JPH02502389A - リファイナセグメント - Google Patents

リファイナセグメント

Info

Publication number
JPH02502389A
JPH02502389A JP63502253A JP50225388A JPH02502389A JP H02502389 A JPH02502389 A JP H02502389A JP 63502253 A JP63502253 A JP 63502253A JP 50225388 A JP50225388 A JP 50225388A JP H02502389 A JPH02502389 A JP H02502389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refiner
flow restriction
groove
segment
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63502253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592515B2 (ja
Inventor
ビルビング,ニルス
Original Assignee
シユンドス・デフイブラトール・アクテイエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シユンドス・デフイブラトール・アクテイエボラーグ filed Critical シユンドス・デフイブラトール・アクテイエボラーグ
Publication of JPH02502389A publication Critical patent/JPH02502389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592515B2 publication Critical patent/JP2592515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D1/00Methods of beating or refining; Beaters of the Hollander type
    • D21D1/20Methods of refining
    • D21D1/30Disc mills
    • D21D1/306Discs

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1フアイナセグメント 本明は、木材チップまたはパルプといった全部または一部が繊維離解(def  1ber)される繊維材料を精砕(refiniB)するためのディスクリファ イナにおけるリファイナセグメント関する。
ディスクリファイナは、その一方または両方が回転可能な2つの対向するりファ イナディスクを具備している。リファイナディスク上にはバー及び中間溝のパタ ーンを備えて形成されたりファイナセグメントが位置している。リファイナディ スクは、リファイナセグメントがディスク間隙を形成し、その間隙を繊維材料が 通過し、そうしてリファイナセグメントのバーによって精砕が実施されるように 位置決めされている。
リファイナセグメントのバー及び溝は通常はほぼ半径方向に延伸している。パタ ーンは相互に外側に位置する異なるゾーンに分割され得る。
かなり高濃度で、特に高いエネルギ負荷で繊維材料を精砕する際には、未処理の 材料がディスク間隙を通過して出て行くのを防止するために、いわゆる横木と称 される流れ制限部をリファイナセグメントの溝に挿入することが必要であること が判っている。しかしながらこれらの横木は、精砕のときにディスク間隙内に生 じる蒸気の障害物となり、それによってディスク間隙内に高い蒸気圧が生じる。
この高い蒸気圧はりファイナの生産能力及び作動安定性に悪影響を及ぼし、また 、可能なエネルギ負荷を制限する。即ち、生成された蒸気は流れ制限部によって 溝から上方に強制的に流され、ディスク間隙を通る材料の流れを乱す。
上記問題点を解決する1つの方法は、蒸気を液化するためにディスク間隙に希釈 水を供給することである。しかしながらこの方法は、材料の濃度をパルプの品質 が劣化するような低いレベルにまで小さくすることになる。
本発明は、精砕に際して他の不都合を与えることのないディスク間隙内の高蒸気 圧の問題の解決策を提供する1本発明では、リファイナセグメントのバーを、溝 がそれをを通して自由に外側及び内側に連通ずるように、隣接する溝を相互に連 通ずる開口を備えて形成する。これは、生成された蒸気が横木に妨害されず、開 口を通して隣接する溝に流れ、更に外側または内側に流れ得ることを意味する。
ディスク間隙内に生じた蒸気圧は外側方向に最大にまで大きくなり、その後ディ スク間隙の出口に向かって小さくなる。
これは、ディスク間隙の内側部分、即ち前記圧力最大の内側に形成された蒸気が 内側に向かって流れ、ディスク間隙の外側部分に形成された蒸気が外側に向かっ てディスク間隙の出口まで流れることを意味する。
本発明のりファイナセグメントの2つの具体例を示す添付の図面を参照し、以下 に本発明を更に詳細に説明する。
第1図は表面に垂直な方向で見たりファイナセグメントを示す図であり、第2図 は第1図の■−■に沿った断面図であり、第3区はりファイナセグメントの別の 具体例である。
図のりファイナセグメント1は、はぼ半径方向のバーと中間の渭とのパターンを 備えて形成されている。このパターンは2つのゾーン、即ち内側ゾーン及び外側 ゾーンに分割されている。内側ゾーンにあるバー2及び渭3は外側ゾーンにある バー4及び渭5よりも荒目である。外側ゾーンには流れ制限部6が設けられてい る。第1図及び第2図の具体例では内側ゾーン内にも流れ制限部7が設けられて いるが、第3図の具体例ではこのような制限部は設けられていない、内側ゾーン 内にある流れ制限部7はバー2の上方表面までの距離全体には延伸していないが 、一方、外側ゾーン内の流れ制限部6はバー4の上方表面の高さまで延伸してい る。外側ゾーンにおいては渭5は中間のバー4にある開口8を通して相互に連通 している。これらの開口8の各々は、流れ制限部6に密接に関係し半径方向で見 て流れ制限部6の外側に位置している。開口8はU字形で且つバー4の上方表面 から一定距離下向きに延伸しているのが好ましい。
開口8は、開口8と溝5とを通して外側及び内側の両方に自由に連通ずるように 設置される。精砕の際の蒸気の生成は外側のゾーンで特に激しく、そこでは蒸気 圧が最大となる。開口8は蒸気に隣接する15への可能な通路を提供し、蒸気は 外側または内側に流れ続け、恐らくは更に開口8及び渭5を通って最終的にディ スク間隙の出口または入口から出ることができる。
第3図の具体例においては、開口8及び流れ制限部6は、各開口が、半径方向で 見て、成る渭にある流れ制限部のすぐ外側で且つそれと隣接する渭にある流れ制 限部の直ぐ内側に位置するように設けられている。従って蒸気の流れが流れ制限 部によって妨害されるので、蒸気が渭を通って戻る流れが最少となる。
リファイナセグメントがより多くのゾーンを有するように形成される場合には、 最初にある開口は最も外側のゾーンに設けられるべきである。なぜならば、この ゾーン内では蒸気形成が激しいので開口が最も有効となるからである。
勿論、本発明は図に示された具体例に制限されることはなく、本発明の理念の範 囲内で変更され得る。
請求の範回全文である 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)平成元年8月1 7日 1、特許出願の表示  PCT/SE  881000762、発明の名称     リフフイナセグメント3、特許出願人 住   所  スウェーデン国、ニス−85194・シュンドスヴアル(番地な し) 名   称  シュントス・デフイブラトール・アクテイエボラーグ4、代 理  人   東京都新宿区新宿1丁目1番14号 山田ピル(1)補正書の翻訳文                 1通1】ひ艷り目 1、繊維材料を精砕するためのディスクリファイナ用すファイナセグメントであ って、前記セグメントが、はぼ半径方向に延伸するバー(4)と中間の渭(5) とのパターンを備えて形成され、バー(4)の上方表面の高さまで上向きに延伸 する流れ制限部(6)が溝(5)内に設けられており、前記溝(5)が開口(8 )を通して外側及び内側に自由に連通ずるように、前記溝(5)が中間のバー( 4)にある開口(8)を通して相互に連通することを特徴とするりファイナセグ メント。
2、前記開口(8)の各々が、流れ制限部(6)に関係し半径方向で見て前記流 れ制限部の外側に位置していることを特徴とする請求項1に記載のりファイナセ グメント。
3、前記開口(8)の各々が、半径方向で見て、成る渭(5)にある流れ制限部 (6)の直ぐ外側で且つそれと隣接する渭(5)にある流れ制限部(6)の直ぐ 内側に位置していることを特徴とする請求項1に記載のりファイナセグメント。
4、前記開口(8)がU字形で且つ前記バー(4)の上方表面から下向きに一定 kg延伸していることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のりフ ァイナセグメント。
5、前記パターンが相互に外側に位置する異なるゾーンに分割されており、開口 (8)が、少なくとも最も外側のゾーンにある流れ制限部(6)に関係して位置 していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のりファイナセ グメント。
国際調音報告 、、、、、、、、!、、、 、t! 、、、、、M、 PCT/SEεB100 076

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.繊維材料を精砕するためのディスクリファイナ用リファイナセグメントであ って、前記セグメントが、ほほ半径方向に延伸するバーと中間の溝とのパターン を備えて形成され、流れ制限部(6)が溝(5)内に設けられており、前記溝( 5)が開口(8)を通して外側及び内側に自由に連通するように、前記溝(5) が中間のパー(4)にある開口(8)を通して相互に連通することを特徴とする リファイナセグメント。 2.前記開口(8)の各々が、流れ制限部(6)に関係し半径方向で見て前記流 れ制限部の外側に位置していることを特徴とする請求項1に記載のリファイナセ グメント。 3.前記開口(8)の各々が、半径方向で見て、或る溝(5)にある流れ制限部 (6)の直ぐ外側で且つそれと隣接する溝(5)にある流れ制限部(6)の直ぐ 内側に位置していることを特徴とする請求項1に記載のリフアイナセグメント。 4.前記流れ制限部(6)が前記バー(4)の上方表面の高さまで上向きに延伸 していることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のリファイナセ グメント。 5.前記開口(8)がU字形で且つ前記バー(4)の上方表面から下向きに一定 距離延伸していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のリフ ァイナセグメント。 6.前記バクーンが相互に外側に位置する異なるゾーンに分割されており、開口 (8)が、少なくとも最も外側のゾーンにある流れ制限部(6)に関係して位置 していることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のリファイナセ グメント。
JP63502253A 1987-02-25 1988-02-23 リファイナセグメント Expired - Fee Related JP2592515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8700790-2 1987-02-25
SE8700790A SE456223B (sv) 1987-02-25 1987-02-25 Malelement for skivraffinor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502389A true JPH02502389A (ja) 1990-08-02
JP2592515B2 JP2592515B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=20367665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63502253A Expired - Fee Related JP2592515B2 (ja) 1987-02-25 1988-02-23 リファイナセグメント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4953796A (ja)
EP (1) EP0348418B1 (ja)
JP (1) JP2592515B2 (ja)
AU (1) AU1392088A (ja)
CA (1) CA1297329C (ja)
DE (1) DE3874888T2 (ja)
FI (1) FI87149C (ja)
NO (1) NO172567C (ja)
NZ (1) NZ223610A (ja)
SE (1) SE456223B (ja)
WO (1) WO1988006490A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188984A (ja) * 1995-11-14 1997-07-22 Beloit Technol Inc ウッドチップ及びウッド繊維用リファイナー
JP2004225201A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nippon Paper Industries Co Ltd ケミサーモメカニカルパルプおよびその製造方法と用途
JP2016506862A (ja) * 2013-01-16 2016-03-07 シーブイピー クリーン バリュー プラスティクス ゲーエムベーハーCVP Clean Value Plastics GmbH 細断されたプラスチックから不純物を除去するための装置および方法
JP2021521352A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 バルメット・アー・ベー バー弱化部を有するリファイナセグメント

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085735A (en) * 1989-09-05 1992-02-04 Kamyr Ab Method of refining cellulosic fibrous material with successive expansions before impacts, and expansions, to achieve increased fiber flexibility
US5039022A (en) * 1989-09-05 1991-08-13 Kamyr Ab Refiner element pattern achieving successive compression before impact
SE501378C2 (sv) * 1993-06-17 1995-01-30 Sunds Defibrator Ind Ab Malelement för skivraffinörer för finfördelning av lignocellulosahaltigt material
US5467931A (en) * 1994-02-22 1995-11-21 Beloit Technologies, Inc. Long life refiner disc
US5476228A (en) * 1994-03-07 1995-12-19 Beloit Technologies, Inc. Refiner disk with alternating depth grooves
SE508286C2 (sv) * 1997-01-31 1998-09-21 Sunds Defibrator Ind Ab Malelement för skivraffinörer med bommar och mellanliggande spår och kanaler för fri passage av ånga
US5893525A (en) * 1997-07-01 1999-04-13 Durametal Corporation Refiner plate with variable pitch
US5863000A (en) * 1997-07-01 1999-01-26 Durametal Corporation Refiner plate with steam relief pockets
US5944271A (en) * 1997-08-28 1999-08-31 J&L Fiber Services, Inc. High consistency damless refiner plate for wood fibers
US5988538A (en) * 1998-07-28 1999-11-23 J&L Fiber Services, Inc. Refiner disc having steam exhaust channel
KR20010106423A (ko) * 1998-08-19 2001-11-29 추후 시케인을 갖춘 정제기 플레이트
US6032888A (en) * 1999-04-16 2000-03-07 Durametal Corporation Refiner plate with interspersed surface and subsurface dams
US6325308B1 (en) 1999-09-28 2001-12-04 J & L Fiber Services, Inc. Refiner disc and method
US9968938B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Andritz Inc. Refiner plate with gradually changing geometry
AU2015355731B2 (en) 2014-12-03 2018-07-26 Aimed Bio Inc. Antibody binding to neuropilin 1 and use thereof
SE540890C2 (en) * 2017-09-01 2018-12-11 Valmet Oy Refiner segment in a fiber refiner
AU2018385685B2 (en) 2017-12-15 2020-02-20 Andritz Inc. Water relief groove to prevent cavitation of opposite refiner plate
SE545094C2 (en) * 2021-03-24 2023-03-28 Valmet Oy Refiner segment

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1189470A (fr) * 1958-01-03 1959-10-02 Voith Gmbh J M Défibreur à lames discontinues
US3040997A (en) * 1959-07-06 1962-06-26 Bauer Bros Co Flow retarding grinding plate
SE437226B (sv) * 1983-06-21 1985-02-18 Sunds Defibrator Forfarande och anordning for framstellning av massa av malgods sasom fibermaterial
FI73256C (fi) * 1984-10-19 1987-09-10 Yhtyneet Paperitehtaat Oy Malsegment.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188984A (ja) * 1995-11-14 1997-07-22 Beloit Technol Inc ウッドチップ及びウッド繊維用リファイナー
US5823453A (en) * 1995-11-14 1998-10-20 J & L Fiber Services, Inc. Refiner disc with curved refiner bars
JP2004225201A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nippon Paper Industries Co Ltd ケミサーモメカニカルパルプおよびその製造方法と用途
JP2016506862A (ja) * 2013-01-16 2016-03-07 シーブイピー クリーン バリュー プラスティクス ゲーエムベーハーCVP Clean Value Plastics GmbH 細断されたプラスチックから不純物を除去するための装置および方法
US10058898B2 (en) 2013-01-16 2018-08-28 Cvp Clean Value Plastics Gmbh Device and method for removing impurities from shredded plastic
JP2021521352A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 バルメット・アー・ベー バー弱化部を有するリファイナセグメント

Also Published As

Publication number Publication date
CA1297329C (en) 1992-03-17
FI893976A0 (fi) 1989-08-24
JP2592515B2 (ja) 1997-03-19
SE456223B (sv) 1988-09-19
EP0348418A1 (en) 1990-01-03
FI893976A (fi) 1989-08-24
AU1392088A (en) 1988-09-26
WO1988006490A1 (en) 1988-09-07
FI87149C (fi) 1992-12-10
DE3874888D1 (de) 1992-10-29
NO172567B (no) 1993-05-03
EP0348418B1 (en) 1992-09-23
NO884725D0 (no) 1988-10-24
FI87149B (fi) 1992-08-31
US4953796A (en) 1990-09-04
NZ223610A (en) 1989-06-28
SE8700790D0 (sv) 1987-02-25
NO172567C (no) 1993-08-11
NO884725L (no) 1988-10-24
DE3874888T2 (de) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502389A (ja) リファイナセグメント
AU679385B2 (en) Refining element
US7445174B2 (en) Refining element
DE3400423A1 (de) Siebplatte
US5798025A (en) Apparatus for screening waste paper pulp
EP0774022B1 (en) Method and apparatus for screening a fiber suspension
US5112443A (en) Method and apparatus for the manufacture of fibre pulp
US7513451B2 (en) Refining element
US3163368A (en) Bottom drive pulper with stationary blades
US5439183A (en) Refiner segment
CA2242503C (en) High consistency damless refiner plate for wood fibers
DE4006633A1 (de) Apparat zum fraktionieren von fasersuspension
WO2004103567A1 (en) Refining element
KR20010106424A (ko) 정제기 플레이트 증기 처리 시스템
FI20195686A1 (en) SILTRUMMA
WO1998033594A1 (en) Refining element
WO1984002285A1 (en) Device at refiner members
JPH01501765A (ja) 円筒スクリ−ン
US11846070B2 (en) Screen cylinder
SU1585417A1 (ru) Сито дл сортировки волокнистой суспензии

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees