JPH02504022A - 全体を黒くした銀合金の製造方法 - Google Patents

全体を黒くした銀合金の製造方法

Info

Publication number
JPH02504022A
JPH02504022A JP1502582A JP50258289A JPH02504022A JP H02504022 A JPH02504022 A JP H02504022A JP 1502582 A JP1502582 A JP 1502582A JP 50258289 A JP50258289 A JP 50258289A JP H02504022 A JPH02504022 A JP H02504022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver alloy
blackened
heated
producing
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1502582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108774B2 (ja
Inventor
ヴァッシェイ ルシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02504022A publication Critical patent/JPH02504022A/ja
Publication of JPH07108774B2 publication Critical patent/JPH07108774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G5/00Compounds of silver

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 全体を黒くした銀合金の製造方法 この発明は、銀合金を硫黄蒸気に接触させる工程を含み、その全体を黒くシた銀 合金で構成される材料の製造方法に関する。
フランス共和国特許第2516548号には、その全体を黒くした銀を製造する 方法がいくつか示されており、そのうちの1つは、ガス拡散によって銀を黒くす るために線材や薄い箔(厚さ約10分の数ミリメータ)を硫黄蒸気に接触させる ものである。
銀を黒くする速さを高め、この方法の効果を大きくするために、前述の特許は硫 黄蒸気の圧力を高め、それによって硫黄/銀拡散を高めることを提寡している。
この新規特許出願の目的は、最終的な生産物の品質と微細構造とをよくするとと もに、生産能力に関してもっと効果的な製造方法を提供することである。
この発明によれば、硫黄蒸気に接触させる前に、銀合金を好ましくは約300℃ から約700℃の間の温度に加熱することによって上述の目的が達成される。
300℃から700℃の間の温度範囲は、十分な品質の微細構造を得ることがで きるものであり、最適な構造は450℃から500℃の間の温度範囲によって得 ることができる。300℃から700℃の温度範囲外では、その構造は装飾品に 用いられる材料としては不十分であり、時計製造においてはもっと厳しい材料の 品質が求められる。
この発明の一実施例としては、銀合金は様々な厚みを有する線材の形で使用され 、前記線材を硫黄蒸気に接触させる時間は、1つまたはいくつかの線材の全体を 十分に黒くすることができるような綿材の大きさの関数である。
この発明の他の実施例では、銀合金は様々な厚みを有する箔の形で使用され、硫 黄蒸気と接触させる時間は、同様にその全体を十分に黒くすることができるよう な前記箔の厚みの関数である。
この発明の方法で使用するのに適当な銀合金の線材や箔の厚みは、約08lin から数ミリメータの間である。この方法を実施するにあたっては、機械的な取り 扱いの容易性に関することを別にすれば、線材や箔の厚みに下限はない、また、 同様に、銀合金と硫黄との間の内部拡散は、単に接触するのに必要な時間を延ば すというよりも、その基材において時間と厚みに関する一定の関数に従うため、 数ミリメータという上限は確かな限界ではない、このように、銀合金の1つまた はいくつかの線材や箔の厚みの上限は、技術的な束縛によるよりもむしろ最適化 の問題によって決定される。
銀合金の線材や箔は電気的に加熱するのに都合がよく、電気的な加熱は合金自身 に1i流を流すことによって得ることができる。
この発明による黒くした銀合金の製造方法を詳しく述べる。銀合金は、O,1m から数ミリメータの範囲の厚みを存する線材または箔の形に形成される。1つま たはいくつかの線材や箔は容器の中に配置され、硫黄蒸気を受ける。銀合金の] つあるいはいくつかの線材や箔はt流源に接続され、銀合金自身にt流を流して 銀合金自身の電気抵抗によって加熱されるか、または銀合金は伝導または輻射に よつて他の熱源によって加熱される。銀合金は好ましくは300℃から700℃ の範囲の温度に加熱され、一旦この温度に達すると、銀の1つまたはいくつかの 線材や箔を入れた容器に硫黄蒸気が充填され、加熱された銀合金に接触させられ る。
これに関して、銀合金は大気圧の下で硫黄蒸気を受けてもよいし、短時間でよい 結果を得ることができるように高圧下で硫黄蒸気を受けてもよいことがわかる。
300℃から700℃の範囲という銀合金の温度は最適な硫黄/銀合金拡散を得 るために選ばれたものであり、最適の拡散とは拡散速度と黒くした銀合金の微細 構造の品質とに関するものである。また、銀合金と硫黄蒸気との接触時間は、黒 くすることたとえば銀合金の構造における結晶の上の硫黄の反応が線材や箔の断 面全体に均一に行われることができるように選択される。基材を硫黄に接触させ る前に加熱することはより短時間に、より完全にかつより均一に拡散することを 可能にし、それによって線材や箔の外周部分を長時間過度に硫黄に接触させるこ とを防止し、その表面の材質に有害な影響を与えないものであると考えられる。
最適な接触時間は、0゜1鶴から5mの範囲の直径を有する線材に対して1秒か ら10分の範囲であり、特に2論の直径を有する線材に対しては2分から5分の 範囲内である。接触時間が短ければ、線材の中心部分は変化しない状態で残り、 長時間であるとその材質が悪化する。その微細構造は、温度が十分に高くないと きに発生し、密着性が弱く時々2つの構造の間の接触領域となるような、孔の多 い層や密な層や灰色の層などではなく、きれいな表面を有する材質を確保するこ とができるものである。結局、この方法で得られる材料は、様々な形状のものを 製造することに直ちに用いることができ、装飾品1時計製造、銀細工およびその 他の職業など全てに応用することができる。
この方法で得られる材料は加熱および冷却などの@械的成形技術を用いて物を成 形するためなどに使用することができ、溶解して特別な形状にすることも可能で ある。この材料を溶解し成形することは、分易作用や初期の性質の悪化などが生 しない、したがって、その利用は装身具などの製造に限定されない。
実    施    例 直径2mの銀合金の線材が、450℃の温度に加熱された処理容器に入れられる 。この温度に達した後、容器は、たとえば約444℃の温度で沸騰する硫黄の入 った容器と接続されるなど、適当な方法によって硫黄蒸気に連通される。1!合 金の線材のまわりの雰囲気は、450℃から500℃の間の温度に加熱された硫 黄蒸気で充たされ、銀合金の線材は4分間この雰囲気に接触させられる。
この接触の後、容器と溶解した硫黄とは遮断され、銀合金の線材は容器から取り 出される前に暖かい環境の下で冷却され、それによって線材が暖かいうちに酸素 によってその表面が悪化することが防止される。
容器から取り出された線材は、その中心部まで完全に黒くされた銀合金で構成さ れ、その線材は滑らかで光沢のある表面を有し、線材の表面には密着性の弱い析 出物が発見されない。
線材は溶解され任意の型に流し込むことによって成形され、型から外されたもの の表面はきれいであり、サンドブラストなどの短時間の処理以外に特別な処理を 必要としない。
この発明が実施例によって説明されたが、この実施例に限定されるものではない 、それに対して、この発明はこの分野の技術を存するものによって変更または修 正することができ、特に出発材料の形状を線材や箔板外の形状にすることができ 、銀合金を硫黄に接触させる温度や時間を変更することができる。
[マ  腔  旙  喜  卸  午 I際調量報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.硫黄蒸気の形の硫黄に銀合金を接触させる工程を含む全体を黒くした銀合金 の製造方法において、 硫黄蒸気に接触させる前に、銀合金が好ましくは約300℃から約700℃の間 の温度に加熱される、全体を黒くした銀合金の製造方法。
  2. 2.銀合金は約450℃から500℃の間の温度に加熱される、特許請求の範囲 第1項記載の全体を黒くした銀合金の製造方法。
  3. 3.銀合金は様々な厚みを有する線材の形状で使用され、前記線材を硫黄蒸気に 接触させる時間は、線材の全体を黒くすることか実現されるような線材の大きさ の関数である、特許請求の範囲第1項または第2項記載の全体を黒くした銀合金 の製造方法。
  4. 4.銀合金は様々な厚みを有する箔の形状て使用され、前記箔を硫黄蒸気に接触 させる時間は、箔の全体を完全に黒くすることが実現されるような箔の大きさと 厚みとの関数である、特許請求の範囲第1項記載の全体を黒くした銀合金の製造 方法。
  5. 5.線材の直径または箔の厚みは0.1mmから数ミリメータの間にある、特許 請求の範囲第1項,第2項または第3項記載の全体を黒くした銀合金の製造方法 。
  6. 6.銀合金を硫黄蒸気に接触させる時間は、0.1mmから5mmの間の厚さを 有する基材に対して1秒から約10分の間である、前述の特許請求の範囲のいず れかに記載の全体を黒くした銀合金の製造方法。
  7. 7.銀合金は電気的に加熱される、前述の特許請求の範囲のいずれかに記載の全 体を黒くした銀合金の製造方法。
  8. 8.銀合金はそれ自体に電流を流すことによって加熱される、特許請求の範囲第 7項記載の全体を黒くした銀合金の製造方法。
  9. 9.銀合金は伝導または輻射によって加熱される、特許請求の範囲第7項記載の 全体を黒くした銀合金の製造方法。
JP1502582A 1988-03-07 1989-02-16 全体を黒くした銀合金の製造方法 Expired - Lifetime JPH07108774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8802879A FR2628120B1 (fr) 1988-03-07 1988-03-07 Procede de fabrication d'alliage d'argent noirci dans la masse
FR88/02879 1988-03-07
PCT/FR1989/000057 WO1989008612A1 (fr) 1988-03-07 1989-02-16 Procede de fabrication d'alliage d'argent noirci dans la masse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02504022A true JPH02504022A (ja) 1990-11-22
JPH07108774B2 JPH07108774B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=9363979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502582A Expired - Lifetime JPH07108774B2 (ja) 1988-03-07 1989-02-16 全体を黒くした銀合金の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5067987A (ja)
EP (1) EP0362320B1 (ja)
JP (1) JPH07108774B2 (ja)
KR (1) KR900700393A (ja)
DE (1) DE68910632T2 (ja)
FR (1) FR2628120B1 (ja)
WO (1) WO1989008612A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2981343A1 (fr) * 2011-10-12 2013-04-19 Lucien Vachey Procede de fabrication d'alliage d'argent noirci dans la masse
FR2993283B1 (fr) * 2012-07-11 2017-11-17 Lucien Vachey Fabrication d'un alliage d'argent noirci dans la masse

