JPH02502379A - 5‐シアノ‐プロスタサイクリン誘導体のシクロデキストリンクラスレート化合物、および薬剤としてのその使用 - Google Patents

5‐シアノ‐プロスタサイクリン誘導体のシクロデキストリンクラスレート化合物、および薬剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH02502379A
JPH02502379A JP1500019A JP50001989A JPH02502379A JP H02502379 A JPH02502379 A JP H02502379A JP 1500019 A JP1500019 A JP 1500019A JP 50001989 A JP50001989 A JP 50001989A JP H02502379 A JPH02502379 A JP H02502379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
free
cyano
clathrate compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1500019A
Other languages
English (en)
Inventor
スクバラ,ヴエルナー
ダール,ヘルムート
フオアブリユツゲン,ヘルムート
ローゲ,オラフ
テイーラウフ,カール‐ハインツ
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02502379A publication Critical patent/JPH02502379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • C07D307/937Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached in position 2, e.g. prostacyclins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6949Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes
    • A61K47/6951Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes using cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • C08B37/0015Inclusion compounds, i.e. host-guest compounds, e.g. polyrotaxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 5−シアノープpスタサイクリン誘導体のシクロデキストリックラスレート化合 物、および薬剤としてのその使用 本発明の目的は、5−シアノ−プロスタサイクリン類似体のシクロデキストリッ クラスレート化合物およびこれを含有する薬剤である。
5−シアノークロスタサイクリン類似体は、薬理学的かつ医薬的に重′g!表作 用物質で、Sシ、その製造および使用は例えば西ドイツ国特許出顯公開第275 3244号明細書に記載されている。この物質は、天然のプロスタサイクリンに 対し、類似した作用スペクトルにおいて著しく改良された特異性および!に著し く長期の作用を有する。゛ 前記の特許出願公開明細書に記載された5−シアノ−プロスタサイクリン類似体 は、しばしば結晶として存在せず、従ってその製薬的使用には制限がるる。さら Kまた制限された水溶性および溶解速度も伴なう。
ところで、この5−シアノ−プロスタサイクリン類似体とシクロデキストリンの クラスレート化合物は前記の欠点を有しないこと、すなわちその水溶性は改良さ れ、溶解速度は上昇されかつクラスレート化合物は結晶の形で存在することが判 った。更に、例えば熱、光および11gK対する安定性は高められ、そのガーレ ン式薬剤の調合(溶液ま穴は錠剤の製造)Fi簡易化芒れる。
本発明は、一般式1 〔式中、 R1は基OR,(ただし、R1は水素、アルキル、シクロアルキル、アリールま たは複素環式基な表わすことができる)まえは基NHR4(ただし、R4は酸基 を表わす)を表わし、 5Fic−原子を2〜10個有する直鎖または分枝鎖のフルキレン基を表わし、 A FiCH2−CH2−、シスーCH冨Cに トランスCH=CH−または− 〇=C−基を表わし、 W#i遊離もしくは官能的に変性されたヒドロキシメチレン基または遊離もしく は官能的に変性されたことができる)を表わし、 pおよびEは共通Ki[!i結合を表わすかまたは0はC−原子を1〜5個有す る直鎖または分枝鎖のアルキレン基を表わし、 Eは酸素原子もしくは硫黄原子まfcは直接結合を表わし、 R2はアルキル基、シクロアルキル基、t*、は場合によっては置換されたアリ ール基または複素環式基を表わし、 R5は遊離または官能的に変性され九ヒドロキシ基を表わし、かつ R5が水素を表わす場合には、生垣学的に認容性の塩基との塩を表わす〕の5− シアノ−プロスタサイクリン−類似体のシクロデキストリン−クラスレート化合 物に関する。
アルキル基R5としてC−原子を1〜lO個有する直鎖または分枝鎖のアルキル 基、例えばメチル、エチル、プ諺ビル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペン チル、ネオペンチル、ヘプチル、ヘキシル、テシルカ該当する。
アルキル基R5は、場合によってはハロゲン原子、アル;キシ基、場合によりて は置換されたアリール基、ジアルキルアミンおよびトリプルキルアンモニウムに よって一回〜数回置換されていてよい。有利なのは一回置換されたアルキル基で ある。
置換基として、例えばフッ素原子、塩素原子まfcFi臭素原子、フェニル、ジ メチルアミノ、ジエチルアミノ、メトキシ、エトキシが挙げられる。
有利なアルキル基R3として、C−原子を】〜44個有るもの、例えばメチル、 エチル、プロピル、ジメチルアミノプロピル、イソブチル、ブチルが挙げられる 。
アリール基R3として置換アリール基ならびに非置換アリール基、例えばそれぞ れハロゲン原子1〜3個、フェニル基、それぞれC−原子を1〜4個有するアル A’k 基1〜3個、クロロメチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル 基、カルボキシル基、ヒドロキシ基−!たはC−原子を1〜4個有するアルコキ シ基によって置換てれていてよいフェニル、1−ナフチルおよび2−す7チルが 該当する。フェニル環の3位および4位における置換、例えばフッ素、塩素、ア ルコキシもしくにトリフルオロメチルによる置換または4位におけるヒドロキシ による置換が有利でちる。
シクロアルキル基Rsは、環中に炭素原子を4〜10個、有利に5および6個有 することができる。環は、炭素原子を1〜4個有するアルキル基によって置換さ れていてよい。例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルクロロヘキシ ルおよびアダマンチルが挙げられる。
複素環式基R3として、少なくとも1個のへテロ原子、有利に窒素、醒素または 硫黄を有する5員および6員の複素環が該当する。例えば2−フリル、2−チェ ニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル等が挙げられる。
酸基R4として生理学的klE容性の酸基が該当する。
有利なwiは、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香族−脂肪族および複素環式の系列 に属する炭素原子を1〜15個有する有機カルボン酸およびスルホン酸である。
この酸は、飽和、不飽和および/または多塩基であシ、および/または常法で置 換されていてよい。置換基の例として、アルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ 基、オキソ基もしくはアミノ基またはハロゲン原子が挙げられる。
例えば以下のカルボン酸が挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ 酪酸、吉草醒、イソ吉草酸、カプロン酸、二ナンド駿、カプリル酸、ペラルゴン 酸、カプリン酸、ウンデシル酸、サクリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペ ンタデシル藪、トリメチル酢酸、シクロペンチル酢酸、シクロヘキシル酢藪、シ クロプロパンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、フェニル酢酸、フェノキ シ酢!!%メトキシ酢酸、エトキシ酢酸、モノ−、ジーおよびトリクロロ酢酸、 アミノ酢酸、ジエチルアミノ酢酸、ピペリジノ酢酸、モルホリノ酢酸、乳酸、コ ハク酸、アジピン酸、安息香酸、ハ四グン基、トリフルオロメチル基、ヒドロキ シ基、アルコキシ基またはカルボキシ基で置換された安息香酸、ニコチン酸、イ ソニコチン豪、フラン−2−カルボン酸、シクロペンチルプロピオン酸。R素原 子を10個まで有するものをI#に有利なアシル基と見なす。
スルホンWiには、例えばメタンスルホン酸、エタンスルホンi1.イソプロパ ンスルホン酸、β−クロpエタンスルホン酪、フタンスルホンツ、シクロペンタ ンスルホン醇、シクロヘキサンスルホン酸、ベンゼンスルホン11、p−)ルエ ンスルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、N、N−ジメチルアミノスルホ ン藪。
N、N−ジエチルアミノスルホン11、N、N−ビス−(β−クロロエチル)− 7ミノスルホン酸、ピロリジノスルホン酸、ピペリジノスルホン酸、ピペラジノ スルホン酸、N−メチルピペラジノスルホン酸およびモルホリノスルホン酸が該 当する。
ヒドロキシ基R5およびW中のヒドロキシ基は、例えばエーテル化またはエステ ル化によって官能的に変性されていてよく、この場合Wの遊離または変性ヒドロ キシ基は、α位tXはβ位にあることができ、この場合KFi、遊離のヒドロキ シ基が有利である。
エーテル基およびアシル基JcFi、当業者に公知の基が該当する。有利なのは 、離脱しやすいエーテル基、例えばテトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラ ニル基、α−エトキシエチル基、トリノチルシリル基、ジメチル−t−ブチル− シリル基および) 17− p−ベンジル−シリル基である。アシル基KFi、 前記のR4と同じものが該当する:!#に1例えばアセチル、プロピオニル、ブ チリル、ベンゾイルが挙げられる。
アルキル基R2として、直鎖および分枝鎖の、飽和および不飽和のアルキル基、 有利には飽和のC−原子を1〜10個、殊に1〜6個有するアルキル基が該当し 、これは場合によっては、場合によシ置換されたアリールで置換されていてよい 。例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチ ル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ブテニル基、インブ テニル基、プロペニル基、ペンテニル基、ベンジル基およびp−クロロベンジル 基が挙げられる。
シクロアルキル基R2d、環中に炭素原子を4〜10個、有利に5〜6個有する ことができる一環は、炭素原子を1〜4個有するアルキル基によって置換されて いてよい。例としてシクロペンチル、シクロヘキシル、メチル−シクロヘキシル およびアダマンチルが挙げられる。
置換もしくは非置換のアリール基R2として、例えば次のものが考えられる:そ れぞれハロゲン原子1〜3個、フェニル基、C−原子1〜4個をそれぞれ有する アルキル基1〜3個、クロロメチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル 基、カルボキシ基、アルコキシ基またはヒドロキシ基によってそれぞれ置換され ていてよいフェニル、】−ナフチルおよび2−ナフチル。有利なのFi、フエニ /I/環の3位および4位での例えばフッ素、塩素、アルコキシまたはトリフル オロメチルによる置換あるいは4位でのヒドロキシによる置換である。
複素環式基R2ICは、少なくとも1個のへテロ原子、有利に窒素、酸素または 硫黄を有する5jIおよび6員の複素環が該当する。例えば2−フリル、2−チ ェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル等が挙げられる。
アルキレン基Bとして、直鎖まfcは分枝鎖、飽和および不飽和のフルキレン基 、有利KC−原子を2〜10個、殊に2〜5個有する飽和アルキレン基が該当す る。
例、t[エチレン、1.2−7’ロビレン、エチル−エチレン、トリメチレン、 テトラメチレン、ペンタメテレy等が羊げられる。
アルキレン基りとして、C−I!子を1〜5個有する直鎖のアルキレン基、ま友 FiC−原子を2〜5個有する分枝鎖の飽和アルキレン基が該当する。例として Bに記載の基が考えられる。
本発明によるクラスレート化合物を製造するためk。
一般式1の化合物は薬理学的に危険のない溶剤、例えばアルコール、有利にエタ ノール、ケトン例えばアセトンまたはエーテル例えばジエチルエーテル中に溶か され、かりα−1β−または1−シクロデキストリノ有利にβ−シクロデキスト リンの水溶液と20〜80℃で混合されるか、あるいは塩例えばナトリウム塩ま たはカリウム塩の水溶液の形の酸にはシクロデキストリンが加えられ、かつ溶解 後に当量の酢、例えば塩酸または硫酸を加えられる。
その際ま九は冷却後k、相応するクラスレート化合物が晶出するうしかし1式l の油状もしくは結晶状の5−シアノ−プロスタサイクリンは、シクロデキストリ ンの水溶液と共に室温でよシ長く攪拌することkよって相応する結晶に変換する こともできる。クラスレート化合物は、吸引濾過および乾燥によって、固体の自 由に流動する結晶として単離することができる。
適当なシクロデキストリン量および水量の選択によって、クラスレート化合物は 再生可能な作用1質含量を有する化学量論的組成で得る仁とができる。
本発明に相応して製造されたクラスレート化合物は、価値のある薬剤でるる。
クラスレート化合物は、その水不含の吸湿性の形まfcは水を含有するわずかに 吸湿性の形で使用可能である。
式1による5−シアノ−プロスタサイクリンの新規クラスレート化合物は、カル バサイクリン:シクロデキストリンの化学量論的比で存在するか、まxhより高 いシクロデキストリン比率を有する。
例えば、5−シアノ−16−メチル−プロスタサイクリンは、β−シクロデキス トリンと共に組成が1:2.5の複合体(プロスタサイクリンの12.12%) または任意の低い値の複合体を形成する。
本発明に相応して製造されたクラスレート化合物は、価値のある薬剤である。
本発明のクラスレート化合物は、血圧降下および気管支拡張作用をする。このク ラスレート化合物は、さらに血小板凝集を阻止するのに適する。これは胃、腸、 心臓、肝臓、腎臓および脛M!における細胞保護の作用をする。従って、式1の 新規シクロデキストリン−クラスレート化合物は、価値のある製剤の作用物質で ろるう石らkこれは類似した作用スペクトルの際に相応するプロスタグランジン と比較してよシ高い特異性、および殊に著しく長期の有効性を表わす。
PCl3と比較すると、本発明によるクラスレート化合物は、よシ高い安定性に 傑出している。新規プロスタグランジンの高い組織特異性は、平滑筋の基管、例 えばモルモットの回腸または単離したウサギの気管での検査で表われ、そこでは 天然のプロスタグランジンε−型、A型またはF塁の適用の際よシもはるかに低 い刺激が観察される。
新規5−シアノ−プロスタサイクリン−クラスレート化合物は、プロスタサイク リンにとって典型的な性質、例えば末梢動脈および冠状血管の抵抗の低下、血小 板凝集の阻止、血小板血栓の溶解、心筋の細胞保護ひいては拍出量および冠状血 液潅流量を同時に下げない全身系血圧の降下:卒中発作の治療、冠状心臓疾患、 冠状血栓生成、心筋硬塞、末梢動脈疾患、動脈硬化および血栓生成の予防および 治療、中枢神経系の虚血性発作の予防および治療、ショックの治療、気管の括約 の抑制、胃酸分泌の抑制、胃粘膜および腸粘膜の細胞保護、肝臓、腎臓、心臓お よび膵臓における細胞保護まfcyA器移植の際の抗アレルギー特性、肺の血管 抵抗および肺血圧の低減、腎臓の血液潅流の促進、血液濾過の透析の際、ヘパリ ンの代わシとしてまたはアジュバントとしての使用、保存血漿、特に保存血小板 の貯蔵、分娩陣痛の抑制、妊娠中毒症の治療、脳の血液循環の上昇等を有する。
さらに新規カルバサイクリンクラスレート化合物は、抗増殖性制剤性特性を有す る。
本発明のカルバサイクリンは、例えばβ−阻害剤または利尿剤との組合せ物でも 使用可能である。
本発明の5−シアノ−プロスタサイクリン−クラスレート化合物は、例えばβ− 阻害剤、利尿剤、ホスホンジェステラーゼ阻害剤、カルシウムアンタゴニスト、 非ステロイド系炎症阻害剤、ロイコトリエン合成阻害剤、ロイコトリエンアンタ ゴニスト、トロンボキサン台底阻害剤またはト四ンボキサンアンタゴニストとの 組合せ物でも使用できる、 本発明によるクラスレート化合物は、液体または固体のガーレン式製剤の調剤に 使用でき、この際この調剤は腸、腸管外、膣または直腸に投与することができる し、あるいは外科の縫合材およびプラスチック内に組み込むこともできる。
錠剤を製造するために、プロスタグランジン−シクロデキストリン−クラスレー ト化合物は、担持剤および助剤例えばラクトース、トウモロコシスターチ、ポリ ビニルピロリドンおよびステアリン醒マグネシクエと混合される。
腸内および腸管外投与のための溶液を製造する念め、シクロデキストリン−クラ スレート化合物の水溶液は、ラクトースと共に凍結乾燥される。続いて凍結乾燥 物は、生理食塩水で所望の濃度屹することができる。
従って、本発明は、作用物質としてカルバサイクリン類似体のシクロデキストリ ン−クラスレート化合物を含有する製薬製剤および調合剤を包括する。
本発明を以下の例につき詳述する: 例1 5−シアノ−16−メチル−プロスタサイクリン(Nileprost ) 4 90 #をβ−シクロデキストリン】4゜16tと共に水1001中で24℃に おいて5日間攪拌する。固体を吸引ろ過し、かつ0.1トルおよび24℃で8時 間乾燐させる。、5−シアノ−16−メチル−プロスタサイクリンのβ−シクロ デキストリン−クラスレイトの自Ei3に流動する結晶10.79が得られる。
クラスレート化合物中のプロスタサイクリン類似体の含量a、保圧液体クロマト グラフィーによって測定し、4%でろった。
例2 5−シアノ−16−メチル−プロスタサイクリン1゜038fを0−1N水濠化 ナトリクム溶液34−5317中に溶かし、かつ水3】9−で希釈する。次にβ −シクロデキストリン12.49 Fを添加し、かつ溶解するまで35℃に加熱 する。30℃に冷却し、かつこの際0. IN塩I!34.5mをゆつくりと加 える。22℃において18時間、水冷下に7時間攪拌し、吸引ろ過し、かつ固体 を水で洗浄し塩化物不含にする。結晶が周囲温度および周囲湿度において再度水 を吸収するまで真空中で乾燥させかつ重量を一定にする。
5−シアノ−16−メチル−プロスタサイクリンのβ−シクロデキス)IJノン −合体(化学量論的組成1:2.5)8.5fが自由に流動する粉末の形の水和 物として得られる。複合体中の作用物質含量は、滴定によると12.2%(水不 含物質に対し)であシ、含水量は7.1%である。
例3 β−シクロデキストリン943Wを22℃で水65d中に溶かし、かつエタノー ル0.4d中の5−シアノ−16−メチル−プロスタサイクリン78.3Niの 溶液なゆつ〈夕と流加する。22℃で18時間攪拌し、かつ水浴中で5時間攪拌 する。結晶を吸引ろ過し、かつ水冷却した水、アセトンおよび再び水で洗浄する 。真空中五酸化リン上で乾燥させると自由に流動する吸湿性結晶5351が得ら れる。これは滴定によって算定された作用物質含分12.2%を示す。
国際調査報告 国際調査報告 DE 8800739 SA    25432

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式I ▲数式、化学式、表等があります▼I 〔式中、 R1は差OR3を表わし、ただしR3は水素、アルキル、シクロアルキル、アリ ールまたは複素環式基を表わすことができ、または基NHR4を表わし、ただし R4は酸基を表わし、 BはC−原子を2〜10個有する直鎖または分枝鎖のアルキレン基を表わし、 AはCH2−CH2−、シス−CH=CH−、トランスCH=CH−または−C =C−基を表わし、 Wは遊離もしくは官能的に変性されたヒドロキシメチレン基または遊離もしくは 官能的に変性された▲数式、化学式、表等があります▼基を表わし、ただしOH 基はα−位またはβ−位にあることができ、 DおよびEは共通に直接結合を表わすかまたはDはC−原子を1〜5個有する直 鎖または分枝鎖のアルキレン基を表わし、 Eは酸素子または硫黄原子または直接結合を表わし、 R2はアルキル基、シクロアルキル基または置換されていてよいアリール基また は複素環式基を表わし、R5は遊離または官能的に変性されたヒドロキシル基を 表わし、かつ R3が水素を表わす場合には生理学的に認容性の塩基との塩を表わす〕の5−シ アノ−プロスタサイクリン−類似体のシクロデキストリン−クラスレート化合物 。
  2. 2.請求項1記載の化合物および常用の助剤および担持剤を含有する薬剤。
JP1500019A 1987-11-27 1988-11-25 5‐シアノ‐プロスタサイクリン誘導体のシクロデキストリンクラスレート化合物、および薬剤としてのその使用 Pending JPH02502379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3740838.0 1987-11-27
DE19873740838 DE3740838A1 (de) 1987-11-27 1987-11-27 Cyclodextrinclathrate von 5-cyano-prostacyclinderivaten und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502379A true JPH02502379A (ja) 1990-08-02

Family

ID=6341738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500019A Pending JPH02502379A (ja) 1987-11-27 1988-11-25 5‐シアノ‐プロスタサイクリン誘導体のシクロデキストリンクラスレート化合物、および薬剤としてのその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5010065A (ja)
