JPH024791A - ピラノベンゾトリアゾール誘導体 - Google Patents

ピラノベンゾトリアゾール誘導体

Info

Publication number
JPH024791A
JPH024791A JP15372888A JP15372888A JPH024791A JP H024791 A JPH024791 A JP H024791A JP 15372888 A JP15372888 A JP 15372888A JP 15372888 A JP15372888 A JP 15372888A JP H024791 A JPH024791 A JP H024791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
formula
atom
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15372888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658198B2 (ja
Inventor
Kiyotomo Seto
瀬戸 浄智
Hiroo Matsumoto
浩郎 松本
Masumasa Kamikawaji
上川路 益昌
Kazuhiko Ikuse
生瀬 一彦
Ryozo Sakota
迫田 良三
Kiyouko Nakayama
中山 今日子
Yukinori Masuda
幸則 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP15372888A priority Critical patent/JP2658198B2/ja
Publication of JPH024791A publication Critical patent/JPH024791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658198B2 publication Critical patent/JP2658198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、薬理学上の活性を有する新規なピラノベンズ
トリアゾール誘導体およびその製薬組成物、人間を含む
咄乳動物の高血圧症または喘息症の治療への用途、及び
製造法に関する。 (従来の技術と当該発明が解決しようとする課題)特開
昭58−67683号(文献1)の明細書には、弐(A
)(以下、余白) により表される化合物(開発コードBRL −3491
5)が自然発症高血圧ラットに対して血圧低下作用を有
することが開示されている。 Br、 J、 Pharmac、 (1986)、  
88. 103−111(文献2)にはBRL −34
915かに゛チャンネルを活性化し、膜の静止電位を過
分極側に移行させている可能性が示されている。 Br、 J、 Pharmac、 (1986)、  
89 、 395−405(文献3)にはBRL −3
4915がモルモット気管支筋(trachealis
 )を弛緩させることが示されており、喘息(asth
ma )治療薬としての有用性を暗示している。 脈管学(1987) 、  21.425−431 (
文献4)には、K3チャンネル活性化剤が不整脈や狭心
症の治療に有効であることを示唆している。 Br、  J、  Pharmac、  (1987)
、  9上、803−813(文献5)にはBRL−3
4915がラットの子宮筋(uterus )を弛緩さ
せることが示されており、早産防止に有効であることが
考えられる。 DLONews ROUND−UPNo、 312 (
1987) (文献6)には失禁(1ncontine
nce )や痛み(pain )の治療にも有効である
ことが示されている。 しかしながら欧州特許公開公報BP−28449A(文
献7 ) 、 EP−28064A C文献8)にはB
RL−34915が属するベンゾピラン誘導体には望ま
しくない心臓作用を有する場合があることが示されてい
る。 (課題を解決するための手段) 本発明者らは新規な化合物を鋭意探索した結果(以下、
余白) 一般弐N)
【式中、AはOHを意味するか、Bと一緒になって単結
合を意味し; Bは水素原子を意味するか、Aと一緒になって単結合を
意味し; R1,R1はお互いに同一または相異なり、水素原子ま
たはC3〜C4アルキルを意味するか、R1と R2が
一緒になって、C5〜C4アルキルによって置換されて
いてもよい1,4−ブチレンもしくは1.5−ペンチレ
ンを意味し;R”、R’はお互いに同一もしくは相異な
り、水素原子、フェニル基(このフェニル基は、CI〜
C4アルコキシ、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原
