スファイトエステル、ヒドロキシルアミン化合物及び分
散剤物質の組合せ及び必要に応じての追加の添加剤を最
組成物中に所望の濃度にするのに適当な量で含有するよ
うに配合する。すなわち、有機ホスファイトエステル、
ヒドロキシルアミン化合物及び分散剤物質を他の所望の
添加剤と共に少量のベース油或は必要に応じて他の匹敵
し得る溶媒に加えて、有効成分を代表的には約25〜約
100重量%、好ましくは約65〜約95重量%、最も
好ましくは約75〜約90重量%の添加剤の総量で適当
な割合において含有し、残りがベース油であるコンセン
トレートを形成する。本添加剤の組合せを含有する潤滑
油組成の場合のように、本発明で意図するコンセントレ
ートは有機ホスファイトエステル対ヒドロキシルアミン
化合物対分散剤を代表的には約o、oi〜10:o、0
1〜10:o、1〜15の重量比で含有することができ
る。同様に、本発明で意図するコンセントレートはリン
硫化分散剤及びホウ酸塩化、アミノ化分散剤の両方を含
有するのが好ましい、すなわち、リン硫化分散剤対ホウ
酸塩化、アミノ化分散剤の重量比は、代表的には約に〇
〜約4−1、好ましくは約に0゜25〜1:2であり、
最も好ましくは約1:0.3〜約1=1である。
最終配合物は添加剤パッケージを代表的には約10重量
%用い、残りをベース油にすることができる。
本明細書中で表わす重量%は全て添加剤の有効成分(a
、 E、 )含量を及び/又は各々の添加剤のa、i、
重量子全油或は希釈剤の重量の合計になる全ての添加剤
パッケージ或は配合物の合計重量を基準にする。
上述した通りに、本発明において用いる意図の有機ホス
ファイトエステルは良好な摩擦調整性並びに耐摩耗性を
保持するものと特性表示される。
このことは、所望の総括摩擦調整を達成するのに要する
ヒドロキシルアミン化合物或はその他の摩擦調整剤の量
の減少を可能にさせることの追加の利点を有する。AT
F中のヒドロキシルアミン化合物或はその他の摩擦調整
剤が増大するにっれて、プレークアウイ静的トルクが減
少するようになることがわかった。プレークアウイ静的
トルク(並びにプレークアウイ静摩擦係数)が減少する
につれて、自動変速機のバンドは益々すべりを受けやす
くなる。よって、例えばトルク差To−T0によって測
定する通りの流体の摩擦調整性及び流体の安定性を犠牲
にしないで、摩擦調整剤(及び故にまた任意の付随する
摩擦安定性プロモーター)の量を調節例えば減少させ得
ることは、これが所望のプレークアウイ静的トルク及び
トルク差摩擦特性の両方を同時に達成することを助成す
るので、極めて有利である。また、リン硫化分散剤をホ
ウ酸塩化、アミノ化分散剤と共に、更に有機ホスファイ
トエステル及びヒドロキシルアミン添加剤と組合わせて
用いることにより、ホウ酸塩化、アミノ化分散剤を含ま
ない添加剤の組合せに比べて優れた摩擦耐久性を保持し
かつ腐食性の低下した潤滑油になることがわかった。
要するに、有機ホスファイトエステルと、ヒドロキシル
アミン化合物と、リン硫化炭化水素分散剤との組合せに
より、配合する者は今日の一層厳しい変速機製造業者の
規格の下で要求される性質のバランスを達成するために
、ATFを融通性をもって注文通りに製造することが可
能になる。
下記の例は本発明の特定例示として挙げるものであり、
発明は例に挙げる特定の細部に限定されると考えるべき
でない。例における及び明細書中の他の部分及び特許請
求の範囲の記載における全ての部及びパーセンテージは
、他に特定しない場合には全て重量による。
倒」2 パートA Mnが940のポリイソブチレン(P I B)100
部と無水マレイン酸13部との混合物を温度的220℃
に加熱して、無水コハク酸(SA)ポリイソブチレン(
PIB)比(SA:PIB)、すなわち官能価、1.0
4を有するポリイソブテニルコハク酸無水物(PIBS
A)を調整した。温度が120℃に達した際に、塩素添
加を開示し、塩素1.05部を一定の速度で加熱混合物
に約5時間の間加えた0反応混合物を次いで220℃に
おいて約1.5時間加熱ソータし、次いで窒素で約1時
間ストリップした。生成したポリイソブテニルコハク酸
無水物はASTMケン化価112を有していた。これは
出発PIBを基にして下記の通りに計算して無水コハク
酸(SA)対ポリイソブチレン(P I B)比(官能
価)1.04になる:=  1.04 PIBSA生成物は有効成分(a、i、)が90重量%
であり、残りは主に未反応のPIBであった。
SA:PIB比1.04は反応装置に出発原料として装
入した全PIB、すなわち、反応するPIBと未反応の
ままのPrBとの両方を基準にする。
パートB パートAのP I BSAを下記の通りにしてアミノ化
した:PIBSA1500グラム(1,5モル)及び3
15ON潤滑油(100℃において粘度約150SSU
を有するソルベントニュートラル油)1666グラムを
反応フラスコ中で混合し、約149℃に加熱した。次い
で、分子当りの窒素が平均約5〜7のポリエチレンアミ
ンの混合物である商用銘柄のポリエチレンアミン(本明
細書中以降でRAMと呼ぶ)193グラム(1モル)を
加えて混合物を約2時間150℃に加熱した後に0.5
時間窒素ストリッピングし、次いで冷却して最終生成物
(P I BSA−PAM)とした、この生成物は10
0℃における粘度140cs、、窒素含量2.12重量
%を有し、およそ50重量%のP I BSA−PAM
及び50重量%の未反応PIB及び鉱油(315ON)
を含有していた。
パートC アルファーピネン4.9重量部と五疏化リン1重量部と
を温度180°〜250℃の範囲で約5時間反応させて
リン硫化オレフィンを作った。反応中1、混合物を攪拌
し、窒素を吹込んで発生する硫化水素を排除した。生成
したリン硫化オレフィンはリン約5重量%及びイオウ約
13重1%を分析した。それの210下(99℃)にお
ける粘度は約27C3Tであった。次の反応における取
扱いを便宜にするために、生成物を515ON鉱油で希
釈して65重量%のコンセントレートを形成した。
バートD バートBで形成したP I BSA−PAM反応生成物
18重量部とパートCで形成したリン硫化アルファーピ
ネン6重量部とを温度100°〜130℃の範囲におい
て約2時間反応させた後に、反応を窒素により約120
℃において更に1時間パージしてリン硫化P I BS
A−PAM分散剤を作った。生成した生成物は有効成分
濃度約52%を有し、残りは未反応のPIB及び希釈油
であった。
饅之 P I BSA : PAMのモル比2.2:lを用い
た他は例1、バートBの手順に従ってP I BSA−
PAMを調製した。生成したP I BSA−PAMを
、P I BSA−PAM98重量部とホウ酸2部とを
混合することによってホウ酸塩化した。混合物を160
℃に加熱し、その間攪拌しかつ反応マスに窒素を吹込ん
だ。混合物を160℃に2時間保ち、窒素を1時間スパ
ージし、濾過した。生成した生成物を分析して、ホウ素
0.35%であった。
匠且 初めにオクタデシルアルコール270部とアクリロニト
リル53部とをKOHの存在において温度100@〜1
10下(38°〜43℃)の範囲で約2時間反応させて
エーテルニトリル中間体を形成することによって下記式
のヒドロキシルアミン: (Rag)pi( (式中、nは1であり;XはOであり:R3はC18脂
肪族炭化水素ラジカルであり:R6はHであり:R4は
C,アルキレンであり:R6はC2アルキレンであり;
pはlである) を調製した。次いで、中間体をラニーニッケル触媒の存
在において温度2700〜280下(132”〜138
℃)の範囲で、水素2モルが吸収されるまで水素化した
。次いで、エーテルアミンを酸化エチレン88部と温度
範囲約280°°F(138℃)で12時間反応させて
ヒドロキシルアミン生成物を形成した。
