JPH0251166B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251166B2
JPH0251166B2 JP56110440A JP11044081A JPH0251166B2 JP H0251166 B2 JPH0251166 B2 JP H0251166B2 JP 56110440 A JP56110440 A JP 56110440A JP 11044081 A JP11044081 A JP 11044081A JP H0251166 B2 JPH0251166 B2 JP H0251166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
beam splitter
image
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56110440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810713A (ja
Inventor
Kyoshi Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56110440A priority Critical patent/JPS5810713A/ja
Priority to US06/395,438 priority patent/US4502757A/en
Priority to FR8212203A priority patent/FR2509877B1/fr
Priority to GB08220208A priority patent/GB2102984A/en
Priority to DE19823226207 priority patent/DE3226207A1/de
Publication of JPS5810713A publication Critical patent/JPS5810713A/ja
Publication of JPH0251166B2 publication Critical patent/JPH0251166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/106Beam splitting or combining systems for splitting or combining a plurality of identical beams or images, e.g. image replication
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、原画を光電走査して得た画
像信号によつて、記録側の露光手段を制御して、
記録材料上に網目版複製画像を記録する場合、と
くに、複数本の光ビームを、画像信号に基づいて
それぞれ独立に変調することにより網目版画像を
記録する際に必要な光ビーム分配器に関するもの
である。
この種の光ビーム分配器としては、例えば特開
昭52−122135号公報に記載されたものが知られて
いる。すなわち、この光ビーム分配器は、第1図
に示す如く、相対向する表面1と裏面2とが相平
行する面をもつ光伝達材料からなる基板3で構成
され、表面1では光の一部を反射し、一部を透過
するような被膜を蒸着し、一方の裏面2には、反
射率を高める被膜を施こし、表面1で反射された
光ビームを、同図に示す如く、次々に多重反射を
している。その結果、複数の平行な光ビームI1
I2,I3,I4が表面1から得られる。
前記特開昭52−122135号公報のものでは、かか
る複数本の平行な光ビームを、対応する複数個の
電気光学的光変調素子に入射せしめ、かかる各光
変調素子で画像信号に応じてそれぞれ独立に変調
し、かかる変調された複数の光ビームを感光材料
上に微小光点列として投影することにより網点を
順次形成し、もつて網目版画像を複製記録するよ
うにしたものである。
しかしながら、かかる光ビーム分配器からの複
数本の光ビームは、平行光で得られるため、光ビ
ーム分割数を増加すればそれだけ後段に配置され
る光学系の口径を大きくする必要があつた。
そこで本発明は、先ず、光ビーム分配器の表面
と裏面とを楔状に相対向するように構成し、該ビ
ーム分配器からの所定の角度で射出される複数本
の光ビームのビーム間ピツチが収斂するようにし
て当該光ビーム分配器の後段に配置される光学系
の口径を小さくし、装置の小形化を計ろうとする
ものである。
第2図は、本発明に係る光ビーム分配器6を、
画像走査記録装置に適用した実施例を示したもの
で、光源7から出た光ビームは、光ビーム分配器
6に入射され、反射および透過の被膜(透過の被
膜は、射出光ビームの減衰を等しくするため厚さ
を変えている)を施こした表面4と裏面5とによ
つて多重反射しながら分割されて射出される。こ
れらの光ビームは各ビーム間ピツチが収斂する方
向に射出され、多チヤンネル超音波変調素子8、
すなわち、入射する複数本の光ビームを画像信号
に応じてそれぞれ独立に変調し得るよう、複数個
の超音波励振部分が単一の音響光学媒体上に並設
された音響光学光変調素子に入り、ここで、それ
ぞれ独立に動作する複数の超音波励振部分によつ
て、該光ビームはそれぞれ独立に変調されて結像
レンズ系9に入射され、感光料材10上に微小光
点列を形成する。
殊に、光ビーム分配器6が楔状であるため、各
光ビーム間のビーム間ピツチが収斂し、結像レン
ズ系9の口径を小さくすることができ、全体とし
て装置を小形化することができる。
従来の完全平行分離板を用いた平行ビーム列を
縮小投影すれば、ビーム列は(1/縮小比)とな
るだけで投影像の各ビーム間には、間隙が生ず
る。これに対し、発明では、楔状の角度によつて
一義的に定まる角度を各ビームが有するため、当
該ビームの径と前記定まつた角度を適当に定める
ことによつて、各ビームが近似的に隣接した状態
となる空中像を得ることは容易である。この空中
像を結像レンズ系で縮小結像すれば、前記平行ビ
ーム分配器の時に必要とされる回転系を必要とし
ない長所を有するといえる。
本発明によれば、 射出する光ビームが収斂するので、光ビーム
分配器の後段に配置された光学系の口径を小さ
くすることができ、全体として装置を小形化す
ることができる。
本発明の光ビーム分配器では、一対の面で形
成される楔状の角度によつて一義的に定まる角
度で各ビーム間ピツチが収斂するため、各光ビ
ームの径と各ビーム間ピツチが収斂する角度と
を適切に定めることにより、各ビームが近似的
に隣接した状態の中像を得ることができる。つ
まり、光伝達性材料を楔状にするだけで光ビー
ム間のピツチを収斂させるので、他の光学系を
介在させることなく収斂することができ、それ
だけ、装置の小形化が可能となる。例えば、か
かる状態の空中像を結像レンズ系で記録面上に
縮小結像すれば良く、従来の光ビーム分配器の
ような像回転用光学系が不要となり、さらに装
置の小形化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ビーム分配器の斜視図、第2
図は本発明の実施例のブロツク図を示す。 1,4……表面、2,5……裏面、6……光ビ
ーム分配器、8……多チヤンネル超音波変調素
子、9……結像レンズ系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方の面には、入射した光ビームに対する内
    部反射を良好にするための被膜を施し、他方の面
    には、当該面から射出される光ビームの減衰を等
    しくするための被膜を施した一対の面を楔状に対
    向させた光伝達性材料で構成し、一方の面から入
    射した単一の光ビームを、前記一対の面間で多重
    反射させながら他方の面からビーム間ピツチが収
    斂する複数本の光ビームを所定の角度で、その後
    段に配置された1個の口径を有する光学系に射出
    する光ビーム分配器。
JP56110440A 1981-07-14 1981-07-14 光ビ−ム分配器 Granted JPS5810713A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110440A JPS5810713A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 光ビ−ム分配器
US06/395,438 US4502757A (en) 1981-07-14 1982-07-06 Light beam distributor and an acousto-optic light modulating element
FR8212203A FR2509877B1 (fr) 1981-07-14 1982-07-12 Repartiteur de faisceau lumineux
GB08220208A GB2102984A (en) 1981-07-14 1982-07-12 Light beam distributor
DE19823226207 DE3226207A1 (de) 1981-07-14 1982-07-13 Lichtbuendel-aufteiler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110440A JPS5810713A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 光ビ−ム分配器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810713A JPS5810713A (ja) 1983-01-21
JPH0251166B2 true JPH0251166B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=14535769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110440A Granted JPS5810713A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 光ビ−ム分配器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4502757A (ja)
JP (1) JPS5810713A (ja)
DE (1) DE3226207A1 (ja)
FR (1) FR2509877B1 (ja)
GB (1) GB2102984A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689781A (en) * 1984-02-29 1987-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical system for tracing information recording medium with multiple beams
JPH01287622A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Think Lab Kk 光ビーム分割器
JPH0218518A (ja) * 1988-07-07 1990-01-22 Think Lab Kk 光ビーム分割器
US4902084A (en) * 1988-07-29 1990-02-20 Oren Aharon Optical scanning system
JPH07111510B2 (ja) * 1988-08-22 1995-11-29 大日本スクリーン製造株式会社 画像走査記録装置
US5214536A (en) * 1991-03-11 1993-05-25 International Business Machines Corporation Illumination device for a document line scanner
US5442787A (en) * 1992-12-03 1995-08-15 Alliedsignal Inc. Beam multiplying component
JP3754728B2 (ja) * 1995-08-08 2006-03-15 富士通株式会社 光デバイス
DE19535525A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Lo Laseroptik Gmbh Strahlvervielfacher
GB2317021A (en) * 1996-08-28 1998-03-11 Seos Displays Ltd An optical device
JP2000028849A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Fujitsu Ltd ビ―ムプロファイルを改善するために反射率の変化する面を有するバ―チャリ・イメ―ジド・フェ―ズド・アレイ(vipa)
DE102014003773B4 (de) * 2014-03-15 2024-05-08 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und Baugruppe zur Mehrstrahlabtastung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298540A (en) * 1975-12-23 1977-08-18 Nasa Method of and apparatus for dividing energy beam
JPS52122135A (en) * 1976-03-03 1977-10-14 Crosfield Electronics Ltd Light beam divider

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1787269A (en) * 1928-04-23 1930-12-30 Zeiss Carl Fa Device for partial deflection of a conical pencil of imaging rays
GB362622A (en) * 1930-11-10 1931-12-10 Bernard Bell Improvements in or relating to rear-view mirrors for vehicles
GB470653A (en) * 1935-03-20 1937-08-19 William Hartley Harrison Improvements in optical systems for colour photography
GB1338646A (en) * 1971-02-24 1973-11-28 Rca Corp Digital light deflector using optical resonators
US3806257A (en) * 1973-05-04 1974-04-23 Corning Glass Works Operator viewing optics for a slide classification system
NL7907216A (nl) * 1979-09-28 1981-03-31 Philips Nv Optisch fokusfout-detektiestelsel.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298540A (en) * 1975-12-23 1977-08-18 Nasa Method of and apparatus for dividing energy beam
JPS52122135A (en) * 1976-03-03 1977-10-14 Crosfield Electronics Ltd Light beam divider

Also Published As

Publication number Publication date
US4502757A (en) 1985-03-05
FR2509877A1 (fr) 1983-01-21
FR2509877B1 (fr) 1987-04-30
JPS5810713A (ja) 1983-01-21
DE3226207A1 (de) 1983-02-03
GB2102984A (en) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686542A (en) High speed, high resolution raster output scanner
JP3217804B2 (ja) 光学分離/結合装置
JPH0251166B2 (ja)
GB1399994A (en) Multiple colour image projection method apparatus and photographic records
US4960320A (en) Optical beam splitting method and an optical beam splitting/modulation method
US5151714A (en) Color image recording apparatus
GB1564999A (en) Line-scanning systems
US4823202A (en) Optical beam-splitting arrangements on image side of a lens
JPS6032019A (ja) レ−ザ光を用いる記録装置
JP2524568B2 (ja) カラ―画像読取装置
JP2685346B2 (ja) 複数光ビームによる走査露光方法
JP2685345B2 (ja) 複数光ビームによる走査露光方法
JP3662297B2 (ja) 走査光学系
EP1154635A2 (en) Optical scanning device, image scanning method and photographic processing device
EP0197251A2 (en) Apparatus for correcting unevenness of light quantity in an optical reproduction system
JP3552756B2 (ja) マルチビーム光ヘッド
JPH06148559A (ja) カラー画像読取装置
JPH01237615A (ja) 画像走査記録装置のレーザ露光方法
JPH0729450B2 (ja) カラ−画像出力装置
JPS60169820A (ja) 画像走査記録装置の記録ヘツド
JPH04149523A (ja) 複数光ビームによる走査露光方法
JPH05289011A (ja) 画像記録装置
JPH0443470B2 (ja)
JPS6078417A (ja) ホロスキヤナの入出射機構
JPH0547152B2 (ja)