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2091259A (en) * 1935-07-11 1937-08-31 Bell Telephone Labor Inc Resistance unit
FR2516548B1 (fr) * 1981-11-19 1986-03-21 Vachey Lucien Procede d'obtention d'argent colore en noir dans sa masse et objet ainsi obtenu
US4676969A (en) * 1986-06-23 1987-06-30 Eastman Kodak Company Method of synthesis of inorganic chalcogenides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0362320B1 (fr) 1993-11-10
US5067987A (en) 1991-11-26
JPH07108774B2 (ja) 1995-11-22
WO1989008612A1 (fr) 1989-09-21
DE68910632D1 (de) 1993-12-16
DE68910632T2 (de) 1994-02-24
FR2628120B1 (fr) 1993-02-19
EP0362320A1 (fr) 1990-04-11
FR2628120A1 (fr) 1989-09-08
KR900700393A (ko) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02504022A (ja) 全体を黒くした銀合金の製造方法
JPS6343345B2 (ja)
JPS6357399B2 (ja)
WO2019100976A1 (zh) 一种长条银石墨电接触材料与焊料带材快速复合制备方法
JPS60186480A (ja) プレス加工物の製造方法
JP2005079511A5 (ja)
US3055084A (en) Method of making covered electrical resistors
US5720791A (en) Method of producing an optical lens element
JP2592253B2 (ja) ガラスコートサーミスタの製造方法
KR960007160B1 (ko) 은선(silver line)의 표피에 금피막층을 용융착시키는 성형방법
JPS5948955B2 (ja) 網目状アルミナ被膜を有する鉄、クロム、アルミニウム合金およびその製造方法
NL7907160A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van gevormde elektrisch geleidende voortbrengsels uit siliciumpoeder, alsmede met toepassing van deze werkwijze verkregen gevormde voortbrengsels.
JPH0151452B2 (ja)
SU744744A1 (ru) Способ изготовлени ферритовых изделий
JP2599442B2 (ja) Pt/Moクラッドワイヤーの製造方法
JP3665664B2 (ja) 不透明石英ガラスの製造方法
SU1600932A1 (ru) Способ изготовлени пористого кокил на основе порошка железа
JP3341520B2 (ja) 光学レンズの製造方法
JPS6050335B2 (ja) 熱処理治具
JPH03187980A (ja) 熱間静水圧プレスにおけるガラスカプセル除去方法
JPS58110448A (ja) ガラス封着体の製造方法
SU1108336A1 (ru) Способ защиты изделий,преимущественно термоэлектродов,от воздействи окружающей среды
JPH01276582A (ja) セラミックスヒータの製造方法
US1470175A (en) Refractory metal product and process of making the same
JPS5811319B2 (ja) 熱間静水圧プレスによる異型成型法