JPH0246209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246209B2
JPH0246209B2 JP55021857A JP2185780A JPH0246209B2 JP H0246209 B2 JPH0246209 B2 JP H0246209B2 JP 55021857 A JP55021857 A JP 55021857A JP 2185780 A JP2185780 A JP 2185780A JP H0246209 B2 JPH0246209 B2 JP H0246209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
body surface
electrode rod
block
electrocardiograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55021857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119230A (en
Inventor
Norio Akamatsu
Yasuhiro Toyosu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2185780A priority Critical patent/JPS56119230A/ja
Publication of JPS56119230A publication Critical patent/JPS56119230A/ja
Publication of JPH0246209B2 publication Critical patent/JPH0246209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、心臓電気現象をより明瞭にとらえる
為に、心臓に近い多数点から心電位を測定し、測
定電位を演算処理して心臓電位分布を測定する心
電計に関する。
【従来の技術並びにその問題点】
従来の心電計は、時間の関数として胸部6点の
電位変化を測定するにすぎない。各点の観測波形
で心臓の異常を発見している。しかしながら、こ
の方式の心電計は、必ずしも全ての心臓電気現象
を明確に調べることが難しい。近年、進んだ心電
計として、心臓の電位分布を測定する心電計が開
発されている。この心電計は、例えば、心臓に近
い体表面に80〜200点の電極を配置する。各電極
から同時に心電位を採取し、測定された信号を演
算処理して、心臓から発生される電位分布を表示
する。この心電計は、電位分布図から総合的に心
臓の電気現象を判断する。 この心電計は、第1図に示すように、ある時間
に於ける心臓付近の体表面の等電位図を作成す
る。この体表面の心電位分布図を表示する心電計
は、ある時間に於て各電極に測定された電位を一
時的にメモリに記憶させる。メモリの記憶値は、
コンピユーターで演算処理されて、体表面の電位
分布図が計算される。電位分布図は、等電位線
を、例えば、数十マイクロボルトピツチにXYブ
ロツタで書かせるものである。 この心電計は、心臓体表面のプラスあるいはマ
イナス領域の拡大、収縮状態、並びに電位勾配の
変化等が一目瞭然で、心電現象を明確に表示する
特長がある。 この方式の心電計は、原理的には優れた特長を
持ちながら、現実には普及していないのが実状で
ある。普及しない最大の原因は、電極にある。こ
の種の心電計は、従来の心電計とは比較ならない
程多くの電極を特定の配列で取り付ける必要があ
る。実際に電位分布図を測定するとなると、多数
の電極の取り付けに極めて手間が掛かつて繁雑で
ある欠点がある。 また、多くの電極から、常時安定して正確に電
位を検出することが極めて難しい欠点がある。例
えば百ケ所に電極を固定する場合、4人で30分か
ら1時間も掛かり、うまくいつても、1時間に1
〜2人しか検査できない。 また、多数の電極から正確に心電位が測定でき
ないと、測定誤差の原因となる。測定誤差が電位
分布図に与える影響が極めて大きい。これは、従
来の心電計と違つて、互いに隣接する電極の電位
差によつて電位分布図を表示することが理由であ
る。従来の心電計は、特定点の電位変化を連続し
て測定するので、測定波形を見て接触状態が悪い
ことが明白である。ところが、電位分布図を表示
する心電計は、全体の電位分布図を表示するの
で、電極の接触状態が悪くても、または、心臓に
欠陥があつても波形が歪み、心臓と電極のいずれ
に欠陥があるかの判断が難しい。心臓の疾患を正
確に識別するためには、全ての電極がいかに正確
に心電位を測定できるかが重要である。 脳波測定用電極として、棒状の電極棒を軸方向
に移動自在に取り付け、この電極棒をバネでもつ
て頭皮の表面に弾性的に押圧する構造が開発され
ている(特開昭52−−81981号公報、および、実
開昭50−100387号公報)。 この構造の電極は、電極棒が頭皮に向かつて突
出されるので、先端を一定の圧力で押圧して脳波
の起電力を測定することができる。脳波の測定位
置は予め特定されているので、複数の電極棒は、
決められた領域で頭皮等の体表面に接触させる必
要がある。このことは、電極棒を硬質のキヤツプ
に取り付けることによつて、キヤツプを介して頭
皮に押圧することが出来る。特に、頭皮は胸のよ
うに呼吸によつて移動しないので、硬質のキヤツ
プを介して、電極棒は、頭皮の表面に安定に押圧
できる。 しかしながら、心電計用の電極にこの構造を採
用すると、呼吸運動によつて胸が移動するので、
常時、多数の電極棒を安定に均一な状態で体表面
に押圧することが難しい。頭皮は移動しないが、
電位分布図を測定する胸部は、呼吸運動によつて
大きく運動する。呼吸運動による胸部表面の変位
量は、軸方法に出入りする電極の可動範囲に比べ
て決して無視できない。特に、バネで押圧される
電極の押圧を著しく変動させる。 また、人体の胸部表面は、個人差が少ない頭皮
と異なり、各人による体型の違いが甚だしく、硬
質のキヤツプに固定した電極棒では、全ての患者
に、安定に電極棒を押圧することが出来ない。 実開昭50−100387号公報には、電極棒を可撓性
のバンドに取り付ける構造が開示されている。こ
の構造の電極は、バンドが頭皮の形状に沿つて変
形するので、電極棒の先端を頭皮に押圧できる特
長がある。しかしながら、この構造の電極を心電
測定に採用すると、全ての電極棒から安定に、し
かも、患者に苦痛を与えることなく快適に心電位
を測定出来ない欠点がある。その理由は、電極棒
を支持するバンドを頭皮に接触させ、このバンド
に電極棒を取り付けているので、電極棒が倒れる
ことなく垂直に頭皮に押圧される為には、バンド
を頭皮に密着させる必要があり、バンドと電極棒
の両方で頭皮を押圧する為である。 電位分布図を作成するために心電位を測定する
とき、多数の電極で正確に心電位を測定する為に
極めて大切なことは、全ての電極棒を一定の圧力
以上の力で体表面に押圧することである。体表面
の押圧力が強い程、正確に心電位を測定できる。
しかしながら、正確な心電位を測定するたるめ
に、電極棒を体表面に押圧しなければならない押
圧力は、測定時に患者が痛さを堪えることができ
る限界に近い。電極棒を強く体表面に押圧する
と、電極棒と体表面と接触抵抗が低くなつて、正
確に心電位を測定できるが、患者が堪えられる以
上の圧力で押圧することはできない。人体を被測
定物とすることが理由である。電極棒を体表面に
押圧する構造の電極は、電極棒が体表面を押圧す
る圧力によつて、体表面との接触抵抗は著しく変
動する。 電極棒と体表面との接触抵抗が、電極棒が接続
されている初段アンプの入力インピーダンスに比
べて充分に小さい時に限つて、心電位は正確に測
定できる。例えば、初段アンプの入力インピーダ
ンスが10MΩで、電極棒と体表面との接触抵抗が
1MΩの場合、電極棒の測定電位は10%低く測定
される。入力インピーダンスが5MΩの場合50%
も低く測定される。入力インピーダンスが高い初
段アンプは、電極棒の接触抵抗が大きくとも、言
い替えれば、電極棒が強く体表面に押圧されない
状態で、誤差を少なくして心電位が測定できる。
ところが、入力インピーダンスが高いアンプは周
囲から雑音が誘導され易く、また、長期間に渡つ
て極めて高い入力インピーダンスを保持すること
が難しい。 このことから、電極棒の接触抵抗は、測定条件
が悪くとも、初段アンプの入力インピーダンスの
10分の1以下、好ましくは、数十分の1以下と低
くすることが大切である。特に、この方式の心電
計は、全ての電極棒からの測定電位を基準にし
て、電位分布図を計算して心臓の電気現象を検査
するものであるから、全ての電極棒が同一の条件
で心電位を検出することが大切である。 さらに、心電の正確な測定を阻害する要因とし
て、電極と体表面との間に生ずる局部電池があ
る。体表面に接触した電極は、汗等の導電体を介
して電気的に人体に接触される。導電体が全くな
い状態では、電極は人体に電気的に接触できな
い。導電体に接触する金属製の電極は、導電体の
種類と、金属の材質とで決定される電池ができ
る。 困つたことに、ここに発生する局部電池の起電
力は、心電位に比べると桁違いに大きい。心電位
が高くても数ミリボルトであるのに対し、局部電
池の起電力は、数百ミリボルトにもなる。電極が
安定して体表面に接触するとき、局部電池は直流
である。このため、心電アンプは、交流の心電位
から局部電池の直流成分を除去できる。ただ、電
極と体表面との接触状態が変動すると、電極に誘
導される局部電池の起電圧は著しく変動する。も
ともと心電位の数十倍〜数百倍もある電圧が変動
するので、局部電池が変動すると、零点が大きく
変動して、心電位がマスクされ、正確な測定は実
現できない。局部電池による心電位に与える影響
は、測定誤差に著しい影響を与えている。 従来の心電計は、特定点の時間に対する電位の
変化を見て、心臓の電気現象を検査するので、局
部電池の影響で零点がずれても、そのことが判り
易い。 ところが、この発明の心電計は、零点がずれる
と電位分布図に歪ができる。困つたことに、この
歪が心臓疾患によるものか、あるいは、測定誤差
によるものかの判別が難しい。この為、この発明
の心電計は、全ての電極棒が如何に正確に心電位
を測定できるかが極めて大切である。 電極棒と体表面との接触抵抗は、電極棒の押圧
力で著しく変化する。電極の押圧力によつて、接
触抵抗は、数百kΩから数MΩ以上と大幅に変化
する。更に、電極棒の押圧力に加えて、体表面の
接触位置によつても接触抵抗は著しく変化する。
これは、体表面全体に均一でないことが理由であ
る。同一の押圧力で体表面に、接する電極の接触
抵抗は、高い部分と低い部分とでは10倍以上も変
化する。 このことから、この発明の心電計は、全ての電
極棒が所定の圧力以上の力で体表面の同一点に接
触することが大切である。電極棒が正確に心電位
を測定するには、電極棒の押圧力を強く設定する
のがよい。ところが、電極の押圧力を強くする
と、患者に痛みと圧迫感による苦痛を与える。痛
みは、電極棒の先端が体表面の局部を刺すように
押圧することが原因で、圧迫感は、多数の電極で
押圧することが原因である。 例えば、電極棒の数を100点、1本の電極棒の
押圧力を100gとしても、胸全体に10Kgもの圧迫
力を受ける。電極棒の押圧力は、体表面の接触抵
抗と、患者に与える苦痛との両方を考慮して決定
する。この構造の電極棒を有する本発明の心電計
は、苦痛と、測定可能な接触抵抗とが限界付近に
ある。測定精度を高くするために接触抵抗を少な
くすることのみを重要視すると、患者に与える苦
痛が大きくなり、反対に、患者の苦痛を減少して
快適に測定することを重要視すると、正確に測定
できない。 心臓の電位分布を測定する心電計は、電極に、
個人差、男女差による体型にも対応でき、体表面
の凹凸、並びに、呼吸運動による凹凸変動によつ
ても測定誤差を生ずることがなく、更に、患者に
対して恐怖感、苦痛、圧迫感を与えることがな
く、更に又、簡単かつ容易に、しかも迅速に脱着
操作できてメンテナンスに手間が掛からず、しか
も各電極を相対的に特定の位置に配設できること
が要求される。本発明はこのことを実現すること
を目的に開発されたものである。
【従来の問題点を解決する為の手段】
この発明の心電計は、下記の構成を備えてい
る。 (a) 人体表面の複数箇所の電位を検出する電極
と、この電極の測定電位から心臓電位分布を演
算処理する演算手段と、この演算手段の演算結
果を表示して心臓の電位分布を表示する表示部
材とを備えている。 (b) 電極は、形態が異なり、また、呼吸運動で体
表面が移動しても、各人の体表面形状にそつて
電極棒がセツトされるように、複数のブロツク
と、このブロツクに取り付られた電極棒とを備
えている。 (c) 各ブロツクには所定の間隔で複数本の電極棒
が取り付けられている。 (d) 各電極棒は、先端が弾性的に体表面に押圧さ
れるように、体表面に向かつて移動自在にブロ
ツクに取り付けられており、弾性体を介してブ
ロツク外に突出する方向に押し出されている。 (e) 各ブロツクは、電極を各人の体型に合わせて
セツトでき、また、呼吸運動で体表面が移動し
ても電極棒を安定に押圧できるように、相対的
に移動可能な相対運動部材でもつて互いに連結
されている。 (g) 複数の電極棒は、複数のブロツクと、このブ
ロツクを連結する相対運動部材でもつて所定の
間隔に保持されて体表面に押圧され、接触点の
電位を検出するように構成されている。
【作用効果】
本発明にかかる心電計の最大の特長は、安定し
て、しかも、正確に心電位を測定して、高精度な
電位分布図を表示できることにある。この特長
は、この発明に特有の構成である、複数の電極棒
を有するブロツクが、互いに相対位置で変化でき
る相対運動部材で連結されていることによつて実
現される。 高精度電位分布図の測定において最も大切なこ
とは、多数の体表面測定点から、安定して、しか
も、正確に心電位を測定することにある。正確に
測定できるだけでは、高精度な電位分布図は測定
できない。一部の測定不良は、電位分布図に歪を
発生するからである。多数の測定点から同時に正
確なデーターを得ることが、この種の心電計に大
切であるが、このことを実現するのは極めて難し
い。例えば、各測定点において、測定できない時
間率を僅か1%として、残り99%の時間は正確に
心電位を測定できるとしても、体表面の100カ所
から心電測定すると、何れかの測定点で測定不良
