JPH02503086A - ポルフィリン類,それらの合成と使用 - Google Patents

ポルフィリン類,それらの合成と使用

Info

Publication number
JPH02503086A
JPH02503086A JP63503781A JP50378188A JPH02503086A JP H02503086 A JPH02503086 A JP H02503086A JP 63503781 A JP63503781 A JP 63503781A JP 50378188 A JP50378188 A JP 50378188A JP H02503086 A JPH02503086 A JP H02503086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound according
compound
porphyrin
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63503781A
Other languages
English (en)
Inventor
ドルフィン,デイビッド エイチ.
中野 琢
カーク,トーマス ケント
メイオン,セオドール イー.
ファーレル,ロベルタ エル.
ウィジェセケラ,ティラク パニニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02503086A publication Critical patent/JPH02503086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C3/00Pulping cellulose-containing materials
    • D21C3/003Pulping cellulose-containing materials with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/48Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
    • C07C29/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups with molecular oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/28Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/294Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with hydrogen peroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H6/00Macromolecular compounds derived from lignin, e.g. tannins, humic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/025Ligands with a porphyrin ring system or analogues thereof, e.g. phthalocyanines, corroles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/90Catalytic systems characterized by the solvent or solvent system used
    • B01J2531/96Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポルフィリン類、それらの合成と使用 金属を含んだポルフィリン化合物の中には触媒作用を持った化学試剤として有用 なことが知られているものがいくつかある(特に酸化プロセスを方面づける)。
生物模倣物質は生物学的化合物の活動を模倣する化合物である。ポルフィリンの 中にはリグニンに作用して木材の劣化と変質の自然なプロセスを行なうリグニナ ーゼという酵素を模倣する能力に関連して研究されてきたものがいくつかある。
リグニンモデル支持体に関するこれらポルフィリンの活性もまた多くの研究者に よってなされてきた。
既知のポルフィリンはパルプや紙工業のような多くの使用法に対して望まれる特 性が不足しているという欠点があると判断されてきた。ポルフィリンに関する観 察された問題点の中に1つのポルフィリンが別のポルフィリンに逆効果を与える ポテンシャルをしばしば持つという不安定性が含まれる。
酸化反応における効率は別に考える事である。また、多くの重要な使用可能性の 内地の望まれる特性と共に水可溶性が特に要求されている。
発明の要約 この発明は新しい改良された金属含有ポルフィリン化合物、その製造および使用 のための改良された方法を提供する。新規ポルフィリンには安定性、高酸化ポテ ンシャル、水可溶性を持つものが含まれる。
またこの発明は予想外に高レベルの酸化ポテンシャルを増加させる多数個のCZ およびF基を含むポルフィリンを提供する。この発明のポルフィリン化合物は多 種の反応において活性である。
反応の1つの重要なグループはリグニンとリグニンモデル化合物の酸化に関する 。それらが触媒となる他の反応はアルカシからアルコールへの転化とアルケンか らエポキシドへの転化を含む、更に塩素化ビフェニルやダイオキシンのような有 機環境汚染物を無害の物質に酸化できる。
発明の詳細な記述 この発明のポルフィリンは次の様な構造式Iを持つ。
式中Mは酸化を受けることのできる遷移金属であり、所望ならば、4個のN基に 加えて1つあるいはそれ以上の軸方向配位子が加わっていてもよ(、Yとyoは 性基であり、たとえば、XとXOは独立にF、Cf、BrまたはNO□であり、 Xllχ2およびX、は独立にHまたは水可溶化電気陰性基を含み、制限なしに F 、 (J! 、 Br 、5O3H。
cooHあるいはNO,を含む電気陰性基である、ただし、1)Xs、Xzおよ びX3のどれもが水可溶化基でない場合には、それぞれのポルライリン環のすく なくともYかyaはH以外であり、 2)YとYoがともにHである場合には、X r 、 X zおよびX、のうち の少くとも1つであって、2つより多くない水可溶化基(たとえばSO,Hまた はC00H) 、そしてXおよびXI並びに水可溶化基でないX t 、 X  tおよびX、のうちの少くとも2°つが独立に水可溶化基でない電気陰性基、例 えばF、Cj?。
BrまたはNo、であり、 3)XI、XtおよびX、のうち2つ以下が水可溶化基であものとする。
あるいは前記水可溶化基が対応する水溶性塩型にあるそれらの水溶性塩である。
構造式Iの化合物の特定のサブグループは構造式■、と11の化合物である。構 造式1.の化合物は構造式■に関して、a)各々のポルフィリン環のY、!:Y ’の少くとも1つはFまたはClであり他はH,F、またはClであり、b)x とxoは独立にH,F、(1,Br;まりL;!NOx テあり、 c) X * * X zおよびX、は独立にH,F、Cf、Br。
SOJ 、 C0OHまたはNO!であり、ただしX I、 X zおよびX、 の内2つ以下がSO,HまたはC0OHであり、d)Mは前記に規定した通りで ある 化合物である。
構造式■、の化合物は、構造式lに関して、a)Yとyoは独立にH,Fまたは CZであり、b)XとXOは独立にH,F、CJ、BrまたはNO,であり、 C)X++XzおよびX、は独立にH、F 、 C12、Br  。
SOJ 、 C0OHおよびNo、であり、ただし、 1)XIIX!およびX3のうち少くとも1つであって、ただし2つ以下はSO ,HまたはC00)Iであり、j)X、X’  、X、、X、およびX、の内生 くとも2つはF、C1,Br、またはNo、であり、d)Mは前記に規定した通 りである 化合物である。
好ましい構造式■1の化合物は、1つまたはそれ以上の次の特徴を持つ。即ち a)各々のポルフィリン環のYとYoはともにFまたはClであり、 b)X、Xo 、XI  、XtおよびX、の内生くとも2つはFまたはCpl 特にXとx(lがFまたはClであり、c)MはFe 、Cr 、MnまたはR uである。
更に好ましい構造式I、の化合物は、1つまたはそれ以上の次の特徴を持つ、即 ち a)各々のポルフィリン環のYもY’もC7!であり、b)X、X’  、XI   、XIおよびX、の内生くとも2つはC11特にXとXoがCZであり、 c)MはFeである。
好ましい構造式lbの化合物は1つまたはそれ以上の次の特徴を持つ。
a)各々のポルフィリン環のYとY’は独立にHまたはC7!であり、 b)χ3.X2およびX3の内1つは502Hであり、c)X、X’  、xl   、Xz およびXsの内生くとも2つはFまたはCl2、特にXとXoがF またはClであり、d)MはFe 、Cr 、MnまたはRuである。
さらに好ましい構造式Ibの化合物は、1つまたはそれ以上の次の特徴を持つ。
即ち a)各々のポルフィリン環のYとYoは独立にHまたはCEであり、 b)XI、XzおよびX3の内1つは5o3Hテアリ、c)X、X・0 、X、 、X、およびX3の内生くとも2つはCE、特にXとXoがC1であり、 d)MはFeである。
構造式I5の化合物の他の好ましいサブクラスは、各々のポルフィリンのYとY Oの1つはH以外である化合物、特にYとYOがともにFまたはclである化合 物である。
上記の各々のR環に関しては、各々のR環は上記のような最少の置換を含むだろ う。しかし、各々のR環の上記最小置換の位置と数は変化してもよい。それぞれ のR環が同じであることが好ましい。
一般的に、Xl、XzおよびX、の内1つだけが水可溶化基であることが好まし い。また、特にYまたはYoの内1つがH以外であるときは両方ともH以外であ ることが好ましい。
1987年4月17日付米国特許出願039566号には式11の化合物のサブ クラスが記載され、そこでは YとYoはHであり、XとXoは各々C1であり、X、とX2はHであり、R3 は水可溶化基を含む電気陰性基であり、水可溶化基が遊離酸形にあり、塩素配位 子形の如き配位子を有するか、または有していない化合物を含む。
SO,HまたはCoo)l基を持つ本発明の化合物は水溶性であり本発明はまた 、そのような基がアルカリ金属(Na、K、またはLi)、アルカリ土類金属、 アンモニウムカチオン、好ましくはアルカリ金属またはアンモニウムカチオンの ような塩基のカチオンとの水溶性塩の形にある、そのような水溶性化合物を含む 、かような塩は従前の方法で構造式■の化合物を塩基と反応させることによって 調製することができる。
Mは酸化を受けることができるどんな遷移金属でもよい。
好ましい金属の例はFe  、Cr  、Mn  、RuおよびCoを含む。特 に好ましい金属はFe、RuおよびMnである。加えて金属は配位子に接合され ていてもよい。軸方向配位子(たいてい1つまたは2つ時にはもっと多く)は当 業者に知られたMを持つ一つの加水分解性接合をつくることのできる事実上どん な基でもよい、説明のために示せば、軸方向配位子の例は−ocns 、−01 (、アミン、ハロゲンイオン、特に塩素イオン、および水を含む。
本発明の触媒のいくつかをつくるために、M基の代りにNiまたはZnのような 金属(M’)を含む中間ポルフィリン化合物を使うことが望ましい。これらの特 定な化合物は特に酸化を受けることができない一方、Ni、またはZn(および Fe)はポルフィリン環を活性化させて望ましいFまたはC1基で置換されるよ うになる。β置換が行なわれ、XとXoがともにHであるとき、MがNiである 化合物を使うことが特に望ましい。MがZnまたはNiで置換された構造式Iの 化合物、特にNi中間体は有用な中間体である。“酸化を受けることができる” なる語により、酸化剤の存在下に酸化され、酸化剤によって再び酸化され得るよ うに、望ましい酸化反応に参加する間に還元され得る金属を意味する。この意味 においてポルフィリンは典型的に少量で使うことができ、木質的に反応系内で補 充されるので、触媒とされる。
Mがたとえばハロゲン配位子(F 、”C1、Brまたは■)に結合されるとき 、構造式■の化合物は、例えばM゛とHAL−(ここで)IALはハロゲンであ る)の関係において塩形であると考えることができる。かような塩はMが公知の ように十の3価(例えばpc+++ )、またはより高い原子価状態にあるとき 得られる。
本明細書とクレームを通じて用いる場合に、次の定義を適用する。
遊離塩基ポルフィリン−金属基を含まないポルフィリン環電気陰性基−電気的陰 性であって、誘導でまたは共役を通して電子を抜き取ることができる化学基。ま た“電子抜き取り”基と呼ばれる。たとえばこのような基はハロゲン(Cj!− 、Br−。
F−) 、)lo、s−およびO□N−を含むけれどもこれらに制限されない。
特にこの発明は具体的に次の種を含む。
某二施二医  金員  Y、l!:Y’−基      R実m例5   Fe     C12,6ジクロロフ工ニル実施m6   Fe    cl   ペ ンタクロロフェニル実施例4   Fe    Cj!    フェニル実施例 7   Fe    Cj!    4−スルホナートフェニルまたこの発明の 範囲には次の構造を持つ金属を含まない中間体が含まれる。
上式中各々YとYoは独立にH,FまたはCIであり、そして各々のR環は にF 、 C1、Br  、 SOJ 、 C0OHまたはNo、を含む。
ただし t)x++xtおよびX、のうちどれもが水可溶化基でないとき、それぞれのポ ルフィリン環のすくなくともYがYoはH以外であり、 2)YとY・がともにHである場合には、Xl、XzおよびX8のうち少くとも 1つであって、2つ以下の水可溶化基(so、nまたはC00H) 、そしてX およびXo並びに水可溶化基でないX r 、 X zおよびX、の内生くとも 2つが独立に水可溶化基でない電気陰性基、例えばF、Cff1.BrまたはN O,であり、 3)Xl、XlおよびX、のうち2つ以下が水可溶化基であるものとする。
あるいは前記水可溶化基が対応する水溶性塩型にあるそれらの水溶性塩である。
また、本発明の範囲には上記化合物を製造する方法も含まれる。W換ポルフィリ ン環(以下β置換という)は2つの経路によってつくることができる。最初の方 法はどんな金属をも含まない非置換ポルフィリン(以下、遊離塩基ポルフィリン と呼ぶ。)から始め、これを金属化する。これはDMFやCH,C0OHのよう な溶剤に遊離塩基ポルフィリンを溶解させることによって達成することができる 。次に金属が付加される。
これはいかなる所望の原子価、例えば(M (n)、M CI[[)または共有 結合型M (0) (ここにMは金属)である。)の金属塩の形にあってもよい 。実際上はどんな金属でも使えるけれども、Ni、FeおよびZnが望ましく、 そして特に好ましい金属塩はFe (CO) sおよびFeC1,を含む。
遊離塩基ポルフィリンが金属化された後、次の段階はポルフィリン環のβ置換で ある。この工程はポルフィリン環を求電子性の試剤と接触させることにより行な われる0例としては、分子状C11分子状F、クロロ−スクシンアミド(ハロゲ ン化用)または高原子価金属ハロゲン化物、C0Xz 、 CeX4またはMn X3(XはCZのようなハ0ゲン)または−No!、 −SO,II基(非ハロ ゲン化置換用)を提供する求電子試剤のような塩素化剤および弗素化剤を含む。
次にフェニル基が所望ならば、標準的な方法で、置換される。
NiやZnのような金属が用いられる場合、酸化を受けることのできる金属で置 換される。
あるいは、金属化、β置換、フェニル環の置換のi程が最も便利と考えられる順 序で実行される。従って本発明は下記を含む追加の反応経路を含む。
1、遊離塩基ポルフィリン・−;・金属化・−;・β置換・−;・φ環置換 λ 遊離塩基ポルフィリン・−一・φ環の置換・−;・金属化・−;・β置換 3、遊離塩基ポルフィリン・−;・金属化・−;・φ環の置換・−;・β置換 4、遊離塩基ポルフィリンーー・金属化・−;・β置換・−;・φ環の置換 構造式Iの化合物は種々の酸化体の存在下で非常に安定で強力な触媒であること が判明した。更に構造式11の化合物は水溶性である。また、スルホネート基の ような可溶化基は電子抜き取り性であるので、触媒の安定性は増し、酸化によっ てより破壊しにくいものとなる。さらに、この電子不足は触媒のようなより強力 で丈夫な触媒を与える金属原子に移される。ポルフィリン触媒は事実上どんなp Hでも高温(150°Cまたはそれ以上)でも機能し、従ってこれらは多くの商 業プロセスにおいて使用することができる。
式Iの化合物は先行技術の任意に置換されたフェニルポルフィリンが有用であっ た種々のプロセスで酸化触媒として用いることができ、水溶性である式■化合物 は特に水溶性が望まれるまたは要求されるプロセスにおいて特に有用である。
説明のためにのみ挙げれば、このようなプロセスは、アルカン(シクロアルカン を含む、)の酸化、アルケン(シクロアルケンを含む。)の酸化、リグニンを変 質させリグニナーゼとして知られるカビ酵素を分解することにより加工されるリ グニンモデル化合物の酸化加工、リグニンの変性または分解における使用、パル プ加工や漂白に効果を与えたり助けるための木材チップやパルプのような種々の 形の木材の処理における使用を含む。リグニンの変性や分解を行なったり、効果 を与えたりする水溶性化合物1bの使用についての特に興味あるパルプ処理関連 プロセスは熱砕木パルプのような周知の砕木パルプや、例えば漂白を行なうため のクラフトパルプの処理においてである。水不溶性式Iの化合物はまた公知の有 機溶剤パルプ加工プロセスのような溶剤パルプ加工においても用いることができ る。他の用途は、クラフトパルプ塩素漂白プロセスからのEl排水中の塩素化さ れた有機化合物のような排水中の有機汚染物の分解を含む。特に興味があるのは アルカンのヒドロキシル化(または同時ケト生成)についてのアルカン(シクロ アルカンを含む)の触媒酸化における、またアルケン(シクロアルケンを含む) をエポキシド(エポキシ化に変える触媒酸化における、触媒としての式Iの化合 物の使用である。かようなヒドロキシル化およびエポキシ化は不活性のを機溶剤 中で普通に行なわれる公知の反応であるが、水を含む系を用いることもできる。
よって式■の水溶性および非水溶性の化合物の両方がかようなプロセスで使うこ とができる。一般に、本発明のポルフィリンの上述した利点に加えてポルフィリ ンは150°Cまであるいは更にそれ以上の高温を含む広い反応温度範囲および 約1〜14、より適当には2〜12にまたがる広いpi範囲で使うことができる 。
以下の例は本発明を説明するものであるが、本発明を制限するものではない。
貫−上 ポルフィリンの合成 工程1.  テトラ(2,6ジクロロフエニル)ポルフィナート鉄(I[I)ク ロライド(TPPFeCj! s)の製造M=C1に対して軸方向に配位したF e ;X、、X、、X、=H; Y、Y’=H である化合物。
ピロール(再蒸留: 6.94mL 、 100o+M) 、 2 、6ジクロ ロベンズアルデヒド(17,5g : 10抛M)、無水酢酸亜鉛(6,68;  36mM)および2,6ルチジン(150o+L、注1)を還流冷却器を備え たソックスレー抽出器付の500dr、bフラスコに入れる。無水NazsOn を抽出器の円筒濾紙に入れ反応混合物を5h還流させる(注2)。ルチジンを真 空で蒸発させた後、タール状の残存物を500−のトルエンで粉末にし、−晩冷 蔵庫に放置される。ZnTPPCf sの微細な紫色の結晶が濾過され、冷トル エンで十分に洗われる(注3)。
亜鉛錯体は250dのCHzCj2zに溶解され、25dのトリフルオロ酢酸で 処理される。混合物は6hかく拌(注4)され、300−の水中に注がれる。有 機層が分離され1.5Mの飽和NaHCO*水で洗われ、(2X150d)の水 で洗われ、それからメタノールを加えた後濃縮される。遊離塩基HzTPPCf !、5(Note5)は濾過で集められ、メタノールで洗った後乾燥される。
収量は1.26 g 。
工程2 塩素不純物の除去 工程1の粗遊゛離塩基は500mLのCH(、e、に溶かされ、加熱還流させる 。2,3−ジクロロ、−5,6ジシアノー1.4=ベンゾキノン(DDQ;   600■)を無水ベンゼン(40adりに加え、λ=658の吸収がなくなるま で(注6)加熱を続ける。
反応混合物は蒸発乾燥され、熱CHCf :l (約200IIIl)に再溶ダ ント(DDQ) と他の不純物はポルフィリンがCHCfsからきれいに溶離し ているとき強くオリジンを吸着する。ポルフィリンは濃縮とn−ヘキサンの添加 によってCH’Cl 3溶液から結晶化する。
工程3.鉄の導入 遊離塩基(700■)はガス注入管と還流冷却器のついたIL3つ首フラスコ中 の脱気N、N−ジメチルホルムアミドCDMF400d)に溶解される。3つ目 の首はストッパーである。溶液は還流加熱(N ZまたはArで気泡を入れる) され、脱気DMF(100m)中のFeCf!、z  ・4HzO(3g )溶 液で処理される。
加熱が続けられ、UV−可視スペクトルで鉄の結合が検査される。可視領域でソ ーレー領域でλ、、、 =418の1本の鋭い吸収がλ□、 = 360/41 8に分かれる。スペクトルはλ1.8=512.518からλ、、X=508. 580.644(注7)、に変化する。
加熱は打ち切られ、注入されたFe!+がより安定なF e”状態に酸化される のを確かにするため一晩気泡を溶液に通す。
上澄みDMF溶液は固体Fe(、esからデカントされ、真空で200mLに濃 縮され、稀塩酸(600o+L ; 1 : 1 )で処理される。
ヘミンはきれいな黄色溶液から茶色個体で沈殿する。固体は濾過で集められ、十 分に水で洗い、真空デシケータ−で乾燥される。
粗細体は最少のC)lzcfzで再溶解され、溶離液としてCH,Cj2□を用 いたガラス濾過器(150M)中のシリカゲル(act。
1)を通される。未反応ポルフィリンはきれいに溶離し、結晶化(約75■)に よって回収される。ヘミンはCH,i2中の5%CB50)1を用いて溶離され る。これは蒸発乾固されCH2C/!□に再溶解され濃塩酸(等量:注8)で描 出される。有機層は水で洗われ(抽出水が中性になるまで)、乾燥(NazSO 4)され、ヘミンはnヘキサンで輝く紫色の結晶として回収される。最初の収量 は550■2番目は60■である。
注1 ルチジンはCaHzで2h還流され、大気圧でN2の上分別蒸留される。
143.5−144.5°Cの分別蒸留物はN2下で回収、保管される。
注2 水は反応でつくられ、溶媒で蒸留されるが、溶媒がリサイクルする間ソッ クスレー中の乾燥剤(NaSO,)で保留される。
注3  ZnTPPCl mのUV−visスペクトル(CH,Cf Z中): λ= 420 (ソーレー) 、510(弱) 、550.585 (弱) n ot。
注4 ニカチオン(H4TPPCf s ) !+のUV−visスペクトル; λ= 430 (ソーレー) 、576、628nm注5 遊離塩基1(zTP PCj!sのUV−visスペクトル(CIhCj!z中):λ−418(ソー レー) 、512.588nm、 λ=658の吸収は除去されるべき塩素不純 物の存在を示す。λ−550の吸収は不完全な金属除去を示す。
注6 粗ポルフィリン中のλ656 : 588の相対強度は1である。λ=6 56の吸収の完全な除去は約3h必要である。
3hで酸化が完全でなければ100■のDDQが添加される。
注7一般に、金属の導入は3hで完全である。反応の間不活性雰囲気を使用する と導入の前にFe”からF e”への酸化を防げる。
注85%CH,OH/CH2Cf□を用いたヘミンの溶離は軸方向配位C1の部 分的変化を起こす。濃塩酸抽出は塩化鉄(III)種を再生する。
f HzTPPCl sのスルホン化 HzTPPCL+ (300mg)は頂上にCa5Oa乾燥管を持つ還流冷却器 付きの25d3つ首フラスコ中の発煙硫酸(14d)中に懸濁している。懸濁液 は還流加熱(温度165°Cオイルバス)7hで固体が溶けてきれいな緑色の溶 液になる。冷却器に昇華析出した503は通常の間隔で反応フラスコに注意深く もどされねばならない。溶液は一晩冷やされる。
上記溶液は氷で冷却した50dの水に30分間隔で注意深く滴下される。粘稠な 溶液は300mLフラスコに濾過され滴下処理される(かく拌、冷却して)。弱 アルカリ性(pH8)になるまで水(100mL)中NaHCOi (65g  )の懸濁液により水(75d)が加えられる。終わりごろNa、so、結晶が析 出しかく拌が困難になる(1βのフラスコが必要である)。溶液は緑(通常酸媒 体の色)から赤に変化した。エタノール(はぼ等量の)が加えられてNatSO ,が析出し濾過で除かれる。Na2so、の完全な除去はクロマトグラフ(シリ カゲルまたはセファデックス)、透析再結晶を(り返しても達成されない。化合 物は中間4置換ポルフイリンの特徴的なUV−可視スペクトルを現す(メタノー ル中の最大吸収: 423nm(ソーレー) 、521.555゜602および 657)、部分的な精製は透析によりなされる。そしてサンプルは最少の水(7 −)に溶解され、メタノール(100a+りで希釈されアセトン(約3001d )を加えて結晶化する。
最初の収量は212■でありさらに105■が母液から回収される。
貫−主 スルホン化H2TPPCf aからのヘミンの合成X、 =SO,H; である式■の化合物。
ス)Ltホン化HdPP(f!s (105mg)が還流冷却器つき(7) 2 00d3つ首フラスコ中のN、N−ジメチルホルムアミド(40m)中に溶解さ れる。溶液はゴムの隔壁を通したニードルを用いてゆっくりアルゴンを流すこと によって脱気し、加熱還流する。還流を開始して脱気したN、N−ジメチルホル ムアミド(10me)中のFeCf z  ・4HzO(500mg )溶液で 処理される。加熱は続けられ(アルゴンのバブリング)、鉄の挿入は分光学的に なされる。金属化は3hで完全であるo−(UV−vis DMF中:424、 436shダブルにソーレー、575と613shにα/β: DMF中の遊離 塩基ポルフィリンのUV−vis ; 425.520.553.660゜65 5nmにソーレー)。鉄の錯体酸化を確実にするために一晩冷却溶液に気泡がバ ブリングされる。かく拌してアセトン(100d )を滴下すると金属ポルフィ リンが茶色の固体として沈殿する。これはメタノールとアセトンで再結晶させて 120■を得る。
■−土 クロロ(メソ−テトラフェニル−β−オクタクロロポルフィナート)鉄(m )  Fe(TPP、  β1.)Cfの合成M=(lに対して軸方向に配位したF e ;X、X’  、X、、X、、X、=H;Y、Y’=C# である式■の化合物。
工程1、メソ−テトラフェニル−β−オクタクロロ−ポルフィナートニッケル( IF ) (NiTPP、 CI2 g)の合成従来の方法によりつくられるメ ソ−テトラフェニルポルフィナートニッケル(II )(NiTPP  :   670mg 、 1 mM)が0−ジクロロベンゼン(75d)に溶解される。
N−クロロスクシンイミF C1,6g 、12mM)が加えられ、溶液は14 0°Cのオイルバスで加熱される。反応はUV−可視スペクトルで監視され、( NiTPPは生成物中で440nmにシフトしている間414nolにソーレー 吸収を示す)約70分で完成される。
溶媒は真空で除去され、中性アルミナ上のクロマトグラフ残存物(活性1.30 0g)でクロロホルムを溶媒として使う。
生成物は赤みがかった黄色の溶液としてきれいに溶離する。
そして濃縮とメタノールの添加により結晶化する。N1TPP。
βC18は濾過で集められ、メタノールで洗って乾燥させる。
収量は736■(78%)。
CaaHzONaCI!mNiの分析計算: C,55,81; H,2,13 ,N 。
5.92 ; (1,29,95 実測: C,55,48;H,2,09;N 、5.76;C1:30.10  。
”CNMR(75,4MHz、 CDCf176.997) 118.995, 127.563゜129.291.133.783.134.399.135. 510.140.251゜M S (m/e)  等方性のクラスター中のもっ とも大きなピークの公称質量、946(M” ’)。
UVλ、、、  (cnzcz 2)440(ソーレー) 、554nm 。
工程2.N1TPP、 βC!、の金属除去ジクロロメタン(70請L)中N1 TPP、 βCl g (210■)(工程1から、5upra)のかく拌溶液 は室温濃硫酸(50d)で処理される。5分以内に輝く緑色個体が緑−茶エマル ジョンから分離する。更に15分かく拌の後混合物は氷(約500 g )中に 注がれ、さらにジクロロメタン(合計約300mL)が個体を溶かすのに使われ る。有機層(ジクロリック;黄−緑)が除去され、ジクロロメタン(100mL ) −)リフロオロ酢酸(3mL)でいったん水層が描出され捨てられる。化合 した有機層は水(2×250n+L) 、飽和ソジウムバイカーポネート(20 0id)で洗われ、乾燥(NazSOa)され、メソ−テトラフェニル−β−オ クタクロロポルフィリン(HzTPP、βcps)は濃縮とメタノールの添加で 摘出される。収量176■(90%)。
13CNMR(75,4MHz、 10%w/w CF、CO,H−CDCj! :+’、 CDC/!、 at77、141) δ、 121.922.129.129.129.770.132,681.1 34.236.137.403゜141.856゜ M S (m/e)  等方性クラスターの最も大きなピークの公称質量、87 0(M” ’)。
UVλ、、、  (CH2(/!り452(ソーレー) 、552.602.7 20nmHmax(ChCOzH−CHtCI!、2)482(ソーレー) 、 736nn+工程3.鉄の導入 工程2からのメソ−テトラ−フェニル−β−オクタクロロポルフィリン(HzT PP、 βC1s  ; 125mg) %、 5upraはガス入口と還流冷 却器を付けた250+nL 2つ首フラスコ中の脱気N、N−ジメチルホルムア ミド(DMF、 100mL)に溶解させられる。溶液は加熱、還流(N2バブ リング)されそして脱気DMF (20n+L )中FeCj2.  ・482 0(500■)溶液で処理される。加熱が続けられ、そして鉄の導入はUV−可 視スペクトル(HzTPP、 βci、IIはソーレー吸収を452nmに示す 。生成物では446nmにシフトする)で監視され1hで完結する。加熱を止め 、−晩溶液の空気バブリングを行なう。
上澄みDMF溶液は固体FeC1!、aから捨てられ、真空で濃縮(約60mL  )され希釈塩酸(1: 1 、120mL)で処理される。
茶色固体として沈殿するヘミンは濾過で集められ、十分に水で洗い、真空デシケ ータで乾燥される。
性I、230 400+5esh)上でクロマトグラフされる。最初のCH,( /!□での溶離は非金属開始材料を除去し、ヘミンは5%CH30HCHtCl  tで溶離する。これは蒸発乾固され、残存物はCIhCjl!□(10抛L) 中に取られ、−変流塩酸で描出される。有機層は水(4X 100mL)で洗わ れ、乾燥(Na2SOa)され濃縮される一クロロ(メソ−テトラフェニル−β −オクタクロロポルフィナート)鉄(I[)はnヘキサンから結晶化され単離( 2収穫)される、全収量は85%。
分析計算(、aHtoNaCI! Je : C、53,95,H、2,06;  N 、 5.72;Cp、 32.57 実測: C,54,36;H,2,23; N 、5.55. (1,32,3 5MS(m/e)  等方性クラスター中の最も大きなピークの公称質量、97 9(M” )、944(M″″−07り。
UVλ、、、  (CHz(/! 2)404/448(ソーレー) 、526 .564. ’168nra 。
五−i クロロ〔メソ−テトラ(2,6−ジクロロフェニル)−β−オクタクロロボルフ ィナート〕鉄(I[[)の合成M=(lに対し軸方向に配位した鉄: xo、x=c7!; X、、X!、X3 =H; Y、Y0=01 である式Iの化合物。
クロロ〔メソ−テトラ(2,6−ジクロロフェニル)ボルフイナート〕鉄(I[ [) [Traylor el at、、 1984 J、Chem、Sci、 ChiIl。
Co++usun、 279−280]  (FeTPP(、es(J ;   107■)と無水塩化鉄(600■)が乾燥管を上に置いた還流冷却器とガス入 口のついた50d3つ首フラスコ中の0−ジクロロベンゼン(15mL)中に懸 濁させる。3つ目の首は閉じておく0反応混合物はオイルバス140℃かく拌加 熱され、塩素ガスで5分バブリングする。かく拌は続は反応の進行はUV−可視 スペクトルで追う。
〔開始材料(FeTPPCj! sc l )は反応が完結すると生成物(Fe TPPC1,*βCjl!、C/りにおいて396/444naiにシフトする 370/420na+の二重ソーレーを示す。)反応混合物は冷却され、溶媒は 真空中で除去される。残存物はジクロロメタン(125mL )に溶解され、水 (2X75冑L)で洗われ、シリカゲル(40g、活性■、230 400me sh)でクロマトグラフされる。
ジクロロメタンは最初にβ−塩化非金属ポルフィリンを除去するのに使われる。
ヘミンは次に5%CH30H/CHよCf2を使って溶離される。溶媒は真空で 除去され、残存物はジクロロメタン(200glL )中で再溶解され、1度濃 塩酸(100mL)で抽出される。有機層は水(2X 100mL)で洗われ乾 燥(Na2SO4)され生成物はジクロロメタン/nヘキサンから結晶化される 。収量:121■(88%)。
分析計算CaaHrzNaC1rJe: C,42,11;H,0,96;N、 4.46;C1,48,02゜ 実測: C,41,90;)(,1,10; N 、4.25; Cf2.48 .30゜MS(+a/e)  等方性クラスグーにおける最も大きなピークの公 称質量、1254 (M’ )、 1220(M゛−C1)UVλ、、、  C CH,C1t) 396/444(ソーレー) nap。
夕H クロロ〔メソ−テトラ(ペンタクロ゛′ロフェニル)−β−オクタクooポルフ ィナート〕鉄(m ) FeTPPCl toβc1.cEの合成 M=Cβに対して軸方向に配位したFe ;X、X’  、L  、X、、X3  =CJ ;Y、Y’=(1 である式Iaの化合物。
クロロ〔メソ−テトラ(ペンタクロロフェニル)ポルフィナート〕鉄(I[[)   [from Traylor et al、、呂工劇:l (FeTPPC Ezo。
C190■)が上に乾燥管を置いた還流冷却器とガス入口を付けた50d3つ首 フラスコ中00−ジクロロベンゼン(15mL)中に溶解される。3つ目の首は 閉じておく。無水塩化鉄(500■)を加え、溶液は予め加熱しておいたオイル バス上ですみやかに140”Cに加熱される。溶液をか(拌して塩素ガスを5分 間バブリングさせる。そして温度は1h保つ。塩素化が完結するにつれて開始材 料(FeTPPCfl□。Cr)の強いソーレー吸収420nmが442nmに シフトする。
溶媒は真空で除去され、残存物はジクロロメタン(600mL H注1)に溶解 される。そして水(2X 200mL)で洗い余分の塩化鉄を除去する。有機層 は乾燥され、蒸発乾固され、残存物は熱クロロホルム(50mL ;注2)に溶 解され、ガラス濾過器(150M)上に置いたシリカゲル(60g、活性I、2 30−400mesh)を通す。最初にジクロロメタンで洗ってβ−塩化非金属 ポルフィリンを除去する。そしてヘミンは次に5%CH,0H−CH2(/!□ で溶離され集められる。溶媒は減圧下で蒸発され残存物はジクロロメタン(60 0+aL )に溶解され、1度濃塩酸(200mL) T:抽出される。有機層 は水(3X250a+L)T:洗われ、乾燥(Na2SO4)される。そしてパ ークロロヘミン(FeTPPcI!、zo。
βcimctz)がクロロホルム(注3)−nへキサンから結晶化する。収量( 3収穫)、77■(72%)。
M S (o+/e)  等方性クラスターの最も大きなピークの公称質量、1 668 (M゛)、 1633(M゛−Cp、 )。
UVλ、、、  (CHCj2+) 396/444(ソーレー) nm。
注1 ジクロロメタン中FeTPPCp gOβC41l(J  (CfFeT PPC1,βcz@cz)の溶解度が低いため、溶液の中に保つに大量の溶媒が 必要である。
注2 クロロホルム中FeTPPCI!、zoβCj! 、C/! (7)溶解 度カシクロロメタン中よりも非常に高いためクロマトグラフにおいて置き換える のに有用である。
注3 非極性炭化水素により安定化される分光学的グレードのクロロホルムが使 われる。
班−エ クロロ〔メソ−テトラ(4−スルホナートフェニル)−オクタクロロボルフイナ ート〕鉄(III)の合成M=(lに対して軸方向に配位したFe ;X r  、 X ’ 、X r 、X 3 = H;x z =59.l ; Y、Y’=(1 である式Iaの化合物。
オクタクロロポルフィリンの合成メソ−テトラフェニル−β−オクタクロロポル フィナートニッケル(If )(NiTPP、Cl s;40■)〔例4から〕 が濃硫酸(IOIIL)に懸濁され、予じめ120℃にしたオイルバスに浸す。
5分以内の加熱で開始材料は金属が取れ溶解して暗緑色溶液になる。加熱は5h 続は溶液ば室温で12hかく拌される。反応混合物は砕いた氷(50g )に入 れられ、冷却化飽和水酸化テトラろム溶液で中性にされ、濾過し減圧下で蒸発さ れる。
残留物はメタノールで抽出され、メタノール溶液は蒸発され、粗生成物(最少の 水に溶かされる)は陽イオン交換カラム(Dowex 50WX−8,H” f orm)を通される。ポルフィリン留分は集められ、水酸化ナトリウムで中性に し、蒸発乾固され、残留物はメタノール中で更に5ephadexLH20co lun+n上のクロマトグラフで精製される。ポルフィリンはアセトンから結晶 化される UVλ、、x(CH,OH) 464(ソーレー)、634.746nmλ、、 −(CHsOH−NaOH) 480(ソーレー)、718nmλ、、、(CL CH−)1つ486(ソーレー)、722nm工程2.鉄の導入 メソ−テトラ(4−スルホナートフェニル)−β−オクタクロロポルフィリン( 30■)と酢酸ナトリウ、ム(20■)が氷酢酸(40d)に懸濁されチッ素下 100°Cに加熱される。水(lIdl)中FeCl 2+ 48zO(70m g )溶液が加えられ、鉄の導入はUV−visスペトクルにより追われた。反 応はlhrで完結した。反応混合物はチッ素下室温まで冷却され、−晩かく拌さ れて空気にさらされた。
茶色個体が濾過され、十分にアセトンで洗われ、乾燥され上記生成物を得た。
UVλ、、X (水;pR−6) 402(sh)、 430 (ソーL/−) 、564、758nm。
■一旦 クロロ〔メソ−テトラ(2,6−ジクロロ−3−スルホナートフェニル)−β− オクタクロロボルフイナート〕鉄(II[)の合成 M=CIに対して軸方向に配位したFe ;である式Iaの化合物。
工程1. スルホン化 クロロ〔メソ−テトラ(2,6−ジクロロフェニル)−β−オクタクロロ−ボル フイナート〕鉄(I[r ’) (30■)が上に乾燥管(CaSO4)を付け た還流冷却器を備えた50−3つ首フラスコに入れられた。そして発煙硫酸(1 0m)で処理された。開始材料は脱金属し、すぐに溶けた。残留緑色溶液は16 5℃オイルバスで7h加熱された。冷却器内の三酸化イオウの凝縮は必要な冷却 水を調節することによって最小限にされた。反応混合物は室温で一晩かく拌され 注意深く氷(200g )に注がれた。
水溶液(UV:46B(ソーレー)、602.640.702nm)は飽和Na OH溶液で中性にされ、エタノール(200#21りを添加し、冷却した。硫化 ナトリウムが結晶化濾過され、濾液は濃縮(10mtりされ、エタノールで希釈 して再度濾過した。濾液は蒸発乾固され最少の水に溶かされ、Dowex 50 W−X8イオン交換樹脂(H”型)を通された。溶出液は希水酸化ナトリウムで 中性にされ蒸発乾固してメタノールに再溶解し、生成物はアセトンから結晶化し た。収量、36mg(2収穫)。
U■λ、、、 (DMF) 474(ソーレー)、584(sh) 626.6 80nm 。
工程2 鉄の導入 上記のように調製したポルフィリン(15■)を50戚3つ首フラスコ中のN、 N−ジメチルホルムアミド(10d)に?容解し、1時間チッ素を通すことによ って脱気した。溶液は加熱還流されN、N−ジメチルホルムアミド(DMF、   5d)中FeC1z、4Hzo(220■)の原液1成で処理された。すぐに 緑から黄−茶への色の変化が観察された。還流は15分続けた。UVスペトクル 〔λ、、xin DMF : 452(ソーレー)、582.630 )は金属 化が完全であることを示した。反応混合物は冷却し室温で一晩かく拌した。(空 気にさらした)、アセトン(50m)を添加し、生成物は濾過によって集められ メタノール−アセトンから結晶化した。
UV:λ、、、 (CH,OB) 448(ソーレー)、572.66Or+m  。
貫り一影 生成物は更にイオン交換クロマトグラフィー(水i液;Dowex 50W−χ 8 H’″型)で精製され、アセトンから結晶化された。
UVλ、□(水; pH= 6 ) 422(ソーレー)no+ 。
λa+ix  (水; pH−9) 402(sh)、 426 (ソーレー) 、604゜656(sh)、 740nm。
する3つのリグニンモデル化合物、1.4ジメトキシベンゼン、β−0−4モデ ル(リグニンのアリルグリセロールβ−了りルエーテル下部構造)およびβ−1 モデル(リグニンのアリルグリセロール−β−アリル下部構造) ’(Kers ten etal、1985 J、Biol Chem、260 : 2609 −2612 ; Tien et al、1983Science 221 :  661−663  ;そしてKirk et al、1986 Bioche mム236 : 279−287 )は鉄(■)(テトラフェニルオクタクロロ )スルホナートポルフィリン(FeTPPCi!、 sS )と反応する。3M FeTPPCE sSの最終濃縮物はオキシダントt−ブチルパーオキサイドの 5mM最終濃縮物と反応する。結果はFeTPPCf sSが酵素リグニナーゼ を模倣することを示す。基質として1.4−ジメトキシベンゼンを使ってFeT PPCl asはスペクトル変化を起こすがリグニナーゼと違ってベンゾキノン 生成物をつくらない、FeTPPC12,aSでβ−0−4モデルはりグニナー ゼど同じ生成物をつくる。ジメトキシレートを加えてリグニナーゼよりも大きな 範囲がある。生成物はベラトリルアルデヒドとすグニナーゼでは観察されないベ ラトリック酸のこん跡を含む。
従ってリグニナーゼに比較してポルフィリンの大きな酸化可能性が示されている 。 FeTPPC1asでβ−1モデルはリグニナーゼと同様他の生成物の他に メタノールを生成する。ベラトリルアルデヒドとこん跡のベラトリック酸を含む 。
■−刊 例7および8のポルフィリンによるリグニンの処理250 nのクラフト軟材リ グニンIndulin AT(Wesbvaco cor−poration、  Chareston Heights、 S、C,)は、2IIdlDMFに 溶解される。ベラセチン酸(Peracetic acid)は最終濃度1.8 4mでオキシダントとして使われる。上記例7.8のポルフィリンの分離実験に おいて最終濃度500団で使われる。反応混合物は室温で24hかく拌され、生 成物は1:1クロロホルムジオキサン(Phenomenex、 Rancho  Pa1os Verdes、 Ca、)のTSK4000力、ラムを用いてゲ ル透過クロマトグラフィにより分析される。吸光度は280n+++で監視され る。各々の場合にピーク領域の右への著しいシフトはリグニンの劣化が観察され たことを示している。
貫一旦 ポルフィワンマンガンオクタクロロテトラスルホナートポルフィリンによるベラ トリルアルコールの処理ベラトリルアルコール(リグニン関連化合物)は最終濃 度1o+Mで室温で水中1団マンガンオクタクロロテトラスルホナートポルフイ リン(MnTPPCf as )と反応する。種々のオキシダントが存在し、過 酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、t−ブチルペルオキシド、クミルヒドロペル オキシド、ヨウ素酸カリウム、イオドシルベンゼンが下の表1のように含まれる 。
生成物はベラトリルアルデヒドである。その収量はオキシダントとそのp)rに 依存する。
表1 MnTPPCl as”ベラトリルアルコール0との反応* MnTPPCl  sS濃度;1団 **ヘラトリルアルコ一ル濃度= 1 mM鉄オクタクロロテトラフェニルオス ルホナートポルフィリンによるベラトリルアルコールの処理 触媒が鉄オクタクロロテトラフェニルオスルホナートポルフィリンであること以 外は例11と同じ一般的方法が行なわれる。結果は以下の表2に与えられる。
−pHは調節していない * FeTPPCl @5flA度=1団**ベラトリルアルコール濃度=1m Mβ−クロリネーティドーメソーテトラフェニルヘミンの触活性はヒドロキシル 化反応(基質としてシクロヘキサン)とエポキシ化反応(基質としてシクロヘキ セン)で試験され、以下に記述した。
ヨードソペンタフルオロベンゼン(2,0■、 6.4 Xl0−”soβ。
dm−3)はシリコンゴム隔壁を持つ培養管中ジクロロメタン中基質(1,0m oj2 、d+++−’)と混合される。ジクロロメタン(1,0−Xl0−’ mof 、 dog−”)中に触媒が入れられテ反応混合物は個体が消えるか触 媒が破壊まで続けて混合される。製品の収量はGLC(Carbowax 20 M and 5E30)で決定される。結果はオクタクロロヘミン(FeTPP Cj2s 、 Cl )のそれと比較され、表5にまとめである。
嚢L」1 式Iの化合物(YとYoはcz、X、X’  +XIおよびX。
はH、X zはカルボキシ、MはFeCC1)クロロ メソーート標題の化合物 は下記を続けて行って製造されることが望ましい。
1)従来の方法でピロールとP−カルボキシベンズアルデヒドメチルエステルを 反応させて、遊離塩基ポルフィリンを得、 2)従来の方法でNiを導入してNiを含有ポルフィリン(M−Ni)を形成し 、 3)ここに述べた方法でクロロスクシンイミドでNi含有ポルフィリンを塩素化 してNi含有カルボキシ置換フェニル−β−オクタクロリネーティドポルフィリ ン(Niを含む)を形成し、 4)ここに述べた方法でNiを除去して対応する遊離塩基ポルフィリンを形成し 、 5)従来の方法でメチルエステルを除去して遊離酸を形成し、 6)類似の化合物についてここに示した方法でFeCj!zを用いてFeを導入 する。
以下の方法で標題ポルフィリンが製造され、触媒として有効であることが確かめ られた。
標題のポルフィリンはまた公知の化合物遊離塩基メソ−4−カルボキシフェニル ポルフィリンで開始し、カルボキシ基をメチルエステル化し、次いで上記工程2 から7のようにして処理する。
バ及プ企処理 全12gの北軟材クラフトパルプ(コンシスチンシー2.5%)がt−ブチルペ ルオキシド10mM存在下にコントロールとしてポルフィリンの不存在下に、ま たは例7のポルフィリン10mMが存在下に、2.5%(w/v)水酸化ナトリ ウムにより、別々の実験において温間された。
上記実験は水酸化ナトリウムのかわりにくえん酸ナトリウム501を使って繰り 返された。
上記実験の2つの組は過塩素酸塩/くえん酸塩の組み合わせを省略することを除 いてt−ブチルペルオキシドの代わりに0.5%(11/ v )ナトリウム過 塩素酸塩を使って繰り返された。
上記の実験の全組は例7のそれの代わりに例8のポルフィリンを用いて繰り返さ れた。
ルフィリンのサンプルがすべての処理パルプのKappa数が従来の方法でアル カリ抽出された後測定され、比較された。一般に、Kappa数の大きな減少が ポルフィリンを含む実験で観察され、過塩素酸ナトリウムを使用した場合より大 きな減少が認められた。
朶L」玉 ポルフィリンによるパルプの処理 A:メソ−テトラ(2,6−ジクロロ−3−スルホナートフェニル)−β−オク タクロロボルフイナート鉄(■)、および B:メソ−テトラ(4−スルホナートフェニル)−β−オ洗われ、濾過され60 °Cのくえん酸ナトリウム緩衝液80d (50iM、pH5)中に置かれる。
t−ブチルヒドロペルオキシドが0、5%(w/v)添加され、ポルフィリンが 添加された。サンプルは60°Cオープンで18hかく拌されその時間A1.5 リツターの緩衝液で洗われ80dの2.5%(w/v)水酸化ナトリウム(60 ”C)が添加され、60°Cオーブンでさらに90分かく拌される。
そのサンプルは2.5jl!脱イオン水で洗われた。Kappaはリグニン含有 量の減少を決定するために全サンプルについて測定された。結果は以下である。
無            0.5%(賀/v)        17.6A  : 0.45mg        0.5%        10.4A :  0.90mg        0.5%         9.58 : 0. 45■       0.5%        16.4B : 0.90mg         0.5%        14.1国際調査報告

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記式の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼I 上式中Mは酸化を受けることができる遷移金属であり、Mは任意に軸方向に配位 した配位子であり、各々YとY°は独立にH,FまたはCl各々のR環は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 XとX°は独立にHまたは水可溶化基でない電気陰性基であり、X1,X2およ びX3は独立にHまたは電気陰性基であり、ただし、 1)X1,X2およびX3のどれもが水溶性であるとき各々のポルフィリン環の YとY°の少くとも1つはH以外であり、2)YとY°がともにHである場合に は、X1,X2およびX3の内、少くとも1つで2つ以下が水可溶化基であり、 X,X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つは水可溶化基でない電気陰性 基または前記水可溶化基が対応する水溶性塩の形のそれらの水溶性塩であり、 3)X1,X2およびX3の内2つ以下が水可溶化基であるものとする、 または式Iの化合物で水可溶化基が水溶性塩の形をしている。
  2. 2.下記式を有する請求の範囲第1項記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼I 式中Mは酸化を受けることのできる遷移金属であり、Mは任意に軸方向に配位子 に配位されている。各々のYとY°は独立にH,FまたはCl、各々R環は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 XとX°は独立にH,F,Cl,Br、またはNO2であり、X1.X2および X3は独立にH,F,Cl,Br,SO3H3COOHまたはNO2であり、 ただし、 1)X1,X2およびX3のどれもがSO3HまたはCOOHでないとき、各々 のポルフィリン環のYとY°の少くとも1つはH以外であり、 2)YとY°がともにHであるとき、X1,X2およびX3のうち少くとも1つ で2つ以下がSO3HまたはCOOHそしてSO3HまたはCOOHまたはNO 2でないXとX°とX1,X2およびX3のうちの少くとも2つが独立にF,C l,BrまたはNO2であり、 3)X1,X2およびX3の内2つ以下がSO3HまたはCOOHまたはSO3 HとCOOHグループが水溶性の形をしている式Iの化合物である ものとする。
  3. 3.各々のポルフィリン環上のYとY°の少くとも1つがFまたはClである請 求の範囲第2項記載の化合物。
  4. 4.各々のポルフィリン環上のYとY°両方が独立にFまたはClである請求の 範囲第3項記載の化合物。
  5. 5.各々のポルフィリン環のYとY°両方がClである請求の範囲第3項記載の 化合物。
  6. 6.X,X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つがF,ClまたはBrで ある請求の範囲第3項記載の化合物。
  7. 7.X,X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つがF.ClまたはBrで ある請求の範囲第5項記載の化合物。
  8. 8.X,X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つがClである請求の範囲 第6項記載の化合物。
  9. 9.X,X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つがClである請求の範囲 第7項記載の化合物。
  10. 10.X,X°,X1,X2およびX3の各々がHであり、MがFeである請求 の範囲第5項記載の化合物。
  11. 11.XとX°は各々Clであり、X1,X2およびX3は各々HでありMがF eである請求の範囲第9項記載の化合物。
  12. 12.塩素が軸方向に配位した形の請求の範囲第11項記載の化合物。
  13. 13.X,X°,X1,X2およびX3が各々Clであり、MがFeである請求 の範囲第9項記載の化合物。
  14. 14.X1,X2およびX3の内少くとも1つで2つ以下がSO3HまたはCO OHであり、X,X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つが独立にF,C lまたはBrである化合物またはそれらの塩の形である請求の範囲第2項記載の 化合物。
  15. 15.X1,X2およびX3の内の1つがSO3HまたはCOOHであり、X, X°,X1,X2およびX3の内少くとも2つがFまたはClである化合物また はそれらの塩の形である請求の範囲第14項記載の化合物。
  16. 16.X1,X2およびX3の内の1つがSO3Hである化合物またはそれらの 塩の形である請求の範囲第15項記載の化合物。
  17. 17.各々のポルフィリン環のYとY°が独立にFまたはClである請求の範囲 第16項記載の化合物。
  18. 18.各々のポルフィリン環上のYとY°が各々Hであり、XとX°が各々Cl でありX1がSO3Hであり、X2とX3が各々Hであり、MがFeである化合 物またはそれらの塩の形である請求の範囲第16項記載の化合物。
  19. 19.塩素が軸方向に配位した形の請求の範囲第18項記載の化合物。
  20. 20.各々のポルフィリン環上のYとY°がClであり、XとX°が各々Clで ありX1がSO3Hであり、X2とX3が各々Hであり、MがFeである化合物 またはそれらの塩である請求の範囲第17項記載の化合物。
  21. 21.X,X°,X1およびX3がHであり、X2がSO3であり、MがFeで ある化合物またはそれらの塩の形である請求の範囲第5項記載の化合物。
  22. 22.各々のポルフィリン環のYとY°がClである請求の範囲第14項記載の 化合物。
  23. 23.リグニン改質もしくは劣化に有効な量の請求の範囲第1項に記載の化合物 で木材を処理することを含む木材中のリグニンを改質または劣化させる方法。
  24. 24.触媒有効量の請求の範囲第2項に記載の化合物の存在下にリグニン改質ま たは劣化に有効な量のオキシダントで木材を処理することを含む木材中のリグニ ンを改質または劣化させる方法。
  25. 25.触媒有効量の請求の範囲第3項記載の化合物の存在下にリグニン改質また は劣化に有効な量のオキシダントで木材またはパルプを処理することを含む木材 またはパルプ中のリグニンを改質または劣化させる方法。
  26. 26.木材がチップの形にある請求の範囲第24項記載の方法。
  27. 27.木材が熱機械的パルプである請求の範囲第25項記載の方法。
  28. 28.クラフトバルブが漂白される請求の範囲第26項記載の方法。
  29. 29.触媒有効量のポルフィリンの存在下に酸化によるアルカンまたはシクロア ルカンをヒドロキシル化する方法においてポルフィリンとして請求の範囲第1項 記載の化合物を使用することを含む改良。
  30. 30.ポルフィリンの存在下に酸化によりアルケンまたはシクロアルケンをエポ キシ化する方法においてポルフィリンとして請求の範囲第1項記載の化合物を使 用することを含む改良。
  31. 31.ポルフィリンが溶解されている不活性有機溶剤中でヒドロキシル化が行な われる請求の範囲第29項の方法。
  32. 32.ポルフィリンが溶解されている不活性有機溶剤中でエポキシ化が行なわれ る請求の範囲第30項記載の方法。
  33. 33.X1,X2およびX3の内1つ以下が水可溶化基である請求の範囲第1項 記載の化合物。
  34. 34.YとY°はHであり、XとX°はClであり、X1とX2はHであり、X 3は電気陰性基である請求の範囲第1項記載の化合物。
  35. 35.X3が水可溶化基である化合物またはそれらの水溶性塩である請求の範囲 第34項記載の化合物。
  36. 36.X3が遊離酸形の水可溶化基である請求の範囲第35項記載の化合物。
  37. 37.下記式の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中各々YとY°は独立にH,FまたはClであり、各々のR環は ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 XとX°は独立にHまたは非水可溶化電気陰性グループであり、X1,X2およ びX3は独立にHまたは電気陰性基であり、ただし 1)X1,X2およびX3のどれもが水溶性グループでないとき各々のポルフィ リン環上のYとY°の内少くとも1つはH以外であり、 2)YとY°がともにHであり、X1,X2およびX3の内2つ以下は水可溶化 基であり、X,X0.X1,X2およびX3の内少くとも2つは水溶性電気陰性 グループあるいは前記水可溶化基が対応する水溶性塩形にあるそれらの水溶性塩 であり、 3)X1,X2およびX3の内2つ以下が水可溶化基であるものとする。 または水可溶化基が水溶性塩の形をしている式Iの化合物。
  38. 38.YとY°の両方がともにHでない請求の範囲第35項記載の化合物。
JP63503781A 1987-04-17 1988-04-15 ポルフィリン類,それらの合成と使用 Pending JPH02503086A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3956687A 1987-04-17 1987-04-17
US039,566 1987-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503086A true JPH02503086A (ja) 1990-09-27

Family

ID=21906153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503781A Pending JPH02503086A (ja) 1987-04-17 1988-04-15 ポルフィリン類,それらの合成と使用

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0363379B1 (ja)
JP (1) JPH02503086A (ja)
KR (1) KR970002638B1 (ja)
AT (1) ATE123749T1 (ja)
AU (1) AU617670B2 (ja)
CA (1) CA1308096C (ja)
DE (1) DE3853995T2 (ja)
FI (1) FI92402C (ja)
WO (1) WO1988007988A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506461A (ja) * 2001-02-28 2005-03-03 ローディア アセトウ ゲーエムベーハー ヘミセルロース含有バイオマスからヘミセルロースを分離する方法ならびにこの方法により得られるバイオマスおよびヘミセルロース
JP2006515836A (ja) * 2002-11-17 2006-06-08 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 水溶性陰イオン性バクテリオクロロフィル誘導体及びそれらの使用
WO2010018832A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 福留 裕文 リグニン分解用触媒、芳香族炭化水素分解用触媒、ならびにポルフィリン

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990363A (en) * 1987-01-02 1999-11-23 Sun Company, Inc. Method for oxidizing alkanes using novel porphyrins synthesized from dipyrromethanes and aldehydes
DE3809671A1 (de) * 1988-03-18 1989-09-28 Schering Ag Porphyrin-komplexverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
EP0384503B1 (en) * 1989-02-22 1995-06-28 Unilever N.V. Metallo-porphyrins for use as bleach catalyst
CA2074880A1 (en) * 1991-08-12 1993-02-13 James E. Lyons Allylic oxidation of olefins
US5280115A (en) * 1991-09-12 1994-01-18 Sun Company, Inc. (R&M) Nitrated metalloporphyrins as catalysts for alkane oxidation
US5212300A (en) * 1991-09-12 1993-05-18 Sun Company, Inc. (R&M) Cyano- and polycyanometallo-porphyrins as catalysts for alkane oxidation
US5480986A (en) * 1993-07-30 1996-01-02 Sun Company, Inc. (R&M) Metal complexes of substituted Gable porphyrins as oxidation catalysts
US6127356A (en) 1993-10-15 2000-10-03 Duke University Oxidant scavengers
US5563263A (en) * 1994-09-14 1996-10-08 Hoechst Celanese Corporation D4 -symmetric porphyrin-based catalysts, processes for preparing same, and processes for using same
US5760216A (en) * 1994-09-15 1998-06-02 Abbott Laboratories Use of synthetic metalloporphyrins for preparation and prediction of drug metabolites
PT102721B (pt) * 2002-02-01 2011-01-24 Cipan Companhia Industr Prod De Antibioticos S A Compostos macrocíclicos tetrapirrólicos com rendimento quântico de oxigénio singuleto adequado à terapia fotodinâmica e processos para a sua preparação
TW200604151A (en) * 2004-04-30 2006-02-01 Sumitomo Chemical Co Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
TWI573875B (zh) * 2009-04-24 2017-03-11 Fukutome Hirofumi The use of a porphyrin compound used in the production method of a catalyst for lignin decomposition and a method for producing a tetrapyrrole compound
CN109575036B (zh) * 2018-12-11 2020-09-22 怀化学院 金属血卟啉双醚二酯类化合物,催化剂及其制备方法以及环己烷催化氧化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925767B2 (ja) * 1981-06-10 1984-06-21 森六株式会社 鉄(2)ポルフィリン錯体を包接したリン脂質リポリ−ムおよび酸素吸脱着剤
DE3464252D1 (en) * 1983-06-03 1987-07-23 Hoffmann La Roche Labelled molecules for fluorescence immunoassays and processes and intermediates for their preparation
JPS63126880A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Sanyoo Fine Kk 金属ポルフイリン誘導体及びその製造法
US4746735A (en) * 1986-11-21 1988-05-24 The Dow Chemical Company Regiospecific aryl nitration of meso-substituted tetraarylporphyrins

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506461A (ja) * 2001-02-28 2005-03-03 ローディア アセトウ ゲーエムベーハー ヘミセルロース含有バイオマスからヘミセルロースを分離する方法ならびにこの方法により得られるバイオマスおよびヘミセルロース
JP2006515836A (ja) * 2002-11-17 2006-06-08 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 水溶性陰イオン性バクテリオクロロフィル誘導体及びそれらの使用
JP2011162551A (ja) * 2002-11-17 2011-08-25 Yeda Research & Development Co Ltd 水溶性陰イオン性バクテリオクロロフィル誘導体及びそれらの使用
WO2010018832A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 福留 裕文 リグニン分解用触媒、芳香族炭化水素分解用触媒、ならびにポルフィリン
KR20110055614A (ko) 2008-08-11 2011-05-25 후쿠토메 히로후미 리그닌 분해용 촉매, 알코올류 및 유기산류의 제조 방법, 리그닌 분해 생성물의 제조 방법, 방향족 탄화수소 분해용 촉매, 수소 이온의 유리 방법, 그리고 포르피린
JP5643093B2 (ja) * 2008-08-11 2014-12-17 福留 裕文 リグニン分解用触媒
EA020971B1 (ru) * 2008-08-11 2015-03-31 Фукутоме Хирофуми Катализатор разложения лигнина, катализатор разложения ароматических углеводородов и порфирины

Also Published As

Publication number Publication date
DE3853995T2 (de) 1995-11-23
DE3853995D1 (de) 1995-07-20
AU1707588A (en) 1988-11-04
KR970002638B1 (ko) 1997-03-07
EP0363379A4 (en) 1991-10-30
FI92402B (fi) 1994-07-29
EP0363379B1 (en) 1995-06-14
CA1308096C (en) 1992-09-29
WO1988007988A1 (en) 1988-10-20
AU617670B2 (en) 1991-12-05
KR890701514A (ko) 1989-12-20
FI894898A0 (fi) 1989-10-16
EP0363379A1 (en) 1990-04-18
FI92402C (fi) 1994-11-10
ATE123749T1 (de) 1995-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892941A (en) Porphyrins
JPH02503086A (ja) ポルフィリン類,それらの合成と使用
Linstead et al. 944. Conjugated macrocylces. Part XXII. Tetrazaporphin and its metallic derivatives
US5077394A (en) Porphyrins and uses thereof
CA2192748A1 (en) Preparation of porphyrins and their metal complexes
JP2002514693A (ja) 金属配位子含有漂白用組成物
US20150038688A1 (en) Use of metalloporphyrins and salen complexes for the catalytic oxidation of organic compounds
FR2958557A1 (fr) Procede de traitement d'effluents comprenant des composes halogenes
De Poorter et al. Metalloporphyrin-catalysed epoxidation of terminal aliphatic olefins with hypochlorite salts or potassium hydrogen persulphate
Yusubov et al. 4, 4′-Bis (dichloroiodo) biphenyl and 3-(dichloroiodo) benzoic acid: New recyclable hypervalent iodine reagents for vicinal halomethoxylation of unsaturated compounds
Takeda et al. Synthesis and characterization of novel flavin-linked porphyrins. Mechanism for flavin-catalyzed inter-and intramolecular 2e/1e electron-transfer reactions
NL8000290A (nl) Ferrizout van fructose-1,6-difosfaat, werkwijze ter bereiding van dit zout en toepassing bij de bereiding van fructose-1,6-difosforzuur.
Hudson et al. Novel mercury (II) complexes of porphyrins
Kenner et al. Pyrroles and related compounds. Part XXX. Cyclisation of porphyrin β-keto-esters to phaeoporphyrins
Dereven’kov et al. Comparative study of reactions between µ-nitrido-or µ-oxo-bridged iron tetrasulfophthalocyanines and sulfur-containing reductants
Wilshire et al. Reversible binding of dioxygen, nitric oxide, and carbon monoxide by bis (3, 5-di-tert-butylcatecholato) vanadium (IV)
Bandgar et al. Regioselective Catalytic Halogenation of Aromatic Substrates
Shaabani et al. Synthesis of phthalocyanine derivatives of the Ru, Rh, Pt and Pd metals under solvent free conditions using microwave irradiation
Collins et al. Caught in the act: Monitoring OO bond cleavage in Acylperoxoferric cytochrome P450cam to form compound I in real time
Baba et al. Synthesis and simple separation of β-pyrrole sulfonated porphycenes
Park et al. Facile and selective aerobic oxidation of arylalkanes to aryl ketones using cesium carbonate
ES2398321T3 (es) Método para la descontaminación de las aguas residuales de un proceso de producción de explosivos
RU2783726C1 (ru) Способ получения монокарбоксилпроизводных деметаллированных нефтяных порфиринов
Lim et al. Further evidence supporting an inner sphere mechanism in the NO reduction of the copper (II) complex Cu (dmp) 22+(dmp= 2, 9-dimethyl-1, 10-phenanthroline)
Aoyama et al. Reconstituted myoglobins with rhodium (III) complexes of meso-and deuteroporphyrin IX