JPH02501427A - プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法 - Google Patents

プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法

Info

Publication number
JPH02501427A
JPH02501427A JP62500562A JP50056286A JPH02501427A JP H02501427 A JPH02501427 A JP H02501427A JP 62500562 A JP62500562 A JP 62500562A JP 50056286 A JP50056286 A JP 50056286A JP H02501427 A JPH02501427 A JP H02501427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
photo
substrate
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62500562A
Other languages
English (en)
Inventor
レイク,ハロルド
グランドモント,ポール・イー
Original Assignee
ザ・フォックスボロ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・フォックスボロ・カンパニー filed Critical ザ・フォックスボロ・カンパニー
Publication of JPH02501427A publication Critical patent/JPH02501427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • G03F7/0952Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer comprising silver halide or silver salt based image forming systems, e.g. for camera speed exposure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0195Tool for a process not provided for in H05K3/00, e.g. tool for handling objects using suction, for deforming objects, for applying local pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0505Double exposure of the same photosensitive layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0551Exposure mask directly printed on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法〔産業上の利用分野〕 本発明は本願の譲受人に付与された「多層回路板製造法」(グラセント。レイク )と題する同時出願第742,747号(1985年6月10日)に関する。上 記出願は参考として本文中に組込んである。
〔従来の技術〕
本発明は全体として電気部品のプリント配線板の製造方法、殊にプリント配線板 を写真処理する技術に関する。
電子回路部品の5111化と小型化の進行は過去20年にわたってプリント配線 板技術の制約に対して増々大きくなる挑戦となっている。印刷回路板より正確に 述べれば印刷配線板(PWB)は幾つかの基軸的な役割を演じている。まづ、特 別に実装されるsi積回路や抵抗の如き電気部品は通常丈夫でカード形のフラッ トボードの面上に取付けられるか担われる。そのなめPWBは部品の支持体とし ての働きを行う、第2にボード面上に化学的にエツチングもしくはめつきした導 通パターンを使用してPWBは部品間に所望の電気接続を形成する。更に、PW Bはヒートシンクとしての働きを行うメタル領域を備える。
導通パターンは銅箔クラッドエポキシファイバグラス基板をホトエツチングする ことにより形成されるのが普通である。銅箔にはホトレジスト層があてがわれし ばしば「アートワーク」と称されるパターンを通して投射された紫外線(UV) 光にさらされることによってパターン化される。
ホトレジスト上にさらされる領域はポリマー化される。ポリマー化されない領域 は化学溶液により除去され残りのポリマー化された硬化ホトレジストの保護障壁 下方に所望の導通パターンである銅領域を残す、その後露出した銅はエツチング して取られ残るホトレジストは化学的に取除かれてその結果書られる導通パター ンをさらす、そのかわり、ホトレジストをパターン化して導通パターンを無電界 めっきするためのチャネルを形成することもできる。この手続きにももちろん多 数の変形が存在するがそれらは全てレジスト層のホトパターン化を要する。゛集 積回路の使用が多くなるにつれて入出力用相互接続端子の高密度はボードの他の 側上に導通パターンを使用して追加的な相互接続が形成される両側PWBを必要 とするようになった。
