JPS6342285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342285Y2
JPS6342285Y2 JP1983063484U JP6348483U JPS6342285Y2 JP S6342285 Y2 JPS6342285 Y2 JP S6342285Y2 JP 1983063484 U JP1983063484 U JP 1983063484U JP 6348483 U JP6348483 U JP 6348483U JP S6342285 Y2 JPS6342285 Y2 JP S6342285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
header
refrigerant
upper header
collecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983063484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168673U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983063484U priority Critical patent/JPS59168673U/ja
Publication of JPS59168673U publication Critical patent/JPS59168673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342285Y2 publication Critical patent/JPS6342285Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、太陽熱を集熱するに当つて、より有
効に集熱させることを目的とした集熱器に関す
る。
従来例の構成とその問題点 従来例を第1図,第2図を用いて説明すると、
下部ヘツダー1と上部ヘツダー2との間を連絡す
る集熱板3付集熱管4は下部ヘツダー1から上部
ヘツダー2まで断面積が同一の形状で筐体5に収
められた集熱器6であつた。
これにより、受液タンク7内のフロンなどの冷
媒液8は循環ポンプ9によつて集熱器6内を通過
する間に太陽熱で加熱されて、昇温し気化する。
この冷媒ガス10の発生が細い集熱管4を埋めな
がら上部ヘツダー2に押し出されるため、この冷
媒ガス10の気泡同志に挾まれた冷媒液8も押し
出され熱交換器11で熱交換して冷媒ガス10は
凝縮し、冷媒液8となつて受液タンク7に戻る。
冷媒液8のまま集熱器6を通過させると冷媒の
液から気体に変化する際の潜熱を搬送利用するこ
とができず、液による顕熱搬送利用となり、搬送
系統の配管を太くしたり循環ポンプ9の流量を微
妙にコントロールしなければならないなどの問題
があつた。
考案の目的 本考案はかかる従来の問題点を解消するもの
で、冷媒液を集熱管内にて冷媒ガスとして変化さ
せ、ガス発生によつて冷媒液のまま集熱器より熱
交換器側へ般送させないことを目的とする。
考案の構成 本考案は下部ヘツダーと上部ヘツダーとの間を
連絡する集熱管4の断面形積状が下部ヘツダー1
から上部ヘツダー2に向かうに従つて、広くなる
ようにしたものである。
実施例の説明 以下、本考案の一実施例について第3図,第4
図に基づいて説明する。
下部ヘツダー1と上部ヘツダー2との間を連絡
する複数以上の集熱板3付の集熱管4は下部ヘツ
ダー1から上部ヘツダー2までの間の断面積が次
第に広くなるようにテーパー状にしており、これ
らは筐体5内に収められ、集熱器6を構成してい
る。
上記集熱器6に冷媒液8を熱媒体として用い
て、受液タンク7から循環ポンプ9にて冷媒液8
を集熱器6の下部ヘツダー1に送り、集熱管4に
分流して通過させる。この集熱管4は、太陽熱に
よつて加温せられた集熱板3より熱を伝えられて
昇温しており、ここを冷媒液が通過すると熱交換
して受熱し、次第に温度上昇する。
上部ヘツダー2に向つて冷媒液は更に受熱する
ことにより気化しだす。この時発生した冷媒ガス
10は集熱管4内を気泡状で流れ、最初は気泡よ
り先に流れている冷媒液8を押し上げるが次第に
集熱管4の径が太くなるので冷媒液8が気泡と逆
転して、上部ヘツダー2に冷媒ガス10が流れ、
冷媒液8は上部ヘツダー2手前で冷媒ガス10と
逆転しながら液から気泡へと変化して、太陽熱を
潜熱としてとらえ、熱交換器11にて、放熱す
る。
考案の効果 以上説明したように、本考案は集熱器内の集熱
管を下部ヘツダーから上部ヘツダーに至るまで
に、その断面積を次第に広くさせることにより (1) 冷媒液と冷媒ガスの上下逆転を集熱管内で行
なえる。
(2) 冷媒ガスと冷媒液とを分離するような流し方
なので冷媒ガスによる潜熱搬送になり多量の熱
エネルギーが搬送できる。
(3) 冷媒液の流量をコントロールするに当り、従
来方式よりも日射変動に対して流量制御しやす
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す平面図、第2図は第1図
のB−B線部分断面図、第3図は本考案の一実施
例を示す平面図、第4図は第3図のA−A線部分
断面図である。 1……下部ヘツダー、2……上部ヘツダー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 循環ポンプ、下部ヘツダー、集熱管、上部ヘ
    ツダー、熱交換器、前記循環ポンプを順次冷媒
    が流れる冷媒循環路を形成し、前記下部ヘツダ
    ーと上部ヘツダーとの間を連絡する前記集熱管
    の断面形状を下部ヘツダーから上部ヘツダーに
    向うに従つて大きくした集熱器。 (2) 下部ヘツダーより上部ヘツダーの断面積を大
    きくした実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の集熱器。
JP1983063484U 1983-04-26 1983-04-26 集熱器 Granted JPS59168673U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983063484U JPS59168673U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983063484U JPS59168673U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168673U JPS59168673U (ja) 1984-11-12
JPS6342285Y2 true JPS6342285Y2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=30193670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983063484U Granted JPS59168673U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168673U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59168673U (ja) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057963A (en) Heat pipe capable of operating against gravity and structures utilizing same
JPS6342285Y2 (ja)
CN205174886U (zh) 一种横式热管型太阳能集热器
JPS58198648A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
CN211011964U (zh) 一种太阳能收集利用装置
JPS59183254A (ja) ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPS6039653Y2 (ja) ヒ−トパイプ
JPS60259892A (ja) 熱搬送装置
JPS59200159A (ja) 太陽熱温水器
JPS608280Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6012152U (ja) 太陽熱温水器
JPS6337639Y2 (ja)
JPS605325Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6315740Y2 (ja)
JPH0117002Y2 (ja)
JPS5572762A (en) Finned coil type solar heat collector
JPS6014054A (ja) 太陽熱温水器
JPS6322462Y2 (ja)
JPS6337638Y2 (ja)
JPS59134457A (ja) 太陽熱温水器
JPS5930360Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6022284Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS58178150A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6099955A (ja) ヒ−トパイプ式太陽熱集熱器
JPS5563355A (en) Solar heat collector