ができることになる。 この種の心電計において、電極が正確に心電位
を測定するためには、 電極棒と体表面との接触抵抗を低くして、正
確に心電位を測定すること、 電極棒と体表面との局部電池の変動を少なく
して、測定時における零レベル変動を少なくす
ることが大切である。 ところで、電位分布図は、心臓近傍の胸部体表
面から心電位を測定するが、困つたことに、この
近傍に測定誤差の原因となる肺がある。肺は、呼
吸する毎に膨張と収縮とを繰り返し、体表面を上
下に運動させる。体表面の上下運動は、電極棒の
押圧力を変動させる。押圧力の変動は、電極棒と
体表面との接触抵抗を大幅に変化させ、安定な心
電位測定を阻害する。また、呼吸運動で変動する
体表面に接する電極棒は、これに誘導される局部
電池の起電力が大幅に変動する。局部電池の起電
力は、心電位とは比較にならない程大きく、多少
の変動は、心電位測定を不可能とする。電極が安
定して正確に心電位を測定するためには、電極棒
の先端と体表面との接触状態の変動を如何に少な
くできるかが大切である。 この発明の心電計は、電極棒を弾性的に体表面
に押圧することに加えて、複数の電極棒を複数の
ブロツクに区分して設け、各ブロツクを相対運動
部材で連結することによつてこのこと実現してい
る。この構造で体表面に押圧される電極棒は、電
極棒がブロツクから出入りし、また、ブロツクの
相対位置が移動することによつて、体表面の押圧
される。 ブロツクから弾性的に出入りする電極棒は、ス
トロークに制限を受ける。また、電極棒の体表面
押圧力は、電極棒の変位量で決定される。ブロツ
クに深く押し込まれた電極棒は、体表面を強く押
圧し、浅く押し込まれた電極棒は、弱い力で体表
面を押圧する。すなわち、電極棒は、ブロツクか
らの出入り量で体表面の押圧力が決定される。こ
の為、呼吸運動による胸部体表面の変位を、電極
棒だけが吸収すると、電極棒と体表面との押圧力
が大幅に変動する。 また、実際の心電測定において、安定して各電
極棒が心電位を測定できる迄に時間がかかる。電
極棒を体表面に押圧した直後に正確な心電位を測
定することは極めて困難である。電極棒を体表面
の同一点に押圧すると、時間の経過と共に、安定
して心電位を測定できるようになる。これは、電
極棒が体表面の局部を押圧すると、電極棒の先端
面と皮膚との間に、汗のような導電質ができるた
めと推測される。電極棒と体表面との接触部位が
変化すると、安定する迄に再び時間がかかる。従
つて、胸部にセツトされた電極棒は、呼吸運動に
よつて胸部体表面との接触部位が移動すると、正
確に心電位を測定できなくなる。 この発明の電極は、体表面の変位を電極棒の出
入りに加えて、各ブロツクの相対位置を変動して
吸収する。したがつて、胸部体表面の変位に対す
る電極棒の出入り変動量を少なくできる。このこ
とは、胸部体表面の変位量に対する、電極棒の押
圧力の変動を少なくする。押圧力が少ない電極棒
は、体表面との接触抵抗の変動が少なくなり、接
触抵抗による測定誤差を減少する。 さらに、電極棒とブロツクの両方で胸部体表面
の変位を吸収することは、電極棒に誘導される局
部電池の影響を減少し、各電極棒に誘導される心
電位の、零点のずれを少なくする。電極棒の先端
と胸部体表面との接触状態の変動が少なくなるこ
とが理由である。 電極棒と体表面との接触抵抗の変動が少なく、
さらに、局部電池の影響が少ないこの発明の心電
計は、多数の測定点から安定して正確に心電位を
検出し、高精度な電位分布図を表示することがで
きる。高精度な電位分布図は、心臓の電気現象を
正確に表示し、心臓疾患の発見に極めて有効であ
る。もともと、この種の心電計は、電位変化を示
す従来の心電計と違つて、極めて膨大な心電信号
を演算処理して、心臓疾患を発見する。従つて、
この種の心電計は、従来の心電計では発見出来な
い心臓疾患を簡単に発見できる特長がある。膨大
な心電信号から心臓疾患を発見できることは、診
断にとつては極めて好都合なことであるが、心電
計としては、実現し難い欠点がある。このこと
が、この種の心電計の普及を阻害している。 また、体表面に弾性的に押圧されて心電位を測
定する電極棒は、体表面に直角に近い角度で押圧
されるのが良い。体表面に大きく傾斜して押圧さ
れると、電極棒は、正確に心電位を検出できな
い。傾斜する電極棒は、体表面への実質的な押圧
力が低下し、また、胸部体表面の変動による接触
点移動が起こりやすいことが理由である。電極棒
でなくて点状の電極は、この欠点がない。しかし
ながら、点電極では、変動する胸部体表面に接触
できない。この発明の心電計は、複数本の電極棒
をブロツクに設け、このブロツクを相対運動部材
で連結しているので、ブロツクが倒れることがな
く、電極棒は直角に近い角度で体表面に押圧でき
る。従つて、長い電極棒が体表面の変動を吸収で
きるにもかかわらず、これが倒れて正確に心電位
を測定できないという欠点を解消できる。 また、この発明の心電計は、電極棒を必要以上
に強い力で押圧する必要がないので、体表面の圧
迫力を減少して、患者に与える恐怖感、苦痛、圧
迫感を少なくして、極めて多数の測定点から正確
に心電位が測定できる特長が実現できる。
【好ましい実施例】
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 但し、以下に示す実施例は、この発明の技術思
想を具体化する為の心電計を例示すものであつ
て、この発明の心電計を下記の構成に特定するも
のでない。この発明の心電計は、特許請求の範囲
に記載の範囲に於て、種々の変更が加えられる。 第2図に示す心電計は、電極1と、演算手段で
ある演算回路2と、操作スイツチ3と、表示手段
であるXYブロツク4とからなる。 電極1は、第3図ないし第5図に示すように、
10個のブロツク6と、各ブロツク6に取り付けら
れた8本の電極棒とからなる。 各ブロツク6は、各々が互いに相対的に運動出
来るように、紐状のゴム状弾性体である相対運動
部材7でもつて連結されており、最も外側に位置
するブロツク6には、伸縮性の巻付バンド8が連
結されており、この巻付バンド8の先端部には、
付着性テープ9が縫着されている。 各ブロツク6には、第4図に示すように、棒状
の電極棒5が出入自在に取り付けられている。 電極棒5は、第6図に示すように、弾性体であ
るスプリング10に後端が押されており、スプリ
ング10の弾力性によつて、体表面に押圧され
る。 第6図に示す電極は、アルミニウム製のブロツ
ク6に、鍔付の絶縁物11が固定され、この絶縁
物11の中心に金属筒12が挿通され、この金属
筒12の上端に円板状のスプリング10の保持台
13がねじ止めされ、この保持台13にスプリン
グ10の下端が係止され、スプリング10の上端
は、絶縁体14を介して電極棒5を押し下げ、電
極棒5の上端にはリード線15が接続されてい
る。 第7図に別の構造の電極が示されている。この
電極は、棒状の電極棒5が絶縁体の箱体であるブ
ロツク6を貫通している。電極棒5は、ブロツク
内の下部に鍔16が固定されており、この鍔16
の上に押スプリング17が挿入されており、この
押スプリング17でもつて弾性的に押し下げられ
ている。電極棒5の周囲はシールド板18で囲繞
されており、かつ、電極棒5の上端にはリード線
15が接続されている。 更に、第8図に示す電極は、ブロツク6の上部
にクツシヨン性に富むスポンジ体19が内蔵され
ており、ブロツク6を、上下に摺動自在に貫通す
る電極棒5の頭部がこのスポンジ体19で押圧さ
れており、電極棒5の中間には銅が環状に形成さ
れたスリツプリング20が摺動自在に挿通されて
おり、このスリツプリング20にリード線15が
接続されている。 更に、第9図に示す電極は、ブロツク6に固定
されたシリンダ21内に、ピストン状の電極棒5
が出入自在に挿入されており、各シリンダ21は
空気ホース22を介して空気源23に連結され、
空気源から圧送される空気圧によつて電極棒5が
一定の圧力で押し出されている。この場合、シリ
ンダ21が導電性の金属で、シリンダ21にリー
ド線15が接続される。 ところで、第10図に示すように、1組の電極
棒を複数本の針電極24とし、各針電極24が独
立して別々に押すスプリング25で体表面に押圧
される構造は、いずれかひとつの針電極24が体
表面に接触すればよく、体表面電位検出の安定性
は更に向上する。 各ブロツクを連結する相対運動部材7には、伸
縮性のない紐やバンド、あるいは可撓性のある柔
軟な合成樹脂等が使用できる。 電極に接続されたリード線15は、1本のシー
ルド線26に集合され、シールド線26でもつて
演算回路2に接続される。 ところで、電極で検出される電位は、相当に低
く、外部雑音の除去は充分に考慮されなければな
らない。 このことは各ブロツクを独立してシールドする
ことによつてS/N比を良くできる。更に、雑音
レベルを低下させるには、ブロツク内に、電極棒
で検出した信号を増幅する増幅手段、例えば
FETを内蔵させるのが良い。 FET27と電極棒5との接続は、第11図に
示すように、各ブロツク内に電源を内蔵させる必
要はなく、FET27の負荷抵抗Rを演算回路内
に内蔵させればよい。また、好都合なことに、
FET27を内蔵してもリード線15の数は増加
しない。即ち、8本の電極棒を備えるブロツク
は、8個のFETを内蔵させ、8本の出力信号リ
ード線15と1本のアース線で体表面検出電位を
演算回路2に伝送する。 第12図に、電極を人体胸部に装着した状態を
示す。即ち、各ブロツク6を心臓に近い体表面に
おき、巻付バンド8の両端を付着性テープでもつ
て互いに連結してブロツク6の電極を体表面に一
定の圧力で接触させる。この場合、第12図に示