EP (1) EP0349621A1 (ja)
JP (1) JPH02502379A (ja)
AT (1) AT396687B (ja)
BE (1) BE1001327A3 (ja)
CH (1) CH677790A5 (ja)
DE (1) DE3740838A1 (ja)
FR (1) FR2623807B1 (ja)
GB (1) GB2231045B (ja)
IT (1) IT1227576B (ja)
WO (1) WO1989004828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694021A (en) * 1994-02-28 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227372A (en) * 1990-03-07 1993-07-13 Children's Medical Center Corporation Method for retaining ophthalmological agents in ocular tissues
DE4104607A1 (de) * 1991-02-12 1992-08-13 Schering Ag Prostacyclin- und carbacyclinderivate als mittel zur behandlung von fiebrigen erkrankungen
DE4135193C1 (ja) * 1991-10-22 1993-03-11 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin, De
US5896596A (en) * 1997-10-22 1999-04-27 Nitto Kogyo Co., Ltd. Apparatus for generating massaging water stream
JP2009543826A (ja) * 2006-07-18 2009-12-10 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 自己免疫疾患治療剤としての5−シアノ−プロスタサイクリン誘導体
EP2094273B1 (en) 2006-11-16 2013-03-06 Gemmus Pharma Inc. EP2 and EP4 agonists as agents for the treatment of influenza A viral infection
US20120190637A1 (en) 2009-10-14 2012-07-26 Gemmus Pharma, Inc. Combination therapy treatment for viral infections
NZ717739A (en) 2013-08-09 2023-12-22 Ardelyx Inc Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
US20200368223A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Ardelyx, Inc. Methods for inhibiting phosphate transport

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109757A (ja) * 1974-01-31 1975-08-29
JPS5540923A (en) * 1978-09-14 1980-03-22 Ono Sokki Co Ltd Flow meter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU64511B (en) * 1911-03-14 1912-01-09 Stephen Henry Watts Cooper Improvements relating to cultivator shares
JPS503362B1 (ja) * 1970-06-10 1975-02-04
HU179141B (ja) * 1977-09-23 1982-08-28
DE2753244A1 (de) * 1977-11-25 1979-06-07 Schering Ag Neue prostacyclinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
GB2017699B (en) * 1978-03-31 1983-01-12 Ono Pharmaceutical Co 6,9-methano-pgi2 analogues
JPS56150039A (en) * 1980-04-22 1981-11-20 Sankyo Co Ltd Clathrate compound of prostacycline derivative
DE3448257C2 (en) * 1984-07-25 1988-08-18 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4709 Bergkamen, De Cytoprotective action of prostacyclin derivatives on the kidney
DE3608088C2 (de) * 1986-03-07 1995-11-16 Schering Ag Pharmazeutische Präparate, enthaltend Cyclodextrinclathrate von Carbacyclinderivaten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109757A (ja) * 1974-01-31 1975-08-29
