JPH0251557A - 安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物 - Google Patents

安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0251557A
JPH0251557A JP19979788A JP19979788A JPH0251557A JP H0251557 A JPH0251557 A JP H0251557A JP 19979788 A JP19979788 A JP 19979788A JP 19979788 A JP19979788 A JP 19979788A JP H0251557 A JPH0251557 A JP H0251557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
ether resin
resin composition
stabilizer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19979788A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Ueda
上田 純生
Mitsuhiro Horio
光宏 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP19979788A priority Critical patent/JPH0251557A/ja
Publication of JPH0251557A publication Critical patent/JPH0251557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、特に熱
安定性と色調が改善されたポリフェニレンエーテル樹脂
の組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリフェニレンエーテル樹脂は、機械的、電気的特性に
優れ且つ高い熱変形温度を有し、エンジニャリング樹脂
として利用されているが、空気中で高温に晒されると着
色や脆化がおこり易く、また高温で成形加工する場合に
も着色等の問題があり、その優れた特性にもか\わらず
広範囲な利用が制限されるところがあった。このためこ
れを改善すべく、従来種々の提案がなされているが、上
述の欠点を完全に克服するにいたっておらず、改善が望
まれていた。従来の改善技術の具体例としては、以下に
示す安定剤の提案がある。
即ち、ポリフェニレンエーテルの安定化に効果がある安
定剤として、米国特許3379875号明細書によって
ベンゾエート類が、米国特許3414536 。
3420792 、 3429850 、346506
2 、 3472814 。
3483271 、3792121および381656
2号の各明細書にヘキサアルキルフォスフォリツクトリ
アミドまたは、このフォスフォリツクトリアミドと他の
化合物との組み合わせが、米国特許3450670号明
細書にオクタアルキルピロフォスフオルアミドまたはこ
のピロフォスフオルアミドと他の化合物との組み合わせ
が、米国特許3563934および3958423号明
細書にアミン類が米国特許3639334号明細書にフ
ォスファイト及びヒドラジン類が、米国特許37615
41号明細書にアルカノールアミン類が、米国特許37
92120号明細書にアリールフォスフオニツクジアミ
ド類、米国特許4154719号明細書にトリアジン環
またはイソシアヌル環を有する立体障害性フェノール類
が、米国特許3954904号明細書に置換されたジカ
ルボン酸ジヒドラジド類が、米国特許3952072号
明細書に高分子量フォスファイト類または高分子量フォ
スファイト類と他の化合物との組み合わせが、特公昭4
4−29748号公報にアミド類が、特公昭45−19
395号および特公昭45−8352号公報にジチオカ
ルバミン酸の金属塩が、特公昭44−29750号公報
にカルボン酸無水物が、特公昭44−297514公報
に有機フォスファイト類が、特公昭4B −43473
号、特公昭4B −42029号、特公昭4B −42
030号、特公昭46−42031号、特公昭4B −
42032号および特公昭4B −42033号各公報
に立体障害性フェノールまたは立体障害性フェノールと
他の化合物との組み合わせが、特公昭46−24782
号公報に分子内に1個のアミド結合を有する立体障害フ
ェノールが、特公昭48−38823号公報に分子内に
1個のエステル結合を有する立体障害性フェノールが、
特開昭49−23846号、特開昭49−31755号
および特開昭50−40476号各公報に高分子フォス
ファイトが、特開昭49−129750号公・報に亜リ
ン酸アミド類とほう素化合物との組み合わせが、それぞ
れ開示されている。しかし、このように多くの安定剤が
提案されているにもかかわらず、実用的に充分に満足し
うる熱安定性を有するポリフェニレンエーテル樹脂組成
物は未だ出現していないのが実情である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物の熱安
定性を改善することを目的とし、特に、比較的高温下で
の長期間の使用に際して劣化が抑制された熱に安定なポ
リフェニレンエーテル系樹脂組成物を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、本発明は、特定安定剤、これとヒンダードフェノ
ール、更にはアミンを用いることにより、熱安定性、特
に比較的高温下での長期使用においても安定した物性を
保持するポリフェニレンエーテル樹脂組成物を提供する
にある。
以下本発明を詳述する。
本発明のポリフェニレンエーテル樹脂としては、ポリフ
ェニレンエーテル樹脂そのもの、及びポリフェニレンエ
ーテル樹脂(以下PPEという)と混合して用いられる
ポリスチレン樹脂との組成物及びポリフェニレンエーテ
ル樹脂とポリアミド樹脂との組成物であってもよい。
本発明にいうPPEとは、下記一般式(I)(式中、R
及びR2はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はハロ
ゲン原子を表わす。nは重合度を示す整数である。)で
表わされるものが用いられる。この一般式(I)で示さ
れるものの具体例としては、ポリ(2,6−シメチルー
1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6
−ニチルー1,4−)ユニしン)エーテル、ポリ(2,
6ジエチルー1.4−フェニレン)エーテル、ポリ(2
−エチル−5−nプロピル−1,4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2,6−ジ−nプロピル1.4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−nブチル−1,
4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−イ
ツプロビルー1,4−)工ニレン)エーテル、ポリ(2
−メチル−6−クロル−1,4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2−メチル−6−ヒドロキシエチル−1,4−
)ユニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−クロロ
エチル−1,4−)ユニレン)エーテル等のホモポリマ
ーが挙げられる。
このうち、好ましいものは、ポリ(2,6−シメチルー
1.4−)ユニレン)エーテルである。
また上記一般式で表わされる化学構造を主体としてなる
ポリフェニレンエーテル共重合体も使用可能である。そ
の具体例としては2,6−シメチルフエノールと2.3
.6− トリメチルフェノールの共重合体があげられる
本発明で用いられるPPEはクロロホルム中3000で
測定したときの固有粘度が0.35〜0.75dρ/g
の範囲のものが好ましい。より好ましくは0.40〜0
.70dΩ/gのものである。
このPPEには、R1,R2に低分子量のアミンやポリ
スチレンが結合していてもよく、またPPE主鎖の一部
にジフェノキノン等が結合しているもの等も対象となる
本発明のPPEと混合して用いうるスチレン系重合体と
しては、ポリスチレン、又はスチレンと他のビニル化合
物の少くとも1種との共重合体、及びそれらのゴム変性
重合体を含むものである。
スチレンと他のビニル化合物の少くとも1種との共重合
体の具体例としては、スチレン−アクリロニトリル共重
合体、スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−α−メチルスチレン共重合体、スチレン−無水マレ
イン酸共重合体等があげられる。また、ゴム変成重合体
としては、ゴム変成ポリスチレン(HIPS)、ゴム変
成スチレン−アクリロニトリル共重合体(ABS)、ゴ
ム変成スチレン−無水マレイン酸共重合体等がある。
この内、特に好ましい重合体はポリスチレン(p s)
及びゴム変成ポリスチレン(HIPS)である。
PPEとスチレン系重合体のブレンド比率に関しては、
特に限定されないが、PPE95〜10重量部とスチレ
ン系重合体5〜90重量部の範囲が好ましい。
又ポリアミド樹脂としては、ポリマー主鎖にH なものとしては、ナイロン−4、ナイロン−6、ナイロ
ン−6,6、ナイロン−4,6、ナイロン12、ナイロ
ン−6,10等が挙げられる。この内、好ましいのは、
ナイロン−6,6およびナイロン−6である。PPEと
ポリアミド樹脂のブレンド比率は特に限定されないが、
PPE95〜10重量部とポリアミド樹脂5〜90重量
部の範囲が好ましい。
本発明に用いられる安定剤は、一般式 〔Aはアミノ基、水素、−アルキル基、アルコキシ基、
シクロアルキル基、アリール基を、B1゜B2は各々独
立に水素あるいはアルキル基を示す。〕 で表わされる化合物である。その代表例はメラミン(2
,4,6−トリアミノ−8yIII −トリアジン)、
グアナミン(2,4−ジアミノ−sym −トリアジン
)、2.4−ジアミノ−6−フェニル−sym −トリ
アジン、2.4−ジアミノ−6−メチル−sym −ト
リアジン、2.4−ジアミノ−6−ブチル−sym −
トリアジン、2.4−ジアミノ−6−ブトキシ−sy+
++ −トリアジン、2.4−ジアミノ−6−シクロへ
キシル−sym  −トリアジン等が挙げられる。この
うち特に好ましい安定剤はメラミンである。
この安定剤の分散性を改良するために通常よく知られて
いる分散剤、例えば高級脂肪酸の金属塩あるいは高級脂
肪酸エステル等を用い、安定剤の効果を充分に発揮する
事が好ましい。
本発明に用いられる安定剤の使用量は特に制限されず、
通常この種安定剤が用いられる量でよく、例えば樹脂組
成物に対して0.01〜1重量%が用いられる。上述の
如く、ポリフエニレンエーテル樹脂組成物の安定剤は各
種提案されているが、この種の安定剤が用いられた例は
なく、且つ本発明の樹脂組成物とした場合、熱安定改良
効果を長期に示し、特に弊害を副次的に誘発することは
ない。
この安定剤はヒンダードフェノールと併用されることに
より、その効果は飛に的に増大する。
本発明に用いられるヒンダードフェノール(立体障害性
フェノール)としては、通常酸化防止剤や加工安定剤と
して用いられているものが用いられる。例えば、トリス
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル
)−イソシアヌレート、1.3.5−)ジメチル−2,
4,8−トリス(3,5−ジ−t−ブチルー4−ヒドロ
キシベンジル)ベンゼン、N、N’−へキサメチレンビ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロ
シンナマミド)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、
2.2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕
、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕、2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−(4
−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1
,3,5−トリアジン、トリエチレングリコール−ビス
[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネ−)) 、L、1.3−トリス(
2−メチル−4−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェ
ニル)ブタン、4.4°−ブチリデンビス(3−メチル
−6−tert −ブチルフェノール)、2−t−ブチ
ル−6−(3’−t−ブチル−5′ −メチル2′ −
ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェニルアクリレー
ト及び3.9−ビス〔1,l−ジメチル2−  (3−
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)プロピオニロキシ〕エチル)  −2,4,8,1
0−テトラオキサピロ(5,5)ウンデカン等である。
その使用量は樹脂組成物に対して0.001〜1.0重
量%が好ましく、特に0.05〜0.5重量%がより好
ましい。ヒンダードフェノールを単独で用いた場合に比
して、上記安定剤と併用した場合は、熱エージング特性
において改良効果がみられる。更に、この系にアミンを
用いた場合さらにその特性は改善される。
本発明に用いられるアミンとしては、下記構造骨格をア
ミン分子に含有するものが好ましい。
N             X 〔但しXはN、Oである〕 この具体例としては、 RN(CH2CH20H)ρ 〔但し、R3は水素又はアルキル基、gは1〜3〕 、 (CH2CH20)、H 〔但し、R4は水素又はアルキル基、x、yは1〜10
)  、 φHNCH2CH,2NHφ、 H2N(C112C112NH)。(C112C11゜
’) Ni1N112(〜2)、 等であり、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン
、オクタデシルジェタノールアミン、N、Nジフェニル
エチレンジアミン、トリエチルテトラミン等がある。こ
れ等は、樹脂組成物全体に対して0.01〜5重世%用
いうる。
本発明においては、必要に応じてごれに有機ホスファイ
ト化合物例えば、トリス−(ノニルフェニル)ホスファ
イト、トリス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイト等を0.1〜1.0部添加してもよい。
本発明の組成物の製造方法は、特に規制するものではな
く、押出機、加熱ロール、ニーダパンバリミキサー等の
混練機を用いて混練製造することができる。
本発明の樹脂組成物に他の添加剤、例えば可塑剤、難燃
剤、上記以外の酸化防止剤及び紫外線吸収剤のような安
定剤、或いは染顔料を含有させ得ることは勿論であり、
この他にも、ガラス繊維、炭素繊維ウオラストナイト、
炭酸カルシウム、タルク、雲母等の充填剤も添加するこ
とができる。又、他の重合体例えばポリアミド、ポリオ
レフィン、ポリエステル等も混合せしめることができる
[発明の効果〕 本発明の樹脂組成物は、従来の安定剤処方を用いて得ら
れるポリフェニレンエーテル組成物に比べて、高温成形
時の熱安定性が改善され、かつ、高温成形された加工品
の長期高温下での物性の保持が改善された。このことに
より、より広い用途への展開が可能となった。
〔実 施 例〕
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れにより限定されるものではない。
実施例 1 極限粘度〔η〕が0.54であるポリ2,6−シメチル
ー1,4−フユニレンエーテル45重金部と、ポリブタ
ジェンを9% 含有するゴム補強ポリスチレン55重量
部に、メラミン0.1重金部、2.4−ビス(n−オク
チルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−
ブチルアニリノ)  −1,3,5トリアジン0.1重
量部を混合し、シリンダー温度300℃に設定されたA
S−30二軸押出機(中釜機械製作所製)を用いてペレ
ット化した。
得られたベレットをシリンダー温度290℃に設定した
lS−80A射出成形機(東芝機械製)で厚さ1/8イ
ンチのアイゾツト衝撃強さ測定用試験片に成形した。
この試験片を125℃に設定した熱風循環恒温槽中に2
00時間放置し、エージング試験を行った。
エージング試験前後のアイゾツト衝撃強さをASTM 
D25Bに基づき測定し、結果を表−1に示す。
表   −1 ()内保持率 実施例2及び比較例1 実施例1におけるメラミン量を0.2重量部及び無添加
にする以外は実施例1と全く同様に行った結果を表2に
示す。
(以下余白) 実施例 3〜6 実施例1におけるヒンダードフェノールの2,4−ビス
(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5
−ジ−t−ブチルアニリノ)−1,3,5トリアジンの
代りに下記のものを用いる以外は、すべて実施例1と全
く同様に行った結果を表−3に示す。
(以下余白) 実施例 7〜10 実施例1の組成に下記のアミンを0.3重足部添加する
以外はすべて実施例1と全く同様に行った結果を表−4
に示す。
(以下余白) 実施例 11 実施例1における2、4−ビス(n−オクチルチオ)−
−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニ
リノ)  −1,3,5−トリアジンを加えない以外は
実施例1ど全く同様に行った結果を表−5に示す。
表 表   −5 実施例 12 実施例1におけるメラミンの代りに2.4−ジアミノ−
6−フェニル−sym −トリアジン0.1重量部を用
いる以外は実施例1と全く同様に行った結果を表−7に
示す。
表 比較例 2 実施例1におけるメラミンの代りにトリエタノールアミ
ン0.3重量部を用いる以外は実施例1と全く同様に行
った結果を表−6に示す。
(以下余白) ()内保持率

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリフェニレンエーテル樹脂に下記一般式で示され
    る安定剤を配合してなるポリフェニレンエーテル樹脂組
    成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aはアミノ基、水素、アルキル基、アルコキシ
    基、シクロアルキル基又はアリール基を、B_1、B_
    2は各々独立に水素あるいはアルキル基を表わす。〕 2、ヒンダードフェノールを含有する請求項第1項記載
    のポリフェニレンエーテル樹脂組成物。 3、アミンを含有する請求項第2項記載のポリフェニレ
    ンエーテル樹脂組成物。
JP19979788A 1988-08-12 1988-08-12 安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物 Pending JPH0251557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19979788A JPH0251557A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19979788A JPH0251557A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251557A true JPH0251557A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16413782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19979788A Pending JPH0251557A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0251557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368308A2 (en) * 1988-11-11 1990-05-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368308A2 (en) * 1988-11-11 1990-05-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113795A (en) Flame-retardant polyphenylene ether resin composition
JPH02209960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0384063A (ja) 樹脂組成物
JPH02276860A (ja) 樹脂組成物
EP0479560A2 (en) Stabilized thermoplastic resin composition
JP3504342B2 (ja) 耐熱樹脂組成物
JPH0251557A (ja) 安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPS63265946A (ja) 改良されたポリオキシメチレン組成物およびその製造法
JPS62270654A (ja) ポリフエニレンエ−テル−ポリアミド組成物およびその製造方法
JPS61200163A (ja) 難燃性に優れたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JP2796120B2 (ja) 安定化されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPS60221452A (ja) 耐紫外線性のポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPH0297557A (ja) 熱安定化されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPH02300259A (ja) 安定化されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0297556A (ja) 熱安定性の改良されたポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPH0794601B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
GB1567849A (en) Flame-retardant polyphenylene ether resin composition
JPH02214770A (ja) 熱安定性に優れたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0314867A (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH0576502B2 (ja)
JPH0314869A (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS63286465A (ja) 樹脂組成物
JPH04239547A (ja) 安定化されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH01221452A (ja) 安定化されたポリフエニレンエーテル樹脂組成物
JPH04239558A (ja) 安定化樹脂組成物