JPH024778A - N‐シクロプロピルアニリン類並びに1‐シクロプロピル‐キノロンカルボン酸類およびその誘導体類の製造方法におけるそれらの使用 - Google Patents

N‐シクロプロピルアニリン類並びに1‐シクロプロピル‐キノロンカルボン酸類およびその誘導体類の製造方法におけるそれらの使用

Info

Publication number
JPH024778A
JPH024778A JP1048690A JP4869089A JPH024778A JP H024778 A JPH024778 A JP H024778A JP 1048690 A JP1048690 A JP 1048690A JP 4869089 A JP4869089 A JP 4869089A JP H024778 A JPH024778 A JP H024778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydrogen
halogen
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048690A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Schriewer
ミヒヤエル・シユリーバー
Uwe Petersen
ウベ・ペーターゼン
Klaus Grohe
クラウス・グローエ
Andreas Krebs
アンドレアス・クレプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH024778A publication Critical patent/JPH024778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、4−キノロン−3−カルボン酸類の製造用に
適しているN−シクロプロピルアニリン類並びにN−シ
クロプロピルアニリン類を使用するキノロンカルボン酸
誘導体類の製造方法に関するものである。
7−位置にアミン置換基を有する4−キノロン−3−カ
ルボン酸類はそれらの高い抗バクテリア活性のため知ら
れている。特に、■−シクログロピル化合物類はそれら
の高水準の活性のため傑出している。
l−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4ジヒドロ−
7−(l−ピペラジニル)−4−オキソ3−キノリンカ
ルボン酸(シブロアミキサジン)がこの種類の例として
挙げられる。
本発明に従う方法により、優れた活性のため有用なl−
シクロプロピル−キノロンカルポン酸またはそれらの誘
導体類を製造できるようになった。
本発明は、式(I) K′ [式中、 R2は水素、C,−C,−アルキルまたは)−ロゲンを
示し、 Xlは水素、C,−C,−アルキル、ハロゲンまたはN
R’R’を示し、ここで R6およびR9はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として原子または基; N R10または0を含有
することもできそして任意にC,−C3−アルキル、ヒ
ドロキシル、CTCs−アルコキシまたはN Rl l
 Rl !によりモノ置換もしくはジ置換されていても
よく、ここで R”およびR”は同一であってもまたは異なっていても
よく、水素またはC,−C,−アルキルを示し、そして RI2はC、−C、−アルキル、水素、アセチルまたは
t−ブトキシカルボニルを示し、x2およびXlは同一
であってもまたは異なっていてもよく、水素、ニトロま
たはハロゲンを示し、 Aは窒素または基c−x’を示し、ここでX4は水素、
C,−C,−アルキル、炭素数が1−3のアルコキシ、
炭素数が1−3のアルキルメルカプト、ハロゲン、ニト
ロ、シアノまたはアルコール部分中の炭素数が1−3の
アルコキシカルボニルを示し、そして Yはニトリル基、エステル基C0OR’または酸アミド
基C0NR’R’を示し、ここでR5はC,−C3−ア
ルキルを示し、そしてR6およびR7は同一であっても
または異なっていてもよく、水素またはC,−C,−ア
ルキルを示し、そしてR6は任意に置換されていてもよ
いフェニルであることもできる] のキノロンカルボン酸誘導体類の製造方法において、 第一段階で式(I[) [式中、 )(+、)(z、X38よびAは上記の意味を有する] のアニリン類を式1) [式中、 xiはハロゲンを示し、 R1は炭素数が1−3のアルキルを示し、R2は上記の
意味を有し、そして 2は酸素または硫黄を表わす] のシクロプロパン誘導体類と反応させて、HX’を除去
して、N−シクロプロピルアニリン類(IV)を与え、 s Yは上記の意味を有し、そして R3およびR4は同一であってもまたは異なっていても
よ<、C,−C3−アルキルを示す]のアルケン誘導体
と反応させ、R30HおよびR’OHを除去して、キノ
ロンカルボン酸誘導体(1)を与える ZR’ (rV) そ汗らを還元により式(V)の化合物に転化し、それを
次に式(Vl) COOR’ / R”O−CH= C (■) \ [式中、 ことを特徴とする方法に関するものである。
R目およびR12が水素を示すか或いはR11が水素を
示しそしてR12がCI  C3−アルキルを示すかま
たはその逆である化合物類は、希望により、あらかじめ
加えられているアセチルまたはターシャリー−ブトキシ
−カルボニル保護基の除去により製造される。
式(I) K′ [式中、 R2は水素またはハロゲンを示し、 XlはハロゲンまたはNR’R’を示し、ここで R1およびR9はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として原子または基;NR”または0を含有するこ
ともできそして任意にC,−C,−アルキル、ヒドロキ
シル、メトキシまたはNR11R1!によりモノ置換も
しくはジ置換されていてもよく、ここでRIGおよびR
11は同一であってもまたは異なりていてもよく、水素
またはC,−C,−アルキルを示し、そして または(−ブトキシカルボニルを示し、X2は弗素を示
し、 X3は水素、ニトロまたはハロゲンを示し、Aは窒素ま
たは基c−x’を示し、ここでX6は水素、ハロゲンま
たはニトロを示し、そして Yはニトリル基またはエステル基C00Rsを示し、こ
こで R5はC、−C、−アルキルを示す1 のキノロンカルボン酸誘導体類の好適な製造方法は、 第一段階で式(n) 1式中、 XI、X2、X3およびAは上記の意味を有する] のアニリン類を式(111) RI2は水素、C,−C,−アルキル、アセチルそれら
を次に式(Vl) 入1 [式中、 X′は塩素、または臭素を示し、 R1は炭素数が1−3のアルキルを示し、R2は上記の
意味を有し、そして 2は酸素または硫黄を表わす1 のシクロプロパン誘導体類と反応させて、HX’を除去
して、下記の反応式に従いN−シクロプロピルアニリン
類(■)を与え、 COOR’ / R30−CH−C(V[) \ [式中、 Yは上記の意味を有し、そして R3およびR4は同一であってもまたは異なっていても
よく、メチルまt二はエチルを示す1のアルケン誘導体
と反応させ、R30HおよびR’OHを除去して、キノ
ロンカルボン酸誘導体(I)を与える (IV) それらを還元により式(V)の化合物に転化し、Y! ことにより特徴づけられている。
式(I) 臼△ [式中、 R2は弗素または塩素も示すが、非常に特には水素を示
し、 Xlは塩素、弗素またはNR”R’を示し、ここで R6およびRIはそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として基; N RI Oを含有することもできそ
して任意にメチル、ヒドロキシル、メトキシまたはN 
R1l Rl 2によりモノ置換もしくはジ置換されて
いてもよく、ここで RIOおよびR1は同一であってもまたは異なっていて
もよく、水素またはメチルを示し、そして RI2は水素、Ct−Cs−アルキノ呟アセチルまたは
L−ブトキシカルボニルを示し、X2は弗素を示し、 xlは水素またはニトロを示し、 Aはc−x’を示し、ここで x4は水素、メチル、弗素または塩素を示し、そして Yはエステル基GOOR’を示し、ここでR11はメチ
ルまたはエチルを示す] のキノロンカルボン酸誘導体類の特に好適な製造方法は
、 第一段階で式(II) 1式中、 xl、X2、xlおよびAは上記の意味を有する] のアニリン類を式(nI) 入9 [式中、 X5は臭素を示し、 R1はエチルを示し、 R2は上記の意味を有し、そして Zは酸素または硫黄を表わす] のシクロプロパン誘導体類と反応させて・HX’を除去
して、下記の反応式に従いN−シフo 7’ ロビルア
ニリン類(IV)を与え、 R3はメチルを示し、そして R4はメチルまたはエチルを示す] のアルケン誘導体と反応させ、R”OH8よびR’OH
を除去して、キノロンカルボン酸誘導体(1)を与える (rV) それらを還元により式CV’)の化合物に転化し、S それらを次に式(Vl) COOR’ / R30−CH= C \ L式中、 Yは上記の意味を有し、そして (V[) −R’OH ことにより特徴づけられている。
キノロンカルボン酸誘導体類(I)を公知の方法で酸性
またはアルカリ性条件下で抗バクテリア活性のキノロン
カルボン酸類に転化させることができる。
例えば、3.4−ジフルオロアニリンおよびl−ブロモ
−1−エトキシシクロプロパンを第一段階で出発物質と
して使用する場合、N−(1−エトキシシクロプロピル
)−3,4−ジフルオロアニリンが得られる。
OEtの還元による除去およびメトキシメチレンマロン
酸ジエチル(5)との反応後に、公知の1−シクロプロ
ピル−6,7−ジフルオロ−1,4ジヒドロ−4−オキ
ソキノリンカルボン酸エチル(6)が得られる。
この方法に従い出発物質として必要なアニリン類は公知
であるかまたは公知の方法により製造できる。
例として下記のものが挙げられる:3−クロロー4−フ
ルオロアニリン、3.4−ジフルオロアニリン、2.3
.4−トリ7ルオローアニリン、3−クロロ−4−ニト
ロアニリン、3.4−ジフルオロ−2−メチルアニリン
、3.4−ジクロロ−2−メチルアニリン、3,4−メ
チレンジオキシ−アニリン、2,3.4.5−テトラ7
ルオロアニIJ:/、21CIロー3.4−ジフルオロ
アニリン、2−ブロモ−3,4−ジフルオロアニリン、
2−アミノ−ピリジン、2−アミノ−6−メチルビリジ
ン、2−アミノ−5−りryo−ピリジン、2−アミノ
−5−ブロモ−ピリジン。
出発物質として必要な式(III)のシクロプロパン誘
導体類は公知である(ザ・ジャーナル・オブ・ザ・オー
ガニック・ケミストリイ(J、 Org、 Chem、
)、1985.3255 ;リシュート・デ・トラポー
・シミク・デ・パイ−バス(Reel、 Trav、 
Chim、Pays−Bas)、 100、 l 84
)。
例として下記のものが挙げられる:1−クロロー1−メ
トキシシクロプロパン、l−ブロモ−1−メトキシシク
ロプロパン、■−ブロモー1−エトキシシクロプロパン
、l−ブロモー1−メチルメルカプトシクロプロパン、
l−クロロ−1−メチルメルカプトシクロプロパン。
他の出発物質、例えば λ はリシュート・デ・トラボー・シミク・デ・パイ−バス
(Reel、 Trav、 Chim、 Pays−B
as)、100.184(1981)中に記されている
出発物質として必要な式(V)のアルケン誘導体類は公
知である。
例として下記のものが挙げられる:メトキシメチレンマ
ロン酸ジエチル、メトキシメチレンマロン酸ジメチル、
メトキシメチレンシアノ酢酸エチル。
置換反応(II ) + (III) −〉(IV)は
20−120℃の、好適には40−80℃の、温度範囲
において実施される。
この反応用に使用できる希釈剤は、ペンタン、ヘキサン
、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、四塩化炭素、クロロ
ホルム、塩化メチレンまたはこれらの溶媒の混合物であ
る。
この反応用に使用できる酸担持体は、トリエチルアミン
、ジアザビシクロ[2,2,2] オクタン、■、8−
ジアザビシクロ[5,4,01ウンデセ−7−ン、ピリ
ジン、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、ジメチルベ
ンジルアミンである。
還元段階(IV)−フ(V)用に使用される還元剤は、
シアノホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化ナトリウム、
水素化アルミニウムリチウム、および好適にはホウ水素
化ナトリウムと三弗化ホウ素−ジエチルエーテル錯体と
の1=1混合物である。
この反応は、例えばジオキサンまたはテトラヒドロフラ
ンの如き希釈剤中で実施することもできる。
反応(V) + (Vl) +(1) は50−300℃の、好適には100−250℃の、温
度範囲において実施される。
R”OHの除去は、純粋な成分類またはその他のものを
例えばジフェニルエーテル、ビフェニルまたは該二種の
希釈剤の混合物の如き希釈剤を添加しながら加熱するこ
とにより、実施できる。
(1)の環化(R’OHの除去)は、例えばジフェニル
エーテル、ビフェニルまたはポリ燐酸の如き希釈剤を添
加して、実施される。
(v)と(Vl)の反応は、例えば1.8−ジアザビシ
クロ[5,3,01ウンデセ−7−ン、l。
4−ジアザビシクロ[2,2,2] オクタン、水素化
ナトリウムまたはカリウムターシャリー−ブトキシドの
如き塩基類の添加により、実施できる。
反応は大気圧で実施できるが、高められた圧力下でも実
施できる。一般に、反応は約1〜約100バールの間の
、好適には1−10バールの間の圧力下で実施される。
下記の実施例は本発明を説明するものである。
実施例1 2.9 g(10ミリモル)の4−ニトロアニリン、4
.95g(30ミリモル)の1−ブロモ−1−エトキシ
−クロロプロパンおよび2g(30ミリモル)のトリエ
チルアミンの15mgのジクロロメタン中混合物を還流
下で3日間加熱した。混合物を水と共に振ることにより
抽出し、硫酸ナトリウムを使用して乾燥し、濃縮し、そ
して4残渣をシリカゲル上でジクロロメタンを溶離剤と
して使用するクロマトグラフィーにより精製した。還元
するために、1.1g(30ミリモル)のホウ水素化ナ
トリウムおよび4g(30ミリモル)の弗化ホウ素エー
テレートの30mQの無水テトラヒドロ7ラン中混合物
を水を除去しながらそして水冷却しながら製造し、混合
物を氷冷却しながら1時間撹拌し、得られた4−(l−
エトキシニジクロプロピルアミノ)−二トロベンゼン(
3,2g)を加え、そして混合物を還流下で1.5時間
加熱した。反応混合物を濃縮し、残渣を3Qmffのジ
クロロメタン中に加え、硫酸ナトリウムを使用して乾燥
し、濃縮し、そして残渣をエタノールから再結晶化させ
た。10mgのジメチルホルムアミドおよび375 m
 gの80%強度水素化ナトリウム中に含まれている得
られた4−シクロプロピルアミノm:トロベンゼン(2
,1g、融点134−136°C)に3.3g(15ミ
リモル)のエトキシメチレンマロン酸ジエチルを30分
間にわたり氷冷却しながらそして水を除去しながら加え
た。混合物を氷冷却しながら30分間そして室温におい
て1時間撹拌し、そして25mgの氷水および1.4m
Qの酢酸の混合物中に注いだ。沈澱したN−(4−ニト
ロフェニル)−N−シクロプロピル−アミノ−メチレン
−マロン酸ジエチルを吸引a 、!+7 L 、水およ
びメタノールで洗浄し、そして乾燥した(2.3gs融
点116−120° 〔インプロパツールから再結晶化
1〕。
この生成物を9gのポリ燐酸と共に145℃に加熱し、
混合物を冷却し、そして50m(lの氷水中に加えた。
生成した暗色の沈澱を吸引濾別し、そしてジクロロメタ
ン/メタノール(95:5)と−緒の撹拌およびグリコ
ールモノメチルエーテルからの再結晶化により精製した
。1.2gの1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−
6−二トロー4−オキソ−3−キノリンカルボン酸エチ
ル;融点226−228℃(分解を伴う)。
この方法で得られたエステルを7.6mQのf[,5,
4mQの水および0.9mQの硫酸の混合物中で1時間
加熱還流し、そして懸濁液を4Qm(2の氷水中に注い
だ。沈澱を吸引濾別し、水で洗浄し、そして乾燥した。
0.95gの1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−
6−ニトロ−4−オキソ−3キノリンカルボン酸;融点
256−262℃(分解を伴う)。
実施例2 3−クロロ−4−ニトロ−アニリンを実施例1と同様に
して反応させ、4−シクロプロピルアミノ−2−クロロ
−ニトロベンゼン(融点94−98°C)を介して、融
点が278−281’O(分解を伴う)の7−クロロ−
1−シクロプロピル−1゜4−ジヒドロ−6−二トロー
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を与えた。
実施例3 4.37gの3−クロロ−4−フルオロアニリン(30
ミリモル)、7.4gの1−ブロモ−1−エトキシ−シ
クロプロパン(45ミリモル)および4.5gのトリエ
チルアミン(45ミリモル)を3QmQの塩化メチレン
中で48時間沸騰させた。混合物を次に水で多数回洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣
をシリカゲル上で溶離剤として塩化メチレンを使用する
クロマトグラフィーにより精製した。
還元するために、2.28g(60ミリモル)のホウ水
素化ナトリウムおよび8.5g(60ミリモル)の三弗
化ホウ素エーテレートの60mgの無水テトラヒドロフ
ラン中混合物を氷冷却しながら製造し、氷冷却しながら
1時間撹拌し、得られた3−クロロ−N−(1−エトキ
シシクロプロピル)−4−フルオロアニリンを加え、そ
して還流下で1゜5時間加熱した。反応混合物を次に濃
縮し、残渣を塩化メチレン中に加え、水で洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。
得られた粗製生成物(5,4g)を6.1gのメトキシ
メチレンマロン酸ジエチルと共に240℃に30分間加
熱した。次に溶媒を真空中で除去した。
残渣をグリコールモノメチルエーテルから再結晶化させ
ると、5.6gの7−クロロ−1−シクロプロピル−6
−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4オキソ−3−キノリ
ンカルボン酸エチルが得られ を二 。
融点219−221’C!。
文献(リービッヒス・アナーレン・デル・ヘミイ(Li
ebigs Ann、 Chem、)、1987.29
):220°C0 実施例4 3.4−ジフルオロアニリンから出発して、実施例3と
同様にして、l−シクロプロピル−6゜7−ジフルオロ
−1,4−ジヒドロ−4−オキソ3−キノリンカルボン
酸エチルが得られた。融点225−227°C0 実施例5 2.3.4−トリプルオロアニリンから出発して、実施
例3と同様にして、l−シクロプロピル−6゜7.8−
トリフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キ
ノリンカルボン酸エチルが得られた。
融点167−168℃。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
11式(1) [式中、 R2は水素、C,−C,−アルキルまたはハロゲンを示
し、 XIは水素、C,−C,−アルキル、ハロケンまたはN
R”R″を示し、ここで R6およびR1はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として原子または基;NR”または0を含有するこ
ともできそして任意にCrCs−アルキル、ヒドロキシ
ル、C、−Cs−フルコキシ!タハN R”R”ニヨリ
モノ置換もしくはジ置換されていてもよく、ここで RIGおよびR11は同一であってもまたは異なってい
てもよく、水素またはCt  Cs−アルキルを示し、
そして R12はC,−C,−アルキル、水素、アセチルまたは
t−ブトキシカルボニルを示し、x2およびX3は同一
であってもまたは異なっていてもよく、水素、ニトロま
たはハロゲンを示し、 Aは窒素または基C−X’を示し、ここでX4は水素、
C,−C,−アルキル、炭素数が1−3のアルコキシ、
炭素数が1−3のアルキルメルカプト、ハロゲン、ニト
ロ、シアノまたはアルコール部分中の炭素数が1−3の
アルコキシカルボニルを示し、モして Yはニトリル基、エステル基C00Rs*f:。
は酸アミド基C0NR’R’を示し、ここでR6はCr
 −Cs−アルキルを示し、そしてR1およびR′は同
一であってもまたは異なっていてもよく、水素またはC
r  Cs−アルキルを示し、そしてR@は任意にlt
f!されていてもよいフェニルであることもできる1 のキノロンカルボン酸誘導体類の製造方法において、 第一段階で式(I[) XI  A   NHz [式中、 Xl、X2、X3およびAは上記の意味を有する] のアニリン類を式(III) 入1 1式中、 XSはハロゲンを示し、 R1は炭素数が1−3のアルキルを示し、R2は上記の
意味を有し、そして Zは酸素または硫黄を表わす] のシクロプロパン誘導体類と反応させて、HXSを除去
′して、N−シクロプロピルアニリン類(IV)を与え
、 K1 (IV) それらを還元により式(V)の化合物に転化し、それら
を次に式(Vl) COOR’ / R’0−CH=C(■) \ [式中、 Yは上記の意味を有し、そして R3およびR4は同一であってもまたは異なっていても
よく、Cr  Cs−アルキルを示す1のアルケン誘導
体と反応させ、R3oHおよびR’OHを除去して、キ
ノロンカルボン酸誘導体(1)を与えることを特徴とす
る方法。
2、式(1) [式中、 R2は水素またはハロゲンを示し、 XlはハロゲンまたはN R’R”を示し、ここで R8およびR1はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として原子または基; NR’°またはOを含有す
ることもでき且つ任意にC,−C,−アルキル、ヒドロ
キシル、メトキシまたはN RI I RI ffiに
よりモノ置換もしくはジ置換されていてもよく、ここで
RIGおよびR11は同一であってもまたは異なってい
てもよく、水素まt;はC,−C,−アルキルを示し、
そして またはt−ブトキシカルボニルを示し、K2は弗素を示
し、 K3は水素、ニトロまt;はハロゲンを示し、Aは窒素
または基c−x’を示し、ここでK4は水素、ハロゲン
またはニトロを示し、そして Yはニトリル基またはエステル基C0OR’を示し、こ
こで R8はC,−C,−アルキルを示す1 のキノロンカルボン酸誘導体類を製造するための上記l
に記載の方法において、 第一段階で式(「) X’  A   NO3 1式中、 Xl、K2、K3およびAは上記の意味を有する] のアニリン類を式(I[I) R12は水素、C+  Cs−アルキル、アセチルX″
 J 八′ [式中、 x5は塩素または臭素を示し、 R1は炭素数が1−3のアルキルを示し、R2は上記の
意味を有し、そして Zは酸素または硫黄を表わす] のフクロプロパン誘導体類と反応させて、HX’を除去
して、下記の反応式に従いN−シクロプロピルアニ・リ
ン類(IV)を与え、 (IV) それらを還元により式(V)の化合物に転化し、それら
を次に式(Vl) COOR’ / R’0−CH−C (VI) \ 1式中、 Yは上記の意味を有し、そして R3およびR4は同一であってもまたは異なっていても
よく、メチルまたはエチルを示す1のアルケン誘導体と
反応させ、R301(およびR’OHを除去して、キノ
ロンカルボン酸誘導体(I)を与えることを特徴とする
上記lに記載の方法。
3、式(I) [式中、 R2は弗素または塩素も示すが、非常に特には水素を示
し、 xlは塩素、弗素またはNR’R″を示し、ここで R′およびR′はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として基ンN RI Gを含有することもできそし
て任意にメチル、ヒドロキシル、メトキシまたはN R
I I Rl !によりモノ置換もしくはジ置換されて
いてもよく、ここで RIGおよびR”は同一であってもまたは異なっていて
もよく、水素またはメチルを示し、そR′1は水素、C
I−Cs−アルキル、アセチルまたはt−ブトキシカル
ボニルを示し、x2は弗素を示し、 x3は水素またはニトロを示し、 Aはc−x’を示し、ここで x4は水素、メチル、弗素または塩素を示し、そして Yはエステル基C0OR’を示し、ここでR5はメチル
またはエチルを示す] のキノロンカルボン酸誘導体類を製造するための上記l
に記載の方法において、 第一段階で式(II) XI  A   Nl2 [式中、 x l、x 2、x 3およびAは上記の意味を有する
1 のアニリン類を式(nl) して λ1 [式中、 XSは臭素を示し、 R1はエチルを示し、 R2は上記の意味を有し、そして 2は酸素または硫黄を表わす] のシクロプロパン誘導体類と反応させて、HXsを除去
して、下記の反応式に従いN−シクロプロピルアニリン
類(IV)を与え、 (IV) それらを還元により式(V)の化合物に変え、それらを
次に式(Vl) COOR’ / R30−CH−C (Vl) \ 1式中、 Yは上記の意味を有し、そして R3はメチルを示し、そして R4はメチルまたはエチルを示す] のアルケン誘導体と反応させ、R30HおよびR’OH
を除去して、キノロンカルボン酸誘導体(1)を与える
ことを特徴とする上記l記載の方法。
4、式(rV) (IV) [式中、 R2は水素、C,−C,−アルキルまたはハロゲンを示
し、 xlは水素、C,−C,−アルキル、ハロゲンまたはN
R’R’を示し、ここで RaおよびR9はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさらに
環員として原子または基ンN Rl OまたはOを含宵
することもでき且つ任意にCIC3−アルキル、ヒドロ
キシル、C,−C,−アルコキシまたはN RI I 
RI 2によりモノ置換もしくはジ置換されていてもよ
く、ここで RIGおよびRl 1は同一であってもまたは異なって
いてもよく、水素またはC,−C,−アルキルを示し、
そして R12はCr  Cs−アルキル、水素、アセチルまた
はt−ブトキシカルボニルを示し、x2およびX3は同
一であってもまたは異なっていてもよく、水素、ニトロ
またはハロゲンを示し、 Aは窒素または基c−x’を示し、ここでX4は水素、
C,−C3−アルキル、炭素数が1−3のアルコキシ、
炭素数が1−3のアルキルメルカプト、ハロゲン、ニト
ロ、シアノまたはアルコール部分中の炭素数が1−3の
アルコキシカルボニルを示し、モして R1は炭素数が1−3のアルキルを示し、そして Zは酸素または硫黄を表わす] のN−シクロプロピルアニリン類。
5、キノロンカルボン酸誘導体類を製造するための、上
記4に記載の式(■)のN−シクロプロピルアニリン類
の使用。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^2は水素、C_1−C_3−アルキルまたはハロゲ
    ンを示し、 X^1は水素、C_1−C_3−アルキル、ハロゲンま
    たはNR^8R^9を示し、ここで R^8およびR^9はそれらが結合している窒素原子と
    一緒になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさ
    らに環員として原子または基■NR^1^0またはOを
    含有することもでき且つ任意にC_1−C_3−アルキ
    ル、ヒドロキシル、C_1−C_3−アルコキシまたは
    NR^1^1R^1^2によりモノ置換もしくはジ置換
    されていてもよく、ここで R^1^0およびR^1^1は同一であってもまたは異
    なっていてもよく、水素またはC_1−C_3−アルキ
    ルを示し、そして R^1^2はC_1−C_3−アルキル、水素、アセチ
    ルまたはt−ブトキシカルボニルを示し、 X^2およびX^3は同一であってもまたは異なってい
    てもよく、水素、ニトロまたはハロゲンを示し、 Aは窒素または基C−X^4を示し、ここでX^4は水
    素、C_1−C_3−アルキル、炭素数が1−3のアル
    コキシ、炭素数が1−3のアルキルメルカプト、ハロゲ
    ン、ニトロ、シアノまたはアルコール部分中の炭素数が
    1−3のアルコキシカルボニルを示し、そして Yはニトリル基、エステル基COOR^5または酸アミ
    ド基CONR^6R^7を示し、ここでR^5はC_1
    −C_3−アルキルを示し、そしてR^6およびR^7
    は同一であってもまたは異なっていてもよく、水素また
    はC_1−C_3−アルキルを示し、そしてR^6は任
    意に置換されていてもよいフェニルであることもできる
    ] のキノロンカルボン酸誘導体類の製造方法において、 第一段階で式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 X^1、X^2、X^3およびAは上記の意味を有する
    ] のアニリン類を式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、 X^5はハロゲンを示し、 R^1は炭素数が1−3のアルキルを示し、R^2は上
    記の意味を有し、そして Zは酸素または硫黄を表わす] のシクロプロパン誘導体類と反応させて、HX^5を除
    去して、N−シクロプロピルアニリン類(IV)を与え、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) それらを還元により式(V)の化合物に変え、▲数式、