饅A ATFベース液(本明細書中以降でテストベースと表示
する)を慣用の量のシール膨潤添加剤、腐食防止剤、酸
化防止剤、粘度指数向上剤及び鉱油ベースと配合した。
テストベースのサンプルに、例1、パートDのリン硫化
P I BSA−PAM分散剤4重量%を、ジオレイル
ホスファイト0.3重量%及び上記例3のII式(式中
、nは0であり、R3は水素であり、R4及びR5は一
緒になってC18脂肪族炭化水素ラジカルであり、mは
2であり、pは1である)に従うヒドロキシルアミン摩
擦調整剤0.3重量%と共に加えた。ヒドロキシルアミ
ン化合物はAk20 ChemieのArmak Ch
emical Division  から商標表示エソ
ミーン18−12で入手し得る商用製品である。生成し
た配合物をフォームレ−ジョンlと表示する。
テストベースの別のサンプルに、例2のホウ酸塩化P 
I BSA−PAM分散剤4重量%と、ジオレイルホス
ファイト0.3重量%と、フォームレ−ジョン1で用い
た同じヒドロキシルアミン摩擦調整剤0.3重量%とを
加えた。生成した配合物を比較フォームレ−ジョン2C
と表示する。
テストベースの別のサンプルに、例1、パートDのリン
硫化P I BSA−PAM分散剤4重量%と、ジオレ
イルホスファイト0.3重量%と、例3のヒドロキシル
アミン摩擦調整剤0.3重1%とを加えた。生成した配
合物をフォームレ−ジョン3と表示する。
テストベースの別のサンプルに、例2のホウ酸塩化P 
I BSA−r’AM4重債%と、ジオレイルホスファ
イト0.3重量%と、例3のヒドロキシルアミン摩擦調
整剤0.3重量%とを加えた。生成した配合物を比較フ
ォームレ−ジョン4Cと表示する。
テストベースの別のサンプルに、例1、パートDのリン
硫化P I BSA−PAM4重量%を、ジオレイルホ
スファイト0.5重量%及びフォームレ−ジョンlで用
いたヒドロキシルアミン摩擦調整剤0.2重量%と共に
加えた。生成した配合物をフォームレ−ジョン5と表示
する。
テストへ−スの別のサンプルに、例1、バートDのリン
硫化P I BSA−PAM分散剤4重量%を、トリフ
ェニルホスファイト0.5重量%及びフォームレ−ジョ
ン1で用いたヒドロキシルアミン摩擦調整剤0.2重量
%と共に加えた。生成した配合物を比較フォームレ−ジ
ョン6Cと表示する。
テストベースの別のサンプルのフォームレ−ジョンlで
用いたリン硫化P I BSA−PAM分散剤4重量%
を、ジオレイルホスファイト0.3重量%及びテトラエ
チレンペンタアミン0.3重量%と共に加えた。生成し
た配合物を比較フォームレ−ジョン7Cと表示する。
テストベースの別のサンプルに、フォームレ−ジョン1
で用いたリン硫化P I BSA−PAM3重量%を、
例2のホウ酸塩化P I BSA−PAMl、5重量%
と、ジオレイルホスファイト0.5重量%と、フォーム
レ−ジョン1で用いたヒドロキシルアミン摩擦調整剤0
.15重量%と共に加えた。
生成した配合物をフォームレ−ジョン8と表示する。
テストベースの別のサンプルに、フォームレ−ジョン1
で用いたリン硫化P I BSA−PAM3重量%を、
例2のホウ酸塩化P I BSA−PAMl、5重量%
と、ジオレイルホスファイト0.5重量%と、フォーム
レ−ジョン3で用いたヒドロキシルアミン摩擦調整剤0
.15重量%と共に加えた。
生成した配合物をフォームレ−ジョン9と表示する。
フォームレ−ジョン1〜9の組成を下記の表4にまとめ
る: Q 巳  三  霧  ミ  :   :   (q 
 +5寸 ロ   ロh 次いで、フォームレ−ジョン1〜9を改正5AE2番フ
ィリクションテストに従って試験した。
正SAE 2 1M この試験は5AEZ番タイプの摩擦試験機を1000サ
イクルの間連続して作動させて用いるもので、異常なり
ラッチ板摩耗或はコンポジション面板のフレーキングは
生じない。試験を20秒サイクルの連続シリーズで行い
、各々のサイクルは下記の通りの3段階から成る:段階
I (10秒)−モーターを速度3,600rpmに入
れ、クラッチ板をはずす;段階II(5秒)−モーター
を切り、クラッチ板をかみ合わせる:段階l11(5秒
)−モーターを切り、クラッチ板を離す。クラッチ圧力
40ps i g (2,8kg/am” G)をかけ
てフライホイールトルク11.600ft/l bs 
(7,790m/kg)を用いて1000サイクルを繰
り返した。クラッチをかみ合わせる間、モーター速度が
3600rpmから0に落ちるにつれて摩擦トルクを時
間の関数として記録する、トルクトレースから、動的ト
ルク(T110。)をクラッチのかみ合わせの開始と終
りとの中間で(すなわち、モーター速度1800rpm
において)求め、並びに200rpmにおけるトルク(
T2o0)を求める。モーター速度が360Orpmか
らOrpmになるのにかかる段階IIにおける秒で表わ
す時間の量をロックアツプ(10ck−up)時間と呼
ぶ6次いで、油配合物のこのトルク比をトルク差(T2
0o −T 16−oo)のようにして(T20。/ 
T 16−oo)から求める。中点動的トルク(T11
0。)及び20Orpmにおけるトルク(T2oO)を
求めるのに加えて、プレークアウィ静的トルク(Ts)
をもまた求める。これは、スチール反応板をロックして
回転させないようにしながら、コンポジション板を40
psi(2,8kg/cm2)の負荷の下で1〜5rp
mで回転させて達成する。次いで、トルクを、すべりが
起きるまで測定する。観測する最大トルクをTsとして
記録する。Tsから、プレークアウィスタチックトルク
比(T S / T 16−。。)を求める。
プレークアウイ静的トルク比は変速軸がすべりに耐える
能力を表わし、比が小さい程、すべりが大きくなる。
フォームレ−ジョン1〜9についての試験結果を表5に
示す。表5に記録するデータは1000番目のサイクル
に由来する。
表5を参照すれば、プレークアウィ静的トルクTsは、
フォームレ−ジョン1の場合よりも比較フォームレ−ジ
ョン2Cの場合の方が相当に小さいこ、とがわかる。こ
のことは、また、比較フォームレ−ジョン4Cとフォー
ムレ−ジョン3とを対比しても言える。よって、比較フ
ォームレ−ジョン2C及び4Cを使用すれば、フォーム
レ−ジョン1及び3をそれぞれ使用する場合よりも、実
際の乗物において一層クラッチのすべりを生じることに
なることは明らかである。同様に、フォームレ−ジョン
1及び3はT 20o / T 18oo比が比較フォ
ームレ−ジョン2C及び4Cよりも優れていることを特
徴とする。トルク比T20o / T 161)6に関
し、このパラメータについて容認し得る範囲は約0.9
〜約1.0である。値が0.9よりが小さくなればクラ
ッチのすべりを生じ得、値が1.0より大きくなれば非
常に悪い容認し得ないシフトを引き起こす、フォームレ
−ジョン1及び3は共にT 2(10/T、100につ
いて容認し得る範囲内に入るのに対し、比較フォームレ
−ジョン2c及び4cは共に容認し得る範囲から外れ、
実際に使用する場合クラッチのすべりを生じることにな
る。デルタトルクとしても知られるT2O0Tll10
0に関し、O〜約−10nmの範囲の値が容認し得る円
滑なシフト性能をもたらす0表2でわかる通りに、比較
フォームレ−ジョン2C及び4Cは共に容認し得る範囲
を外れるデルタトルクを有するのに対し、フォームレ−
ジョンlのデルタトルクは容認し得る範囲のほぼ頂度上
限であり、フォームレ−ジョン3のデルタトルクは十分
に容認し得る範囲内である。
このように表5のデータは、本3成分添加剤組合せが、
発明のリン硫化P I BSA−PAM分散剤に代えて
商用のホウ酸塩化P I BSA−PAM分散剤を用い
た同様の3成分添加剤組合せよりも優れていることを立
証する。
表5のデータは、また、発明の範囲外の有機ホスファイ
