JPH0249967A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0249967A
JPH0249967A JP20071688A JP20071688A JPH0249967A JP H0249967 A JPH0249967 A JP H0249967A JP 20071688 A JP20071688 A JP 20071688A JP 20071688 A JP20071688 A JP 20071688A JP H0249967 A JPH0249967 A JP H0249967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piston
pressure
injection
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20071688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ota
健 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20071688A priority Critical patent/JPH0249967A/ja
Publication of JPH0249967A publication Critical patent/JPH0249967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ディーゼル機関等の内燃機関に用いられる
燃料噴射装置、特に液圧を利用した増圧作用によって高
圧燃料噴射を行うようにした燃料噴射装置の改良に関す
る。
従来の技術 液圧による増圧作用を利用した内燃機関の燃料噴射装置
が、例えば特開昭57−第24073号公報等において
提案されている。第5図は、その−構成例を示したもの
であり、この例では燃料加圧用の作動液体としても燃料
を用いている。
同図において、1は燃料タンク、2は主燃料供給通路3
に介装されたフィードポンプでありで、上記主燃料供給
通路3には更にリリーフ弁4およびアキュムレータ5が
設けられており、主燃料供給通路3を通して供給される
燃料圧力を一定圧力に保っている。6は噴射時期を制御
する三方電磁弁からなる電磁切換弁であって、この電磁
切換弁6は、ソレノイドIOにて駆動されるスプール1
1を有し、中央の第1ボート7が第2ボート8゜第3ボ
ート9の一方に選択的に連通される構成となっている。
そして、上記第2ポート8には、主燃料供給通路3が、
また第3ボート9には主リターン通路第2がそれぞれ接
続されている。
次に燃料増圧器!3は、大径ピストン部14と小径プラ
ンジャ部15とが一体に連接されてなる増圧ピストン1
6を有し、大径シリンダ部17内に上記大径ピストン部
14によって増圧サーボ室18が画成されているととも
に、小径シリンダ部19内に上記小径プランジャ部15
によって燃料圧力室20が画成されている。上記増圧サ
ーボ室18は、通路21を介して電磁切換弁6の第1ボ
ート7に連通している。また上記燃料圧縮室20は、逆
止弁23を備えた燃料導入通路22を介して主燃料供給
通路3に接続され、ここから燃料が導入されるようにな
っている。そして、この燃料圧縮室20に高圧燃料通路
24を介して燃料噴射ノズル25が接続されている。ま
た、上記高圧燃料通路24には、燃料タンク!へ戻るリ
リーフ通路26が接続されており、かつこのリリーフ通
路26にカットオフ用電磁弁27が介装されている。
上記構成においては、燃料噴射曲の状態では、電磁切換
弁6の第1ボート7が主リターン通路第2側に連通され
ており、増圧ピストン16が図上方に位置している。そ
して、燃料圧縮室20内にはフィードポンプ2によって
燃料が導入されている。
ここで、電磁切換弁6が切換えられて第1ボート7と第
2ボート8とが連通ずると、所定圧力の燃料が燃料増圧
器13の増圧サーボ室18に導入される。この増圧サー
ボ室18における大径ピストン部I4の受圧面積は小径
プランジャ部15の受圧面積に比べて遥かに大きいので
、増圧ピストン16は押し下げられ、燃料圧縮室20内
の燃料を圧縮する。これにより燃料は十分に高圧となっ
て燃料噴射ノズル25から噴射される。そして、カット
オフ用電磁弁27を開き、あるいは電磁切換弁6を再び
初期状態に切換えることによって噴射が終了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の燃料噴射装置にあっては、大
径ピストン114と小径プランジャ部I5の受圧面積比
によって増圧割合が固定的に定まり、かつ増圧サーボ室
I8に導入される液圧が常に一定圧力であるから、燃料
圧縮室20側で得られる噴射圧は噴射開始時点から噴射
終了まで一定のものとなる。
そのため、噴射圧を十分に高めようとすると、噴射初期
の着火遅れ期間に噴射される燃料量が多くなりすぎて、
アイドル時等における騒音の増大や排気成分の悪化等を
招く不具合があった。
課題を解決するための手段 そこで、この発明は、噴射初期の増圧作用を抑制してよ
り理想的な噴射圧特性を得るようにしたものである。す
なわち、この発明は、液圧を利用した燃料増圧器と、こ
の燃料増圧器への液圧の供給を制御する切換弁と、上記
燃料増圧器で圧縮された高圧燃料が供給される燃料噴射
ノズルとを備えてなる内燃機関の燃料噴射装置において
、上記燃料増圧器は、燃料圧縮室を画成するプランジャ
と、上記切換弁から液圧が導入される第1サーボ室を画
成し、かつ上記プランジャをその液圧によって押圧する
第1ピストンと、この第1ピストンが一定ストローク移
動したときに液圧が導入開始される第2サーボ室を画成
し、かつ」二足プランジャをその液圧によって押圧する
第2ピストンとを備えていることを特徴としている。
作用 」二足構成においては、切換弁の切り換えにより燃料増
圧器へ液圧が供給されると、燃料が圧縮されて噴射が開
始されるが、この噴射開始時点では、液圧が第1サーボ
室のみに導入される。つまり第1ピストンのみが液圧を
受ける。そのため、噴射初期の増圧作用は弱くなり、噴
射圧が比較的低く抑制される。
そして、第1ピストンが所定ストローク移動すると、第
2ピストンによって画成された第2サーボ室にも液圧が
導入開始される。これにより、第2ピストンにも液圧が
作用する。従って、プランジャが一層強く押圧され、噴
射圧が高くなる。
実施例 以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて詳細に説
明する。尚、この実施例においては、燃料増圧器31部
分を除き、他の基本的構成は前述した第5図のものと特
に変わらないので、同一部分に同一符号を付し、重複す
る説明は省略する。
上記燃料増圧器31は、その作動液体としてやはり燃料
を利用したものであって、下部に小径シリンダ部32を
有し、かつ上部に大径な第2シリンダ部33を有してい
る。また上記第2シリンダ部33の上面中心部に、第1
シリンダ部34の上部34aが凹設されている。上記第
1ンリング部34の径は、小径シリンダ部32の径より
も大きく、かつ第2シリンダ部33の径よりも小さく設
定されている。これらの各シリンダ部32.33゜34
は、互いに同軸上に配置されている。
上記小径シリンダ部32には、棒状をなすプランツヤ3
5が摺動可能に嵌合しており、これによって燃料圧縮室
36が画成されている。上記プランジャ35は、第2シ
リンダ部33内に位置する中間部に、フランジ部37が
形成されており、かつ第1リターンスプリング38によ
って常時図上力に、つまり燃料圧縮室36が拡大する方
向に付勢されている。尚、上記燃料圧縮室36には、燃
料導入通路22および高圧燃料通路24が接続されてい
る。
また第2シリンダ部33には、第2ピストン39が摺動
可能に嵌合している。この第2ピストン39は、その上
面中央部に第1ンリンダ部34の下部34bが凹設され
ており、かつ底壁部39a中心に貫通孔40が設けられ
ている。この貫通孔40には、上記プランツヤ35の上
部が摺動可能に貫通しており、かつ上記底壁部39aに
プランジャ35のフランジ部37が当接するようになっ
ている。また上記第2ピストン39は、第2リターンス
プリング41によってプランジャ35と同様に常時図上
力に付勢されている。
尚、上記第1リターンスプリング38.第2リターンス
プリング41を収納した第2シリンダ部33下部の第2
低圧室42は、通路43を介して主リターン通路第2に
連通している。
一方、第2シリンダ部33上端面に凹設された上部34
aと第2ピストン39に凹設された下部34bとからな
る第1シリンダ部34には、第1ピストン44が摺動可
能に嵌合している。この第1ピストン44は、第2ピス
トン39を貫通したプランジャ35の先端部35aに嵌
合している。
そして、上記第1ピストン44が第1シリンダ部34に
嵌合することによって該第1シリンダ部34上部に第1
サーボ室47が画成されている(第2図参照)。この第
1サーボ室47には、電磁切換弁6の第1ボート7に通
じる通路21が接続されている。尚、上記第1ピストン
44と第2ピストン39との間に画成される第1低圧室
45は、連通孔46を介して第2シリンダ部33下部の
第2低圧室42に常時連通している。
また第1ピストン44が第2ピストン39中心部に嵌合
することによって、第2シリンダ部33と第2ピストン
39上面との間には、円環状に第2サーボ室48が画成
されている(第3図参照)。
次に、上記構成における作用を説明する。先ず、噴射開
始前の段階では、電磁切換弁6がOFF状態にあり、そ
の第1ボート7は主リターン通路I2に連通している。
従って、燃料増圧器31の第1ピストン44は、第1リ
ターンスプリング38の付勢力によってプランジャ35
と一体に押し上げられて上限位置にある。同様に、第2
ピストン39も第2リターンスプリング4工の付勢力に
よって押し上げられて上限位置にある。尚、両ピストン
39.44が上限位置にあるときに、第1図に示すよう
に、プランジャ35のフランジ部37が第2ピストン3
9底壁部39aにほぼ接している。また小径シリンダ部
32内の燃料圧縮室36には、燃料導入通路22を介し
て燃料が導入されている。
ここで、電磁切換弁6がON作動して第1ボート7が主
燃料供給通路3側に連通ずると、フィードポンプ2で加
圧された所定圧力の燃料が燃料増圧器31の第1サーボ
室47内に供給される。そのため、第1ピストン44は
プランジャ35とともに押し下げられ、第1ピストン4
4の受圧面積とプランジャ35の受圧面積の比に応じた
増圧作用が開始され、燃料噴射ノズル25から高圧燃料
が噴射される(第2図参照)。しかし、上記第1ピスト
ン44の受圧面積は比較的小さいので、この段階での増
圧作用は比較的弱い。
従って、この噴射初期において燃料圧縮室36側で得ら
れる噴射圧は、第4図に示すように比較的低いものとな
る。
次に、燃料がある程度噴射されて第1ピストン44がプ
ランジャ35とともに所定ストロークだけ上限位置から
移動すると、該第1ピストン44は第1シリンダ部34
の上部34aから抜は出て第2ピストン39側の下部3
4b内に嵌入する。
これにより、第1ピストン44外周側に位置する第2サ
ーボ室48内に燃料圧力の導入が開始される。そのため
、第2ピストン39が直ちに図下方に押し下げられ、フ
ランジ部37を介してプランツヤ35を更に押圧する(
第3図参照)。このとき、プランジャ35を下方に付勢
する受圧面積としては、第1ピストン44の受圧面積と
第2ピストン39の受圧面積との和となり、増圧作用は
非常に強(なる。従って、燃料圧縮室36側で得られる
噴射圧は、第4図に示すように急激に上昇する。
尚、噴射の終了は、カットオフ用電磁弁27の開弁、あ
るいは電磁弁切換弁6の切り換えによって行われる。
このように上記構成の燃料噴射装置によれば、第4図に
示すように、噴射初期の噴射圧が低く、従って噴射率(
単位時間もしくは単位クランク角当たりの噴射用)を小
さく抑制できる。そのため、着火遅れ期間での噴射量が
小さくなり、騒音、振動の低減、ならびに排気浄化性能
の向上が図れる。
また、噴射中期以降の主噴射期間では噴射圧が十分に高
く、かつ噴射率も大きな噴射が行われ、これによって出
力向上が図れる。
尚、上記実施例では、加圧用の作動液体として燃料の一
部が用いられているが、この発明は、噴射用の燃料経路
と加圧用の液圧回路とを分離させたものにおいても同様
に適用することが可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る内燃機関
の燃料噴射装置によれば、第1ピストンがプランジャと
ともに一部ストローク移動した段階で第2ピストンによ
る押圧力が付加されるので、噴射圧が2段階に変化する
ものとなる。従って、噴射初期には低圧低噴射率噴射を
、また主噴射期間中は高圧高噴射率噴射を行うことがで
き、騒音。
振動の低減ならびに排気清浄化が図れ、かつ同時に出力
性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る燃料噴射装置の一実施例を示す
構成説明図、第2図および第3図はこの実施例における
燃料増圧器の作用を説明する説明図、第4図はこの実施
例の噴射圧特性を示す特性図、第5図は従来における燃
料噴射装置の一構成例を示す構成説明図である。 2・・・フィードポンプ、6・・・電磁切換弁、25・
・・燃料噴射ノズル、31・・・燃料増圧器、35・・
・プランジャ、36・・・燃料圧縮室、39・・・第2
ピストン、44・・・第1ピストン、47・・・第1サ
ーボ室、48・第2サーボ室。 第1 図 晴間 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液圧を利用した燃料増圧器と、この燃料増圧器へ
    の液圧の供給を制御する切換弁と、上記燃料増圧器で圧
    縮された高圧燃料が供給される燃料噴射ノズルとを備え
    てなる内燃機関の燃料噴射装置において、上記燃料増圧
    器は、燃料圧縮室を画成するプランジャと、上記切換弁
    から液圧が導入される第1サーボ室を画成し、かつ上記
    プランジャをその液圧によって押圧する第1ピストンと
    、この第1ピストンが一定ストローク移動したときに液
    圧が導入開始される第2サーボ室を画成し、かつ上記プ
    ランジャをその液圧によって押圧する第2ピストンとを
    備えていることを特徴とする内燃機関の燃料噴射装置。
JP20071688A 1988-08-11 1988-08-11 内燃機関の燃料噴射装置 Pending JPH0249967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071688A JPH0249967A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071688A JPH0249967A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249967A true JPH0249967A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16429020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20071688A Pending JPH0249967A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249967A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181292B2 (ja) 流体加圧装置を備えた自由ピストンエンジン
US4969600A (en) Fuel injection nozzle
WO1996032585A1 (en) Fuel injection rate shaping apparatus for a unit injector
JP2005513331A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
JPS6065271A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS61272461A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
GB2378984A (en) Reducing noise in a mechanically actuated fuel injection system
JPH0525032B2 (ja)
US4903896A (en) Fuel injection device for an internal combustion engine having preinjection and main injection air compression and self-ignition
JPS6299667A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0249967A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2005520983A (ja) 燃料噴射装置
JP2526620B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0643489Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0610787A (ja) 複燃料噴射弁
JPS59141764A (ja) 燃料噴射装置
JPH09317418A (ja) 油圧駆動式排気弁を有する2サイクルディーゼル機関
JPS5951156A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0521657Y2 (ja)
JP2005535828A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
JPS58197468A (ja) 燃料噴射装置
JPS58148265A (ja) 燃料噴射装置
JPS6196170A (ja) 切換弁装置
JPS58148266A (ja) 燃料噴射装置
JP2503653Y2 (ja) 燃料噴射装置