    化学式、表等があります▼(V)それを次に式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 〔式中、 Yは上記の意味を有し、そして R^3およびR^4は同一であってもまたは異なってい
    てもよく、C_1−C_3−アルキルを示す]のアルケ
    ン誘導体と反応させ、R^3OHおよびR^4OHを除
    去して、キノロンカルボン酸誘導体(I)を与えること
    を特徴とする方法。 2、式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、 R^2は水素、C_1−C_3−アルキルまたはハロゲ
    ンを示し、 X^1は水素、C_1−C_3−アルキル、ハロゲンま
    たはNR^8R^9を示し、ここで R^8およびR^9はそれらが結合している窒素原子と
    一緒になって5−もしくは6−員環を形成し、該環はさ
    らに環員として原子または基■NR^1^0またはOを
    含有することもでき且つ任意にC_1−C_3−アルキ
    ル、ヒドロキシル、C_1−C_3−アルコキシまたは
    NR^1^1R^1^2によりモノ置換もしくはジ置換
    されていてもよく、ここで R^1^0およびR^1^1は同一であってもまたは異
    なっていてもよく、水素またはC_1−C_3−アルキ
    ルを示し、そして R^1^2はC_1−C_3−アルキル、水素、アセチ
    ルまたはt−ブトキシカルボニルを示し、 X^2およびX^3は同一であってもまたは異なってい
    てもよく、水素、ニトロまたはハロゲンを示し、 Aは窒素または基C−X^4を示し、ここでX^4は水
    素、C_1−C_3−アルキル、炭素数が1−3のアル
    コキシ、炭素数が1−3のアルキルメルカプト、ハロゲ
    ン、ニトロ、シアノまたはアルコール部分中の炭素数が
    1−3のアルコキシカルボニルを示し、そして R^1は炭素数が1−3のアルキルを示し、そして Zは酸素または硫黄を表わす] のN−シクロプロピルアニリン類。
JP1048690A 1988-03-11 1989-03-02 N‐シクロプロピルアニリン類並びに1‐シクロプロピル‐キノロンカルボン酸類およびその誘導体類の製造方法におけるそれらの使用 Pending JPH024778A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3808117A DE3808117A1 (de) 1988-03-11 1988-03-11 N-cyclopropylaniline und deren verwendung in verfahren zur herstellung von 1-cyclopropyl-chinoloncarbonsaeuren und deren derivaten
DE3808117.2 1988-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024778A true JPH024778A (ja) 1990-01-09

Family

ID=6349470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048690A Pending JPH024778A (ja) 1988-03-11 1989-03-02 N‐シクロプロピルアニリン類並びに1‐シクロプロピル‐キノロンカルボン酸類およびその誘導体類の製造方法におけるそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0332033A2 (ja)
JP (1) JPH024778A (ja)
KR (1) KR890014486A (ja)
CN (1) CN1037147A (ja)
DE (1) DE3808117A1 (ja)
FI (1) FI891122A (ja)
HU (1) HUT50781A (ja)
IL (1) IL89534A0 (ja)
PT (1) PT89955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229946A (ja) * 1998-12-10 2000-08-22 Toyama Chem Co Ltd キノロンカルボン酸の製造法およびその中間体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2046091B1 (es) * 1991-09-24 1994-09-01 Elmuquimica Farm Sl Nuevo procedimiento de obtencion del acido 1-ciclopropil-6-fluoro-1,4-dihidro-4-oxo-7-(1-piperacinil)-3-quinolin carboxilico.
ES2050613B1 (es) * 1992-10-16 1996-03-16 Iteve S A Nuevo procedimiento para la preparacion de derivados del acido 1-ciclopropil-3-quinolincarboxilico.
HUT67395A (en) * 1993-07-13 1995-04-28 Somfai Method for the n-cyclopropylation of primary and secondary aromatic amines
DE19720541A1 (de) 1997-05-16 1998-11-19 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Dihydroxydiphenylalkanen
DE19720540A1 (de) 1997-05-16 1998-11-19 Bayer Ag Verfahren zur Aufarbeitung von Mutterlaugen aus der Bisphenolsynthese
US20100074949A1 (en) 2008-08-13 2010-03-25 William Rowe Pharmaceutical composition and administration thereof
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
CN101006076B (zh) 2004-06-24 2010-09-29 沃泰克斯药物股份有限公司 Atp-结合弹夹转运蛋白的调控剂
DK3219705T3 (da) 2005-12-28 2020-04-14 Vertex Pharma Farmaceutiske sammensætninger af den amorfe form af n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinolin-3-carboxamid
US8598354B2 (en) 2008-12-05 2013-12-03 University Of South Florida Compounds having antiparasitic or anti-infectious activity
EP2370411A4 (en) * 2008-12-05 2012-10-24 Univ Oregon Health & Science COMPOUNDS HAVING ANTIPARASITIC OR ANTI-INFECTIOUS ACTIVITY
PT2408750E (pt) 2009-03-20 2015-10-15 Vertex Pharma Processo para a produção de modeladores do regulador de condutância transmembranar da fibrose cística
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
EP2819670A1 (en) 2012-02-27 2015-01-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administration thereof
RU2749213C2 (ru) 2014-10-07 2021-06-07 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Сокристаллы модуляторов регулятора трансмембранной проводимости при кистозном фиброзе

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000229946A (ja) * 1998-12-10 2000-08-22 Toyama Chem Co Ltd キノロンカルボン酸の製造法およびその中間体

Also Published As

Publication number Publication date
FI891122A0 (fi) 1989-03-09
EP0332033A2 (de) 1989-09-13
CN1037147A (zh) 1989-11-15
KR890014486A (ko) 1989-10-24
IL89534A0 (en) 1989-09-10
FI891122A (fi) 1989-09-12
DE3808117A1 (de) 1989-09-21
PT89955A (pt) 1989-11-10
HUT50781A (en) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024778A (ja) N‐シクロプロピルアニリン類並びに1‐シクロプロピル‐キノロンカルボン酸類およびその誘導体類の製造方法におけるそれらの使用
CA2711645C (en) Process for the preparation of 8-methoxy-quinolone-carboxylic acids
JPH01268679A (ja) 1―シクロプロピル―キノロンカルボン酸及びその誘導体の製造方法
NZ761158A (en) Intermediates useful for the synthesis of a selective inhibitor against protein kinase and processes for preparing the same
AU744538B2 (en) Method for the synthesis of quinoline derivatives
JPH01311063A (ja) ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物
JP2010524913A (ja) 炎症治療において有用なピラゾール
JPH02174769A (ja) 1,4―ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンの製法
BG108090A (bg) Метод за получаване на мезилатни пиперазинови производни
JPS6277345A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
RU2049778C1 (ru) Способ получения производного 8-хлорхинолона
JP4310278B2 (ja) キノロンカルボキシレート誘導体の調製方法
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
JPH07121931B2 (ja) ベンゾ〔b〕フラン誘導体
EP1518856A1 (en) Process for producing quinolonecarboxylic acid derivative
JPS647072B2 (ja)
JPH03215488A (ja) ピリミドベンズイミダゾール誘導体
JP2001089451A (ja) アミノピリジン類の製造方法
JP3646223B2 (ja) 求電子反応による芳香族化合物の製造方法及び芳香族化合物
JPS59206339A (ja) 第2級アミンの製法
JPH01104041A (ja) N−[(2−オキソ−1−ピロリジニル)アセチル]ピペラジン誘導体、その製造方法および老人性痴呆症薬
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JP2003040875A (ja) 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法
NZ240624A (en) Preparation of a 3-alkylated indole; (2-nitrophenyl)acetaldehyde
JP2004244390A (ja) 2−フェニル−4−ナフチルイミダゾール化合物