JPH0249447A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents
半導体装置とその製造方法Info
- Publication number
- JPH0249447A JPH0249447A JP1124341A JP12434189A JPH0249447A JP H0249447 A JPH0249447 A JP H0249447A JP 1124341 A JP1124341 A JP 1124341A JP 12434189 A JP12434189 A JP 12434189A JP H0249447 A JPH0249447 A JP H0249447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- resin
- semiconductor device
- ball
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49517—Additional leads
- H01L23/4952—Additional leads the additional leads being a bump or a wire
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45013—Cross-sectional shape being non uniform along the connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/4851—Morphology of the connecting portion, e.g. grain size distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/4851—Morphology of the connecting portion, e.g. grain size distribution
- H01L2224/48511—Heat affected zone [HAZ]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/8503—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
- H01L2224/85035—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
- H01L2224/85045—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/8503—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
- H01L2224/85047—Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by mechanical means, e.g. severing, pressing, stamping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8593—Reshaping, e.g. for severing the wire, modifying the wedge or ball or the loop shape
- H01L2224/85947—Reshaping, e.g. for severing the wire, modifying the wedge or ball or the loop shape by mechanical means, e.g. "pull-and-cut", pressing, stamping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00011—Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/20—Parameters
- H01L2924/207—Diameter ranges
- H01L2924/20753—Diameter ranges larger or equal to 30 microns less than 40 microns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、樹脂封止型半導体装置の構造に係り。
特にワイヤの熱疲労破壊を防止するのに好適なワイヤ形
状に関する。
状に関する。
樹脂封止型半導体装置は、素子、リードフレーム中素子
を搭載する部分(通称タブともいう)、リードフレーム
におけるリードの部分、素子とリードを電気的に接続す
るワイヤ、およびこれらを封止する樹脂より構成されて
いる。この半導体装置において、構成部材の線膨張係数
はそれぞれ異なっており、例えば素子の線膨張係数は3
X10−8(1/”C) 、樹脂の線膨張係数は20X
10−’(1/”C)程度である。この線膨張係数の差
により、半導体装置に温度変化が生じた場合、各部材に
熱応力が生じる。ワイヤにおいては、繰り返しの温度変
化により、繰り返しの熱応力が生じ、熱疲労破壊を生じ
ることがある。後述するように、特にワイヤと樹脂の間
にすベリが生じた場合には。
を搭載する部分(通称タブともいう)、リードフレーム
におけるリードの部分、素子とリードを電気的に接続す
るワイヤ、およびこれらを封止する樹脂より構成されて
いる。この半導体装置において、構成部材の線膨張係数
はそれぞれ異なっており、例えば素子の線膨張係数は3
X10−8(1/”C) 、樹脂の線膨張係数は20X
10−’(1/”C)程度である。この線膨張係数の差
により、半導体装置に温度変化が生じた場合、各部材に
熱応力が生じる。ワイヤにおいては、繰り返しの温度変
化により、繰り返しの熱応力が生じ、熱疲労破壊を生じ
ることがある。後述するように、特にワイヤと樹脂の間
にすベリが生じた場合には。
ワイヤの応力は大きくなり、熱疲労破壊を生じやすくな
る。
る。
このような熱疲労破壊を招くワイヤと樹脂のすベリを防
止する従来の技術として、ワイヤの表面を金属酸化物被
膜で蹟い、樹脂との接着性を向上させる方法が特開昭6
1−152030号公報に記載されている。
止する従来の技術として、ワイヤの表面を金属酸化物被
膜で蹟い、樹脂との接着性を向上させる方法が特開昭6
1−152030号公報に記載されている。
また、目的は異なるが、ワイヤとして撚り合わせた複数
の細線を用い、複数細線にて形成される凹凸部に樹脂を
くい込ませることにより、ワイヤと樹脂のすべりを防止
する技術が特開昭61−101038号公報に記載され
ている。
の細線を用い、複数細線にて形成される凹凸部に樹脂を
くい込ませることにより、ワイヤと樹脂のすべりを防止
する技術が特開昭61−101038号公報に記載され
ている。
上記従来技術のうち、ワイヤ表示を金属酸化物被膜で覆
う方法は、例えば銅ワイヤなど、酸化する金属にのみ適
用可能であり、一般に用いられている金ワイヤには適用
できない、さらに、酸化物被膜と樹脂との接着性は、ワ
イヤと樹脂のすベリを防止する上で必ずしも十分ではな
い。
う方法は、例えば銅ワイヤなど、酸化する金属にのみ適
用可能であり、一般に用いられている金ワイヤには適用
できない、さらに、酸化物被膜と樹脂との接着性は、ワ
イヤと樹脂のすベリを防止する上で必ずしも十分ではな
い。
ワイヤとして撚線を用いる方法は、撚線自体の製造が困
難であり、またボンディング装置にも特別な配慮を必要
とするため、実用化に至っていない。
難であり、またボンディング装置にも特別な配慮を必要
とするため、実用化に至っていない。
本発明の目的は、現状の技術で容易に達成できるワイヤ
と樹脂のすベリ防止方法を提供し、ワイヤの熱疲労破壊
を防止することにある。
と樹脂のすベリ防止方法を提供し、ワイヤの熱疲労破壊
を防止することにある。
上記目的は、ワイヤの熱疲労破壊が生じる素子ボンディ
ング部近傍部分の表面にワイヤの長さ方向に連続した凹
凸をワイヤ表面に設け、この部分に樹脂をくい込ませ、
ワイヤと樹脂のすべりを防止することにより、達成され
る。
ング部近傍部分の表面にワイヤの長さ方向に連続した凹
凸をワイヤ表面に設け、この部分に樹脂をくい込ませ、
ワイヤと樹脂のすべりを防止することにより、達成され
る。
すなわち本発明の半導体装置は、半導体素子の複数箇所
とリードフレームの複数箇所とを夫々ワイヤにより電気
的に接続し、これらの要素を樹脂にて封止するタイムの
半導体装置であって、前記各ワイヤの前記半導体素子へ
の接続側の一部が凹凸表面であることを特徴とする。
とリードフレームの複数箇所とを夫々ワイヤにより電気
的に接続し、これらの要素を樹脂にて封止するタイムの
半導体装置であって、前記各ワイヤの前記半導体素子へ
の接続側の一部が凹凸表面であることを特徴とする。
凹凸形状は例えばデインプルである。
ワイヤ材は金線の場合特に効果がある。
前記ワイヤの半導体素子への接続部はボールになってお
り、前記ワイヤの凹凸面はこのボールの上端から少なく
とも0.2m以上施こされていることが望ましい、また
、前記凹凸面の深さはワイヤ径の8〜12%であること
が好ましい。
り、前記ワイヤの凹凸面はこのボールの上端から少なく
とも0.2m以上施こされていることが望ましい、また
、前記凹凸面の深さはワイヤ径の8〜12%であること
が好ましい。
尚、本発明を応用して、クランプ面に凹凸を有するワイ
ヤのクランプ装置を設け、この凹凸をワイヤ表面に転写
し、ワイヤの素子にボンディングされた部分近傍に必ず
転写された凹凸部分が送られるようにすることが好まし
い、また、素子にボンディングされた部分の近傍のワイ
ヤが表面に凹凸を有することが好ましい。
ヤのクランプ装置を設け、この凹凸をワイヤ表面に転写
し、ワイヤの素子にボンディングされた部分近傍に必ず
転写された凹凸部分が送られるようにすることが好まし
い、また、素子にボンディングされた部分の近傍のワイ
ヤが表面に凹凸を有することが好ましい。
すなわち本発明の半導体装置の製造方法は、半導体素子
とリードフレームとを位置合わせをし、しかる後半導体
素子とリードフレームとの間にワイヤを配線し、これら
の要素を封止用樹脂にて刺止する手順によるものであり
、前記ワイヤ配線の段階を工夫したものである。つまり
このワイヤ配線の段階は、ワイヤの一部をクランプして
ワイヤ表面の一部に凹凸加工を施こし、ワイヤにおける
凹凸加工部位よりも先端を加熱してポール状にし。
とリードフレームとを位置合わせをし、しかる後半導体
素子とリードフレームとの間にワイヤを配線し、これら
の要素を封止用樹脂にて刺止する手順によるものであり
、前記ワイヤ配線の段階を工夫したものである。つまり
このワイヤ配線の段階は、ワイヤの一部をクランプして
ワイヤ表面の一部に凹凸加工を施こし、ワイヤにおける
凹凸加工部位よりも先端を加熱してポール状にし。
該ポールを半導体素子上面の所定箇所に接着させ、次い
でこのワイヤをリードフレームの所定位置まで引いてき
て、当該位置にてワイヤの一部を圧着し、以上の各工程
を一回乃至複数回組み合おせてなることを特徴とする。
でこのワイヤをリードフレームの所定位置まで引いてき
て、当該位置にてワイヤの一部を圧着し、以上の各工程
を一回乃至複数回組み合おせてなることを特徴とする。
ワイヤはポールボンディング部分で素子に接合され、樹
脂により封止されている。この半導体装置を加熱すると
、ワイヤには伸びの熱ひずみが生じる。ワイヤと樹脂の
すベリがなければ、ワイヤの伸び変形は均等に分布する
ため、大きな値にならない、ところが、ワイヤと樹脂の
間にはく雌部分が生じると、ワイヤの熱ひずみは均等に
分布せず、ポールボンディング部の近傍に集中する。こ
の理由は、以下のように考えられる。
脂により封止されている。この半導体装置を加熱すると
、ワイヤには伸びの熱ひずみが生じる。ワイヤと樹脂の
すベリがなければ、ワイヤの伸び変形は均等に分布する
ため、大きな値にならない、ところが、ワイヤと樹脂の
間にはく雌部分が生じると、ワイヤの熱ひずみは均等に
分布せず、ポールボンディング部の近傍に集中する。こ
の理由は、以下のように考えられる。
ワイヤを素子にボンディングする際に、まずワイヤの先
端を電気トーチ等で溶融し、ポールを作る。従って、ポ
ール近傍のワイヤは、高温に加熱されるため、結晶粒径
が粗大化し、降伏応力が低下する。250℃以上に加熱
すると、降伏応力は約172に低下する。このような状
態のワイヤの上部に変位を与えると、降伏応力に低いポ
ールボンディング部分直上の部分のワイヤにひずみが集
中する。
端を電気トーチ等で溶融し、ポールを作る。従って、ポ
ール近傍のワイヤは、高温に加熱されるため、結晶粒径
が粗大化し、降伏応力が低下する。250℃以上に加熱
すると、降伏応力は約172に低下する。このような状
態のワイヤの上部に変位を与えると、降伏応力に低いポ
ールボンディング部分直上の部分のワイヤにひずみが集
中する。
従って、ワイヤと樹脂にすべりが生じた半導体装置は、
繰り返しの温度変化に対してワイヤの一部分に大きな繰
り返しの熱ひずみが生じるので。
繰り返しの温度変化に対してワイヤの一部分に大きな繰
り返しの熱ひずみが生じるので。
ワイヤの熱疲労破壊が生じ易い。
本発明によるワイヤは、ポールボンディング部近傍のワ
イヤ表面に凹凸が設けであるため、樹脂が凹部にくい込
み、樹脂の熱変形によりワイヤに生じるひずみが均等に
分布するため、ワイヤのひずみ集中が生じず、従って熱
疲労破壊しない。
イヤ表面に凹凸が設けであるため、樹脂が凹部にくい込
み、樹脂の熱変形によりワイヤに生じるひずみが均等に
分布するため、ワイヤのひずみ集中が生じず、従って熱
疲労破壊しない。
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
樹脂封止型半導体装置のワイヤ付近の構造を第11図に
示す、金製のワイヤ1はポールボンディング部分1aで
半導体素子2に接合され、樹脂5により封止されている
。この半導体装置を加熱すると、ワイヤ1には伸びの熱
ひずみが生じる。ワイヤと樹脂のすべりがなければ、ワ
イヤの伸び変形は均等に分布するため、大きな値になら
ない。
示す、金製のワイヤ1はポールボンディング部分1aで
半導体素子2に接合され、樹脂5により封止されている
。この半導体装置を加熱すると、ワイヤ1には伸びの熱
ひずみが生じる。ワイヤと樹脂のすべりがなければ、ワ
イヤの伸び変形は均等に分布するため、大きな値になら
ない。
ところが、第12wJのようにワイヤ1と樹脂5の間に
はく雌部分12が生じると、ワイヤの熱ひずみは均等に
分布せず、ポールボンディング部1aの近傍11に集中
する。この理由は、以下のように考えられる。
はく雌部分12が生じると、ワイヤの熱ひずみは均等に
分布せず、ポールボンディング部1aの近傍11に集中
する。この理由は、以下のように考えられる。
ワイヤを素子にボンディングする際に、まずワイヤの先
端を電気トーチ等で溶融し、ポールを作る。従って、ボ
ール近傍のワイヤは、高温に加熱されるため、結晶粒径
が粗大化し、降伏応力が低下する。加熱温度と降伏応力
の関係を実験により求めた結果を第13図に示す、25
0℃以上に加熱すると、降伏応力は約172に低下する
。このような状態のワイヤの上部に変位を与えると、降
伏応力の低いポールボンディング部分直上の部分のワイ
ヤにひずみが集中する。
端を電気トーチ等で溶融し、ポールを作る。従って、ボ
ール近傍のワイヤは、高温に加熱されるため、結晶粒径
が粗大化し、降伏応力が低下する。加熱温度と降伏応力
の関係を実験により求めた結果を第13図に示す、25
0℃以上に加熱すると、降伏応力は約172に低下する
。このような状態のワイヤの上部に変位を与えると、降
伏応力の低いポールボンディング部分直上の部分のワイ
ヤにひずみが集中する。
従って、第12図のよように、ワイヤと樹脂にすべりが
生じた半導体装置は、繰り返しの温度変化に対してワイ
ヤの一部分に大きな繰り返しの熱ひずみが生じるので、
ワイヤの熱疲労破壊が生じ易い。
生じた半導体装置は、繰り返しの温度変化に対してワイ
ヤの一部分に大きな繰り返しの熱ひずみが生じるので、
ワイヤの熱疲労破壊が生じ易い。
第1図は1本発明の第1実施例による樹脂封止型半導体
装置のワイヤ部分の断面図を示す、各ワイヤ1は、タブ
3に搭載された素子2の電極とり−ド4に接続され、#
I脂5によりこれらの部材が封止されている。各ワイヤ
1のポールボンディング部分1aの直上部分(ポールの
上端が所定距離にあるワイヤ表面)は、凹凸1bが設け
られ、目部分に樹脂5がくい込んでいるため、たとえワ
イヤ1と樹脂5がはく離しても、互いにすべることがな
い、このため、樹脂5の熱変形によるワイヤ1のひずみ
が均等に分布するため、ひずみ集中が起こらず、ワイヤ
1の熱疲労破壊が回避される。
装置のワイヤ部分の断面図を示す、各ワイヤ1は、タブ
3に搭載された素子2の電極とり−ド4に接続され、#
I脂5によりこれらの部材が封止されている。各ワイヤ
1のポールボンディング部分1aの直上部分(ポールの
上端が所定距離にあるワイヤ表面)は、凹凸1bが設け
られ、目部分に樹脂5がくい込んでいるため、たとえワ
イヤ1と樹脂5がはく離しても、互いにすべることがな
い、このため、樹脂5の熱変形によるワイヤ1のひずみ
が均等に分布するため、ひずみ集中が起こらず、ワイヤ
1の熱疲労破壊が回避される。
尚1本例ではポールボンディングの高さは約0.05■
、凹凸の施こされたワイヤの距離は約0.2m となっ
ている、ワイヤの太さは25〜32mである。ワイヤ材
質は金である。
、凹凸の施こされたワイヤの距離は約0.2m となっ
ている、ワイヤの太さは25〜32mである。ワイヤ材
質は金である。
本発明によるワイヤは、第1図に示すように、ポールボ
ンディング部1a近傍のワイヤ表面に凹凸1bが設けで
あるため、樹脂5が凹部にくい込み、樹脂5の熱変形に
よりワイヤlに生じるひずみが均等に分布するため、ワ
イヤ1のひずみ集中が生じず、従って熱疲労破壊しない
。ゆえに封止樹脂に耐熱性のレジンを用いてもワイヤの
断線という事故を未然に防ぐことが可能となる。
ンディング部1a近傍のワイヤ表面に凹凸1bが設けで
あるため、樹脂5が凹部にくい込み、樹脂5の熱変形に
よりワイヤlに生じるひずみが均等に分布するため、ワ
イヤ1のひずみ集中が生じず、従って熱疲労破壊しない
。ゆえに封止樹脂に耐熱性のレジンを用いてもワイヤの
断線という事故を未然に防ぐことが可能となる。
第2図は1本発明の第2実施例によるワイヤを示し、ワ
イヤ↓の表面に−様なデインプル6が設けられており、
このワイヤを用いた樹脂封止型半導体装置では、デイン
プル6の内部に樹脂がくい込むため、ワイヤの熱疲労破
壊が回避される。
イヤ↓の表面に−様なデインプル6が設けられており、
このワイヤを用いた樹脂封止型半導体装置では、デイン
プル6の内部に樹脂がくい込むため、ワイヤの熱疲労破
壊が回避される。
第3図は、本発明の第3実施例によるワイヤを示し、ワ
イヤ1の表面の一部にデインプル6が設けられている1
本実施例のように、対向する面のみにデインプルを設け
たワイヤは、半球状の突起を有する2本のロールでワイ
ヤを線引きするだけでデインプル6を形成することがで
きるので、製造方法が容易である。また、樹脂のくい込
み効果は十分であるので、第2実施例と同様の理由によ
りワイヤの熱疲労破壊を防止することができる。
イヤ1の表面の一部にデインプル6が設けられている1
本実施例のように、対向する面のみにデインプルを設け
たワイヤは、半球状の突起を有する2本のロールでワイ
ヤを線引きするだけでデインプル6を形成することがで
きるので、製造方法が容易である。また、樹脂のくい込
み効果は十分であるので、第2実施例と同様の理由によ
りワイヤの熱疲労破壊を防止することができる。
第4図は、本発明の第4実施例によるワイヤを示し、ワ
イヤlの表面の一部に溝7が設けられている0本実施例
によるワイヤも第3実施例と同様に製造が容易である。
イヤlの表面の一部に溝7が設けられている0本実施例
によるワイヤも第3実施例と同様に製造が容易である。
なお、この溝7は、ワイヤ表面全周にわたり設けてもよ
く、また、ねじのような形状でもよい6 第5図は1本発明の第5実施例によるワイヤボンディン
グ装置を示す、ワイヤ1の先端にボール1cが作られ、
素子2の電極10にボンディングされる。キャピラリ8
の中のボール直上のワイヤは、クランプ9のクランプ面
9aにより、凹凸部分1bが設けられている。ボール上
部からクランプ面の凹凸部下部までのワイヤに沿った長
さaは。
く、また、ねじのような形状でもよい6 第5図は1本発明の第5実施例によるワイヤボンディン
グ装置を示す、ワイヤ1の先端にボール1cが作られ、
素子2の電極10にボンディングされる。キャピラリ8
の中のボール直上のワイヤは、クランプ9のクランプ面
9aにより、凹凸部分1bが設けられている。ボール上
部からクランプ面の凹凸部下部までのワイヤに沿った長
さaは。
半導体素子に接合したワイヤの長さとボール形成に必要
なワイヤの長さの和に等しいかあるいはその整数倍にな
るようにクランプ9を第5図の上下方向に調整する。従
って、ボール直上のワイヤには常に凹凸部分が設けられ
、第1実施例のような半導体装置を得ることができる。
なワイヤの長さの和に等しいかあるいはその整数倍にな
るようにクランプ9を第5図の上下方向に調整する。従
って、ボール直上のワイヤには常に凹凸部分が設けられ
、第1実施例のような半導体装置を得ることができる。
この第5図の実施例を用いてデインプル加工をワイヤに
施こすと、ワイヤ表面は第6図のようになる。つまりク
ランプされて作られた各くぼみの周囲には自然にふくら
みが形成され、結果的に凹凸が形成される。
施こすと、ワイヤ表面は第6図のようになる。つまりク
ランプされて作られた各くぼみの周囲には自然にふくら
みが形成され、結果的に凹凸が形成される。
第7図から第10図までに上記例示装置による半導体装
置の組立て工程を順次説明する。
置の組立て工程を順次説明する。
第7図:先ずクランプにて凹凸形成されたワイヤの先端
を加熱してボール状にし、チップ2の電極(パッド)1
0にこのボール1oを接合する。
を加熱してボール状にし、チップ2の電極(パッド)1
0にこのボール1oを接合する。
ボール1cの位置はキャピラリ8の移動で決められる。
ワイヤには図中ではボール直上の凹凸1b−1と、ワイ
ヤの途中の凹凸1b−2とがある。
ヤの途中の凹凸1b−2とがある。
凹凸1b−1はチップ上に残される。
第8図:次にワイヤ1はキャピラリ8の移動にてリード
4まで引かれ、これに伴って凹凸1b−2が次の半導体
チップ上への接続の為にキャピラリ8まで降りてくる。
4まで引かれ、これに伴って凹凸1b−2が次の半導体
チップ上への接続の為にキャピラリ8まで降りてくる。
ワイヤ1はリード4と圧着されて接合される。
第9図:ワイヤlは圧着後に切断される。一方新たな凹
凸1b−3がクランプ9によって形成される。クランプ
9はワイヤ1をはさみ込んで上に引っばるように動作す
る。凹凸1b−2はキャピラリ8内に把持されており、
その先端は凹凸加工されていない部分である。
凸1b−3がクランプ9によって形成される。クランプ
9はワイヤ1をはさみ込んで上に引っばるように動作す
る。凹凸1b−2はキャピラリ8内に把持されており、
その先端は凹凸加工されていない部分である。
第10図:凹凸1b−2よりも先端のワイヤを電気トー
チ13で加熱してボール1cを形成する。
チ13で加熱してボール1cを形成する。
凹凸1b−2及びボール1cはキャピラリ8の移動によ
ってFIo、7の過程に移動する。
ってFIo、7の過程に移動する。
本実施例のワイヤボンディング装置を用いることにより
、通常のワイヤを用いてもワイヤの熱疲労破壊を防止す
ることができる。なお、凹凸部分1bがワイヤ全面にわ
たって形成されるようにクランプ9を長くしても良い、
さらに、クランプ9は、通常のワイヤボンディング装置
に用いているクランプを代用してもよい、また、凹凸部
分の形状を制御するため、複数のクランプを用いてもよ
動電。
、通常のワイヤを用いてもワイヤの熱疲労破壊を防止す
ることができる。なお、凹凸部分1bがワイヤ全面にわ
たって形成されるようにクランプ9を長くしても良い、
さらに、クランプ9は、通常のワイヤボンディング装置
に用いているクランプを代用してもよい、また、凹凸部
分の形状を制御するため、複数のクランプを用いてもよ
動電。
この凹凸部位をどの範囲にすべきかについて第14図を
用いて説明する0図において14は金の結晶粒である。
用いて説明する0図において14は金の結晶粒である。
凹凸1bは範囲はボール1cから0.2mm以上あるこ
とが望ましい、これは図中の特性図から明らかなように
ボール1c上端からの距離が0.2mm を越えるとボ
ール形成時の加熱の影響がなくなり、降伏応力がほぼ一
定値でしかも高くなるからである。
とが望ましい、これは図中の特性図から明らかなように
ボール1c上端からの距離が0.2mm を越えるとボ
ール形成時の加熱の影響がなくなり、降伏応力がほぼ一
定値でしかも高くなるからである。
また凹凸の深さはワイヤ径に対して8〜12%が好まい
0本発明が実験的に確認したところではワイヤのすべり
を止めるには8%以上が望ましく。
0本発明が実験的に確認したところではワイヤのすべり
を止めるには8%以上が望ましく。
一方12%を越えるとかえって断線を引き越こすことも
あるからである。
あるからである。
本発明によれば、樹脂封止形半導体装置に用いられるワ
イヤの熱疲労破壊を防ぐことができるので、半導体装置
の信頼性が向上する効果がある。
イヤの熱疲労破壊を防ぐことができるので、半導体装置
の信頼性が向上する効果がある。
第1図は本発明の第1実施例による樹脂封止型半導体装
置の部分断面図、第2図、第3図、第4図は夫々本発明
の他の実施例によるワイヤの斜視図、第5図は本発明の
更に他の実施例によるワイヤボンディング装置の断面図
、第6図は第5図の例示装置にて形成されたワイヤ表面
形状の模式図、第7FM、第8図、第9図、第10図は
順次本発明の第5図の実施例装置で配線する工程を示す
説明図、第11図、第12Nは夫々ワイヤの熱疲労破壊
メカニズムの説明をする半導体装置の部分断面図、第1
3図はワイヤの加熱温度と降伏応力の関係を示す特性図
、第14図はワイヤの半導体素子上の距離(ボール上端
からの高さ)と降伏応力との関係を示す特性図である。 1・・・ワイヤ、1a・・・ワイヤのボールボンディン
グ部分、1b・・・ワイヤの凹凸部分、1c・・・ワイ
ヤのボール、2・・・素子、3・・・タブ、4・・・リ
ード、5・・・樹脂、6・・・デインプル、7・・・溝
、8・・・キャピラリ。 9・・・クランプ、9a・・・クランプの凹凸面、10
・・・素子の電極、11・・・ワイヤのひずみ集中部分
。 12・・・ワイヤと樹脂のはく雌部分。 第 5″口 第 ■ 第 記 第 同 第 図 第 記 力ロ熱 温度 °C
置の部分断面図、第2図、第3図、第4図は夫々本発明
の他の実施例によるワイヤの斜視図、第5図は本発明の
更に他の実施例によるワイヤボンディング装置の断面図
、第6図は第5図の例示装置にて形成されたワイヤ表面
形状の模式図、第7FM、第8図、第9図、第10図は
順次本発明の第5図の実施例装置で配線する工程を示す
説明図、第11図、第12Nは夫々ワイヤの熱疲労破壊
メカニズムの説明をする半導体装置の部分断面図、第1
3図はワイヤの加熱温度と降伏応力の関係を示す特性図
、第14図はワイヤの半導体素子上の距離(ボール上端
からの高さ)と降伏応力との関係を示す特性図である。 1・・・ワイヤ、1a・・・ワイヤのボールボンディン
グ部分、1b・・・ワイヤの凹凸部分、1c・・・ワイ
ヤのボール、2・・・素子、3・・・タブ、4・・・リ
ード、5・・・樹脂、6・・・デインプル、7・・・溝
、8・・・キャピラリ。 9・・・クランプ、9a・・・クランプの凹凸面、10
・・・素子の電極、11・・・ワイヤのひずみ集中部分
。 12・・・ワイヤと樹脂のはく雌部分。 第 5″口 第 ■ 第 記 第 同 第 図 第 記 力ロ熱 温度 °C
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体素子の複数箇所と、リードフレームの複数箇
所とを夫々ワイヤにより電気的に接続し、これらの要考
を樹脂にて封止するタイプの半導体装置において、前記
各ワイヤの前記半導体素子への接続側の一部分が凹凸表
面であることを特徴とする半導体装置。 2、前記ワイヤが全線であることを特徴とする請求項1
記載の半導体装置。 3、前記凹凸表面はデインプル加工で形成されているこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。 4、前記ワイヤの半導体素子への接続部はボールになつ
ており、前記ワイヤの凹凸面はこのボールの上端から少
なくとも0.2mm以上施こされていることを特徴とす
る請求項1又は2記載の半導体装置。 5、前記凹凸面の深さはワイヤ径の8〜12%であるこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。 6、半導体素子とリードフレームとを位置合わせし、し
かる後半導体素子とリードフレームとの間にワイヤを配
線し、これらの要素を樹脂で封止する半導体装置の製造
方法において、前記ワイヤ配線の段階は、前記ワイヤの
一部をクランプしてワイヤ表面の一部に凹凸加工を施こ
し、ワイヤにおける凹凸加工部位よりも先端を加熱して
ボール状にし、該ボールを半導体素子上面の所定箇所に
接着させ、次いでこのワイヤをリードフレームの所定位
置まで引いてきて当該位置にてワイヤの一部を圧着し、
以上の各工程を一回乃至複数回組み合わせてなることを
特徴とする半導体装置の製造方法。 7、半導体装置の素子とリードを電気的に接続するため
のワイヤであつて、ワイヤの長さ方向に連続した凹凸を
ワイヤ表面に設けたことを特徴とする半導体装置用ワイ
ヤ。 8、前記凹凸面の深さはワイヤ径の8〜12%であるこ
とを特徴とする請求項7記載の半導体装置用ワイヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12177888 | 1988-05-20 | ||
JP63-121778 | 1988-05-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0249447A true JPH0249447A (ja) | 1990-02-19 |
Family
ID=14819655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1124341A Pending JPH0249447A (ja) | 1988-05-20 | 1989-05-19 | 半導体装置とその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5101263A (ja) |
JP (1) | JPH0249447A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108960A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Nippon Avionics Co Ltd | 超音波接合強度の予測方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5304429A (en) * | 1992-03-24 | 1994-04-19 | General Instrument Corporation | Semiconductor devices having copper terminal leads |
JP3504448B2 (ja) * | 1996-10-17 | 2004-03-08 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
US5976964A (en) * | 1997-04-22 | 1999-11-02 | Micron Technology, Inc. | Method of improving interconnect of semiconductor device by utilizing a flattened ball bond |
EP0903780A3 (en) * | 1997-09-19 | 1999-08-25 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for a wire bonded package for integrated circuits |
US6600215B1 (en) | 1998-04-02 | 2003-07-29 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for coupling a semiconductor die to die terminals |
JP2001015541A (ja) | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
EP1374298A1 (en) * | 2001-03-23 | 2004-01-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Chip module with bond-wire connections with small loop height |
US8519517B2 (en) | 2004-11-13 | 2013-08-27 | Stats Chippac Ltd. | Semiconductor system with fine pitch lead fingers and method of manufacturing thereof |
US7731078B2 (en) * | 2004-11-13 | 2010-06-08 | Stats Chippac Ltd. | Semiconductor system with fine pitch lead fingers |
DE102009045184B4 (de) * | 2009-09-30 | 2019-03-14 | Infineon Technologies Ag | Bondverbindung zwischen einem Bonddraht und einem Leistungshalbleiterchip |
US8540136B1 (en) * | 2012-09-06 | 2013-09-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods for stud bump formation and apparatus for performing the same |
DE102014103180A1 (de) * | 2014-03-10 | 2015-09-10 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zum Bestimmen einer Bondverbindung in einer Bauteilanordnung und Prüfvorrichtung |
CN105895543B (zh) * | 2014-12-01 | 2019-09-13 | 恩智浦美国有限公司 | 接合引线进给系统及其方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5219971A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-15 | Kosei Hirohata | Shaping of leads sealed in lsi chip etc. |
JPS542067A (en) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JPS5422770A (en) * | 1977-07-22 | 1979-02-20 | Hitachi Ltd | Lead frame |
JPS59104147A (ja) * | 1982-12-06 | 1984-06-15 | Nec Corp | 半導体装置 |
EP0142447A3 (en) * | 1983-11-14 | 1987-05-13 | FAIRCHILD CAMERA & INSTRUMENT CORPORATION | Semiconductor package |
JPS61210646A (ja) * | 1985-03-15 | 1986-09-18 | Nec Corp | 半導体装置 |
-
1989
- 1989-05-19 JP JP1124341A patent/JPH0249447A/ja active Pending
-
1990
- 1990-06-21 US US07/541,220 patent/US5101263A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108960A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Nippon Avionics Co Ltd | 超音波接合強度の予測方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5101263A (en) | 1992-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0249447A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US9818716B2 (en) | Power module | |
US5288006A (en) | Method of bonding tab inner lead and bonding tool | |
JPH08264697A (ja) | 半導体リードフレーム構造およびその製造方法 | |
US9704797B2 (en) | Waterfall wire bonding | |
US9461012B2 (en) | Copper ball bond features and structure | |
US3787966A (en) | Method of connecting a contacting wire to a metal contact on the surface of a semiconductor element | |
JPH03208354A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US8581378B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JPS63239967A (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
JPH09275125A (ja) | インナーリード接続方法 | |
JP2606606B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR930000162B1 (ko) | 반도체장치 | |
WO2002061768A1 (fr) | Connecteur de resistance et son procede de fabrication | |
US9799624B1 (en) | Wire bonding method and wire bonding structure | |
JP3945184B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP2000091372A (ja) | 電子部品及びそのワイヤボンディングに使用するキャピラリ | |
JP2699855B2 (ja) | 半導体装置のボンディング方法 | |
JPS6123348A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP2788885B2 (ja) | 半導体装置用リードフレームおよび半導体装置 | |
JPH01135052A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS63164329A (ja) | 半導体装置 | |
JPS59191363A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6255705B2 (ja) | ||
JP2002171020A (ja) | 半導体レーザ装置およびそのワイヤボンディング法 |