子の1乃至2ケによって任意に置換されていてもよい。 )によって任意に置換されていてもよいC8〜C4アル
キル、C1〜C6環状アルキルまたはC(0)R5(R
’は任意にハロゲン原子によって置換されていてもよい
C1〜C,アルキルまたはフェニル基(このフェニル基
は、01〜C4アルコキシ、フッ素原子、塩素原子もし
くは臭素原子の1乃至2ケによって任意に置換されてい
てもよい。)を意味する。)を意味するか、R3とR4
が一緒になってC1〜C4アルキルによって置換されて
いてもよい(CFh)−か(CHz)、l−+C(0)
(nは4か5を意味する。)を意味し;Zはトリアゾー
ル環の3ケの窒素原子のいずれかに結合した水素原子ま
たはCI” C4アルキルを意味する。】により表わさ
れる化合物および塩の形成可能な化合物であるときはそ
の薬学上許容しうる塩が強い血圧低下作用を有している
ことを見い出し本発明を完成した。 −i式(I)で表わされるピラノベンズトリアゾール化
合物は過去に合成された例がなく、これらが強い血圧低
下作用を有していることは全く予測し得なかったことで
ある。 一般式(I)であられされる化合物は立体異性体、光学
異性体が存在する場合他、Zの置換位置によって次の3
種の異性体 ↓ があるが、本発明はこれらの異性体の全てを包含する。 次に、−C式(1)の各置換基を更に具体的に説明する
。以下、n−はノルマルをi−はイソを、5ec−はセ
カンダリ−を、t−はクーシャリ−(tertiary
  )をC−はシクロ(cyclo−)を意味する。 またMeはメチルを、Etはエチルを、Prはプロピル
を、Buはブチルを、Pen tはペンチルを、Hex
はへキシルを、phはフェニルを意味する。 R1,R2の例として水素原子、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、5ec
−ブチルおよびt−ブチルが挙げられる。またR1とR
tが一緒になって(CH2)、または(C112)5と
してスピロ環を形成する例もある。 また、Aは011を意味する他に、Bと一緒になって単
結合を意味する場合もある。 R3,R4の例としては水素原子、メチル、エチル、n
−プロピル、i−プロピル、n  7’チル、i−ブチ
ル、S−ブチル、L−ブチル、ベンジル若しくはフェネ
チルによって例示されるフェニル低級アルキル、ベンゼ
ン環がハロゲン原子もしくは低級アルコキシによって置
換された、例えばハロゲノベンジル、アルコキシベンジ
ル、ハロゲノフェネチルまたはアルコキシフェネチルで
あるハロゲノフェニル低級アルキルまたは低級アルコキ
シフェニル低級アルキル、C(0)肋、C(0)Et、
C(0)−n−Pr 、 C(0)−i−Pr 、 C
(0)−n−Bu、C(0)−i−Bu 、 C(0)
−sec−Bu 、 C(0)−t−Bu、C(0)C
H2Cl、C(0)CIl□co2cp、C(0)CH
2C112CH2Cl、C(0)CIl□CH2CH2
C)IZc f 。 C(0)C112CH,C112CII2C82CN 
、ベンゾイル、o、mまたはp−塩化ベンゾイル、o、
 mまたはp C+−aアルコキシベンゾイル、c−P
r、c−ブチル、C−ペンチルおよびC−ヘキシルが挙
げられる。 またR3とR4が一緒になって(CH2)4(CHz)
s、(Ctlz) :1C(0)または(CH2) 4
G(0)を意味する。 次に、本発明化合物の製法を説明する。 (以下、余白) 〔反応式1,2および3の式中のR’ 、R”及びR5
は一般式(I)の説明と同意味であり;R3r、R41
は一般式Iの説明のR”、R’の意味するものからC(
0)R’の部分と、R3とR4が一緒になって意味する
ものから(C11□)n−+c(o)またはその置換体
の部分を除いたものを意味し;Yは塩素原子、臭素原子
、沃素原子、トルエンスルホニルオキシ、ベンゼンスル
ホニルオキシまたはメタンスルホニルオキシを意味し;
WはC8〜C4アルキルによって置換されていてもよい
1,3−プロピレンか1.4−ブチレンを意味する。〕 −a式(r)により表される本発明化合物のうち、R3
とR4が共にアシル基でないものは、反応式lによって
示されるように、−数式(II)よより表される化合物
より4または5工程を経て合成される。−数式(n)の
化合物から一般式(V)の化合物への変換は既知であり
、例えば特開昭56−57785号および特開昭56−
122380号に記載された方法に準じて達成できる。 −数式(V)の化合物は塩酸、硫酸などの無機酸または
酢酸などの有機酸の存在下水溶液中、亜硝酸ナトリウム
を作用させる方法に代表される通常のジアゾ化反応を行
なった後、5〜100°C好ましくは50〜100°C
で加熱閉環させることによって、目的の一般式(Vl)
の化合物に変換することができる。 −C式(1)においてAがBと共に単結合を意味する場
