JP4238130B2 - 工具の劣化を測定するための装置及び方法 - Google Patents

工具の劣化を測定するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4238130B2
JP4238130B2 JP2003503397A JP2003503397A JP4238130B2 JP 4238130 B2 JP4238130 B2 JP 4238130B2 JP 2003503397 A JP2003503397 A JP 2003503397A JP 2003503397 A JP2003503397 A JP 2003503397A JP 4238130 B2 JP4238130 B2 JP 4238130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
sample
cutting tool
semiconductor
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003503397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530886A5 (ja
JP2004530886A (ja
Inventor
ロエズネル、ミハエル
シュネーガンズ、マンフレート
ワリス、ダービット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qimonda Dresden & CoOhg GmbH
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Qimonda Dresden & CoOhg GmbH
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qimonda Dresden & CoOhg GmbH, Infineon Technologies AG filed Critical Qimonda Dresden & CoOhg GmbH
Publication of JP2004530886A publication Critical patent/JP2004530886A/ja
Publication of JP2004530886A5 publication Critical patent/JP2004530886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238130B2 publication Critical patent/JP4238130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0904Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool before or after machining
    • B23Q17/0909Detection of broken tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/04Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0683Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/18Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools
    • B24B49/183Wear compensation without the presence of dressing tools
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は一般的に、使用中に磨耗して劣化していく工具(以下「劣化性工具」とする)に関する。
加工物を機械的に加工するための装置は、しばしば、切削工具、またはラップ、研削、もしくは研磨工具等の摩削工具等の劣化性工具を使用して加工物から材料を除去する。一般的に工具の作用層は、加工物よりも硬いが、しかしながらその耐用年限を通じて劣化する。非最適作業状態は加工時間の増加、不必要な工具の急速な劣化、加工物の損傷を生じ、これらは全て経済的に望ましくない。特に超硬質物質の加工物は、非常に高価な工具を必要とする。実際の最適な作業状態は、工具の実際の劣化基準の状態しだいである。
米国特許第4786220号は、穿孔中にドリルと加工物との間で生じる電圧または電流を観測することにより、ドリルの工具の磨耗による不具合を検出するための切削工具磨耗監視装置を開示している。工具が摩滅すると、工具の磨耗による不具合が検出される。
米国特許第5934974号は、レーザ三角測量によって、半導体ウェハを研磨するための研磨パッドの磨耗を、そのまま(In−situ)観測することを開示している。研磨工具は、工具の不均一な磨耗を補正するために調整される。
いずれの米国特許も、用途に特有な測定結果を用いる。そのため、更に、工具の劣化のより一般的な測定法の必要性がある。
現在、使用中に磨耗し、ある特定の分野の劣化性工具は、ダイを分割するために、使用中に磨耗するブレードを使用して、処理済みの半導体ウェハを切断(ダイシング)する。処理済の半導体ウェハは、行と列による長方形パターンの電子回路を備えるダイを有する。これらのダイは、単一のハウジング内にパッケージングするためにダイシングブレードにより分割される。典型的に、ブレードの厚さの幅は0.015mmから1.3mmである。ダイシングブレートは、担体材料中に典型的な研磨材としてダイヤモンドの粒子を備え、冷却し、削り屑を除去するために液体を用いてウェハを切断する。以下の3種類のダイシングブレードが商業的に利用可能である。
ダイヤモンド粒子が、真鍮、銅等の軟質金属内に融合されるか、或いは、治金学処理により組入れられる焼結ダイヤモンドブレード。
電気鍍金処理により生成されるニッケル結合材によりダイヤモンド粒子が保持される電着ダイヤモンドブレード。
均一なマトリックスを生成する樹脂結合材によりダイヤモンド粒子が保持される樹脂ダイヤモンドブレード。
シリコンウェハのダイシングでは、電着ダイヤモンドブレードおよび樹脂ダイヤモンドブレードが主流である。樹脂ダイヤモンドブレードは、切断処理により自動的にブレード自身が研がれるという利点がある。
処理の磨削の性質により、ダイシングブレードは磨耗する。消耗した、或いは損傷したダイシングブレードは、大きな粒子がダイの縁から離脱する際に、ダイに損傷を与える。ダイシングブレードの作動パラメータが、調整されることにより、高い処理量と、少ないダイの損傷の度合いと、合理的なブレードの磨耗との適切な妥協点が見いだされ、通常、一定の状態に置かれる。
