JPH0245790B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245790B2
JPH0245790B2 JP59090565A JP9056584A JPH0245790B2 JP H0245790 B2 JPH0245790 B2 JP H0245790B2 JP 59090565 A JP59090565 A JP 59090565A JP 9056584 A JP9056584 A JP 9056584A JP H0245790 B2 JPH0245790 B2 JP H0245790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
storage tank
liquid storage
pipe
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59090565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233462A (ja
Inventor
Takashi Sawada
Junichi Jakudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59090565A priority Critical patent/JPS60233462A/ja
Publication of JPS60233462A publication Critical patent/JPS60233462A/ja
Publication of JPH0245790B2 publication Critical patent/JPH0245790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0015Domestic hot-water supply systems using solar energy
    • F24D17/0021Domestic hot-water supply systems using solar energy with accumulation of the heated water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽熱温水器、排熱回収装置、空調機
器等に利用される無動力の熱搬送装置に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の熱搬送装置は、第1図に示すよ
うに発生器1と、その下方に設けた貯湯タンク2
に内設された熱交換器3とを往管4で接続すると
ともに、発生器1の上方に設けたフロートスイツ
チ5を内設する液溜タンク6と熱交換器3とを復
管7で接続し、液溜タンク6と発生器1とを戻管
8で接続することにより、内部に潜熱媒体の作動
液9を封入した閉回路を構成していた。さらに往
管4に第1の逆止弁10aと戻管8に第2の逆止
弁10bを設けるとともに、発生器1の蒸気を液
溜タンク6に導入するための連通管11を発生器
1と液溜タンク6との間に設け、液溜タンク6に
内設したフロートスイツチ5の信号に応じて開閉
するバルブ12を連通管11に配設していた。上
記構成において、発生器1で加熱された作動液9
は蒸発し、バルブ12が閉じた状態では、発生器
1の内圧は上昇し、内部の高温作動液9が押し出
され、往管4を通つて熱交換器3で放熱し、復管
7を通つて、液溜タンク6に流入する。発生器1
での加熱を続けると液溜タンク6の作動液9の液
面はしだいに上昇していき、フロートスイツチ5
の液面設定位置に達すると、フロートスイツチ5
の信号を受けて、バルブ12は開状態になり、発
生器1の蒸気が連通管11を通つて液溜タンク6
に導入され、発生器1と液溜タンク6の圧力はほ
ぼ等しくなり、液溜タンク6内の作動液9は自重
により、戻管8を通つて発生器1に還流する。液
溜タンク6内の作動液9の液面が下降し、フロー
トスイツチ5の設定値以下になるとバルブ12は
閉状態になり、再び発生器1の内圧は上昇し、作
動液9を熱交換器3に圧送することになる。従つ
て、上記構成においては、作動液9を循環するた
めに大きな動力を必要とするポンプを用いること
なく、上方の発生器1で得た熱を下方に配設した
熱交換器3に移動することが可能であるがフロー
トスイツチ5とバルブ12の制御を行うためには
多少の電力を必要とするとともに、液溜タンク6
の内部にフロートスイツチ5を配設しなければな
らず、液溜タンク6の形状が大きくなつてしまう
という問題を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、
上方の発生器で得た熱を下方の熱交換器に少しの
電力を消費することなく搬送する小型の熱搬送装
置を実現することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、潜熱媒体
の作動液を蒸発させる発生器の下方に熱交換器を
配設するとともに、発生器の上方には液溜タンク
を配設し、発生器と熱交換器とを往管で、熱交換
器と液溜タンクとを復管で、液溜タンクと発生器
とを戻管でそれぞれ接続し閉回路を構成するとと
もに、戻管に第1逆止弁を設け、、往管に第2逆
止弁を設け、さらに発生器と液溜タンクとを接続
し、発生器の蒸気を液溜タンクへ導入する連通管
に差圧駆動弁を設けたものである。この構成にお
いて連通管に設けた差圧駆動弁が、弁の前後の差
圧すなわち発生器と液溜タンクとの圧力差をあら
かじめ定められたある値以上になつた時に開状態
になり、ある値以下になつた時に閉状態になるよ
うに設定されていることによつて、発生器の加熱
開始時は発生器と液溜タンクの差圧が小さいため
連通管の差圧駆動弁は閉状態になり、熱交換器で
冷却された低温の作動液が液溜タンクに流入す
る。低温の作動液が液溜タンク流入するに従つて
液溜タンクの温度は低下し内圧も低下していくた
め発生器との差圧は大きくなり、やがて、設定値
以上になつて差圧駆動弁は開状態になり連通管は
開状態になつて発生器の蒸気が液溜タンクに導入
され作動液は発生器に還流する。従つて、この構
成によつて小型の液溜タンクを用い、フロートな
どの制御機構を必要とせず無動力で、上方の熱を
下方に移動することができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図〜第3図を用
いて説明する。第2図において、発生器1とその
下方に設けた貯湯タンク2に内設された熱交換器
3とが往管4で接続されるとともに、発生器1の
上方に設けた液溜タンク6と熱交換器3とが復管
7で接続され、液溜タンク6と発生器1とが戻管
8で接続されることにより内部に潜熱媒体の作動
液9を封入した閉回路が構成されている。さらに
往管4に第1の逆止弁10aと戻管8に第2の逆
止弁10bが配設されるとともに、発生器1の蒸
気を液溜タンク6に導入するための連通管11が
発生器1と液溜タンク6との間に配設され、連通
管11には差圧駆動弁13が配設されている。な
お第1図と同一部材には同一番号を付している。
差圧駆動弁13の構成は多くの方法があるが、例
えば第3図に示すように、あらかじめ設定した差
圧の値によつて、閉塞板14にかかる力に対応す
るバネ15を閉塞板14に直結して設けることに
より、一定差圧以上の時に開状態になる差圧駆動
弁を実現することができる。
上記構成において、発生器1で作動液9が加熱
されると、加熱開始時は発生器1と液溜タンク6
の圧力差は小さいため差圧駆動弁13は閉状態に
なつており、発生器1の内圧上昇にともない、発
生器1内の高温の作動液9は押し出されて、往管
4を通つて熱交換器3で貯湯タンク2に放熱し、
低温の作動液9となつて復管7を通り液溜タンク
6に流入する。低温の作動液9が液溜タンク6に
流入し続けると液溜タンク6の内部が冷却され、
内圧が低下し、発生器1と液溜タンク6との差圧
は大きくなり、やがて、差圧によつて閉塞板14
にかかる力がバネ15の力より大きくなり、バネ
15を圧縮して差圧駆動弁13を開状態にし、発
生器1の蒸気を連通管11を通して液溜タンク6
に導入する。発生器1と液溜タンク6とが連通状
態になると、両者の圧力はほぼ等しい値になるた
め、上方に設けられた液溜タンク6の内部の作動
液9は自重により発生器1に戻管8を通つて還流
する。この時、発生器1と液溜タンク6の差圧が
小さくなると、バネ15は元の長さに復帰し、再
び連通管11を閉状態にし、作動液9を発生器1
から熱交換器3を通して液溜タンク6へ圧送す
る。上記の作動をくり返すことにより、フロート
などの制御機構を用いることなく、発生器1と液
溜タンク6の圧力差を検出し、連通管11の開閉
を制御することにより、電力などのエネルギーを
消費することなく、上方の熱を下方に搬送するこ
とができる。
発明の効果 以上のように本発明の熱搬送装置によれば次の
効果が得られる。
(1) 発生器と液溜タンクを接続する連通管に、差
圧駆動弁を設けた構成としているので、発生器
と液溜タンクの圧力差すなわち、液溜タンク内
の低温作動流量に応じて、連通管の開閉を制御
することができ、まつたく電力を消費すること
なく、上方の熱を下方に搬送することができ
る。
(2) 液溜タンク内にはフロートなどの部品を設け
る必要がないので、液溜タンクをきわめて小さ
く構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱搬送装置の構成図、第2図は
本発明の一実施例を示す熱搬送装置の構成図、第
3図は同熱搬送装置に用いられる差圧駆動弁の断
面図である。 1……発生器、3……熱交換器、4……往管、
6……液溜タンク、7……復管、8……戻管、9
……作動液、10a,10b……逆止弁、11…
…連通管、13……差圧駆動弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 潜熱媒体の作動液を蒸発させる発生器と、前
    記発生器の下方に設けられた熱交換器と、前記発
    生器の上方に設けられた液溜タンクと、前記発生
    器と前記熱交換器とを接続する往管と、前記熱交
    換器と前記液溜タンクとを接続する復管と、前記
    液溜タンクと前記発生器とを接続する戻管と、前
    記戻管に設けられた第1逆止弁と、前記往管また
    は復管に設けられた第2逆止弁と、前記発生器と
    前記液溜タンクとを接続し前記発生器の蒸気を前
    記液溜タンクへ導入する連通管と、前記連通管に
    設けられた差圧駆動弁とからなる熱搬送装置。
JP59090565A 1984-05-07 1984-05-07 熱搬送装置 Granted JPS60233462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090565A JPS60233462A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 熱搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090565A JPS60233462A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 熱搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233462A JPS60233462A (ja) 1985-11-20
JPH0245790B2 true JPH0245790B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=14001949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090565A Granted JPS60233462A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 熱搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233462A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60233462A (ja) 1985-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191166A (en) Solar heat system
US4341202A (en) Phase-change heat transfer system
US4286579A (en) Closed loop solar collector system
US4611654A (en) Passive system for heat transfer
JPH0245790B2 (ja)
US4030302A (en) Steam power plant
US4407129A (en) Closed loop solar collecting system operating a thermoelectric generator system
US4235223A (en) Solar-liquid heat system
US4269229A (en) Solar heat system
US4354483A (en) Closed loop solar collector system with dual reservoirs and fluid bypass
JP2002364924A (ja) 節電型即熱式電気温水器
US4412529A (en) Closed loop solar collector system with dual reservoirs and fluid bypass
US4397300A (en) Closed loop solar collector system with dual chamber fluid supply arrangement
CA1126115A (en) Phase-change heat transfer system
JPS60259858A (ja) 風呂給湯装置
JPH0377438B2 (ja)
JPS5937647Y2 (ja) 自然熱利用装置
JPS6322426Y2 (ja)
JPS61256120A (ja) 暖房装置
Rapp Jr et al. Solar heating control system
JPH0418228B2 (ja)
CA1146035A (en) Phase-change heat transfer system
JPH0245791B2 (ja)
KROLICZEK et al. Application of heat pipes to ground storage of solar energy
JPH0246861B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees