JPH02503770A - 切削加工するための工具 - Google Patents

切削加工するための工具

Info

Publication number
JPH02503770A
JPH02503770A JP63506072A JP50607288A JPH02503770A JP H02503770 A JPH02503770 A JP H02503770A JP 63506072 A JP63506072 A JP 63506072A JP 50607288 A JP50607288 A JP 50607288A JP H02503770 A JPH02503770 A JP H02503770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting element
tool
cutting
substance
selectively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63506072A
Other languages
English (en)
Inventor
フローレス、ゲルハード
ライサー、ヘルムート
レックス、コンラド
Original Assignee
カディア‐ダイアマント マシーネン‐ウント ウェルクゼウグファブリック オー.コボ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カディア‐ダイアマント マシーネン‐ウント ウェルクゼウグファブリック オー.コボ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンド カンパニー filed Critical カディア‐ダイアマント マシーネン‐ウント ウェルクゼウグファブリック オー.コボ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンド カンパニー
Publication of JPH02503770A publication Critical patent/JPH02503770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B33/00Honing machines or devices; Accessories therefor
    • B24B33/08Honing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/18Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools
    • B24B49/183Wear compensation without the presence of dressing tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 切削加工す′るための工具 本発明は、切削加工するために役立ちかつ摩耗する切削要素と、この切削要素を 支持する切削要素支持体とによって形成された切削加工するための工具に関する 。
このような工具は公知である。この工具は例えばスティック砥石である。このス ティック砥石の場合、切削ライニング(切削要素)が接着層によって鋼製基部( 切削要素支持体)に設けられている。しかし、これと同様に形成された研削砥石 も対象となる。
全自動加工の一連の装置において、多くは多スピンドル型機械の場合に、摩耗の 監視は運転の安全性と製作の質にとって非常に重要である。工具の摩耗は、加工 された工作物の数(耐用量)に大きく依存する。他の影響因子は例えば、送り、 工作物の硬さあるいは工具の不均質性である。経済的な製作のためには、正しい 時間での工具の交換が非常に重要である。工具を早く交換してはいけない、すな わち、切削媒体容積(切削要素、すなわち切削ライニングの容積)が利用し尽さ れていないときに、交換してはいけない。更に、工具の交換は遅すぎてもいけな い、なぜなら、これはもはや質的に価値のない工具による製作を意味し、不良品 を生じるからである。
切削要素の摩耗の監視は従来は例えば、簡単な場合には、次のようにして達成さ れる。すなわち、その都度の加工のために、最短の耐用時間(工作物の加工の時 間)または耐用量(加工された工作物の数)を検出し、操作人がこの値を標準値 として、適当な間隔をおいて行われる工作機械の検査の基礎とすることによって 達成される。この検査自体は工具を観察することによって行われる。
他の例では、電子機械式または電子油圧式の工具送りの際に、送り量が監視され る。しかしこれは、例えばスティック砥石の切削ライニングの摩耗の間接的なチ ェックだけを意味する。送りが所定の数のパルスによってステップ状に行われる 場合には、予想される磨滅に対応して、予備調節可能な数の加工サイクルの後で 、同様に予備tJ!4Wi可能な数の付加的な送りパルスを予め定めることがで きる。しかし、このような装置も実際の摩耗監視を行わず、もっばら摩耗の補償 だけを行う、補償のために必要な付加的なパルスの合計と、経験的に設定される 、スティック砥石の切削ライニングの利用可能な高さとの比較とによって初めて 、スティック砥石の交換が必要であるかどうかという、機械制御に利用可能な情 報が生じる。新式の機械制御の場合には、切削ライニングの利用可能な高さ、各 補償工程のステップの数、およびホーニング工具の円錐角度が制御装置に入力さ れる。補装置を加算することにより、摩耗限界に達したときに、機械が停止する 。スティック砥石の摩耗状態はディスプレーの棒グラフで示される。警告限界が プログラミング可能である場合には、操作人は工具の交換のために正しい時期に 機械の制御を要求する。しかしながら、この工具摩耗監視装置は、ステップモー タによって送りが行われる場合だけしか使用できない。油圧式の送りの場合には 、この間接的な摩耗監視装置は使用不可能である。更に、この間接的な監視は、 高さの製作誤差を考慮しなければならないという欠点がある。このような高さは 事情によっては、数十個までの工作物の耐用量に相当する。従って、間接的な摩 耗監視は、切削ライニングのできるだけ経済的な利用を保証しない。
そこで、本発明の課題は、切削ライニングが擦り減って工具の交換が必要である ときに、工具の摩耗状態を直接的に検出、すなわち確認することができる、冒頭 に述べた種類の工具と、それに適した測定装置を提供することである。その隙、 “切削要素”は切削加工のために使用可能である工具の部分、例えばダイヤモン ド粒を有するバインダーによって形成されたスティック砥石の切削ライニングで あると理解される。この部分はいかなる場合でも、切削加工を受は持つ工具の部 分(要素)であり、その摩耗の後、工具を交換すべきである。測定は工具で直接 行うべきである。すなわち、摩耗状態を事実として確認すべきであり、摩耗と経 験的に関連する間接的なパラメータ(例えば送り量のようなパラメータ)から推 察すべきではない。測定は更に、切削ライニングの製作誤差と無関係でなければ ならない、すなわち、切削ライニングの高さに製作誤差があっても、測定は正確 でなければならない、測定工程は、工具が洗浄媒体およびまたは冷却媒体(例え ばホーニングオイル)で濡れているときにも機能すべきである。
装置は更に簡単であるべきである。それによって、既存の機械に後付けできるよ うにすべきである。摩耗監視は適当なインターフェースによって機械制御装置に 接続可能であるべきであり、それによって自動的な工具交換あるいは操作人への 報告が可能である。
この課題は本発明に従って、切削要素と切削要素支持体との間に、特殊波長の電 磁ビームを選択吸収およびまたは選択検出する、層としての物質が、他の材料か らなる層に埋込まれているかあるいは切削要素に接続して不連続の要素として設 けられた指標支持体のコーティングとして設けられていることによって解決され る。本発明の好ましい実施形は請求の範囲の従属項に記載しである。
“切削要素”、例えばスティック砥石の場合には切削ライニングが摩耗するや否 や、その下に設けられた選択吸収およびまたは選択検出物質が露出する。
選択吸収または選択検出の前記の特性は、本発明のよる測定装置によって測定さ れる。この測定から、操作人に情報を与えるかまたは自動的な工具交換を開始す る信号が導き出される。それによって、冒頭で述べたような、摩耗監視のすべて のエラーや不充分な点が除去される。
以下、添付の図に基づいて、本発明の実施例とその好ましい発展実施形を説明す る。
第1図は工具の実施例の横断面図、 第2図は測定装置の実施例を示す図、 第3図はホーニング工具に対する第3図の測定装置の配置を示す図、 第4図は工具の第2の実施例の横断面図、第5図は第4図の工具を製作するため のスタンプの横断面図、 第6図は本発明による工具の他の実施例の製作の一つのステップを示す図、 第7図は工具の他の実施例の横断面を示す図、第8図は第7図の工具の平面図で ある。
スティック砥石(第1図)は、切削ライニング2、接着N3および鋼製基部4に よって形成されている。
鋼製基部の厚さは通常的1〜3fiで、接着層の厚さは通常0.1〜0.2−で ある。接着層はバインダーと、いろいろな非鉄重金属(例えば銅、亜鉛、錫)か らなっている、切削ライニングは埋込まれたダイヤモンド粒を有するバインダー からなっている。このダイヤモンド粒は直径が7〜400 μmで、集積度が1 〜200カラツト/dである。このようなスティック砥石は700〜1000° Cの温度で焼結される。
第1図の実施例では、接着N3に蛍光色素が、色素1部に対して結合粉末2部の 比で埋込まれている。
この蛍光色素は粉末粒子5の形で示しである。高い温度に耐え無毒である蛍光色 素は、化粧品産業や印刷工業で知られている。蛍光色素はいわゆる蛍光団によっ て得られる。
第2図はスティック砥石1の摩耗を測定するための測定装置を示している。蛍光 色素を含む接着層4が露出するほどに、切削ライニング2が擦り減ると、この蛍 光色素を確認することができる。
そのために、当該の工作機械(ホーニング盤、研削盤)には、測定装置lOが設 けられている。この測定装置はビームを放出する送光装置を備えている。
この送光装置はビーム源11、フィルタ12、および放出されたビームを束ねる レンズ装置13からなっている0束ねられたビームはスティック砥石1に当たる 、すなわち切削ライニング2が摩耗した後、蛍光物質5を含む接着層3に当たる 、更に、レンズ装置14、フィルタ15および適当なフォトダイオード16から なる受光装置が設けられている。このフォトダイオード16は検出器、すなわち 当たるビームによって電気信号が決定される部品である。送光装置と受光装置は 、ビームが送光装置によって励起されるときに、物質5から放出されるビームが 受光装置によって受けられるように形成されている。
図ではそれぞれフィルタ12または15がそれぞれ1個だけ示しである。これは 図を見易くするためである。特殊スペクトルの個々の波長を検出するために、そ の都度適合した複数のフィルタ12または15を、所属のレンズと共に設けるこ とができる。
フィルタ12は、ビーム源11からのビームのうち、特殊波長分布(スペクトル )を残し、工具工の表面に達するように定められている。このビームは励起ビー ムと呼ばれ、例えば254ナノメータと366ナノメータの波長を有する。粉末 粒子5の形をして接着層3内に挿入された蛍光物質にビームが当たるときに、ビ ームは放出ビームを生じる。この放出ビームは例えば波長が490ナノメータ、 530ナノメータ、610ナノメータの、異なる特殊波長分布(スペクトル)を 有する。
所定のスペクトルの励起ビームは、ビーム源11自体が適当な選択スペクトルを 放出することにより発生させることが可能であり(例えば低圧水銀ビーム放射器 )、また、他の例では第2図に示すように、ビーム源と、励起ビームによって励 起すべき表面との間に、透過性を適当に選択適合したフィルタ12を設けること によって発注させることが可能である。
これと同様に、フィルタ15は、適当な放出スペクトルのビームだけを透過させ るように調整されている。それによって、接着層3内の蛍光色素の蛍光によって 発生するビームだけがフォトダイオード16に達し、そこで対応する電気的信号 を生じる。この装置はその他の何らからのビーム(他のビーム源の散光、不所望 な反射光等)を怒じない。
図示の送光/受光装置と平行に、フォトダイオード21の形をした他の受光器が 設けられている。この受光器はビーム源11から放射されるビームを直接受入れ る。両フォトダイオード装置16.21の信号は一つの比率計22に達する。こ の比率計は両信号の比率を出力する。それによって、比率計22から出力されか つ導体23に沿って導かれる最終的な信号に対する、照度の変化(例えば図示し ていない電力供給の変化によって生じる)の影響がな(なる、比率計22の出力 部の信号は評価およびまたは記録するためのパーソナルコンピュータPCに達す る。他の導体24.24’、24’を経て、例えば信号“警戒警報”、“交換に 早すぎる時点”、“交換に遅すぎる時点”が得られる。
第3図はホーニング工具30の近くに測定装置10を配置した状態を示している 。ホーニング工具の外周に沿って、複数のステインク砥石1が配置されている。
第1図において、粉末粒子5の形をした蛍光色素は接着層3に混合されている。
この接着層は切削ライニング2が摩耗するや否や露出する。第4圀はスティック 砥石の他の構造を示している。この場合、鋼製基部4に取付ける前に、接着層3 は溝40を備えている。この溝は、切削ライニング2の表面に達するような深さ に切削されているか、あるいは切削ライニングと境界を接し、切削ライニング2 の摩耗の後、溝が外側に露出するような深さに切削されている。溝自体は例えば 、0.3 Xo、3 mmの横断面積を有する。この溝には、銅!41が指標支 持体として挿入されている。この指標支持体は、指標として、蛍光色素からなる コーティング42を有している。
コーティングは約0.1鵬の厚さとすることができる。
先ず、接着層3と切削ライニング2からなる成形部分43が製作される(第6図 参照)、そして、第5図に横断面を示すスタンプ44によって、成形部分に溝4 0が打刻される。その後、この溝に銅線41が装着される。続いて、鋼製基部4 が圧着され、ステイック砥石1全体が焼結される。この構造は、第1図のものと 比べて、接着層の横断面が弱体化しないという利点がある。
第7図と第8図では、ステイック砥石1全体を製作した後で、溝の底が切削ライ ニング2内に達するように、すなわちこの切削ライニングで終わるように、かつ 切削ライニング2が摩耗した際に溝50がこの側から露出するように、鋼製基部 4の側から工具に溝50が加工される(例えば放電加工によって)、そして、溝 に蛍光色素5が挿入される。そして、溝ははんだによって閉鎖される。その際、 色素が焼結の温度と圧力にさらされないという利点がある。なぜなら、焼結の後 で、色素が挿入されるからである。溝の代わりに、孔を加工してもよい、同様に 、切削ライニングまで達する凹部でもよい。
切削要素の摩耗後、物質が露出することが重要である。この物質の露出は選択的 に確認可能である。
これは選択検出されるビームの測定によってだけでなく、選択吸収の測定によっ ても達成可能である。
測定装置floは一般的に、選択吸収物質およびまたは選択検出物質を送光/受 光装置によって工具に組み入れた測光装置である0図示の蛍光測定方法の代わり に、赤外線または紫外線の吸収を測定することができる。散光の影響または外光 の影響をなくすために、すべてのビームが可視光線でないと非常に有利である。
このすべての方法において、摩耗した工具(スティック砥石、研削砥石)を自己 検知するために適した、確実に機能する測定装置を得ることができる。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)(訂正)平成 2年 1月30 日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.切削加工するために役立ちかつ摩耗する切削要素(2)と、この切削要素を 支持する切削要素支持体(4)とによって形成された切削加工するための工具に おいて、切削要素(2)と切削要素支持体(4)との間に、特殊波長の電磁ビー ムを選択吸収およびまたは選択検出する、層としての物質(5)が、他の材料( 4)からなる層に埋込まれているかあるいは切削要素(2)に接続して不連続の 要素として設けられた指標支持体(41)のコーティング(42)として設けら れていることを特徴とする工具。
  2. 2.物質(5)で被覆した指標支持体(42)が凹部(40,50)内に設けら れ、この凹部が切削要素(2)を切削要素担体(4)に連結する接着層(3)お よびまたは切削要素支持体内に、切削要素に接するように設けられ、切削要素( 2)の磨滅時に物質(5)が露出することを特徴とする、請求の範囲第1項記載 の工具。
  3. 3.指標担体が特に非鉄重金属からなる線材(42)であることを特赦とする、 請求の範囲第2項記載の工具。
  4. 4.溝(50)が閉鎖されていることを特徴とする、請求の範囲第2項記載の工 具。
  5. 5.工具がそれ自体公知のステイック砥石によって形成され、このスティック砥 石の場合、切削要素が切削ライニング(2)であり、この切削ライニングが接着 層(3)によって、切削要素支持体を形成する鋼製基部(4)に取付けられてい ることを特徴とする、請求の範囲第1項または請求の範囲第2項から第4項まで のいずれか一つに記載の工具。
  6. 6.選択検出およびまたは選択吸収する物質が蛍光物質(5)であり、この蛍光 物質が所定の第1の波長分布で励起する際に、第2の所定の波長分布を有するビ ームを放出することを特徴とする、請求の範囲第1項または請求の範囲第2項か ら第5項までのいずれか一つに記載の工具。
  7. 7.選択吸収または選択検出する物質が紫外線を吸収する物質であることを特徴 とする、請求の範囲第1項から第5項までのいずれか一つに記載の工具。
  8. 8.選択吸収または選択検出する物質が赤外線を選択吸収する物質であることを 特徴とする、請求の範囲第1項から第5項までのいずれか一つに記載の工具。
  9. 9.請求の範囲第1項または請求の範囲第2項から第8項までのいずれか一つに 記載の工具の摩耗を測定するための測定装置において、選択光線を放出する送光 装置(11,12,13)が切削要素(2)の方へ向けて配置され、更に、選択 光線を受ける受光装置(14,15,16)が工具の方へ向けて配置され、受光 装置が送光装置から工具(1)に放射され工具から反射した光線を受け、この光 線から指示信号(Sl、S2,S3)を導き出すことを特徴とする測定装置。
  10. 10.電気信号が差動増幅器(22)に達し、送光装置(11)から他の受光装 置(21)によって直接導き出される信号が同様に差動増幅器(22)に達し、 差動増幅器の出力信号が評価ユニット(PC)内の評価の基礎となることを特徴 とする、請求の範囲第9項記載の測定装置。
JP63506072A 1987-08-03 1988-07-27 切削加工するための工具 Pending JPH02503770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3725652A DE3725652A1 (de) 1987-08-03 1987-08-03 Werkzeug zur spanabhebenden bearbeitung
DE3725652.1 1987-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503770A true JPH02503770A (ja) 1990-11-08

Family

ID=6332937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506072A Pending JPH02503770A (ja) 1987-08-03 1988-07-27 切削加工するための工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5144773A (ja)
EP (2) EP0364482A1 (ja)
JP (1) JPH02503770A (ja)
DE (2) DE3725652A1 (ja)
WO (1) WO1989000902A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174381A (ja) * 1995-10-13 1997-07-08 Lindemann Kg Gmbh & Co 摩耗プレート
JP2011524263A (ja) * 2008-06-18 2011-09-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工作機械監視装置
WO2017033338A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社日立製作所 応力発光体を有する回転工具、その製造方法および工作機械制御システム
JP2018538149A (ja) * 2015-09-30 2018-12-27 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 研磨粒子を含有する発光性基材及びその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2691663B1 (fr) * 1992-05-26 1996-10-11 Essilor Int Procede de ravivage de meules, disque et machine pour sa mise en óoeuvre.
US5313827A (en) * 1992-09-28 1994-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for detecting ply defects in pneumatic tires
US5649849A (en) * 1995-03-24 1997-07-22 Eastman Kodak Company Method and apparatus for realtime monitoring and feedback control of the shape of a continuous planetary polishing surface
US6090475A (en) * 1996-05-24 2000-07-18 Micron Technology Inc. Polishing pad, methods of manufacturing and use
US5733176A (en) * 1996-05-24 1998-03-31 Micron Technology, Inc. Polishing pad and method of use
US6190096B1 (en) 1996-08-07 2001-02-20 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with indexing marks
DE19910758A1 (de) 1999-03-11 2000-09-14 Deere & Co Schleifvorrichtung
US6313038B1 (en) 2000-04-26 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for controlling chemical interactions during planarization of microelectronic substrates
US6633379B2 (en) * 2001-06-08 2003-10-14 Semiconductor 300 Gmbh & Co. Kg Apparatus and method for measuring the degradation of a tool
US6864489B2 (en) * 2001-10-30 2005-03-08 3M Innovative Properties Company Method of detecting wear on a substrate using a fluorescent indicator
US7134937B1 (en) 2005-12-19 2006-11-14 Premark Feg L.L.C. Food product slicer with knife sharpener and associated knife guard
US20070142959A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Rummel Samuel A Food product slicer with automatic indication of when to sharpen knife
US7487702B2 (en) * 2005-12-19 2009-02-10 Premark Feg L.L.C. Food product slicer with removable ring guard cover
SE529606C2 (sv) 2006-02-10 2007-10-02 Tj Utveckling Ab Verktygsinställare för en slipmaskin
WO2009129157A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Premark Feg L.L.C. Food product slicer with timed sharpening operation
US20100248594A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Darrel Nish Setup tool for grinder sharpening jigs
DE102018105134A1 (de) * 2018-03-06 2019-09-12 Karl Heesemann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Schleifvorrichtung und Schleifvorrichtung
DE102018105133A1 (de) 2018-03-06 2019-09-12 Karl Heesemann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Schleifvorrichtung
CN111871837A (zh) * 2020-08-04 2020-11-03 罗峰 一种数控刀具检测筛选装置
WO2023248086A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 3M Innovative Properties Company Abrasive articles, systems and methods of use

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1499271A (fr) * 1966-08-22 1967-10-27 Micromatic Hone Corp Rodoir
US3801349A (en) * 1970-08-07 1974-04-02 Caterpillar Tractor Co Coating a continuous metallic strip with pulverant material with a non-destructive measuring method
US4031368A (en) * 1972-04-17 1977-06-21 Verkstadsteknik Ab Adaptive control of cutting machining operations
GB1381763A (en) * 1972-07-03 1975-01-29 Werkzeugmasch Heckert Veb Device dor detecting and compensating wear of tools in machine tools
SU526499A1 (ru) * 1974-01-11 1976-08-30 Запорожский Машиностроительный Институт Им. В.Я.Чубаря Способ контрол затуплени шлифовальных кругов
US3999062A (en) * 1975-10-01 1976-12-21 International Business Machines Corporation Spectrophotometer for dual mode fluorescence analysis
NL8000349A (nl) * 1980-01-18 1981-08-17 Rijksuniversiteit Broerstraat Optische reflectiemeter.
JPS5748476A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Izumi Jidosha Kogyo Kk Removing work apparatus
US4420253A (en) * 1981-11-20 1983-12-13 Diffracto Ltd. Method and apparatus for detecting wear or breakage of tools and other objects
JPS59122209U (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 株式会社デイスコ 切断機
US4577110A (en) * 1983-04-11 1986-03-18 Biochem Sensors, Inc. Optical apparatus and method for measuring the characteristics of materials by their fluorescence
DD222414A1 (de) * 1984-03-06 1985-05-15 Werkzeugind Forschzent Verfahren zur verschleisserkennung an werkzeugen durch radioaktive markierung
US4560881A (en) * 1984-03-13 1985-12-24 Syntex (U.S.A.) Inc. Method and apparatus for enhanced detection of electromagnetic signals
FI843409A0 (fi) * 1984-08-29 1984-08-29 Labsystems Oy Fluorometer.
DE3481644D1 (de) * 1984-12-10 1990-04-19 Prutec Ltd Verfahren zum optischen nachweis von parametern von substanzen in einem fluessigen analyt.
DE3535473A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-09 Krupp Gmbh Verfahren und einrichtung zum erkennen von verschleiss und schneidenbruch bei werkzeugen mit schneiden aus hartstoff
SE450352B (sv) * 1985-11-07 1987-06-22 Santrade Ltd Sker med indikering av forslitning
JPS63312072A (ja) * 1987-06-10 1988-12-20 Kaneo Kono 変速指令を出す研削グラインダ−砥石

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174381A (ja) * 1995-10-13 1997-07-08 Lindemann Kg Gmbh & Co 摩耗プレート
JP2011524263A (ja) * 2008-06-18 2011-09-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 工作機械監視装置
WO2017033338A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社日立製作所 応力発光体を有する回転工具、その製造方法および工作機械制御システム
JP2018538149A (ja) * 2015-09-30 2018-12-27 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 研磨粒子を含有する発光性基材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0302565A2 (de) 1989-02-08
DE3869514D1 (de) 1992-04-30
EP0302565B1 (de) 1992-03-25
US5144773A (en) 1992-09-08
EP0302565A3 (en) 1989-03-29
EP0364482A1 (de) 1990-04-25
WO1989000902A2 (en) 1989-02-09
WO1989000902A3 (fr) 1989-02-23
DE3725652A1 (de) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503770A (ja) 切削加工するための工具
JP4238130B2 (ja) 工具の劣化を測定するための装置及び方法
KR102494957B1 (ko) 편평한 피가공재의 두께 측정 방법
JP2020093383A (ja) 工具装置及び加工工具の状態を測定するための方法
US5187542A (en) Spectroscopic wear detector
US20030060127A1 (en) Sensor for in-situ pad wear during CMP
US6466642B1 (en) Methods and apparatus for the in-situ measurement of CMP process endpoint
JP4462815B2 (ja) 歯車製造に使用する工具の磨耗状態を記録する方法および装置
JPH04275872A (ja) 研削の際生ずる熱による工作物の熱的過負荷を回避する方法及び装置
Strug et al. Process-related characteristic–based topography evaluation of wear conditions on grinding wheels
CN109794850B (zh) 具有多用途复合窗口的抛光垫
Srivastava et al. A new technique for evaluating wheel loading
Kelley et al. Practical considerations for the selection and use of optical filters in flow cytometry
US8686347B2 (en) Device for use in normalizing readings on a testing machine
Biertümpel et al. Evaluation of luminescence decay measurements probed on pure and doped Pt (IV) hexahalogeno complexes I. Exponential rise time and decay curves applying various statistical tests
Zhu Thermal aspects of ceramic grinding
Path Tool Temperature Owing to high thermal and mechanical loads caused by the forming operation, the measuring system determining the temperature of forging tools has to meet very high requirements. Particularly the temperature of the effective surface dur-ing the forging operation is of great interest. Technical aspects prevent the direct
JPH02132350A (ja) 工具チップ組成の測定方法および工具チップ研磨装置
CN113635216A (zh) 砂纸、金相研磨方法和装置
Mueller Automated Gaging
Kainer New methods and instruments for evaluating surface quality of abrasive and diamond tools
Denkena et al. Process related characteristic-based topography evaluation of wear conditions on grinding wheels
JPS61226263A (ja) 光フアイバの研磨量検出方法
CS247895B1 (cs) Způsob sledováni opotřebení břitu nástroje