回路集積度が大きくなるにつれて表面取付は技術(SMT)は電子回路の高密度 化を促進している0表面取付デバイス(SMD)はPWHの表面に直かにあてが われ気相、赤外t!(I R)その他の技術を用いてはんだ付けされる。SMT は組立費を約50%だけ少なくし部品密度を40%以上増加させ信頼性を向上さ せることによって電子部品製造産業を革命しつつある。SMD上の端子アレイは 従来コンピュータ上のそれよりも高密度もしくは微細なピッチを有している。各 端子は依然ボード上の各導線に適当に電気接続する必要があるためにSMDの位 置合わせはPWD導線ラインに対して高い解像度を要求している。事実、3M0 回路は非常に高密度になっているので両側ボードは必要とされる電気結線を全て 収容することは不可能である。かくして多層PWBが注意の焦点となっており幾 つかの競合する技術が開発されつつある。スタックもしくは層形成の導線パター ンに依存する技術は所与の層内に導線パターンの正確な線幅と間隔を有する他に 眉間位置合せを行う必要がある0位置合せに際して4つもしくはそれ以上の層の 深さにわたって3−5シルオーダのすこぶる微細な線を作ることは非常に困難で ある。
SMTの出現により提供される利点を最大限に利用するためには基板とボードを 製造する上で新しい製造工程を開発する必要がある。過去においてPWHの製造 における問題領域の一つはホトレジスト層をパターン化するためにアートワーク 陰画を生成し利用することであった。写真フィルムもしくはガラスプレートを使 用することは安定性、位置合せ、運搬、保管において固有の困難をつくりだして いる。
ボード製造工程からアートワーク陰画を排除することは長いこと産業上のの目標 であって高速UVレーザプロッタの開発を促進したものである。幾つかの機械が 今日利用されているがそれらは全て非常に高価で開発段階の初期にある。これら の機械はアートワークなしにUV!5受性のレジストを直接パターン化している 。導線パターンはコンピュータ支援設計法(CA D )を用いて設計される。
上記方法は経路の座標と次元を全てデジタル化してそれらをUVレーザXYプロ ッタに対する制御信号に変換する。(シかしながら)それらの費用が非常に高い 他にこれらのシステムは微細な線と高密度の作業において著しくなる一連の制約 をもっている。これらの制約の中でも主なものはUV感受性を有するレジストが 低コントラスト材料であって高レベルの露光エネルギーを要する点である。その 結果、ラインエツジの解像度は制約される。高いプロット速度を得るためこれら のシステムは全てマスクスキャン方式で動作する。マスクスキャニングにより相 当なエツジの不規則性がつくりだされ、それらはプロッティング角ラインで非常 に著しい。
精度と最小ライン幅の制約はこれらマスクプロット方式の特徴となっている。現 存方式のもう一つの問題はレーザ源の寿命が短いことである。写真処理層を直接 CAD UVプロットする場合の問題点はそれがポリマー化する前に検査するこ とを許さない点である。もしプロットに誤差が生ずると、誤りが自動的にU V  g受性層内に埋込まれることになる。レジストの場合にはボードはレジスト層 全体を除去して清掃した後水分から自由なボードを再度ベーキングすることによ ってしか回収できない、UVによりプロットされたはんだマスクの場合にはパタ ーン中のグリッチのためパネル全体を投棄しなければならないはめになる。
従って、本発明の目的は全体としてボード製造工程において操作しなければなら ない個別のアートワークマスタを除去する一方、直接UVプロッタのエツジ解像 問題を回避することである。本発明の目的は更に本質的により信卸性の高い装置 を用いて低コストと高速度で眉間の位置合せの狂いを最小にして極度に微細なラ インパターンを提供することである。
本発明の以上その他の目的はCADレイアウトから直接駆動される非常に簡単な 基板/ボード製造手段を与えるシステムにより得られる。上記プロセスはレジス トや恒久的な絶縁材料の如きホト処理層で被覆した基板上に直接ラミネート化し た非常に薄い高コントラストの感光性剥離膜を利用する。その代わり、ホト処理 層と膜は最初共にラミネート化し基板に対するコンポジットとしてあてがわれる 。その結果得られる構造は下に位置するレジスト層内に著しいポリマ化を行うこ との不可能な従来の低エネルギー白色光プロッタを用いてCADからボード上で 露光することができる。露光後腹層は従来の膜現像法もしくは使用される膜の種 類にふされしいその他の工程を使用してボード上で開発される。現像は下部レジ ストを撹乱しない、その結果得られる高コントラストの膜映像は下部に位置する レジストを次いで均一にUvフラッド露光するための現場マスクを形成する。U V露光後、膜は殊にそれを基板から剥離することによって除去することが望まし い、それ以上の基板の処理は従来手段により実行することができる。上記工程は 別個のアートワークマスクを操作することにより位置合わせ誤差を誘発せずに多 重層に対して反復することができる。上記方式はマスクスキャンプロツタを使用 することもできる。8角形斑点は走査方向に45°もしくは90°の角度をなし て真直ぐなエツジ線をつくる9Mは高いコントラストを示すため、下部のレジス トの直接UVパターン化と異なり極度に微細な解像度をつくりだす光度の低い光 が露光にとってふされしい、そのため、本発明はCAD駆動プロッタの利点をボ ード上における直接パターン形成と結合するが高いコントラストと低エネルギー と白色光プロッティングを用いることによってより鋭いパターンをつくりだす。
更に、現像膜上の可視像はuvg光前に完全に検査可能であって必要とあらばタ ッチアラ1のために使用できる。もし映像が受容れることができなければ、膜を 剥離して非露光腔を再びあてがうことができる。上記方式はレジストの場合と同 じ形ではんだマスクや永久的な乾燥膜絶縁層等をパターン化するためにも使用で きる。
図面の簡単な説明 第1A−IG図はエツチングされた減色技術を用いて直接CADからホトレジス トをパターン化する一連のステップを被膜するPW13の線形断面図、 第2図は複合体として基本にあてがう前にレジストと写真フィルムを共に予めラ ミネート化する装置の線形機能図、第3図は写真フィルムをレジストコーチング した基板にあてがう装置の線形機能図、 第4A−4F図は本発明の一連のステップでパターン化された永久乾燥膜を装着 される印刷配線板の線形断面図、第5A−5Fは標準的なパターンめっき工程を 用いた本発明のパターン化手順の線形断面図、 第6A−6B図は本発明の等辺8角形スポットラスクスキャンホトプロツタの線 形図、 第7A−7B図は本発明の非等辺8角形スポツトラスクスキヤンホトブロツタの 線形図である。
〔実施例〕
第1A図に示すようにPWBの層の導線パターンの設計はCADIOにより行わ れる。PWBは18X24インチの典型的な最大値までの任意の大きさとするこ とができる。パターンの座標はデジタル化して制御入力として互換可能なデジタ ル形でXYプロッタ12、例えばガーバーモデル35に伝送される。アートワー クマスタを作るために使用されるのが普通のこのタイプのプロッタに可動手−プ ル(図示せず)を有していてそれに対して膜が添えられる。テーブルは別個のX 、YのステップモータとスクリュードライバによりX、Y両軸方向に同時に並進 運動することができる。プロッティングヘッドは一連の選択可能なアパーチャを 有する白色光源14、この場合には黄色フィルタ16から成り望ましくないUV 成分を除去する。プロッタは暗室内にセットアツプされ膜に対して移動する光1 8のビームは通常幅が変化するラインのパターンを膜上に「書込む」。
第1A図に示すように基板20、例えばエポキシファイバガラスシートは均一な メタル層、例えば銅層22を担う、UV先に敏感なホトレジスト層24は銅層2 2上に重ね合わされる。ストリップベース写真展26の薄いシートがホトレジス ト24上に位置する。
膜26は4分の1ないし2分の1ミルの厚さであることが望ましい、第1A図の 複合構造30は幾つかの異なった方法で準備できる。第2図に示す如く、レジス ト24と膜26は32でホットローリングによりラミネート状とすることによっ て複合2プライシート34を形成することができる。上記シート34はその後3 6で被覆されていない基板38上にロールラミネート化される。その代わり(第 3図に示すように、写真M26を直接レジスト被覆基板にロールラミネートする こともできる。
何れの場合にも、その結果得られる構造30がプロッタ12の可動テーブル(図 示せず)上に取付けられ腹26はビーム18により露光される。−たん露光され ると膜26は従来の写真現像法を使用して、例えば構造全体30を暗室内の所望 系列の浴内に浸すことによって現像される。映像42は薄い膜26の上部エマル ジョン層内で現像される。
!26はストリップベース銀膜とすることができる。ネガもしくはポジ作業形の 適当な膜は3−M社より入手することができる。膜の化学現像は使用される特殊 な下部レジスト、殊に半分水性もしくは溶剤タイプのレジストの完全な状態に影 響を及ぼさない。
本発明に関連して使用される優れた膜は乾燥銀映像展である。
このタイプの腹も3−M社より入手可能であるが、白色光に感光し比較的高いコ ントラストを有するが映像を現像するために薬品を要しない、映像は短時間高温 で膜を加熱するかより長時間比較的中程度の温度で加熱するがして現像する。こ の性質のために乾燥銀膜はそれが中程度の温度の下でさえ一定時間後くもったと きに非常に乏しいアーキトレーブ性を有する。このタイプの膜は然しなから本発 明にとって理想的である。何故ならばそれは基板、例えばレジストやはんだマス クと接触した状態でエマルジョン側を下にしてあてがうことができるからである 。
エマルジョン側を直接ホト処理可能な層に向けて置くことによって現場のマスク 性質は向上する。何故ならばマスク背後でUVはエマルジョンを担う膜基板材料 を通過する必要がないからである。いいかえると、UVはUv感光層に入る直前 にエマルジョン内の膜映像によりマスクされる。この工程における乾燥銀膜の欠 点はそれが従来の方法により現像されるストリップベース膜よりも低いコントラ ストを示す点である。更に、現像された乾燥銀膜がUV露先前ボード上で検査で きる一方、それは容易にはレタッチできない点である。
映像42を926内に固定後、複合構造30は第1C図に示すようにUvフラッ ドランプ44に露光される。膜26の映像中の暗領域42は紫外線光を吸収し下 部レジストをシールドする。しかしながら、[26が透光性のままである場合に は、紫外線光がレジスト層24へ移り下部部分46をポリマ化する。実際にはフ ラッシュランプから出るUVエネルギーの短いバーストを使用してより均一なポ リマ化をつくりだすことが望ましいと思われる。
ボードをUV露光装置44から取外した後の次のステップは膜26を剥離するこ とである。−たん膜26を取外すとパターン化されたホトレジスト24が露わに なる。基板の残りの処理は従来の方法(レジスト現像、エツチング、メッキ等) で行われる9例えば第1E図、IF図、およびIG図に示すように、ホトレジス ト24の非ポリマ化部分は化学作用により取除くことによって選ばれた銅層22 の領域にポリマ化部分だけを残すことができる。
次に、銅をエツチングして銅線パターン48を形成し、第1G図に示すようにレ ジスト46のポリマ化部分を化学的に除去して最初のCAD設計により指定され た銅線パターン48を残す。
本発明ははんだマスクと絶縁層の作成にも使用することができる。第4A−4E 図に示す如く、エポキシファイバグラスその他の適当な材質から成る銅箔クラッ ド基板20′を従来技術もしくは第1A−IG図に示す本発明の技術を用いてパ ターン化する。第4A図には導線箔パターン50が示されている。第2図の如き ストリップベース銀M26とロールラミネート化した永久乾燥膜(PDF)54 の複合体52を直接導通パターン50をカバーする基板20′にあてがう、その 代わり、PDF層4をまづあてがい被覆基板を形成した後それに対して[26と 第3図のようにあてがうこともできる。
第4C図に示す如く、複合被覆構造は第1A、IB、IC,およびID図に示す のと同一のステップにさらす、膜26のエマルジョン層内に形成された直接CA Dからプロットされた映像55は導線箔パターン50上でPDFの下部領域を選 択的にシールドし現場マスクとしての働きを行う、第4D図において、導通パタ ーン50上のPDFの非露光領域はポリマ化された硬質PDF絶縁層60を残し て化学的に除去される。
第4D図内の露光されたメタル部位は溶融はんだ浴内に浸すことによりはんだづ けして絶縁層60内の空隙チャネルもしくはアパーチャをはんだ62で満たす、 (第4E図)フランジ面を得るため構造の頂層ははんだ62の頂面を回流する高 温エアナイフにさらされる。その結果SMDをとりつけるためのなめらかな面が 準備される。実際にははんだペーストが第4E図の構造の表面上におおわれ、S MDが取付けられi造が例えば気相プロセスで加熱されボード配線とSMD間に 電気接続が形成される。
その代わりに第4F図に示す如く、PDFを上記した我々の同時係属多層装着法 に開示したタイプの多層構造内に眉間絶縁体として使用することもできる。第4 D図の銅箔パターン50は無電界めっきの接触部位を形成する。PDE絶縁層6 0内に形成されたチャネルは無電界めっきして一体の銅線64(第4図)をつく る9次いで層を第4F図に示す構造の上部にあてがい多層回路を形成することに なろう。
本発明の直接CADから現場ホトマスクをつくる技術を用いるパターンめっき法 を第5A−5F図に示す。
第5A図に示す如く、基板20は箔22の上層、レジスト層24および映像現像 膜層26を担う、形は第1A図に示したものと同一であるが、ネガ作業レジスト を使用するときに膜が第1A図に示すようなポジタイプのストリップベース膜で なくてネガタイプのストリップベース膜とすることが望ましい点が異なる。
膜層は第5B図に示すようにボード上に露光(プロット)して現像して映像70 をつくりだす、その後ボードをUV源に露光してレジスト層24の非シールド部 分をポリマ化する。第5B図に示すようにその目的を果し終ったwAzsは剥離 され投棄される。
次に第5C112において非ポリマ化レジストを取除いて硬化レジスト72の領 域を[22の均一層上に残す。
銅層が無傷であるため、電気めっきを使用することができる。
銅と共にホール(図示せず)内をレジスト内を露光したチャネルがめっきされる 。レジスト72により被覆された領域は電気めっきによる影響を受けない、この ことが有利なのは導通パターン(およびホール)だけがめっきされるために外部 から電気めっきされた銅を除去する必要がないからである。
第5D図に示すように鋼@22’が電気めっきされた後、すずはんだのコーチン グが適当な浴内で銅線22′の上面上に電気めっきされる。すずめっきコーチン グ74は所望の導通パターンを被覆する。第5E図に示すように硬化したポリマ 化レジスト72を取除いた後構造はエツチング浴内におかれる。すずはんだコー チング74は銅エツチング剤に対するレジストとしての働きを行う、その結果、 銅箔層22はパターンがすずはんだによりめっきされた箇所を除いて至る処で除 去されることによって第5F図に示すような所望のすず被覆鋼パターンを残す0 図面(第5F図)に示す最終段階につづいて同構造はIRもしくは高温オイル処 理により加熱されすずはんだ層74を銅パターンのエツチングされたエツジ76 (第5F図)上に回流させる。
CADから直接現場の銀膜マスク上にホトプロットする利点は多い、特に、非常 に薄い高コントラストの現場膜マスクはレジストを直tfCADからUvプロッ トする方法よりはるかにすぐれた高解像パターン化能力を有する。CADからの 直接露光は頻繁に配置変えすることを要する高エネルギーUVレーザを要する高 コストの複雑なUVプロット方式に対して低コストの標準白色光ホトプロッタを 用いて行うことができる。ホトプロットした現場マスクは高精度の眉間位置合せ と多層プリント配線ボードの基礎を提供する。MtE光はレジスト露光に先立っ て検査可能で安定的である。
検査可能性をもつことはU■プロットに対して特に重要な利点である。UVポリ マパターンの誤差もしくはアーチファクトは容易には外科的に除去できない、そ の代わり、レジストを溶解し去ってボードを清掃と乾燥の後再び塗布するかボー ドを単に投棄する必要がある。無電界めっきした多層ボードを上記同時係属出願 中に開示の工程により製造するさい、UV感光性のPDF層の帰結は誠に深刻で ある。黙しながら、本工程を用いてボード上で現像された腹はプロッティンググ リッチ、毛髪、はこり等によって作り出されたアーチクラフトを容易にチェッり することができる、多くの場合、旧膜を剥取り新しい膜をあてがうかわりに現場 ホトマスクはUVの不透明な万年筆を用いるか偽って露出されたエマルジョンの 些細な部分を正確なナイフで励起させることによってレタッチできる。何れの場 合にも、もし必要とあらば悪いマスクを迅速に剥離して新しい膜片で再び試みる ことができる0重要な差異はたとえボードがCADレイアウトから直接プロット されてもUVfi光層は撹乱されない点である。上記方式は更に現在のレーザ装 置の制約が全くなく生産用途の高速ラスクスキャン方式に使用することができる 。
考察中の白色光源はビームを平行にしたキセノンストローブランプである。
ラスクスキャンビームに対して8角形のアパーチャを使用すると0°ライン即に 走査方向に対して平行な方向と45°と90゜ラインの両方向のエツジ不規則性 を全て排除することができる。
第6A図と第6B1gに示す如く、ラスクスキャンプロツタは殊にステンシルの 形をした8角形アパーチヤを有する簡単な白色光源を備えることができる。8角 形スポツトは膜内のエマルジョン上に焦点をあてられる。第6A図において走査 方向は指示される如くy軸に沿い、目標はX方向にラインを描くか映像化するこ とである。このことを行うため、ストローブランプはぴったり正確なy座標(第 6A図のy+)で駆動され第1の走査中に8角形90を股上に露光する0次の走 査でストローブランプは位If y +で再びフラッシュして図の如く第2の8 角形像92を露光する。走査量間隔は図の如く8角形の幅のほぼ3分の1とする ことによって例えば側部90a 、 92mが整合し接触するか1度オーバラッ プするようにする。連続的走査の後にその結果得られたスタガしたオーバラップ する8角形はラインを十分に輪郭のとれた直線エツジでプロットする。更に、第 6B図に示す如く、45°上の対角形もまた3分の1スポット幅で隔ったy方向 に逐次走査した後8角形スポツトにより形成された真直ぐなエツジ94a、96 mを有するパターンをつくりだす。
第6AI]と第6B図に示す8角形は等辺もしくは正8角形であるから側部のオ ーバラップ量は45°経路(第6B図)よりも90°経路(第6A図)の場合の 方が大きい、この効果は走査方向に対して第7A図と第7B図に示す如く2の略 平方根の8角形辺に対する比をとる等しい長さに使用することによって排除する ことができる。この設計において8角形は均一に3つに分割されることによって 対角線と8角形線をつくるときのオーバラップは同一となることになろう、然し なから、もし8角形線の幅が3単位であれば、結果として得られる対角線の幅は 2.828単位となろう、しかしながら、もしラスタプロッタが例えば自動ズー ムレンズを有しているならば倍率を変更することによって、もしくは露出接続時 間を適当に調節することによって等しくして光がy方向に僅かに延びた8角形を 掃き出し対角線を作るときにその小さくなった対角線幅を補償することができる ようにすることもできよう、上記精密化と現場銀膜マスク方式を含む現存のラス ク方式は実際に1プロツトあたり5秒に近い生産速度で実用的高品質基板製造プ ロセスをつくりだすことになろう、 現場マスク方式はポジもしくはネガタイプ のストリップベース膜を収納することができる。今日使用できるレジストの大多 数はネガ作用であるから、減法減色プロセスではポジ形のストリップベース膜が 望ましい、もしボードが第5A−5F図に示すようにネガ作用レジストと共にパ ターンめっきプロセスを用いて作られるならばネガタイプストリップベース膜を 同一の方法で使用することになろう。
現場膜マスクPWB方式の上記解説は例解的なものであってそれに限定されるも のではない0例えば、上記例は一方側のボードのみを示したものであるけれども 、同一プロセスを同時にもしくは順次基板両側に続いて両側ボードを作ることが できる。
本文中に述べたステップもしくは材料に対する多くの変形もしくは追加ももちろ ん本発明の原理もしくは精神から逸脱せずに可能であるがその範囲は添附請求範 囲により示される。
浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) 5Q 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし) FIG、6A 浄書(内容に変更なし) FIG、7A 手続補正書 1、事件の表示 PCT/US86102709 2、発明の名称 プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法3、補正をする者 名 称 ザ・フォックスボロ・カンパニー4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正の対象 国際調査報告 1111−伸−IAe@ktl−@ll1lv PcT/lJs 861027 09λNN三X To ′:H= 工二:″:三λNぽ:O:く入−S三入三: E λ三FORT Cゞ−+++++−御−−―――+I+鈴−+−―++−− 轡・−―+―幹−−−−−――−・−―

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ホト処理層をプリント記線板基板上にパターン化するプロセスにおいて、 基板を指向エネルギーの第1のスペクトルに感光するホト処理材料の上部層によ り作成し、 指向エネルギーの第2のスペクトルに感光する非露光非現像の写真映像膜の層を ホト処理層上の基板にあてがい、基板上の上記膜を上記第2のスペクトルを含む 実質上上記第1のスペクトルを排除するビームを発する自動ホトブロックで露光 することによってホト処理材料の下部層に影響を与えずに膜を活性化させ、 膜を巷板上に現像させ、 ホト処理層を現場マスクとして上記膜層内に現像された映像を通して基板上に実 賃上均一に分布した上記第1のスペクトル内のエネルギーに露光させ、 上記膜層を除去し、 上記ホト処理層を処理することにより低エネルギープロット法を用いて高解像の 検査可能なボード上マスクをつくりだすこと、を特徴とする前記方法。 2.上記膜を除去する上記ステップが上記膜を上記基板から剥離することによっ て行われる請求項1の方法。 3.露光後の上記ホト処理層の処理が上記ホト処理層の露出もしくは非露出部分 の何れかを化学的に除去することによって行われる請求項1の方法。 4.上記第1のスペクトルがUVで上記第2のスペクトルが可視光である請求項 1の方法。 5.上記膜を自動ホトプロッタにより露光させる上記ステップが導通パターンの デジタル表示を作成し上記ホトプロツタを上記デジタル表示により制御する予備 ステップを含む請求項1の方法。 6.上記ホトプロッタが白色光xyプロッタである請求項5の方法。 7.上記ホトプロッタが駆動可能な白色光源を有するラスタスキャンプロッタで ある請求項5の方法。 8.上記白色光源が8角形の形をした腹にあてられ、走査間距離が隣接しあう走 査の8角形辺が整合し互いに実質上接触し走査方向に対し0°,45°,もしく は90°で真直ぐなエッジラインを形成する請求項7の方法。 9.上記腰がそのエマルジョン側を上記ホト処理層に隣接させた形であてがわれ る請求項1の方法。 10.上記膜が乾燥銀膜である請求項1の方法。 11.上記膜が熱現像膜である請求項1の方法。 12.上記膜がそのエマルジョン側を上記ホト処理層に隣接した形であてがわれ る熱現像膜である請求項1の方法。 13プリント配線板に対してホト処理層をパターン化する方法において、第■の スペクトル内の指向エネルギーに感光するホト処理材料の層を第2のスペクトル 内の指向エネルギーに感光する非電光非現像の写真映像膜の層により共にラミネ ート化して複合体を形成し、 頂部に膜層を有する上記複合体を基板にあてがい、上記膜層を上記第2のスペク トルを含み実質上上記第1のスペクトルを排除するビームを発する自動ホトプロ ッタにより選択的に露光してホト処理材料の下層に影響を与えずに膜を清住化し 、 膜を基板上で現像させ、 上記膜層内に現場マスクとして現像した映像を通して基板上に実質上均一に分布 した上記第1のスペクトル内のエネルギーにホト処理層を露出し、 上記膜層を除去し、 上記ホト処理層を処理することによって低エネルギープロット法を使用して高解 像ボード上マスクをつくりだすこと、を特徴とする前記方法。 14.上記膜層を除去する上記ステップが上記膜を上記基板から剥離することに よって行われる請求項13の方法。 15.露光後内上記ホト処理層の処理が上記ホト処理層の露光もしくは非露光部 分の何れか一方を化学的に除去することによって行われる請求項13の方法。 16.上記第1のスペクトルがUVで上記第2のスペクトルが可視光である請求 項13の方法。 17.上記膜を自動ホトプロッタで露光する上記ステップが導通パターンのデジ タル表示をつくりだし上記ホトプロッタを上記デジタル表示により制御すること によって行われる請求項13の方法。 18.上記ホトプロッタが白色光のx−yホトプロッタである請求項17の方法 。 19.上記ホトプロッタが駆動可能な白色光源を有するラスタスキャンホトプロ ッタである請求項17の方法。 20.上記光源が8角形の膜にあてられ走査間間隔が8角形の辺どうしが整合し 互いに実質上接触し走査方向に対して0°,45°,および90°で真直ぐなエ ッジラインを形成するような値である請求項19の方法。 21.上記膜がそのエマルジョン側を上記ホト処理層に隣接してあてがわれる請 求項13の方法。 22.上記膜が乾燥銀膜である請求項13の方法。 23.上記腹が熱現像可能な膜である請求項13の方法。 24.上記膜がそのエマルジョン側が上記ホト処理層に隣接した熱現像可能な膜 である請求項13の方法。 25.駆動エネルギービームを5角形の上記エネルギーに敏感な膜上に向け、 上記ビームを対応する連続的な位置で連続した走査で駆動しラインを形成し、走 査間間隔が露光された5角形の整合した隣接しあう辺が接触して連続的な真直ぐ なエッジを形成することによってラインが走査方向と所定角度をなすときに上記 ラインの輪郭を描く段階より成るラスタスキャンラインプロット法。 26.上記5角形が8角形である請求項25の方法。 27.上記所定の角が90°と45°から成る請求項26の方法。 28.走査方向に対して対角線状の8角形の辺の長さが矩形辺に対してほぼ1. 4の比をとる請求項27の方法。 29.上記エネルギーが白色光の形をとり上記膜が銀膜である請求項26の方法 。 30.基板と、 上記基板頂部の第1スペクトル内の指向エネルギーに敏感な接若ホト処理層と、 上記ホト処理層の項部上に剥離可能にラミネートされた非電光、非現像、剥離可 能な映像膜の層とから成り、上記膜が第2スペクトル内の指向エネルギーに対し て敏感であるため低エネルギープロッティングを使用して高解像の検査可能なボ ード上マスクをつくりだすことができる印刷配線ボードを作るための複合構造。 31.上記基板がパターン化可能な導電層を担う基板から成る請求項30の構造 。 32.上記ホト処理層がホトレジストの層である請求項31の構造。 33.上記第1のスペクトルがUVで上記第2のスペクトルが可視光である請求 項30の構造。 34.上記基板が直線の表面バクーンを担う基板を含む請求項30の構造。 35.上記ホト処理層がパターン化可能な永久絶縁層である請求壇34の構造。 36.上記絶縁層がPDFである請求項35の構造。 37.上記絶縁層がはんだマスク材料である請求項35の構造。 38.上記膜がそのエマルジョン膜が上記ホト処理層に隣接した形であてがわれ る請求項30の構造。 39.上記膜が乾燥銀膜である請求項30の構造。 40.上記膜が熱現像可能な膜である請求項30の構造。 41.上記腹がそのエマルジョン膜が上記ホト処理層に隣接した熱現像可能な膜 である請求項30の構造。
JP62500562A 1985-06-10 1986-12-17 プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法 Pending JPH02501427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/742,742 US4666818A (en) 1985-06-10 1985-06-10 Method of patterning resist for printed wiring board
PCT/US1986/002709 WO1988004797A1 (en) 1985-06-10 1986-12-17 Method of patterning resist for printed wiring board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501427A true JPH02501427A (ja) 1990-05-17

Family

ID=24986015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62500562A Pending JPH02501427A (ja) 1985-06-10 1986-12-17 プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4666818A (ja)
EP (1) EP0339020B1 (ja)
JP (1) JPH02501427A (ja)
KR (1) KR940007800B1 (ja)
DE (1) DE3689659T2 (ja)
DK (1) DK170480B1 (ja)
NO (1) NO883643L (ja)
WO (1) WO1988004797A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534012A (ja) * 2004-04-10 2007-11-22 イーストマン コダック カンパニー レリーフ画像の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254435A (en) * 1985-06-10 1993-10-19 The Foxboro Company Method of patterning resist
US5015553A (en) * 1985-06-10 1991-05-14 The Foxboro Company Method of patterning resist
US5302494A (en) * 1985-06-10 1994-04-12 The Foxboro Company Multilayer circuit board having microporous layers and process for making same
IL81157A (en) * 1987-01-05 1990-04-29 Uri Shoshani Decorative products made of plastic having a metallic decorative pattern
AU615430B2 (en) * 1987-01-22 1991-10-03 Foxboro Company, The Method of patterning resist
CA1249065A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Allan R. Drake Process for forming silver conductors on a substrate
US4999277A (en) * 1988-02-22 1991-03-12 Trw Inc. Production of precision patterns on curved surfaces
JPH0234984A (ja) * 1988-04-13 1990-02-05 Mitsubishi Electric Corp プリント回路基板の製造方法
US4987050A (en) * 1988-12-06 1991-01-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive transfer material and image-forming process using the same
US5260168A (en) * 1989-10-13 1993-11-09 The Foxboro Company Application specific tape automated bonding
DE69021549T2 (de) * 1989-10-13 1996-04-18 Foxboro Co Anwendungsorientiertes automatisiertes bandbonding.
DE69024347T2 (de) * 1989-10-30 1996-06-05 Foxboro Co Mehrschichtleiterplatte mit mikroporösen schichten und verfahren zur herstellung
EP0433721A3 (en) * 1989-12-22 1992-07-08 Siemens Aktiengesellschaft Method of applying a solder stop coating on printed circuit boards
EP0486246A1 (en) * 1990-11-14 1992-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Heat-developable photosensitive material
US5384230A (en) * 1992-03-02 1995-01-24 Berg; N. Edward Process for fabricating printed circuit boards
US5751594A (en) * 1993-03-16 1998-05-12 Emc Corporation Aperture control system for printed circuit board fabrication
JP3149289B2 (ja) * 1993-03-24 2001-03-26 三菱製紙株式会社 画像形成材料及びそれを使用する画像形成方法
DE4408507A1 (de) * 1994-03-14 1995-09-28 Heidelberg Instruments Mikrotechnik Gmbh Lithografisches Verfahren
US5712613A (en) * 1995-05-05 1998-01-27 Mcdonnell Douglas Corporation Computer-aided method for producing resistive tapers and resistive taper produced thereby
EP0785474A1 (de) * 1996-01-16 1997-07-23 Schablonentechnik Kufstein Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Flexodruckschablone
CN1104832C (zh) * 1996-08-09 2003-04-02 松下电工株式会社 独立导体电路电镀的方法
WO2001051276A2 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 President And Fellows Of Harvard College Fabrication of metallic microstructures via exposure of photosensitive composition
JP3657168B2 (ja) 2000-02-28 2005-06-08 富士通株式会社 多層プリント配線板の製造方法
TW200507131A (en) 2003-07-02 2005-02-16 North Corp Multi-layer circuit board for electronic device
WO2005092043A2 (en) * 2004-03-22 2005-10-06 Epic Research Company, Inc. Process for fabrication of printed circuit boards
KR100697601B1 (ko) 2004-07-10 2007-03-21 지성우 명함 제조 방법
JP2009239070A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp 配線形成方法
CN108650797A (zh) * 2018-06-22 2018-10-12 赣州中盛隆电子有限公司 一种电路板负片图形转移工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT326703B (de) * 1971-10-07 1975-12-29 Zimmer Peter Verfahren zur herstellung von druckformen
US3867150A (en) * 1973-06-08 1975-02-18 Grace W R & Co Printing plate process and apparatus using a laser scanned silver negative
US4168980A (en) * 1977-08-19 1979-09-25 Eastman Kodak Company Heat developable photographic material and process
US4419675A (en) * 1979-05-24 1983-12-06 American Hoechst Corporation Imaging system and method for printed circuit artwork and the like
JPS5660442A (en) * 1979-10-23 1981-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive lithographic plate and method for making lithographic plate
JPS56129394A (en) * 1980-03-14 1981-10-09 Dainippon Screen Mfg Method of producing through hole of printed board
US4373018A (en) * 1981-06-05 1983-02-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multiple exposure microlithography patterning method
JPS5965838A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多層構造を有する感材およびその製版方法
JPS5973748U (ja) * 1982-11-11 1984-05-18 大日本スクリ−ン製造株式会社 色校正用フイルム
US4515877A (en) * 1982-11-27 1985-05-07 Basf Aktiengesellschaft Image-recording materials and image-recording carried out using these to produce an optical mask
DE3377302D1 (en) * 1983-01-24 1988-08-11 American Telephone & Telegraph Bilevel ultraviolet resist system for patterning substrates of high reflectivity
US4469777A (en) * 1983-12-01 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single exposure process for preparing printed circuits

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534012A (ja) * 2004-04-10 2007-11-22 イーストマン コダック カンパニー レリーフ画像の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0339020B1 (en) 1994-02-16
NO883643D0 (no) 1988-08-16
NO883643L (no) 1988-10-14
WO1988004797A1 (en) 1988-06-30
EP0339020A1 (en) 1989-11-02
US4666818A (en) 1987-05-19
KR890700855A (ko) 1989-04-27
DK457988D0 (da) 1988-08-16
DE3689659D1 (de) 1994-03-24
DK457988A (da) 1988-08-16
DE3689659T2 (de) 1994-09-29
DK170480B1 (da) 1995-09-11
KR940007800B1 (ko) 1994-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501427A (ja) プリント配線板基板のレジストをパターン化する方法
US5015553A (en) Method of patterning resist
JP3666955B2 (ja) 可撓性回路基板の製造法
KR880008725A (ko) 매입형 촉매 수용체를 사용하는 다층 회로의 제조 방법
KR100880349B1 (ko) 다층 회로기판 제조용 표시장치
US5384230A (en) Process for fabricating printed circuit boards
KR20020086221A (ko) 노광장치
CA2091286A1 (en) Direct imaging process for forming resist pattern on a surface, and use thereof in fabricating printed boards
US5254435A (en) Method of patterning resist
JP3031042B2 (ja) 表面実装用プリント配線板
US3385702A (en) Photomechanical method of making metallic patterns
MY112900A (en) Method of manufacturing a device, by which method various parts of a body are brought into a pattern
JPH0537140A (ja) プリント配線板の製造方法
AU612563B2 (en) Method of patterning resist for printed wiring board
EP0346355B1 (en) Photopatternable composite
CA1283574C (en) Method of patterning resist for printed wiring boards
CN1021874C (zh) 印刷线路板的图形抗蚀法
JPH04348591A (ja) 印刷配線板の製造方法
US3574933A (en) Method of making printed circuit boards with plated-through holes
Ehsani et al. Lasers speed up board production
JPH0637428A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS63107086A (ja) 両面印刷配線板の製造方法
JPH11274698A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05243716A (ja) 配線板の製造方法
JPS63150993A (ja) プリント配線板の製造方法