合の化合物は時には、−数式(Vl)の化合物を加熱す
るだけで生成するため一般式(VT)の合成反応あるい
は合成後の後処理時に得られることがある。また、無水
安息香酸、無水酢酸等の酸無水物または炭酸カリウムな
どの塩基を作用させて脱水させることによっても合成で
きる。 −数式(I)のZがアルキル基の場合は化合物(Vl)
またはその脱水物に対してジアゾメタンを反応させるか
、炭酸カリウム存在下アルキルハライドを反応させるこ
とによって得ることができる。 −C式(1)により示される化合物のうち、ビラン環の
4位のアミノ基がアシル化されている化合物は、上記の
反応式2または3によって合成される。 反応式2について説明する。特開昭59−1475号に
記載の方法に準じて、−数式(II)の化合物に一般式
(■)のアミン化合物を反応させ、得られた一般式(I
X)の化合物をアシル化、次いで加水分解を行なって一
般式(XI)の化合物に導いた。 次の一般式(XII)の化合物は新規化合物だが、反応
式1のR3,R’が共にアシル基でない場合と同様パラ
ジウム−炭素を触媒とする接触還元により容易に合成で
きる。さらに亜硝酸ソーダ他による環化、脱水、アルキ
ル化反応等も反応式1と同様に行なえる。 反応式3について説明する。ここにはピラン環の4位の
アミノ基が 01〜C4アルキルによって置換されてい
てもよい(CHz) ff1− +C(0) (nは4
か5を意味する。)基によって置換された化合物の合成
の反応式を示した。 特開昭58−188880号に記
載した方法に準じて、−数式(XV)の化合物を分子内
で環化させて一般式 (XVI)の化合物に導いた。−
数式 (XVI)の化合物からの反応は反応式1の方法
と同様にして合成できる。 本発明化合物は、無毒の薬学上許容される酸との塩を形
成する。この様な酸の例としては塩酸、臭化水素酸、硫
酸、硝酸などの無機の酸や酢酸、コハク酸、シュウ酸、
酒石酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トル
エンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸などの有機酸な
どが挙げられる。 表1に本発明に係わる化合物の例を示す。なお表中のN
o、は実施例Nαを示すものではない。表中、Meはメ
チルを、Etはエチルを意味する。 C以下、余白) 前述したように、本発明者は一般式(I)で表わされる
本発明化合物は強い血管拡張作用と血圧降下作用を有し
ていることを見い出した。したがって本発明化合物は、
人間を含む哺乳動物の高血圧症、狭心症、不整脈、脳循
環障害、喘息などの治療における医薬品として有用であ
ることが考えられる。したがって本発明はこれらの治療
に本発明化合物の有効な量を含む医薬組成物を提供する
。 本発明化合物の投与形態としては、注射剤(皮下、静脈
内、筋肉内、腹腔内注射)、軟膏剤、坐剤、エアゾール
剤等による非経口投与または錠剤、カプセル剤、顆粒剤
、乳剤、シロップ剤、液剤、乳剤、懸濁液剤等による経
口投与をあげることができる。 本発明化合物を含有する上記の薬学的または獣医学的組
成物は、全組成物の重量に対して、本発明化合物を約0
.1〜99.5%、好ましくは約0.5〜95%を含有
する。 本発明化合物にまたは本発明化合物を含有する組成物に
加えて、他の薬学的にまたは獣医学的に活性な化合物を
含ませることができる。また、これらの組成物は本発明
化合物の複数を含ませることができる。 本発明化合物の臨床的投与量は年令、体重、患者の感受
性、症状の程度等により異なるが、通常効果的な投与量
は、成人−日0. OO3〜1.5g好ましくは0.0
1〜0.6g程度である。しかし必要により上記の範囲
外の量を用いることもできる。 本発明化合物は製薬の慣用手段によって投与用に製剤化
される。 即ち、経口投与用の錠剤、カプセル剤、顆粒剤、乳剤は
賦形剤、例えば白糖、乳糖、ブドウ糖、でんぷん、マン
ニット;結合剤、例えばヒドロキシプロピルセルロース
、シロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビット、ト
ラガント、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン;
崩壊剤、例えばでんぷん、カルボキシメチルセルロース
またはそのカルシウム塩、微結晶セルロース、ポリエチ
レングリコール;滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸
マグネシウムまたはカルシウム、シリカ;潤滑剤、例え
ばラウリル酸ナトリウム、グリセロール等を使用して調
製される。 注射剤、液剤、乳剤、懸濁剤、シロップ剤およびエアゾ
ール剤は、活性成分の溶剤、例えば水、エチルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、
1.3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール
;界面活性剤、例えばソルビタン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、水素添加ヒマシ油のポリオキ
シエチレンエーテル、レシチン;懸濁剤、例えばカルボ
キシメチルナトリウム塩、メチルセルロース等のセルロ
ース誘導体、トラガント、アラビアゴム等の天然ゴム類
;保存剤、例えばバラオキシ安息香酸のエステル、塩化
ベンザルコニウム、ソルビン酸塩等を使用して調製され
る。 経皮吸収型製剤である軟膏には、例えば白色ワセIJン
、流動パラフィン、高級アルコール、マクロゴール軟膏
、親水軟膏、水性ゲル基剤等が用いられる。 坐剤は例えばカカオ脂、ポリエチレングリコール、ラノ
リン、脂肪酸トリグリセライド、ココナツト油、ポリソ
ルベート等を使用して調製される。 次に、本発明化合物が薬効を示した実施例を示す。 (試験例) 血圧低下作用 本発明化合物をPEG:It□0・3:1(v/v)の
混合溶媒に懸濁または溶解させ、胃ゾンデを用いて雄性
自然発症高血圧ラット(11週令)3匹に強制的に経口
投与した。 血圧の測定に先立ちラット50°Cの温室
で3〜5分子備加熱したあと、37°Cの拘束檻に移し
た。収縮期血圧を尾動脈部において夏目KN−210−
1型を用いて測定した。経口投与1時間後の降圧率(%
)を表2に示した。値は3匹の平均値である。 (以下、余白) 表2 の温度範囲であることを意味する。 (以下、余白) (本発明化合物) 実施例1の化合物 同   上 実施例4の化合物 同   上 同   上 (比較化合物) 3.0   50 1.0   24 3.0   60 1.0   34 0.3   11 以下、本発明を実施例にて詳述するカベ、本発明はこれ
らの実施例に何ら限定されるものでしょなむ1゜なお、
参考例、実施例あるbt&よ表中のrNMR」、rMs
Jの各記号はそれぞれ「核磁気共鳴スペクトル」、およ
び「質量分析」を表わす。また、表のrMSJは親ピー
クもしくは代表的なフラク゛メントピークのみを記載し
た。 なお、反応条件で室温とあるのむよ15〜25°C実施
例1 7,8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキシ
ー8−(1−ピペリジニル)−6H−ピラノ 〔2,3
−f)ベンゾ−1,2,3−トリアゾール3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−(1−
ピペリジニル)−6−アミツ7−ニトロー211−ベン
ゾ(b)ピラン0.14 g(0,44mmoffi 
)をエタノール23.7 gに溶解し、5%パラジウム
−炭素0.10 gを触媒として撹拌下、室温、1気圧
で3時間水素添加を行なった。 反応液を吸引ろ過して触媒を除去し、溶媒留去すると3
.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−
4−(1−ピペリジニル)−6,7−ジアミツー211
−ベンゾ〔b)ビラン0.12g(収率95%)を暗赤
色油状物として得た。このものは不安定であるためすぐ
次のジアゾ化に使用した。 上記ジアミノ体全量を酢酸0.13 g、水0.23g
の混合液中に溶解し、亜硝酸ナトリウム35mg(0,
51mmojりを水0.15 gに溶解したものを室温
で一括投入した。発熱を確認した後に80°Cの水浴上
で1分間加熱した。この反応混合物に水20m2、水酸
化ナトリウム0.13 g、塩化ナトリウム4.0gを
加えた後に酢酸エチル40m2で3回抽出した。酢酸エ
チル層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過溶
媒留去すると黄赤色の粉末0. I Ogを得た。この
中から90mgをカラムクロマトグラフィー(sili
cagel酢酸エチル−エタノール=5/4)で精製し
たところ、表題化合物80g(2工程通算の収率72%
)が淡黄かっ色粉末として得られた。 M S : 284 (M”−1120,18%) 、
 230 (M”−72,100%)84(5%) 実施例2 7.8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキシ
ー8−(1−ピペリジニル)−61(−ピラノ〔2,3
−f)ベンゾ−1,2,3−トリアゾール3.4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−(l−
ピロリジニル)−6−アミツーツーニトロ−211−ベ
ンゾ(b)ピラン0.20 g(0,65mmojl!
 )をエタノール34.9 gに溶解し、5%パラジウ
ム−炭素0.15 gを触媒として撹拌下、室温、1気
圧で3時間水素添加を行なった。 反応液を吸引ろ過して触媒を除去し、溶媒留去すると3
.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−
4−(1−ピロリジニル)−6,7−ジアミツー2H−
ベンゾ(b)ビラン170mg(収率94%)を暗赤色
油状物として得た。 このジアミノ体全量を酢酸0.19g、水0.34gの
混合液中に溶解し、亜硝酸ナトリウム52mg(0,7
5mmof)を水0.22 gに溶解したものを室温で
一括投入した。発熱を確認した後に80°Cの水浴上で
3分間加熱した。以下実施例1と同様の後処理により表
題化合物160mg(2工程通算の収率85%)を黄か
っ色の粉末として得た。 MS :288 (M”、  3%) 、  270 
(M−1(20,3%)216 (M”−72,88%
)+ 188 (M”−100゜100%)、70 (
22%) 実施例3 7.8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキジ
ー8−ジエチルアミノ−6H−ピラノ(2,3−f )
ベンゾ−1,2,3−トリアゾール 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−4−ジエチルアミノ−6−アミノ−7−ニトロ−2H
−ベンゾ(b〕ビラン0.20g(0,65mmo!り
をエタノール34.9 gに溶解し、5%パラジウム−
炭素0.15 gを触媒として撹拌下、室温、1気圧で
2.5時間水素添加を行なった。反応液を吸引ろ過して
触媒を除去し、溶媒留去すると3,4〜ジヒドロ−2,
2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−ジエチルアミノ−
6,7−ジアミツー2H−ベンゾ(b)ピラン0.15
g(収率83%)を黒かっ色消状残渣として得た。 このジアミノ体全量を酢酸0.19 g、水0.34g
の混合液中に溶解し、亜硝酸ナトリウム52mg(0,
75mmof)を水0.22 gに溶解したものを室温
で一括投入した。発熱を確認した後に80゛Cの水浴上
で3分間加熱した。以下実施例1と同様の後処理により
表題化合物70mg(2工程通算の収率37%)を淡か
っ色の粉末として得た。 MS(FAB)  :291  ((M+H)” )実
施例4 7.8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキシ
ー8−(2−オキソ−1−ピペリジニル)6H−ピラノ
 (2,3−f)ベンゾ−L2.3−1−リアゾール 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−6−アミツ
ーツーニトロ−211−ベンゾ(b)ピラン0.15 
g (0,45mmoI!、)をエタノール24.2g
に溶解し、5%パラジウム−炭素0.11 gを触媒と
して撹拌下、室温、1気圧で2時間水素添加を行なった
。反応液を吸引ろ過して触媒を除去し、溶媒留去すると
3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)−6,7−ジ
アミツー211−ベンゾ(b)ピラン0.14g(収率
定量的)をかっ色の粘調な油状物として得た。 このジアミノ体全量を酢酸0.14g、水0.24gの
混合液中に溶解し、亜硝酸ナトリウム36■(0,52
mmoj2)を水0.17 gに溶解したものを室温で
一括投入した。発熱を確認した後、80〜90°の水浴
上で2〜3分間加熱した。以下、実施例1と同様の後処
理により表題化合物40mg(2工程通算の収率28%
)を淡黄色の粉末として得た。このものの融点を測定し
たところ270゜付近から徐々に分解し、明確な値を示
さなかった。 MS(FAB)  :  317 (Ma(El)  
:  298 (M”−H2O,52%)。 283 (M”−33,100%)、 100 (15
%)実施例5 7.8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキシ
ー8−(2−オキソ−1−ピロリジニル) −611−
ピラノ (2,3−f)ベンゾ−1,2,3−トリアゾ
ール ■ 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−6−アミツ
ーツーニトロ−211−ベンゾ(b)ピラン0゜161
 g (0,501mmof)をエタノール26、9 
gに溶解し、5%パラジウム−炭素0.12gを触媒と
して撹拌下、室温、1気圧で2時間水素添加を行なった
。反応液を吸引ろ過して触媒を除去し、溶媒留去すると
3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−6,7−ジ
アミツー211−ベンゾ(b)ピラン0.15g(収率
定量的)をかっ色のカラメルとして得た。 このジアミノ体全量を酢酸0.15 g、水0.26g
の混合液中に溶解し、亜硝酸ナトリウム40mg(0,
58mmof)を水0.18 gに溶解したものを室温
で一括投入した。発熱を確認した後80〜90°Cの水
浴上で2〜3分間加熱した。以下、実施例1と同様の後
処理により表題化合物60mg(2工程通算の収率40
%)を黄色の粉末として得た。このものの融点を測定し
たところ270°C付近から徐々に分解し、明確な値を
示さなかった。 MS :  302 (P 5%) 、 284 (M
”−H2O,25%)269 (M”−33,100%
) 、  86 (11%)実施例6 7.8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキシ
ー8−アセチルアミノ−6H−ピラノ(2,3−f )
ヘンシー1.2.3−1−リアゾール NHC(0)Cth 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ
−4−アセチルアミノ−6−アミツーツーニトロ−2H
−ベンゾ(b)ピラン0.443 g (1,50mm
oj2)をエタノール80.4 gに溶解し、5%パラ
ジウム−炭素0.35 gを触媒として撹拌下、室温、
1気圧で3.5時間水素添加を行なった。反応液を吸引
ろ過して触媒を除去し、溶媒留去すると3.4−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−アセチル
アミノ−6,7−ジアミツー2H−ベンゾ〔b〕ピラン
0.42g(収率定量的)を黒かっ色の粘調な液体とし
て得た。 このジアミノ体全量を酢酸0.45g、水0.79gの
混合液中に溶解し、亜硝酸ナトリウム120■(1,7
mmolを水0.53 gに溶解したものを室温で一括
投入した。発熱を確認した後80〜90°Cの水浴上で
2〜3分間加熱した。以下、実施例1と同様の後処理に
より、表題化合物0.22g(2工程通算の収率53%
)を淡黄色粉末として得た。 MS :  276 (M”、  5%) 、 243
 (M”−33,100%)44 (50%) 実施例7 7.8−ジヒドロ−6,6−シメチルー7−ヒドロキシ
ー8−アセチルアミノ−6H−ピラノ(2,3−f )
ベンゾ−L2,3−1−リアゾールのNメチル体NHC
(0)CH3 実施例6で得られたN−アセチル体120■(0,43
mmojりを酢酸エチルに加熱、溶解後室温に戻した。 この溶液中に大過剰のジアゾメタンを吹込み反応させ、
TLC(シリカゲル、酢酸エチル−エタノール=10/
1)及びカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸
エチル−エタノール=10/1)を用いて、3種の生成
物(50mg、  20mg、  20mg)を単離し
た。MSスペクトルを測定したところ3種類ともに29
0(M”)が認められ、モノメチル体であることが確認
された。 (以下、余白) 製剤例1 錠   剤 実施例4の化合物        10g乳   糖 
               260g微結晶セルロ
ース       600gコーンスターチ     
    350gヒドロキシプロピルセルロース 10
0gCMC−Ca           150 gス
テア1ン マグネシウム    30全   量   
        1. 500g上記成分を常法により
混合したのち1錠中に1 mgの活性成分を含有する糖
衣錠10,000錠を製造した。 製剤例2 カプセル剤 実施例4の化合物 乳   糖 微結晶セルロース スーア1ン マグネシウム 全   量 10g 40g 1、 000g 1、 500g 上記成分を常法により混合したのちゼラチンカプセルに
充填し、1カプセル中に1 mgの活性成分を含有する
カプセル剤10,000カプセルを製造した。 製剤例3 軟カプセル剤 実施例4の化合物         10gPEG40
0          479g飽和脂肪酸トリグリセ
ライド 1,500gハツカ油           
    1gポ1ソルベー Pol 5orbate 
80   10全   量             
2,000g上記成分を混合したのち常法により3号軟
ゼラチンカプセルに充填し、■カプセル中に1■の活性
成分を含有する軟カプセル剤10,000カプセルを製
造した。 製剤例4 軟   膏 実施例4の化合物        1.0g流動パラフ
ィン        10.0 g20、0 g 68、4 g 0.1g 0.5 100、0 g 1%軟膏とした。 セタノール 白色ワセリン エチルパラベン 2−メン −ル 全  量 上記成分を常法により混合し、 製剤例5 坐剤 実施例4の化合物        1gウィッチツブゾ
ールH15“ 478gウィッチツブゾールW35” 
 520 gポ1ソルベー Pot 5orbate 
80  1全   量           1. 0
00g「9 トリグリセライド系化合物の商標名ウィッ
チツブゾール=Witepsol」上記成分を常法によ
り溶融毘合し、坐剤コンテナーに注ぎ冷却固化して1 
mgの活性成分を含有する1g坐剤1,000個を製造
した。 製剤例6 注射剤 実施例4の化合物 注射用蒸留水 用時、溶解して用いる。 1■  ml

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 【式中、AはOHを意味するか、Bと一緒になって単結
    合を意味し; Bは水素原子を意味するか、Aと一緒になって単結合を
    意味し: R^1、R^2はお互いに同一または相異なり、水素原
    子またはC_1〜C_4アルキルを意味するか、R^1
    とR^2が一緒になって、C_1〜C_4アルキルによ
    って置換されていてもよい1,4−ブチレンもしくは1
    ,5−ペンチレンを意味し; R^3、R^4はお互いに同一もしくは相異なり、水素
    原子、フェニル基(このフェニル基は、C_1〜C_4
    アルコキシ、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子の
    1乃至2ヶによって任意に置換されていてもよい。)に
    よって任意に置換されていてもよいC_1〜C_4アル
    キル、C_3〜C_6環状アルキルまたはC(O)R^
    5(R^5は任意にハロゲン原子によって置換されてい
    てもよいC_1〜C_5アルキルまたはフェニル基(こ
    のフェニル基は、C_1〜C_4アルコキシ、フッ素原
    子、塩素原子もしくは臭素原子の1乃至2ヶによって任
    意に置換されていてもよい。)を意味する。)を意味す
    るか、R^3とR^4が一緒になってC_1〜C_4ア
    ルキルによって置換されていてもよい(CH_2)_n
    か(CH_2)_n_−_1C(O)(nは4か5を意
    味する。)を意味し;Zはトリアゾール環の3ヶの窒素
    原子のいずれかに結合した水素原子またはC_1〜C_
    4アルキルを意味する。】により表わされる化合物、又
    は塩の形成可能な化合物であるときはその薬学上許容し
    うる塩。
  2. (2)R^1、R^2がともにメチル基である請求項(
    1)に記載の化合物。
  3. (3)AがOHである請求項(1)または(2)に記載
    の化合物。
  4. (4)R^3とR^4が一緒になって(CH_2)_n
    または(CH_2)_n_−_1C(O)(nは4か5
    を意味する。)を意味する請求項(1)、(2)または
    (3)に記載の化合物。
  5. (5)Zが水素原子またはメチルである請求項(1)、
    (2)、(3)または(4)に記載の化合物。
  6. (6)請求項(1)、(2)、(3)、(4)または(
    5)に記載の化合物を含有することを特徴とする抗高血
    圧剤。
JP15372888A 1988-06-23 1988-06-23 ピラノベンゾトリアゾール誘導体 Expired - Lifetime JP2658198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15372888A JP2658198B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 ピラノベンゾトリアゾール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15372888A JP2658198B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 ピラノベンゾトリアゾール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024791A true JPH024791A (ja) 1990-01-09
JP2658198B2 JP2658198B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=15568800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15372888A Expired - Lifetime JP2658198B2 (ja) 1988-06-23 1988-06-23 ピラノベンゾトリアゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658198B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164509A (en) * 1990-11-26 1992-11-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Benzodiazolo analogs
WO1994022442A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Heart failure remedy
WO2005090357A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164509A (en) * 1990-11-26 1992-11-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Benzodiazolo analogs
WO1994022442A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Heart failure remedy
AU677643B2 (en) * 1993-04-02 1997-05-01 Nissan Chemical Industries Ltd. Heart failure remedy
US5919806A (en) * 1993-04-02 1999-07-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. Medicines for cardiac insufficiency
WO2005090357A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents
JP2007530436A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 日産化学工業株式会社 抗不整脈薬としての3環性ベンゾピラン化合物
US7652008B2 (en) 2004-03-23 2010-01-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents
AU2005223612B2 (en) * 2004-03-23 2010-06-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents
US7964623B2 (en) 2004-03-23 2011-06-21 Nissan Chemical Industries Ltd. Tricyclic benzopyrane compound
AU2010202900B2 (en) * 2004-03-23 2011-10-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Tricyclic benzopyran compound as anti-arrhythmic agents
JP4840594B2 (ja) * 2004-03-23 2011-12-21 日産化学工業株式会社 抗不整脈薬としての3環性ベンゾピラン化合物
NO339495B1 (no) * 2004-03-23 2016-12-19 Nissan Chemical Ind Ltd Trisyklisk benzopyranforbindelse

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658198B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304210B1 (ko) 단백질키나아제c억제제
KR100297057B1 (ko) 이미다조피리딘및이를위장질환의치료에사용하는방법
CZ37397A3 (en) 1,4 benzothiazepine-1,1-dioxides, process of their preparation and pharmaceutical composition containing thereof
US4980365A (en) N-substituted-5,6-dimethoxy-1,2-benzisoxazole-3-propanamine and related compounds as analgesic and hypotensive agents
KR930004648B1 (ko) 칼슘 효능 활성 및 α₁-길항 활성이 있는 1,4-디하이드로피리딘 유도체
Chapleo et al. Heteroaromatic analogs of the. alpha. 2-adrenoreceptor partial agonist clonidine
JPH03181483A (ja) フイソスチグミンに関連したアミノカルボニルカルバメート
EP0029581B1 (en) Amino substituted tetrahydrobenzindoles, a process for preparing and a pharmaceutical composition containing the same
CA1331990C (en) Pyranobenzoxadiazole derivatives
RU2138501C1 (ru) Имидазопиридиназолидиноны, их соли и лекарственное средство
EP0328700A1 (en) 4,7-Dihydropyrazolo(1,5-a)pyrimidine compound and pharmaceutical use thereof
JPH024791A (ja) ピラノベンゾトリアゾール誘導体
CA2141366A1 (en) Treatment of heart rhythm disorders by administration of 3-phenylsulfonyl-3,7-diazabicyclo[3.3.1]nonane compounds
JP3242652B2 (ja) ピロロアゼピン誘導体
US4942143A (en) Imidazothiadiazine derivatives, and their use as medicaments
EP0039919B1 (en) Benzoxazole and benzothiazole derivatives with anti-allergic activity
EP0370449B1 (en) Fused heterocyclic derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroacridine, a process for their preparation and their use as medicaments
RU2128043C1 (ru) Лекарственные средства для сердечной недостаточности
JPH0344392A (ja) 4H‐インドロ〔1,2‐d〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3‐a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピンおよびその製造法
JP3042902B2 (ja) ヘキサヒドロピロロ〔2,3−b〕インドールカルバメート、−尿素、−アミドおよび関連化合物
EP0401779B1 (en) 4,5,5a,6-Tetrahydro-3H-isoxazolo (5,4,3-kl)acridines derivatives, a process for their preparation and their use as medicaments
JPH02152974A (ja) 新規クロマノール硝酸エステル類
EA003606B1 (ru) 1,5-ПЕНТАНДИИЛЗАМЕЩЕННЫЕ 1,2,3,4-ТЕТРАГИДРОБЕНЗО (ФУРО, АЗО И ТИО) [3,2-c] ПИРИДИНОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ В КАЧЕСТВЕ α-АНТАГОНИСТОВ
JPH04342591A (ja) ピラノベンゾオキサジアゾール誘導体
JPH05310749A (ja) アザビシクロ誘導体