JPH0246861B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246861B2
JPH0246861B2 JP59177742A JP17774284A JPH0246861B2 JP H0246861 B2 JPH0246861 B2 JP H0246861B2 JP 59177742 A JP59177742 A JP 59177742A JP 17774284 A JP17774284 A JP 17774284A JP H0246861 B2 JPH0246861 B2 JP H0246861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower chamber
generator
pipe
return pipe
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59177742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155554A (ja
Inventor
Takashi Sawada
Junichi Jakudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59177742A priority Critical patent/JPS6155554A/ja
Publication of JPS6155554A publication Critical patent/JPS6155554A/ja
Publication of JPH0246861B2 publication Critical patent/JPH0246861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S90/00Solar heat systems not otherwise provided for
    • F24S90/10Solar heat systems not otherwise provided for using thermosiphonic circulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽熱集熱システムおよび排熱回収シ
ステムなどに適用される無動力の熱搬送装置に関
するものである。
従来の技術 従来のこの種の熱搬送装置は第2図に示すよう
に潜熱媒体の作動液1を封入した発生器2の下方
に放熱用の熱交換器3を設け、上方に上部室4と
下部室5からなる液溜タンク6を設けるととも
に、発生器1と熱交換器3とを往管7で接続し、
熱交換器3と下部室5とを復管8で接続し、下部
室5と発生器2とを戻管9で接続し、さらに上部
室4と発生器2とを連通管10で接続していた。
液溜タンク6の上部室4と下部室5とを接続する
接続口11には、下部室5に内設されたフロート
12の軸13に固定された弁14が設けられてい
た。また戻管9には第1逆止弁15aが設けら
れ、復管8には第2逆止弁15bが設けられてい
た。上記構成における熱搬送の状態を説明する
と、発生器2内の作動液1が加熱されて蒸発し内
圧が上昇するので、高温の作動液1が往管7を通
つて熱交換器3に流入し熱を放出する。この時、
熱交換器3で冷却された作動液1は復管8を通つ
て液溜タンク6の下部室5に流入し、フロート1
2を押し上げる。液溜タンク6の作動液1の液面
が上昇しフロート12が上昇すると弁14を押し
上げ接続口11を開放状態にするため、発生器2
内の作動液1の蒸気は連通管10を通つて上部室
4に導入され接続口11を通つて下部室5へ導入
される。従つて発生器2と下部室5内の圧力はほ
ぼ同じ値になるため、下部室5内の作動液1は戻
管9を通つて発生器2に重力によつて戻されるこ
とになる。また、下部室5内の作動液1の液面が
低下してフロート12を押し下げ弁14が接続口
11を閉塞すると再び作動液1は発生器2から熱
交換器3へ圧送され熱搬送が行なわれる。以下同
様の作動をくり返すことにより、発生器2で得た
熱が熱交換器3へ搬送される。
発明が解決しようとする問題点 従来の熱搬送装置においては以下の問題点を有
していた。
(1) フロートと弁の軸を直結していたため、フロ
ートの動きが直接弁に伝わり、装置を傾けて用
いる場合または液面が振動する場合には弁のシ
ール性が低下し、熱搬送性能が低下した。
(2) 液溜タンクの下部室は復管を通つて流入する
低温の作動液によつて冷されることにより内圧
を下げ作動液の流入を促進するが、前記下部室
を冷やすのに時間がかかつていたため熱搬送性
能が低かつた。
本発明は、かかる従来の問題を解消するもので
装置が傾いて設置された場合等においても、大き
な性能低下をきたさないなどの施工性の向上を図
るとともに、熱搬送性能の向上を図ることを目的
とする。
問題点を解決するための手段 この目的を達するために本発明は、復管を液溜
タンクの下部室底部に接続し、下部室内において
復管を延長し底部より上方に立ち上げたガイド管
を設けるとともに、弁とフロートを分離し、フロ
ートの中央部をガイド管に摺動自在に挿入したも
のである。
作 用 この構成によつて、装置が傾いて用いられる場
合また液面が振動する場合においても、フロート
はガイド管によつて支えられ、弁閉止時にフロー
トの力が加らないため、安定した弁のシール性が
保たれる。さらに、復管を通つて、液溜タンクの
下部室に流入する低温の作動液は、ガイド管の先
端から流出し、フロートの上部から周辺部にかけ
て流れ落ちるため、下部室内の温度を急速に低下
させることができる。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図を用いて説明す
る。第1図において、1は潜熱媒体の作動液、2
は発生器、3は熱交換器、4は上部室、5は下部
室、6は液溜タンク、7は往管、8は復管、9は
戻管、10は連通管、11は接続口、12は中央
に中空部16を有するフロート、13は軸、14
は弁、15aは第1逆止弁、15bは第2逆止
弁、17は復管8より延長されたガイド管であ
る。なお、第2図と同一部材には同一番号を付し
ている。
上記構成において、発生器2で加熱された作動
液1は往管7を通り、熱交換器3で放熱し、冷却
されて復管8を通り液溜タンク6の下部室5のガ
イド管17の先端から流出する。この時、作動液
1はガイド管17の先端からフロート12の上面
さらに周辺部から下方に流れ落ちていくため、下
部室5内に拡散し、室内の温度を急速に下げるこ
とができるとともに内圧を急激に下げることがで
きる。一方、下部室5内の作動液1の液面が上昇
するにつれ、フロート12も上昇し、やがて、接
続口11の弁14を押し上げ、上部室4と下部室
5を連通させ発生器2の圧力を下部室5に導くこ
とにより、下部室5の作動液1を発生器2へ落と
し込む。この時、フロート12は弁14と切り放
されているとともにガイド管17に支持されてい
るため、常に同一の位置を上下し、安定した力で
弁14を押し上げることができる。
発明の効果 以上のように本発明の熱搬送装置によれば次の
効果が得られる。
(1) 液溜タンク下部室内の作動液の導入管をフロ
ートのガイド管と共用しているため、コンパク
トで単純な構成により、作動液の導入時間を短
縮し熱搬送性能を向上することができる。
(2) フロートは弁と切り離されているとともにガ
イド管により支持されているため、装置全体が
傾斜して設置されたり、また振動が加わり下部
室内の作動液の液面がゆれても、安定した運転
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱搬送装置の一実施例を示す
構成図、第2図は従来の熱搬送装置の構成図であ
る。 1……作動液、2……発生器、3……熱交換
器、4……上部室、5……下部室、6……液溜タ
ンク、7……往管、8……復管、9……戻管、1
0……連通管、11……接続口、12……フロー
ト、14……弁、15a……第1逆止弁、15b
……第2逆止弁、16……中空部、17……ガイ
ド管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 潜熱媒体の作動液を封入した発生器と、前記
    発生器の下方に設けられた熱交換器と、前記発生
    器の上方に設けられ上部室と下部室の2つの空間
    を有する液溜タンクと、前記発生器と前記熱交換
    器とを接続する往管と、前記熱交換器と前記下部
    室の底部とを接続する復管と、前記下部室内にお
    いて底部の復管より延長されて立ち上るガイド管
    と、前記下部室と前記発生器とを接続する戻管
    と、前記発生器と前記上部室とを接続する連通管
    と、前記戻管に設けられた第1逆止弁と、前記往
    管または前記復管に設けられた第2逆止弁と、前
    記液溜タンクの前記上部室と前記下部室とを接続
    する接続口に設けられた弁と、前記下部室内の前
    記ガイド管に中央の中空部を摺動自在に挿入し前
    記弁の開閉を行なうフロートからなる熱搬送装
    置。
JP59177742A 1984-08-27 1984-08-27 熱搬送装置 Granted JPS6155554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177742A JPS6155554A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 熱搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177742A JPS6155554A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 熱搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155554A JPS6155554A (ja) 1986-03-20
JPH0246861B2 true JPH0246861B2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=16036323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177742A Granted JPS6155554A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 熱搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155554A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707408B2 (ja) * 1994-04-14 1998-01-28 株式会社オーエム研究所 ソーラーシステムハウスの太陽熱集熱部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155554A (ja) 1986-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU595605B2 (en) A passive heat transfer device
JP2657809B2 (ja) 熱伝達装置
JPH0246861B2 (ja)
EP0134184A3 (fr) Installation de chauffage équipée d'une pompe à chaleur
JPS6030485A (ja) ピストン駆動の温度差ポンプ
US2979888A (en) Power generating device
JPH09178376A (ja) ループ式熱輸送システム
JPH0377438B2 (ja)
JPH0535355B2 (ja)
JPS62284189A (ja) 熱搬送装置
JP2751051B2 (ja) 熱伝達装置
JPS616543A (ja) 熱搬送装置
JPS6259394A (ja) 熱搬送装置
SU1649124A1 (ru) Солнечный водоподъемник
JPH0510596B2 (ja)
JPH054592B2 (ja)
SU1541404A2 (ru) Устройство преобразовани тепловой энергии в энергию изменени давлени
JPH0245790B2 (ja)
JPS616542A (ja) 熱搬送装置
JPS62794A (ja) 熱搬送装置
SU1128089A1 (ru) Аппарат с конденсационно-газовым охлаждением
SU1758248A1 (ru) Теплова энергетическа установка
JPH0243994B2 (ja)
SU920333A1 (ru) Устройство дл заполнени тепловой трубы теплоносителем
JPS6342285Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees