JPH02503668A - 多重原稿検出器および分離器 - Google Patents

多重原稿検出器および分離器

Info

Publication number
JPH02503668A
JPH02503668A JP1504322A JP50432289A JPH02503668A JP H02503668 A JPH02503668 A JP H02503668A JP 1504322 A JP1504322 A JP 1504322A JP 50432289 A JP50432289 A JP 50432289A JP H02503668 A JPH02503668 A JP H02503668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idler
document
driven
speed
driven member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1504322A
Other languages
English (en)
Inventor
クーパー,ジョーン
Original Assignee
ユニシス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニシス・コーポレーション filed Critical ユニシス・コーポレーション
Publication of JPH02503668A publication Critical patent/JPH02503668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • B65H2557/33Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for digital control, e.g. for generating, counting or comparing pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多重原稿検出器および分離器 本発明は多重原稿の同時提示を検出するための装置に関する。特に、トラックに 沿って多重原稿の存在および通過を検出するのに使われるような装置に関する。
この発明は以降は原稿がトラックに沿って入力ポケットから1つまたはそれ以上 の出力スタックに渡される原稿コード化装置における使用に対する参照をもって 説明される。本発明はこの例によって特定の使用に限定されないことは理解され る。
原稿コード化装置では、小切手または他の原稿は入力ポケットまたはスタックか ら1枚ずつ抽出されて、種々の読取または印刷動作が原稿に対して実行されるト ラックに沿って送られる。処理された原稿は次に1つまたはそれ以上の出力ポケ ットに置かれる。典型的に、原稿はその種類によって出力ポケットに分類される 。
入力ポケットからの1枚ずつの原稿の抽出は完全な方法ではない。時々、2枚以 上の原稿が同時に入力スタックから抽出されてトラックに沿って送られる。これ が起こると、不必要な原稿がトラックに沿って検出されずにまた処理されずに通 る、またはトラックに沿った種々の原稿処理段階の誤動作が起こる。
当該技術において、入来原稿の経路にわたって光のビームを照らすことが知られ ている。原稿を横切る透過光の強度において2つ以上の下向きステップ疫化が起 こると、多重の原稿がトラックに提示されたのがわかる。正常な手順としてここ でトラックを止めて再処理のために多重原稿を取除いて入力スタックまたはポケ ットに再び置く。原稿の前縁が整列されていると、多重ステップはすべて同じ瞬 間に起こるので、透過光強度における複数下向きステップを検出する方法はない 。本発明はこれらの困難を克服することを求める。
再処理用に原稿を抽出するために原稿トラックを止めることは当該技術において 知られているが、本発明は装置内で止まらない連続原稿移動を提供することを求 め、被動ホイールは速度センサによる第1の出力の提供の後に動力を与え続ける ように動作して、多重に提示された原稿の間の分離を引き起こす。本発明はさら に、多重原稿の存在を示す第1の出力を一旦与えた速度センサは、被動ホイール の次の周速度がアイドラホイールの周速度に等しいときに原稿分離の完了を示す 第2の出力を与えるように動作するように配列することによって、当該技術にお ける改良点を与えることを求める。
本発明はトラックに沿って積極原稿分離機能を与えることによって当該技術にお いて改良点を与えることをさらに求める。装置は、被動ホイールとアイドラホイ ールの間から原稿を受取るように動作し、また受取られた原稿を被動ホイールの 周速度よりも大きい増大された線形速度で動かすためのさらなる原稿移動手段が 与えられている。本発明のさらなる特徴は、さらなる原稿移動手段は速度センサ が完全な原稿分離を示す第2の出力を与えるまで原稿を増大した速度で被動ホイ ールとアイドラホイールの間から動かすことを禁止する。好ましくは、本発明は 第2の原稿移動手段が第2の多重原稿検出器セットを含むことを与える。