JPS5540923A (en) * 1978-09-14 1980-03-22 Ono Sokki Co Ltd Flow meter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694021A (en) * 1994-02-28 1997-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof
US5831412A (en) * 1994-02-28 1998-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB2231045B (en) 1992-04-29
GB8916355D0 (en) 1990-07-04
AT396687B (de) 1993-11-25
BE1001327A3 (fr) 1989-09-26
DE3740838A1 (de) 1989-06-08
ATA901688A (de) 1993-03-15
IT8822760A0 (it) 1988-11-28
CH677790A5 (ja) 1991-06-28
IT1227576B (it) 1991-04-16
EP0349621A1 (de) 1990-01-10
FR2623807B1 (fr) 1990-08-31
GB2231045A (en) 1990-11-07
US5010065A (en) 1991-04-23
WO1989004828A1 (en) 1989-06-01
FR2623807A1 (fr) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886788A (en) Cyclodextrin clathrates of carbacyclin derivatives and their use as medicinal agents
JPH01221317A (ja) 13,14−ジヒドロ−15−ケトプロスタグランジン類の安定化
US5004752A (en) Novel 9-haloprostaglandins, processes for their preparation, and their use as medicinal agents
JPH02502379A (ja) 5‐シアノ‐プロスタサイクリン誘導体のシクロデキストリンクラスレート化合物、および薬剤としてのその使用
JPS625975A (ja) フロセミド誘導体
US3475408A (en) N(6) alkenyl 5-substituted adenosine
EP0444199B1 (en) Ascorbic acid derivatives
CN112898380A (zh) 二氧六环修饰的四氢咔啉-3-甲酰-The-HGK、其制备、抗血栓活性和应用
JPS61502823A (ja) 新規カルバサイクリン、その製造方法及び該化合物の薬剤としての利用
US4338325A (en) PGI2 Pharmacologically acceptable salts
DK169432B1 (da) Cyklodextrinclathrater af carbacyklinderivater
US5654339A (en) Use of prostane derivatives of formulate I and II for treatment of chronic polyarthritis
JP3049284B2 (ja) ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
US4218475A (en) Hypolipidemic benzylaminobenzene alkanoic or alkenoic acids
JPS6330462A (ja) 新規グアニジノメチルベンツアミド誘導体およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
JPH02500844A (ja) 新規9‐置換カルバサイクリン誘導体、その製法および薬剤としてのその使用
JPS63501871A (ja) 新規カルバサイクリン、その製法および薬剤としてのその使用
JPH0336821B2 (ja)
JPH0120129B2 (ja)
KR870001002B1 (ko) 선택적으로 생리활성인 7-옥소-프로스타사이클린 유도체의 제조방법
WO1996025932A1 (fr) Medicament preventif et curatif, pour la pneumonie interstitielle, les maladies inflammatoires intestinales ou l'epaississement des vaisseaux, contenant des composes de quinolizinone, des sels de ces composes ou des hydrates
JPH08333324A (ja) ベンゼン誘導体およびそれを含有する医薬製剤
IL44837A (en) Trialcaoxybenzoylamino acids - carboxyls containing sulfur, their preparation and distillates containing them
CN116947858A (zh) 选择性抑制adp的四种氨基酸修饰的化合物、及其制备和应用
JPS60132956A (ja) S−アルキルチオ−l−システインスルフオキサイド化合物及びその製造方法並びにこれを含有する抗高脂血症及び強肝剤