JPH0249537A - オカラを主材とした外皮による包装食品 - Google Patents

オカラを主材とした外皮による包装食品

Info

Publication number
JPH0249537A
JPH0249537A JP63201135A JP20113588A JPH0249537A JP H0249537 A JPH0249537 A JP H0249537A JP 63201135 A JP63201135 A JP 63201135A JP 20113588 A JP20113588 A JP 20113588A JP H0249537 A JPH0249537 A JP H0249537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
okara
bean
food
outer skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201135A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ebara
江原 靖幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Shokuhin KK
Original Assignee
Ebara Shokuhin KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Shokuhin KK filed Critical Ebara Shokuhin KK
Priority to JP63201135A priority Critical patent/JPH0249537A/ja
Publication of JPH0249537A publication Critical patent/JPH0249537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はオカラを主材料とした外皮で内包材を包餡し
てなるオカラ利用による加工食品に関する。
(従来の技術と問題点) 大豆や脱脂大豆を水抽出する工程から分離される大豆抽
出残渣であるオカラはその一部は食用または家畜の資料
として供されるものの、保存性が悪く、味にも独特の癖
があるためにその大部分は廃棄処分されている。近年で
はオカラも産業廃棄物に指定されて廃棄処分するにもお
金を払って引き取ってもらっており、費用がかかるばか
りではなく、ひいては豆腐や豆乳の製造コストのアップ
となっている。
しかしながら、オカラは大豆抽出残渣であるものの、依
然として良質の植物性蛋白質及び脂質を含有している。
一方、栄養過多による肥満症の増加が社会問題となって
いるが、大豆蛋日はその低カロリー高蛋白という栄養面
からも注目されており、オカラの利用方法も種々提案さ
れている。しかしながら、オカラはその大部分の繊維質
と、一部分の蛋白質、脂質及び糖分等からなっているの
で、オカラを主材料とした食品は舌ざわりがざらつき多
少パサパサとした食感があった。
この発明はかかる現況に鑑みてなされたもので、外皮を
オカラを主材料とする生地により包餡することによって
、なめらかな食感を与える新規な加工食品を提供するこ
とを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記目的を達成するために次のような構成と
した。
即ち、オカラ、小麦粉、卵、バターまたは油脂、及びイ
ースト菌を加水しながらよく混練し、これを一定時間熟
成させて得た生地で、内包材を包餡して任意の形状に成
型し、次いで、前記成型品を焙焼するか、または油揚げ
することを特徴とする。
この発明における外皮はオカラを主材料とし、このオカ
ラに小麦粉、卵、バターまたは油脂、及びイースト菌を
加水しながら混練し、その後一定時間熟成させることに
よって得られる。
オカラは常法によって大豆や脱脂大豆を水抽出する工程
から分離されるものであれば特に制限されるものではな
く、生オカラ及び乾燥オカラのいずれでもよい。
また、オカラは再加工せずそのまま使用してもよいが、
例えば、臼式の磨砕機にかけて磨砕し粒度300μ以下
の粉末オカラとして使用してもよい。粉末オカラを使用
した場合には一層なめらかな食感を得ることができる。
さらに、オカラに含まれている土壌菌、その他の細菌を
滅菌するために、100℃〜120℃で加熱することが
好ましい。
さらに、オカラに代えて大豆粉末を利用することもでき
る。大豆粉末は公知の方法で得ることがでトる。
小麦粉は強力粉を使用するのが好ましい。小麦粉の混入
量はオカラと同量であってもよいが、オカラの効率を高
めるためにオカラの約半分程度とするのが好ましい。
卵、バター(油脂)は好みに応じて加減すれば良い。
この発明ではオカラの繊維質を分解させてなめらかな食
感を得るために、イースト菌を入れることが1つの特徴
である。イースト菌を入れれば酵素の働きによって繊維
質が分解されるのでパサパサとした食感がなくなり小麦
粉に近いなめらかな食感が得られる。
次いで、上記構成のオカラ、小麦粉、卵、バターまたは
油脂、及びイースト菌を加水しながらよく混練する。
水分は単に水だけでもよいが、水に代え、あるいは水と
ともに牛乳を使用してもよい。牛乳を加えるとしっとり
したなめらがな食感と風味が得られる。また、混線の際
には砂糖、塩等の調味料を加えてもよい。
さらに、混練の際の水分は上記のような水、牛乳の他、
濃縮果汁を使用することもできる。
例えば、オレンジ果汁、パイン果汁、グレープ果汁等の
濃縮果汁を使用すればそれぞれの果汁の香りと味覚の美
味な菓子が得られる。濃縮果汁を使用する場合には果汁
自体に糖分を含んでいるから砂糖は不要である。
混線後、これを一定時間熟成させる。熟成時間は20分
〜40分間である。この熟成によって酵素が発酵し生地
ができ上がる。
一方、この発明における内包材には特に限定されるもの
ではなく、好みに応じて包餡することができ、例えば、
小豆餡、中華共、チーズ等を用いることができる。小豆
餡は漉餡でも潰餡でもよく、中華共はぎようざの兵と同
じ配合を用いることがでトる。
上記構成による生地により内包材を包餡、成形は公知の
方法で行えばよい。例えば、生地を円形状に成形し、こ
れに内包材を包餡し、シュウマイ型に成型するか、饅頭
型に成型する。その他ドーナツ型等任意の形状に成型す
ることができる。
焙焼及び油揚げとも通常の方法で行えばよい。
(作 用) イースト薗がオカラの繊維質を分解するので、滑らかな
食感を与える。
また、オカラが滑らかな食感を与えることによって、内
包材との馴染みが良くなり、新しい味覚の加工食品を得
ることができる。
(実施例) 次ぎに具体的な実施例について説明する。
外皮の配合 オカラ       1500g 小麦粉(強力粉)     750g 卵                  3個バター 
        100g 水              300cc牛乳   
      600cc 砂糖         400g 塩                少々ドライイース
ト菌  小さじ4杯 上記材料をよく混練して30分間熟成させた。
内包材の配合 潰生餡   100% 水            30% グラニユー糖      50% 還元澱粉糖化物     15% 水    餡           5%上記内包材を
餡練り機に、潰生餡50%、水、グラニユー糖を入れて
直火にて練りを開始し、沸騰した時点で残量の潰生餡、
還元澱粉糖化物を加え、再び沸騰するまで練り続け、沸
騰した段階で全量の水飴を加え、適当な硬さに煮詰った
段階で火を止め、バットに移しで放冷した。
その後、円形状に成型した外皮で包餡し、饅頭型に成形
し油揚げした。このようにしで得られた揚げ菓子はなめ
らかな食感を与え全く違和感のないオカラ利用の蛋白食
品とすることができた。
(発明の効果) 以上説明したように、オカラを主材料としたから、高蛋
白質かつ低カロリーであるとともに、イースト薗の混入
によりオカラ特有のパサパサとした食感がなくなりなめ
らかな食感の菓子を得ることかでトだ。
また、オカラを主材料としたので経済的に安価な健康食
品が得られるとともに、オカラの活用によって豆乳、豆
腐のコストダウンも図ることがで終る。
さらに、包餡菓子とすることによって、栄養のバランス
、味覚の多様化を図ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、オカラ、小麦粉、卵、バターまたは油脂、及びイー
    スト菌を加水しながらよく混練し、これを一定時間熟成
    させて得た生地で、内包材を包餡して任意の形状に成型
    し、次いで、前記成型品を焙焼するか、または油揚げす
    ることを特徴とするオカラを主材とした外皮による包装
    食品。
JP63201135A 1988-08-12 1988-08-12 オカラを主材とした外皮による包装食品 Pending JPH0249537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201135A JPH0249537A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 オカラを主材とした外皮による包装食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201135A JPH0249537A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 オカラを主材とした外皮による包装食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249537A true JPH0249537A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16435985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201135A Pending JPH0249537A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 オカラを主材とした外皮による包装食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313227B1 (ko) * 1999-03-10 2001-11-05 정수복 호도과자 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140753A (en) * 1978-04-22 1979-11-01 Nippon Oils & Fats Co Ltd Breads making method
JPS5651944A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Shigeo Takeuchi Compounded stock flour for producing food and processed food made therefrom
JPS6023206A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 Hitachi Ltd 移載装置の位置決め装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140753A (en) * 1978-04-22 1979-11-01 Nippon Oils & Fats Co Ltd Breads making method
JPS5651944A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Shigeo Takeuchi Compounded stock flour for producing food and processed food made therefrom
JPS6023206A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 Hitachi Ltd 移載装置の位置決め装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313227B1 (ko) * 1999-03-10 2001-11-05 정수복 호도과자 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102031872B1 (ko) 오징어 및 피조개를 이용한 어묵 및 영양 어묵제조방법
KR20170094623A (ko) 귤빵 및 그 제조방법
KR20170126194A (ko) 두부 빵의 제조방법
KR101950903B1 (ko) 푸아그라와 닭 가슴살을 포함하는 수프, 그 조성물 및 그 제조방법
WO2007023800A1 (ja) 食品
JP6184687B2 (ja) 油脂含有食品
CN103919185A (zh) 一种低油脂、高蛋白质花生米及其原味、山椒花生米制作
KR20010104965A (ko) 해조류를 주제로 한 기능성 식품의 제조방법
CN1164350A (zh) 由谷物和其它原料组成的能冲成糊状的新口味食品
CN1260959A (zh) 一种玄米茶及其制造方法
CN110892971A (zh) 一种具有保健作用的三文鱼馅料及其加工方法
KR102300693B1 (ko) 마늘빵 제조방법 및 이를 이용한 마늘빵
KR100881433B1 (ko) 두부 스낵 제조방법
Cowan What to Eat, and How to Cook it
KR102312790B1 (ko) 홍삼 양갱 및 그의 조리방법
JP7278689B2 (ja) 調味料のシソの風味増強方法、及び調味料
KR101388744B1 (ko) 감귤과자 및 그의 제조방법
JPH0249537A (ja) オカラを主材とした外皮による包装食品
CN111787804A (zh) 鸡肉汉堡包制作方法
KR20190083188A (ko) 쌀눈 찹쌀떡의 제조방법
KR102556043B1 (ko) 쌍화 호두과자 및 이의 제조방법
KR102702305B1 (ko) 단호박 노란 짜장 소스 및 그 제조방법
JPS63273449A (ja) オカラを主材料とした菓子
US20060165868A1 (en) Method of manufacturing soybean-derived food material and processed food
JPH07194349A (ja) 海藻ひじき▲餡▼