JPH0248524A - 細菌および真菌感染症治療剤 - Google Patents

細菌および真菌感染症治療剤

Info

Publication number
JPH0248524A
JPH0248524A JP19795588A JP19795588A JPH0248524A JP H0248524 A JPH0248524 A JP H0248524A JP 19795588 A JP19795588 A JP 19795588A JP 19795588 A JP19795588 A JP 19795588A JP H0248524 A JPH0248524 A JP H0248524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
compound
group
hydrogen atom
bacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19795588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584284B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Naito
裕之 内藤
Shigeru Kitano
北野 繁
Ryoichi Fukumoto
良一 福元
Shigeo Morioka
森岡 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sato Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sato Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP19795588A priority Critical patent/JPH0248524A/ja
Publication of JPH0248524A publication Critical patent/JPH0248524A/ja
Publication of JPH0584284B2 publication Critical patent/JPH0584284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童朶上皇肘里分野 本発明は抗菌作用を有するヘンシフラン誘導体に関する
l未見挟止 降圧剤、糖尿病合併症治療剤、リポキシゲナーゼ阻害剤
等ベンゾフラン環を有する医薬品は種々開発され、また
抗菌作用を存するベンゾフラン誘導体としてラタニア根
中に含まれているラタニアフェノール(特開昭62−1
26128号公報)等が知られている。
が ゛ しようとする  占 現在、細菌感染症治療剤としてペニシリン系を筆頭にセ
フェム系、クロラムフェニコール系、テトラサイクリン
系、およびアミノグリコシド系の抗生物質並びにサルフ
ァ剤を始めとする化学療法剤等、多種多様の医薬品が適
用されているが今日ではこれらの治療薬濫用による耐性
獲得病原菌への対処が重大な問題となってきた。
更、ニ臨床検査技術の発達から嫌気性菌検査の背反によ
り、皮膚や粘膜に常在する嫌気性菌が日和見感染症の起
炎菌となっていることがわかってきた。かかる状況の中
で先にラタニア根中に含まれるベンゾフラン誘導体であ
るラタニアフェノールが怒染性皮膚疾患、すなわち座癒
、」L皮膚真菌症等の病原菌に優れた抗菌力と幅広い抗
菌スペクトルを有することが開示されている(特開昭6
2−126128号公報)。
しかしラタニアフェノールを得るためにはラタニア根が
天産品であるがために、その採取地、季節、採取後の保
存年数、保存状態などにより有効成分であるラタニアフ
ェノールの含有量が変化することが予想され、また抽出
、精製操作の繁雑さ等が問題となって(る。
本発明の目的は上記した問題点の解消にあり、供給量が
限られている天然物に頼ることなく安価に大量供給が可
能であり、ラタニアフェノールと同等またはそれ以上の
抗菌作用を有する細菌および真菌感染症治療剤を新規に
合成により提供せんとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明者等は市販されている従来の抗生物質および化学
療法剤等の細菌感染症治療剤と化学構造を異にし、H2
床分離株にも効果を有する化合物を得るべく鋭意研究の
結果、安価に大量供給が可能である2−フェニルベンゾ
フラン誘導体を合成し、これらの化合物が天然物である
ラタニアフエノールと同等またはそれ以上の抗菌作用を
有する細菌および真菌感染症治療剤であることを見い出
し本発明を完成した。
本発明の一般式(1)で表わされる化合物は次に示す方
法によって製造される。
(式中、R1は水素原子またはメトキシ基、R2は水素
原子、ハロゲン原子、メトキシ基またはヒドロキシ基を
含むプロピル基もしくは低級アルキル基、R3は水素原
子またはメトキシ基、R4は水素原子、ハロゲン原子ま
たはメトキシ基、R5は水素原子または低級アルキル基
を表わす)。
すなわち上記原料物質(III)を炭酸カリウム等の塩
基存在下、p−ニトロベンジルブロマイド(rV)と加
熱することによって中間体(V)を経由してニトロベン
ゾフラン(VI)となし、これを鉄粉−酢酸等の金属と
酸による還元、あるいはラネーニッケルのごとき触媒の
存在下、接触還元によってアミノベンゾフラン(■)を
製造する。ついで酸性条件下、亜硝酸塩を作用させて生
成するジアゾニウム塩を硫酸水溶液中で加熱して、一般
式(1)で表わされるベンゾフラン誘導体を製造する。
またメトキシ基を有するヘンシフラン誘導体は臭化水素
酸や臭化水素酸−酢酸の系で加熱することにより容易に
ヒドロキシ基を有するベンゾフラン誘導体に変換できる
。化合物(1)は適宜、アルカリ金属塩またはアルカリ
土類金属塩に導くこともできる。
一般式(II)で表わされる化合物の製造に関しては化
合物(I)の製造と同様に行なえばよい。
= (式中、R5は水素原子または低級アルキル基、R2は
低級アルキル基を表わす)。
化合物(II)は常法により適宜、!酸または有機酸の
塩に導くことができる。
本発明の一般式(1)および(II)で表わされる化合
物のうち主なものを構造式と共に第1表に示す。
なお化合物番号は後記実施例の番号に対応するものとす
る。
大箱■ つぎに実施例をあげて本発明の化合物および製造法をさ
らに詳しく説明する。
実施例1 (1)2’−ヒドロキシ−5′−メチルアセトフェノン
10.05g、p−ニトロベンジルブロマイド14、4
7 gをメチルエチルケトン100−に溶解させ、無水
炭酸ナトリウム11.09gを加え、窒素気流下、6時
間加熱還流させた後、減圧下に溶媒を留去する。得られ
た残渣に水100rR1を加えジクロロメタンで抽出す
る。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去
し、残渣をヘキサン−無水エタノールから再結晶し、5
′−メチル2’−(4−ニトロベンジルオキシ)アセト
フェノン14.95gを得る。
’HNMR(CDCIり :δ値 2、25  (3H,s) 2、53  (3H,s) 5、13  (211,s) 6、65〜8.12  (7H,m) MS:mlz 285(M”) (2)5’−メチル−2’−(4−ニトロベンジルオキ
シ)アセトフェノン14.91gを無水メタノール15
0 mlに溶解し、無水炭酸。ナトリウム7.94gを
加え窒素気流下、1.5時間加熱還流させる。
減圧下に溶媒を留去し、残渣に水200−を加えクロロ
ホルムで抽出する。
抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し、残
渣を酢酸から再結晶し、3,5−ジメチル−2−(4−
ニトロフェニル)ベンゾフラン10.47gを得る。
H−N M R(CDC13) :δ値2、42 (6
H,s) 6.90〜8.21  (7H,m) MS:mlz 267  (M”)、237,178 (313,5−ジメチル−2−(4−ニトロフェニル)
ベンゾフラン1.64 gを無水メタノール75m1に
溶解し、ラネーニッケル3艷を加え室温、常圧下3時間
接触還元反応を行なう。触媒を除去後、溶媒を留去する
。残渣をヘキサンから再結晶し、2−(4−アミノフェ
ニル) −3,5−ジメチルベンゾフラン1.02 g
を得る。
’HNMR(CDCJs) :δ値 2、38 (38,s) 2、45 (3H,s) 3、77 (28,brs) 6.69〜7.74 (711,m) MS:mlz 237(M“)、193.165 (412−(4−アミノフェニル) −3,5−ジメチ
ルベンゾフラン0.71gをジメチルホルムアミド30
−に溶解し、20w/v%硫酸4.4 mlを加え、0
℃冷却下、亜硝酸ナトリウム0.26 gの1.5耐水
溶液を滴下する。0℃で1時間反応させた後尿素44.
9■を加え15分間放1後30w/v%硫酸30−、ト
ルエン60+dを加え激しく攪拌下、1時間加熱還流さ
せる。トルエン層を水洗後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
する。続いて溶媒を減圧留去後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィにて債製し、2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−3,5−ジメチルベンゾフラン(化合物1)0.
49gを得る。
’ H−N M R(CDCff 、) :δ値2、3
8  (311s) 2、45  (31Ls) 5、02  (1)1.s) 6.86〜7.79  (711,m)MS:mlz 238  (M”)   194,165.115実施
例2〜19 実施例1の(11において、2′−ヒドロキシ−5′メ
チルアセトフエノンの代わりに第1表の原料物質を用い
た以外は実施例1とほぼ同様に反応を行なった。実施例
1と同様に処理したところ化合物2〜19のベンゾフラ
ン誘導体が得られた。機器データと共に第1表に示す。
抗菌作用 第1表に示すベンゾフラン誘導体についての種々の菌に
対する抗菌作用を調べるため寒天希釈平板法により最小
発育阻止濃度(M I C)を求めた。
MICの測定はケモテラピー(Chemotherap
y)29(1) 。
76〜79(1981)および27(3)、 559〜
561 (1979)に準じて行なった。
細菌はCAM寒天培地(商品名1日本製薬株式会社)に
て37℃嫌気下で、白面菌はサブロー寒天培地(Sab
ouraud寒天培地、栄研化学株式会社)にて25℃
好気で培養した。
細菌は4日目の、白唐菌は7日目の生育の有無を判定し
た。結果を第2表および第3表に示す。
(供試菌) 細菌 Na I 5taphylococcus aureu
s ATCC6538Pflh25treptococ
cus mutans  JC−2Nn3  Bact
eroides  gingivalis   And
1’h 4 Bacteroides fragili
s  RIMD 023001白石菌 N[19 階1O N[111 階12 階13 Microsporum  gypseumTrich
ophyton  rubrumFO 臨床分離株 IFO8231 臨床分離株 臨床分離株 Nk16  FusobacLerium nucle
atum  ATCC25586th 7  Clos
tridium perfringens  lID5
20(PB6に−NIHJ) 第2表 細菌に対する最小発育阻止濃度(μg/d)第3表 白唐菌に対する最小発育阻止濃度(μg/mff)ラタ
ニアフェノール ラタニアフェノール 第2表および第3表から明らかなように本発明化合物C
I)および(II)もしくはそれの薬理学的に許容され
る塩は細菌および白唐菌に対して優れた抗菌活性を示し
、しかもラタニアフェノールと比較しても遜色のないこ
とが認められる。
下記に示す製剤例で化合物の種類は上記一般式(1)お
よび(II)で表わされる化合物のいずれかに限定され
るものではなくまたそれらの混合物であってもよく配合
成分の種類および割合や剤型、その大きさ等は種々変化
させることができる。
製剤例1 下記の処方に従って1錠200■の錠剤を調製した。
乳糖 コーンスターチ 結晶セルロース ステアリン酸マグネシウム 200胃 製剤例2 下記の処方に従って常法により親油性軟膏剤を調整した
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油   1.0%テシッ
ト・デシチン         2.0ジエチルセバケ
ート         5.0エタノール 香料 白色ワセリン 0.5 0.1 残 100、0% 製剤例3 下記の処方に従って常法により外用液剤を調製した。
塩酸ジフェンヒドラミン        1.0%グリ
チルリチン酸ジカリウム     0.5フエニル)ベ
ンゾフラン (化合物9) 香料 ラウロマクロゴール 水 0、1 0.5 残 100、0% 溌1Rと九果 以上、詳述した通り本発明のベンゾフラン誘導体は広い
抗菌スペクトルを有すると共に臨床分離株にも優れた抗
歯作用を有するものであるため、医薬等の用途に適用し
て極めて官用であり、その工業的価値は大である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子、メトキシ基またはヒドロキ
    シ基、R_2は水素原子、ハロゲン原子、メトキシ基、
    ヒドロキシ基またはヒドロキシ基を含むプロピル基もし
    くは低級アルキル基、R_3は水素原子、メトキシ基ま
    たはヒドロキシ基、R_4は水素原子、ハロゲン原子、
    メトキシ基またはヒドロキシ基、R_5は水素原子また
    は低級アルキル基)で表わされるベンゾフラン誘導体も
    しくはそれの薬理学的に許容される塩を有効成分として
    含有する細菌および真菌感染症治療剤。
  2. (2)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子または低級アルキル基、R_
    2は低級アルキル基)で表わされるベンゾフラン誘導体
    もしくはそれの薬理学的に許容される塩を有効成分とし
    て含有する細菌および真菌感染症治療剤。
JP19795588A 1988-08-10 1988-08-10 細菌および真菌感染症治療剤 Granted JPH0248524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19795588A JPH0248524A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 細菌および真菌感染症治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19795588A JPH0248524A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 細菌および真菌感染症治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248524A true JPH0248524A (ja) 1990-02-19
JPH0584284B2 JPH0584284B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=16383089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19795588A Granted JPH0248524A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 細菌および真菌感染症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248524A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833165A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-13 Oreal Utilisation de derives hydroxyles de benzofurane pour inhiber la glycation, composition les comprenant et procede de traitement.
CN102391260A (zh) * 2011-09-29 2012-03-28 上海交通大学 3-甲酮-6-取代-苯并呋喃类化合物及其制备方法和用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126128A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Sato Seiyaku Kk 抗菌剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126128A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Sato Seiyaku Kk 抗菌剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833165A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-13 Oreal Utilisation de derives hydroxyles de benzofurane pour inhiber la glycation, composition les comprenant et procede de traitement.
CN102391260A (zh) * 2011-09-29 2012-03-28 上海交通大学 3-甲酮-6-取代-苯并呋喃类化合物及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584284B2 (ja) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khan et al. Biscoumarin: new class of urease inhibitors; economical synthesis and activity
CN106588911B (zh) 一种抗变形链球菌的新型噻唑类化合物xqh-3-6及其应用
Wang et al. Synthesis and biological evaluation of a novel series of 1, 5-benzothiazepine derivatives as potential antimicrobial agents
JPS5995285A (ja) フエニル置換三環式抗菌剤
Reddy et al. Novel bisstyryl derivatives of bakuchiol: targeting oral cavity pathogens
NO159660B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk virksomme bis-estere av metandiol med acetonider av ampicillinog penicillansyre-1,1-dioksyd.
US5110831A (en) Vinylogous hydroxamic acids and derivatives thereof as 5-lipoxygenase inhibitors
JPS604820B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体
JPH02209848A (ja) ナフチルメチルアミン誘導体およびそれを有効成分とする抗真菌剤
US4124704A (en) 2-Nitro-3-phenylbenzofuran alkanoic (or propenoic) acids
JPS59112969A (ja) 6,7−ジヒドロ−5,8−ジメチル−9−フルオロ−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸およびその誘導体
JPS59176284A (ja) 8−アルコキシ−6,7−ジヒドロ−5−メチル−9−フルオロ−1−オキソ−1H,5H−ベンゾ〔ij〕キノリジン−2−カルボン酸
TW415933B (en) Imide derivatives having a propioloyl group, and their pharmaceutical composition for inhibiting the production of Interleukin-1 <beta> and the production of Tumor Necrosis Factor <alpha>
JPH0248524A (ja) 細菌および真菌感染症治療剤
JPH03130277A (ja) ロイコトリエン生合成阻害剤であるトランス・2,3―ジ置換―2,3―ジヒドロ―5―ヒドロキシベンゾフラン
CN110003160A (zh) 一种蛇床子素腙类/酰腙类/磺酰腙类衍生物及其制备方法以及应用
JPH02131483A (ja) ベンゾヘテロ環化合物
US4644009A (en) Aryl-alkyl heterocyclic compounds
CN109111397B (zh) 一种喹啉芳香乙烯类衍生物及其制备方法和应用
JP4822312B2 (ja) ナフトキノン誘導体化合物
US5135941A (en) LTB4 synthesis inhibitors
JPS6026094B2 (ja) テトラヒドロml↓−236bおよびその誘導体並びにそれを有効成分とする高脂血症治療剤
CN109111396B (zh) 一种喹啉芳香乙烯衍生物及其制备方法和应用
Connor et al. Antifungal agents. 5. Chemical modification of antibiotics from Polyangium cellulosum var fulvum. Alcohol, ketone, aldehyde and oxime analogs of ambruticin
US4801735A (en) Pharmaceutical compounds

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 15