JPH02503320A - 治療用薬剤 - Google Patents

治療用薬剤

Info

Publication number
JPH02503320A
JPH02503320A JP1502593A JP50259389A JPH02503320A JP H02503320 A JPH02503320 A JP H02503320A JP 1502593 A JP1502593 A JP 1502593A JP 50259389 A JP50259389 A JP 50259389A JP H02503320 A JPH02503320 A JP H02503320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
compound
carbon atoms
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502593A
Other languages
English (en)
Inventor
デービス,ロイ ビクター
ブラウン,マイクル ドナルド
ホルマン,ニコラス ジョン
Original Assignee
ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー filed Critical ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー
Publication of JPH02503320A publication Critical patent/JPH02503320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • C07C233/33Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発FIAは、心臓疾患の治療にお込て有用な治療的活性を有する新規なキノロ ン誘導体類、該新規なキノロン誘導体類を含有する治療用組g*および該新規な キノロン誘導体類の製造方法に関するものである。
本発明は、式11 式中、R1は低級アルキルs R2は低級アルキル;R8、R4およびR5は同 一または異なっていてもよく、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、低級フル キルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスル2オニル、ハロ、ハロ ゲン化低級アルキル、へロデノ化低級アルコキシ、77ノ、フェニルまたは低級 アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立的に選択される1もしくは2個の 基により置換されたフェニルを表す、を有するキノロン誘導体を提供する。
ここで使用されて^る「低級」なる用語は、直鎖状または側鎖を有して−てもよ 論1なrし6mの炭素原子、好1しくは1な−し4個の炭素原子を有する基を示 す。低級アルキル置換基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イングロビル 、ブチル、イソブチル、ペンチルおよびヘキシルを含む。低級アルコキシ置換ソ プロボキシ、ブトキシおよびインブトキシを含む。
低級アルキルチオ置換基は、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、 インブチルチオ、ブチルチオおよびインブチルチオを含む。
「ハロ」゛なる用語は、フルオロ、クロロまたはブロモを示す。ハロゲン化低i ikフルキルおよびハロダン化低級アルコキシ置換基は、好”ff1L<はフッ 素化されており、仁のような基の例は、トリフルオロメチル、トリフルオロメト キシおよび2,2.2−)リフルオロエトキシである。
R3、R,およびR5の少なくとも一つが置換7エ二ルである場合は、核置換基 は、メチルまたはエチル等の低級アルキル、メトキシまたはエトキシ等の低級ア ルコキシおよびクロロま九はフルオロ等のハロから選択され得る。
式■の好まし論比合物において、 R1は低級アルキル;R,Fi低!!フルキ ル;式およびR4は1!tJ述の定義のとお夕;およびR6は水素である。
式■の特に好筐し^化合物は、R1が1なLf%シ4mの炭R原子を有するアル キル;R2が1な^し4個の炭素原子を有するアルキル:R3およびR6は、同 一または異なってbでもよく、水素、1な込し4個の炭素原子を有する低級アル キル、1な^し4個の炭素原子を有する低級アルコキシ、1な^し1mの!jL 素原子を有する低級アルキルチオ、1なLAL4個の炭素原子を有するアルキル スルフィニル、1ないし4個の炭素原子t−有する低級フルキルスルフィニル、 ハロ、1な込し4個の炭素原子を有するフッ化低Mアル中ル、1な込し4個の炭 素原子を臀するフッ化低級フルクキシ、シアノ、フェニルまたは1な^し4 m の炭素原子t−有するフルキル、1な込し4fl!の炭素原子を有するアルコキ シおよびハロから独立的に選択される1もしく拡2個の基によ夕置換されたフェ ニル;ならびにR5が水素であるような化合物である。
式Iの更≦(4!に好lし^化合物は、R1がメチルまたはエチル;R2がメチ ル、エチル、イングロピルlたはブチルa R3およびR,が、同一または異な って^てもよく、水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスル2イニル、 メチルスルフォニル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ トキシ、2.2.2−)リフルオロエトキシ、77ノまたはフェニル;ならびに R6が水素でbるよりな化合物である。
式fのと9分は好ましい化合物はs R1がメチルまタハエチルa R2がメチ ル:R3およびR4が同一または異なって匹てもよく、水素、メチル、メトキシ 、メチルチオ、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、 トリフルオロメトキシまたは77ノ;およびR5が水素であるような化合物であ る。
式Iの化合物の好lし藝一群にお^て、R1はメチルまたはエチル:R3は水素 、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、ト リフルオロメチル、トリフルオロメトキシlたは77ノ:ならびにR4およびR 5は水素である。
式Iの特定の化合物は: 1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ中ツルー3−イル メタンスルフォ ネート; 7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル  メタンスルフォネート;1−メチル−4−オ中ノー1.4−ジヒドロキツルー3 −イル 1−ブタンスルフォネート;8−フルオロ−1−メチル−4−オキソ− 1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスル7オネート:6−フルオロ−1 −メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスル7オネ ート:1−メチル−4−オキソ−7−(2,2,2−)リフルオロエトキシ)− 1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスル2オネート; 1.7−シメチルー4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−3−イル メタンス ルフォネート;1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル  メタンスルフォネート; 7−メドキシー1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル  メタンスルフォネート;7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒ ドロキツルー3−イル エタンスルフォネート;1−メチル−4−オキソ−7− トリフルオロメチル−1a4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスル7オネ  − ト ニ アークアノ−1−メチル−4−オキノー1,4−ジヒドロキツルー3−イル メ タンスルフォネート;1−メチル−7−メチルチオ−4−オキソ−1,4−ジヒ ドロキツルー3−イル メタンスル、7オネート;1−メチル−7−メチルスル フィニル−4−オキンー1.4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスルフォネ ート; 1−メチル−7−メチルスル7オニルー4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー 3−イル メタンスルフォネート: 7−クロt2−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル  メタンスル7オ$−);6.7−ジフルオロ−1−メチル−4−オキソ−1j4 −ジヒドロキツルー3−イル メタンスルフォネート : 6.7−シメトキシー1−メチル−4−オキソ−1゜4−ジヒドロキツルー3− イル メタンスルフォネート  ; 1−メチル−4−オキソ−7−ドリフルオロメトキシー1,4−ジヒドロキツル ー3−イル メタンスルフォネート: 7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル  2−プロパンスルフォネート  : 1−メチル−4−オキンー7−フェニルー1.4−ジヒドロキツルー3−イル  メタンスル2オネート;6−クロロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒド ロキツルー3−イル メタンスルフォネート;および 6−メドキシー1,7−シメチルー4−オキンー1゜4−ジヒドロキツルー3− イル メタンスルフォネートである・ 式■の化合物の好1し込一群は、弐亘、式中、R1は低級アルキル;R2a低級 アルキル、ならびに、R3(6−位)およびR4(7−位)は、同一または異な って匹てもよく、水素、低級フルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低 級アルキルスルフィニル、低aフルキルスルフォニル、ハロ、へロデ/化低級ア ルキル、ハロゲン化低級アルコ午シ、シアノ、フェニルまたは低級アルキル、低 級アルコキシおよびハロから独立的に選択される1もしくは2fllの基により 置換されたフェニルである、 により表わされる。
式■の好lし^化合物は、R1が1ないし4個の炭素原子を有するアルキル:R 2が1な−L4fllの炭素原子を有するアルキル;ならびに、R3およびR4 が、同一または異なって^でもよく、水素、1ないし4個の炭素原子を有するフ ルキル、1な−し4個の炭R原子を有するアルコキシ、1な匹し4個の炭素原子 を有するアルキルチオ、1な^し4個の炭素原子を有するアルキルスルフィニル 、1な^し4個の炭素原子を有するアルキルスルフォニル、ハロ、1ないし4個 の炭素原子を有する7ツ化アルキル、1な^し4個の炭素原子を有する7ツ化ア ルコキシ、シアノ、フェニルまたは1な−し4個の炭素原子を有するフルキル、 1なηし4個の炭素原子を有するアルコキシおよび/10から独立的に選択され る1もしくは2個の基により置換されたフェニルであるような化合物である。
式鳳の化合物の好ましい一群にお−てs R1はメチルまたはエチル、R2はメ チル、R3およびR4は、水素、1ないし4個の炭素原子を有するフルキル、1 な1、−、R4個の炭素原子を有するフルコキシおよびハロから各々独立的に選 択される基である。
式IO好ましい化合物は、R1がメチルまたはエチル:R2がメチル、エチル、 イングロビルまたはブチル:R3およびR4の−1が水素で;baII!1万が メチル、メトキシ、゛メチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルフォニル、 フルオロ、クロロ、)!7フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、2.2.2 −トリフルオロエトキシ、77ノまたはフェニルであるような化合物である。
式■の化合物の更に好まし込一群において、R1およびR2はメチル、ならびに R3およびR4の−1が水素であり他方が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ 、メチルスルフィニル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロ メトキシlたはシアノである。
弐1の化合物の特に好ましい一群において、R1およびR2は、メチル;R3a 水素およびR4は水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、フルオロ、クロロ、ト リフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで6.B。
式No特に好ましh化合物は、1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツ ルー3−イル メタンスルフオネー)、7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ −1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスルフォネート、および7−クロ ロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスル 7オネ〜トでるる。
式■の化合物の更に特に好まし論一群において、R1およびR2はメチル;R3 はクロロlたはフルオロ;R4は水素である。特に好Iしい化合物は、6−フル オ+=r−1−メチルー4−オキンー1.4−ジヒドaキノルー3−イル メタ ンスルフォネートである。
式Iのある種の化合物は、一種類以上のm蟲形態で存在し得る。例えば、1−メ チル−4−オキソ−1゜4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスルフォネート は、少なくとも2種類の結晶形態で存在し、各々が特徴的な赤外線スペクトラム を有する。1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタ ンスルフォネートの熱力学的により不定性の低い結晶形態から、熱力学的によ夕 安定な結晶形態への変換は、例えば、工業用メチル化スピリット等の溶媒からの 急速な冷却および攪拌を伴った再結晶により、または該固体の例えば160℃に おける加熱により行なうことができる。本発明は、式■の化合物の各結晶形態お よびそれらの混合物を包含している。
核置換基R15R2、R3、R4およびR6の一つ以上が、カイラル中心を含む 式■の化合物が、2種以上の立体化学異性体として存在し得るは、当業者にはg lilllし得るであろう。式Iの該化合物が一つのカイラル中心を含む場合に は、該化合物は、1lliの鏡像異性体的形nをもって存在することができ、本 発明は、鏡像異性体的形態の両者およびそれらの混合物を含む。式Iの該化合物 が2以上のカイラル中心を含む場合には、該化合物は透空異性体的形11をもっ て存在し得る。本発明は、これらの透空異性体的形態のそれぞれおよびそれらの 混合′4IlIを含む。
式lの化合物は、溶媒和物、例えば水和物の形態をもって存在してもよく、本発 明は、このような形態およびそれらの混合物を含む。
また、本発明は、上記に定義した式Iの化合物を製薬学的に許容される担体と共 に含有する製薬学的組成物を提供する。本発明の該組成物に加えられる峙定の化 合物は、上記に開示された新規な化合物である。
治療上の使用におAて、式Iの化合物は、経口的、直腸的、非経口的または局所 的、好lしくは経口的に投与され得る。従って、本発明の治療用組成物は、経口 的、直腸的、非経口的または局所的投与のための公知のaaa学的組成物の論ず れの形態をもとり得る。このような組成物において使用するために好適なa!薬 学的に許容される担体は、医薬分野におhて周知で6る。
本発明の該組成物は、式■の化合物を好1しくは重量にお−て0.1−9011 含有する。本発明の組成*は、一般的くは単位投与形atもってII製される。
経口投与用組成物は、本発明の好”!LW+[E物であり、これらは、例えば錠 剤、カプセル、シロップおよび水性または油性懸濁物等の経口投与のための公知 の展薬学的形憇である。これらのM晟物の剤型にお込て吊込られる賦形剤は、薬 学者の技術にお^て公知の賦形剤である。
錠剤は、式■の該化合物をリン酸カルシウム等の不活性希釈剤と共に、トウモロ コシデンプンなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤の存在下に 混合し、該混合物を公知の方法により錠剤化すること忙よりv4製できる。この ような錠剤は、必要に応じて、例えは酢酸セルロースフタレートの使用などによ 夕、腸用被覆を公知の方法によ9施してもよ^。同様に、例えば式■の化合物を 、賦形剤と共にまたは無しで含有する硬lたは軟ゼラチンカプセル等のカプセル 類は、通常の方法により!i1′!Rされ、所望により公知の方法で腸用被覆が 施される。腸用被覆が施された本発明の組成物は、式Iの化合物の性質に依存し て優位性をもち得る。錠剤およびカプセルh、1−sooIvの式!の化合物を 各々都合よく含有し得る。経口投与のための他の組成物は、例えは水性媒体中に 式■の化合物ヲカルボキシメチルセルロースナトリウム塩等の非毒性懸濁剤の存 在下に含有する水性懸濁物、および本発明の化合物をビーナツツ油等の適当なm 塗油中に含む油性懸濁物が含まれる。
直腸投与のために好適な本発明の組H,I!mは、例えばカカオバターまたはポ リエチレングリコールを基剤として用りる廃剤等のこのような投与のための公知 の製薬学的形態である。
非経口投与のために好適な本発明の組成物は、例えば水性および油性媒体中の殺 菌懸濁物、または適当な溶媒中の殺菌溶液等のこのような投与のための公知の製 薬学的形態である。
局所投与のための組成物は、式Iの化合物を経皮的に投与すぺ(それと皮膚との 接触を保つように、式Iの化合物が分散された担体を含有する。別法として、式 Iの核化合物は、クリームまたは軟貴基剤中に分散されて^てもよ^。
ある種の剤型にお^ては、本発明の化合物を、例えば流体エネルヤー粉砕により 得られる微小な粒子の形態において使用することは有益でbD得る。
本発明の組成物におりて、式■の化合物は、所望により、例えばプロプラノロー ル(propranolol ) 、オキシブレノロール(orprenolo l ) 、アテノロール(at@nolol )、ナドロール(nadolol  )tたはチモロール(timolol )等のβ−ブロッカある論はベンドロ フルアジド(b・ndrofluazil・)等の利尿剤など他の適合性製薬学 的活性成分を伴って論てもよい。
式■の化合物の治療上の活性は、標準的英数動物における試験によって示されて −る。このような試験は、例えば自発性高血圧のラット系に対する該化合物の経 口投与を含んでいる。従って、式Iの化合物は、高血圧動物の血圧低下の為に有 用である。ヒトを含む哺乳類に対する経腸投与のために好lしい投与量は、単一 または分割投与において0.01−25197に97日、より普通には、0.2 −10II9/々/日の範囲が一般的である。非経口投与のために好まし論投与 量は、一般に0.001−2.5 m9/時/日、特に0.005−19/時7 日の範囲である。経口投与が好適である。
式Iの化合物は、小動脈および静脈血管床の両者に作用する血管拡張剤である。
従って、Elの化合物は、ヒトを含む哺乳類における虚血性心臓疾思訃よび心臓 衰弱の治療における使用につしへて指示される。適当な投与量は、先に述べたと おりでらる。
式■の化合物は、弐■、 の化合物と、低級アルカンスルフォニル化剤、例えばHajがハロ、好ましくは クロロである弐Rs −Soz −Hajのスルフォニルノーライド、(例えば メタンスルフォニルクロライド)との、例えば水散化ナトリウムまたはトリエチ ルアミン等の塩基の存在下における反応により調製することができる。
式1の化合物は、式■、 の化合物の、式(R1)zsOaのアルキル化剤または、Y2>E例、tば/1 0、好ましくはイオド等の脱離基でめる式RIYのアルキル化剤を用いたアルキ ル化によっても調製することができる。
別法として、式Iの化合物は、式V。
の化合物の、例えば1,8−ジ7デピシクロ(5,4,0)クンデク−7−二ン 等の塩基の無水条件、例えば分子ふるいの存在下における使用による閉環反応に より調製することができる。
式Iにおいて、Ra % ”4およびR5の少なくとも一つが、式−=(0)n Rの基でTo5、ここでRが低級アルキル、およびnが1または2でbる基を示 す化合物は、nが0または1である式■の対応する化合物を、例見tfm−クロ ロパーオキシ安息香駿等のパーオキシカルボン酸を酸化剤として用りて酸化する ことにより調製することができる。
式■の化合物は、式■、 式中R6は、低級アルキルまたはアリールを示す、の化合物から、適当な親核性 試薬、例えはピペリジンを吊込た、脱アシル化、例えばR6がフェニルである式 ■の化合物を脱安息香駿化によ夕調袈することができる。
式■の化合物は、lた、式■、 の化合物を、例えば重亜硫酸す)IJクム付加化合物としてのグリオキテールと 、弐■にお^てR1がメチルでありs R3、R4およびRsがすべて水素でち る公知化合物を与える2−(メチルアミノ)−ベンズアルデヒドに関するり、J 、 EvansおよびIF、W、 EastwoodのAu5t、 J、 Ch ew、、 27. 537.  (1974)Kより記述されてbる方法と同様 な方法により反応させて調製することもできる。式■の新規化合物は、式■の公 知化合#4!J2−(メチルアミノ)ベンズアルデヒドの調製として記述された 方法と類似した方法により*aすることができる。
弐mにおいて7−位のR4が低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキル スルフォニル、ハロゲン化低級アルコキシまたはシアノである化合物は、式1式 中s ”7は低級アルケニル、例えばアリル等の保護基である、 の化合物を脱保護、例えばR,が7リルの場合、Wilkinson触媒、トリ ス(トリフェニルフォスフイン)ロジクムクロライドを用^た反応によってもv 4M4することができる。
式■の化合物は、式■、 の化合物ヲ、低級アルカンスルフォニル化試薬、例えハ、無水メタンスルフォン 酸等の式(R2SO2)20の無水アルカンスルフォン駿と、例えば炭酸カリウ ム等の塩基の存在下に反応させることにより調製することができる。
化合物■は、式X。
式中、2は例えば/10、好ましくはクロロまたはプロ七等の脱離基である、 の化合物を、低級アルカンスルフォン化剤、例えばメタンスルフォン駿銀と反応 させることにより調製することができる。
式■の化合物は、弐M1 の化合物を、例えば塩基の存在下において、炭酸カリウム等の親核性形質の微量 lたは無しで閉環反応させることによりv4製することができる・式■の化合物 は、式■、 の化合物から、適当な親核性試薬との反応により、例えばR4がメトキ7または 2,2.2−)リフルエトキシである式■の化合物は、 5!I:Mlの化合物 から、ナトリウムメトキシドまたは、ナトリウム2,2.2−)リフルオロエト キシドとの反応により各々調製することができる。
式■の化合物は、式xm、 の化合物を、例えばエタノール中の水酸化ナトリウム等の塩基を用^た反応によ る加水分解によりv4mすることができる。
式Xの化合物は、式XIV 。
の化合智金1例えば酢a!イ酸無水物との反応により7オルミル化することによ 511製することができる。
2がハロである式Xの化合物もまた、式Xv1の化合物を、へログン化剤を用^ たハロゲン化、例えば2がクロロである式Xの化合物を与えるスル2リルクロラ イドとの反応によ5詞製することができる。
5!l:XIの化合物は、式Xの化合物からカルボン酸またはその誘導体、例え ば安息香酸ナトリウムとの反応により、選択的に塩基、例えばトリエチルアミン の存在下において列設することができる。
の化合物を、例えば酢酸ヤ駿無水物との反応によりフォルミル化することによっ ても調製することができる。
弐店の化合物は、7−位におけるR4がフルオロである弐■の化合物からg*袈 することができる。従って弐■の化合物の水酸基は、例えばアリルにより、弐■ の化合物と水素化ナトリウム、!j!−てアリルブロマイドとの反応によって保 護される。
式Xmの化合物は、式■、 の化合物を、例えば酢酸ザ駿無水物との反応による7の化合物から、適当な酸化 剤、例えばm−クロロパーオキシ安息香酸を吊込た反応により!!1gすること ができる。
KxrVにお^て2がハロでbる化合物は、へ沿1、の化合物を、例えばクロロ アセトニトリルとの反応、続lて加水分解により2がクロロでめる式XIVの化 合物を与えることによりv4袈することができる。
式Xvの化合物は、式XI、 幾 オルミル化によりv4製できる。
式XVIの化合物は、式XX。
式中 zlは脱離基、好1しくはクロeIまたはフルオロである、 の化合物を、例えばメチルアミン等の式RINH,の萬−級アルキルアミンを量 論、金属触媒、例えは銅の存在下で反応させることによりフルキル化して調製す ることができる。式■および■の化合物中のクト基は、アルキルアミンと反応し 、式XILの所望の化合’1llt−与えるためには加水分解が必要でるること は、当業者によりg臓されるでbろう。
式X■の化合物は、lた、式xxm 。
の化合物を、式(R工)+1804のフルキル化剤またはYが脱離基、例えばハ ロ、好ましくはイオドである式RIYのフルキル化剤を用いてアルキル化するこ とにより調製することができる。該反応は、塩基、例えは炭酸カリウムの存在下 で行なわれる。
別法として、式X仄の化合物は、式XXff、の化合物を、例えば酢駿の存在下 に粉末亜鉛を用いて反応させることにより還元してv4製することができる。
化合*XXは、式XXV 。
の化合qst、例えば水性塩化アンモニウムの存在下に細分化した鉄を用いて還 元することにより調製することができる。
式X蕩の化合物は、式XXVI、 の化合物を、式(Rx)2sO4のアルキル化剤またはYが脱離基、例えばハロ 、好ましくはイオドである弐RIYのアルキル化剤を用りてアルキル化すること により調製することができる。該反応は、塩基、伺えば水素化ナトリウムの存在 下におこなわれる。
式xXvの化合物は、式X■、 式中、2は脱離基、例えばハロ、好1しくはクロロまたはブロモである、 の化合物と、カルボン酸またはその誘導体、例えば安息香酸ナトリウムとの反応 により、選択的に塩基、例えはトリエチルアミンの存在下において調製すること ができる・ 式X%m、追1、居、xxmSxx■、XXVI & !びXxvMノ化合物の いくつかは公知であるが、新規化合物が、前記式の公知化合物の調製と同様な方 法によって[11!できることは、当業者には明白であろう。
上述した中間体の多くは新規化合物であると考えられ、このよりな新規中間体は 、本発明の更なる一面を形成する。
本発明の工程の特に有用な中間体は、弐m、 ■、v、■、■、■、X、Mおよ び1の化合物である。
式■、 R5は、同一また位異なって論てもよく、水素、低級アルキル、低級アルコキシ 、低級フルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルフィニル、 ハロ、ハロダン化低aフルキル、ハロゲン化低Mアルコキシ、シアノ、フェニル または低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立に選択される1筐たは 2個の基により置換されたフェニルである、の新規中間体化合物は、本発明の特 に好ましい一面を形成してηる。
更に好ましい中間体の一群拡、式X罰り式中、R1は低級アルキルs R3s  R4およびRsは同一または異なって論てもよく、水素、低級アルキル、低級ア ルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルフ ォニル、ハロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低Rフルコキシ、77)、 フェニルまたは低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立に選択された 1もしくは2個の基により置換されたフェニル;ならびにR8はハロ、低級アル カンスル7オニルオキシまたはR6が低級アルキルもしくはアリールである式− 0,CO,R,の基でbり、但し、R3およびR5が水素である場合は、R4は フルオロまたはクロロであって基−co、ca、 、R,に対してバラ位にあり 、およびR8はハロであり、R工は2個以上の炭素原子を含む、 で表わされる新規N−7オルミル化合物、である。
RB l)E低it フルカンスル7オニルオキシでるる弐頂の化合物は、特に 好lしい中間体でろり、かつ抗高血圧活性を有して偽る。
好1し^中間体の更なる一群は、式XX仄、式中R1は低級アルキルs R3、 R4およびR5は、同一ま九は異なって^てもよく、水素、低級フルキル、低級 アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低1&yルキルス ルフオニル、ハロ、ハロダン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シア ノ、7エエルまた燻低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立に選択さ れた1もしくは2個の基により置換され次フェニル;ならびにR9は水素、R6 が低級アルキルもしくはアリールである式−CO,R,の基、lたは、R3およ びR5が水素でらり、がっR4が7位におiてフルオロ、低級アルコキシ、低8 フルキルチオ、低級アルキルスルフォニル、ハロゲン化低級アルコキシまたはシ アノである場合は低級フルクニルであり:但し、”3 、R4、RsおよびR9 が丁ぺて水素である場合、R1は2個以上の炭素原子を含む、で表される新規キ ノロン類である。
R9が水素である式XXWの化合物は、特に好1し^中間体である。
式lの化合物の特に好まし1群は、式Iの化合物のv4jIllにつ−て上述し 九遍切な方法を用^て調製することができる。
N1表中の式Iの化合物の治療上の活性は、自発性高血圧ラットの血統に対する 該化合物の経口投与を含む下記試験により示されて論る。この試験は、次の方法 において実施された。
自発性高血圧ラットのAOki−OkamOtO株の雌ラット、体重範囲180 −240.9を使用した。4群とした該ラットを、試験化合物の投与前に一夜絶 食させた。血圧は、次の方法で測定した。皺ラットを、38℃に保ったキャビネ ット中に入れ、それらの尾t−該キャビネット中で穴から突出させた。該キャビ ネット中にて30分間経過後、尾の基部の周囲に付けた膨張可能なカフスを用^ て血圧を測足し、また、血管の脈動を空気パルス2換器にて監視した。予期され る血圧以上の圧力t−該方力7ス加えておき、その圧力を除々に低下させた。血 管の脈動が再度現れる際のカフス中の圧力を血圧とした。°該うットをキャビネ ットから取出し、各群に経口的に所定投与量の試験化合Wt浴溶液また#:t  O,25係累性カルボキシメチルセルロース中の懸濁物として投与した。投与前 の測定に加え、投与後、1.5および5.0時間にお^て血圧を測定した。対照 に比較してp < 0.01の顕著な水準を達成するは充分な血圧低下の程度は 、適当な時間間隔にfipvhて対照の変化に対する補正後、9チであった。従 って、活性の閾値は、補正後9優であると考えらた。
式■の化合物の閾値抗高血圧生成物燻、次の方法におりて測定された。化合物は 、まず、特定の投与量、例えば90#/#にお論て試験した。化合物が充分に活 性であると考えられる場合(血圧低下が、補正後におりて16%以上である場合 )、よシ低−投与水準、例えば30ダ/ゆにて再試鋏を行なった。継続的にょ夕 低tn投与水準にて試験を行なうことによって、閾値抗高血圧投与量(補正後に 9と161との間の血圧低下を与える投与量)を測定した。特定の投与量水準に おいては不活性でらり、かつ次の最も高り投与量水準におりて補正後に16%以 上の血圧低下を与える化合物を%2つの投与量水準に包含された範囲内の閾値抗 高血圧投与量を有するものとして選定した。
例1な込し29の最終生成qIIJ鉱、この試験において90ダ/ゆまたはそれ 以下の投与水準にて活性であり、今1でに得られた実際の結果は、下記wi1表 に示しである。化合物が特定の投与量水31111!では活性でろり、より低− 投与量水準におiては試験をして−ない場合には、該試験投与量以下(≦)の閾 値抗高血圧投与量を与えた。
WE  1  表 例の最終          閾値抗高血圧生成物          投与i tc”9/稽)6                    10がら307( 同じ<27)              1から310                     1oから3014                     −〇21                      0.122                      3から1023                     3から1027                      ≦90本発明は、以下の非限定的な例により例示され、ここにお−て混合溶媒 の組成物は、体積により与えられて^る。新規化合物は、以下の1またはそれ以 上によ夕特徴付けられて偽る二元素分析、核磁気共鳴、赤外および質量分光法。
温度は、セラ氏温度で示しである。
フラツシエクロマトグラフイは、5tillらの、y、 Org。
chem、 45.2923−5(1978)の方法に従って行なった。
鉱油中の分散物として用^る場合、水素化ナトリウムは、使用に先立って石油エ ーテル(沸点40−60°)によ夕洗浄した。例中に引用されてηる1量は、洗 浄前に用^た分散物の1量を示してhる。
ti a)炭酸カリウム(19Ii)を、水(600jlj)中の安息香酸(34,9 )の攪拌されて^る懸濁物中に添加し、骸混合g!Jt−蒸気浴上で温和に加熱 した。15分後、2−ブロモ−2−ニトロアセトフェノン(68#)および工業 用メチル化スピリット(I J )1−添加した。
得られた混合物を還流下に2時間加熱し、外部加熱せずに10分間攪拌し、氷/ 塩浴上で激しく攪拌しながら急速にロー5°まで冷却した。該混合物をこの温度 に90分間保ち、生底物を口過により回収し、水で洗浄して新規化合物2−(2 −ニトロフェニル)−2−オキソエチルベンゾニー) 、m−p−7780°を 得た。
b)水(8001111j)中の2−(2−ニトロフェニル)−2−オキソエチ ルベンゾエート(50g)と塩化アンモニウム(10,7量M)との混合物を、 90°にて20分間攪拌した。鉄粉(801を20分間で徐々に添加した。該混 合物’t95°にて更に3時間攪拌し、熱クイック±(CELITKの商品名で 販売されている)を通して口過した。口過床を、熱水(80°、100d)によ り洗浄し、次いで別途温(60°)酢酸エチル(5X300Jlj)にて洗浄し た。水性口液および水性洗浄液を合し、酢酸エチル(4X400j17)により 抽出し、該抽出物を上記の酢酸エチル洗浄液と合せ、これを水性塩化ナトリウム (6M、200aj)により洗浄した。合せられた酢酸エチル抽出物を硫駿ナト リウムにより乾燥させ、揮発させて新規化合’1l12−(2−アミノフェニル )−2−オキソエチルベンゾエート、m、p、 125°f:得た。
C)ヨク化メタン(55,8jlj)を乾燥ジメチルフォルムアミド(400J Ij)中の2−(2−7ミルエニル)−2−オキソエチルベンゾニー)(109 ,9)と炭酸カリウム(118g)との攪拌されている懸濁物に周囲温度にて添 加した。該混合物をこの温度で21時間攪拌し、次いで40°で5時間攪拌した 。溶媒を減圧下で60°にて除去し、水(10017)を加え、そして該混合物 をジクロロメタン(3x200a/)により抽出した。合せられた抽出物を硫酸 ナトリウムにより乾燥させ、溶媒を揮発により除去して暗色の油状物を残した。
該油状物をジクロロメタンにより溶出されるシリカゲルカラム上の7ラツシユク ロマトグラフイにより精製し、新規化合物2−(2−(メチルアミノ)フェニル )−2−オキソエチルベンゾエート、 m、p。
・85−87°t−得た。
d)無水酢lIC677)およびギ酸(98俤、49ゴ)の混合物t−55°に て2時間攪拌し、次^で氷/水浴中で2061で冷却した。2−(2−(メチル アミノ)フェニル)−2−オキソエチルベンゾニー) (79,5,9)を温度 t30°以下に保ちつつ、小分けして加え、紋理合物を5時間攪拌した。溶媒を 減圧下にて60゜で除去し、残査を石油エーテル(b−p−40−60°、50 01IJ)と共に2時間攪拌した。得られた固形物を口過により集め、石油エー テル(b−p−4rJ−60°、200jlJ)にて洗浄して新規化合物、2− 42−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチルベンゾニー )、 m、p++ I DO−102°を得た。
・)2−[2−(N−メチルフォルムアミド)フェニル〕−2−オキノエチルベ ンゾエー)(841、次数カリウム(39,2,9)および乾燥ジメチルフォル ムアミド(1100JIJ)の混合物を、50なhし60゜にて4時間攪拌した 。溶媒を減圧下にて60°で除去でジエチルエーテル(25017)により洗浄 して新規化合物1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルベ ンゾニー)、m−p−215−217゜を得た。
f)1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−(ルベンゾエート (45&)、l’ベリジン(16,9m)およびジクロロメタン(700jlj )ノfi金物を、周囲温度にて窒素下で3日間攪拌した。ピペリジン(3d)の 追加分を加え、1日間攪拌を継続した。溶媒ヲ50°にて留去し、残査をジエチ ルエーテル(300jlJ)を用^て粉砕した。得られ九固形物を口過により集 め、ジエチルエーテル(2x100ILt)により洗浄して3−ヒドロキシ−1 −メチル−4−キノロン、m、p−243−246°を得た。
g)3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン(30#)t、水(440m) 中の水酸化ナトリウム(8,9)の溶液に溶解させた。活性炭(3g)を添加し 、該混合物f:40°にて15分間攪拌した。該混合物を口通し、口液を窒素下 で氷/塩浴中番Cて0ないし5°に冷却した。メタンスルフォニルクロライド( 15,5d)を30分間で滴々加え、次すで該混合9Bを0な論し5°にて30 分間攪拌した。水性水駿化ナトリウム(5M、40d)を加え、該混合物t−0 な込し5°にて更に90分間攪拌した。得られた固形物を口過により集め、水( 2X50ad)Vcより洗浄して粗生反物を得た。口液を更にメタンスル7オニ ルクロライド(15,5JIlj)により上述と同様の方法で処理し、粗生成物 の2回目の回収分を得た。粗生成物の2回の採取分を合し、工業用メチル化スビ リッ)(2J)により再結晶を行な−、新規化合物、1−メチル−4−オキソ− 1,4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネート、m、p−208−2 09°f:得た。
a)z−クロロ7セトフエノン(182,9)、工業用メチル化スピリット(2 9Qd)、メチルアミン(工業用メチル化スピリット中の33 * W/W溶液 、313d)および銅粉(2,8,9)の混合物を、密封圧力容器中で90°に て5時間攪拌した。該反応容器を周囲温度まで冷却し、tl!、混合物を工業用 メチル化スピリット(2X10017)を用いて容器から洗い出した。合せられ た反応混合物と洗浄液とを50°にて攪拌し、水(1003117)中のナトリ ウムスルフィド無水和物(24,9)の溶液を10分間で加え、更に15分間攪 拌および加熱を続けた。該混合5atクイソウ土(CEL工TKの商品名で販売 されて^る)を通して口通し、ロ過床七工業用メチル化スピリット(10051 )にて洗浄した。口液を蒸発させて油状物を得、これを塩化水素1m!(5M、 800JI+7)と共に1時間攪拌した。
得られた混合物全ジクロロメタン(600aj、次^で2X300JIIj)に て抽出し、合せられた抽出物を水(500317)にて洗浄し、硫酸マグネシウ ムにて乾燥し、蒸発して油状物を得、送込でこれを蒸留した。
1oo−iioo、5鵡Hgにて留出する分画を集めて2’−(メチルアミノ) アセトフェノン、m、p、 36−38°を得た。上記からの水性酸相を、水性 水酸化ナトリウム(比11.5.230m1)の添加により塩基性化した。得ら れた混合物をジクロロメタン(500JQj。
次りで250aj)iCより抽出し、合せられた抽出物を水(300m)で洗浄 し、硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発して油状物を得た。石油エーテル( b−p。
40−60°、2001d)VC!りaPし−”C7−(メチルアミノ)アセト フェノン、m、p、36−38°の第2の回収分を得た。
b)無水酢*(147,2au)とイ散(98優、100.3d)との混合物t −5O−60°にて110分間攪拌し、次いで周囲温度まで冷却した。2′−( メチルアミノ)アセトフェノン(I U 0.9 )t30分間で小分けにして 加え、七の量温度を30°以下に保った。該混合物を周囲温度にて90分間攪拌 し、次いで061で冷却した。水(512ゴ)′f:20分間で添加し、次いで 水性水産化ナトリウム(比重1.5.288ILJ)を85分間で添加し、その 量温度を10°以下に保った。該反応混合物を分液用ロートに移し、ジクロロメ タン(200317)を加え、次^で塩醗(2M)を−91で加え、ジクロロメ タン層を分離した。該水性層を更にジクロロメタン(2x200d)Kより抽出 した。合せられたジクロロメタン抽出物を水性水酸化ナトリウム(6M、200 JEJ)により洗浄し、次りで硫酸マグネシウムにて乾燥して2−7セチルーN −メチルフォルムアニリドの溶液を得た。
C)  ジクロロメタン(168j17)中のスル7リルクロライド(119a u)の溶液を、2−7セチルーN−メチルフォルムアニリドの溶液に窒素雰囲気 下で00にて滴々加えた。該混合物を0°にて2時間攪拌し、次込で冷水(5° 、488J17)を1時間で滴々加えた。
ジクロロメタン層を分離して硫酸マグネシウムにより乾燥させ、7−(2−クロ ロアセチル)−N−メチルフォルムアニリドの溶液を得た。
d)  )リエチル7ミン(362,81J)!、安息香酸(239,1# ) とジクロロメタン(11205+7)との攪拌中の混合物に0°にて加え、得ら れた溶液を、2−(2−/ロロアセーチル)−N−メチルフォルムアニリドの溶 液に温度を5°以下に保ちつつ、輩X雰囲気下で1時間で滴々加えた。得られた 溶液を周囲温度にて一夜攪拌し、水(2X12511j)にて洗浄し、硫酸マグ ネシウムにより乾燥させ、溶媒を50°で留去して固形残渣を得た。石油エーテ ル(b、p、 60−80°、1))を用いて粉砕することにより、新規化合物 2−C2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチルベンゾ エート、m、p、 100−102°金得た。
e)2−(2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキンエチルベ ンゾエートを、前述の例1(@)% i (r)および1(2)と同様にして処 理し、1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスル フォネート、m−p−208−209°を得た。
例  3 a)4’−フルオロ−2−クロロアセトフェノン(40I)、メチルアミン(工 業用メチル化スピリット60d中の33 % w/w溶液)、工業用メチル化ス ピリット(4Qd)>!び銅粉(0,5II)ノ混合wt、ao。
にて密封圧力容器中で3時間攪拌した。周囲温度まで冷却した後、該反応混合物 をコニカルフラスコに移した。該反応容器を工業用メチル化スピリット(2X3 0ゴ)を用いて洗す出し、該洗浄液を反応混合物に加えた。水(23a7)中の ナトリウムスルフィド無水利物(2,5,9)を添加し、該混合glIを50° にて10分間加熱した。該混合物をクイック±(CEL工TKOFm品名で販売 されて^る)を通して口過した。溶媒を口液から減圧下で40°にて除去し、塩 II!(5M、160d)を残渣にmえた。該混合物を約2時間攪拌し、送込で ジクロロメタン(100314,次−で2X60jlJ)により抽出した。合せ られた抽出etI!Jを硫酸マグネシウムにより乾燥させ、揮発させて新規化合 物4′−フルオ*−2−(メチルアミノ)アセトフェノンを油状物として得、こ れは周囲温度における貯麓で固形化した。
b)無水酢1!(26,5JIIJ)とイ酸(98優、17.4JE/)との混 合物を、50−60°にて110分間攪拌し、次りで周囲温度1で冷却した。4 ′−フルオー1−7−(メチルアミノ)7セトフエノン(19,9,9)li加 し、該混合物を周囲温度にて一夜攪拌した。水(90d)を添加し、該混合物上 水/塩浴中にて攪拌した。
水性水酸化ナトリウム(比11.5,503+7)t−、温度t−30°以下に 保ちつつ30分間で滴々:1rJ、tた。該混合替金ジクロロメタ/(3X50 affンにて抽出し、合せられた抽出物を硫酸マグネシウムにより乾燥して7− 74+ルー5/ −フルオロ−と−メチルフォルム7二リドの溶液を得た。
C)  ジクロロメタン(30m)中のスル7リルクロライド(20,6jj  )の溶液を、氷/水浴を用りて2°以下の温度に冷却しつつ、s!翼素雰囲気下 45分間で2−7セチルー5−フルオロ−N−メチルフォルム7二リドに滴々加 えた。該混合物を2°以下の温度を保ちつつ3時間攪拌した。水(80J!J) を、10°以下の温度を保ちつつ15分間で滴々加えた。ジクロロメタン層を分 離し、硫酸マグネシウムにより乾燥させて2−(2−クロロアセチル> −5/  −;yルオローy−メチルフォルムアニリドの溶液を得た。
d)安息香#(42,71)およびトリエチルアミン(64,8ゴ)をジクロロ メタン(250m)に09にて溶解させ、この溶液を2’−(2−クロロアセチ ル)−5/ −フルオロ−と−メチルフォルム7ニリドに、氷/水浴を用すて5 °以下の温Kt−保ちつつ1時間かけて添加した。5°にて1時間攪拌した後、 該混合物をffl累下で還流させつつ16時間加熱した。更なるトリエチルアミ ン(161+7)を添2DL、!混合物を還流させつつ16時間加熱した。該混 合物を周囲温度1で冷却させ、水C2XC2X25Oにて洗浄し、Wt酸マグネ シウムにより乾燥させた。溶媒の揮発により、新規化合物2− (4−フルオロ −2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチルベンゾエー ト、m、p、 93−95°を得た。
@)2−(4−フルオt2−2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2 −オキソエチルベンゾエート(28# )、炭酸カリウム(13,1,9)およ び乾燥ジメチルフォルムアミド(360517)の混合物ヲ、60゜にて4時間 、輩素下にて攪拌した。該溶媒を、減圧下にて60°で除去した。得られた残渣 を水(3X300d)、次いでジエチルエーテル(2X150d)にて粉砕し、 新規化合物7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー 3−イルベンゾエート、m、p、 214−215°を得た。
f)  7−2ルオロ−1−メチル−4−オキン〜1.4−ジヒドロキノル−3 −イルベンゾエート(10I)、ピペリジン(、,7iu)およびジクロロメタ ン(200ゴ)の混合物を周囲温度にて窒素下で2日間攪拌した。
溶媒ヲ50°にて留去した。得られた固形′at−ジエチルエーテル(1003 !j)により粉砕し、収集し、ジエチルエーテル(2X100JJ)JCよ夕洗 浄して新規化合物7−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン、 m−p、 283−285°を得た。
g)  7−フルオo−3−ヒドロキシー1−メチル−4−キノロン(4,5, 9)t−1水(56ゴ)中の水酸化ナトリウム(12II)溶液に添加し、該混 合物を氷/水冷却により0ないし5°にて攪拌した。メタンスルフォニルクロラ イド(4IJ)tlS分間で加え、次^で水性水酸化ナトリウム(5M% 3m )を加えた。得られた固体を口過して集め、水(2X20j!l)Kよ夕洗浄し 、工業用メチル化スピリット(220MJ)から結晶させて新規化合物7−フル オo−i−メチルー4−オキンー1.4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスル 7エネー)、 m、P−212−213°を得た。
a)  ジクロロメタン(20JIj)中の4−ヒドロキシキノリン−1−オキ シド(1,9)、無水メタンスルフォンII(211)および炭酸カリウム(2 g)の混合物を09にて4時間攪拌した。水(20+d)を該混合物に加え、ジ クロロメタン層を分離した。該水性層tジクロロメタンC2X60C2X6Oよ p抽出した。合せられ九ジクロロメタン層と抽出物とを硫酸マグネシウムにより 乾燥させ、揮発させてゴム状物を得、これをジクロロメタン:メタノール(19 :1)により溶離されるシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィによ5精 製し、新規化合物4−ヒドロ中シキノルー3−イルメタンスルフオネー)、 r n、p、 224°ヲ得た。
b)乾燥ジメチルフォルム7ミド(20jl/)中ノ4−ヒドロキシキノルー3 −イルメタンスルフォネート(0,48、S’ )および炭酸カリウム(0,2 8,9)の混合!IIl!yヲ、周囲温度にて2時間攪拌した。次いで、ヨウ化 メチル(0,15aj)を加え、攪拌を周囲温度にて一夜継続した。溶媒を減圧 下に除去し、残渣を水(I Qaj)により粉砕した。得られた混合物でジクロ ロメタン(3X5[]jlj)Kより抽出し、合せられた抽出glJを揮発させ て乾燥させた。残渣を、ジクロロメタン:メタノール(39:i)によ夕溶離さ れるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィと、送込で工業用メチ ル化スピリツ)(10JIj)からの結晶化とにより精製して新規化合物1−メ チル−4−オキソ−1゜4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネート、 m−p、206−208°t−得た。
例  5 3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン(3g)をジクロロメタン(200 11/)中に懸濁し、トリエチルアミン(5,6117)を該懸濁物に加え、該 混合物を周囲温度で1時間攪拌した。1−ブタンスルフォニルクロライド(2, 617)を該懸濁物に加え、該混合物を90分間攪拌し、次いで一夜装置した。
得られた混合物を、水(4001/)、水性水酸化す) IJウム(1M140 0117)および、更に水1X300117)によシ洗洗した。ジクロロメタン 層を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、揮発させて固形物を得、これをメタノー ル(100jlZ)から結晶化させて新規化合物1−メチル−4−オキソ−1, 4−ジヒドロキツルー3−イル1−ブタンスルフォネート、m、p、145−1 44°を得た。
例  6 a)2’、3’−ジフルオロアセトフェノン(5Cl)、メチルアミン(工業用 メチル化スビリツ)46.511j中の55 % w/’w溶液)、工業用メチ ル化スピリット(20d)および銅粉(1g)の混合物を、密封圧力容器中で1 00°にて一夜攪拌した。該反応混合物を周囲温度まで冷却し、該混合物を工業 用メチル化スピリット(2X30117)にて容器から洗い出した。水(59に /)中のナトリウムスルフィド無水和物(3,79’)の溶液を加え、該混合物 を50°にて15分間加熱した。該混′合物をケイソウ±(CELIπの商品名 で販売されている)を通して口過し、そして口過床を工業用メチル化スピリット (501nl)にて洗浄した。合せられた口液と洗浄液とを揮発させて油状物を 得、これを塩酸(5M、120m)と共に90分間攪拌した。該混合物を水性水 酸化ナトリウム(5M、1201LI’)を用いて中和し、次いでジクロロメタ ン(2X1501/、次いで10011/)を用いて抽出した。合せられた抽出 物を水性水酸化ナトリウム(6M、 5011Ll)を用いて洗浄し、硫酸マグ ネシウムによシ乾燥し、そして揮発により乾燥させた。該残渣を、ジクロロメタ ン:メタノール(19:1)により溶出されるシリカゲルカラムによるフラッシ ュクロマトグラフィにて精製し、新規化合物3′−フルオロ−2’−(メチルア ミノ)アセトフェノン、m、p、26−28°を得た。
b)無水酢酸(2717)およびギ酸(18,4117)の混合物を50°にて 135分間攪拌し、次いで周囲温度まで冷却した。次いで3′−フルオロ−2− (メチルアミノ)アセトフェノン(20,48JF)を加え、該溶液を一夜攪拌 した。過剰の酢酸ギ酸無水物を減圧下で60゜にて除去し、残渣を5°まで冷却 した。水(92m)、次いで水性水酸化ナトリウム(比重1.5)を温度が5゜ 以下となるように保ちつつ、pH71で滴々加えた。該混合物をジクロロメタン (3X551!/)により抽出し、合せられた抽出物を飽和水性炭酸ナトリウム (50ゴχ次いで水性塩化ナトリウム(6M、5Qil)にて洗浄し、硫酸マグ ネシウムによシ乾燥させて2−アセチル−6′−フルオロ−N−メチルフォルム アニリドの溶液を得た。
C)ジクロロメタン(20011/)中のスルフリルクロ5イド(11,9i1 )O溶液を、’2’−7セfk−6’−7窒素雰囲気下で滴々加えた。該反応混 合物を0°にて6.25時間攪拌した。水(100117)を滴々加え、該混合 物を30分間攪拌した。ジクロロメタン層を分離し、水(16011il)にて 洗浄し、溶媒を減圧下で周囲温度にて除々する前に硫酸マグネシウムにより乾燥 させた。該残渣を、安息香酸(22,6g)、炭酸カリウ乾燥ジメチルフォルム アミド(2001d’)の混合物に添加し、得られた混合物を周囲温度で3時間 攪拌し、次いで60°にて2時間攪拌した。更なるジメチルフォルムアミド(6 00117)および炭酸カリウム(17#)を添加し、該混合物を一夜60°に 加熱した。該混合物を冷却し、口過し、口液から溶媒を減圧下にて60°で除去 した。残渣を水(4001!/)、次いでジエチルエーテル(40011/)に よシ粉砕した。得られた固形物を工業用メチル化スビリツ)(200MI)から 結晶化し、新規化合物8−フルオ、ロー1−メチルー4−オキソ−1,4−ジヒ ドロキツルー6−イルベンゾエート、m、p−179−181°を得た。
d)  8−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−シヒドロキノル−6 −イルベンゾニー)(10,9)、ピペリジン(3,18g)およびジクロロメ タン(20011Lt)の混合物を24時間攪拌し、ピペリジン(1,7117 )の更なる部分を加え、攪拌を更に24時間継続した。
溶媒を留去し、残渣をジエチルエーテル(500il/)により粉砕した。得ら れた固形物を水性水酸化ナトリウム(0,1M、100m)によシ抽出し、該抽 出物を塩酸(5M、20m)を用いて中和した。得られた沈殿物を口過により集 め、新規化合物8−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン、m 、p、248゜を得た。
e)  メタンスルフォニルクロライド(1,1,9)を、水(15117)中 (7)8−7にオ0−3− ヒlFo+シー 1−メチル−4−キノロン(1, 83,9)と水酸化ナトリウム(0,6# )との溶液に加え、得られた混合物 を0な水性水酸化ナトリウム(5M、2m)を用いて−を9に調整した。次いで 、更なるメタンスルフォニルクロライド(1,1g)を加え、−を水性水酸化ナ トリウム(5M、211/)の添加によシ9に維持しつつ該混合物を105分間 攪拌した。得られた固形物を口過によシ集め、水(2011/)によシ洗浄し、 工業用メチル化スピリット(1001/)から結晶化して新規化合物8−フルオ ロ−1−メチル−4−オキノー1,4−ジヒドクキノル−6−イルメタンスルフ ォネート、m、p、207−209°を得た。
例  7 a)2’、5’−ジフルオロアセトフェノ7(2Cl)、メチルアミン(工業用 メチル化スピリット3111j中の33 % vr/vr溶液)、工業用メチル 化スピリット(30d)および銅粉(0,2g’)の混合物を、密封圧力容器中 で80°にて24時間加熱した。該反応混合物を周囲温度まで冷却し、そして該 混合物を工業用メチル化スピリット(2)1011/)を用いて洗い出した。水 (10d)中のナトリウムスルフィド無水和物(1g)の溶液を、合せられた反 応混合物および洗浄液に加え、該混合物を50°にて15分間加熱した。該混合 物を、ケイソウ±(CELITHの商品名で販売されている)を通して口過し、 口過床を工業用メチル化スピリット(50d)を用いて洗浄した。合せられた0 液および洗浄液を揮発させて油状物を得、これを塩酸(5M、 80jL/)と 共に一夜攪拌した。該混合物を、水性水酸化ナトリウム(比重1.5)を用いて −8−9に調整し、次いでジクロロメタン(3X100m1j)によシ抽出した 。合せられ九抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留去した。残置 をジエチルエーテル(100IL/)によシ抽出し、該抽出物を活性炭(5Ii )によシ処理し、溶媒を留去した。残置を、ジクロロメタン=石油エーテル(1 :1)によシ溶離されるシリカゾルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィに より精製して新規化合物5′−フルオロ−2′−(メチルアミノ)アセトフェノ ン、rn、p−45−45°を得た。
b)無水酢酸(4,6ゴ)およびギ酸(5,15117)の混合物を60°にて 2時間攪拌し、次いで10°に冷却した。
次いで5′−フルオロ−2’−(メチルアミン)アセトフェノン(5,01/  )を加え、該混合物を一夜攪拌した。
該溶液を水浴中にて冷却し、水(2Qm)を加え、続いて水性水酸化す) 17 ウム(比重1.5)を滴々加え−10とした。該混合物をジクロロメタン(5X 301!/)により抽出し、合せられた抽出物を慌醗マグネシウムにより乾燥さ せて2−アセチル−4′−フルオロ−N−メチルフォルムアニリドの溶液を得た 。
C)ジクロロメタン(20m+7)中のスルフリルクロライド(3,2117) 溶液を、2’ −7セf ルー 4’ −7/l/ 、d−oq−下で10分間 で満々加え、該混合物を0ないし5°にて一夜保存した。水(251/)を温度 を10°以下に保ちつつ加えた。ジクロロメタン層を分離し、水(1251)に て洗浄し、硫酸マグネシウムにより乾燥して2′−(2−クロロアセチル) − 4’−フルオロ−ど−メチルフォルムアニリド溶液を得た。
d)ジクロロメタン(8017)中の安息香酸(6,7g)およびトリエチルア ミン(9,9117)の溶液を、2′−フオルムアニリド溶液に06にて添加し た。該混合物を周囲温度にて24時間攪拌し、次いで還流下に2時間加熱した。
該混合物を水(2X5011/)により洗浄し硫酸マグネシウムによシ乾燥させ た。溶媒を留去し、残置を炭酸カリウム(1,76、SF )および乾燥ジメチ ルフォルムアミド1011/)に加えた。該混合物を窒素下にて60°で6時間 加熱した。更なる炭酸カリウム(1,0II)を加え、加熱を6時間継続した。
溶媒を減圧下で60°にて除去し、残置を水(50!117)にて粉砕し、固形 物を口過によシ集めて新規化合物6−フルオロ−1−メチル−4−オキノー1, 4−ジヒドロキツルー6−イルベンゾエート、m−p、188−190°を得た 。
e)  6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6 −イルベンゾエート(1,901?)、ぎベリジン(0,9+1/)および乾燥 ジクロロメタン(501Lt)の混合物を窒素下で周囲温度にて24時間攪拌し た。溶媒を留去し、残置をジエチルエーテル(100Mりにて粉砕した。得られ た固形物を口過により集めて新規化合物6−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−メ チル−4−キノロン、m、p、104−106°を得た。
f)  6−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン(1,0, 9)を、活性炭(0,59>、水性水酸化ナトリウム(5M、4m1/)および 水(2011/)の混合物に添加し、得られた溶液を40°に加熱し、口過した 。攪拌されている0液を5°に冷却し、メタンスルフォニルクロライド(3X2 m+7)を、水性水酸化ナトリウム(5M)の添加によシーを約9に保ちつつ6 時間で添加した。得られた固形物を口過により集め、水(2X10m+7)によ り洗浄し、工業用メチル化スビリツ)1011/)から結晶化して新規化合物6 −フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6−イルメタ ンスルフォネート、!!1.p、188−189°を得た。
例  8 a)例5a−fに記載されているようにして得た7−フルオロ−5−ヒドロキシ −1−メチル−4−キノロン(2,0g)を、乾燥ジメチルフォルムアミド(1 5d)中の水素化ナトリウム(鉱油中に60%分散された0、4411)の攪拌 されている懸濁物中に、窒素下において周囲温度で添加し、攪拌を15分間継続 して後に0°に冷却した。ジメチルフォルムアミド(15m)中のアリルブロマ イド(1,3117)の溶液を加え、攪拌を3.5時間継続した。メタノール( 2d)を添加し、混合物から溶媒を減圧下、60°にて揮発により除去した。水 (60°ml)を残置に加え、該混合物をジクロロメタン(3X100m)によ り抽出した。合せられた抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留去 して固形物を残し、これをジエチルエーテル(601)によシ粉砕して新規化合 物6−アリルオキシー7−フルオロ−1−メチル−4−キノロン、m、p、15 8−159°を得た。
b)  2 、2 、2− トIJ 7にオoxll/−ル(7,Qt/)を、 ジオキサン(601L/)中の水素化ナトリウム(鉱油中に50チ分散された4 、0 # ”)の攪拌されている懸濁物に添加した。30分後に3−アリルオキ シ−7−フルオロ−1−メチル−4−キノロンC2,8g)を加え、該混合物を 還流下に24時間加熱した。溶媒を減圧下、40°にて揮発によシ除去した。残 音を水(15゜IL/)に溶解させ、該溶液をジクロロメタン(り X 150 ゴ)によシ抽出した。合せられた抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、揮 発させて新規化合物3−アリルオキシ−1−メチル−7−(2,2,2−)リフ ルオロエトキシ)−4−キノロン、m、p、120’を得た。
C)  5−アリルオキシ−1−メチル−7−(2,2゜2−トリフルオロエト キシ)−4−キノロン(2,40g)、トリス(トリフェニルフォスフイン)ロ ジウムクロライド(200■)および水性の工業用メチル化スピリット(60チ 、90%の工業用メチル化スピリット)の混合物を、還流下に48時間加熱した 。塩酸(5M、51111)を添加し、該混合物を1時間攪拌し、次いで乾燥す るまで揮発させた。残音を水性水酸化ナトリウム(5M、10jE/)と共に攪 拌し、口過した。
a液を塩II!(5M、I Qm)にょシ中和し、得られた固形物を口過によシ 集めて新規化合物6−ヒドロキシ−1−メチル−7−(2,2,2−トリフルオ ロエトキシ)−4−キノロン、m−p−151°を得た。
d)  5−ヒドロキシ−1−メチル−7−(2,2,2−トリフルオロエトキ シ)−4−キノロン(0,40gλ水性水水溶水酸化ナトリウムM、Q、45t ttl )およヒ水(101!/)の混合物を、窒素下、0°にて攪拌した。メ タンスルフォニルクロライド(0,25#)を攪拌しつつ添加し、−を水性水酸 化ナトリウム(5M、 0.5m/)により9に調整した。得られた固形物を口 過にょシ集め、水(I Qm/)によシ洗浄し、工業用メチル化スピリツ)(1 0m/)から結晶化して新規化合物1−メチル−4−オキソ−7−(2,2,2 −トリフルオロエトキシ)1.4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネ ート、m−p、110−112°を得た。
例  9 a)4′−メチル−21−クロロアセトフェノンおよび4′−クロロ−2′−メ チルアセトフェノン(98,9)(C。
R,No1lerおよびR,AdamsのJ、 Amer、 Chem、 So c、。
1説、1892(1924)の条件を用い、3−クロロトルエンとアセチルクロ ライドとの反応にょシ得た1′メチルアミン(工業用メチル化スピリット中の6 6チψ溶液、i3Qm)、銅粉(3g)ならびに工業用メチル化スピリッ)(1 50m)を、密封圧力容器中で100°にて一夜攪拌した。冷却後、更なるメチ ルアミン溶液(13011/)を加え、圧力容器を再度密閉1該混合物を、10 0°にて一夜攪拌した。冷却した混合物を工業用メチル化スピリット(2X20 01nt)t−1いて圧力容器から洗い出し、次いで60°に加熱した。
水性ナトリウムスルフィド無水和物(60M/の水に6.1 # )を加え、該 混合物を60°にて15分間攪拌し、ケイソウ±(tJLITEの商品名で販売 されている)を通して口過した。該口過床を工業用メチル化スピリッ)(2X1 00m+7)にて洗浄し、合せられた0液と洗浄液とを減圧下で乾燥するまで揮 発させた。該残音を塩酸(5M、400117)と共に2.75時間攪拌し、得 られた水性溶液を水溶水酸化ナトリウム(比重1.5)によシPH8ないし9に 塩基性化した。該混合物をジクロロメタン(600g+/、次いで2X400X II/)にて抽出し、合せられた抽出物を硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶 媒を留去した。残音をジエチルエーテル(500ゴ)に溶解し、該溶液を塩酸( 5M、3X15011/)にて抽出した。ジエチルエーテル溶液は廃棄した。該 水性抽出物を水性水酸化ナトリウム(比重1.5)を用いてpH8に塩基性化し 、次いでジエチルエーテル(2X250m+7)にて抽出した。合せられたジエ チルエーテル抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留去した。該残 音を減圧下で蒸留し、新規化合物4′−メチル−2′−(メチルアミノ)アセト 7、二ノ、ン、’ 1!l eβ;h4.7°を得た。
b)無水酢酸(25,5肩l)とギ酸(15,911/)との混合物を50ない し60°にて90分間攪拌し、次いで氷(メチルアミノ)アセトフェノン(17 ,21)tm加し、該溶液を20°にて6時間攪拌した。該反応混合物を0°に 冷却し、水(80111りを温度を8°以下に保ちつり滴々加えた。水性水酸化 す) IJウム(比重1.5.6011/)を、温度を10°以下に保ちつつ滴 々加えた。
該混合物をジクロロメタン(3X30m+/)にて抽出した。合せられた抽出物 を水性塩化す) +7 ’7ム(6M、1ooy)にて洗浄し、硫酸マグネシウ ムにて乾燥させた。溶媒を留去し、残音をジクロロメタン:メタノール(100 :1)によシ溶離されるシリカデルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィに ょシ精製して新規化合物2′−アセチル−5′−メチル−N−メチルフォルムア ニリド、m、p、58−60°を得た。
C)スルフリルクロライド(10,9117)を、ジクロロメタン(2001n り中の2−アセチル−5′−メチル−て20分間で滴々加え、次いで得られた溶 液10ないし4°にて4時間攪拌した。水/塩浴を用いて温度をo0以下に保ち つつ、水(100!/)を滴々加えた。ジクロロメタン層を分離し、水(100 11/)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させてz−(2−クロロアセ チル) −5’−メチル−N−メチルフォルムアニリド溶液を得た。
d)ジクooメタ7(150m/)中の安息香酸(30,3g)およびトリエチ ルアミン(50,1rnt )の溶液を、上記のようにして得た2’−(2−ク ロロアセチル)−5′−メチルーN−メチルフォルムアニリド溶液に00にて1 5分間で滴々加えた。得られた溶液を周囲温度まで温め、次いで還流下に一夜加 熱した。冷却後、該反応混合物を水(2X200Jl/)にて洗浄し、硫酸マグ ネシウムにより乾燥させ、揮発させて粗製の2−C4−メチル−2−(N−メチ ルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチルベンゾエートを得た。
e)上記で得たベンゾエート(8,71)、炭酸カリウム(4,85,9)およ びジメチルフォルムアミド(135ml )の混合物を60°にて24時間攪拌 した。冷却した混合物を口過し、固形残音をジメチルフォルムアミド(5031 /)にて洗浄した。合せられた0液と洗浄液とを減圧下に60°で揮発させた。
残置を水(150ml)、次いでジエチルエーテル(100ml)、および次い でアセトン(40117)を用いて粉砕し、新規化合物1゜7−シメチルー4− オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6−イルベンゾエート、m−p、200−2 02°を得た。
f)1.7−シメチルー4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルベンゾ エート(1,45Jin、ピペリジン(0,4911L/)およびジクロロメタ ン(14a/)の混合物を窒素下で周囲温度にて3日間攪拌した。更なるピペリ ジン(0−16a/)を加え、該混合物を一夜攪拌した。溶媒を留去し、残置を ジエチルエーテル(20R/)にて分散して新規化合物3−ヒドロキシ−1,7 −シメチルー4−キノロン、m、p、268°を得た。
g)”)リエチルアミン(1,3117)を、ジクロロメタン(501L/)中 の5−ヒドロキシ−1,7−シメチルー4−キノロン(0,91g)およびメタ ンスルフォニルクロライドCD、56rtrl)の攪拌されている懸濁物に添加 し、得られた溶液を90分間攪拌した。溶媒を留去し、残置を工業用メチル化ス ピリツ)(5m1/)から結晶化した。得られた結晶を水<5rnt>にて粉砕 し、乾燥させて新規化合物1.7−シメチルー4−オキソ−1,4−ジヒドロキ ツルー6−イルメタンスルフォネート、m、p−139−141°を得た。
例  10 a)無水酢酸(21m)とギ酸(15,51j)との混合物を50°にて4時間 攪拌し、次いで氷/塩浴中で0°まで冷却した。2−<エチルアミノ)アセトフ ェノン(20,511)を小分けにして15分間で加え、該混合物を室温にて1 時間静置した。該混合物を06に冷却賦温度を10°以下に保ちつつ水(100 Mり、次いで水性水酸化ナトリウム(比重1.5.101RI)を滴々加えた。
得られた混合物をジクロロメタン(4X1001m)にて抽出し、次いで合せら れた抽出物を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、2−、アセチル−N−エチルフォ ルムアニリド溶液を得た。
b)ジクロロメタン(20117)中のスルフリルフロラ’f )’ (12, 7ynl ) (D溶液を、7−7セfk−N−:L5−ル7オルムアニリド溶 液に09にて滴々加え、該混合物を0°にて4時間攪拌した。次いで水(110 1L/)を、温度を10°以下に保ちつつ添加した。ジクロロメタン層を分離し 、水(11017)および水性塩化ナトリウム(6M、250m1/)にて洗浄 し、次いで硫酸マグネシウムにより乾燥させてZ−(2−クロロアセチル)C) ジクロロメタン(2001!/)中の安息香酸(45,4g)およびトリエチル アミン(72,3m/ )の溶液を、2’−(2−クロロアセチル)−N−エチ ルフォルムアニリド溶液に0°にて20分間で滴々加えた。該混合物を周囲温度 まで温ため、次いで還流下で6時間加熱した。冷却後、該反応混合物を水(3X 250+/)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留去して新 規化合物2−(2−(N−エチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチ ルベンゾエート、m、p、78−80°を得た。
a)2−(2−(N−エチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチルベ ンゾエート(21,29)、炭酸カリウム(11,82,9)および乾燥ジメチ ルフォルムアミド(330m/)の混合物を60°にて15時間攪拌した。該反 応混合物を口過し、残置をジメチルフォルムアミド(150m/)にて洗浄した 。合せられた0液および洗浄液を減圧下、60°にて揮発させ、残置を水(20 0+/)、次いでアセトン(2x30+/)にて粉砕せしめ、新規化合物1−エ チル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルベンゾエート、m、p、 190−192°を得た。
e)  1−エチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6−イルベンゾエ ート(6,291、ピペリジン(2,11117)およびジクロロメタン(60 a/)の混合物を、窒素下にて周囲温度で6日間攪拌した。更なるピペリジン( 0,517)を加え、該混合物を24時間攪拌した。溶媒を留去し、残留する固 形分をジエチルエーテル(2011/)により粉砕して、新規化合物1−エチル −6−ヒドロキシ−4−キノロン、m、p、180−182°を得た。
f)  )リエチルアミン(5,61L/)を、ジクロロメタン(8CIL/) 中(Dl−エチル−5−ヒroキシ−4−+フロンC5,フ49)およびメタン スルフォニルクロライド(2,3m ”)の攪拌されている懸濁物に添加し、得 られた溶液を90分間攪拌した。該溶液を水(53il)にて洗浄し、硫酸マグ ネシウムによシ乾燥させた。溶媒を留去し、残置を工業用メチル化スピリット( 101)から結晶化して新規化合物1−エチル−4−オキソ−1,4−’)ヒド ロキノルー3−イルメタンスルフォネート、m、p−141−145°を得た。
a)例8(a)の記載と同様にして調製された3−アリルオキシ−7−フルオロ −1−メチル−4−キノロン(2,1,l、ナトリウムメトキシド(6Ii)お よび乾燥メタノール(50m1/)の混合物を、還流下にて4日間加熱した。メ タノール性塩酸を該溶液を中性化する為に添加し、トリス(トリフェニルフォス フイン)ロゾクムクロライド(0,2,9)を加えた。該混合物を還流下に3日 間加熱し、次いでメタノール性塩酸により、PH1に酸性化した。溶媒を減圧下 に留去し、残置を水性水酸化ナトリウム(0,5M、50肩l)と共に攪拌し、 口過した。0液を塩酸(5M、5m17)を用いて中性化し、沈殿物を一過によ り集め、水(2X10jl/)にて洗浄して新規化合物6−ヒトロキシー7−メ トキシー1ニメチル−4−キノロン、m、p、228°を得た。
b)  メタンスルフォニルクロライド(0,88+/ )を、乾燥ジクロロメ タン(1001!/)中の6−ヒトロキシー7−メトキシー1−ノーチル−4− キノロン(0,71りおよびトリエチルアミン(2,4m/)の攪拌されている 懸濁物に周囲温度にて添加し、得られた溶液を3時間攪拌した。水(50m+7 )を加え、各層を分離した。ジクロロメタン層を硫酸マグネシウムによシ乾燥さ せ、溶媒を揮発させた。該残置を、ジクロロメタン:メタノール(19:1)に よシ溶離されるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィ、次いでア セトニトリル:メタノール(20:1)からの結晶化によシ、新規化合物7−メ ドキシー1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−3−イルメタンス ルフォネート、m、p、165°を得た。
例  12 エタンスルフォニルクロライド(1,5+/)’k、例3a−fにおける記載と 同様にして得られた7−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン (3,0,9)、トリエチルアミン(4,35117)および乾燥ジクロロメタ ン(10011/)の攪拌されている混合物に周囲温度にて添加し、得られた溶 液を5分間攪拌し、次いで周囲温度にて一夜装置した。更なるエタンスルフォニ ルクロライド(0,2117)を加え、該溶液を周囲温度にて4時間攪拌し、次 いで同温度で3日間静置した。該混合物を口過し、0液を水(2X15017) にて洗浄した。該ジクロロメタン溶液を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒 を揮発させて残置を得、これを工業用メチル化スビリツ)(10011/)から 結晶化した。該固形物をジエチルエーテル(100II/)、次いで水(500 +/)によシ粉砕して新規化合物7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1, 4−ジヒドロキツルー6−イルニタンスルフオネー)、m、p、154−156 .5°を得た。
例  16 (al  水酸化カリウム(50,4#)、4−りoロー7−ドリフルオロメチ ルキノリンー1−オキシド(21,8I)および工業用メチル化スピリット(8 001/)の混合物を、還流下に150分間加熱した。溶媒を揮発させ、残置を 水(60011/)に分散し、口過した。0液を氷酢酸(15011/)を用い 、冷却しつつ中和し、得られた沈殿を口過により集め、水(53m/)にて洗浄 し、乾燥させた。該生成物をメタノールから結晶化して新規化合物、4−ヒドロ キシ−7−ドリフルオロメチルキノリンー1−オキシド、m、p、208−21 0゜を得た。
(b)  ジクロロメタン(10011/)中の4−ヒドロキシ−7−ドリフル オロメチルキノリンー1−オキシド(2,0g)、メタンスルフォン酸無水物( 1,79)および炭酸カリウム(1,39)の混合物を0°にて2時間攪拌した 。更なるメタンスルフォン酸無水物(1,71りおよび炭酸カリウム(1,3, F)を加え、該混合物を周囲温度にて一夜攪拌した。水(50R/)を加え、沈 殿した固形物を口過によシ集めて新規化合物4−ヒドロキシ−7−ドリフルオロ メチルキノルー3−イルメタンスルフオネ−) 、m、p、220°の第1の収 集物を得九口液のジクロロメタン層を分離し、次いで水性層をジクロロメタン( 2X 2517)によシ抽出した。合せられたジクロロメタン層および抽出物を 揮発させて乾燥させた。該残置をジクロロメタン:メタール(2o:1)によシ 溶離されるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィによシ精製し、 4−ヒドロキシ−7−ドリフルオロメチルキノルー3−イルメタンスルフォネー ト、m、p、220°の第2の収集物を得た。
(C)  ジメチルスルフェート(26,111t)を、乾燥2−プタノン(3 5011/)中の4−ヒドロキシ−7−ドリフルオロメチルキノルー3−イルメ タンスルフォネート(7,19N )および炭酸カリウム(75,5g)の攪拌 されている懸濁物に添加し、得られた混合物を還流下に5時間加熱した。溶媒を 留去し、得られた残置をジクロロメタン(60011/、、次いで400iI/ )により抽出した。合せられた抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、そし て溶媒を留去した。該残置を、ジク、口、ロメタン:メタノール(75,:1) により溶離されるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィ、続いて 酢酸エチルにより溶離されるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフ ィおよび工業用メチル化スピリツ)(150m/)からの結晶化により精製し、 新規化合物1−メチル−4−オキソ−7−トIJ フルオロメチル−1,4−ジ ヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネート、m、p−218°を得た。
例  14 (a)  例8aに記載したようにして得られた3−アリルオキシ−7−フルオ ロ−1−メチル−4−キノロン<2.59>、シアン化カリウム(1,0,9) 、18−クラウン−6エーテル(5,01りおよびジメチルフォルムアミド(2 001!/)の混合物を95°にて2日間攪拌した。周囲温度まで冷却した後、 該混合物を水(600d)中に注入し、ジクロロメタン(3X150jl/)に て抽出した。合せられた抽出物を水(2X200m)にて抽出し、硫酸マグネシ ウムにより乾燥し、溶媒を留去した。残置をジエチルエーテル(501/)Kよ り粉砕し、得られた固形物をシアン化カリウム(1,0,9)、18−クラウン −6エーテル(5,0g)およびジメチルフォルlアミド(200j!/)の混 合物に添加した。
得られた溶液を140°にて16時間攪拌し、次いで60’まで冷却した。溶媒 を減圧下で60°にて除去し、残置を水(100111)とジクロロメタン(2 001L/)との間で分配した。ジクロロメタン溶液を硫酸マグネて口過した。
口過床をジクロロメタン(5X100m/)によシ洗浄し、合せられた0液およ び洗浄液を揮発させて粗製の6−アリルオキシ−7−シアノ−1−メチル−4− キノロンを得た。
(b)  粗製の3−アリルオキシ−7−ジアツー1−メチル−4−キノロン( 1,2、F ’)、トリス(トリフェニルフォスフイン)ロジウムクロライド( 0,19)およびエタノール(200m1/)の混合物を、還流下に2日間加熱 した。塩酸(IM、10117)を加え、該混合物を還流下に2時間加熱し、次 いで溶媒を減圧下に50°にて揮発させた。残置を水性水酸化ナトリウム(1M 。
50d)にて抽出し、該抽出物を塩酸(12M、4m)によシ中和した。得られ た固形物を口過によシ集め、水(101L/)にて洗浄して新規化合物7−ジア ツー6−ヒドロキシー1−メチル−4−キノロン、m −p −305゜を得た 。
(C)  メタンスルフォニルクロライド(1,0MI) t−17−ジアツー 6−ヒドロキシー1−メチル−4−キノロン(0,49)およびトリエチルアミ ン(2,01R1)の乾燥ジクロロメタン(20011/)中の攪拌されている 懸濁物に0ないし5°にて添加し、得られた溶液を2時間攪拌した。該溶液を、 水(2X50m/)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、そして溶媒 を留去した。残置をジクロロメタン:メタノール(40:1)により溶離される シリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィによシ精製し、続いてジエ チルエーテル(1011/)による粉砕によって新規化合物7−ジアツー1−メ チル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネート、 m、p−268°を(a)  例8aに記載したようにして得られた6−アリル オキシ−7−フルオロ−1−メチル−4−キノロン(8,0g’)、ナトリウム チオメトキシド(5,0,9)およびジメチルフォルムアミド(200m)の混 合物を、周囲温度にて一夜、次いで60°にて6時間攪拌した。
塩酸(5M、20L/)を添加し、溶媒を減圧下で60゜にて除去した。該残置 を工業用メチル化スピリット(2X1001E/)にて抽出して3−アリk 、 +j−$ シー 1−メチル−7−メチルチオ−4−キノロンの工業用メチル化 スピリット中の溶液を得た。
(b)  )リス(トリフェニルフォスフイン)ロジウムクロライド(0,1g )を、6−アリルオキシ−1−メチル−7−メチルチオ−4−キノロン溶液に加 え、該混合物を還流下に2日間加熱した。塩酸(5M、 2011/)を滴々加 え、該混合物を還流下に2時間加熱した。溶媒を減圧下で50°にて揮発させ、 得られた残置を水性水数化ナトリウム(IM、10011/)によシ抽出した該 抽出物を塩酸(5M、20d)によシ中和し、固形物を口過によシ集めた。該固 形物を水(5011/)にて洗浄し、乾燥させて新規化合物3−ヒドロキシ−1 −メチル−7−メチルチオ−4−キノロン、rn−p−237゜を得た。
(C)  メタンスルフォニルクロライド(2,2肩l)を、乾燥ジクロロメタ ン(20011/)中の3−ヒドロキシ−1−メチル−7−メチルチオ−4−キ ノロン(4,2#)およびトリエチルアミン(5,281/)の攪拌されている 懸濁物に口ないし5°にて添加し、得られた溶液を2時間攪拌した。更なるトリ エチルアミン(5,28i1)およびメタンスルフォニルクロライド(2,21 !/)を加え、攪拌を周囲温度にて一夜継続した。該溶液を水(2X1001L /)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させた。溶媒を留去し、残置を工 業用メチル化スビリツ)(300j1/)から結晶化し、次いで工業用メチル化 スぎリツ)(30011Ll)から再結晶化して新規化合物1−メチル−7−メ チルチオ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−6−イルメタンスルフォネー ト、m、p、i  s 2°を得た。
キシ安息香酸(0,98,9,55チの純度)を硫酸マグネシウムによシ乾燥さ せ、口過した該溶液を0°まで冷却した。例15に記載したようにして得られた 1−メチル−7−メチルチオ−4−オキノー1.4−ジヒドロキノル−3゛−イ ルメタンスルフオネート(0,941を該溶液に加え、Ooにて2時間攪拌した 。該溶液E水1亜硫酸ナトリウム(I M、  151t/)、次いで水性重炭 酸ナトリウム(IMl 50a/)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥さ せた。溶媒を留去し、残置をジクロロメタン:メタノール(10:1)によシ溶 離されるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィ、続いて工業用メ チル化スビリツ)(50!/)からの結晶化によシ精製し、新規化合物1−メチ ル−7−メチルスルフィニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イル メタンスルフォネート、m−p 、248゜を得た。
例15の記載と同様にして得られた1−メチル−7−メチルチオ−4−オキソ− 1,4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフオネー)(0,46,!9)を 、あらかじめ硫酸マグネシウムによシ乾燥させたジクロロメタン(200M+7 )中のm−クロロパーオキシ安息香酸(1,0L55−の純度)溶液に加え、該 混合物を周囲温度にて一夜攪拌した。ジクロロメタン(600d)を加え、得ら れた溶液を水性亜硫酸す) IJウム(IM、201/)、次いで水性重炭酸ナ トリウム(1M、1QQm/)により洗浄し、硫酸マグネシウムにより乾燥させ た。溶媒を留去し、残量をジクロロメタン:ジエチルエーテル(1:5.120 1/)、次いで工業用メチル化スビリツ)(100111/)から結晶化し、新 規化合物1−メチル−7−メチルスルフォニル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ キツルー6−イルメタンスルフォネート、m、p、258−260°を得た。
例18 (5L)  例2(c)の記載と同様にして得られた2’−(2−クロロアセチ ル)一旦−メチルフォルムアニリド溶液から溶媒を留去し、得られた油状物をジ クロロメタン:メタノール(100:1)によシ溶離されるシリカカラム上の高 圧液体クロマトグラフィにより精製した。
7−C2−クロロアセチル)−N−メチルフォルムアニリド(5,09)を、乾 燥アセトニトリル(20017)中のメタンスルフォン酸銀塩(10,9)の溶 液に加え、該混合物を60ないし65°にて暗室中で5日間加熱した。冷却した 混合物を口過し、0液を減圧下に40゜で揮発させた。該残量をジクロロメタン (501117)によシ抽出し、ケイソウ土(CLARCELの商品名で販売さ れている)を通して口過した。溶媒を0液から留去し、残量をジクロロメタン: メタノール(100: 1)によシ溶離されるシリカカラム上での高圧液体クロ マトグラフィによシ精製して新規化合物2−(2−(N−メチルフォルムアミド )フェニルツー2−オキソエテルメタンスルフォネート、m、p、67−69° ヲ得り。
該生成物を、工業用メチル化スピリット:ジエチルエーテル(1:10)から結 晶化して2−(2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オ中ソエチ ルメタンスルフオネート、m−p、 74.5−75°を得ることもできる。
(b)  分子ふるい(0,75JF 、4 A 、活性化および粉砕)を、ト ルエン(50117)中の2−(2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツ ー2−オキソエチルメタンスルフオネー)(0,10Ji’)の溶液に50°に て添加し、得られた混合物を50°にて一夜撹拌した。
1.8−ジアゾビシクロ(5,4,0)ウンデク−7−エン(0,251j)を 添加し、該混合物を50°にて4時間撹拌し、次いで口過し、0液から溶媒を減 圧下に50°にて除去した。該残量を工業用メチル化スビリツ)(211t)に て粉砕し、得られた固形物を工業用メチル化スピリット(2X11j)にて洗浄 して新規化合物1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルメ タンスルフォネート、m、p、 206−208°を得た。
例19 (al  例2(C)の記載と同様にして得られた2’−(2−クロロアセチル )−N−メチルフォルムアニリド(3,31)のジクロロメタン(20m1t) 中の溶液を、水性水酸化ナトリウム(IM、31+j)の撹拌されている溶液に 、温度を15′6に保ち9915分間で滴々加えた。
該混合物を15″にて5分間撹拌し、水性相を分離し、ジクロロメタン(251 17)にて洗浄した。該水性相に06にて塩酸(5M% 61Lt)を加え、得 られた沈殿を口過によシ集め、水(3X20Mj)によシ洗浄して3−ヒドロキ シ−1−メチル−4−キノロン、m、p。
235−240°を得た。
(切 3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロンを、例1(g)中に前述した のと同様に処理して1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イ ルメタンスルフォネートを得ることができる。
例20 (a)  ナトリウムメトキシド(17,75,9)を、例2a−dの記載と同 様にして得られた2−(2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オ キソエチルベンゾエート(186II)のジクロロメタン(13001)中の撹 拌されている溶液に窒素下で0°にて添加し、発熱を生じて25ないし30°と なった。該混合物を09に再度冷却し、ナトリウムメトキシドの第2の部分(1 7,75,9)を添加して更に発熱を生じ、得られた混合物を1時間撹拌した。
次いでナトリウムメトキシド(35,59>を再び等量づつに分けて加え、得ら れた混合物を口ないし10°にて1時間撹拌した。
温度を6°以下に保ちクク、水(186ON)を70分間で添加した。相関を分 離し、ジクロロメタン相を水性水酸化ナトリウム(0,5M、95 Qd)によ シ抽出した。合せられた水相と抽出物とをジクロロメタン(930d)にて洗浄 し、次いて0°1で冷却した。
塩酸(5M、300m)をpH3ないし41で滴々加え、次いで水性水散化す)  リウム(5M% 38dL次いで水性重炭酸ナトリウム(IM、250+j) を加えて−8とした。得られた固形物を口過によシ集め、水(3x200ffi t)によシ洗浄して6−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン、m−p、 2 59−241°を得た。
(b)3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロンを例1(−中に前述したのと 同様に処理して1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6−イルメ タンスルフォネートを得ることができる。
例21 (a)1−(4−クロロ−2−(メチルアミノ)フェニル)−2−メチルスルフ ィニルエタノン(17g)の氷酢酸(3511j)と無水エタノール051j) との混合物中の溶液を、酢酸(20!j)と無水エタノール(5517)との中 の亜鉛粉(22,5g)の撹拌されている混合物に、窒素下、周囲温度にて2, 0分間で満々加えた。周囲温度にて24時間撹拌後、該反応混合物をケイソウ± (CELITEの商品名で販売されている)を通して口過し、口過床を木酢E! (20011j)にて洗浄した。水(60051t)を、合せられた胃液および 洗浄液に加え、該混合物をジクロロメタン(3X200−)Kで抽出した。合せ られた抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥し、溶媒を留去して新規化合物4′ −クロロ−7−Cメチルアミノ)アセトフェノン、m、p。
65−66°を得た。
(b)  無水酢酸(12117)およびギ酸(8−)の混合物を55°にて3 時間加熱し、次いで周囲温度1で冷却した。次いで4′−クロロ−2’−(メチ ルアミノ)アセトフェノン(9,7II)を加え、該混合物を周囲温度にて一夜 撹拌した。水(401j)を加え、該混合物を氷/塩浴中にて撹拌し、温度を3 0°以下に保ちクク水性水酸化ナトリウム(比重1.5.22Rt)を添加して 中和した。該反応混合物をジクロロメタン(3X50ru& )にて抽出し、合 せられた抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させて2−7セテルー5′−クロ ロ−N−メチルフォルムアニリド溶液を得た。
(C)  ジクロロメタン(151j)中のスルフリルクロライド(91j)の 溶液を、2′−7セチルータークロローN−メチルフォルムアニリド溶液に、温 度を口ないし1°に保ちクク、窒素下で滴々加えた。次いで水(401)を、温 度を口ないし10°に保ちクク滴々加えた。
該混合物を、更に5分間撹拌し、次いでジクロロメタン層を分離し、硫酸マグネ シウムによシ乾燥させて5′−クロロー2’−(2−クロロアセチル)−N−メ チルフォルム7ニリド溶液を得た。
(d)  安息香酸(18,8,9)のトリエチルアミン(28,5継)および ジクロロメタン(11014)中の溶液を、0°において、5′−クロロ−2− (2−クロロアセチル)−亙−メチルフォルムアニリドのDoの溶液に、窒素下 、1時間で滴々加えた。該混合物を温度を0ないし5°に保ちクク、更に1時間 撹拌し、次いで還流下に一夜加熱した。冷却後、該反応混合物を水(2X100 mj)Jlcて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留去して新規 化合物2−(4−り1:10−2−(N−メチルフォルムアミド)フェニル−2 −オキソエテルベンゾエートをビム状の形態で得た。
(e)  粗製の2−〔4−クロロ−2−(N−メチルフォルムアミ))フェニ ル)−2−オキソエテルベンジェ−) (6,67II’)、炭蒙カリウム(3 ,2,9)および乾燥ジメチルフォルムアミド(10011j)の混合物を、周 囲温度にて一夜、次いで60°にて5時間撹拌した。
溶媒を減圧下に揮発させて除去し、残量を水(3×200Iit)、次いでジエ チルエーテル(5011t)にて粉砕させ、固形物を集めて新規化合物7−クロ ロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒド日キノルー3−イルベンゾエート 、m−p、  191−194°を得た。
<f)  7−クロロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6 −イルベンゾエート(3,451、ピペリジン(1,211j)およびジクロロ メタン(1001)の混合物を周囲温度にて2.5日間撹拌した。溶媒を留去し 、残量をジエチルエーテル(100m1j)によう粉砕して新規化合物7−クロ ロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン、m−p−225−228°を 得た。
(鐙 トリエチルアミン(11)を、7−クロロ−3−ヒドロキシ−1−メチル −4−キノロン(、2,31,9)、メタンスルフォニルクロライド(1,31 1j)およびジクロロメタン(7017)の撹拌されている混合物に添加し、得 られた溶液t−90分間撹拌した。溶媒を留去し、残量を工業用メチル化スピリ ット(30+j)から結晶化し、該固形物をジエチルエーテル(5Qs+j)に て粉砕して新規化合物7−クロロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ キツルー3−イルメタンスルフォネート、m−p、 157−158°t−得た 。
例22 a)1−C4,5−ジフルオロ−2−(メチルアミノ)フェニル)−2−メチル スルフィニルエタノン(32,4F )の酢ff1(90317)およびエタノ ール(90tj)中の溶液を、亜鉛粉(50g)の酢酸(4517)およびエタ ノール(80114)中の撹拌されている憇濁物に、0°にて窒素下、20分間 で加えた。
該混合物を周囲温度にて一夜撹拌し、次いでケイノウ土(CELITEの商品名 で販売されている)を通して口過した。口過床を酢&(3x50ml)にて洗浄 した。
合せられた胃液および洗浄液を、水(1200mg)に注入し、該混合物をジク ロロメタン(3X400Ij)にて抽出した。合せられた抽出物を、水性炭酸ナ トリウム(IM、2x500d)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ た。溶媒を留去して新規化合物4’、5’−ジフルオロ−2−(メチルアミノ) アセトフェノン、m−p−51−52°t−得た。
b)無水酢酸(23it)およびギ酸(98チ、15.5m)の混合物を50な いし60°にて1時間撹拌し、次いで周囲温度1で冷却した。4’、5’−ジフ ルオロ−Z−(メチルアミン)アセトフェノン(20,4g)を、氷/水浴中に て温度を20°以下に保ちつつ添加した。
該混合物を周囲温度にて一夜撹拌し、次いで0°まで冷却した。水(100mり 、次いで水性水酸化ナトリウム(比重1.5.6011j)t−1温度を10° 以下に保ちクク添加した。該混合物をジクロロメタン(4×150111j)K て抽出し、合せられた抽出物を水性炭酸ナトリウム(I M、 1 ooILt )にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させて2′−7セテルー4’、5’ −ジフルオロ−Σ−メチルフォルムアニリド溶液を得た。
C)  ジクロロメタン(401j)中のスルフリルクロライド(13,3Mt )の溶液を、2′−7セテルー4’、5’−ジフルオロ−N−メチル7オルムア ニリドの08の溶液に窒素下に30分間で滴々加え、該溶液t−o’にて6.5 時間撹拌した。温度1−0ないし10°に保ちクク、水(100iu)t−滴々 加えた。ジクロロメタン層を分離し、水(100!j)にて洗浄し、硫酸マグネ シウムによシ乾燥させて2’−(2−クロロアセチル)−4’。
d)ジクロロメタン(200m!t)中の安息香酸(40,3g)およびトリエ チルアミン(61Ill ”)の溶液を、2−(2−クロロアセチル) −4’  、 5’−ジフルオロ−N−メチルフォルムアニリド溶液に06にて窒素下、 20分間で滴々加え、得られた溶液を周囲温度にて一夜撹拌した。該混合物を水 (3X25011t)にて洗浄し、溶媒を留去した。残量をジクロロメタン:メ タノール(50:1)によシ溶離されるシリカゲル上でのフラー(4,5−ジフ ルオロ−2−(Σ−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエチルベン ゾエートを油状物の形態で得た。
e)ナトリウムメトキシド(4,37Jlを、ジクロロメタン(840111j )中の2−(4,5−ジフルオロ−2−(N−メチルフォルムアミド)フェニル )−2−オキソエチルベンゾニー)(11,2g)の溶液に、 0゜にて窒素下 で加え、該混合物t−90分間撹拌した。該混合物を水(11)、次いで水性水 散化ナトリウム(5M、2X100mg)によシ抽出した。合せられた抽出物を 塩酸(5M、250d)にて酸性化した。沈殿物を口過によシ集め、水(100 !j)によシ洗浄してilt化合物6.7−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−1− メチル−4−キノロン、m−p、 264−265°を得た。
f)  トリエチルアミン(7,01j)t−、ジクロロメタン(2001t) 中の6.7−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノロン(5,2 6,9)およびメタンスルフォニルクロライド(2,9d ’)の撹拌されてい る懸濁物中に口ないし5°にて添加し、得られた溶液を90分間撹拌した。該溶 液を水(1501j)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留 去した。残量を、ジクロロメタン:メタノール(40:1)によシ溶離されるシ リカゲルカラム上での7ラツシユクロマトグラフイ、次いでジエチルエーテル( 10(111t)への分散によシ精製して、新規化合物6.7−ジフルオロ−1 −メチル−4−オキソ−1゜4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフェート 、m−p−202−204°t−得た。
例23 a)イオドメタン(14j)t−12′−アミノ−4’、5’−ジメトキシアセ トフェノン(40g)、’炭酸カリウム(31,2,9)および乾燥ジメチルフ ォルムアミド(200WLt)の撹拌されている混合物に添加し、該混合物を周 囲温度にて40時間撹拌した。溶媒を減圧下に揮発させ、残量をジクロロメタン (2501t)に分散させた。該混合物を口過し、口過床をジクロロメタン(5 01Lt)にて洗浄した。合せられた胃液および洗浄液を揮発させ、残量をジク ロロメタン:工業用メチル化スピリット(99:1)によシ溶離されるシリカゲ ルカラム上での7ラツシユクロマトグラフイ、次いでジエチルエーテル(400 111j、次いで10017)による粉砕にて精製し、新規化合物4’、5’− ジメトキシ−7−(メチルアミノ)アセトフェノン、m、p、 121−123 .5°を得た。
b)無水酢酸(24d)およびギ酸(98チ、12d)の混合物を60°にて9 0分間撹拌し、次いで561で冷却した。4’、5’−ジメトキシ−7−Cメチ ルアミノ)アセトフェノン(6,459)t−1氷/水浴中にて温度を10°以 下に保ちつつ、10分間で添加した。該混合物t−5°にて60分間撹拌し、次 いで周囲温度1で温め、更に90分間撹拌した。水(100d)を加え、引続き 水性水酸化ナトリウム(比重1.5.45m1j)を、温度を10°以下に保ち ククゆりくシ添加した。該混合物をジクロロメタン(3x100ag)にて抽出 し、合せられた抽出物を水性重炭酸ナトリウム(1M。
100114)によシ洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を揮発さ せて除去した。残量をジエチルエーテル(1001117、次いで50就)にて 粉砕させ、新規化合物7−7セテルー4’、5’−ジメトキシ−五−メチルフォ ルムアミド、m−p、  135.5−135.5゜を得た。
C)臭素(1,57m1j)を、米酢II(351t)中の2′−7セテルー4 ’、5’−ジメトキシ−Σ−メチルフォルムアニリド(7,15,9”)の撹拌 されている溶液に周囲温度にて5分間で満々加えた。該混合物を45分間撹拌し 、次いで、ジクロロメタン(3501Lt)にて希釈した後に、飽和水性亜硫酸 ナトリウム(1751j)、次いで水性重炭酸ナトリウム(IM、350d)に て洗浄した。該混合物を硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を揮発させて除 去し、粗製の2’−(2−ブロモアセテルー) −4’、 5’−ジメトキシ一 旦−メチルフォルムアニリドを得た。
d)2’−(2−ブロモアセチル)−4’、5’−ジメトキシ−N−メチルフォ ルムアニリド(8,2& ) 、無水和酢酸ナトリウム(2,7# )および乾 燥ジメチルフォルムアミド(35m)の混合物を、周囲温度にて4時間撹拌した 。該混合物を口過し、口過床を乾燥ジメチルフォルムアミド(101Lt)にて 洗浄した。合せられた胃液および洗浄鷹を減圧下にて揮発させ、残量をジクロロ メタン:工業用メチル化スピリット(40:1)によシ溶離されるシリカゾルカ ラム上でのフラッシュクロマトグラフィによシ精製し、新規化合物2− (4゜ 5−ジメトキシ−2−(N−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキノエ チルアセテートヲ、油状物の形態で得た。
e)ナトリウムメトキシド(1,63#)t−、ジクロロメタン(5051j) 中の2−(4,5−ジメトキシ−2−(Σ−メチルフォルムアミド)フェニルツ ー2−オキソエテルアセテ−) (4,359’)の撹拌されている溶液に、口 ないし5°にて添加した。該混合物をこの温度にて45分間撹拌し、次いで周囲 温度lで温めクク更に75分間撹拌した。該混合物を、水(10011t)、水 性水酸化す) +Jウム(1M% so”)、次いで水(501t)によシ抽出 した。合せられた抽出物を、ジクロロメタン(501t)にて洗浄し、0ないし 5°に冷却し、メタンスル7オニルクロライド(3,4d )を添加した。該混 合物を0ないし5°にて55分間撹拌し、その後に、水性水酸化す) IJウム (5M、1Qd)および、次いて更にメタンスルフォニルクロライド(1,7J lj)を添加した。更に60分間撹拌した後に、沈殿物を集め、水(20mj) によシ洗浄し、工業用メチル化スビリツ)(401t)から結晶化させて新規化 合物6,7−シメトキシー1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー 3−イルメタンスルフォネート、m、p、 216−217°を得た。
例24 a)  ジクロロメタン(1001u)中の三−クロロバーオキ7安息香酸(1 7g、純度55憾)の溶液を、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、口過された該 溶液をジクロロメタン(10014)中の4−クロロ−7−トリフルオロメトキ シキノリン(16g)の溶液に00にて滴々加えた。該混合物を06にて4時間 撹拌し、次いで周囲温度にて一夜撹拌した。該溶液を飽和水性炭酸ナトリウム( 3X100d)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を揮発させ て除去した。固形物をジエチルエーテル二石油エーテル(b−p−40−60° )にて粉砕させて新規化合物4−クロロ−7−トリフルオロメトキシキノリン− 1−オキシド、m−p、 115−116°を得た。
b)4−クロロ−7−トリフルオロメトキシキノリン−1−オキシド(9,4I I)および木取化カリウム(20,0,9)を工業用メチル化スfリット(32 0114)に溶解し、該溶液を還流下に90分間加熱した。溶媒を揮発させて除 去し、残量を水(1001Lt)に溶解した。氷酢酸(4Qm)を0ないし5° にて添加し、沈殿を集めて水(2X1011j)にて洗浄し、メタノール(12 0Mt)から結晶化して新規化合物4−ヒドロキシ−7−トリフルオロメトキシ キノリン−1−オキシド、m−p−180−181°を得た。
C)  メタンスルフォン酸無水物(1,55g)を、4−ヒドロキシ−7−ト リフルオロメトキシキノリン−1−オキシド(2,0JF)、炭酸カリウム(1 ,2g)およびジクロロメタン(100WLt)の撹拌されている混合物に09 にて添加した。0°にて更に2.5時間撹拌後、該反応混合物を飽和水性炭酸ナ トリウム(6051t)Kて洗浄し、ジクロロメタン相を分離した。水性相t) クロロメタン(2X501Rt)にて抽出し、合せられたジクロロメタン相と抽 出物とを硫酸マグネシウムによシ乾燥させた。溶媒を揮発させて除去し、水(1 00IIj)、次いで飽和水性重炭酸ナトリウム(5Lj)を10°にて加えた 。固形物を集めて新規化合物4−ヒドロキシ−7−ドリフルオロメトキノルー3 −イルメタンスルフォネート、m−p−125−127°を得た。
d)ジメテルサルフエー)(0,51j)を、2−ブタノン(501!j)中の 4−ヒドロキシ−7−ドリフルオロメトキシキノルー3−イルメタンスルフォネ ート(1,34Jil)および炭酸カリウム(1,4,9>の撹拌されている懸 濁物に周囲温度にて添加した。該混合物を還流下に2.5時間加熱し、次いで周 囲温度1で冷却した。水性アンモニア(比重0.88.1Ht)を添加し、該混 合物を60分間撹拌した。溶媒を揮発させ、残量を水(5011j)とジクロロ メタン(50Mt)との間で分配させた。ジクロロメタン相を硫酸マグネシウム によシ乾燥させ、口過された溶液をジクロロメタン:工業用メチル化スtリット (9:1)によシ溶離されるによシ精製して新規化合物1−メチル−4−オキソ −7−ドリフルオロメトキシー1.4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフ ォネート、m−p−190−191°を得た。
例25 2−プロパンスルフォニルクロライド(1,74d)を、例3a−fにおける記 載と同様にして得られた7−フルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−キノ ロン(3,0,9’)、トリエチルアミン(4,35117)および乾燥ジクロ ロメタン(18014)の撹拌されている混合物に加え、該混合物を周囲温度に て24時間撹拌した。更なる量の2−プロパンスルフォニルクロライド(1,7 5jlZ%次いで1N)およびトリエチルアミン(4,35114、次いで2. 51117)をそれぞれ、24時間、および48時間の撹拌後に追加した。更に 24時間撹拌後、該混合物を口過し、口過床をジクロロメタン(30m+7)に て洗浄した。合せられた胃液および洗浄液を、水(200117)、飽和水性重 炭酸ナトリウム(2X200ゴ)、次いで水(200駈t)によシ洗浄し、次い で硫酸マグネシウムによシ乾燥させた。ジクロロメタンを揮発によシ除去して残 置を得、これをジクロロメタン:工業用メチル化スぎリット(19: 1)によ シ溶離されるシリカゾルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィ、次いで2− プロパツール(2511j)からの結晶化によシ精製し、新規化合物7−フルオ ロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー6−イル2−プロパン スルフォネート、m−p−130−133°を得た。
例26 a)  ジクロロメタン<40R6)中のニークロロパーオキシ安息香酸(3, 01g、純度55係)の溶液を硫酸マグネシウムにて乾燥させ、口過された溶液 をジクロロメタン(40m)中の4−/ロロー7−フェニルキノリン(2,3、 !i”)の撹拌されている溶液に周囲温度にて添加した。撹拌を周囲温度にて一 夜継続した。該反応混合物を、飽和水性炭酸ナトリウム(2X18ON)、次い で飽和水性塩化ナトリウム(1501117)によシ洗浄し、硫酸マグネシウム によシ乾燥させた。溶媒を留去して新規化合物4−クロロ−7−フェニルキラリ ン−1−オキシド、m−p−150−153,5°を得た。
b)工業用メチル化スビリツ)(70117)中の4−クロロ−7−フェニルキ ラリン−1−オキシド(1,9g)および水酸化カリウム(4,2g)の溶液を 、還流下に3時間加熱した。溶媒を留去し、水(2001!j)を添加した。該 混合物を口過し、胃液を氷酢酸(51)によシ中和した。沈殿物を口割し、工業 用メチル化スビリツ)(10011j)からの結晶化によシ精製して新規化合物 4−ヒドロキシ−7−フェニルキラリン−1−オキシド、m−p、 244−2 50°(分解)を得た。
C)  ジクロロメタン(101t)中のメタンスルフォン酸無水物(3,05 g)溶液を、4−ヒドロキシ−7−フェニルキラリン−1−オキシド(3,28 & ’) 、炭酸カリウム(2,13,9)およびジクロロメタン(1601) の混合物に00にて添加し、該混合物を0°にて2時間撹拌し、次いで室温1で 温めた。水(25017)を加え、層を分離し、水性層をジクロロメタン(3× 10D11Lt)にて抽出した。合せられたジクロロメタン層と抽出物とを硫酸 マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を留去した。残置を、ジクロロメタン:工業 用メチル化スぜリツ)(19:1)にて溶離される連続した2つのシリカゲルカ ラムによるフラッシュクロマトグラフィニかけ、粗製の4−ヒドロキシ−7−フ ェニルキラルー3−イルメタンスルフォネートを得た。
d)ジメチルサルフエー)(0,4117)を、2−ブタノン(50d)中のf fl製4−ヒドロキシ−7−フェニルキラルー3−イルメタンスルツオネー)( 1,01および炭酸カリウム(0,529’)の混合物に周囲温度にて添加し、 次いで該混合物を還流下に一夜加熱した。
水性アンモニア(比重0.88.2 ml )を加え、60分後に溶媒を留去し た。残置をジクロロメタン(1001t)に溶解し、該溶液を水(2X100m j)にて洗浄し、硫酸マグネシウムによシ乾燥させた。ジクロロメタンを留去し 、残置をジクロロメタン:工業用メチル化スぜリツ)(2:1.5Rt)と共に 撹拌した。固形物を口過によシ集め、ジクロロメタン(5ml)にて洗浄し、新 規化合物1−メチル−4−オキソ−7−7二二ルー1+4−ジヒドロキツルー3 −イルメタンスルフォネート、m、p、 221−224°を得た。
例27 a)  E、D、 Bergman およびS、 Berkovic の、J。
Org、 Chem、、26.919(1961)に記載されているように、1 −クロロ−4−フルオロベンゼンと7セテルクロライドとの反応は、2′−クロ ロ−5′−フルオロアセトフェノンと5′−クロロ−2’−フルオロアセトフェ ノ/との分離不能な混合物として示される生成物を与えた。
b)2’−クロロ−5′−フルオロアセトフエノント5’−クロロ−2−フルオ ロアセトフェノンとの混合物(67,6Ji’)t−、メチルアミン(工業用メ チル化スtリット中33チv/w 、 102m+7)、銅粉(1g)および工 業用メチル化スぎリツ)(2001t)と共に、密封圧力容器中で80°にて一 夜撹拌した。圧力容器中の冷却された内容物を水(3614)中の亜硫駿ナトリ ウム無水和物(3,5,9’)の溶液に65°にて加えた。
該混合物t−15分間撹拌し、冷却し、ケイソウ±(CELITEの商品名で販 売されている)を通して口過した。口過床を工業用メチル化スぎリット(500 17)にて洗浄し、合せられた胃液および洗浄液を減圧下にて揮発させた。塩酸 (5M、25051j)を残置に加え、3.5時間撹拌し、該混合物を水性水酸 化ナトリウム(比重1.5)によシー8に塩基性化し、そしてジクロロメタン( 3X15C1!j)にて抽出した。合せられた抽出物を、シリカ(1001を通 して口過し、胃液から溶媒を留去した。残置を塩R(5Ms 100”j)ニ溶 解し、ジエチルエーテル(2X100WLt)にて洗浄し、洗浄液を廃棄した。
水性層を水性水酸化ナトリウム(5M)にて中和し、ジエチルエーテル(2X1 00IILt)にて抽出した。合せられた抽出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥 させ、溶媒を留去して新規化合物5′−フルオロ−2’−(メチルアミノ)アセ トフェノンと5′−クロロ−2′−(メチルアミノ)アセトフェノンとの混合物 を得た。
C)5’−フルオロ−2’−(メチルアミン)アセトフェノンおよび5′−クロ ロ−7−(メチルアミン)アセトフェノンの混合物を、例7b−fに記載の方法 と同様な方法で、各々、6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒ ドロキツルー3−イルメタンスルフォネートおよび6−クロロ−1−メチル−4 −オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネートの混合物に 変換した。該混合物を、ジクロロメタン:メタノール(40:1)にて溶離され るシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラフィによシ分離して、新規化 合物6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イ ルメタンスルフォネート、m−p、188−189°、および6−クロロ−1− メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イルメタンスルフォネート 、m−p。
194−196°を得た。
例28 a)  トルエン(6011j)中のど一メチルアニリン(5,43Jlj)の 溶液を、ヘキサン中の三塩化ホウ素(IM、50id)溶液に窒素下、0ないし 5°にて20分間で滴々加えた。クロロアセトニトリル(3,8−)、次いで三 塩化アルミニウム(7,34,9”) を添加し、該混合物を一夜撹拌しクク還 流下に加熱した。該混合物を20°に冷却し、塩酸(2M、 1001Lt)を 加えた。該混合物を、100°にて30分間加熱し、次いで20°に冷却し、水 性水散化ナトリウム(5M150d)によ#)p)13ないし4に調整した。該 混合物をジクロロメタン(2X40011t)にて抽出し、合せられた抽出物を 硫酸マグネシウムによシ乾燥させた。溶媒を減圧下に揮発させて除去し、残置を ジクロロメタンにて溶離されるシリカゲルカラム上でのフラッシュクロマトグラ フィによシ精製して2−クロロ−2′−(メチルアミノ)アセトフェノン、m− p−65−68゜を得た。
b)ギIt(2,3IIj)および無水酢酸C5,611t>の混合物を50な いし60’にて2時間加熱し、口ないし5゜に冷却し、ジクロロメタン(101 t)を添加した。ジクロロメタン(251j)中の2−クロロ−2′−(メチル アミノ)アセトフェノン(1,6g)の溶液を加え、該溶液を10−20°にて 3時間撹拌した。該溶液を0ないし5°に冷却し、水(50117)、次いで水 性重炭酸ナトリウム(1M%501!j)を加えた。各層を分離し、水性層をジ クロロメタン(5011りにて抽出した。合せられたジクロロメタン層および抽 出物を硫酸マグネシウムによシ乾燥さゼ、溶媒を留去して新規化合物2’−(2 −クロロアセチル)−N−メチルフォルムアニリドを油状物の形態で得た。
C)2’−(2−/ロロアセテル)一旦−メチルフォルムアニリドの溶液を、例 2(d)に記載の方法と類似する方法によシ安息香酸と反応させて新規化合物2 −〔2−(N−メチルフォルムアミド)フェニル)−2−オキソエチルベンゾエ ートを得ることができる。
a)2−(2−(Σ−メチルフォルムアミド)フェニルツー2−オキソエテルベ ンゾエートを、例1(e)、1(f)および1 (g)の方法と類似する方法に よシ処理して新規化合物1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3 −イルメタンスルフォネートを得ることが2′−クロロアセトフェノン(309 ,if)、工業用メチル化スピリット(2517)、メチルアミン(工業用メチ ル化スぜリット中33係W/W 、  108511j )および銅うイニング 粉(2,7,5+)の混合物を、密封圧力容器中で80°にて3時間撹拌した。
該反応容器を4061で冷却し、混合物を容器から工業用メチル化スtリツ)( 6011t)にて洗い出した。合せられた反応混合物と洗浄液と1に50ないし 55°にて撹拌し、水(45114)中の亜硫酸ナトリウム三水和物(6,6! l)溶液を滴々加え、撹拌および加熱を15分間継続した。
該混合物をクイック±(HYFLO5t7PERCELの商品名で販売されてい る)を通して口過し、口過床を工業用メチル化スぜリツ)(300m1j)にて 洗浄した。合せられた胃液および洗浄液を減圧下に揮発させて油状物金得、これ に塩酸(5M、900d)t−加え、次いで還流下に2Frf間撹拌しつつ加熱 した。該混合物を30゜に冷却し、ヘキサン(2X990111j)にて洗浄し 、次いで温度?:30ないし35°に保ちクク水性水激化ナトリウム(5M、7 5014)の添加によシpH2ないし3に調整した。次いで混合物をジクロロメ タン(9901)によシ抽出し、該抽出物を減圧下にて揮発させて新規化合物2 ′−(メチルアミノ)アセトフェノン、m−p−34−35°を得た。
b)2’−(メチルアミノ)アセトフェノンを、例2b−eの方法と類似する方 法によシ処理して、新規化合物1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキツ ルー3−イルメタンスルフォネートを得ることができる。
例30 a)乾燥テトラヒドロ7ラン(350Jlj)中の4′−メトキシ−3′−メチ ルアセトアニリド(719)の溶液を、乾燥テトラヒドロフラン(25017) 中の水素化ナトリウム(19Iの鉱油中50係懸濁物)の撹拌されている懸濁物 に、窒素下にて45分間で添加した。
この撹拌されている混合物を還流下にて10分間加熱し、次いで0ないし5°に 冷却し、ヨウ化メタン(251)を10分間で滴々加えた。該混合物を還流下に て撹拌しクク更に2時間加熱した後に、該混合物を周囲温度に冷却し、工業用メ チル化スピリット(501Lt)、次いで水性アンモニア(比重o、ss、5o y)を加えた。30分後、溶媒を揮発させて除去し、残置に水(500m)を加 え、該混合物を酢酸エチル(3X30CIIj)によシ抽出した。合せられた抽 出物を水性異性重亜硫酸ナトリウム(10憾v/v 、 2 ’X 30011 Lt)にて洗浄、シ、硫酸マグネシウムによシ乾燥させ、溶媒を揮発によシ除去 した。残置を石油エーテル(b−p−40−60°)によシ粉砕させ、固形物を 集めて新規化合物4′−メトキシ−3′−メチル−N−メチルアセトアニリド、 m、p、 65−66°1i−得た。
b)  4’−メトキシ−6′−メチル−凡−メチルアセトアニリド(53g) 、水酸化ナトリウム(22g)、水(75d)および工業用メチル化スピリット (2001j)の混合物を、還流下に36時間加熱した。溶媒を揮発させて除去 し、水(350114)を残置に加え、該混合物をジエチルエーテル(2X30 01j)にて抽出した。合せられた抽出物を水(250jlj)によシ洗浄し、 硫酸マグネシウムによシ乾燥さゼ、溶媒を揮発によシ除去して新規化合物4−メ トキシ−3−メチル−N−メチルア= IJンを油状物の形態で得た。
c)4−メトキシ−3−メチル−Σ−メチルアニリン(50,2g)を、口ない し5°に冷却されたトルエン(100WLt)中の三塩化ホウ素(26Ji’) の撹拌されている溶液に滴々加えた。クロロアセトニトリル(19,9g)、次 いで四塩化テタ7 (26,8rnt )を加え、該混合物を還流下に6時間加 熱した。周囲温度1で冷却後、塩酸(2M、5001117)t−加え、次いで 該混合物を80°に30分間加熱した。該混合物を周明温度に冷却し、水酸化ナ トリウム(2M)をpH3tで加え、次いで該混合物をジクロロメタン(310 0−)にて抽出した。合せられた抽出物を水(100117)にて洗浄し、硫酸 マグネシウムによシ乾燥させた。溶媒を留去し、残置を精製して新規化合物2− クロロ−5′−メトキシ−4′−メチル−2′−(メチルアミン)アセトフェノ ンを得た。
d)  2−クロロ−5′−メトキシ−4−メチル−2′−(メチルアミン)ア セトフェノン(10# )t−、m氷酢酸(23142’)とギ酸(1611t )とのあらかじめ55゜にて1時間撹拌された撹拌混合物に、周囲温度にて添加 し、得られた混合物t−20°にて2時間撹拌した。
温度を10°以下に保ちクク、水(80jlj)、次いで水性水酸化ナトリウム (比重L5.6 Qd)k添加した。次いで該混合物をジクロロメタンにて抽出 して7−(2−クロロアセチル)−4′−メトキシ−5−メチル−Σ−メチルフ ォルムアニリドの溶液を得た。
e)2’−(2−クロロアセチル) −4’−メトキシ−5′−メチル−亙−メ チルフォルムアニリドの溶液を、例2((1)の方法と類似する方法によシ安息 香酸と反応さセ、新規化合物2−〔5−メトキシ−4−メチル−2−(N−メチ ルフォルムアミド)フェニル)−2−オキソエチルベンゾエートを得ることがで きる。
チルフォルムアミド)フェニル)−2−オキソエテルベンゾエートを、例1(e )、1(f)および1(g)の方法と類似する方法によシ処理し、新規化合物6 −メドキシー1.7−ジメテルー4−オキソ−1,4−ジヒドロキツルー3−イ ルメタンスルフォネートを得ることかでカプセル類の調製において、10重量部 の活性化合物および240重量部のラクトースを分散させ調合した。この混合物 を硬ゼラチンカプセルに充填し、各カプセルに10ダの活性化合物を含有させた 。
例32 錠剤は、以下の成分から調製した。
例1にて調製した活性化合物       10ラクトース                190トウモロコシデンプン           22ポリビニ ルピロリドン           10ステアリン酸マグネシウム          3活性化合物、ラクトースおよびデンプンの一部を分散し、調合し、得 られた混合物をエタノール中のポリビニルピロリドン溶液を用いて顆粒化した。
乾燥顆粒をステアリ/酸マグネシウムおよびデンプンの残部と調合した。核混合 物を、次いで打錠機によシ圧縮して10ダの活性化合物を含む錠剤を得た。
例33 例32の方法によシ錠剤を調製した。誼錠は、エタノール:ジクロロメタン(1 :1)中の201酢酸セルロース7タレートおよび6憾ジエチルフタレート溶液 を用いて常法によシ腸用被覆を施した。
例34 瘍剤の調製において、100重量部の活性化合物を1300重量部のトリグリセ リド瘍剤用基剤に調合し、混合物を各々1001vの活性取分を含有する瘍剤に 成カプセル類の調製において、50重量部の活性化合物および300重量部の2 クトースを分散させ、調合した。この混合物を、硬ゼラチンカプセルに充填し、 各カプセルに50■の活性化合物を含有させた。
国際調査報告 一一一申一ムーー―−jj@、PCT/GB 89100126−−−■ム#1 1+@−−Pσ/GB89100126国際調査報告 GB 8900126 S^ 26967

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、R1は低級アルキル;R2は低級アルキル;R3、R4およびR5は同 一または異なつていてもよく、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アル キルチオ、低級アルキルスルフイニル、低級フルキルスルフオニル、ハロ、ハロ ゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、フエニルまたは低級 アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立的に選択される1もしくは2個の 基により置換されたフェニルを表す)の化合物。
  2. 2.R5が水素である請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. 3.R1が1ないし4個の炭素原子を有するアルキル;R2が1ないし4個の炭 素原子を有するアルキル;R3およびR4が、同一または異なつていてもよく、 水素、1ないし4個の炭素原子を有する低級アルキル、1ないし4個の炭素原子 を有する低級アルコキシ、1ないし4個の炭素原子を有する低級アルキルチオ、 1ないし4個の炭素原子を有する低級アルキルスルフイニル、1ないし4個の炭 素原子を有する低級アルキルスルフオニル、ハロ、1ないし4個の炭素原子を有 するフツ化低級アルキル、1ないし4個の炭素原子を有するフツ化低級アルコキ シ、シアノ、フェニルまたは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、1ない し4個の炭素原子を有するアルコキシおよびハロから独立的に選択される1もし くは2個の基により置換されたフェニルである請求の範囲第2項に記載の化合物 。
  4. 4.R1がメチルまたはエチル;R2がメチル、エチル、イソプロピルまたはブ チル;たらびにR3およびR4が、同一または異なつていてもよく、水素、メチ ル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフイニル、メチルスルフオニル、フルオ ロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフ ルオロエトキシ、シアノまたはフェニルである請求の範囲第3項に記載の化合物 。
  5. 5.R1がメチルまたはエチル;R2がメチル;ならびにR3およびR4が、同 一または異なつていてもよく、水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルス ルフイニル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシま たはシアノである請求の範囲第4項に記載の化合物。
  6. 6.R4が水素である請求の範囲第5項に記載の化合物。
  7. 7.式II ▲数式、化学式、表等があります▼II式中、R1は低級アルキル;R2は低級 アルキル;ならびにR3(6−位)およびR4(7−位)は、同一または異なつ ていてもよく、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級 アルキルスルフイニル、低級アルキルスルフオニル、ハロ、ハロゲン化低級アル キル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、フエニルまたは低級アルキル、低級 アルコキシおよびハロから独立的に選択される1もしくは2個の基により置換さ れたフェニルを表す、 を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。
  8. 8.R1が1ないし4個の炭素原子を有するアルキル;R2が1ないし4個の炭 素原子を有するアルキル;ならびにR3およびR4が、同一または異なつていて もよく、水素、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、1ないし4個の炭素 原子を有するアルコキシ、1ないし4個の炭素原子を有するアルキルチオ、1な いし4個の炭素原子を有するアルキルスルフイニル、1ないし4個の炭素原子を 有するアルキルスルフオニル、ハロ、1ないし4個の炭素原子を有するフツ化フ ルキル、1ないし4個の炭素原子を有するフツ化アルコキシ、シアノ、フエニル または1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、1ないし4個の炭素原子を有 するアルコキシおよびハロから選択される1もしくは2個の基により置換された フェニルである請求の範囲第7項に記載の化合物。
  9. 9.R1がメチルまたはエチル、R2がメチル、ならびにR3およびR4が水素 、1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、1ないし4個の炭素原子を有する アルコキシおよびハロから各々独立的に選択される基である請求の範囲第8項に 記載の化合物。
  10. 10.R1がメチルまたはエチル;R2がメチル、エチル、イソプロピルまたは ブチル;ならびに、R3およびR4の一方が水素、他方が水素、メチル、メトキ シ、メチルチオ、メチルスルフイニル、メチルスルフオニル、フルオロ、クロロ 、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエト キシ、シアノまたはフエニルである請求の範囲第7項に記載の化合物。
  11. 11.R3およびR2がメチル、ならびにR3およびR4の一方が水素、他方が 水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフイニル、フルオロ、クロロ 、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはシアノである請求の範囲第 10項に記載の化合物。
  12. 12.R3が水素、およびR4が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、フルオ ロ、クロロ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシである請求の範囲 第11項に記載の化合物。
  13. 13.1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−3−イルメタンスル フオネート。
  14. 14.7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−3− イルメタンスルフオネート。
  15. 15.R3がクロロまたはフルオロ、およびR4が水素である請求の範囲第11 項に記載の化合物。
  16. 16.6−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−3− イルメタンスルフオネート。
  17. 17.式I ▲数式、化学式、表等があります▼I 式中、R1は低級アルキル;R2は低級アルキル;ならびにR3、R4およびR 5は、同一または異なつていてもよく、水素、低級アルキル、低級アルコキシ、 低級アルキルチオ、低級アルキルスルフイニル、低級アルキルスルフオニル、ハ ロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ、フエニルま たは低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立的に選択される1もしく は2個の基により置換されたフエニルを表す、 の化合物を、製薬学的に許容される担体と共に含有する製薬学的組成物。
  18. 18.単位投与形態にある請求の範囲第17項に記載の組成物。
  19. 19.錠剤、カプセルまたは座剤の形態である請求の範囲第17項または第18 項に記載の組成物。
  20. 20.式Iの化合物が、請求の範囲第1項ないし第16項のいずれか1項に記載 の化合物である請求の範囲第17項ないし第19項のいずれか1項に記載の組成 物。
  21. 21.式Iの化合物が、1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノル−3 −イルメタンスルフオネートである請求の範囲第17項ないし第20項のいずれ か1項に記載の組成物。
  22. 22.式Iの化合物が、7−フルオロ−1−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒ ドロキノル−3−イルメタンスルフオネートである請求の範囲第17項ないし第 20項のいずれか1項に記載の組成物。
  23. 23.高血圧症の治療における使用のための請求の範囲第1項ないし第16項の いずれか1項に記載された式Iの化合物。
  24. 24.高血圧症の治療における使用のための1−メチル−4−オキソ−1,4− ジヒドロキノル−3−イルメタンスルフオネート。
  25. 25.高血圧症の治療における使用のための7−フルオロ−1−メチル−4−オ キソ−1,4−ジヒドロキノル−3−イルメタンスルフオネート。
  26. 26.心臓疾患の治療における使用のための請求の範囲第1項ないし第16項の いずれか1項に記載された式Iの化合物。
  27. 27.虚血性心臓病の治療における使用のための請求の範囲第1項ないし第16 項のいずれか1項に記載された式Iの化合物。
  28. 28.式III ▲数式、化学式、表等があります▼IIIの化合物と低級アルカンスルフオニル 化試薬との、塩基の存在下における反応を含んでなる請求の範囲第1項に記載の 式Iの化合物の製造方法。
  29. 29.式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IVの化合物の、式(R1)2SO4のアル キル化剤またはYが脱離基である式R1Yのアルキル化剤を用いたアルキル化を 含んでなる請求の範囲第1項に記載の式Iの化合物の製造方法。
  30. 30.式V ▲数式、化学式、表等があります▼V の化合物の閉環反応を含んでなる請求の範囲第1項に記載の式Iの化合物の製造 方法。
  31. 31.R3、R4およびR5の少なくとも1つが、式−S(O)nR(式中、R は低級アルキル、およびnは1または2である)の基を表す請求の範囲第1項に 記載の式Iの化合物を製造するにあたり、nが0または1である式Iの相当する 化合物を酸化することを含む式Iの化合物の製造方法。
  32. 32.式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV式中、R2は低級アルキル、ならびにR 3、R4およびR5は、同一または異なつていてもよく、水素、低級アルキル、 低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフイニル、低級フルキル スルフオニル、ハロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シ アノ、フエニルまたは低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立的に選 択される1もしくは2個の基により置換されたフエニルを表す、の化合物。
  33. 33.式XXVIII ▲数式、化学式、表等があります▼XXVIII式中、R1は低級アルキル;R 3、R4およびR5は、同一または異なつていてもよく、水素、低級アルキル、 低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフイニル、低級アルキル スルフオニル、ハロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シ アノ、フエニルまたは低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立に選択 された1もしくは2個の基により置換されたフェニル;ならびにR8はハロ、低 級アルカンスルフオニルオキシまたはR6が低級フルキルもしくはアリールであ る式−〇.CO.R6の基であり;但し、R3およびR5が水素である場合は、 R4はフルオロまたはクロロであつて基−CO.CH2.R8に対してパラ位に あり、ならびにR8はハロであり、R1は2個以上の炭素原子を含む、 の化合物。
  34. 34.式)XXIX ▲数式、化学式、表等があります▼XXIX式中、R1は低級アルキル;R3、 R4およびR5は、同一または異なつていてもよく、水素、低級フルキル、低級 アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフイニル、低級アルキルスル フオニル、ハロ、ハロゲン化低級アルキル、ハロゲン化低級アルコキシ、シアノ 、フエニルまたは低級アルキル、低級アルコキシおよびハロから独立に選択され た1もしくは2個の基により置換されたフエニル;ならびにR9は水素、R6が 低級アルキルもしくはアリールである式−CO.R6の基または、R3およびR 5が水素であり、かつR4が7−位においてフルオロ、低級アルコキシ、低級ア ルキルチオ、低級アルキルスルフオニル、ハロゲン化低級アルコキシもしくはシ アノである場合は低級アルケニルであり;但し、R3、R4、R5およびR9の すベてが水素である場合、R1は2個以上の炭素原子を含む、の化合物。
  35. 35.請求の範囲第1項ないし第16項のいずれか1項に記載された式Iの化合 物を投与することを含む治療を要する哺乳類における高血圧症の治療方法。
  36. 36.請求の範囲第1項ないし第16項のいずれか1項に記載された式Iの化合 物を投与することを含む治療を要する哺乳類における心臓衰弱の治療方法。
  37. 37.請求の範囲第1項ないし第16項のいずれか1項に記載された式Iの化合 物を投与することを含む治療を要する哺乳類における虚血性心臓病の治療方法。
  38. 38.高血圧症治療用医薬の製造のための請求の範囲第1項ないし第16項のい ずれか1項に記載された式Iの化合物。
  39. 39.心臓衰弱治療用医薬の製造のための請求の範囲第1項ないし第16項のい ずれか1項に記載された式Iの化合物。
  40. 40.虚血性心臓病治療用医薬の製造のための請求の範囲第1項ないし第16項 のいずれか1項に記載された式Iの化合物。
JP1502593A 1988-02-22 1989-02-09 治療用薬剤 Pending JPH02503320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8804016 1988-02-22
GB888804016A GB8804016D0 (en) 1988-02-22 1988-02-22 Therapeutic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503320A true JPH02503320A (ja) 1990-10-11

Family

ID=10632104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502593A Pending JPH02503320A (ja) 1988-02-22 1989-02-09 治療用薬剤

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4997840A (ja)
EP (1) EP0330340A1 (ja)
JP (1) JPH02503320A (ja)
KR (1) KR900700455A (ja)
CN (1) CN1049659A (ja)
AU (1) AU3187489A (ja)
DD (1) DD283609A5 (ja)
DK (1) DK497489A (ja)
FI (1) FI894321A0 (ja)
GB (1) GB8804016D0 (ja)
HU (1) HU891560D0 (ja)
IE (1) IE890293L (ja)
IL (1) IL89286A0 (ja)
NO (1) NO894187D0 (ja)
NZ (1) NZ228035A (ja)
PL (1) PL277819A1 (ja)
PT (1) PT89794A (ja)
WO (1) WO1989007593A1 (ja)
ZA (1) ZA89923B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8804016D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Boots Co Plc Therapeutic agents
SE9103745D0 (sv) * 1991-12-18 1991-12-18 Wikstroem Haakan Aryl-triflates and related compounds
WO2000007595A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 Basf Corporation Pyridinones for the treatment of sexual dysfunction
US6562838B2 (en) * 2001-01-26 2003-05-13 R. T. Alamo Ventures I, L.L.C. Treatment of cardiovascular disease with quinolinone enantiomers
US6458804B1 (en) * 2001-01-26 2002-10-01 R.T. Alamo Venturesi, Llc Methods for the treatment of central nervous system disorders in certain patient groups
US6451813B1 (en) 2001-01-26 2002-09-17 R. T. Alamo Ventures I, Llc Treatment of gastroparesis in certain patient groups

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718653A (en) * 1970-02-26 1973-02-27 Int Minerals & Chem Corp Quinoyl alkanesulfonates and toluenesulfonates
US4192873A (en) * 1976-11-25 1980-03-11 Ciba-Geigy Corporation Anti-inflammatory 2-sulphonyl- (or -sulphinyl)-2'-aminoacetophenones
NZ193167A (en) * 1979-03-27 1984-08-24 Boots Co Plc Quinoline derivatives and pharmaceutical compositions
IE51542B1 (en) * 1980-09-26 1987-01-07 Boots Co Ltd Therapeutic agents
GB2085441B (en) * 1980-09-26 1984-10-17 Boots The Co Ltd Therapeutic agents
US4510290A (en) * 1982-01-11 1985-04-09 Ciba Geigy Corporation Acid-curable composition containing a masked curing catalyst, and a process for the curing thereof
DE3224512A1 (de) * 1982-07-01 1984-01-05 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue imidazolderivate, ihre herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
FR2543140B1 (fr) * 1983-03-24 1985-06-21 Cortial Nouveaux acides flavone-carboxyliques-4', leur methode de preparation et leur application en therapeutique
FR2543550B1 (fr) * 1983-04-01 1985-08-09 Cortial Nouveaux derives de la tetrahydroxy-3', 4',5,7 flavone, leur methode de preparation et leur emploi therapeutique
DE3324115A1 (de) * 1983-07-05 1985-01-17 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue imidazole, ihre herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
PT79031B (en) * 1983-08-20 1986-08-22 Boots Co Plc Therapeutic agents
US4515796A (en) * 1983-09-08 1985-05-07 Eli Lilly And Company Certain naphthalenyl imidazo compounds and their pharmaceutical use
DE3346640A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue imidazolderivate, deren herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
EP0149519B1 (en) * 1984-01-13 1990-06-27 The Boots Company PLC Use of quinolones for the manufacture of a composition for the treatment of heart failure.
GR850426B (ja) * 1984-02-24 1985-06-18 Lilly Co Eli
US4670445A (en) * 1984-03-05 1987-06-02 Eli Lilly And Company Inotropic agents
US4578387A (en) * 1984-03-05 1986-03-25 Eli Lilly And Company Inotropic agents
EP0172004B1 (en) * 1984-08-15 1990-03-21 The Boots Company PLC Quinolinones, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3446812A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-26 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue imidazoderivate, ihre herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
GB8515209D0 (en) * 1985-06-15 1985-07-17 Boots Co Plc Therapeutic agents
DE3522230A1 (de) * 1985-06-21 1987-01-02 Thomae Gmbh Dr K Neue 2-arylimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
GB8726950D0 (en) * 1987-11-18 1987-12-23 Boots Co Plc Chemical process
GB8804016D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Boots Co Plc Therapeutic agents

Also Published As

Publication number Publication date
KR900700455A (ko) 1990-08-13
AU3187489A (en) 1989-09-06
US4997840A (en) 1991-03-05
IL89286A0 (en) 1989-09-10
PT89794A (pt) 1989-10-04
FI894321A0 (fi) 1989-09-13
DK497489A (da) 1989-11-16
PL277819A1 (en) 1990-01-08
DD283609A5 (de) 1990-10-17
NZ228035A (en) 1990-11-27
EP0330340A1 (en) 1989-08-30
GB8804016D0 (en) 1988-03-23
HU891560D0 (en) 1990-02-28
NO894187L (no) 1989-10-20
NO894187D0 (no) 1989-10-20
CN1049659A (zh) 1991-03-06
IE890293L (en) 1989-08-22
WO1989007593A1 (en) 1989-08-24
DK497489D0 (da) 1989-10-09
ZA89923B (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2718830B2 (ja) アニリド誘導体
FR2477542A1 (fr) Derives de carbostyrile, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique
KR100818875B1 (ko) 리스페리돈의 제조
EA011087B1 (ru) Соединения и фармацевтические композиции для лечения воспалительных заболеваний
JPH024235B2 (ja)
US4769384A (en) Benzimidazole derivatives
JPH01265100A (ja) 2―置換アデノシン誘導体
WO2014008838A1 (zh) 芳基取代甲基连接的双吲哚乙酸衍生物及其制备方法和应用
JPH02503320A (ja) 治療用薬剤
WO2001044187A1 (fr) Nouveaux composes tricycliques substitues
PT87277B (pt) Processo para a preparacao de novos compostos biciclicos e composicoes farmaceuticas compreendendo os mesmos
JPH04300832A (ja) 2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン誘導体を有           効成分とするロイコトリエン拮抗剤
JPWO2008029912A1 (ja) シクロオキシゲナーゼ1(cox−1)選択的阻害活性を有するベンズアミドを骨格とする化合物
US5428059A (en) Benzopyran derivatives and an anti-allergic agent possessing the same as the active ingredient
JPH01156966A (ja) リポキシゲナーゼ抑制作用を有するピリダジノン、トリアジノンおよびオキサピリダジノン化合物
CN112778201B (zh) 一种苯并[b]氮杂䓬-查尔酮杂合物及其制备方法和用途
JPH10310576A (ja) イソキノリンスルフォンアミド誘導体及びこれを有効成分とする医薬
JPS5965087A (ja) 置換1−ピリジルオキシ−3−インドリルアルキルアミノ−2−プロパノ−ルおよびその製法と使用法
WO2001094311A1 (fr) Cytoprotecteurs
WO2024140671A1 (zh) 一种稠三环类衍生物、包含其的药物组合物及其用途
JPS6212795B2 (ja)
IE49997B1 (en) Substituted-5-((7-chloro-4-quinolinyl)amino)-3-(aminomethyl)-(1,1'-biphenyl)-2-ol compounds;processes for their production;and pharmaceutical compositions containing the compounds
KR850001796B1 (ko) 카르보스티릴 유도체의 제조방법
CN115515955A (zh) 4-[(7-氯-2-甲氧基苯并[b][1,5]萘啶-10-基)氨基]-2,6-双(吡咯烷-1-基甲基)苯酚及其盐的结晶形式
JPS62138484A (ja) ハロアセトアミドイソオキサゾ−ル誘導体