JPH0247186A - 強誘電性液晶 - Google Patents

強誘電性液晶

Info

Publication number
JPH0247186A
JPH0247186A JP63197956A JP19795688A JPH0247186A JP H0247186 A JPH0247186 A JP H0247186A JP 63197956 A JP63197956 A JP 63197956A JP 19795688 A JP19795688 A JP 19795688A JP H0247186 A JPH0247186 A JP H0247186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
liquid crystal
group
ferroelectric liquid
reacted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63197956A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Sagara
良彦 相原
Noriko Yamakawa
山川 則子
Ichiro Kawamura
一朗 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP63197956A priority Critical patent/JPH0247186A/ja
Publication of JPH0247186A publication Critical patent/JPH0247186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上坐剋朋立団 本発明は液晶表示素子例えば光シヤツター、壁掛テレビ
などの電気表示素子に有用な液晶化合物に関するもので
ある。
■来伎■ 現在のネマチック液晶を用いた素子では、その応答速度
が数m SecないしlQmsecで、きわめておそい
ためその応用範囲が限定されているのが実状である。ネ
マチック液晶を用いた素子の応答速度がおそいのは分子
を動かすトルクが基本的に誘電率の異方性に基づいてい
るため、その力が比較的弱いことから本質的なものであ
る。従って、超高速を実現するためには別の原理による
駆動力を利用する必要があり、これを可能とする液晶と
して最近強誘電性液晶が注目されてきた。
最初に、強誘電性液晶として確認されているものにはp
−?シル土キシー丘ンジリデンI)’−7ミノー2−L
チルブチル2ンナメート (DOBAMBC)がある。
しかしながら、この化合物は分子中にシッフ塩基(−C
H=N−)を有するため化学的にもまた熱的にも不安定
である欠点がある。
日が ゛ しようとするi これらの液晶化合物は電子表示材料としての性能はとも
かく、光化学的および化学的安定性に問題があるうえ、
光学活性基の導入反応も効率よ(行なうことが困難であ
る。通常、電気表示素子材料は液晶状態を示す温度範囲
の異なるものを組合わせで使用するため各種の強誘電性
液晶化合物が必要である。かかる場合、各種強誘電性液
晶化合物と混合して使用できる液晶化合物を提供する必
要がある。
を ゛しよ゛とするための 本発明は、式 本発明の液晶化合物のうち代表的なものは、例えば、 又は (式中、R5およびR2は炭素数5〜12の置換または
未置換アルキル基でしかもR1またはR2のいずれか一
方は光学活性基である) で表わされる不斉炭素原子をもつ強誘電性液晶に関する
ものである。
本発明者等は、従来の液晶化合物の合成の経験に層み、
種々の化合物を合成した中で、光化学的および化学的に
安定で、特に比較的高温(約200℃)でも熱分解を起
さない熱的安定性にすぐれ、かつ、光学活性基の導入が
比較的容易な構造の強誘電性液晶として本発明の化合物
を得たものであ(式中*は光学活性基である) 光学活性アルキル基は、例えば2−メチルブチル基、3
−メチルペンチル基、5−メチルヘプチル基、6−メチ
ルオクチル基、7−メチルノニル基、9−メチルウンデ
シル基または5−メチルノニル基などである。
光学活性アルキル基以外のアルキル基は、例えばノルマ
ルペンチル基、ノルマルヘキシル基、ノルマルヘプチル
基、ノルマルオクチル基、ノルマルノニル基、ノルマル
デシル基、ノルマルウンデシル基、ノルマルドデシル基
、イソヘキシル基、4.4−ジメチルヘキシル基あるい
は2−エチルヘプチル基などである。
本発明の液晶化合物は例えば次の経路により合成する。
また、上記と同様な合成経路によって を合成することができる。
(R,およびR2は上記と同意義を有し、*は゛学活性
基である) まず、光学活性アルカノールを三臭化リンで臭素化し、
光学活性アルキルブロマイドを得る。次にこれに4,4
′−ジヒドロキシジフェニルを反応サセ、4−光学活性
アルコキシ−4′−ヒドロキシジフェニル(1)を得る
他方、臭化アルキルとイソニベコチン酸とを反応させて
、N−アルキルーイソニベコチン酸(II)を得る。次
に上記化合物(I)と上記化合物(II)とを反応させ
て目的化合物光学活性4′−(アル(1,) (II) コキシビフェニル)−4−N−アルキルイソニペコチン
酸エステル(III)を得る。
実斑炎 以下、実施例を示して本発明を説明するがこれに限定さ
れるものではない。
ルにて抽出する。エーテル層を硫酸マグネシウムにて乾
燥後、ジエチルエーテルを留去して上記化合物(1)5
.8g得た。
倣」」ユ」針色戊 一4′−ヒドロキシビフェニル(りのム次の反応試薬 次の反応試薬 4.4′−ジヒドロキシビフェニル   5.2gXz
C(h                 4.5 g
DMF                100mlを
300m13ツロフラスコに入れ、オイルバスにて約1
20℃まで加熱する。
これに光学活性5−メチルヘプチルブロマイド5、13
 gを滴下ロートを用いて滴下する。滴下後、約5時間
還流し、室温にて反応液を水約200ml中に注入し、
pHを中性にした後、ジエチルエーテ水酸化ナトリウム
        4.0gメタノール        
   50m1蒸留水             50
I111を5001111三ツロフラスコに入れ、n−
オクチルブロマイドC5FI+Jr 3.9 gを滴下
した後、5時間還流した。次いで、反応溶液を酸性水溶
液で中性にした後、メタノールを留去し、クロロホルム
で抽出する。クロロホルム層を無水硫酸マグネシウムを
用いて乾燥後、クロロホルムを留去して、上記化合物(
I[)5.1gを得た。
移温度を偏光顕微鏡で観察した結果は次の通りである。
チルイソニペコチン エステル(I)のム上記化合物(
1)1.0gと上記化合物(If)2、78 gとを1
00m#ナス形フラスコに入れ、これに溶媒としてTH
F30nj!を入れ、さらにジシクロへキシルカルボジ
イミド(DCC)0.8gとジメチルアミノピリジン(
DMAP)数片とを加え、室温で約5時間攪拌する。反
応液を濾過し、その炉液のpHを中性にして塩化メチレ
ンで抽出する。塩化メチレン層を硫酸マグネシウムにて
乾燥した後溶媒を留去して粗生成物1.8gを得た。
これをクロロホルムを展開溶媒としシリカゲルクロマト
で精製し、さらにエタノールで再結晶して上記目的化合
物(I[I)1.05を得た。
上記化合物(I)のホントステージによる相転示差熱分
析(D S C)をおこなった結果、昇温速度3℃/m
inで220℃までには相転移以外の熱吸収ピークは観
察されなかったことから熱分解は起らなかったことがわ
かった。
本発明の目的化合物(III)の赤外吸収スペクトル線
図(KBrタブレット)を第2図に示した。また、その
NMRスペクトル値を第1表に示した。
NMRスペクトルの測定条件は次のようである。
測定機種:日本電子製J NM  Ex 60 Q溶 
 媒: CDCl :l  基準物質 TMS磁 場:
 60 MHz 測定温度:室 温 溌1υ函果 (1)本発明の強誘電性液晶化合物は構造上から光化学
的および熱的に安定で、220℃までには熱分解は認め
られなかった。
(2)本発明の化合物はその合成経路で、光学活性基の
導入が容易である。
(3)本発明の化合物は広い温度範囲の相転移温度領域
を有する。
(4)  本発明の化合物は単独で強誘電性液晶材料と
して利用できるが、他の液晶化合物と混合して相転移温
度を実用上好ましい範囲に拡張し、しかも応答速度をよ
り速くした強誘電性液晶組成物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の目的化合物(II[)のDSC測定結
果を示す線図、 第2図は本発明の目的化合物(II[)の赤外吸収スペ
クトル線図である。 代理人 弁理士  1)代 黒 治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1およびR_2は炭素数5〜12の置換また
    は未置換アルキル基でしかもR_1またはR_2のいず
    れか一方は光学活性基である) で表わされる不斉炭素原子をもつ強誘電性液晶。
JP63197956A 1988-08-10 1988-08-10 強誘電性液晶 Pending JPH0247186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197956A JPH0247186A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 強誘電性液晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197956A JPH0247186A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 強誘電性液晶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247186A true JPH0247186A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16383108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197956A Pending JPH0247186A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 強誘電性液晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1154214A1 (en) 2000-05-11 2001-11-14 Misuzu Koki Company Limited Container centrifugal drying device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1154214A1 (en) 2000-05-11 2001-11-14 Misuzu Koki Company Limited Container centrifugal drying device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200580A (en) Dioxanylphenyl benzoate liquid crystal compounds
US4344856A (en) Crystalline-liquid substituted 1,3-dioxanes and mixtures containing them
CA1131655A (en) 2,3-dicyano-hydroquinone derivatives
GB2041354A (en) Liquid-crystalline 2,5-di substituted 1.3-dioxanes and mixtures containing these
DE2850923A1 (de) Fluessige kristalle
JP2593875B2 (ja) α−置換フエニルアルカン酸とメソゲニツク−ヒドロキシル化合物とより成る対掌性エステルおよび該エステルの液晶組成物におけるドーパントとしての用途
JPH045021B2 (ja)
US4668426A (en) Liquid crystalline substances
JPS6168467A (ja) 正の誘電異方性を有するエステル誘導体
US4824596A (en) 2-(trans-4-alkylcyclohexyl)-5-alkoxypyrimidines
US4335012A (en) 5-Substituted-2-(4-cyanophenyl)-1,3-dioxanes
JPH0247186A (ja) 強誘電性液晶
JPS61200972A (ja) 液晶化合物
US5225105A (en) Optically active compound and ferroelectric liquid crystal composition produced therefrom
US3770653A (en) Nematic liquid crystal compositions
JPS61215374A (ja) ピリミジン誘導体
JP3226045B2 (ja) フルオロトラン系アルケニル化合物
JPH0248554A (ja) 強誘電性液晶化合物
JPH0232277B2 (ja)
JPH0747581B2 (ja) 2−フエニルピリミジン誘導体
JPS60204769A (ja) ハロゲノピリミジン誘導体
JPH02178258A (ja) 2―ハロゲン置換カルボン酸誘導体
JPS642114B2 (ja)
Trivedi et al. Low melting mesomorphic homologous series: 2-methyl-5-(4′-n-alkoxybenzoyloxy) pyridines
JPS62138471A (ja) ピリジン誘導体