ドラホイールと被動ホイールに対して高い周速度を選択することができる、また は第1のもしくはフィーダの多重原稿検出器セットにおけるアイドラホイールと 被動ホイールの周速度に等しい標準の周速度をアイドラホイールと被動ホイール に対して選択することができる。第1の多重原稿検出器セットが多重原稿を検出 したことを示すと、第2の多重原稿検出器セットにおける被動ホイールの周速度 は第1の多重原稿検出器セットにおける波動ホイールの周速度に等しい標準の値 に設定される。第1の多重原稿検出器セットが原稿の分離を完了したことを一旦 示すと、この事実は第2の多重原稿検出器セットに信号か出され、分離された原 稿をより高い速度で後の原稿から離れるようにモータ速度をセットする。この方 法で、多重原稿はトラックに沿って互いに分離される。
この発明の1つの好ましい実施例では、被動ホイールはモニタからそのステッピ ング命令を受取るステップモータによって駆動される。アイドラホイールはアイ ドラホイール軸エンコーダを含む。モニタは軸エンコーダの出力をステップモー タによって管理されたステップの数と比較して、周速度が等しくなければ多重原 稿を示す第1の出力を与え、アイドラホイールと被動ホイールの周速度が再度等 しくなると、原稿の分離の完了を示す第2の出力を与える。この発明の別の好ま しい実施例では、モータはスピードが調整される普通のモータであり、被動ホイ ールは被動ホイール軸エンコーダが装着されている軸を含む。被動ホイール軸エ ンコーダとアイドラ軸エンコーダからの出力はモニタによって比較されて、アイ ドラホイールと被動ホイールの間に周速度の差があるかどうかを決定する。
本発明は被動ホイールとアイドラホイールの速度をモニタするモニタを与えて、 原稿がトラックで詰まっているかどうかを決定する。
本発明はさらに、−例によって、添付の図面に関連して取られた次の説明によっ てさらに説明される。
第1図は多重原稿検出器セットの概略ブロック図を示す。
第2図は原稿トラックに沿って移動する原稿の投影図であり、第2の多重の不必 要な原稿が仮想線で示される。
第3図は多重原稿検出ステーションの平面図である。
第4図は矢印Xの方向に見る第3図の側面図である。
第5図は矢印Yの方向に見る第3図の側面図である。
第6図は第4図および第5図で示される軸エンコーダで使用することができる例 示的回路である。
第7図は第1図のモニタの動作を示すフローチャートである。
第8図は2つの原稿検出器セットか縦に並んで与えられている本発明の実施例の 平面図である。
第9図は第8図の実施例の概略ブロック図であり、モニタの間の相互関係を示す 。
第10図は第9図のモニタの動作を示すフローチャートである。
第1図は多重原稿検出器セット10のv!L略図を示す。原稿トラック12(以 降で説明される)は片側に被動ホイールを含み、他方側に囲まれたアイドラホイ ールを含む。被動ホイール角速度トランスジューサ14は、被動ホイール角速度 トランスジューサ出カライン16において被動ホイールの角速度を示す信号をモ ニタ18に与える。アイドラホイール角速度トランスジューサ20はアイドラホ イール角速度トランスジューサ出カライン22経由でモニタ18に入力を与える 。モニタはモータ被動出力24、トラックに存在する多重原稿を示す第1の信号 出力26、および分離された多重原稿を示す第2の(8号出力28を順に与える 。
これらの後者の機能およびこれらのコンポーネントは以下の説明で明らかとなる 。
第2図は原稿トラックおよび多重原稿がトラックを移動する態様を示す。
トラック12は溝またはスロット30を含み、原稿32.34は第1の矢印36 によって示されるように動くことができる。第2図において、第1の必要原稿3 2は実線で示され、第1の原稿32に望ましくなく伴なってまた別にトラック1 2に送られるべきてあった第2の望ましくない原稿34は仮想線で示される。必 要原稿32の前縁38と不必要原稿34の前縁40が整列していれば、光透過の 複数ステップを探す光学的手段を使って、必要な原稿32と不必要な原稿34の 両方の存在を検出するのは不可能である。
本発明の目的はこのような必要なまた不必要な原稿を検出することができる手段 を与えることである。この発明はさらに別の実施例で、必要原稿32と不必要原 稿34が個別の処理のために互いに分離されてトラック12に沿って進む手段を 提供することを求める。
第3図は多重原稿検出器セット10の平面図であり、その概略図は第1図で示さ れている。
第4図は矢印Xの方向に見る第3図の側面図である。
第5図は矢印Yの方向に見る第3図の側面図である。
被動ホイール42(第3図)はアイドラホイール44と向かい合って、トラック 12において溝30にニップ46を形成する。被動ホイール42はモータ48( 第5図)によって駆動され、第2の矢印50によって示されるように回転し、多 重原稿32.34が存在する場合以外は、アイドラホイール44を第3の矢印5 2によって示されるように回転させる。ニップ46に保持される原稿は第4の矢 印54で示されるようにトラック12で移動するように押される。
第4図では、アイドラホイール44は角度のついたアイドラホイール軸56に装 填され、そこでは連続する光透過および不透明部分を受けるアイドラホイール光 学ディスク58がアイドラホイールフォトディテクタ60と相互作用する。アイ ドラホイールフォトディテクタ60およびアイドラホイール光学ディスク58は 共に第1図のアイドラホイール角速度トランスジューサ20を形成する。
アイドラホイール軸56は滑りクラッチ62を含み、これは一般にアイドラホイ ール軸56に第1のプレート64と固定された第2のプレート66を含み、これ は第1のプレート64に対してばね68によって押されて、予め定められた回転 止めトルクがその即時まわりに対してアイドラホイール軸56に与えられること を引き起こす。被動ホイール42が回転すると、アイドラホイール軸56は第5 の矢印70によって示されるように回転する。
第5図では、被動ホイール42は被動ホイール軸72に装填され、これは被動光 学ディスク74を支えて、アイドラホイール光学ディスク58のように、被動ホ イールフォトディテクタ76によって遮られる交互の円周の光透過および不透明 部分を持つ。
ここで説明されるように、モータ48がステップモータの状況の場合、被動ホイ ール光学ディスク74および被動ホイールフォトディテクタ76は省略すること ができる。
被動ホイール光学ディスク74および被動ホイールフォトディテクタ76は共に 第1図の被動ホイール角速度トランスジューサ14を形成する。
第6図はアイドラホイールフォトディテクタ60および被動ホイールフォトディ テクタ76として使用するのに適したフォトディテクタの概略図を示す。
発光ダイオード78は第1の抵抗器80を経由して電源レール82と接地レール 84の間に接続される。発光ダイオード78は光学ディスク58.74を通る光 を発する。
第2の抵抗器86はフォトトランジスタ90のコレクタ88を電源レール82に 接続し、フォトトランジスタ90のエミッタ92は接地レール84に接続される 。光学ディスク58.74が回転すると、発光ダイオード78からの光を断続的 に遮断して、フォトトランジスタ90を導通および非導通状態の間でスイッチす る。第2の抵抗器86はフォトトランジスタ90の電流の変化を、電圧比較器9 4に対する第1の入力として与えられる電圧に変換する。電圧比較器94の第2 の入力は基準電圧96から与えられ、比較器94はフォトトランジスタ90のコ レクタ88の電圧が基準電圧96よりも大きいかまたは小さいかを論理的に示す 出力98を与える。第1の抵抗器80、第2の抵抗器86、および電圧比較器9 4はモニタ18内(第1図)に与えられるのは一般に理解される。アイドラホイ ール42または被動ホイール44が回転すると、いかなる単位時間における比較 器94での出力98のパルス数は、被動ホイール42の角速度およびアイドラホ イール44の角速度に比例する。被動ホイール42およびアイドラホイール44 の角速度はニップ46で有する線形周速度に比例する。モニタ18はアイドラホ イールフォトディテクタ60および被動ホイールフォトディテクタ76の両方か ら単位時間間隔に対する比較器94の出力パルス98の数をカウントして、被動 ホイール42およびアイドラホイール44の周速度が同じであるかどうかを決定 する。各々の場合の出力パルス速度が、向らかの絶対値に対する比較または互い に対する比較のどちらかによって予め定められた限界内にあれば、モニタ18は 被動ホイール42とアイドラホイール44の周速度は同じであると考える。しか し、もし周速度が成る小さい予め定められた量以上に異なれば、モニタ18は被 動ホイール42とアイドラホイール44の周速度は同じでないと決定する。
図では被動ホイール42とアイドラホイール44が同じ直径であることを示すが 、そうである必要はない。アイドラホイール光学ディスク58と被動ホイール光 学ディスク74はそれぞれのホイール42.44の各回転に対して異なる数の出 力パルス98を与えることができる。好ましくは、両ホイール42.44は同じ 直径であり、それぞれの光学ディスク58.74はそれぞれのホイール42.4 4の各回転に対して同じ数の出力パルス9−8を与える。本発明は各ホイール4 2.44の各回転に対して異なる数の出力パルス98が受取られる状況も包含す る。この場合、モニタ18は受取られたパルスの数を予測される割合で比較し、 アイドラホイールフォトディテクタ60から受取られたパルスの割合が被動ホイ ールフォトディテクタ76からの出力パルスの数からの割合において予め定めら れた量を超えて離れるなら、モニタ18は被動ホイール42およびアイドラホイ ール44はニップ46において同じ周速度を持たないと考える。
被動ホイール角速度トランスジューサ14およびアイドラホイール角速度トラン スジューサ20は他の形をとることができるのは理解される。たとえば、モータ タコメータを使用してその相対的出力電圧を比較することができる。
被動ホイール角速度トランスジューサ14およびアイドラホイール角速度トラン スジューサ20は、モニタ18によってモニタおよび評価されることができる信 号を与えることができることだけが必要である。
この発明の1つの実施例では、被動ホイール角速度トランスジューサ14は完全 に省略される。代わりに、モータ48はステップモータである。ステップモータ は実行するように命令される角度的ステップの数に比例した回転の量を実行する 。モニタ18はモータ駆動出力24でモータ48へのステップコマンドを与える 。同時に、モニタ18はアイドラホイール角速度トランスジューサ20からの出 力をモニタする。モータ48に与えられるステップの割合に照らしてアイドラホ イール角速度トランスジューサ20からの予測される出力とアイドラホイール角 速度トランスジューサ20の実際の出力の間に何らかの不一致がモニタ18によ って発見されると、モニタ18はニップ46での被動ホイール42とアイドラホ イール44の周速度は同じでないと考える。
こうして、本発明の要件はモニタ18が被動ホイール42およびアイドラホイー ル440周速度を単にモニタできることである。
被動ホイール42は一般に矢印X、 Y (第3図)で示されるようにアイドラ ホイール44に対して押される。被動ホイール42とアイドラホイール44の材 料は、被動ホイール42とアイドラホイール44が原稿の他の原稿に対する摩擦 の係数よりも大きい係数摩擦を原稿に対して各々が有するようなものが選択され る。被動ホイール42およびアイドラホイール44に対する適切な材料は、ネオ ブレン、シリコンゴムおよびその他の弾性ポリマーを含む。これは処理されるべ き原稿に依存した単なる選択の問題であり、被動ホイール42およびアイドラホ イール44に対する適切な材料を選択する。
第4図を簡単に参照すると、アイドラホイール44はトラック12を通過する原 稿32.34がアイドラホイール44の角度のついた回転によってニップ46を 横切ると、溝30に押されるように角度がつけられる。アイドラホイール44お よび鼓動ホイール42はトラック12のa 30において多重原稿を検出する役 割を果たすだけでなく、トラック12に沿って原稿32.34を移動させる働き もあり、本発明は複数個の多重原稿検出器セットが原稿32.34に対する主要 または唯一の移動手段としてトラック12に沿って設けられることを想定する。
第7図は第1図のモニタ18の動作のフローチャートである。このルーチンは原 稿コード化装置がスイッチオンされると、第1の開始動作100から入る。、制 御はすぐに第1のテスト〕02に渡される。第1のテスト102では原稿32. 34がトラックに沿って動くと、モニタ18は被動ホイール42とアイドラホイ ール44の周速度をモニタしてそれらが同等から離れるかどうかを見る。アイド ラホイール44および被動ホイール42の周速度が同じであるなら、制御は第1 のテスト102によって自分自身に戻される。被動ホイール42の周速度がアイ ドラホイール44の周速度と等しくなZすれば、制御は第1の動作103に渡さ れる。第1の動作103はモニタ18がニップ46において多重原稿の存在を示 す第1の出力信号26を与えることを引き起こす。周速度の差は予め定められた トルクによって引き起こされ、これはアイドラホイール44の滑りクラッチ62 によって与えられ、アイドラホイール44は最も近い原稿32を掴み、その原稿 に対して滑る原稿は次に隣接している。被動ホイール42は第4の矢印54で示 されるように、被動ホイール42に最も近い原稿34を前方に動かすことを続l す、アイドラホイール44にV74接する原稿32は遅滞される。2つの原稿3 2.34が互いに対して滑ると、被動ホイール42およ′dアイドラホイール4 4の間の周速度に差が現われる。周速度の差はニップ46において多重原稿32 .34がある限り残る。多重原稿32.34は被動ホイール42の駆動動作とア イドラホイール44の遅滞動作と、原稿32.34の間の互いの滑りとによって 溝30において互いに分離される。
第1の動作103は制御を第2のテスト104に渡して、被動ホイール42の周 速度が再びアイドラホイール440周速度と等しくなったかどうかをチェックす る。周速度がまだ等しくなければ、第2のテスト104は自分自身の制御に戻る 。周速度が再び等しくなると、第2のテスト104は第2の動作106に制御を 渡す。第2の動作106はモニタ18が原稿の分離が完了したことを示す第2の 出力信号28を与えることを引き起こす。波動ホイール42はそこに隣接する原 稿34が遅らされたアイドラホイール44に隣接する原稿32を滑り過ぎること を引き起こすと、アイドラホイール44にそれまで隣接していた原稿32のみが ニップ46内に残る。1枚の原稿32のみがニップ46に残ると、被動ホイール 42は原稿32によってアイドラホイール44を引きずって、その周速度が再び 等しくなるようにする。これは第2の動作106で示されるように、原稿分離の 処理の完了を示す。ニップ46内において2枚より多くの原稿があったなら、鼓 動ホイール42およびアイドラホイール44の等しい周速度は1枚の原稿32だ けがニップ46に残るまで達成されることはない。
第2の動作106は制御を第3のテスト108に渡して、最後の原稿32がニッ プ46から出たかどうかをテストする。これはニップ46の付近における原稿の 存在の光学検出のような当該技術における既知の手段によって行なうことができ る。最後の原稿32がニップ46をクリアしていなければ、第3のテスト108 は自分自身に制御を戻す。
もし最後の原稿32がニップ46をクリアしたなら、第3のテスト108は制御 を第4のテスト110に渡して、第3のテストで示されたように、当該技術にお ける既知の手段を使って、新しい原稿がニップ46に入ったかどうかをチェック する。光学またはその他の手段がニップ46に新しい原稿が入ったことを示すと 、第4のテスト110は制御を第1のテスト102に戻す。示さなければ、第4 のテスト110は制御を自分自身に戻す。
第1図、第3図、第4図、第5図、第7図の機構はニップ46において多重原稿 を検出する働きをするだけでなく、それらの原稿32.34を分離してトラック 12において溝30に沿ってそれらを1枚ずつ送る働きをするのがわかる。
ニップ46に提示された多重原稿とニップ46で分離された多重原稿の間に、ま た分離されてさらなる処理のためにトラック12に沿って送られる多重原稿の間 に、適切な線形分離がないかもしれないという問題が存在する。第8図はこの困 難が克服される本発明に沿った1つの手段の平面図を示す。
第1の多重原稿検出器セット10は第2の多重原稿検出器セット10′に対する フィーダセットとして働く。第1の多重原稿検出器セット10と第2の多重原稿 検出器セット10′の間のトラック12に沿った分離は原稿32.34の長さよ りも小さい。第1の多重原稿検出器セット10のニップ46における多重原稿3 2.34が分離されると、第1の多重原稿検出器セット10における被動ホイー ル42に隣接する原稿34の前縁112は、第2の多重原稿検出器セット10′ の被動ホイール42′およびアイドラホイール44′の間のニップ46′にわた る。
第9図は第1の多重原稿検出器セット10および第2の多重原稿検出器セット1 0’ にそれぞれあるコントローラ18.18′の間の接続の概略ブロック図を 示す。
第1のモニタ18は外部世界に多重原稿の存在を示す第1の信号出力26を与え る他に、第2のモニタ18′に対する入力として第1の信号出力26を与える。
第1のモニタ18の第2の信号出力28は、外部世界に与えられる他に、原稿分 離の完了を示す信号入力として第2のモニタ18′に与えられる。第2のモニタ 18′はその第1の信号出力26′を外部世界だけでなく、さらなるモニタ8′ の入力として与えることができ、その第2の出力信号28′は外部世界だけでな く、第3のモニタ18′に対する信号入力としても与えることができる。トラッ クの全体の長さに沿って原稿32.34を運搬するのに必要なだけの多重原稿検 出器セットがトラック12の長さに沿って設けられることができることが想定さ れる。
第10図は第9図における各モニタ18.18’、18′の動作を示すフローチ ャートである。この動作は装置が最初にスイッチオンされたときに第2の開始動 作114から入る。制御はすぐに第5のテスト】16に渡されて、先行のモニタ (すなわち項目18は第9図において項目18′に対する先行モニタであり、同 様に項目18′は項目18′に対する先行モニタである)がニップ46に多重原 稿32.34が存在することを示すその第】の信号出力26を与えたかどうかを チェックする。多重原稿が先行のニップ46に存在しなければ、第2のモニタ1 8′は第3の動作118においてモータ48の速度を先行の波動ホイール42を 駆動させるモータに対するモータ速度と同じである標準の値に設定する。次に制 御は第5のテスト116に戻される。第5のテスト116が第1の送り多重原稿 検出器セット10のニップ46に多重原稿の存在を示す先行モニタ18からの出 力26を検出すると、制御は第4の動作120に渡されて、第2の多重原稿検出 器セット10′のモータ48の速度は同じ標準の値に設定される。こうして、1 枚の原稿34が両ニップ46.46′で掴まれて2枚の原稿32.34が分離さ れると、ニップ46.46′の両方を通る原稿34は両ニップ46.46’によ って同じ速度で駆動される。
第4の動作120は制御を第6のテスト122に渡して、第1のまたは送りコン トローラ18が原稿分離が完了したことを示す第2の信号出力28を与えたかを テストする。
原稿分離が完了していなければ、制御は第4の動作120に戻される。原稿分離 が完了していると、制御は第5の動作124に渡され、第2の多重原稿検出器セ ット10におけるコントローラ18′は、第2の多重原稿検出器セット10′  におけるモータ48の速度をより高い値に設定して、別の原稿32から分離され た原稿34がトラック12に沿って34および後に続く原稿32の間に線形分離 を作成するように加速されることを引き起こす。この態様で、分離された原稿3 2.34はトラック12に沿って間隔があけられる。
分離された原稿34は原稿が既に存在する後のニップ46に出くわすと、システ ムは原稿を分離する手順を再度用いるだけである。こうして、第1のニップ46 に2枚を超える原稿が存在すると、多重原稿検出器セット10の複数個のストリ ングは、ニップ46.46′の間の距離が原稿34の長さよりも小さいのにもか かわらず、原稿を分離する。後の原稿検出器セット10′は簡単なさらなる原稿 送り手段として、なおも線形原稿分離を達成しつつ、第10図の態様で動作する 簡単なスピード制御によって置換されることができる。
モータ48は制御された速度で駆動される普通の電気モータであることができ、 その場合モニタ18はモータ48の速度を決定する信号を与える。多重原稿検出 器セット10は弔に被動ホイール42およびアイドラホイール44以外を含むこ とができる。たとえば、被動ホイール42およびアイドラホイール44は1つ以 上のけん引きベルトまたは他の項目を伴なうことができる。
被動ホイールに対して被動部材42、またはアイドラホイール44に対してアイ ドラ部材の参照がなされるとき、この参照は原稿運搬ベルト、駆動ベルトおよび その他同種のものを含むシステムを含有することは理解される。本発明において アイドラホイール部材は移動を止める引きずりを与え、原稿の間の互いの滑りに よる分離が行なわれることだけが必要である。本発明はアイドラホイールが被動 ベルトに対して押される、または被動ホイールが遅滞ベルトに対して押される、 または2つのベルトが原稿分離ニップを形成するように一緒にされることも与え る。
本発明はモニタ18.18′がアイドラ部材またはホイールおよび被動部材また はホイールの周速度をモニタして、トラックに沿った原稿の線形速度をはかる機 能を与える。
国際調査報告 1etfi&l″IMI Aellmmix N・PCT/US 891011 89国際調査報告   PCT/US 891011B9SA      27 911

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.多重原稿検出器セットを有する多重原稿の同時提示を検出するための装置で あって、 動力を原稿に分け与えるための被動部材と、前記被動部材に向かい合ってかつ前 記被動部材と協働してその間に原稿を掴むためのアイドラ部材と、速度モニタと を含み、前記モニタは前記被動部材と前記アイドラ部材の間の相対的周速度をモ ニタして、前記相対周速度の問に差があるときに多重原稿の提示を示す第1の出 力を与える、装置。
  2. 2.前記被動部材および前記アイドラ部材のそれぞれの係数は多重原稿の隣接す る表面の間の摩擦の係数よりも大きく、前記被動部材および前記アイドラ部材の それぞれの周速度は単一の原稿が部材の間に配置されるときは実質的に同じであ り、前記アイドラ部材は部材の間に配置された隣接する原稿の間に滑り動作を引 き起こすのに十分な原稿移動止め力を与え、前記滑り動作は前記被動部材および 前記アイドラ部材のそれぞれの周速度における差を結果としてもたらす、請求項 1に記載の装置。
  3. 3.前記被動部材は、多重に提示された原稿の間の分離を起こすために、前記速 度モニタによる前記第1の出力の提供の後に前記動力を与え続けるように動作す る、請求項1に記載の装置。
  4. 4.前記速度モニタは、前記被動部材の次の前記周速度が前記アイドラ部材の前 記周速度と等しいときに、原稿分離の完了を示す第2の出力を与えるように動作 する、請求項3に記載の装置。
  5. 5.前記被動部材はステップモータによって駆動され、前記アイドラ部材は前記 アイドラ部材の各回転に対して予め定められた数のアイドラ部材出力パルスを与 えろように動作するアイドラ部材エンコーダを有し、前記速度モニタはアイドラ 部材の出力パルスの数を前記ステップモータによって実行されたステップの数と 比較する、請求項1に記載の装置。
  6. 6.前記アイドラ部材はフォトディテクタおよび関連する光学ディスクを含む再 速度トランスジューサを備える、請求項5に記載の装置。
  7. 7.前記被動部材は被動部材エンコーダを有し、前記被動部材の各回転に対して 予め定められた数の被動部材パルスを与えるように動作し、前記アイドラ部材は アイドラ部材エンコーダを有し、前記アイドラ部材の各回転に対して予め定めら れた数のアイドラ部材出力パルスを与えるように動作し、前記速度モニタは被動 部材出力パルスの数をアイドラ部材出力パルスの数と比較するように動作する、 請求項1に記載の装置。
  8. 8.前記被動部材エンコーダおよび前記アイドラ部材エンコーダの各々はフォト ディテクタおよび関連する光学ディスクを含む角速度トランスジューサを備える 、請求項7に記載の装置。
  9. 9.さらなる原稿移動手段を含み、前記被動部材および前記アイドラ部材の間か ら原稿を受取り、前記被動部材の前記周速度よりも大きい増大した線形速度で受 取られた原稿を動かすように動作する、請求項1に記載の装置。
  10. 10.前記さらなる原稿移動手段は前記速度モニタが前記第2の出力を与えるま で、前記波動部材と前記アイドラ部材の間から前記増大された速度で原稿を取除 くことを禁止される、請求項9に記載の装置。
  11. 11.前記アイドラ部材は前記原稿移動止め力を与えるように動作する滑りクラ ッチを有する、請求項2に記載の装置。
  12. 12.前記さらなる原稿移動手段が第2の多重原稿検出器セットを含む、請求項 9に記載の装置。
  13. 13.前記第2のセットにおける被動部材は、前記第1のセットにおける前記速 度モニタが前記第2の出力を与えるまで、前記第1のセットにおける被動部材と 前記第2のセットにおける被動部材が等しい周速度を有するように活性化される ステップモータである、請求項12に記載の装置。
  14. 14.前記速度モニタは原稿の線形速度をモニタするように動作する、請求項1 に記載の装置。
  15. 15.前記被動部材は被動ホイールを含む、請求項1に記載の装置。
  16. 16.前記アイドラ部材はアイドラホイールを含み、前記原稿移動止め力は回転 止めトルクである、請求項1に記載の装置。
JP1504322A 1988-03-23 1989-03-23 多重原稿検出器および分離器 Pending JPH02503668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8806958A GB2215710B (en) 1988-03-23 1988-03-23 Multiple document detector and separator
GB8806958 1988-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503668A true JPH02503668A (ja) 1990-11-01

Family

ID=10633984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504322A Pending JPH02503668A (ja) 1988-03-23 1989-03-23 多重原稿検出器および分離器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4940224A (ja)
EP (1) EP0359811B1 (ja)
JP (1) JPH02503668A (ja)
DE (1) DE68923416T2 (ja)
GB (1) GB2215710B (ja)
WO (1) WO1989009176A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2215314B (en) * 1988-03-04 1991-11-06 Unisys Corp Multiple document detector
JP2660181B2 (ja) * 1991-04-09 1997-10-08 富士写真フイルム株式会社 シート材の自動供給装置
US5313253A (en) * 1992-08-17 1994-05-17 Xerox Corporation Paper path signature analysis apparatus
US6227534B1 (en) 1999-11-12 2001-05-08 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for controlling an auto compensation pick mechanism to reduce the occurence of multi-feeds
US6719680B2 (en) * 2001-02-26 2004-04-13 Konica Corporation Sheet folding apparatus
US7588245B2 (en) * 2005-11-03 2009-09-15 Xerox Corporation Friction retard sheet feeder
SE531522C2 (sv) * 2005-12-01 2009-05-05 De La Rue Cash Systems Ab Förfarande och anordning för utmatning av ändark från en arkstapel
DE102007004039B4 (de) 2007-01-22 2008-10-23 K7 It-Solutions Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Dokumententrennung
US8002266B2 (en) * 2008-08-05 2011-08-23 Siemens Industry, Inc. Pickoff mechanism for mail feeder
US8002263B2 (en) * 2008-08-05 2011-08-23 Siemens Industry, Inc. Pickoff mechanism for mail feeder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182138A (ja) * 1983-03-29 1984-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 重送紙分離装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH592011A5 (ja) * 1975-04-15 1977-10-14 Ruenzi Kurt
US4203586A (en) * 1978-06-28 1980-05-20 Xerox Corporation Multifeed detector
DE3206993C2 (de) * 1981-02-27 1985-08-22 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgerät mit Mitteln zur Steuerung des Transports von Aufzeichnungsmaterial bei dessen fehlerhafter Mehrfachzufuhr