通常、ダイシングブレードは、時間ごとに点検され、ある程度劣化した場合に交換されるか、または、規定数のウェハの切断後、若しくは規定作動時間の経過後に交換される。この概念は、人の手による点検による人件費や、不必要なブレード費や停止時間を意味する、ダイシングブレードの余りに早い交換によるダイの損害を防ぎ得る。
幾つかの手法が採られており、ブレードが消耗したと見なされるときを検出することにより、この妥協点が改善されてきた。この技術により検出可能な作動状態は、ウェハ基板によりブレード上に生じた負荷が、所定の値に到達した場合と、ブレードの先端が、作業表面から最小限の離間距離に達した場合とである。
米国特許第6033288号は、スピンドルモータ、ブレードを伴うスピンドル、所定の回転率によりスピンドルを駆動するスピンドルドライバー、スピンドルの回転率を判定するためのスピンドルモータに連結したセンサを有する、ダイシングデータを蓄積するための装置を開示している。コントローラは、基板によりブレード上に生じた負荷に対応してスピンドルドライバーを制御する。
米国特許第5718615号に基づき、半導体ウェハダイシングソーは、ウェハのダイシング処理中に、ブレードを保持するフランジからのブレードの露出を監視することにより制御される。システムは、ブレードの磨耗を判定するための高さセンサと、ウェハダイシング中にウェハに対するブレードの動作を監視するためのプロセッサとを使用して、フランジの間隔を測定し、更に、ブレードの先端が、作業表面から最小の離間距離に達した場合に、動作を停止する。
双方の概念ともに、ブレードが消耗した状態に関して不十分な精度を提供している。
本発明は工具の劣化を測定するための装置及び方法を提供し、更に工具が摩滅したときを検出することを目的とする。更に本発明は、機械の加工パラメータが判定した工具の状態に基づいて制御される、劣化性工具を有する機械と、それに従う方法を提供することを目的とする。このような装置及び方法は、工具の耐用年数の延長と、加工物に対する損傷を減少することを可能にする。
物質を除去する工具の磨耗は、工具の物質を除去する表面、すなわち作業表面の光学的な特性の変化を伴う。本発明に基づき、光学的な特性の変化は、分光分析的に検出され得る。このような光学的な特性は、可視スペクトル域だけでなく、赤外線及び紫外線を含む電磁放射線の近傍スペクトル域により現れ得、更に検出され得る。
多くの物質を除去する工具は、幾つかの異なる幾何表面を含み得る、工具の作用層に構造を与える本体を有している。本体は工具を安定化する形状を提供し、作用層は加工物と相互作用し、特に硬質物質の粒子から構成されるか、又は、その粒子を含む。一般的に作用層として使用される物質は、窒化チタン(TiN)、立方晶窒化ホウ素(CBN)及びダイヤモンド等である。例えば、手術用ドリルは、外科用の品質のステンレス鋼、又は窒化チタンの薄層により覆われた炭素鋼により製造される。ダイヤモンドは、作用層物質を提供する担体材料内に埋設された、非常に小さい粒子の形状で使用される。担体材料は、小さいダイヤモンドより柔らかく、さらにおそらく、加工物材料よりも柔らかい。作業表面上のダイヤモンドの間にある担体材料は、部分的にダイヤモンドを埋設させた状態で、加工物材料を除去するためにダイヤモンドを同担体材料から突出させながら、該担体材料は加工物材料によって摩食される。このような工具は、石切のこ、及び半導体ウェハの背
面の研磨装置等のために、幅広く使用される。
このような工具のため、磨耗は、本発明に基づく分光法により検出可能である、変質した作業表面の化学組成により示される。作業表面の化学元素が含まれる新規の工具と比較すると、使用中の工具には、更に、一定量の加工物からの化学元素の原子が含まれる。作用層が消耗した等、工具が磨滅した場合、工具本体の化学元素が作業表面に現れる。従って、工具の磨耗は、作業表面上の化学元素の比率により、更に作業表面の光学的な特性により、写像される。
本発明に基づいて、加工装置の工具の作業表面の光学的な特性は分光分析的に検出される。更に、工具の状態は、作業表面の光学的な特性により判定される。工具の状態は、少なくとも一つの目的の状態基準を備える。このような状態基準は、工具の磨耗、工具の張力、工具の温度等であり得る。状態基準は、各状態に対する状態の個別の基準値により定量化され得る。例えば、状態基準は、機能する工具と消耗した工具とを区別する良好/不良の値と単純に考えられるか、または工具の磨耗の程度を詳細に特定するための数字の範囲と考えられる。
更に、本発明に基づいて、加工装置の作業パラメータは、工具の状態に基づいて判定される。このような作業パラメータは、可動部分の速度を含み得る。更に、作業パラメータを選択することにより、工具の耐用年数を延長したり、工具の張力又は温度を低減したりすることが可能である。
本発明の適用範囲は非常に広く、様々な種類の加工装置、様々な種類の工具、様々な分光器、様々な工業分野における適用を示している特定の説明用の適用例により明らかにされる。
図1は、加工物14から物質を除去するために、移動可能に取り付けられた物質除去工具12と、分光分析器16を有する加工装置10を概略的に示している。加工装置10は、半導体業界において、本開示ではウェハ20の、加工物14を加工するために、使用されるウェハダイシング装置、つまり、ウェハ20上の集積回路18を、個別にパッケージされる単一のチップに分割するための装置である。物質除去工具12は、薄い円形状のウェハ20を長方形の単一のチップにダイシングするための、いわゆるダイシングホイール22を備える。ダイシングホイール22は軸24に取り付けられる。ダイシングホイール22は、ダイシングホイール22の円周において、作用層28に構造を与える本体26を有する。作用層28は、担体材料内に埋設されたダイヤモンド粒子から構成される。作用層28の作業面30は、ウェハをダイする、ダイシングホイール22の物質除去表面部分である。ここで、作業表面30は、ウェハ20と磨削接触している異なる幾何学表面32,34,36から構成される。例えば、加工装置10は、固定ダイシングホイール22と、規定の前進速度により、ウェハ20を保持し、そのウェハダイシングの方向に沿って移動させる可動スライド(図示せず)とを有する。
分光分析器16は、レンズ46を備える3つの顕微鏡対物鏡40,42,44を備える検出ヘッド38から構成される。顕微鏡対物鏡40,42,44は、それぞれ、光ファイバ48,50,52に結合されている。顕微鏡対物鏡40,42,44は、それぞれ、幾何学表面32,34,36上にある作業表面30の規定のサンプル領域を、光ファイバ48,50,52に、光学的に観測し、写像する。ダイシングホイール22が回転する際、サンプル領域は、幾何表面32,34,36上の経路に沿って移動する。サンプル領域の領域の大きさは、顕微鏡対物鏡40,42,44を調整することにより調整可能である。
