JPH02500748A - 有効成分の経皮性吸収が確実な医薬製剤およびその製法 - Google Patents

有効成分の経皮性吸収が確実な医薬製剤およびその製法

Info

Publication number
JPH02500748A
JPH02500748A JP63505103A JP50510388A JPH02500748A JP H02500748 A JPH02500748 A JP H02500748A JP 63505103 A JP63505103 A JP 63505103A JP 50510388 A JP50510388 A JP 50510388A JP H02500748 A JPH02500748 A JP H02500748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active ingredient
various
catalyst
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63505103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459295B2 (ja
Inventor
ナージィ、ヨーゼフ
サラモン、フェレンツ
ワグネル、エデン
Original Assignee
ビオガル・ジョージィセルジャール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオガル・ジョージィセルジャール filed Critical ビオガル・ジョージィセルジャール
Publication of JPH02500748A publication Critical patent/JPH02500748A/ja
Publication of JPH0459295B2 publication Critical patent/JPH0459295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7084Transdermal patches having a drug layer or reservoir, and one or more separate drug-free skin-adhesive layers, e.g. between drug reservoir and skin, or surrounding the drug reservoir; Liquid-filled reservoir patches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 有効成分の経皮性吸収が確実な医薬製剤およびその製法本発明は多層医薬組成物 であって、皮膚投与し1;ときの配合有効成分のいわゆるO久遠度論(zero  order kinetics)による持続性吸収(好ましくは、約18−2 4時間持続)を確保するものである。
本発明のもう1つの目的はこれらの多層医薬組成物の製法を提供するものである 。
有効成分含有量の経皮性吸収を目的とする医薬組成物は先行技術で公知である。
キイ・ファーマジュテイカルズ社製、商標ニトロ−ダルで市販されるニトログリ セリン含有製剤のポリマー性基剤は、グリセリン2−60%、ポリビニルアルコ ール2−15%および例えばPVPのような水溶性ポリマー2−1層%(アメリ カ特許明細書第4466953号参照)を含んでいる。このポリマー性基剤は有 効成分の適度の溶解速度を保証するものである。
アルザ社製造のトランスデルマ製剤は、シリコーン性軟膏との混合物として有効 成分を含む4層かろなる医薬製剤であり、有効成分の溶解を、エチレン/酢酸ビ ニルでできている非多孔性膜により調節するものである。最初の投与量を確保す るために、この製剤の接着層も8%の有効成分を含んでいる。
シアル社製組成物、例えば商標ニトロディスクは、有効成分を水溶性ポリマーの 水溶液中に懸濁させ、得られた懸濁液をシリコーンポリマーに混合させ、その後 、架橋を行わせ、最終的に所定の膜層を適用し、有効成分の溶解を調節するもの である(アメリカ特許明細書第3946106号)。
チバガイギー社製ニトロデルマーTTS製剤の構造は、事実上トランスデルマ製 剤のそれとほぼ同じである。
要約すると、現在まで公知の製剤の組成は次のようなものである。
l)マトリックス系 (第1図) 1.溶解−調節ポリマーマトリックス(ゲル、軟膏); 2、固体有効成分; 3、不透過性ポリマー層。
(例:ニトロ−ダル(キイ社)) 2)層系 1.保護薄膜: (第2図) 2.有効成分含有量膏(ゲル):3、溶解調節膜; 4、有効成分含有接着層。
(例ニドランスデルマーニトロ(アルザ社))3)ミクロシール系 (第3図) 1.溶解調節ポリマー膜:2、有効成分懸濁液含有水溶性ポリマー 滴;3、ポリマー性マトリックス(シリコーン基剤)4、不透過性ポリマー性膜 (例:ニトロディスク(商標)(シアル社))本発明による医薬製剤は、第4図 に示した構造を有する2層または多層系である。
図中、 、へは、有効成分OO次久遠論による溶解を保証するシリコーンゴム層: Bは、種々の有効成分含量層(n−1−6)を含む多層シリコーンゴム 基剤; Cは、アルミニウム箔、または他の適当な非透水性箔層:およびDは、体表面へ 製剤を固定する接着層である。
本発明の医薬製剤の層AおよびBnは触媒(プロトン移行性)にょる重縮合、ま たは重付加により、1、または2成分のシリコーンゴム基質を用いて製造する。
上述の層AおよびBnは、種々の厚さのもの(0,1−3mm)を調製すること ができる:低分子量(M=500−100000)およヒ/マたはより大きい分 子量(M=100000−20000000)を有する種々のアルキルポリシロ キサン−α、ω−ジオール(好ましくは、メチルポリシロキサン−α、ω−ジオ ール)の触媒重縮合;または、種々のアルキル(CnHtn÷、)、アリール( CeHs、 CaHs CHa)、アルケニル(CHs=CH,)、または−H 基および/または末端基として反応基(OH,H,ビニルなど)、ま几:よ1価 官能基((CH3:hs!01(CH3)2’CH2C1(Sio−ζど)を有 するポリシロキサンポリマーの触媒付加により製造することかできる。
層AおよびBn(式中、好ましくはnは1−5)は、少なくとも一層は有効成分 を含むことを条件として、種々の有効成分含量、例えば0−20%を含有する1 つの層を他の層に重ねjニシリコーンゴムマトリックスの層である。重合により 架橋を生じさせる触媒(好ましくは、T−5製品、ワラカー社、西ドイツ)はど んなものでも重縮合触媒として、0.01−15%、好ましくは5−8%量用い ることができる。種々の資金塩、ま1;は貴金属錯体を重縮合触媒として!−1 00pp重量用いることができる。この方法は広汎な温度範囲で行うことができ 、配合有効成分の性質により15−140℃、好ましくは20℃−40℃間であ る。この方法は本発明の医薬製剤のバッチ式、または連続式製造に利用できる。
本発明のより優れた具体例によれば、多積層系医薬製剤は、種々の層の厚さおよ び種々の有効成分を含有するシリコーンゴム層からてきている。この系は、シリ コーンゴム層を被覆する非透水性層、好ましくはアルミニウム箔層および皮膚表 面への定着を確実にする接着層からできている。本医薬製剤の厚さ0.1−3m mの第1層は、皮膚表面に定着し、有効成分を含まず(第1図に「A」にて示す )、種々の有効成分を含有する次の層に接して形成されている。すなわち、有効 成分の0次溶解速度論は全積層系により定まる。
本発明の組成物においては、全く異なる薬物、例えば心臓血管性、鎮痙、? 6 振、抗糖尿病性剤およびホルモン系に作用する薬物を有効F分として用いること ができる。
本発明によれば、多積層系は個々の層を相互の表面上に1層ずつ、および時間的 に1層の後に1層を重合反応させて形成する。
系の有効成分により、層Aは、重縮合により種々の厚さで、例えば0.1−3m mに、種々の温度にて、例えば15℃−90℃間、好ましくは25℃−60℃に て、例えば種々のポリジメチルシロキサン−α、ω−ジオール(以下、PDSD と略す)、好ましくはフィノムヴエジイエル・ソエヴエトケゼト社(ブタベスト 、ハンガリー)製品、シロロールR−1、R−5およびR−30またはそれるの 混合物の混合物から、種々(重縮合を含む)の架橋触媒(以下、CLCと略す) を0.1−15%、好ましくは5〜10%量を用いて製造することができる。5 i−Nおよび/ま1こは5i−0結を含む、3価のメチル7ラン誘導体、好まし くはメチルトリンクロヘキシルーアミノシランを、触媒まには主成分として用い ることができる;テトラアルコキシシラン、好ましくはテトラエトキシシランな どを主成分として用いることができる;そして長鎖脂肪酸のジアルキルスズ塩、 好ましくはラウリル酸ジブチルスズを開始剤として用いることができる。アルキ ル(CnH2n++)、アリル(CeHs、Ce Hs CHり、アjl、jy 二/l、(CHt=CH−)、または−H基および反応基(OH1H。
ビニルなど)、または1価の官能基((CHs)3S jo、 (CHs)tc  Hz−CHSiO−など)を末端基として有するポリシロキサンポリマー(以 下、PSPと略す)の場合、本方法は、触媒として用いる1100pp重量の貴 金属塩、または貴金属錯体(以下、NM型触媒と略す)の作用のもとで、触媒と して用いた重縮合により得られた層Aの厚さは、0.1−3mmであり、重縮合 工程は温度15℃−140℃にて行う。
有効成分を含む第1@はこのようにして調製され乙層AO上に形成させる。層B 、は種々の温度による重合により適切に調節することができ、15−40℃、好 ましくは15−50℃にて、有効成分のみ、ま1こはそれらをラクトース、グル コース、エアロジルなどの固体または液体の希釈剤、およびCLC,またはNM 型触媒とともに種々の量、例えば0.5−20%、好ましくは0.5−4%、の PDSD、またはPSP基剤から調製した均一混合物から調製する。
層B1を重縮合により形成する場合、CLC型触媒の量は好ましくは0.1−1 5%、より好ましくは5−1O%であり、好ましい温度は15−90℃、好まし くは20−50℃であってもよい。
重付加方法を用いるとき、NM型触媒の量は11−1O0ppであり、工程は温 度15−140℃、好ましくは20−60℃で行う。
有効成分の種類および特徴により、層Bnは、層Bn+の上に層bn−3の有効 成分含有量と異ならせ、連続的に15−25%の間で有効成分含有量を増加させ て、上記の方法を繰り退して調製する。
最後のFiBn上に、PDSD、ま1こはPSP基剤を0.1−1mmの厚さで 、有効成分を含まず、CLC型触媒を0.1−15%、好ましくは5−8%、よ り好ましくは5−8%、ま几は好ましくはN\1型触媒1−100ppm、より 好ましくは20ppmを含んだものを着せ、非透水性層、好ましくはアルミニウ ム箔を付着させた後、重合を、温度15−140℃、好ましくは25−50℃で 行う。最後に、製剤を皮膚へ定着させる接着層は非透水性層に結着させる。
本発明による製剤をインビトロ実験にて、単位時間当りの有効成分の放出(xg /h)の測定、有効成分の溶解率(y!9/ci”/h)および総有効成分の溶 解パーセントを検討した。
溶解試験はケシャリーーチン型溶解セル中にて行う(ドラッグ・デベロップメン ト・インダストリアル・ファーマシイ第1θ巻(6)第883−913頁(19 84年)参照)。これらの寸法は、試料表面積が3.14CJI’である:溶液 は温度37℃の等張食塩水10z(iである。試料の容積はLlである。
試料の有効成分含有量は、VSL’2−P装置:カール・ツァイス・イエナ、西 ドイツ、を用いてU■吸光度を測定して決定し1こ。ニトログリセリンは等張食 塩水に対し2mmの厚さの層で207n川にて測定しに。イソソルビド・ジニト ラートを蒸留水に対し層の厚さ2mmで220nmにて測定した。
実施した実験条件のもとでは、本発明による製剤は約24時間内に有効成分の均 一な放出を示すことか結論として述べられる。
溶解実験の結果はグラフ1および2に図示する。
製剤の短期安定性の検討も行った。有効成分として用いたニトログリセリンは揮 発性物質であるから、ニトログリセリン・ラクトース粉末のニトログリセリン金 員は連続的に調整しなければならない。
製剤はアルミニウム箔中で+5℃、または+30℃にて包装し、一定の間隔で試 験する。本発明の製剤は、+5℃および+30℃のいずれの温度でも変化なく貯 蔵できることが判明した。ニトログリセリンを含む実施例1により得られた実験 結果を表1および2に示す。
第1表 (貯蔵温度−309C) H/cx’/h6゜63.10−57.3.10−56.61.10−56.8 2.10−5データの標準偏差 2.29.10−52.70.10−51.4 7.10−’ 2.09.lo−5平均偏差 9.3.10−’ 1.05.1 0−’ 6.01.10−’ 8.6.10−’(貯蔵温度−5℃) 所/cm”/h LSI、10−’ 8.9.10−59.19.10−584 .10−’データの標準偏差 2.1.10−’ 2.9.10−’ 2.5. 10−’ 2.08平均偏差、 8.9.10−@8.5.10−@1.03. 10” 8.51先行技術による製剤を本発明による製剤と比較すると次のよう な利点を示す。
本製剤の構造は経皮性吸収のいかなる医薬組成物の製造およびより長時間、好ま しくは18−24時間にわにる有効成分の均一な薬物血中濃度を可能にする。
一基剤として用いられるシリコーンゴムは安価で生物体に対し生理的不活性であ り、配合有効成分と何ら相互作用を生じない。
−荷動成分の溶解のO久遠度論を使用する基剤の適切な選択、層の厚さ、および 各層の有効成分含有量により確実にすることができる。
−有効成分の溶解調節の1こめに特別の基剤、または特定の構造を要求する多孔 性または微小孔性膜が不要である。
一層が化学的性質において実質的に同一であるから、各層の相互の接着およびそ れによる適当な構造の確保が容易に充足される。
本発明を下記の制限的でない実施例により詳細に説明する。
実施例】 a) 粘度50000mPa−sのジメチルポリシロキサン−α、ω−ジオール60% および粘度] 000mPa−5の同物質35%を含む混合物を2分間強攪拌し て均一にし、ついでウォッカー−T−5触媒5%を重合混合物に添加し、攪拌を さらに2時間継続する。かくして得られた均一混合物を適当な装置で層の厚さ0 .5mmに延伸し、40℃にて3時間架橋させる(層A)。
b) 粘度5000mPa−5のジメチルポリシロキサン−α、ω−ジオール50%お よび粘度1000mPa−5の同物質25%の混合物を2分間強攪拌し、ついで 10%のニトログリセリンを含むラクトース粉末20%を少しづつ添加し、混合 物を5分間ゆっくり攪拌し、その後、ウォッカー−T−5触媒5%を添加して、 さらに5分間均一化を継続する。得られ1こマスを適当な装置を用いて層Aの上 に0゜5munの厚さで延伸し、ついで40℃にて、3時間架橋させる(層B、 )C) b)に記載の方法を用いて、成分として、粘度5000mPa−sのジメチルポ リシロキサン−α、ω−ジオール35%、粘度1000m100Oの同物質20 %、10%のニトログリセリンを含むラクトース粉末40%およびウォッカー− T−5触媒5%を、厚さ1mmにて、層A+B、上に付着させ、40℃にて3時 間架橋させる。
d) 粘度5000mPa−sのジメチルポリシロキサン−α、ω−ジオール35%、 粘度1000mPa−5の同物質15%、および10%のニトログリセリンを含 むラクトース粉末50%およびウォッカーーT−5触媒5%を用いて、b)に記 載の方法により調製した均一物質を積層マトリックスA+33.+13.上に1 mmの層の厚さで付着させ、ついで40℃にて3時間架橋させ、層B3を得る。
e) 粘度1000mPa−5のジメチルポリシロキサン−α、ω−ジオール95%お よびウォッカー−T−5@媒5%を、層、・λ−B、lB2’B3かろなる積層 マトリックスのB3上に厚さ0.1mmで付着させ、ついて薄いアルミニウム箔 でカバーし、40’Cにて3時間架橋させる。
f) 接着繊維層を重合マトリックスに達したアルミニウム箔層上に付着させ、製剤に の皮膚への定着を確実にする。
実施例2 下記記載のものを除いて、層を実施例1記載の連続的操作により形成させる。
a) 層Aの厚さが1mmであり、層が、粘度50000fflPa−8のジメチルポ リシロキサン−α、ω−ジオール50%、粘度5000mPa・Sの同物質45 %およびウォッカーーT−5触媒5%を含む。重合を60℃にて90分間行う。
b) 層B1の厚さかJmmであり、5智が、粘i50000mPa−5Oジメチルポ リシロキサン−α、ω−ジオール7o%、粘度5000mPa・s、l)同物質 20%、フェノパルビタールナトリウム塩5%およびウォッカーーT−5触媒5 %を含む。重合を40’Cにて3時間行う。
C) 層B、の厚さが]m+nであり、層が、粘度50000mPa−5のジメチルポ リシロキサン−α、ω−ジオール70%、粘度3000mPa・Sの同物質17 %、フェノパルビタールナトリウム塩8%およびウォッカー−T−5触媒5%を 含む。重合を40℃にて、3時間行う。
d) 層B3の厚さがInmであり、層が、粘度50000mPa−5のジメチルポリ シロキサン−α、ω−ジオール7o%、粘度5000mPa・Sの同物質13% 、フェノパルビタールナトリウム塩5%およびウォッカー−T−5触媒5%を含 む。重合を40’Cにて、3時間行5CおよびDj士実施例]Oe)およびf) 記載と同様に調製する。
実施例3 下記記載のものを除いて、層を実施例1記載の操作を連続して行い、形成させる 。
a) 層Aの厚さが1mmであり、層が、基剤として、ウオツカ−3003150型2 成分シリコーンゴム(重付加か可能)を含み、その成分AおよびBを50%:5 0%の比で均一化させる。重合を70℃にて、25分間行う。
b) 層B、の厚さが1mmであり、層が、粘度50000mPa−5のジメチルポリ シロキサン−α、ω−ジオール35%、粘度5000mPa・Sの同物質40% 、有効成分として40%のイソソルビド ニ硝酸エステルを含むラクトース粉末 20%およびウォッカーーT−5触媒5%を含む。重合を40℃にて、3時間行 う。
C) 眉B2の厚さが、0.5mr!lであり、層が、粘i50000mPa−5のジ メチルポリンワキサン−α。ω−ジオール25%、粘度500ompa−sの同 物質30%、有効成分として40%のイソソルヒト二硝酸エステルを含むラクト ース粉末40%およびウォッカーーT−5触媒5%を含む。重合を40℃にて、 3時間行う。
d) 層B、の厚さが0.5mmであり、層が、粘度50000mPa−5のジメチル ポリシロキサン−α、ω−ジオール20%、粘度5000mPa−8の同物質3 0%、有効成分としてイソソルビド ニ硝酸エステル40%を含むラクトース粉 末45%およびウォッカー−T−5触媒5%を含む。重合を40℃にて、3時間 行う。
層CおよびDは実施例1のe)およびf)に記載と同様に調製する。
実施例4 下記記載のものを除いて、実施例1記載の操作を連続して行い層を形成させる。
a) 層AO厚さが0.25mmであり、層が、基剤として、ウオツカ−3003/  50型2成分ノリコーンゴムを含み、その成分AおよびBを50%=50%の比 で均一化させる。重合を70℃にて、30分間行う。
b) 層B1が、基剤としてウオツカ−3003/ 50型2成分シリコーンゴムを3 5%:35%の比で含み、ついで、粉末0−アセチルサリチル酸30%を添加す る。均一化工程の終了後、層の厚さ、1゜5mmで層Aの上にこれを伸展する。
重合を50℃にて、1時間行う。
C) 層B、の厚さが1.5mmであり、層が、ウオツカ−3003150型シリコー ンゴム基剤の成分AおよびBを30%=30%の比で、および粉末0−アセチル サリチル酸40%を含む。重合を50’Cにて1時間行う。
層CおよびDは実施例1のe)およびf)に記載と同様に調製する。
実施例3および4の重付加反応に必要な触媒(好ましくは白金錯体化合物)は、 ウオツカ−社の工業製品シリコーンゴムの成分の1つに含まれている。
第1図 第2図 第3図 第4図 国際調査報告 1′+emn“1mMI A1に+he+ ′。pCτハUεε100044

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.種々の有効成分含量を含む層、それに付着する非透水性層および医薬製剤の 身体表面への定着を確実にする接着層からなる多層医薬製剤において、直接皮膚 表面に接触し、有効成分溶解の0次速度論を保証するシリコーンゴム層、および 種々の有効成分含量を含む1またはそれ以上の層からなる多積層シリコーンゴム マトリックスを含むことを特徴とする多積層医薬製剤。
  2. 2.種々の薬理学的分野に属する有効成分の0次速度論をもつ、経皮的投与のた めの医薬製剤の製造方法において、所望により種々の添加剤を含み、各層が有効 成分を0−25%を含むシリコーンゴムポリマーの2ないしn層からなる構造を 形成させることを特徴とする方法。
  3. 3.皮膚表面から最も離れ、有効成分を含む層を、非透水性層、好ましくはアル ミニウム箔でコーティングし、これに医薬製剤の皮膚表面への定着を確実にする ための接着層をかぶせる請求項2記載の方法。
  4. 4.種々の粘度、適当には粘度500−100000mPa・sを有するアルキ ルポリシロキサン−α,ω−ジオール、または種々の比をもつその混合物から、 触媒、適当にはウォッカー・T−5触媒、0. 1−15%量を添加して、重縮合により架橋を確実に行い、各層を形成させる、 請求項2記載の方法。
  5. 5.種々のアルキル(CnH2n+1)、アリル(好ましくはC6H5、C6H 5CH2)、アルケニル(CH2=CH−)、または−H基を含み、および末端 基として反応基(好ましくは、OH基)、または1価の官能基(好ましくは、( CH3)2CH2−CHSiO−基)、を有するポリシロキサンポリマーまたは それらの混合物を、貴金属塩または黄金属錯体触媒の1−100ppm存在下、 接触付加することにより、各層を形成することからなる、請求項2記載の方法。
  6. 6.0−25%の有効成分を含有する厚さ0.1−3mmの層を成型する、請求 項2−5のいずれか1項記載の方法。
  7. 7.有効成分を、そのまま、または種々の固体、または液体の希釈剤、好ましく はラクトース、グルコースまたはエーロジル(Aerosil)による有効成分 の希釈の形態で、各層に導入する、請求項2−6いずれか1項記載の方法。
  8. 8.温度15℃−140℃、好ましくは20℃−50℃にて、重付加または重縮 合工程を行うことからなる、請求項2−7のいずれか1項記載の方法。
JP63505103A 1987-06-22 1988-06-22 有効成分の経皮性吸収が確実な医薬製剤およびその製法 Granted JPH02500748A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU872822A HU197519B (en) 1987-06-22 1987-06-22 Process for producing medicine form capable for penetrating through epidermis and suitable for intaking the agent through epidermis by kinetics of zero-grade
HU2822/87 1987-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02500748A true JPH02500748A (ja) 1990-03-15
JPH0459295B2 JPH0459295B2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=10961260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505103A Granted JPH02500748A (ja) 1987-06-22 1988-06-22 有効成分の経皮性吸収が確実な医薬製剤およびその製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4997655A (ja)
EP (1) EP0321524B1 (ja)
JP (1) JPH02500748A (ja)
KR (1) KR890701094A (ja)
CN (1) CN1031324A (ja)
AU (1) AU615929B2 (ja)
CA (1) CA1309948C (ja)
CS (1) CS276258B6 (ja)
DD (1) DD271055A5 (ja)
DK (1) DK79889D0 (ja)
ES (1) ES2007240A6 (ja)
FI (1) FI890853A (ja)
HU (1) HU197519B (ja)
PL (1) PL157152B1 (ja)
SU (1) SU1760968A3 (ja)
WO (1) WO1988010111A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234322A (ja) * 1990-07-23 1992-08-24 Adir ピリベジールの持続的経皮放出のための自己粘着性マトリックス系

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3901551A1 (de) * 1989-01-20 1990-07-26 Lohmann Therapie Syst Lts Superfizielles therapeutisches system mit einem gehalt an einem antineoplastischen wirkstoff, insbesondere 5-fluoruracil
DE4332094C2 (de) * 1993-09-22 1995-09-07 Lohmann Therapie Syst Lts Lösemittelfrei herstellbares Wirkstoffpflaster und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4332093C2 (de) * 1993-09-22 1995-07-13 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit dem Wirkstoff Acetylsalicylsäure und Verfahren zu seiner Herstellung
GB9719076D0 (en) * 1997-09-09 1997-11-12 Movevirgo Limited A material for producing a medical dressing and a medical dressing produced using the material
US6436406B1 (en) 2000-06-15 2002-08-20 A. Glenn Braswell Compositions and methods for reducing or controlling blood cholesterol, lipoproteins, triglycerides and atherosclerosis
US7049479B2 (en) * 2002-02-07 2006-05-23 Corium Corporation Ultra thin film transdermal/dermal or transmucosal/mucosal delivery system
EP1648363B1 (en) 2003-07-03 2019-03-06 Corium International, Inc. Wound dressing, ingredient delivery device and iv hold-down, and method relating to same
US9205062B2 (en) 2004-03-09 2015-12-08 Mylan Pharmaceuticals, Inc. Transdermal systems containing multilayer adhesive matrices to modify drug delivery
US20050202073A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Mylan Technologies, Inc. Transdermal systems containing multilayer adhesive matrices to modify drug delivery
US7491263B2 (en) * 2004-04-05 2009-02-17 Technology Innovation, Llc Storage assembly
US7888422B2 (en) * 2005-11-09 2011-02-15 Mylan Technologies Inc. Long-wearing removable pressure sensitive adhesive
US9017301B2 (en) * 2007-09-04 2015-04-28 Mylan Technologies, Inc. Transdermal drug delivery systems comprising a coated release liner
KR101325104B1 (ko) * 2009-09-16 2013-11-07 주식회사 삼양바이오팜 경피 투여 제형 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012496A (en) * 1974-10-18 1977-03-15 Schering Aktiengesellschaft Vaginal ring
US4191741A (en) * 1978-09-22 1980-03-04 Eli Lilly And Company Removable drug implant
US4336243A (en) * 1980-08-11 1982-06-22 G. D. Searle & Co. Transdermal nitroglycerin pad
US4655767A (en) * 1984-10-29 1987-04-07 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery devices with amine-resistant silicone adhesives
US4661105A (en) * 1981-06-29 1987-04-28 Alza Corporation Medical bandage for administering vasodilator drug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598122A (en) * 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3742951A (en) * 1971-08-09 1973-07-03 Alza Corp Bandage for controlled release of vasodilators
DE2445971A1 (de) * 1974-09-24 1976-04-08 Schering Ag Arzneimittelwirkstofftraeger ii
SE418247B (sv) * 1975-11-17 1981-05-18 Haessle Ab Sett att framstella kroppar med reglerad frigoring av en aktiv komponent
US4031894A (en) * 1975-12-08 1977-06-28 Alza Corporation Bandage for transdermally administering scopolamine to prevent nausea
US4060084A (en) * 1976-09-07 1977-11-29 Alza Corporation Method and therapeutic system for providing chemotherapy transdermally
JPS56133381A (en) * 1980-03-25 1981-10-19 Nippon Kayaku Co Ltd Pressure-sensitive adhesive tape or sheet containing nitroglycerin
US4314557A (en) * 1980-05-19 1982-02-09 Alza Corporation Dissolution controlled active agent dispenser
US4460371A (en) * 1981-11-24 1984-07-17 Dennison Manufacturing Company Silicone pressure sensitive adhesive and uses
US4615699A (en) * 1985-05-03 1986-10-07 Alza Corporation Transdermal delivery system for delivering nitroglycerin at high transdermal fluxes
US4690683A (en) * 1985-07-02 1987-09-01 Rutgers, The State University Of New Jersey Transdermal varapamil delivery device
US4865848A (en) * 1987-02-26 1989-09-12 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions using sucrose esters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012496A (en) * 1974-10-18 1977-03-15 Schering Aktiengesellschaft Vaginal ring
US4191741A (en) * 1978-09-22 1980-03-04 Eli Lilly And Company Removable drug implant
US4336243A (en) * 1980-08-11 1982-06-22 G. D. Searle & Co. Transdermal nitroglycerin pad
US4661105A (en) * 1981-06-29 1987-04-28 Alza Corporation Medical bandage for administering vasodilator drug
US4655767A (en) * 1984-10-29 1987-04-07 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery devices with amine-resistant silicone adhesives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234322A (ja) * 1990-07-23 1992-08-24 Adir ピリベジールの持続的経皮放出のための自己粘着性マトリックス系

Also Published As

Publication number Publication date
HU197519B (en) 1989-04-28
DK79889A (da) 1989-02-21
CS8804389A2 (en) 1991-03-12
EP0321524B1 (en) 1992-10-21
JPH0459295B2 (ja) 1992-09-21
WO1988010111A1 (en) 1988-12-29
EP0321524A1 (en) 1989-06-28
PL273246A1 (en) 1989-07-24
CS276258B6 (en) 1992-05-13
SU1760968A3 (ru) 1992-09-07
ES2007240A6 (es) 1989-06-01
FI890853A0 (fi) 1989-02-22
FI890853A (fi) 1989-02-22
AU1950388A (en) 1989-01-19
DK79889D0 (da) 1989-02-21
KR890701094A (ko) 1989-12-19
PL157152B1 (pl) 1992-04-30
CN1031324A (zh) 1989-03-01
US4997655A (en) 1991-03-05
DD271055A5 (de) 1989-08-23
AU615929B2 (en) 1991-10-17
CA1309948C (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500748A (ja) 有効成分の経皮性吸収が確実な医薬製剤およびその製法
JP2633089B2 (ja) 活性物質としてチュロブテロールを有する経皮投与用医薬製剤およびその製造方法
CN101147739B (zh) 含罗替戈汀的组合物及其制药用途以及含该组合物的透皮贴剂
Guo et al. Bioadhesive film formed from a novel organic–inorganic hybrid gel for transdermal drug delivery system
Murthy et al. Evaluation of carboxymethyl guar films for the formulation of transdermal therapeutic systems
FR2717688A1 (fr) Système matriciel transdermique d'administration d'un oestrogène et/ou un progestatif à base d'EVA.
JPH03502925A (ja) 皮膚透過エストラジオールデリバリーシステム
EP0852492B1 (fr) Systeme matriciel transdermique
Pichayakorn et al. Transdermal nicotine mixed natural rubber-hydroxypropylmethylcellulose film forming systems for smoking cessation: in vitro evaluations
Abu-Huwaij et al. Mucoadhesive dosage form of lidocaine hydrochloride: I. Mucoadhesive and physicochemical characterization
Suksaeree et al. Improving the hydrophilic properties of deproteinized natural rubber latex films for lidocaine transdermal patches by starch blending
Suksaeree et al. Preparation of a pseudolatex-membrane for ketoprofen transdermal drug delivery systems
SU1705319A1 (ru) Состав полимерной диффузионной матрицы дл трансдермального введени лекарственных веществ
Abdullah et al. Development and evaluation of reservoir transdermal polymeric patches for controlled delivery of diclofenac sodium
Lakhani et al. Transdermal Patches: Physiochemical and in-Vitro Evaluation Methods
Jatav et al. Effect of dimethyl sulphoxides as permeation enhancer on transdermal patch of nebivolol hydrochloride
US6586040B1 (en) Method for manufacturing a laminate consisting of individual layers
Lal et al. Development and evaluation of transdermal patches containing Carvedilol and effect of penetration enhancer on drug release
US5614167A (en) Test patch and its use for demonstrating contact allergy
Kaza et al. Formulation of transdermal drug delivery system: matrix type, and selection of polymer-their evaluation
CN109481423A (zh) 一种双氯芬酸盐透皮贴剂及其制备方法
Feldstein et al. A Structure—Property Relationship and Quantitative Approach to the Development of Universal Transdermal Drug Delivery System
JPS6368528A (ja) 経皮吸収製剤
Suksaeree et al. Deproteinized Natural Rubber Latex as Matrix Base of Meloxicam Transdermal Patches
Bathe et al. FORMULATION DEVELOPMENT AND CHARACTERIZATION OF TRANSDERMAL DRUG DELIVERY SYSTEMS WITH ANTIHYPERTENSIVE DRUG.