US4474365A (en) * 1981-07-30 1984-10-02 Brandt, Inc. Document feeding, handling and counting apparatus
US4420151A (en) * 1981-08-17 1983-12-13 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Overlapping feed detection device in sheet-processing machine
JPS5878936A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Casio Comput Co Ltd 用紙重合検知装置
US4522385A (en) * 1982-09-22 1985-06-11 Bell & Howell Company Sheet feeder systems
JPS61145046A (ja) * 1984-12-20 1986-07-02 Ricoh Co Ltd 給紙装置
US4761002A (en) * 1986-01-21 1988-08-02 Brandt, Inc. Document handling and counting apparatus
DE3613969A1 (de) * 1986-04-24 1987-10-29 Heidelberger Druckmasch Ag Ueberwachungsvorrichtung fuer die geschuppte bogenzufuhr zu druckmaschinen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182138A (ja) * 1983-03-29 1984-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 重送紙分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0359811B1 (en) 1995-07-12
US4940224A (en) 1990-07-10
GB2215710A (en) 1989-09-27
GB2215710B (en) 1992-04-15
DE68923416D1 (de) 1995-08-17
DE68923416T2 (de) 1996-03-14
EP0359811A1 (en) 1990-03-28
WO1989009176A1 (en) 1989-10-05
GB8806958D0 (en) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6554275B1 (en) Method and system for document overlap/gap error detection and correction
US4900009A (en) Sorter
US7270326B2 (en) Paper sheet separation and transfer apparatus
JPH02503668A (ja) 多重原稿検出器および分離器
JPH0739291B2 (ja) 紙葉類分離繰出装置
CA1217789A (en) Single-sheet separating apparatus, particularly for use with office machines
EP0381459A3 (en) Sheet supplying device having control unit for sheet supplying operation
US6572103B1 (en) Method and system for tracking document trailing edge position
JP4488638B2 (ja) 紙葉類取出装置
GB2215314A (en) Multiple document detector and separator
US9896285B2 (en) Medium conveyance device
US4570916A (en) Document conveying method and apparatus
JPH0512255B2 (ja)
US6264193B1 (en) Document conveyance system for conveying single documents
US4542893A (en) Overlapping document strip conveying method and apparatus
JP2774272B2 (ja) 給紙装置
JPS6023238A (ja) 給紙装置
JPS6133459A (ja) 用紙仕分け装置
JPH0331128A (ja) 紙葉類分離繰り出し装置
JPS5811447A (ja) 紙葉類給送機の分離部制御方式
JPH0141716Y2 (ja)
JPS6317733B2 (ja)
JP2657921B2 (ja) 給紙制御方法
JP4369865B2 (ja) 給紙装置および丁合機
JPH0116204Y2 (ja)