ト耐摩耗剤、すなわちトリフェニルホスファイトを含有
する比較フォームレ−ジョン6Cよりもむしろフォーム
レ−ジョン5を用いることによって利点を達成し得るこ
とも立証する。データは、デルタトルクがフォームレ−
ジョン5及び6Cの両方の場合に容認し得る範囲内であ
るが、比較フォームレ−ジョン6Cの場合のT2O0/
T 180゜比が所望よりもわずかに大きいことを示す
発明のヒドロキシルアミン摩擦調整用化合物に代えてア
ミン化合物を用いた比較フォームレ−ジョン7Cは、共
に容認し得ないデルタトルク及びトルク比を有する。
表5の実験8及び9のデータは、また、リン硫化P I
 BSA−PAMの一部をホウ酸塩化P I BSA−
PAM分散剤に代えることにより、摩擦調整剤を、例え
ばフォームレ−ジョン5で0.2重1%用いたのに対し
て一層少なくして、すなわち0.15重量%用いて容認
し得る配合物を調製し得ることを示す。
本発明の原理、好ましい実施態様及び操作様式を明細書
中先に記載した。しかし、保護されることを意図する発
明は開示する特定の態様に限られると考えるべきでない
、というのはこれらは制限よりむしろ例示と見なされる
べきだからである、当業者ならば発明の精神から逸脱し
ないで変型及び変更をなし得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)潤滑油と、 (B)(i)(a)数平均分子量700〜5,000を
    有するポリオレフィンと、モノ不飽和のC_4−C_1
    _0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する炭素
    原子上に位置され、該隣接する炭素原子の内の少なくと
    も1つは該不飽和の部分である)とを反応させて誘導さ
    れ、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換
    されたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生
    成物と、(ii)重質石油留分、ポリオレフィン及びテ
    ルペンから成る群より選ぶリン硫化された炭化水素との
    反応生成物を含む分散量のリン硫化分散剤物質と、 (C)下記のII或はIII式: ▲数式、化学式、表等があります▼ II ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R_3はC_3−C_2_7の飽和或は不飽和
    脂肪族炭化水素ラジカルを表わし;R_4は直鎖或は枝
    分れ鎖のC_1−C_6アルキレンラジカルを表わし;
    R_5はH或はCH_3を表わし;R_6は独立に直鎖
    或は枝分れ鎖のC_2−C_5アルキレンラジカルを表
    わし;R_7は直鎖或は枝分れ鎖のC_1−C_5アル
    キレンラジカルを表わし;pは独立に1〜4の整数であ
    り;XはO或はSを表わし、nは0或は1を表わす) の内の少なくとも1つを有し、全炭素原子が10〜30
    である摩擦調整量のヒドロキシルアミン化合物と、 (D)下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、R_1及びR_2は独立に多くて2つの不飽和
    結合を有する同一或は異なるC_1_2−C_2_4飽
    和或は不飽和の、直鎖或は枝分れ鎖のヒドロカルビルラ
    ジカルを表わす) を有し、耐摩耗及び摩擦調整の両方を組成物に付与する
    のに有効な量の有機ホスファイトエステルとを含む、パ
    ワートランスミッティング液として用いるのに適応でき
    る潤滑油組成物。 2、前記摩擦調整性ヒドロキシルアミン化合物がII式を
    特徴とし、R_4が直鎖アルキレンラジカルである特許
    請求の範囲第1項記載の潤滑油組成物。 3、R_3がC_1_6−C_2_0アルキレンラジカ
    ルを表わし、R_4がC_2−C_4アルキレンラジカ
    ルを表わす特許請求の範囲第2項記載の潤滑油組成物。 4、R_3がC_1_8飽和或は不飽和脂肪族炭化水素
    ラジカルであり、R_4がC_3アルキレンであり、R
    _5がHであり、R_6がC_2アルキレンであり、p
    が1である特許請求の範囲第1項記載の潤滑油組成物。 5、組成物の重量を基準にして、前記リン硫化分散剤物
    質(b)が0.1〜15重量%の量で存在し、前記ヒド
    ロキシルアミン化合物(c)が0.1〜10重量%の量
    で存在し、前記有機ホスファイト(d)が0.01〜1
    0重量%の量で存在する特許請求の範囲第1項記載の潤
    滑油組成物。 6、前記リン硫化分散剤物質(b)が1〜10重量%の
    量で存在し、前記ヒドロキシルアミン化合物(c)が0
    .5〜5重量%の量で存在し、前記有機ホスファイト(
    d)が0.5〜5重量%の量で存在する特許請求の範囲
    第5項記載の潤滑油組成物。 7、組成物の重量を基準にして、前記リン硫化分散剤物
    質(b)が0.1〜15重量%の量で存在し、前記ヒド
    ロキシルアミン化合物(c)が0.1〜10重量%の量
    で存在し、前記有機ホスファイト(d)が0.01〜1
    0重量%の量で存在する特許請求の範囲第4項記載の潤
    滑油組成物。 8、前記リン硫化分散剤物質(b)が1〜10重量%の
    量で存在し、前記ヒドロキシルアミン化合物(c)が0
    .5〜5重量%の量で存在し、前記有機ホスファイト(
    d)が0.5〜5重量%の量で存在する特許請求の範囲
    第7項記載の潤滑油組成物。 9、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,00
    0を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C_
    1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する炭
    素原子上に位置され、該隣接する炭素原子の内の少なく
    とも1つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘
    導され、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル
    置換されたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反
    応生成物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、
    メタボレート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキ
    ルボレートから成る群の内の少なくとも1種の部材から
    選ぶホウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸
    塩化、アミノ化分散剤物質を含む特許請求の範囲第2項
    記載の潤滑油組成物。 10、組成物の重量を基準にして、前記分散剤物質(b
    )が0.1〜15重量%の量で存在し、前記ヒドロキシ
    ルアミン化合物(c)が0.1〜10重量%の量で存在
    し、前記有機ホスファイト(d)が0.01〜10重量
    %の量で存在する特許請求の範囲第9項記載の潤滑油組
    成物。 11、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該隣接する炭素原子の内の少な
    くとも1つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて
    誘導され、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビ
    ル置換されたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの
    反応生成物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素
    、メタボレート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアル
    キルボレートから成る群の内の少なくとも1種の部材か
    ら選ぶホウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ
    酸塩化、アミノ化分散剤物質を含む特許請求の範囲第3
    項記載の潤滑油組成物。 12、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第4項記載の潤滑油組成物。 13、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第9項記載の潤滑油組成物。 14、組成物中の前記リン硫化分散剤対前記ホウ酸塩化
    、アミノ化分散剤の重量比が1:0〜1:4である特許
    請求の範囲第11項記載の潤滑油組成物。 15、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第11項記載の潤滑油組成物。 16、XがOを表わす特許請求の範囲第2項記載の潤滑
    油組成物。 17、XがSを表わす特許請求の範囲第2項記載の潤滑
    油組成物。 18、XがOを表わす特許請求の範囲第9項記載の潤滑
    油組成物。 19、XがOを表わす特許請求の範囲第11項記載の潤
    滑油組成物。 20、前記摩擦調整用ヒドロキシルアミン化合物がIII
    式を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の潤滑油組成
    物。 21、R_3がC_1_6−C_2_0アルキレンラジ
    カルを表わし、R_4がC_2−C_4アルキレンラジ
    カルを表わす特許請求の範囲第20項記載の潤滑油組成
    物。 22、R_3が飽和或は不飽和の脂肪族炭化水素ラジカ
    ルであり、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレ
    ンであり、pが1である特許請求の範囲第21項記載の
    潤滑油組成物。 23、R_3が飽和或は不飽和の脂肪族炭化水素ラジカ
    ルであり、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレ
    ンであり、pが1である特許請求の範囲第9項記載の潤
    滑油組成物。 24、R_3が飽和或は不飽和の脂肪族炭化水素ラジカ
    ルであり、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレ
    ンであり、pが1である特許請求の範囲第11項記載の
    潤滑油組成物。 25、R_3が飽和或は不飽和の脂肪族炭化水素ラジカ
    ルであり、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレ
    ンであり、pが1である特許請求の範囲第22項記載の
    潤滑油組成物。 26、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第22項記載の潤滑油組成物。 27、R_3が飽和或は不飽和の脂肪族炭化水素ラジカ
    ルであり、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレ
    ンであり、pが1である特許請求の範囲第22項記載の
    潤滑油組成物。 28、前記リン硫化分散剤物質(B)における反応性成
    分(i)(a)がポリイソブテニル置換されたコハク酸
    無水物物質である特許請求の範囲第1項記載の潤滑油組
    成物。 29、前記リン硫化分散剤物質(B)における反応性成
    分(i)(a)がポリイソブテニル置換されたコハク酸
    無水物物質である特許請求の範囲第9項記載の潤滑油組
    成物。 30、前記ホウ酸塩化、アミノ化分散剤がホウ酸塩化ポ
    リイソブテニルスクシンイミドを含む特許請求の範囲第
    29項記載の潤滑油組成物。 31、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化、
    アミノ化分散剤物質を含む特許請求の範囲第26項記載
    の潤滑油組成物。 32、前記ホウ酸塩化、アミノ化分散剤がホウ酸塩化ポ
    リイソブテニルスクシンイミドを含む特許請求の範囲第
    31項記載の潤滑油組成物。 33、前記摩擦調整用ヒドロキシルアミン化合物がII式
    を特徴とし、R_4が直鎖アルキレンラジカルである特
    許請求の範囲第28項記載の潤滑油組成物。 34、前記摩擦調整用ヒドロキシルアミン化合物がIII
    式を特徴とする特許請求の範囲第28項記載の潤滑油組
    成物。 35、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化、
    アミノ化分散剤物質を含む特許請求の範囲第16項記載
    の潤滑油組成物。 36、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第1項記載の潤滑油組成物。 37、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第4項記載の潤滑油組成物。 38、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第9項記載の潤滑油組成物。 39、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第6項記載の潤滑油組成物。 40、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第13項記載の潤滑油組成物。 41、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第28項記載の潤滑油組成物。 42、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第30項記載の潤滑油組成物。 43、nが0である特許請求の範囲第9項記載の潤滑油
    組成物。 44、nが0である特許請求の範囲第14項記載の潤滑
    油組成物。 45、前記リン硫化炭化水素をアルファーピネンとP_
    2S_5との反応から誘導する特許請求の範囲第1項記
    載の潤滑油組成物。 46、前記リン硫化炭化水素をアルファーピネンとP_
    2S_5との反応から誘導する特許請求の範囲第9項記
    載の潤滑油組成物。 47、前記ポリアミン反応性成分(i)(b)を分子中
    に全炭素原子2〜60及び窒素原子2〜12を有するポ
    リアミンから成る群より選ぶ特許請求の範囲第1項記載
    の潤滑油組成物。 48、前記ポリアミンが下記の一般式を有する脂肪族飽
    和アミンである: ▲数式、化学式、表等があります▼ V (式中、R及びR’は独立に同じであるか或は異なり、
    及び水素、C_1−C_2_5直鎖或は枝分れ鎖のアル
    キルラジカル、C_1−C_1_2アルコキシC_2−
    C_6アルキレンラジカル及びC_1−C_1_2アル
    キルアミノ、C_2−C_5アルキレンラジカルから成
    る群より選び;各々のSは2〜6の同じ或は異なる数で
    あり;tは0〜10の数である、但し、t=0の時、第
    一か或は第二のいずれかのアミノ基が少なくとも2つあ
    るように、R或はR’の内の少なくとも1つはHでなけ
    ればならない) 特許請求の範囲第42項記載の潤滑油組成物。 49、前記ポリアミンが、分子当りの窒素原子が平均5
    〜7のポリ(エチレンアミン)の混合物である特許請求
    の範囲第47項記載の潤滑油組成物。 50、前記ポリアミンが下記式を有するポリオキシアル
    キレンポリアミンである: NH_2−アルキレン−(O−アルキレン)_m−NH
    _2 VII (式中、mは3〜70の値を有する);或は R−[アルキレン−(O−アルキレン)_n−NH_2
    ]_a VIII (式中は、nは1〜40の値を有するが、全てのnの合
    計は3〜70であることを条件とし、Rは炭素原子10
    までの多価の飽和炭化水素ラジカルであり、aは3〜6
    の数である) 特許請求の範囲第47項記載の潤滑油組成物。 51、前記ポリアミン反応性成分(i)(b)を分子中
    に全炭素原子2〜60及び窒素原子2〜12を有するポ
    リアミンから成る群より選ぶ特許請求の範囲第47項記
    載の潤滑油組成物。 52、前記ポリアミンが下記の一般式を有する脂肪族飽
    和アミンである: ▲数式、化学式、表等があります▼ V (式中、R及びR’は独立に同じであるか或は異なり、
    及び水素、C_1−C_2_5直鎖或は枝分れ鎖のアル
    キルラジカル、C_1−C_1_2アルコキシC_2−
    C_5アルキレンラジカル及びC_1−C_1_2アル
    キルアミノC_2−C_5アルキレンラジカルから成る
    群より選び;各々のsは2〜6の同じ或は異なる数であ
    り;tは0〜10の数である。但し、t=0の時、第一
    か或は第二のいずれかのアミノ基が少なくとも2つある
    ように、R或はR’の内の少なくとも1つはHでなけれ
    ばならない) 特許請求の範囲第51項記載の潤滑油組成物。 53、前記ポリアミンが、分子当りの窒素原子が平均5
    〜7のポリ(エチレンアミン)の混合物である特許請求
    の範囲第51項記載の潤滑油組成物。 54、前記ポリアミンが下記式を有するポリオキシアル
    キレンポリアミンである: NH_2−アルキレン−(O−アルキレン)_m−NH
    _2 VII (式中、mは3〜70の値を有する);或は R−[アルキレン−(O−アルキレン)_n−NH_2
    ]_a VIII (式中は、nは1〜40の値を有するが、全てのnの合
    計は3〜70であることを条件とし、Rは炭素原子10
    までの多価の飽和炭化水素ラジカルであり、aは3〜6
    の数である) 特許請求の範囲第51項記載の潤滑油組成物。 55、ベースオイル75重量%までと、下記(A)(i
    )(a)数平均分子量700〜5,000を有するポリ
    オレフィンと、モノ不飽和のC_4−C_1_0ジカル
    ボン酸物質(カルボキシル基は隣接する炭素原子上に位
    置され、該隣接する炭素原子の内の少なくとも1つは該
    不飽和の部分である)とを反応させて誘導され、官能価
    0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換されたジカ
    ルボン酸物質と、(b)ポリアミンとの反応生成物と、
    (ii)重質石油留分、ポリオレフィン及びテルペンか
    ら成る群より選ぶリン硫化炭化水素との反応生成物を含
    むリン硫化分散剤物質と、 (B)下記のII式はIII式: ▲数式、化学式、表等があります▼ II ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R_3はC_3−C_2_7の飽和或は不飽和
    脂肪族炭化水素ラジカルを表わし;R_4は直鎖或は枝
    分れ鎖のC_1−C_6アルキレンラジカルを表わし;
    R_5はH或はCH_3を表わし;R_6は独立に直鎖
    或は枝分れ鎖のC_1−C_5アルキレンラジカルを表
    わし;R_7は直鎖或は枝分れ鎖のC_1−C_5アル
    キレンラジカルを表わし;pは独立に1〜4の整数であ
    り;XはO或はSを表わし、nは0或は1を表わす) の内の少なくとも1つを有し、全炭素原子が10〜30
    である摩擦調整性ドロキシルアミン化合物と、 (C)下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、R_1及びR_2は独立に多くて2つの不飽和
    結合を有する同一或は異なるC_1_2−C_2_4飽
    和或は不飽和の、直鎖或は枝分れ鎖のヒドロカルビルラ
    ジカルを表わす) を有する耐摩耗及び摩擦調整性有機ホスファイトエステ
    ル とで構成される混合物のコンセントレート25〜100
    重量%までを含む添加剤コンセントレートであって、リ
    ン硫化分散剤(A)、ヒドロキシルアミン化合物(B)
    及び有機ホスファイトエステル(C)がコンセントレー
    ト中に(A):(B):(C)の重量比0.01〜10
    :0.01〜10:0.1〜15で存在する前記コンセ
    ントレート。 56、前記ヒドロキシルアミン化合物がII式を特徴とし
    、R_4が直鎖アルキレンラジカルである特許請求の範
    囲第55項記載のコンセントレート。 57、R_3がC_1_6−C_2_0アルキレンラジ
    カルを表わし、R_4がC_2−C_4アルキレンラジ
    カルを表わす特許請求の範囲第56項記載のコンセント
    レート。 58、R_3がC_1_8飽和或は不飽和脂肪族炭化水
    素ラジカルであり、R_4がC_3アルキレンであり、
    R_3がHであり、R_6がC_2アルキレンであり、
    pが1である特許請求の範囲第57項記載のコンセント
    レート。 59、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第58項記載のコンセントレート。 60、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4〜C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該隣接する炭素原子の内の少な
    くとも1つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて
    誘導され、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビ
    ル置換されたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの
    反応生成物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素
    、メタボレート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアル
    キルボレートから成る群の内の少なくとも1種の部材か
    ら選ぶホウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ
    酸塩化、アミノ化分散剤物質を含みコンセントレート中
    のリン硫化分散剤並びにホウ酸塩化、アミノ化分散剤対
    ヒドロキシルアミン化合物及び有機ホスファイトエステ
    ルの重量比が0.01〜10:0.01〜10:0.1
    〜15である特許請求の範囲第55項記載のコンセント
    レート。 61、コンセントレート中の前記リン硫化分散剤対前記
    ホウ酸塩化、アミノ化分散剤の重量比が1:0〜1:4
    である特許請求の範囲第60項記載のコンセントレート
    。 62、コンセントレート中の前記リン硫化分散剤対前記
    ホウ酸塩化、アミノ化分散剤の重量比が1:0.25〜
    1:2である特許請求の範囲第60項記載のコンセント
    レート。 63、前記ヒドロキシルアミン化合物がII式を特徴とし
    、R_4が直鎖アルキレンラジカルである特許請求の範
    囲第60項記載のコンセントレート。 64、R_3がC_1_8−C_2_0アルキレンラジ
    カルを表わし、R_4がC_2−C_4アルキレンラジ
    カルを表わす特許請求の範囲第63項記載のコンセント
    レート。 65、R_3がC_1_8飽和或は不飽和脂肪族炭化水
    素ラジカルであり、R_4がC_3アルキレンであり、
    R_5がHであり、R_6がC_2アルキレンであり、
    pが1である特許請求の範囲第64項記載のコンセント
    レート。 66、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第65項記載のコンセントレート。 67、XがOを表わす特許請求の範囲第55項記載のコ
    ンセントレート。 68、XがSを表わす特許請求の範囲第55項記載のコ
    ンセントレート。 69、前記ヒドロキシルアミン化合物がIII式を特徴と
    する特許請求の範囲第55項記載のコンセントレート。 70、XがOを表わす特許請求の範囲第60項記載のコ
    ンセントレート。 71、R_3がC_1_6−C_2_0アルキレンラジ
    カルを表わし、R_4がC_2−C_4アルキレンラジ
    カルを表わす特許請求の範囲第69項記載のコンセント
    レート。 72、R_3が飽和或は不飽和の脂肪族炭化水素ラジカ
    ルであり、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレ
    ンでありpが1である特許請求の範囲第71項記載のコ
    ンセントレート。 73、R_1及びR_2がオレイルラジカルを表わす特
    許請求の範囲第72項記載のコンセントレート。 74、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化、
    アミノ化分散剤物質を含みコンセントレート中のリン硫
    化分散剤並びにホウ酸塩化、アミノ化分散剤対ヒドロキ
    シルアミン化合物及び有機ホスファイトエステルの重量
    比が0.01〜10:0.01〜10:0.1〜15で
    ある特許請求の範囲第71項記載のコンセントレート。 75、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化、
    アミノ化分散剤物質を含みコンセントレート中のリン硫
    化分散剤並びにホウ酸塩化、アミノ化分散剤対ヒドロキ
    シルアミン化合物及び有機ホスファイトエステルの重量
    比が0.01〜10:0.01〜10:0.1〜15で
    ある特許請求の範囲第72項記載のコンセントレート。 76、前記リン硫化分散剤物質(B)における反応性成
    分(i)(a)がポリイソブテニル置換されたコハク酸
    無水物物質である特許請求の範囲第55項記載のコンセ
    ントレート。 77、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化、
    アミノ化分散剤物質を含みコンセントレート中のリン硫
    化分散剤並びにホウ酸塩化、アミノ化分散剤対ヒドロキ
    シルアミン化合物及び有機ホスファイトエステルの重量
    比が0.01〜10:0.01〜10:0.1〜15で
    ある特許請求の範囲第76項記載のコンセントレート。 78、前記ホウ酸塩化、アミノ化分散剤がホウ酸塩化ポ
    リイソブテニルスクシンイミドを含む特許請求の範囲第
    77項記載のコンセントレート。 79、前記摩擦調整用ヒドロキシルアミン化合物がII式
    を特徴とし、R_4が直鎖アルキレンラジカルである特
    許請求の範囲第76項記載のコンセントレート。 80、前記摩擦調整用ヒドロキシルアミン化合物がIII
    式を特徴とする特許請求の範囲第76項記載のコンセン
    トレート。 81、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第55項記載のコンセントレート。 82、前記ヒドロキシルアミン化合物をホウ酸塩化した
    特許請求の範囲第60項記載のコンセントレート。 83、nが0である特許請求の範囲第55項記載のコン
    セントレート。 84、nが0である特許請求の範囲第60項記載のコン
    セントレート。 85、前記リン硫化炭化水素をアルファーピネンとP_
    2S_5との反応から誘導する特許請求の範囲第55項
    記載のコンセントレート。 86、前記リン硫化炭化水素をアルファーピネンとP_
    2O_5との反応から誘導する特許請求の範囲第60項
    記載のコンセントレート。 87、前記ポリアミン反応性成分(i)(b)を分子中
    に全炭素原子2〜60及び窒素原子2〜12を有するポ
    リアミンから成る群より選ぶ特許請求の範囲第55項記
    載のコンセントレート。 88、前記ポリアミン反応性成分(i)(b)を分子中
    に全炭素原子2〜60及び窒素原子2〜12を有するポ
    リアミンから成る群より選ぶ特許請求の範囲第60項記
    載のコンセントレート、 89、前記ポリアミンが、分子当りの窒素原子が平均5
    〜7のポリ(エチレンアミン)の混合物である特許請求
    の範囲第55項記載のコンセントレート。 90、前記ポリアミンが、分子当りの窒素原子が平均5
    〜7のポリ(エチレンアミン)の混合物である特許請求
    の範囲第60項記載のコンセントレート。 91、ベースオイル5〜35重量と下記: (A)(i)ポリイソブテニルコハク酸無水物(ポリイ
    ソブテニル基は数平均分子量700〜5,000を有す
    る)とポリアミンとの反応生成物と、(ii)ホスホラ
    スの硫化物と重質石油留分、テルペン及びポリオレフィ
    ンから成る群より選ぶ炭化水素との反応生成物との反応
    生成物を含むリン硫化分散剤物質と、 (B)下記のII或はIII式: ▲数式、化学式、表等があります▼ II ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R_3はC_3−C_2_7の飽和或は不飽和
    脂肪族炭化水素ラジカルを表わし;R_4は直鎖或は枝
    分れ鎖のC_1−C_6アルキレンラジカルを表わし;
    R_5はH或はCH_3を表わし;R_6は独立に直鎖
    或は枝分れ鎖のC_2−C_5アルキレンラジカルを表
    わし;R_7は直鎖或は枝分れ鎖のC_1−C_5アル
    キレンラジカルを表わし;pは独立に1〜4の整数であ
    り;XはO或はSを表わし、nは0或は1を表わす) の内の少なくとも1つを有し、全炭素原子が10〜30
    である摩擦調整性ヒドロキシルアミン化合物と、 (C)ジオレイルモノハイドロジエンホスファイトとで
    構成される混合物のコンセントレート65〜95重量%
    とを含み、(A)、(B)及び(C)成分が重量比0.
    01〜10:0.01〜10:0.1〜15で存在する
    添加剤コンセントレート。 92、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化、
    アミド化分散剤物質を含みコンセントレート中のホスホ
    硫化分散剤並びにホウ酸塩化、アミノ化分散剤対ヒドロ
    キシルアミン化合物及び有機ホスファイトエステルの重
    量比が0.01〜10:0.01〜10:0.1〜15
    である特許請求の範囲第91項記載の添加剤コンセント
    レート。 93、(A)潤滑油と、 (B)(i)(a)数平均分子量700〜5,000を
    有するポリオレフィンと、モノ不飽和のC_4−C_1
    _0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する炭素
    原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1つは
    該不飽和の部分である)とを反応させて誘導され、官能
    価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換されたジ
    カルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成物と、
    (ii)重質石油留分、ポリオレフィン及びテルペンか
    ら成る群より選ぶリン硫化炭化水素との反応生成物を含
    むリン硫化分散剤物質0.01〜10重量%と、 (C)下記のII或はIII式: ▲数式、化学式、表等があります▼ II ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R_3はC_3−C_2_7の飽和或は不飽和
    脂肪族炭化水素ラジカルを表わし;R_4は直鎖或は枝
    分れ鎖のC_1−C_6アルキレンラジカルを表わし;
    R_5はH或はCH_3を表わし;R_6は独立に直鎖
    或は枝分れ鎖のC_2−C_5アルキレンラジカルを表
    わし;R_7は直鎖或は枝分れ鎖のC_1−C_5アル
    キレンラジカルを表わし;pは独立に1〜4の整数であ
    り;XはO或はSを表わし、nは0或は1を表わす) の内の少なくとも1つを有し、全炭素原子が10〜30
    であるヒドロキシルアミン化合物0.01〜10重量%
    と、 (D)下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、R_1及びR_2は独立に多くて2つの不飽和
    結合を有する同一或は異なるC_1_2−C_2_4飽
    和或は不飽和の、直鎖或は枝分れ鎖のヒドロカルビルラ
    ジカルを表わす) を有し、耐摩耗及び摩擦改質の両方を組成物に付与する
    のに有効な有機ホスファイトエステル0.01〜15重
    量% とを含む、自動変速機油として用いるのに適応させた潤
    滑油組成物。 94、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,0
    00を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−C
    _1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する
    炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも1
    つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導され
    、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換さ
    れたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生成
    物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボ
    レート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボレ
    ートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶホ
    ウ酸塩化剤との反応生成物を、含むホウ酸塩化、アミノ
    化分散剤物質0.1〜5重量%を含む特許請求の範囲第
    93項記載の潤滑油組成物。 95、前記リン硫化分散剤物質(A)が(A)(i)ポ
    リイソブテニルコハク酸無水物とポリアミンとの反応生
    成物と、(ii)ホスホラスの硫化物と重質石油留分、
    テルペン及びポリオレフィンから成る群より選ぶ炭化水
    素との反応生成物との反応生成物を含む特許請求の範囲
    第93項記載の潤滑油組成物。 96、前記リン硫化分散剤物質(A)が(A)(i)ポ
    リイソブテニルコハク酸無水物とポリアミンとの反応生
    成物と、(ii)ホスホラスの硫化物と重質石油留分、
    テルペン及びポリオレフィンから成る群より選ぶ炭化水
    素との反応生成物との反応生成物を含む特許請求の範囲
    第94項記載の潤滑油組成物。 97、前記ヒドロキシルアミン化合物(B)がII式を特
    徴とし、R_4が直鎖アルキレンラジカルである特許請
    求の範囲第95項記載の潤滑油組成物。 98、前記有機ホスファイトエステル(C)がジオレイ
    ルモノハイドロジエンホスファイトである特許請求の範
    囲第97項記載の潤滑油組成物。 99、R_3がC_1_6−C_2_0アルキレンラジ
    カルを表わし、R_4がC_2−C_4アルキレンラジ
    カルを表わす特許請求の範囲第97項記載の潤滑油組成
    物。 100、前記有機ホスファイトエステル(C)がジオレ
    イルモノハイドロジエンホスファイトである特許請求の
    範囲第99項記載の潤滑油組成物。 101、ホスホ硫化炭化水素(A)(ii)がアルファ
    ーピネンとP_2S_5との反応生成物である特許請求
    の範囲第97項記載の潤滑油組成物。 102、反応生成物(A)(ii)がアルファーピネン
    とP_2S_5との反応生成物である特許請求の範囲第
    94項記載の潤滑油組成物。 103、(A)潤滑油と、 (B)(i)(a)数平均分子量700〜5,000を
    有するポリオレフィンと、モノ不飽和のC_4−C_1
    _0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接する炭素
    原子上に位置され、該隣接する炭素原子の内の少なくと
    も1つは該不飽和の部分である)とを反応させて誘導さ
    れ、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換
    されたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生
    成物と、(ii)重質石油留分、ポリオレフィン及びテ
    ルペンから成る群より選ぶリン硫化炭化水素との反応生
    成物を含む分散量のリン硫化分散剤物質と、 (C)下記のII式はIII式: ▲数式、化学式、表等があります▼ II ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R_3はC_3−C_2_7の飽和或は不飽和
    脂肪族炭化水素ラジカルを表わし;R_4は直鎖或は枝
    分れ鎖のC_1−C_5アルキレンラジカルを表わし;
    R_5はH或はCH_3を表わし;R_6は独立に直鎖
    或は枝分れ鎖のC_2−C_5アルキレンラジカルを表
    わし;R_7は直鎖或は枝分れ鎖のC_1−C_5アル
    キレンラジカルを表わし;pは独立に1〜4の整数であ
    り;XはO或はSを表わし、nは0或は1を表わす) の内の少なくとも1つを有し、全炭素原子が10〜30
    である摩擦調整量のヒドロキシルアミン化合物と、 (D)下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、R_1及びR_2は独立に多くて2つの不飽和
    結合を有する同一或は異なるC_1_2−C_2_4飽
    和或は不飽和の、直鎖或は枝分れ鎖のヒドロカルビルラ
    ジカルを表わす) を有し、耐摩耗及び摩擦調整の両方を組成物に付与する
    のに有効な量の有機ホスファイトエステルとを含む添加
    剤組成物を潤滑油に混和することを含む、パワートラン
    スミッティング液として用いるのに適応可能な潤滑油の
    耐摩耗、摩擦調整及び分散の性質の内の少なくとも1つ
    を向上させる方法。 104、更に、(i)(a)数平均分子量700〜5,
    000を有するポリオレフィンとモノ不飽和のC_4−
    C_1_0ジカルボン酸物質(カルボキシル基は隣接す
    る炭素原子上に位置され、該炭素原子の内の少なくとも
    1つはモノ不飽和の部分である)とを反応させて誘導さ
    れ、官能価0.5〜2.8を有するヒドロカルビル置換
    されたジカルボン酸物質と(b)ポリアミンとの反応生
    成物と、(ii)酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタ
    ボレート、ホウ酸、モノ−、ジ−、及びトリアルキルボ
    レートから成る群の内の少なくとも1種の部材から選ぶ
    ホウ酸塩化剤との反応生成物を含む分散量のホウ酸塩化
    、アミノ化分散剤物質を含む特許請求の範囲第103項
    記載の方法。 105、R_3がC_1_8飽和或は不飽和脂肪族炭化
    水素ラジカルであり、R_4がC_3アルキレンであり
    、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレンであり
    、pが1である特許請求の範囲第103項記載の方法。 106、R_3がC_1_8飽和或は不飽和脂肪族炭化
    水素ラジカルであり、R_4がC_3アルキレンであり
    、R_5がHであり、R_6がC_2アルキレンであり
    、pが1である特許請求の範囲第104項記載の方法。 107、XがOを表わす特許請求の範囲第103項記載
    の方法。 108、XがOを表わす特許請求の範囲第104項記載
    の方法。 109、前記リン硫化分散剤物質(B)における反応性
    成分(i)(a)がポリイソブテニル置換されたコハク
    酸無水物物質である特許請求の範囲第103項記載の方
    法。 110、前記リン硫化分散剤物質(B)における反応性
    成分(i)(a)がポリイソブテニル置換されたコハク
    酸無水物物質である特許請求の範囲第104項記載の方
    法。 111、前記ホウ酸塩化、アミノ化分散剤がホウ酸塩化
    ポリイソブテニルスクシンイミドを含む特許請求の範囲
    第110項記載の方法。 112、前記リン硫化炭化水素をアルファーピネンとP
    _2S_5との反応から誘導する特許請求の範囲第10
    3項記載の方法。 113、前記リン硫化炭化水素をアルファーピネンとP
    _2S_5との反応から誘導する特許請求の範囲第10
    4項記載の方法。 114、前記リン硫化分散剤物質が(i)ポリイソブテ
    ニルコハク酸無水物とポリアミンとの反応生成物と、(
    ii)ホスホラスの硫化物と重質石油留分、テルペン及
    びポリオレフィンから成る群より選ぶ炭化水素との反応
    生成物との反応生成物を含み、リン硫化分散剤、ヒドロ
    キシルアミン化合物、有機ホスファイトエステルが添加
    剤組成物中に重量比0.01〜10:0.01〜10:
    0.01〜15で存在する特許請求の範囲第103項記
    載の方法。 115、前記リン硫化分散剤物質が(i)ポリイソブテ
    ニルコハク酸無水物とポリアミンとの反応生成物と、(
    ii)ホスホラスの硫化物と重質石油留分、テルペン及
    びポリオレフィンから成る群より選ぶ炭化水素との反応
    生成物との反応生成物を含み、リン硫化分散剤、ヒドロ
    キシルアミン化合物、有機ホスファイトエステルが添加
    剤組成物中に重量比0.01〜10:0.01〜10:
    0.01〜15で存在する特許請求の範囲第104項記
    載の方法。
JP1158444A 1988-06-24 1989-06-22 パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ Pending JPH0251591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21142888A 1988-06-24 1988-06-24
US211428 1988-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251591A true JPH0251591A (ja) 1990-02-21

Family

ID=22786885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158444A Pending JPH0251591A (ja) 1988-06-24 1989-06-22 パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0348236B1 (ja)
JP (1) JPH0251591A (ja)
DE (1) DE68902882T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523811A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 ドルフ ケタール ケミカルズ (インディア)プライヴェート リミテッド 有機リン硫黄化合物及びそれらの組合せを使用する高温ナフテン酸腐食防止
JP2019173000A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 インフィニューム インターナショナル リミテッド 潤滑油組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817605A (en) * 1991-06-03 1998-10-06 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Automatic transmission and wet brake fluids and additive package therefor
GB2285056B (en) * 1991-06-03 1995-11-22 Ethyl Petroleum Additives Inc Automatic transmission and wet brake fluids and additive packages therefor
JP2962950B2 (ja) * 1992-10-15 1999-10-12 日石三菱株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
JPH07150183A (ja) * 1993-08-20 1995-06-13 Lubrizol Corp:The 熱安定性が向上し、そしてスリップ性能が限定された潤滑組成物
GB9500460D0 (en) * 1995-01-10 1995-03-01 Exxon Chemical Patents Inc Fuel compositions
US6613722B1 (en) 1997-03-07 2003-09-02 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating composition
US20050059561A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Nubar Ozbalik Power transmitting fluids and additive compositions
US20070004603A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Iyer Ramnath N Methods for improved power transmission performance and compositions therefor
US20070000745A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Cameron Timothy M Methods for improved power transmission performance
US10955009B2 (en) 2018-04-03 2021-03-23 Borgwarner Inc. Clutch pack having different clutch plate materials

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL296965A (ja) * 1962-08-23
US3484375A (en) * 1966-12-30 1969-12-16 Exxon Research Engineering Co Lubricating oils and fuels containing organic phosphite reaction products
DE1906038C3 (de) * 1969-02-07 1973-11-08 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Schmiermittel
US4129508A (en) * 1977-10-13 1978-12-12 The Lubrizol Corporation Demulsifier additive compositions for lubricants and fuels and concentrates containing the same
CA1232263A (en) * 1982-12-27 1988-02-02 Exxon Research & Engineering Company Power transmission shift fluids containing two- component friction modifier additive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523811A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 ドルフ ケタール ケミカルズ (インディア)プライヴェート リミテッド 有機リン硫黄化合物及びそれらの組合せを使用する高温ナフテン酸腐食防止
JP2019173000A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 インフィニューム インターナショナル リミテッド 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE68902882T2 (de) 1993-01-07
EP0348236A3 (en) 1990-02-14
DE68902882D1 (de) 1992-10-22
EP0348236B1 (en) 1992-09-16
EP0348236A2 (en) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807901B2 (ja) パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ
KR0146707B1 (ko) 아미드 함유 마찰 개질제를 함유한 전동유체
JP2997057B2 (ja) 動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐―及び硫黄含有反応生成物並びにそれらの製造法
EP0208560B2 (en) Oil-soluble dispersant additives in fuels and lubricating oils
AU607161B2 (en) High functionality low molecular weight oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
KR101882041B1 (ko) 연장된 셔더방지 내구성을 가진 연속가변변속기 유체
JPH01148336A (ja) 油質組成物用の改良された分散剤混合物
CA1336830C (en) Hydroxy ether amine friction modifier for use in power transmission fluids and anti-wear additives for use in combination therewith
CA2667490A1 (en) Viscosity modifiers in controlled release lubricant additive gels
JPH04227995A (ja) 改良分散剤配合物
CA2434332A1 (en) Lubricating oil composition
US5320768A (en) Hydroxy ether amine friction modifier for use in power transmission fluids and anti-wear additives for use in combination therewith
JPH0251591A (ja) パワートランスミッティング組成物において有用な添加剤の相乗的組合せ
JPH07508049A (ja) 混合摩擦調整剤を含有する潤滑油組成物
JP5096686B2 (ja) 縮合環芳香族アミン系の潤滑剤用摩耗酸化防止剤
JPH01299892A (ja) 潤滑油組成物
AU659450B2 (en) Overbased alkali metal salts and methods for making the same
JPH01304186A (ja) 向上された安定性を有する摩擦調整油質濃厚物
JP2537667B2 (ja) 向上した錆止めを得るための新規な油質組成物用添加剤
JP2807902B2 (ja) 動力伝達液に用いるヒドロキシエーテルアミン摩擦改質剤及びこれと組合せて使用する摩耗防止添加剤
CN111492043B (zh) 受阻胺封端的丁二酰亚胺分散剂和含有其的润滑组合物
EP0271363B1 (en) Oil soluble additives useful in oleaginous compositions
JPS63165431A (ja) 油性組成物において有用なラクトン変成、アミノ化分散剤添加剤
EP0456925A1 (en) Antioxidant compositions
JP4675478B2 (ja) 高分子量分散剤を有する濃縮物及びその調製法