検出ヘッド38は、ダイシングホイール22の劣化する先端の状態を判定するための測定ヘッドである。ダイシングホイール22の幾何表面34,32,36は、前面34と、前面にほぼ直交する第一側面32及び第二側面34とを形成する。顕微鏡対物鏡42,40,44は、サンプル領域の前面部、第一側面部、第二側面部にそれぞれ、工具表面上のサンプル領域に放射線照射を誘導するための誘導手段を形成し、更に、実質的に、サンプル領域から放出されるサンプル光を受信するためのサンプル手段を、形成する。検出ヘッド38がダイシングホイール22に適応されるため、サンプル領域の前面部、第一側面部、第二側面部は、それぞれ、ダイシングホイール22の前面部、第一側面部、第二側面部上に存在する。顕微鏡対物鏡42,40,44は、それぞれ、サンプル領域の前面部、第一側面部、第二側面部の光ファイバ50,48,52に適応される。検出ヘッド38は、部分同士が相互に容易に較正されるため、測定ヘッドが一体として、ダイシングホイール22に対して調整され得るという目的のため、ブロック状の検出ヘッドを形成する。検出ヘッド38は、光ファイバ50,48,52を経由して照射放射線を受信し、更に、光ファイバ50,48,52を経由してサンプル光を送信するために適応される。このようなブロック形状の測定ヘッドは、穿孔装置の操作性を非常に改善する。
分光分析器16は、光ファイバ56を経由してファイバセレクタ58に連結されるラマン分光計54から構成される。ファイバセレクタ58は、選択的に、光ファイバ48,50,52の一つと連結される。ファイバセレクタ58は、スペクトル解析器に対して、選択したサンプル領域のサンプル光を選択的に供給するためのスイッチである。これは、複数の異なるサンプル領域に対して、一つのスペクトル解析器、本開示ではラマン分光計、を使用することを可能にし、従って顕著に装置の費用を低減する。ラマン分光計54は、励起放射を使用して、工具の表面上の実際に選択したサンプル領域を照射するためのレーザから構成される。ラマン分光計54はデータバス62を経由してパーソナルコンピュータ(PC)60に連結される。PC60は制御ライン64を経由してファイバセレクタ58と連結される。
作動中、分光計と実際のサンプル領域の間の光学パスは、双方向で使用される。ラマン分光計54内部のレーザから照射された光は、光ファイバ56を通じ、ファイバセレクタ58、光ファイバ48,50,52に向かい、更に、実際の顕微鏡対物鏡40,42,44を通じて、検査中のサンプル領域に対して供給される。この光は、励起放射を使用して工具表面32,34,46上のサンプル領域を照射する。実際のサンプル領域から放出される光は、同じ顕微鏡対物鏡40,42,44により集光され、光ファイバを通じてラマン分光計54に供給される。ラマン分光計54は、受信したサンプル光のスペクトル解析を実行し、ラマンスペクトルデータ等、検査中のサンプル領域のスペクトルデータを提供する。PC60は、データバス62を経由して、ラマン分光計54を制御し、制御ライン64を経由して、ファイバセレクタ58を制御する。ラマン分光計54は、データバス62を経由して、スペクトルデータをPC60に送信する。PC60は、スペクトルデータを評価し、それから検査中のサンプル領域における工具の状態を判定する。PC60は、ファイバセレクタ58を切り替えることにより、実質的に全てのサンプル領域を選択し、さらに全てのサンプル領域における工具の状態を判定する。それから、PC60は、工具の全体の状態を判定する。工具の状態は、少なくとも一つの状態基準により限定され、更に、各状態基準に対するそれぞれの状態基準値により定量化され得る。PCディスプレイはスペクトル、及び全てのサンプル領域において判定された工具の状態と、及び全体として判定された工具の状態とを示す。ラマン分光器54は更に、検査中のサンプル領域を観測し得、視覚検査のためにスクリーン上に画像を表示し得るカメラを含む。
次に、PC60は、工具の状態を使用することにより、加工装置10の最適な加工パラメータを決定する。PC60は加工装置10を制御することにより、決定された最適な加
工パラメータを作用させる。ここで、最適な加工パラメータは、スライドの前進速度と、ダイシングホイール22の回転周期とを含む。PC60は、規定の関数的な関係に基づいて、工具の全体的な状態を示している状態基準値から、加工機械10の最適な加工パラメータを決定するようにプログラムされている。更に、PC60は、所定の警告水準を越えた、幾何表面32,36上のサンプル領域間の工具の状態の差異を検出するようにプログラムされている。このような差異が検出された場合、ホイールとスライドの間の不整合エラーが考えられ、エラー処理が開始される。PCディスプレイは、加工装置10の判定した最適な加工パラメータを示し、更に、工具の状態基準値が所定の警告レベルを超えた場合、視覚的、聴覚的に知らせる。
図2は、本発明の実施形態に基づいて、劣化性工具の状態を判定する方法を示している。この方法は、励起放射を使用して工具表面上のサンプル領域を照射する工程152を含む。次に工程154において、サンプル領域から放出されたサンプル光が受信される。工程156において、受信されたサンプル光がスペクトル解析される。工程158において受信されたサンプル光のスペクトルから、サンプル領域の工具の状態が判定される。判定された工具の状態が表示されるか、または判定された工具の状態を用いて、その状態が不良である場合には、警告信号を提供し得る。励起放射サンプル領域からの放出が、少なくとも一つの状態基準に関して、工具の状態に顕著に依存するように、励起放射は、適切に選択される。このような依存性の例は以下に与えられる。
図3は、本発明の実施形態に基づき、劣化性工具を有する機械を制御するための方法のフローダイヤグラム160を示している。工程162において、工具表面のサンプル領域は励起放射を使用して照射される。工程164において、励起の結果としてサンプル領域から放出されたサンプル光が受信される。受信されたサンプル光は、工程166において、スペクトル解析される。工程168において、受信したサンプル光のスペクトルにより、サンプル領域の工具の状態が判定される。ここで、この判定は、状態を示す値と所定値を比較することを含む。判定した値が所定値より劣る場合には、工程170において、警告が提供される。次に、警告の有無に関わらず、判定された工具の状態から機械の加工パラメータが決定される(工程172)。次に、工程174では、工具は、決定された加工パラメータを使用して作動される。更に、判定された工具の状態、及び決定された加工パラメータが表示される(工程176)。
好適には、工具の磨耗は、状態基準値を用いて定量化される状態基準であり、その状態基準値は、工具の耐用年数中に顕著に変化する。状態基準値の変化は、所定の関数に基づいて、受信した光のスペクトルにより評価される。他の所定の関数を用いて、工具の耐用年数を延長し、更に実際の状態、本開示では、工具の磨耗、に基づいて、加工物の損傷を最小化するように最適化される機械加工パラメータを決定する。両方の所定の関数は、一つの関数を生じるよう結合されるため、状態の規準値は明確に現れないが、しかしながら、工具の状態を判定することを含むことが理解される。
当業者は、全ての機械装置の計算および制御が、PC又は機械装置内部の集積マイクロプロセッサ等の単一のコンピュータにより実行され得ることを理解するであろう。これは、スペクトル解析の実行、状態基準値の計算、最適な加工パラメータの計算および機械装置の制御、加工適用プログラムの実行、等を含む。通常、分光計はコンピュータ制御であり、更にこのコンピュータは機械装置を制御する追加タスクを加えられ得る。
現在、多くの加工装置は、一定の標準速度で工具を作動させている。多くのダイシング及びソーイングの状況の評価によって、新しいソーイングホイール及びダイシングホイールは、加工物に対して、短期の間では標準速度より速い初期速度で有利に作動され、長期間にわたって標準速度で作動され、ホイールの耐用年数の限界では標準速度に比べて遅い
速度で作動され得ることが示された。
ここで、ダイシングホイール22の耐用年数中に、作用層28が劣化し、従って作業表面30はその状態が変化していく。作用層28の担体材料は、小型ダイヤモンドより柔らかく、更にウェハ20の加工物材料より柔らかい。作業表面30上のダイヤモンドの間にある担体材料は、部分的にダイヤモンドを埋設させた状態で、加工物材料を除去するためにダイヤモンドを同担体材料から突出させながら、該担体材料は加工物材料によって摩食される。ダイヤモンドは、特定の大きさの分布を示し、作用層に不均一に分布する。使用中、さらに磨耗中に、担体材料内部に多少強固に固定され得る、ダイヤモンドが、担体材料から不均一に突出し得る。このような不均一性、並びにダイシングホイール22の支持および不正確な位置決めのような加工装置10の機械的な不完全さは、一回転中にダイシングホイール22の円周全体の不均一な物質除去の原因となる。不均一な物質の除去は、ウェハ20及びダイシングホイール22の双方に損傷を引き起こす。ウェハ20に対する損傷としては、突出したダイヤモンドよりもかなり大きいウェハ20の破損片のようなウェハのチッピング、およびウェハの破損がある。ダイシングホイール22に対する損傷は、突出したダイヤモンドよりもかなり大きい、作用層28からの破損片を含む。ウェハ20及びダイシングホイール22のダイシングの軌道における温度の上昇による副次効果によっても、損傷が引き起こされ得る。
別の観点から、ダイシングホイール22の状態は、磨耗中に変化する。このような状態は、実際の作業表面30の状態基準の位置、厚さ、劣化、温度、作用層28の微粒子による汚染、を含む。使用したダイシングホイールの変化後の状態は、典型的に切断効率に関して、新しいホイールの状態より悪化している。本発明に基づいて、ダイシングホイールの回転速度、及びホイールに関するウェハの直線移動の速度等、加工装置の加工パラメータは、劣化の実際の状況に対して最適化した値に設定される。切断の効率、ウェハ損傷のリスク、工具の耐用年数は、工具の実際の状態に対して加工装置の加工パラメータを調整することにより、大幅に改善され得る。
このような工具に対して、磨耗は、本発明に基づく分光法の手段により検出可能な、作業表面の変化した化学組成により示される。作業表面の化学元素を含む新しい工具と比較すると、使用されている工具は、加工物の化学元素による特定量の原子を含む。作用層が消耗する等、工具が摩滅した場合、工具本体の化学元素が、作業表面上に現れる。従って工具の磨耗は、作業表面上の化学元素の比率と、更に、作業表面の光学的な特性とにより写像される。
工具の状態は、温度、ストレス等の実際の負荷に依存する状態基準を含み得る。スペクトルにより示されるあらゆる状態基準は観測可能である。特に、ラマンスペクトル情報は、好適には、強度、位置、偏光、ラマンスペクトル線の幅の集合の少なくとも一つを含む。励起周波数からのラマンスペクトル線の距離は、表面物質の基板、又は化学組成、及びストレスに対する特性である。従って、作用層上のダイシングホイール担体材料の外観と同様に、既知の基板の微粒子による汚染は、ラマンスペクトル線の距離によって検出可能である。詳細には、ダイシングブレードの不十分な冷却によるダイヤモンドのダイシング物質の燃焼は、ラマンスペクトルにおいて、ダイヤモンドの信号と識別され得る、更なるグラファイトの信号の上昇を起こす。ラマンスペクトル線からの光の偏光は、工具に適用される機械的ストレスに依存する。従って、工具の重要な負荷は、偏光によって検出され得る。
図1において、検出ヘッド38内にある3つの顕微鏡対物鏡40,42,44の数は、それぞれ、3つの幾何表面32,34,46上のサンプル領域を観測するために選択されてきた。サンプル領域の数は、幾何表面の数、又は他の適用の詳細により変化し得る。1
つのサンプル領域と1つの集光要素とが十分であり得る。
図4は、図1の機械によるラマン測定68のダイヤグラムを示している。即ち、新しいダイシングホイールのラマンスペクトル70、及び耐用年数の終わりに近い使用中のダイシングホイールのラマンスペクトル80である。ラマンスペクトル70は、励起波長から観測波長のスペクトルの距離であるラマンシフトの関数として強度を示している。スペクトル70は、ブロードの最大値74とピーク線76とを有する基線72を示している。ピーク線76は、ダイヤモンドの狭いラマンスペクトル線の特性である。ピーク線76とブロードの最大値74との間の強度の比率は、ダイシングホイールの表面における観測領域のダイヤモンド粒子の量の測定値となる。
ラマンスペクトル80はラマンシフトの関数として強度を示している。スペクトル80は、ブロードの最大値84と、ダイヤモンドの特性のピーク線86とを有する基線82を示している。ダイシングホイールの表面に残されたダイヤモンド粒子が多くないため、ピーク線86は、最大値が比較的小さい。更に、ピーク線87,88はともに基線82から顕著に上昇したシリコンの特性である。これは、シリコン粒子によるダイシングホイール上の汚染を示している。ダイヤモンドの特性のピーク線86の最大値とシリコンの特性のピーク線87の最大値との比率は、ダイシングホイールの状態の測定値となる。
図5は、従来の分光器を採用した本発明の実施形態に基づく装置を採用したドリル機100の概略図を示している。ドリル機100は、加工物104に穿孔用のドリル102を有する。ドリル102は観測下にある劣化性工具である。更にドリル機100は、ドリル102を回転させ、及びチャックで固定するドリルヘッド107を支持するドリルフレーム106を有する。ドリルフレーム106はドリル102と共に加工物104に対して往復移動する。ドリルフレーム106は、レーザダイオードユニット108と光検出器110とを搭載する。レーザダイオードユニット108はドリルの先端の表面上の観測領域112を照射する。好適には、ドリル102の先端は、観測領域112内を移動する。光検出器110は、観測領域112から放出された光を集め、受信する。光検出器110は受信した光のスペクトル解析を実行するためのフィルタ114を有する。PC116は、ダイオード制御118を経由してレーザダイオードユニット108を制御する。PC116は検出器供給119を経由して光検出器110からの信号を受信する。
ドリル102は硬質物質で被覆されている。PC116により制御され、レーザダイオードユニット108は適切な所定の励起周波数の励起光を使用して観測領域112を照射する。光検出器110は、観測領域112からのフィルタ済みの反射励起光を受信するが、迷光を抑制する。フィルタ114は、ドリル102の表面を被覆している硬質物質と、ドリル102の担体材料とにより選択される。励起光のため、ドリル102の表面を被覆する硬質物質は、高い反射係数を有し、ドリル102の担体材料は、低い反射係数を有する。PC116は光検出器110から受信した信号を所定の値と比較する比較器として作動する。表面の被覆が消耗された場合、光検出器110により受信される光、従って、PC116により受信される信号は顕著に減少し、PC116は警告信号を提供する。
本発明は、ダイシング、ソーイング、及び切断に限定されないだけではなく、研削、研磨を含む他の研磨機にも適用可能である。
図6は、本発明の実施形態に基づく、研磨機120を示している。研磨機120は、半導体ウェハを化学機械研磨するためのCMP機である。研磨機120は研磨パッドを搬送するベルト122から構成される劣化性工具を含む。更に、研磨機120は、研磨パッドに対してウェハを位置決めするウェハ搬送ヘッド124、ウェハ搬送ヘッド124の下のベルト122を支持する支持軸受126、ベルト122と研磨パッドとを動かすローラ128を含むベルト駆動系、及び駆動モータ134と駆動スピンドル136を含むセンサ駆
動系132に取り付けられた光学ヘッド130から構成される。光ヘッド130はラマン分光計138の光ヘッドであり、光ファイバ140によりラマン分光計138に接続される。PC142はラマン分光計138と駆動モータ134とを制御する。
作動中、ベルト駆動システムは、研磨パッドが、ウェハ搬送ヘッド124に取り付けられたウェハの露出した表面を通過して摺動するようにベルトを回転させる。支持軸受126とウェハ搬送ヘッド126とは協働することにより、研磨パッドとウェハ表面との平行且つ均一な接触を維持する。ラマン分光計138は、光ファイバ140および光ヘッド130を介して、励起放射によって工具の表面上のサンプル領域143を照射するレーザを備える。サンプル領域143は、ベルト122の移動と、スピンドル136の駆動による光ヘッド130の移動とにより生じたジグザグ形状の経路144によりベルト122に沿って移動する。サンプル領域143から放出したラマン光は、光ヘッド130により集められ、更に光ファイバ140を経由してラマン分光計138に送信される。PC142は、スペクトルデータをPC142に提供するラマン分光計138を制御する。PC142は、経路144に沿って移動するにつれ、サンプル領域143の工具の状態を判定し、ある状態基準により使用領域143の劣化を測定し、更に、ベルト122条のサンプル領域143の位置に応じて判定した状態を写像する。PCのディスプレイは、異なる領域の工具の劣化を表示できる。工具の劣化が、ベルト表面を通じて非常に不均一に分布している場合、工具の劣化が所定の値に達した場合、警告メッセージが表示される。
当業者であれば、工具の状態を判定するために、比較器を採用することにより、より単純な機械装置で本発明を使用し得ることが分かる。このような単純な機械装置は、スペクトルの特性を観測し、更にその値を所定の値と比較することにより、単に工具の良好/不良を識別する。例として、通常の非ラマン分光計は、工具表面上のサンプル領域を照射するランプと、サンプル領域から放出されるサンプル光を受信するための光検出器と、受信したサンプル光のスペクトル解析を実行するためのスペクトルフィルタと、比較器とから構成される。比較器は、スペクトル的にフィルタ済みサンプル光からサンプル領域における工具の状態を判定する。工具の状態は、光検出器の信号が低い場合に良好であり、又は信号が所定の値より高い場合に不良である。適切なスペクトル的なフィルタを使用することにより、装置は、ホイール本体の材料が作用層の表面にあらわるときを検出し、更に工具が消耗したことの警告信号を提供する。
本発明は特定の構造、装置、方法に関して説明をしてきたが、当業者は本開示の記載に基づき、本発明がこのような実施例に単に限定されず、本発明の完全な範囲が請求請求の範囲により適切に判定されることを理解する。
本発明の実施形態に基づく装置を採用する切断機の概略図。 本発明の実施形態に基づく方法のフローダイヤグラム。 本発明の別実施形態に基づく方法のフローダイヤグラム。 図1の機械による測定のダイヤグラム。 本発明の実施形態に基づく装置を採用するドリル機の概略図。 本発明の実施形態に基づく装置を採用する研磨機の概略図。
符号の説明
10…加工装置、12…工具、14…加工物、16…分析器、18…回路、ウェハ20…、22…ダイシングホイール、24…軸、26…本体、28…作用層、30…作業表面、32…幾何表面、34…幾何表面、36…幾何表面、38…検出ヘッド、40…顕微鏡対物鏡、42…顕微鏡対物鏡、44…顕微鏡対物鏡、46…レンズ、48…光ファイバ、50…光ファイバ、52…光ファイバ、54…ラマン−分光器、56…光ファイバ、58
…ファイバセレクタ、60…PC、62…データバス、64…制御ライン、68…ラマン測定、70…ラマンスペクトル、72…基線、74…ブロードの最大、76…ピーク線、80…ラマンスペクトル、82…基線、84…ブロードの最大、86…ピーク線、88…ピーク線、87…ピーク線の最大、100…ドリル機、102…ドリル、穿孔される加工物104…、106…ドリルフレーム、108…レーザダイオードユニット、110…光検出器、112…観測領域、114…フィルタ、116…PC、118…ダイオード制御、119…検出器供給、120…研磨機、122…ベルト、124…ウェハ搬送ヘッド、126…支持軸受、128…ローラ、130…光ヘッド、132…センサ駆動システム、134…駆動モータ、136…駆動スピンドル、138…ラマン分光計、140…光ファイバ、142…PC、143…サンプル領域、144…経路、150…フローダイヤグラム、152…サンプル領域を照射、154…サンプル領域から光を受信、156…受信した光をスペクトル解析、158…スペクトルから状態を判定、160…フローダイヤグラム、162…サンプル領域を照射、164…サンプル領域から光を受信、166…受信した光をスペクトル解析、168…状況を判定、170…警告を提供、172…加工パラメータを判定、174…判定したパラメータにおいて機械を作動、176…状態と判定したパラメータを表示。

Claims (9)

  1. 半導体切断工具の作業表面の状態に応じた加工パラメータを判定するための装置であって、
    励起放射を使用して前記半導体切断工具の作業表面上の第一サンプル領域を照射するための第一手段と、
    前記第一サンプル領域から放出された第一サンプル光を受信するための第一手段と、
    前記第一サンプル光のスペクトル解析を実行するためのスペクトル解析器と、
    前記スペクトル解析器に接続されたコンピュータ手段とを備え、
    前記コンピュータ手段は、前記第一サンプル光のスペクトル解析により前記サンプル領域における前記工具の作業表面の状態を判定して前記半導体切断工具全体に適用される少なくとも一つの状態基準を生成し、及び、前記状態基準を使用して、前記加工パラメータである、前記半導体切断工具が運転される速度と、半導体の前記半導体切断工具に対する線状の相対移動の速度とのうちの少なくとも1つにおける最適値を判定する、装置。
  2. 前記スペクトル解析器は、前記第一サンプル光のラマンスペクトル情報を提供するためのラマンスペクトル解析器である請求項1に記載の装置。
  3. 前記ラマンスペクトル情報は、ラマンスペクトル線の強度、位置、偏光、幅のうちの少なくとも一つを含む請求項2に記載の装置。
  4. 前記半導体切断工具の作業表面の状態には、劣化、温度及び微粒子による汚染からなる群のうちの少なくとも1つの状態が含まれる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第一サンプル光を受信するための第一手段は、前記第一サンプル領域から放出された第一サンプル光を集めるための物体と、光ファイバとを備える、請求項1に記載の装置。
  6. 励起放射を使用して工具表面上の第二サンプル領域を照射するための第二手段と、
    前記第二サンプル領域から放出された第二サンプル光を受信するとともに、受信した前記第二サンプル光のスペクトル解析を実行するためのスペクトル解析器に結合された第二手段と、前記コンピュータ手段は前記第二サンプル光の前記スペクトル解析により前記第二サンプル領域における前記工具の作業表面の状態を判定することとを更に備える請求項1に記載の装置。
  7. 加工装置であって、
    ウエハから集積回路を分割するために移動可能に搭載された半導体ウエハ切断工具と、
    半導体ウエハ工具の作業表面のサンプル領域に励起光を照射するための手段と、
    前記サンプル領域から放出されるサンプル光を受信するための手段と、
    受信された前記サンプル光のスペクトル解析を実行するためのスペクトル解析器と、
    コンピュータ手段と、該コンピュータ手段はサンプル光のスペクトル解析により前記サンプル領域における前記工具の作業表面の状態を判定して前記半導体切断工具全体に適用される少なくとも一つの状態基準を生成し、及び、前記状態基準を使用して、前記半導体切断工具が運転される速度と、半導体の前記半導体切断工具に対する線状の相対移動の速度とのうちの少なくとも1つにおける最適値を判定することとを備える、加工装置。
  8. 前記工具はホイール状の切断工具であり、前記半導体切断工具が運転される速度は前記ホイール状切断工具の回転速度である請求項7に記載の加工装置。
  9. 複数のサンプル領域から放射されたスペクトルの解析により、前記半導体切断工具全体にわたる作業表面の状態から前記少なくとも1つの状態基準を生成し、前記状態基準に応じて、前記半導体切断工具が運転される速度と、半導体の前記半導体切断工具に対する線状の相対移動の速度とのうちの少なくとも1つにおける最適値を判定する、請求項1に記載の装置。
JP2003503397A 2001-06-08 2002-05-02 工具の劣化を測定するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4238130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/877,531 US6633379B2 (en) 2001-06-08 2001-06-08 Apparatus and method for measuring the degradation of a tool
PCT/US2002/013875 WO2002100592A1 (en) 2001-06-08 2002-05-02 Apparatus and method for measuring tool degradation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004530886A JP2004530886A (ja) 2004-10-07
JP2004530886A5 JP2004530886A5 (ja) 2006-01-05
JP4238130B2 true JP4238130B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=25370164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503397A Expired - Fee Related JP4238130B2 (ja) 2001-06-08 2002-05-02 工具の劣化を測定するための装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6633379B2 (ja)
EP (1) EP1399291B1 (ja)
JP (1) JP4238130B2 (ja)
KR (1) KR20040039201A (ja)
DE (1) DE60227807D1 (ja)
TW (1) TWI291395B (ja)
WO (1) WO2002100592A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6808345B2 (en) * 2001-10-16 2004-10-26 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Tool, tool holder, and machine tool
US6741342B2 (en) * 2002-04-10 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using a laser beam to indicate roller wear
US6752694B2 (en) * 2002-11-08 2004-06-22 Motorola, Inc. Apparatus for and method of wafer grinding
WO2005072332A2 (en) * 2004-01-26 2005-08-11 Tbw Industries, Inc. Chemical mechanical planarization process control utilizing in-situ conditioning process
US7489856B2 (en) * 2004-06-25 2009-02-10 Nokia Corporation Electrical device for automatically adjusting operating speed of a tool
US7090560B2 (en) 2004-07-28 2006-08-15 3M Innovative Properties Company System and method for detecting abrasive article orientation
US20060025047A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 3M Innovative Properties Company Grading system and method for abrasive article
US20060025048A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 3M Innovative Properties Company Abrasive article detection system and method
EP1688215B1 (en) * 2005-02-08 2008-03-26 Mikron Agie Charmilles AG Device checking method for machine tool
JP5060808B2 (ja) * 2007-03-27 2012-10-31 オリンパス株式会社 外観検査装置
CH701168B1 (de) * 2007-08-17 2010-12-15 Kellenberger & Co Ag L Verfahren und Bearbeitungsmaschine zur Behandlung von Werkstücken.
JP2009210423A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Sony Corp テラヘルツ分光装置
US8419508B2 (en) * 2010-05-28 2013-04-16 Corning Incorporated Methods of fabricating a honeycomb extrusion die from a die body
JP5603175B2 (ja) * 2010-09-03 2014-10-08 株式会社ディスコ 切削装置の切削ブレード検出機構
US20120270474A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Nanya Technology Corporation Polishing pad wear detecting apparatus
US8760668B1 (en) 2011-08-03 2014-06-24 Us Synthetic Corporation Methods for determining wear volume of a tested polycrystalline diamond element
CN102426119A (zh) * 2011-08-25 2012-04-25 上海华碧检测技术有限公司 一种小尺寸晶圆样品结构截面观察的样品制备方法
WO2013102900A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Mike Goldstein Inspection device for mechanical instruments and uses thereof
WO2014035423A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for analyzing cuttings using an opto-analytical device
US10012067B2 (en) 2012-08-31 2018-07-03 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for determining torsion using an opto-analytical device
WO2014035426A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for detecting vibrations using an opto-analytical device
CA2883253C (en) 2012-08-31 2019-09-03 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for measuring gaps using an opto-analytical device
WO2014035424A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for measuring temperature using an opto-analytical device
US10167718B2 (en) 2012-08-31 2019-01-01 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for analyzing downhole drilling parameters using an opto-analytical device
CA2883243C (en) 2012-08-31 2019-08-27 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for detecting drilling events using an opto-analytical device
JP2014092437A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Hitachi Chemical Co Ltd 複合材料の分析方法
JP6068209B2 (ja) * 2013-03-12 2017-01-25 株式会社ディスコ 切削方法
DE102013209963A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zum Aufrakeln eines Pulvers
JP6521687B2 (ja) * 2015-03-23 2019-05-29 株式会社ディスコ 切削ブレードの検査方法
DE102017206179A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-11 Homag Bohrsysteme Gmbh Schleifvorrichtung
CH713798A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-30 Reishauer Ag Maschine zur Feinbearbeitung von verzahnten Werkstücken sowie Verfahren zur Vermessung von Kenngrössen eines Feinbearbeitungswerkzeugs.
EP3511101B1 (de) * 2018-01-10 2020-09-23 Klingelnberg GmbH Verfahren zum prüfen eines schleifwerkzeugs und entsprechende vorrichtung
DE102018105134A1 (de) * 2018-03-06 2019-09-12 Karl Heesemann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Schleifvorrichtung und Schleifvorrichtung
DE102018105133A1 (de) 2018-03-06 2019-09-12 Karl Heesemann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Schleifvorrichtung
KR102175530B1 (ko) * 2019-07-04 2020-11-09 강원대학교 산학협력단 드릴 상태 모니터링 시스템
US11904428B2 (en) * 2019-10-25 2024-02-20 Vitaly Tsukanov Systems for blade sharpening and contactless blade sharpness detection
JP7420571B2 (ja) * 2020-01-29 2024-01-23 株式会社ディスコ 切削装置
TWI717302B (zh) * 2020-07-30 2021-01-21 頂極科技股份有限公司 半導體製程零配件的質變檢測系統及方法
EP3950223A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-09 Schneider GmbH & Co. KG Apparatus and method for processing optical workpieces
WO2023018917A2 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Bedrock Surgical, Inc Infrared imaging for damage detection in surgical instruments
CN114260813B (zh) * 2021-12-29 2023-06-23 西安奕斯伟材料科技有限公司 水平度调整装置、抛光设备及水平度调整方法
CN115127597B (zh) * 2022-08-25 2022-12-09 江苏京创先进电子科技有限公司 刀片安装状态检测方法及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809870A (en) * 1972-06-08 1974-05-07 Gleason Works Method and apparatus for monitoring condition of cutting blades
GB8300792D0 (en) * 1983-01-12 1983-02-16 Production Eng Res Monitoring tool life
US4786220A (en) 1984-06-18 1988-11-22 Borg-Warner Corporation Cutting tool wear monitor
JPS61252051A (ja) 1985-04-30 1986-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 切削機械の刃欠検出装置
DE3725652A1 (de) * 1987-08-03 1989-02-16 Kadia Diamant Werkzeug zur spanabhebenden bearbeitung
DD270142A1 (de) 1988-03-11 1989-07-19 Komb Pumpen Und Verdichter Veb Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen erfassung des momentanverschleisses an spanwerkzeugen
FR2645782B1 (fr) 1989-04-14 1995-01-27 Aerospatiale Systeme de controle de bris d'outil sur centre d'usinage
DK164621C (da) 1989-10-09 1992-12-07 Kirk Acoustics As Elektrodynamisk transducer
DE4003696C1 (ja) * 1990-02-07 1990-12-13 Petzetakis, George Aristovoulos, Piraeus, Gr
JPH04189447A (ja) * 1990-03-26 1992-07-07 Ntn Corp 切削機械の制御装置
JP3119308B2 (ja) * 1991-03-12 2000-12-18 ヤマザキマザック株式会社 マシニングセンタ
JPH05148089A (ja) * 1991-12-03 1993-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具用ダイヤモンド膜
EP0752293B1 (en) 1995-07-05 1999-10-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd Diamond coated article and process for its production
JPH0985587A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Mitsubishi Materials Corp 回転切削工具による切削状態の検出装置および検出方法
US5718615A (en) 1995-10-20 1998-02-17 Boucher; John N. Semiconductor wafer dicing method
BR9612735A (pt) * 1996-08-22 1999-08-24 Eastman Chem Co Processo para monitorar quantitativamente in situ pela espectrometria de raman um ou mais constituintes selecionados de uma composi-Æo qu¡mica
US5929986A (en) 1996-08-26 1999-07-27 Kaiser Optical Systems, Inc. Synchronous spectral line imaging methods and apparatus
US5934974A (en) 1997-11-05 1999-08-10 Aplex Group In-situ monitoring of polishing pad wear
GB9819732D0 (en) 1998-09-11 1998-11-04 Renishaw Plc Tool conditioning monitoring
US6033288A (en) 1998-10-29 2000-03-07 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Monitoring system for dicing saws
US6348943B1 (en) * 1998-10-30 2002-02-19 Industrial Technology Research Institute Digital non-contact blade position detection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TWI291395B (en) 2007-12-21
US20020186370A1 (en) 2002-12-12
EP1399291B1 (en) 2008-07-23
DE60227807D1 (de) 2008-09-04
WO2002100592A1 (en) 2002-12-19
KR20040039201A (ko) 2004-05-10
JP2004530886A (ja) 2004-10-07
EP1399291A1 (en) 2004-03-24
US6633379B2 (en) 2003-10-14
TW200417721A (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4238130B2 (ja) 工具の劣化を測定するための装置及び方法
CN107791145B (zh) 用于测量扁平的工件的厚度的方法
US6334807B1 (en) Chemical mechanical polishing in-situ end point system
JP2004530886A5 (ja)
CN1324285A (zh) 切割锯的监视系统
CN111300268B (zh) 用于测量机加工工具的状态的工具装置以及方法
CN103299404A (zh) 闭环硅蚀刻控制方法和系统
Efrat Optimizing the wafer dicing process
TWI292357B (en) Apparatus for and method of wafer grinding
JP2004017229A (ja) 基板研磨装置
US7988529B2 (en) Methods and tools for controlling the removal of material from microfeature workpieces
JP2006281402A (ja) 研削作業の状態を判定する方法及び同装置、並びに研削作業の制御方法
JP7366493B2 (ja) 切削装置、及び切削ブレードの監視方法
JP7297385B2 (ja) 切削装置、及び切削ブレードの管理方法
JP2005303057A (ja) 回転ブレード交換時期判定方法および切削装置
JP2520705Y2 (ja) ブレード管理装置
JP2020185626A (ja) 砥石表面の砥粒分布を測定するための測定システムとこれを備えた研削盤
US20230286099A1 (en) Method for measuring non-toothed tools using a non-contact tool setter
JP2004322287A (ja) 切削工具用再研磨装置
JP2003025223A (ja) 研削盤の砥石研削面の検査装置
JP2002333309A (ja) チッピング測定装置及び方法
JPH02132350A (ja) 工具チップ組成の測定方法および工具チップ研磨装置
JP2014176912A (ja) 加工状態監視用センサー素子
JPH02250769A (ja) 切断砥石の摩耗検出方法及び半導体製造装置
JPH09248820A (ja) 切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees