JPH02504003A - 非トロンボゲン形成性脈管内タイムリリースカテーテル - Google Patents
非トロンボゲン形成性脈管内タイムリリースカテーテルInfo
- Publication number
- JPH02504003A JPH02504003A JP1504997A JP50499789A JPH02504003A JP H02504003 A JPH02504003 A JP H02504003A JP 1504997 A JP1504997 A JP 1504997A JP 50499789 A JP50499789 A JP 50499789A JP H02504003 A JPH02504003 A JP H02504003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymyxin
- catheter
- antibiotic
- blood
- patient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001453 nonthrombogenic effect Effects 0.000 title description 6
- 108010040201 Polymyxins Proteins 0.000 claims description 54
- 108010093965 Polymyxin B Proteins 0.000 claims description 33
- 229920000024 polymyxin B Polymers 0.000 claims description 33
- 229960005266 polymyxin b Drugs 0.000 claims description 30
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 claims description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 18
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 16
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 15
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 15
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 14
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 10
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims description 8
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000003910 polypeptide antibiotic agent Substances 0.000 claims description 8
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims description 7
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 7
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 claims description 6
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 4
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 claims description 3
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 claims description 3
- 230000035602 clotting Effects 0.000 claims description 3
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 claims description 3
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 claims description 2
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 claims description 2
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 34
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 30
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- 229940041153 polymyxins Drugs 0.000 description 20
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 20
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 16
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 15
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 14
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 14
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 13
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 13
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 13
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 11
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 10
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 8
- 108010064129 Thrombogen Proteins 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 6
- 241000194105 Paenibacillus polymyxa Species 0.000 description 6
- ZZAGLMPBQOKGGT-UHFFFAOYSA-N [4-[4-(4-prop-2-enoyloxybutoxy)benzoyl]oxyphenyl] 4-(4-prop-2-enoyloxybutoxy)benzoate Chemical class C1=CC(OCCCCOC(=O)C=C)=CC=C1C(=O)OC(C=C1)=CC=C1OC(=O)C1=CC=C(OCCCCOC(=O)C=C)C=C1 ZZAGLMPBQOKGGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 5
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 5
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 5
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 108010078777 Colistin Proteins 0.000 description 4
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 4
- 239000000306 component Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- -1 urethane polyene Chemical class 0.000 description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SBKRTALNRRAOJP-BWSIXKJUSA-N N-[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-4-amino-1-oxo-1-[[(3S,6S,9S,12S,15R,18R,21S)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-15-benzyl-3-[(1R)-1-hydroxyethyl]-12-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]-6-methylheptanamide (6S)-N-[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-4-amino-1-oxo-1-[[(3S,6S,9S,12S,15R,18R,21S)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-15-benzyl-3-[(1R)-1-hydroxyethyl]-12-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]-6-methyloctanamide sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H](CCN)NC1=O)[C@@H](C)O.CC[C@H](C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H](CCN)NC1=O)[C@@H](C)O SBKRTALNRRAOJP-BWSIXKJUSA-N 0.000 description 3
- 241000191963 Staphylococcus epidermidis Species 0.000 description 3
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 3
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000011013 endotoxin removal Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000036541 health Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 3
- JORAUNFTUVJTNG-BSTBCYLQSA-N n-[(2s)-4-amino-1-[[(2s,3r)-1-[[(2s)-4-amino-1-oxo-1-[[(3s,6s,9s,12s,15r,18s,21s)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-3-[(1r)-1-hydroxyethyl]-12,15-bis(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-h Chemical compound CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O.CCC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O JORAUNFTUVJTNG-BSTBCYLQSA-N 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- XDJYMJULXQKGMM-UHFFFAOYSA-N polymyxin E1 Natural products CCC(C)CCCCC(=O)NC(CCN)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)NC(CCN)C(=O)NC1CCNC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCN)NC1=O XDJYMJULXQKGMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- GSXRBRIWJGAPDU-BBVRJQLQSA-N tyrocidine A Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCN)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1)=O)CC(C)C)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 GSXRBRIWJGAPDU-BBVRJQLQSA-N 0.000 description 3
- DHPRQBPJLMKORJ-XRNKAMNCSA-N (4s,4as,5as,6s,12ar)-7-chloro-4-(dimethylamino)-1,6,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4,4a,5,5a-tetrahydrotetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC(Cl)=C2[C@](O)(C)[C@H]3C[C@H]4[C@H](N(C)C)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@]4(O)C(=O)C3=C(O)C2=C1O DHPRQBPJLMKORJ-XRNKAMNCSA-N 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 2
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 2
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 2
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 2
- 108010026389 Gramicidin Proteins 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 2
- 108010021006 Tyrothricin Proteins 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229940053013 bio-mycin Drugs 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 229960003346 colistin Drugs 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229960004905 gramicidin Drugs 0.000 description 2
- ZWCXYZRRTRDGQE-SORVKSEFSA-N gramicidina Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC=O)C(C)C)CC(C)C)C(=O)NCCO)=CNC2=C1 ZWCXYZRRTRDGQE-SORVKSEFSA-N 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 206010034674 peritonitis Diseases 0.000 description 2
- KNIWPHSUTGNZST-UHFFFAOYSA-N polymyxin E2 Natural products CC(C)CCCCC(=O)NC(CCN)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)NC(CCN)C(=O)NC1CCNC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCN)NC1=O KNIWPHSUTGNZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003548 polymyxin b sulfate Drugs 0.000 description 2
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002885 thrombogenetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 229960003281 tyrothricin Drugs 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 2
- PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N (2S)-6-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-1-[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-sulfanylpropanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](Cc1cnc[nH]1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](Cc1ccccc1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000194108 Bacillus licheniformis Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 1
- 208000031729 Bacteremia Diseases 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 1
- 241001478240 Coccus Species 0.000 description 1
- 208000003322 Coinfection Diseases 0.000 description 1
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 150000008574 D-amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- 241000588921 Enterobacteriaceae Species 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 1
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 1
- 206010017964 Gastrointestinal infection Diseases 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- 241000606790 Haemophilus Species 0.000 description 1
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical compound N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588915 Klebsiella aerogenes Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000009906 Meningitis Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 description 1
- 241000204031 Mycoplasma Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 208000012287 Prolapse Diseases 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 241001331185 Pseudupeneus grandisquamis Species 0.000 description 1
- 206010057190 Respiratory tract infections Diseases 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 206010040007 Sense of oppression Diseases 0.000 description 1
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 241000589970 Spirochaetales Species 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000193998 Streptococcus pneumoniae Species 0.000 description 1
- 241001312524 Streptococcus viridans Species 0.000 description 1
- 108010023197 Streptokinase Proteins 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000002262 Thromboplastin Human genes 0.000 description 1
- 108010000499 Thromboplastin Proteins 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 208000012876 acute enteritis Diseases 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N anhydrous cyanic acid Natural products OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002429 anti-coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 1
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 1
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- OEDKDVKQFDPTHK-UBIDWWFKSA-N chembl526148 Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H]2C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]3CSSC[C@H]4C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N1)=O)CSSC[C@H](NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CC=1C5=CC=CC=C5NC=1)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC3=O)C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CSSC2)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N4)=O)[C@@H](C)CC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 OEDKDVKQFDPTHK-UBIDWWFKSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 108010014869 circulin A Proteins 0.000 description 1
- 229960001127 colistin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000009982 effect on human Effects 0.000 description 1
- 230000010102 embolization Effects 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 229940092559 enterobacter aerogenes Drugs 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000012953 feeding on blood of other organism Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 208000027136 gram-positive bacterial infections Diseases 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002349 hydroxyamino group Chemical group [H]ON([H])[*] 0.000 description 1
- 230000007124 immune defense Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 229940094415 intrauterine contraceptives Drugs 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 125000000686 lactone group Chemical group 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002101 lytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 231100000324 minimal toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- ZESIAEVDVPWEKB-ORCFLVBFSA-N n-[(2s)-4-amino-1-[[(2s,3r)-1-[[(2s)-4-amino-1-oxo-1-[[(3s,6s,9s,12s,15r,18s,21s)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-3-[(1r)-1-hydroxyethyl]-12,15-bis(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-h Chemical compound OS(O)(=O)=O.OS(O)(=O)=O.CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O.CCC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O ZESIAEVDVPWEKB-ORCFLVBFSA-N 0.000 description 1
- YKQOSKADJPQZHB-YNWHQGOSSA-N n-[(2s)-4-amino-1-[[(2s,3r)-1-[[(2s)-4-amino-1-oxo-1-[[(3s,6s,9s,12s,15r,18s,21s)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-3-[(1s)-1-hydroxyethyl]-12,15-bis(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-h Polymers CCC(C)CCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O YKQOSKADJPQZHB-YNWHQGOSSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 231100000189 neurotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002887 neurotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical class [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075930 picrate Drugs 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-M picrate anion Chemical compound [O-]C1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000008423 pleurisy Diseases 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 108010073734 polymyxin D Proteins 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 208000015891 sexual disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 244000005714 skin microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229940031000 streptococcus pneumoniae Drugs 0.000 description 1
- 229960005202 streptokinase Drugs 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 231100001274 therapeutic index Toxicity 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- PUVWPDQSNYAMEH-UQHIYWQBSA-N tyrocidine B Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCN)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1)=O)CC(C)C)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 PUVWPDQSNYAMEH-UQHIYWQBSA-N 0.000 description 1
- NJMWWUADORPGGY-AJOXBXEMSA-N tyrocidine C Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCN)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N2CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1)=O)CC(C)C)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 NJMWWUADORPGGY-AJOXBXEMSA-N 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 208000019206 urinary tract infection Diseases 0.000 description 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/0005—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L33/0011—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
- A61L33/0041—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate characterised by the choice of an antithrombatic agent other than heparin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L29/00—Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
- A61L29/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
- A61L29/16—Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/404—Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
- A61L2300/406—Antibiotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/42—Anti-thrombotic agents, anticoagulants, anti-platelet agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
非トロンボゲン形成性脈管内タイムリリースカテーテル発明の分野
この発明は、脈管内に挿入留はさせるカテーテルに関する。
発明の背景
血液の適合性は、その他の体液や身体の組織と生体適合材料との適合性に比べ、
非常に複雑なものである。成る特定の生体適合材料と血液との適合性の程度は、
次に挙げるようなことに左右される。血液が動いているか(心臓装置や血管内に
あるような)、止まっているか(ストレージパックやボトルの中にあるような)
。血液が動脈であるか静脈であるか。血流のパターンおよび特に血流のパターン
の変化。赤血球、白血球、血小板、血漿プロティンおよびその他の血液成分間の
相互作用。血液は不均一な非二ニートン流体であり、約45%の固体分(赤血球
、白血球および血小板)と55%の血漿から構成される。血漿は、種々の無機イ
オンを含むと同時に、アルブミン、フィブリノーゲンおよびグロブリンに分類さ
れる一連の可溶性蛋白質を含有する。
血液は、傷が発生したときや異物に接触したとき、凝塊や血栓を形成する。はと
んどの生体適合材料は、この凝塊形成過程を引き起こし、禮々の大きさで1度で
きてしまうと消失しない凝塊に覆われるようになる。そして、生体適合材料の使
用に悪影響を及ぼすとともに、患者に致命的なものとさえなる。ポリジメチルシ
ロキサンやポリエーテルポリウレタン尿素(P E UU)のような、疎水ポリ
マーの血液適合性は、ポリマーの湿潤度に反比例する。一方、ヒドロゲルのよう
な特定の親水ポリマーは、血液との適合性を冑する。特定のイオノマータイプの
ポリマーおよびエレクトレット(荷電したポリマー)もまた、血液との適合性を
有する。この血液との適合性は、ある程度、生体適合材料の表面に吸着する蛋白
質の性質に関係している。血液が異物に接触するときは必ず、種々の血漿プロテ
ィンがこの表面に吸着する。疎水性のポリエーテルポリウレタン尿素や、親水性
のヒドロゲルのような、いくつかの種類のポリマーにおいて、主として冷水可溶
性グロブリン(フィブロネクチン)およびフィブリノーゲンを吸着する表面は、
アルブミンを吸着する表面に比べ、トロンボゲンがより形成されやすくなってい
る。蛋白質の吸着は、ゆっくりとした過程を経て進み、血清の形成がわずか数分
で始まるのζ零対し、何時間あるいは何日もかかる。したがって、成る生体適合
材料は、最初はトロンボゲン形成を阻止しているが、吸着された蛋白質層に変化
が起こることによって数週間後には凝塊ができる。成る特定の種類において1つ
のポリマーが、同じ洋類の別のポリマーに比べて、血液との適合性に優れている
か劣っているかを説明するには、様々な理論が妥当なものであると考えられる。
しかし、天然および人工の材料にとって、血液の適合性における様々な変化をす
べて説明するような妥当な理論はない。
いくつかの生体適合材料は、ヘパリンのような適当な抗凝血剤を血液に添加する
場合には、種々の用途が生体外に限られてきた。しかしながら、ヘパリンの投与
は、自然に起こる血液の凝固を弱めるか、阻止する。ヘパリンは分子11120
00〜16000の天然に存在する重アニオン性ムコ多糖体であり、様々な表面
に様々な方法によって結びついている。イオン結合したヘパリンは、トロンボゲ
ン形成阻止力を表面に、かなりの程度与えるが、ヘパリンは脱着したりおよび/
または、時間とともに不活性化され、もともとあった表面のトロンボゲン形成が
勝ってくる。一方、ヘパリンは、通常天然物に比べて活性が弱いものであるが、
A有結合したヘパリンは、トロンボゲン形成阻止力を長く持続する。多くの実験
により、非トロンボゲン形成性のアミド−アミンポリマーは、そのアミド−アミ
ン部位にヘパリンが吸着されることによって、トロンボゲン形成を阻止すること
が明らかになっている。このヘパリンの吸着において、多くのヘパリン化の方法
は、4級アンモニウム化合物とヘパリンを用い、ヘパリンはアミノ基と複合体を
形成する。また、いくつかの実験的なポリマー系も有望である。
これらのポリマー系には、イオブレックス物質および2−ヒドロキシエチルメタ
クリレートまたはアクリルアミドに基づくようなヒドロゲルがある。これらの物
質は、50〜80%の水を含むことができ、これがヒドロゲルのトロンボゲン形
成阻止の根拠となることが先に開示されている。
より最近の1]究では、血液の適合性はヒドロゲルの水分含量によらないことが
示されている。ヒドロゲルは通常、物理的もしくは機械的強度に欠ける。この問
題は、他の基質にヒドロゲルを接合させることや、血液が接触するヒドロゲル表
面に複合物を形成することによって部分的に解決されている。また、ウロキナー
ゼやストレプトキナーゼのような溶解試薬をポリマーに結合させ、ポリマーの表
面に形成する凝固物質の溶解を目的とすることもある。成るポリエーテルポリウ
レタン尿素(PEUU)は、トロンボゲン形成をよく阻止し、一般的に体内に用
いても大丈夫であるとみなされている。このPEUU系は、広範で様々なアルキ
ルおよび/またはアリルポリマ一群によって形成され、しばしばセグメント化ポ
リウレタンと呼ばれる。これら疎水ポリマーより形成された用具を用いた場合、
その表面に血栓が形成された形跡は見られない場合でもしばしば実験動物の他の
部位に塞栓が顕著に見られる。
材料科学、凝血過程の解明、凝血と程々の材料物質との関係の解明、殺菌剤、殺
ウイルス剤、および殺真菌剤において著しい進歩がなしとげられたにもかかわら
ず、現代医療、特に病院の医療において、主な危険の1つとして、脈管内に挿入
する用具に伴なう血栓の形成および感染が挙げられる。これらの用具の種類や形
式のすべては、簡単にカテーテルとみなすことができる。この発明の第1の特徴
および目的は、この感染の危険性を顕著に減少させ、同時に血栓や塞栓の形成の
危険性も減少できるより好ましいカテーテルを提供することにある。
微生物の存在する環境に生まれてくれば、人の身体は生まれたときから感染が始
まる。−生の間、皮膚や粘膜は外界にさらされ、種々のバクテリア、真菌および
ウィルスのすみかとなる。これらの多くは皮膚や粘膜の表面の上および内にほぼ
永久的なすみかを形成する。成る種類は、はりきりとした害をもたらさず、成る
ものは人と共生する。成るものは人の生存に必須であり、成るものは人の健康を
害し生命の危険にさらす。成る種類は、皮膚の上では害をもたらさないが、血管
内では病原性を存する。また成るものは、非病原性であるかまたは、病原性が弱
いため強力な免疫防御によって人の健康に何ら影響を与えることはない。
しかし、年齢、病気、放射線、化学治療さらには精神的および感情的な抑圧によ
って弱くなった身体において、これらの微生物は弱い病原性、時には致命的な病
原性を有するようになる。
重大な病気にかかった人々の多くは、より良い治療を受けるので、命をとりとめ
る。しかし、重大な病気またはその治療によって免疫機能が少なからず低下する
。外因性の有害微生物によって引き起こされた多くの感染症は、効果的な抗菌製
剤によって治療されるので、内凹性の細菌やその他の微生物による病気がより共
通の問題となる。これらの病気は、臨床において遭遇する細菌によって引き起こ
される重大な病気の中にあって大きな比率を占めている。
脈管内に挿入する用具の使用が急激に増加し、移しい数のカテーテルの活用が可
能になり、その油断素材でできたこのような用具が開発されることにより、患者
および開業医にとってより高度な危険因子を招くことになっている。
このような現象より発生する問題点のいつくかは次に挙げる報告に述べられてい
る。
”Plastic Devices:New Fields for
Old Microbes”、The Lancet、p、365.Feb
ruary 13,1988゜
人の皮膚に見られる微生物フローラは、皮膚のどの部位が検査されるかによって
、その程度や種類が異なっている。
典型的な皮膚の微生物フローラには、ブドウ球菌、ストレプトコッカスビリダン
ス、ストレブトコッ力スフ7工力リス、コリネバクテリウムおよびマイコバクテ
リウムが挙げられる。また、どの部位の皮膚を検査するかによっても異なってお
り、肺炎球菌、クロストリジウム、腸内細菌、スピロヘータ、マイコプラズマ、
ストレブトコッ力スアナエアロビなども挙げられる。また、酵母、カンジダ、特
にカンジダアビリカンスのような真菌も皮膚または膜に形成されたフローラにし
ばしば見られる。
皮膚に見られる病原体の中で、最も一般的で、潜在的に最も危険なのは、ブドウ
球菌である。ブドウ球菌は、球状のグラム陽性細菌であり、ヒトに高範囲な化膿
性疾患を引き起こす。ブドウ球菌は、しばしば薬剤耐性となるので、臨床医学で
は、特に重要な位置に置かれている。
ヒトは常にブドウ球菌にさらされている。幼児の鼻や皮膚には生まれてから数日
でブドウ球菌が定着する。表皮ブドウ球菌はヒトの皮膚や粘膜に実質的に常に棲
みついている。一方、皮膚、鼻、咽頭および腸内への感染においては、黄色ブド
ウ球菌が一般的である。皮膚が傷つかない限りは、広範なブドウ球菌のコロニー
はそのままで、有害な影響をもたらすことはない。しかし、傷、火傷あるいはそ
の他で皮膚が傷つくと感染症を引き起こす。
脈管内カテーテルの使用や入院中の感染を抑えるにあたって、重要な問題の1つ
は、表皮ブドウ球菌のような成る種の細菌が、抗生物質に立向かい薬剤耐性を有
する株になるということである。したがって、伝統的な抗生物質の投与による感
染症の防御方法は、一過性のものになるおそれがある。一方、ブドウ球菌および
その他の感染性微生物において、ポリミキシンに対して薬剤耐性となる微生物は
知られていない。ポリミキシンは、溶菌させ、微生物を不活性化させる細胞の外
膜破壊試薬であり、微生物を内部より攻撃するものではない。したがって、はっ
きりとは知られていないが、ポリミキシンBに対する薬剤耐性は獲得されないと
いうことができる。したがって、成る種の細菌が本来より有する突然変異による
防御機構の引き金を引くことなくその微生物を破壊することができるといえる。
従来より、体内に挿入するための多くの針、カテーテルおよびその他の用具が考
案されている。この発明は、使用に適し、1つの部品として成立つか、または上
記用具の要素として成立つことができるものである。たとえば、離脱する針とカ
テーテルの組立品一式が、Lutherらによって、米国特許4702735に
おいて開示されている。
また彼等はスタイレットとカテーテルの組立品一式を開示している。Luthe
r、米国特許4668221.4610671゜またスタイレットとカテーテル
の組立品一式、Luther、米国特許4610671゜アダプタとチューブの
接続のために設けられた隔壁を有する組立品、Lutherら、米国特許番号4
559043゜小ゲージ、プレスプリットカニニーレおよびその製造方法、Lu
therら、米国特許番号4449973゜オーバサイズカテーテルのカニユー
レ通過促進用装置、および同様のもの、Luther、米国特許番号44014
33゜およびカテーテル用カニユーレ針、Freyら、米国特許4377165
がある。
親水ポリマーの使用は、被覆用としてまたは医療用具の一部として、これらに関
係してよく知られている。また、このポリマーは薬品や抗生物質などの貯蔵容器
に用いられたり、体内に留置する間のタイムリリース用用具として用いられてい
ることがよ(知られている。たとえば、Lutherによる米国特許46106
71に示されたスタイレットとカテーテルの組立品一式において、スタイレット
より拡張する親水ポリマーによって構成されたカテーテルが、記載されている。
この組立品一式は、カテーテルを静脈に入れたままで、スタイレットを挿入部位
から抜き取ることができる。またスタイレット不要のカテーテル一式を静脈およ
び動脈の部位に針を抜き取ることなく挿入する方法も示されている。
体内挿入用にイソシアン酸処理した被覆物が、Lambertによりて米国特許
4666437および4585666に記載されている。これらについて親木皮
膜が形成されているポリマー表面は、湿潤状態において摩擦が少ない。
形成方法は以下に示すとおりである。1分子中に少なくとも2つ未反応のイソシ
アン酸基を有する化合物を含む溶液で、ポリマー表面を処理する。溶媒を気化蒸
発させた後、処理されたポリマーの表面にポリビニルピロリドンを含む溶液を供
し、触媒の存在下でイソシアン酸の重合により被覆を重合させる。
親水性の被覆を重合基質に適用する方法およびその方法に従って調製されたもの
についてにraperらによって、米国特許4589873に述べられている。
また、溶媒の気化蒸発の後帯られるポリビニルピロリドンの被覆は、水に濡れた
ときその表面が滑らかになる。
外側に親水性の被覆を有し、被覆の中に殺菌剤を吸着させた医療用管材、および
、その使用方法が、No r t onによって、米国特許4515593に開
示されている。このカテーテルおよび同等のものの本体部分は、疎水性のエラス
トマで形成されている。また、外側表面の予め決められた部分には、カテーテル
の体内への挿入部位に限定された部分に沿って、殺菌剤が吸着できるように親水
性のエラストマで被覆された部分が設けられている。
Franetzkiらによって、米国特許4511355に開示されたもので、
生体移植用に考案された輸液用具は、親水性の隔壁を備えている。
カテーテルのような医療用具で親水性の被覆を有するものにあって、親水性の被
覆がポリエーテルウレタン共重合体であるものは、米国特許4487808およ
び4459317に開示されている。被覆形成方法は、1分子あたり少なくとも
2つ未反応のイソシアン酸基を有する化合物で、ポリマーの表面を処理し、溶媒
を気化蒸発させた後、ポリエチレンオキサイド溶液で処理するものである。
親水性のプラスチック包装材を有するカテーテルが、Torstenにより、米
国特許4434797に開示されている。このカテーテルに設けられたプラスチ
ック包装材は、カテーテルの全体または部分を覆うもので、親水性の合成樹脂に
よって形成されている。この親水性の合成樹脂は、液体を吸収することができ、
その結果膨潤する。膨潤したカテーテルは、脈管、血管または体腔に挿入した部
分に定置する。
血液中の二酸化炭素の濃度を測定するために、pH感受性FET変換器が設けら
れたガス検知カテーテルが5hiba t an iらによって、米国特許44
09980に開示されている。ここでは、水素イオン濃度の変化を感度良く検知
するために、親水ポリマ一層が、FET変換器のゲート領域、基準電極および電
解質にまで延びている。
Hajimeらによって、米国特許4346712に、取外しができるバルーン
カテーテルが開示されているが、このカテーテルにおいて本体は親水ポリマーで
構成されている。
この発明に使用するにあたり、適当なものであって優れた親水ポリマーを構成す
るポリウレタンポリエン合成物が、Gouldらによって、米国特許43595
58.4408023.44B9583.4439584.44B9585.4
451635.4454309.449042Bおよび4496535に開示さ
れている。概して言えば、上記特許は、親水ポリウレタン樹脂約100重量部の
存在下で、約10〜約50重量部のポリエンを反応させることによって得られた
ポリウレタンポリエン合成物の3次元構造の形成に関するものである。生成物は
、水に浸漬すると膨潤し、重量が増加する。また生成物は、ガス、水蒸気、イオ
ンおよびその他の低分子物質を透過させる性質を有する。この親水性ポリウレタ
ンポリエン合成物は、沸騰水に繰返しさらすことにより、立体的に安定で、形を
整えられた生成物を得ることができ、しかも塑性復原を示す。上記明細書は以下
のことも開示している。親水ポリウレタン樹脂の存在下でポリエンを反応させる
ことによって得られたポリウレタンポリエン合成物によって形成された被覆を少
なくとも1つの面に有している3次元構造の基質。コンタクトレンズのようなも
のに適用できるアリルまたはアクリルエステルの付加−重合ポリマーおよび、ポ
リウレタンポリエン合成物の医療用器具は、親水ポリウレタン樹脂の存在下でポ
リエンを反応させることによりて得られる。ポリウレタン4級アンモニウム塩は
、ポリマー骨格に水酸基を有するポリウレタン樹脂の溶液を加熱することによっ
て得られ、またカルボキシレートラジカルまたはカルボキシルラジカルを有する
化合物に強塩基を添加した反応混合物で反応を続けると、ポリウレタン4級アン
モニウムの水酸化物が溶液に形成される。このポリウレタン4級アンモニウムの
水酸化物は、反応混合物を過剰の水に注ぐことにより回収される。ポリウレタン
4級アンモニウム水酸化物は、塩酸を加えて溶液のpHを8とすれば、溶解する
。そして相当するポリウレタン4級アンモニウム塩酸塩は溶媒を気化蒸発させる
ことにより回収できる。ポリウレタン4級アンモニウム硫酸塩は、ポリマー骨格
に水酸基およびラクトン基を有するポリウレタン樹脂を硫酸に溶かすことにょう
て調製することができる。この溶液は、撹拌しながら過剰の水に注ぎ、水酸化ナ
トリウムで中和し、pHを3から4の間にする。溶媒を気化蒸発させると、ポリ
ウレタン4級アンモニウム硫酸塩と硫酸ナトリウムを含有する残渣が得られる。
ポリウレタン4級アンモニウム硫酸塩は、この混合残渣よりメタノールで抽出す
ることによって分離することができる。ポリウレタンジアクリル酸合成物は、親
水ポリウレタン樹脂の存在下でジアクリル酸を反応させることにより得られる。
この合成物は水に浸漬するとヒドロゲルを形成する。また、この合成物は、ガス
、イオンおよびその他の低分子物質を透過させる。この合成物は、経口投与シス
テムを形成する際、薬理学的に活性のある薬剤の担体として有用である。親水ポ
リウレタン樹脂の存在下にジアクリル酸を反応させて得られるポリウレタンジア
クリル酸合成物は、ガスおよびイオン透過性の膜となるので、熱傷用包帯、外科
手術用の布およびそれらと同等のものに有用である。この合成物は、水に浸漬す
るとヒドロゲルを形成する他、低分子物質の透過性を有する。親水ポリウレタン
樹脂の存在下でジアクリル酸を反応させて得られたポリウレタンジアクリル酸合
成物より形成されたカニユーレまたは上記合成物の被覆を有するカニユーレを得
ることができる。また、ジアクリル酸と親水ポリウレタン樹脂を反応させて得ら
れたポリウレタンジアクリル酸合成物より、外科用インブラント、子宮内避妊器
具およびそれらと同等のものを形成させることができる。形成された製品は、必
要とする薬剤をその中に含んでいる。これらの合成物は、コンタクトレンズおよ
び外科用具の多(のちのを製造するのにも有用である。
バチルス種によって生産されるペプチド抗生物質には、分類学的に異なる種によ
って生産されるにもかかわらず、化学的に非常に近いものがいくつかある。たと
えば、バチルスリケニフォルミスおよび枯草菌によって生産されるバシトラシン
、バチルスポリミキサ、バチルスニアロスポラス、バチロスコリスチヌス、バチ
ルスサーキニランスによって生産されるポリミキシンである。この種の抗生物質
において、Mlの、しかし唯一のものではなく、抗生物質のサブクラスを示し、
この発明において注目されるものはポリミキシンである。ポリミキシンは、洗浄
剤に近い作用を有する抗生物質で、a、γ−ジアミノ酪酸のアミノ酸残基と脂肪
酸側鎖を有している。ポリミキシンは、ダラム陰性m菌の細胞膜を無欠の状態か
ら破壊するが、一般に、グラム陽性細菌には効果がないと考えられている。ポリ
ミキシンは、神経毒性および腎細胞毒性を有する。したがって、その他の抗生物
質に対し、もともと耐性を有していたかあるいは耐性を獲得した罹病性微生物が
引き起こす重大な感染症に限って、使用される。たとえばポリミキシンは、緑W
A菌に対して効果がある数少ない薬剤の1つである。緑膿菌は、長期にわたって
化学療法が行なわれているとき、患者にしばしばそして執拗に2次感染を引き起
こす。ポリミキシンは多くのグラム陽性細菌の増殖を抑制する。これらのグラム
陽性細菌としては、シニードモナス、エシェリキア、クレブシエーラ、エンテロ
バクタ、サルモネラ、赤痢菌およびヘモフィールス種が挙げられる。一方、プロ
テウスやグラム陽性細菌の増殖は抑制しない。ポリミキシンBおよびコリスチン
(ポリミキシンE)の硫酸FA製剤は、局所、口喉および静脈への薬剤として用
いられる。また、これらのN−スルホメチル誘導体のナトリウム塩は筋肉内およ
びくも膜下への投与にも用いられる。これらについて広範囲に混合された抗生物
質調製剤が市販されている。
Ainsworthおよび共同研究者、5hepherdおよび共同研究者、な
らびにBenedictおよびLanglykkeは、1947年、エアロスポ
リンおよびポリミキシンをバチルスポリミキサ株がら得たことを発表した。特に
ここに言及された、この一連の抗生物質はポリミキシンという一般名で知られる
ところとなった。エアロスポリンは、ポリミキシンAに命名し直され、ポリミキ
シンはポリミキシンDとなった。これらの構成物質は共に腎細胞毒性を有する。
この臨床上の欠陥のため、バチルスポリミキサでその他の抗生物質を生産する株
を探すこととなった。そして、ポリミキシンB、C,E、およびFの4つの新し
い物質が発見された。ポリミキシンBおよびEは、治療時の投薬量の限界内で、
ごくわずがな毒性を示した。
その他のポリミキシンは、バチルスポリミキサである種々の株について評価を行
なっている際に発見された。たとえば、初めはバチルスプレスチヌス株として同
定され、今ではバチルスポリミキサ変種ガリファルスとして同定されている微生
物より生産されるクロスチンがある。また、モスクワで採取された土より分離さ
れたバチルスポリミキサ株は、ポリミキシンMと命名された抗生物質を産生じた
。さらにバチルスプレビスは、チロスリシンを主成分とした抗生物質の混合物を
生産する。J、Biol、Chem、141 :155.16B (1941)
、チロスリシンは、3つのよく知られたカチオン性環状ポリペプチド、チロシジ
ンA、BおよびCに分けられてきた。また、カチオン性環状ポリペプチド抗生物
質において、現在では同等のものとみなされているものにには、グラミシジン、
バイオマイシン、カブレオマイシンが挙げられる。ポリミキシンが最も良く知ら
れたものであるが、その他に、コリスチン、グラミシジン、バイオマイシン、カ
ブレオマイシンおよびチロスリシンを含むカチオン性環状ポリペプチド抗生物質
は、この発明に有用である。特に、ポリミキシンは、この発明を実施するにあた
り最も適したものであると考えられる。
また、ポリミキシンが、最もよく知られているので、特に定義しない限り、ここ
での「ポリミキシン」という用語は、カチオン性環状ポリペプチド抗生物質に関
連した、ポリミキシンおよびそれと同等のものをまとめて広く指すことにする。
また、特定のものを指すポリミキシンBはより好ましい化合物である。
ポリミキシンは、すべて塩基性ポリペプチドであり、その塩基は、特異な塩基性
アミノ酸、a、γ−ジアミノ酪酸に結合されている。これらは、鉱酸と水溶性の
塩を形成するが、リン酸塩のみが結晶の形として単離できる。したがって、硫酸
塩および塩酸塩の製剤の通常の形は、非晶質の固体である。一方、2−スルホン
酸ナフタレンおよび、4−スルホン酸アゾベンゼンの水不溶性は、ポリミキシン
の精製に有用であり、これらを用いてアルコール水溶液から結晶を得ることがで
きる。ピクリン酸塩、ライネケ塩、ヘリアンタート、ポーラ一二ロー、およびそ
の他の酸性染料の塩および長鎖アルキル硫酸塩なども非常に水に溶けにくく、ポ
リミキシンの精製を行なうにあたって適している。
ポリミキシンの筋肉的注入は痛みを伴ない、注入部位に炎症反応を引き起こすよ
うになる。
ポリミキシンをホルムアルデヒドおよびスルホン酸(II)ナトリウムで処理す
ると、N−スルホメチル誘導体のナトリウム塩に変換される。これは、注入時に
痛みを比較的起こさないものであり、その抗菌活性はほとんど低下していない。
しかし、この誘導体の効果は生体内でもとの化合物に再生することによるので、
腎細胞毒性は有意に減少しない。N−スルホメチル化した化合物の中で、コリマ
イシンがよく用いられるが、この調製物は、約50%が最高7っのスルホメチル
基を有している。
ポリミキシンAおよびDが、2つのD−アミノ酸残基を有するのに対し、ポリミ
キシンBおよびEは1つである。
この違いは、おそらく、AおよびDが高い腎細胞毒性を有する原因となっている
。またポリミキシンBおよびEおよびサークリンAの水溶液が中和されると沈澱
するのに関連して、ポリミキシンAおよびDに含まれるヒドロキシアミノ酸の比
率がより高いことは、これらのポリミキシンの主成分が水に溶けやすいことを意
味している。
ポリミキシンBおよびコリスチンの硫酸塩は、消化器系の感染および外科手術前
の腸内の殺菌に経口的に用いられてきた。しかし、吸収が悪いので、全身感染に
は用いられない。チロシジンA、チロシジンBおよびチロシジンCは、密接に関
連したポリペプチドであって、これらはより知られたポリミキシンBに匹敵する
抗菌作用を有するものとして知られている。
ポリミキシンBの塩水等張液(0,5%)は、くも膜下へ無菌的に用いられる。
パイロジエンフリーのポリミキシン感受性塩は、重大な全身感染の場合に、静脈
から注入することができる。(しばしば入院中に必要とされる。)ホルムアルデ
ヒドおよびメタスルホン酸(II)ナトリウムを用いたスルホメチル化によって
、静脈に対する急性の毒性は減じられるとはいえ、この毒性は治療にそれほど重
大なものではない。なぜならば、ポリミキシンB硫酸塩が十分満足すべき治療指
数を有するからである。むしろ、スルホメチル誘導体の主な利点は、筋肉内に注
入するとき、注入部位の癌みを減少させることにある。このことによって、注入
などの非経口による治療力(我慢できるものとなっている。種々の調剤を静脈内
へ投与した場合のLD50値とそれらの治療効果との相関関係は、よく調べられ
ている。この結果、スルホメチル化による解毒は最小であり、この誘導体のLD
50(7ウス体内)は、100mg/kgの水準であった。このことが、無理の
ない妥協点であることを示している。ポリミキシンは、シニードモナス種、大腸
菌、エンテロバクタエアロゲネスおよびクレブシェラ種によって引き起こされる
急性腸炎、泌尿器系および呼吸器系の感染、菌血症、腹膜炎および髄膜炎を治療
するため、筋肉内やくも膜下に投与する場合に有用である。
ポリミキシンを固定した繊維状担体を血液に接触させるエンドトキシン除去方法
が、Hanazawa Kazuyoshiらによって、米国特許46612
60に開示されている。エンドトキシン除去手段は、ポリミキシンが固定された
繊維状の担体から構成されている。また、ポリミキシンが固定された担体より構
成されるエンドトキシン除去手段を体液に接触させることにより、体液からエン
ドトキシンを除去する方法も開示されている。開示された方法は、血液に直接か
つ安全にポリミキシンを接触させることを可能にしている。そしてこの方法は、
内奏血症の治療や予防に新しい処方を提供するものである。また、この抗菌療法
に用いる化合物は、Vaara Marttiにより米国特許4510132
に開示されている。
ポリミキシンが広範な用途で長く使用されているにもかかわらず、脈管内に入れ
て留置しておくカテーテルの挿入に伴なう危険は、長年それほど減少してこなか
った。そこで、この発明の目的は、血栓や塞栓の形成の頻度や規模を減少させる
だけでなく、体内への挿入部位および脈管系における感染を大きく減少させるこ
とができるカテーテルを提供することにある。
発明の要約
この発明は、患者の脈管系に挿入するために形成され、必要な大きさにされたカ
ニユーレを含む脈管内カテーテルからなる。典型的には、上記カテーテルはカニ
ユーレを含むかまたはカニユーレからなる。ただしこのことは必須ではない。カ
テーテルが、カニユーレを含むならば、カニユーレに親水ポリマーの被覆が設け
られている。カニユーレが形成されていないカテーテルが用いられるならば、前
記被覆は、カテーテルの外側に設けられている。この発明を実施するにあたり、
ポリミキシンBが最も適した態様であるとして用いられ、ポリミキシンが例とし
て挙げられる、カチオン性環状ポリペプチド抗生物質が、親水ポリマーの被覆に
適当量導入される。そして、ポリミキシン感受性の微生物の増殖を十分に効果的
に阻止することおよび、カテ−チルでの血栓形成を効果的に抑制することを目的
としている。
また、この発明において以下に示すように有利で予期しなかった特徴が見出され
る。ポリミキシンが最もよく知られた例であるカチオン性環状ペプチド抗生物質
をカテーテル表面上もしくは表面内に同一水準で提供すると、病原性のグラム陽
性細菌のみならず、グラム陽性細菌の増殖も抑制され、またウィルスの複製や真
菌の感染部位における増殖も抑制される。さらに、微生物の抗生物質耐性の獲得
を防ぎ、カテーテルに非トロンボゲン形成性の表面を形成させる
好ましい実施例の説明
この発明は、成る期間、血液に触れたまま血管や切開部位に保持させることを意
図して設計されたものである。この発明に従う最も重要な実施例は、市販用に考
えられたもので、患者の脈管系に挿入するため形成され、必要な大きさにされた
脈管内カテーテルである。上記カテーテルは、必要な厚さの親水ポリマーで覆わ
れており、浸漬、噴霧またはその他の塗布方法によって、カチオン性環状ポリペ
プチドが導入されている。上記カチオン性環状ポリペプチドにおいて、現在最も
よく知られている例としてポリミキシンが挙げられる。
凝塊を形成するフィブリノーゲン−フィブリンを含有する患者の体液に、留置す
る挿入用具は、この発明および方法の意図する適用の範囲にあたる。このような
用具は、たとえばチューブが挙げられる。上記チューブは、体内に薬剤を導入し
たり、胸膜炎や腹膜炎、その他の症状や感染症の治療に関連して、体腔から体液
を排出したりする。同様に、脳室水腫性脳脱出より、液体を排出したりするのに
も用いられる。このような用途において、フィブリンの沈着や凝塊形成を防ぐこ
とがM”lSである。このようなチューブも、ここに示そうとする用具の範驕に
ある。当然のなりゆきとして、この発明の第1の用途はカテーテルのような管状
の用具である。成る挿入用具は、フィブリノーゲン−フィブリンを含む患者の体
液に入れておくもので、凝塊を形成できるフィブリノーゲン−フィブリンを含有
する患者の体液に触れたまま留置するよう形成され、必要な大きさにされている
ものである。この発明に従うカテーテルを調製する簡便な方法として、前述した
Lu t he rらの特許に記載された形式のカテーテルをカチオン性環状ペ
プチドの水もしくはアルコール溶液に浸漬するものがある。もちろんその他の溶
媒を用いることもできるが、上記カテーテルに設けられた被覆が親水性であるの
で、抗生物質の水溶液を用いるのがほぼ理想的である。溶液は、0.11iff
i%の濃度から、飽和溶液約50重量%の濃度まで用いることができる。濃度は
、約1重量%の範囲の溶液が最も都合がよい。以上のようにして、ポリミキシン
等のカチオン性環状ペプチド抗生物質は、ポリミキシン感受性の微生物の増殖を
十分に抑えられかつカテーテルに血栓が形成されるのを抑制できるよう、経験的
に決定された量が親水性の被覆に導入される。上述した結果をもたらすため必要
な親水ポリマー内の抗生物質量に関して、正確なパラメータは決定されておらず
、またこれらのパラメータはそれほど重要でもない。カテーテルを処理または被
覆する親水ポリマーのエマルジョンをポリミキシンBの1重量%溶液に数分間、
たとえば、ポリマーが脱水されている場合は、1または2分間、ポリマーが水和
している場合は、15分から30分間、置けば、ポリマー内へのカチオン性環状
ポリペプチドの必要量の導入が完了する。
前述したように、この発明に関する限りでは、親水ポリマーの厚さは重要ではな
く、この厚さはカテーテル自体の機械的特性や寸法制限に基づいて決定される。
この発明において特に用いられるポリウレタンポリエン合成物は、親水ポリマー
であって、Gouldらによって、米国特許4359558.4408023.
4439583.4439584.4439585.4451635.4454
309.4490423および4496535に開示されている。、概して言え
ば、上記特許は、親水ポリウレタン樹脂約100重量部の存在下で、約10〜約
50重量部のポリエンを反応させることによって得られたポリウレタンポリエン
合成物の3次元構造の形成に関するものである。生成物は、水に浸漬すると膨潤
し、重量が増加する。
また生成物は、ガス、水蒸気、イオンおよびその他の低分子物質を透過させる性
質を有する。この親水性ポリウレタンポリエン合成物は、沸騰水に繰返しさらす
ことにより、立体的に安定で、形を整えられた生成物を得ることができ、しかも
t性復原を示す。
しかしながら、その他の親水ポリマーをこの発明に従うカテーテルの製造に効果
的に用いることもできる。
既に指摘したように、予期しなかったあるいは予期することができなかったいく
つかの成果が見出された。これらの予期せぬ成果は、以下のようなものである。
カテーテルの表面上もしくは表面内にポリミキシンが最もよく知られている例と
して挙げられるカチオン性環状ポリペプチドを同一水準供給したところ、病原性
ダラム陰性!lI菌のみならず、グラム陽性細菌の増殖を抑制することが見出さ
れた。
また同時に、ウィルスの複製や真菌の感染部位での増殖を抑制するほか、カテー
テルに非トロンボゲン形成性の表面を形成することが見出された。
これらの成果をもたらす機構や化学作用はわかっていない。特定の理論に限定さ
れることなく、この発明の環状ポリペプチドの抗凝血作用はおそらく凝固に必須
であるトロンボプラスチンや血小板のリン脂質の結合に関係していると考えられ
る。
この発明において、ポリミキシンが最もよく知られているものであるカチオン性
環状ポリペプチドより、もたらされる非トロンボゲン形成性の表面の効果は、ヘ
パリンのような抗凝血剤およびEDTAやクエン酸などのようなカルシウムおよ
びマグネシウムのキレート剤を添加することによってさらに高められる。
この発明の典型的な製造工程はたとえば以下に示すようなものである。まず、適
当な大きさのカニユーレを押出し成形してカテーテルを形成する。次に、浸漬、
噴霧またはその他の塗布方法によってカテーテルに親水ポリマ一層を1つもしく
は複数設ける。その後ポリミキシンB溶液にカテーテルを浸漬するかまたは、上
記溶液の溶液中または噴霧中にカテーテルを通すことにより、上記親水ポリマー
中にポリミキシンBを含ませる。
このポリマーは、電子対を受容することができる部分または部位を本来より有し
ているかまたは修飾によって有する。塩基性のam (塩の形ではない)ポリミ
キシンが近づくと、上記部分もしくは部位で共有結合を形成する。
その他に、ヘパリンなどのような抗凝血剤を添加することもできる。また柾々の
キレート剤などを溶液に含有させるか、単独に添加することもできる。また、先
行技術に示されるような特定の抗生物質をポリマーに含有させることもできる。
さらに、実質的にポリミキシンが最もよく知られているものであるカチオン性環
状ポリペプチドの上記作用を妨げるものでなければ、ポリマー中に種々の成分を
含仔させることができる。この発明は、どんな種類のものであれ管状の挿入用具
として記述される。この挿入用具は血液に接触するところに用いられ、親水ポリ
マーの被覆を有している。上記親水ポリマーの被覆は、ポリミキシンがよく知ら
れた例であるカチオン性環状ポリペプチドを必須成分とする抗菌性抗凝血剤を含
有する。
この発明の好ましい態様として、親水ポリマーの水溶成分の一部となる溶液にポ
リミキシンBまたはポリミキシンで知られるその他のカチオン性環状ポリペプチ
ドを用いる。
この実施例は、親水ポリマーの表面上にあるポリミキシンBの更新を連続的に可
能にするタイムリリースメカニズムを提供している。またポリミキシンBが血液
へ放出される割合が少ないので、ポリミキシンBによって通常引き起こされる外
傷や痛みがなくなっている。ポリミキシンBの濃度や放出の割合は、簡単な製造
上の技術によって達成される。
たとえば、ポリミキシンBの取込み量を最大にしたいならば、乾燥もしくはほぼ
乾燥した親水ポリマーの被覆にポリミキシンBまたはその塩の水溶液を飽和させ
るとよい。
ポリマーへのポリミキシン取込み量を決定する第1の要因は、ポリミキシン溶液
の濃度である。また、部分的に加水分解されたポリマーをポリミキシンB溶液に
接触させることもできる。この場合、ポリミキシンBの取込みを制限することが
できしかも親水ポリマーの表面付近にポリミキシンBを集中させることができる
。このようにして、ポリマー中のポリミキシンBの濃度は、溶液中のポリミキシ
ンBの濃度を調節するか、および/または、ポリマーへのポリミキシンB溶液の
取込み量を調節することによって、容易に調節することができる。このような要
因を:A節することによって、実質的にしかも必要とされる濃度のポリミキシン
Bを親水ポリマーに取込ませることができる。そして、ポリミキシンの単位時間
に放出される量を調節することができる。
上述したように形成されたカテーテルにおいて、カチオン性環状ポリペプチドを
添加しなかったものと添加したものを比較した。両者を種々の時間だけ、全血に
浸漬した。
1つの試験として、カテーテルを血液に1時間浸漬した後、引上げ、凝血の形成
について比較した。この発明に従って処理されたカテーテルは、外側は血液が付
いておらず、流れもなめらかであり、内側には凝塊が認められなかった。
一方、同じカテーテルでカチオン性環状ポリペプチドを添加しなかったものは、
血液から取出したとき、外側は血液に覆われ、内側は部分的にまたは全体的に血
液で塞がれていた。また、市販されている典型的なカテーテルを対象として用い
た場合、対象例はすべて、血液の凝塊に覆われ、管内は全体的または部分的に塞
がっていた。
カテーテルの表面を覆うポリミキシンBは、通常の抗菌性すなわちグラム陽性細
菌に対する抗菌効果を示すことが予期された。しかも、静脈にポリミキシンBを
投与したときに起こる痛みや外傷が認められないことも予期された。
一方、ポリミキシンBを含有する親水ポリマーで覆われたカテーテルが、粘質物
を生産する表皮ブドウ球菌のようなグラム陽性細菌の増殖を抑えるといったこと
は予期または予想されなかった。しかし驚くべきことに、ブドウ球菌のいくつか
の種によって引き起こされるグラム陽性細菌感染症は、ポリミキシンBを含む親
水ポリマーが被覆されたカテーテルを用いることで防止されるのである。
さらに驚くべきことに、この発明に従うポリミキシンBを含む親水ポリマーで被
覆されたカテーテルは、ポリミキシンBを含まない同様のカテーテルに比べ明ら
かにトロンボゲン形成が少ない。
この発明のカテーテルを用いる結果いくつかの2次的な効果が現われるが、さら
に加えて驚くべき1次的効果がある。このカテーテルは、血液から取出したとき
、たいてい全く汚れておらず、しかも通常認められる血液の広範な凝固や被覆も
認められない。また、親水ポリマーの被覆にある抗生物質の作用に伴なって、カ
テーテルを取出したとき、カテーテルには血液が少量しか残らないので、看護婦
、医師および技師が医療中に巻込まれるg染の危険を減少させる。HIV (エ
イズ)ウィルスによる感染の危険は最も深刻であることは知られているところで
ある。
以上述べたように、この発明のカテーテルはいくつかの驚くべき予期しなかった
特徴を示し、従来になかった結果を達成する。そして脈管内カテーテルとして用
いれば上述したような危険を大きく減少させる。
産業上の用途
この発明は、一般的に、病院および医療において用いられる医療用具の応用に関
する。
国際調査報告
Claims (10)
- 1. 患者の脈管系に挿入するため形成されかつ必要な大きさにされたカニュー レと、そのカニューレに設けられた親水ポリマーの被覆と、ポリミキシン感受性 微生物の増殖を実質的に有効に阻止し、かつカテーテルの血栓形成を有効に抑制 する量の、前記親水ポリマー中のポリミキシンとを備える脈管内カテーテル。
- 2. 患者の脈管系に挿入するために形成されかつ必要な大きさにされた脈管内 カテーテルであって、管腔と、その管腔に設けられ、実質的にカチオン性環状ポ リペプチド抗生物質からなる抗菌性抗凝血剤を含む親水ポリマーの被覆とを備え る脈管内カテーテル。
- 3. 前記抗生物質がポリミキシンである請求項2記載のカテーテル。
- 4. 前記抗生物質がポリミキシンBである請求項3記載のカテーテル。
- 5. 患者の脈管系に挿入するために形成されかつ必要な大きさにされた構造と 、その構造に設けられ、実質的にカチオン性環状ポリペプチド抗生物質からなり 、細菌の増殖および前記被覆での血液凝固物の形成を有効に抑制する量の抗菌性 抗凝血剤を含む親水ポリマーの被覆とを備える脈管内挿入用具。
- 6. 前記抗生物質がポリミキシンである請求項2記載の挿入用具。
- 7. 前記抗生物質がポリミキシンBである請求項6記載の挿入用具。
- 8.フィブリノーゲン−フィブリンを含む患者の体液に接触させて留置するため の挿入用具であって、凝塊の形成が可能なフィプリノーゲン−フィブリンを含む 患者の体液に接触させて留置するために、患者に挿入できるよう形成されかつ必 要な大きさにされた構造と、その構造に設けられ、実質的にカチオン性環状ポリ ペプチドからなり、細菌の増殖および前記被覆での血液凝固物の形成を有効に抑 制する母の抗菌性抗凝血剤を含む親水ポリマーの被覆とを備える挿入用具。
- 9. 前記抗生物質がポリミキシンである請求項8記載の挿入用具。
- 10. 前記抗生物質が、ポリミキシンBである請求項9記載の挿入用具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17862188A | 1988-04-07 | 1988-04-07 | |
US178,621 | 1988-04-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02504003A true JPH02504003A (ja) | 1990-11-22 |
JPH0553146B2 JPH0553146B2 (ja) | 1993-08-09 |
Family
ID=22653248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1504997A Granted JPH02504003A (ja) | 1988-04-07 | 1989-03-30 | 非トロンボゲン形成性脈管内タイムリリースカテーテル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0362370A1 (ja) |
JP (1) | JPH02504003A (ja) |
AU (1) | AU611030B2 (ja) |
WO (1) | WO1989009626A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016505007A (ja) * | 2013-01-11 | 2016-02-18 | クセリア ファーマシューティカルズ エーピーエスXellia Pharmaceuticals ApS | ポリミキシン、組成物、製造方法、および使用方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5261896A (en) * | 1990-01-10 | 1993-11-16 | Rochester Medical Corporation | Sustained release bactericidal cannula |
US5360402A (en) * | 1990-01-10 | 1994-11-01 | Rochester Medical Corporation | Hand-actuated retention catheter |
CA2068584C (en) * | 1991-06-18 | 1997-04-22 | Paul H. Burmeister | Intravascular guide wire and method for manufacture thereof |
US5443907A (en) * | 1991-06-18 | 1995-08-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Coating for medical insertion guides |
DE69331616T2 (de) * | 1992-09-26 | 2002-08-01 | Aventis Bulk S.P.A., Mailand/Milano | Zentrale Venenkatheter mit aufgebrachtem Lipodalbaheptid-Antibiotikum zur Vermeidung von katheterbezogenen Infektionen |
AU681761B2 (en) * | 1994-02-15 | 1997-09-04 | Biosearch Italia S.P.A. | Central venous catheters loaded with antibiotics of the ramoplanin group preventing development of catheter related infections |
US5836893A (en) * | 1996-03-08 | 1998-11-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Intravascular guidewire |
US5997517A (en) * | 1997-01-27 | 1999-12-07 | Sts Biopolymers, Inc. | Bonding layers for medical device surface coatings |
US5924998A (en) * | 1997-03-06 | 1999-07-20 | Scimed Life System, Inc. | Guide wire with hydrophilically coated tip |
US6251086B1 (en) | 1999-07-27 | 2001-06-26 | Scimed Life Systems, Inc. | Guide wire with hydrophilically coated tip |
US6132388A (en) * | 1997-10-16 | 2000-10-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Guide wire tip |
US6093157A (en) * | 1997-10-22 | 2000-07-25 | Scimed Life Systems, Inc. | Radiopaque guide wire |
US6340441B1 (en) | 1998-03-13 | 2002-01-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Multi-layer guide wire and method of manufacture therefor |
US8864730B2 (en) | 2005-04-12 | 2014-10-21 | Rochester Medical Corporation | Silicone rubber male external catheter with absorbent and adhesive |
US9707375B2 (en) | 2011-03-14 | 2017-07-18 | Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C. R. Bard, Inc. | Catheter grip and method |
US9872969B2 (en) | 2012-11-20 | 2018-01-23 | Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C.R. Bard, Inc. | Catheter in bag without additional packaging |
US10092728B2 (en) | 2012-11-20 | 2018-10-09 | Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C.R. Bard, Inc. | Sheath for securing urinary catheter |
EP3166960B1 (en) | 2014-07-09 | 2019-08-07 | Xellia Pharmaceuticals ApS | Low substituted polymyxins and compositions thereof |
BR112017004030B1 (pt) | 2014-08-26 | 2020-11-17 | C.R. Bard, Inc | cateter urinário embalado |
US11033602B2 (en) | 2014-10-03 | 2021-06-15 | Xellia Pharmaceuticals Aps | Inhalation device |
KR102433278B1 (ko) | 2014-10-03 | 2022-08-16 | 셀리아 파마슈티칼즈 에이피에스 | 조성물 |
EP3411088B1 (en) | 2016-02-01 | 2023-06-07 | Schierholz, Jörg Michael | Implantable medical products, a process for the preparation thereof, and use thereof |
CN111107812A (zh) | 2017-09-19 | 2020-05-05 | C·R·巴德股份有限公司 | 导尿管桥接设备、系统及其方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56161046A (en) * | 1980-05-15 | 1981-12-11 | Takashi Teramatsu | Anti-bacterial medical composite material |
-
1989
- 1989-03-30 EP EP19890905322 patent/EP0362370A1/en not_active Withdrawn
- 1989-03-30 JP JP1504997A patent/JPH02504003A/ja active Granted
- 1989-03-30 WO PCT/US1989/001336 patent/WO1989009626A1/en not_active Application Discontinuation
- 1989-03-30 AU AU35492/89A patent/AU611030B2/en not_active Ceased
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56161046A (en) * | 1980-05-15 | 1981-12-11 | Takashi Teramatsu | Anti-bacterial medical composite material |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016505007A (ja) * | 2013-01-11 | 2016-02-18 | クセリア ファーマシューティカルズ エーピーエスXellia Pharmaceuticals ApS | ポリミキシン、組成物、製造方法、および使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0362370A1 (en) | 1990-04-11 |
AU611030B2 (en) | 1991-05-30 |
JPH0553146B2 (ja) | 1993-08-09 |
WO1989009626A1 (en) | 1989-10-19 |
AU3549289A (en) | 1989-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02504003A (ja) | 非トロンボゲン形成性脈管内タイムリリースカテーテル | |
US4950256A (en) | Non-thrombogenic intravascular time release catheter | |
EP0781566B1 (en) | Organic solvent-soluble mucopolysaccharide, antibacterial antithrombogenic composition and medical material | |
EP0882461A2 (en) | Medical device and production method thereof | |
EP0051354B1 (en) | Antithrombogenic articles | |
US5578598A (en) | Polyelectrolyte complex antibacterial agent in antibacterial material | |
US5004461A (en) | Methods for rendering plastics thromboresistant and product | |
TW580392B (en) | Process for preparing synthetic soil-extract materials and medicaments based thereon | |
US6416546B1 (en) | Medical device and production method thereof | |
US20140301955A1 (en) | Chitosan-derivative compounds and methods of controlling microbial populations | |
EP0129786B1 (en) | Endotoxin detoxifying material | |
Lee et al. | Antibiofilm and antithrombotic hydrogel coating based on superhydrophilic zwitterionic carboxymethyl chitosan for blood-contacting devices | |
TW201731553A (zh) | 導管封存溶液及導管封存療法 | |
JP2013503818A (ja) | 抗菌物質および/または上皮細胞増殖促進物質ならびに組成物および組織ドレッシング材料 | |
WO2001085249B1 (en) | A catheter lock solution including a photo-oxidant | |
JPH11505138A (ja) | ヘパリンのバイオ特異的除去のための装置および方法 | |
CN109453411A (zh) | 一种壳聚糖敷料 | |
JP2011525499A (ja) | 酢酸及び緩衝剤 | |
JP5021704B2 (ja) | 生体適合性ポリマー | |
US7662607B2 (en) | Chalaropsis lysozyme protein and its method of use in anti-bacterial applications | |
KR101860976B1 (ko) | 경피 정맥 접근 로킹 용액 | |
Espersen et al. | Experimental foreign body infection in mice | |
JPS624232A (ja) | 止血剤 | |
JPH0523391A (ja) | 抗トロンボゲン性表面、その製法及びその材料 | |
WO1989009627A1 (en) | Non-thrombogenic intravascular catheter coated with polymyxin |