JPS58110448A - ガラス封着体の製造方法 - Google Patents

ガラス封着体の製造方法

Info

Publication number
JPS58110448A
JPS58110448A JP21508181A JP21508181A JPS58110448A JP S58110448 A JPS58110448 A JP S58110448A JP 21508181 A JP21508181 A JP 21508181A JP 21508181 A JP21508181 A JP 21508181A JP S58110448 A JPS58110448 A JP S58110448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ring
metal
outer ring
metal outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21508181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253458B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maruyama
博 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP21508181A priority Critical patent/JPS58110448A/ja
Publication of JPS58110448A publication Critical patent/JPS58110448A/ja
Publication of JPS6253458B2 publication Critical patent/JPS6253458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は金属外環の透孔内にガラスを気密に封着して
なるガラス封着体の製造方法に関し、特に従来製造年i
jJ能であった金属外環の外径と内径の比が1.3未満
のガラス封着体の製造方法に関する。
金属外環内に透明ガラスを気密に封着してなる気密窓や
、金属外環内にガラスを介してリード線を気密かつ絶縁
して封イtした気密端F等のガラス封着体において、金
属外環を構成する金属材料の膨張係数をガラスの膨張係
数よりも大きく設定して、ガラスに対して金属外環によ
る圧縮応力がIJIIわるようにした1ト、縮封【ヒ型
のものがある。この種の圧縮封fL型のガラス封着体で
は、金属外環の圧縮応力に対するあ゛ラスの抗圧動力の
反作用が金属外堀に引張応力として作用するので、この
1併応力で金属外環か破壊しないためKは、金属外環の
外径上内径の比か13」す上必要であるとされていた。
例えば、第1図および第、2図に示すような、透明窓お
よび気新端子を備えるガラス封81体において説明する
と、図において、1は鉄または低炭素鋼よりなる金属外
環で、中心点0からや\偏心した位置0′に中心点を持
つl 41!Iの大径の透孔2と、3個の小径の透孔3
とを有し、前記大径の透孔2には、ソーダバリウムガラ
スまたはソーダライムガラス等のソーダガラスよりなる
6明ガラス4が気密に封着さnて透明窓が形成さ扛てお
り、一方3個の小径の透孔3には、それぞnソーダガラ
スtりなるガラス5を介して鉄・ニップル合金よりなる
リード線6が気密がっ絶縁して封着されて気密端Fが形
成さnている。l二記のガラス封着体において、金属外
f141の膨張係数は132 X 10−’程度Cあり
、一方透明ガラス4およびガラス5の膨張係数は92 
X 10−’程度であり、透明ガラス4およびガラス5
Fは金属外環1による圧縮応力か加わっており、共に圧
縮封止型のガラス封着体を構成している。
1記のガラス封着体においては、透明ガラス4Qζ対し
て金属外fI41の最も薄い部分は、金属外環1の半径
Rと、金属外H41の中・し・点0から透孔2の最遠内
面までの距離りとの比R/Lが最小になる部分1aであ
り、前記R/Lが1.3以上要求されるのである。一方
各気密端子部においても、透孔3を中心点とした金属外
堀1の内接円(図示二点鎖線)の半径rと、透孔3のf
径見との比も、同様に1・3以に要求される。後背のr
/、は透孔3の半径りか小さいので容易に実現できるが
、前各のR/Lは金属外環lおよび透孔2の寸法にの制
約等によって13以上を満足できない場合があり、その
ようi場合ガラス封着体は製造できなかった。
それゆえに、この発明のtたる目的は、圧縮封+LjM
のガラス封着体を製造するにFIALで、金属外環の半
径Rと、金属外環の中心点がら透孔の最遠内面までの距
離りとの比R/Lが13よりも小さい場合においても、
所期のガラス上・17!7体を製造できる方法を提供゛
することである。
Cの発明は要約すると、金属外環の外周に#小間隙を介
して補助金属環を配置した状態でガラス耐層し、ガラス
封有後補助金属環を除去することを特徴とする。
以下、この発明の−・実施例を図面匠より説明する。
第3図はこの発明によるガラス封着前の要部を断面で示
したもので、グラファイト製の封七治具6■−に金属外
堀lを載置し、その透孔2内に透明ガラス円板4aを配
−するとともに1各透孔3内にガラス微粉末を有機バイ
ンダと共に混練し円筒状に7レス成型後酸化性雰し1気
中で約500℃で仮焼して有機バインダを焼失せしめた
焼結ガラスタブレツ)5aを挿入配WtL、各焼結ガラ
スタブレット5avcリード線6を挿通する。さらに、
金属外Ij11の外周に、金属外環1と膨張係数が等し
いか若「小さい金属材料よりなる補助金属環8を配置す
る。この状態で全体を中性もしくは弱還元性雰囲気中に
おいて約10oO℃程度の温度に加熱すると、第4pA
に示すように、透明ガラス円板4aが溶融した透明ガラ
ス4が6孔2内に気密に融層して封着されるとともに、
焼結ガラスタブレット5aか溶融したガラス5を介して
リード梅6が気伊かつ絶縁して封着される。このとき、
金属外環1か膨張し外径が大きくなるが、その外側に補
助k k4 a48か配置されているので、金属外環1
はあたかも金属外環1の厚さに補助金属JJ18の厚さ
が加算さrtたと同様の圧縮応力および機械的!1il
i度を、有すると考えることができ、したがって、金属
外環1の半径Rと、金属外PAlの中心点0から透孔2
の最遠内面までの距離りとの比)t /’ Lか]3未
満であっても、金属外環lが破壊さrすることか防上で
きるのである。その後全体を冷却し、補助金属環8を除
去すると、第5図に示すガラス封本体が得られる。
なお、前記金属外堀lと補助金属環8との微小間隙りは
、金属外#i1]の外径RQt’よつ−(適宜設定され
るが、R≧losm以上であれば、9−0−05〜0.
15龍程度が適当である。
また、上記実施例は透孔2が金属外環lの中心点Oより
偏心して設けられる場合についてdflI明したが、同
心状に設けらnる場合は、金属外環のf径Rと透孔の半
径りとの比R/T、が1,3未満の場合も同様に実施で
きる。
実施例 外径が50龍でその中心点0から5龍たけ偏心した位置
に中心点O/を有する内径が32黛思の透孔2を設けた
、金属外環lのt往H(= 25 tm )と、金属外
環1の中心点Oから透孔2の最遠内面までの距離L (
−21n lとの比”/Lが1.2の金属外lI41の
透孔2内に透明ガラス円板4aを配直し、象・属性i1
の外周に、金属外jJ11と同一金属材料よりなる外径
か701.内径が50.2uの補助金属傷8を配dして
、中性または弱還元性雰囲気中で約1000℃で加熱し
てガラス封着したところ、試料50個中で金属外環1の
破壊したものは零であった。
これに対して、補助金属環8を除去した他は同・条件と
した場合は、試料5011d中で47個に金属外環lの
破壊が認められた。
この結果から言えることは、従来金属外環の外径と内径
との比が13以F必要であるとの論拠は、常温時または
使用時において、金属外環の圧縮応力に対するガラスの
抗圧縮116カの反作用として金属りLf14(/#j
<引張応力に金属外環が負けないようU(することが必
要と考えられていたが、実際には金−外環にガラス封着
した後の冷却過程においては、内側にあるガラスが未だ
熱い状態にお−いて、外側の金属外環のみが冷却され、
しかもこの金属外環σ)膨張係数がガラスのそれよりも
大きいため、過渡的に常温時または使用時よりも大きい
圧縮応力かガラスに加えられており、かつ従って金属外
堀に大きい引張応力が加えられるため、金属外環が破壊
されると考えられる。このため、この4崖過程において
補助金属mによりみかけトの金属外環の機械的@度を増
大して、金属外環の破壊を防!ヒできれば、冷却後に補
助金属環を除去しても、もはや金属外環が破壊さrする
ことかなくなるものと推足される。もちろん、冷却後に
おいても、金属外環は自己の圧w btt:力に対する
ガラスの抗圧紬応力の反作用として金属外環に加わる引
張応力に耐えるだけの機械的強度が要求きれることはい
うまでもない。
この発明は以−Lのように、ガラス封着の際に金属外環
の外周に微小間隙を介して補助金属環を配置するだけの
非常に簡単な方法で、従来製造年o7能であったガラス
封着体の製造が可能になるという効果を奏する。
図面の藺1 fLl!’明 第1図および第2図はガラス封有体の一例で、第1図は
平面図、第2図は第1図のU−U−に沿う断面図を示す
。−第3図ないし第5図はこの発明にLり第1図および
第2図に示すガラス封着体を一山する場合の各段階の断
面図を示す。
1・・・・・・金属外環、 2.3・・・・・・透孔、 4・・・・・・透明ガラス、 58.・・・ガラス、 6・・・・リード線、 7・・・・封着治具、 8・・・・・・補助金属環。
第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属外環の透孔内にガラスを気密に封着したガラス封着
    体を製造するに際して、金属外環の半径Rと、金属外環
    の中心から透孔の最遠内面までの距離りとの比R/Lが
    1.3よりも小さい場合において、前記金属外環の外周
    に微小間隙を介して補助金属環を配置した状態でガラス
    封着し、ガラス封着後補助金属環を除去することを特徴
    とするガラス封着体の製造方法。
JP21508181A 1981-12-24 1981-12-24 ガラス封着体の製造方法 Granted JPS58110448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21508181A JPS58110448A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ガラス封着体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21508181A JPS58110448A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ガラス封着体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110448A true JPS58110448A (ja) 1983-07-01
JPS6253458B2 JPS6253458B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=16666432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21508181A Granted JPS58110448A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ガラス封着体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110448A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347358U (ja) * 1986-09-17 1988-03-31
JPH08320612A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Nec Corp 電子写真用現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253458B2 (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136505B1 (en) Direct seal between niobium and ceramics
US3531853A (en) Method of making a ceramic-to-metal seal
EP0787241A1 (en) Design improvements to vacuum glazing
JPS62170129A (ja) 高圧金属蒸気放電灯用セラミツク発光管の製造法
JPS63111683A (ja) 被覆線材熱電対の製造のための半製品及びその製造方法
JP2006522718A (ja) 点検窓並びにこの点検窓を製造する低温方法
JPS58110448A (ja) ガラス封着体の製造方法
JPH08138555A (ja) 傾斜機能材料の製造方法及び傾斜機能材料を用いた電子管の封止構造
US2696652A (en) Quartz article and method for fabricating it
DE2346499B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Körpern aus Pulver durch isostatisches Warmpressen in einem Behälter aus Glas
JP2003324166A (ja) ガラス端子とその製造方法ならびにそれを用いた気密端子
JP2001031449A (ja) 真空複層ガラス
JPH01173787A (ja) 気密封止容器及びその製造方法
US3193911A (en) Method for making a pressureresponsive device
US3808574A (en) Magnesium and magnesium oxide resistor and method of forming
GB469978A (en) Improvements in or relating to quartz to metal joints
US4795389A (en) Method of making an ion laser tube
US3355793A (en) Method of making a refractory delivery apparatus and apparatus produced thereby
JPH0379836B2 (ja)
JPS60112226A (ja) 表示装置の製造方法
AU686461B2 (en) Design improvements to vacuum glazing
JPH0439881A (ja) 放電管
JPS6381754A (ja) ランプ
JPH11204080A (ja) 平板形蛍光ランプ及びその製造方法
JPS62252201A (ja) セラミックス板と金属筒との気密接合構体