すように、ブロツク6の外側を更に伸縮性のバン
ド28で締め付けて、より強い力で電極を体表面
に押圧、接触させるのもよい。 演算回路2は、電極から送られてくる電気信号
を決められた方式に従つて演算処理し、例えば電
極から送られてくる電気信号から一定時間毎に、
心臓電位の分布図を計算し、その出力を表示手段
のXYプロツタ4に送り、XYプロツタに心臓の
電位分布図を表示する。 ただ、本発明の心電計は、例えば、従来の心電
計の如く、電極棒で測定された心電位を増幅して
その波形も表示できるのは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は心臓近傍の体表面に現れる心臓の電位
分布図を示す等電位図、第2図は本発明の一実施
例を示す心電計のブロツク線図、第3図ないし第
5図は電極の一例を示す斜視図、断面図、底面
図、第6図ないし第10図は電極棒の具体例を示
す断面図、第11図は電極に接続されたFETの
結線図、第12図は電極の装着状態を示す断面図
である。 1……電極、2……演算回路、3……操作スイ
ツチ、4……XYプロツタ、5……電極棒、6…
…ブロツク、7……相対運動部材、8……巻付バ
ンド、9……付着性テープ、10……スプリン
グ、11……絶縁物、12……金属筒、13……
保持台、14……絶縁体、15……リード線、1
6……鍔、17……押スプリング、18……シー
ルド板、19……スポンジ体、20……スリツプ
リング、21……シリンダ、22……空気ホー
ス、23……空気源、24……針電極、25……
押スプリング、26……シールド線、27……
FET、28……バンド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の構成を有する心臓電位の分布を測定す
    る心電計。 (a) 人体表面の複数箇所の電位を検出する電極
    と、この電極の測定電位から心臓電位分布を演
    算処理する演算手段と、この演算手段の演算結
    果を表示して心臓の電位分布を表示する表示部
    材とを備えている (b) 該電極は複数個のブロツクと、このブロツク
    に取り付けられた電極棒とを備えている。 (c) 各ブロツクは、相対的に運動可能な相対運動
    部材でもつて互いに連結されている。 (d) 各ブロツクには複数本の電極棒が取り付けら
    れている (e) 電極棒は人体表面に向かつて移動自在にブロ
    ツクに取り付けられると共に、弾性体を介して
    ブロツク外に突出して押し出されている (f) 複数の電極棒は、ブロツクと、このブロツク
    を連結する相対運動部材でもつて、所定の間隔
    に保持されて体表面に押圧、接触され、接触点
    の電位を検出するように構成されている。 2 各ブロツクを連結する相対運動部材が紐状体
    である特許請求の範囲第1項記載の心臓電位の分
    布を測定する心電計。 3 紐状体がゴム状弾性体である特許請求の範囲
    第2項記載の心臓電位の分布を測定する心電計。 4 ブロツク内がシールドされている特許請求の
    範囲第1項記載の心臓電位の分布を測定する心電
    計。
JP2185780A 1980-02-22 1980-02-22 Electrocardiogram Granted JPS56119230A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185780A JPS56119230A (en) 1980-02-22 1980-02-22 Electrocardiogram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185780A JPS56119230A (en) 1980-02-22 1980-02-22 Electrocardiogram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119230A JPS56119230A (en) 1981-09-18
JPH0246209B2 true JPH0246209B2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=12066779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185780A Granted JPS56119230A (en) 1980-02-22 1980-02-22 Electrocardiogram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56119230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287849A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Eucalyptus:Kk 体表面心電計

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165822A (ja) * 1982-03-27 1983-09-30 赤松 則男 体表面心電計
JPS58177633A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 赤松 則男 体表面心電計
JPS58192531A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 赤松 則男 心電計
JPS58185206U (ja) * 1982-06-05 1983-12-09 興和株式会社 生体用電位分布測定電極
JP2004166934A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Eucalyptus:Kk 体表面心電計
JP2004187736A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Eucalyptus:Kk 体表面心電計
US10925538B2 (en) 2016-03-14 2021-02-23 The Nielsen Company (Us), Llc Headsets and electrodes for gathering electroencephalographic data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287849A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Eucalyptus:Kk 体表面心電計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119230A (en) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spach et al. Skin-electrode impedance and its effect on recording cardiac potentials
US8855753B2 (en) Apparatus and method for measuring a biological signal
US7127279B2 (en) EMG electrode apparatus and positioning system
US6047202A (en) EMG electrode
JPH0115299B2 (ja)
Watanabe et al. A practical microcomputer-based mapping system for body surface, precordium, and epicardium
US7599735B2 (en) Electrode configuration for central nervous system monitoring
US11813064B2 (en) Apparatus and electronic circuitry for sensing biosignals
JPH0246209B2 (ja)
US4550735A (en) Electrode for an electrocardiograph
Kearney et al. Quantification of motion artifact in ECG electrode design
Geselowitz Magnetocardiography: an overview
US20100152602A1 (en) Whole body electromagnetic detection system
JPH0229327B2 (ja)
JPH02211122A (ja) 筋電計用センサ本体
JP3771696B2 (ja) 体表面心電計と体表面電位分布図の表示方法
JP4630397B2 (ja) 体表面心電計
JPH029811B2 (ja)
JP2885341B2 (ja) 頭部形状測定器並びに該測定器と一体化した頭皮上電位分布計測器
JPS58192531A (ja) 心電計
WO2023106160A1 (ja) 生体信号検出装置
JPH0215210B2 (ja)
JPH078275B2 (ja) 生体内等価電流双極子追跡装置
Montgomery et al. An electrode system for tetrapolar electrical impedance plethysmography of the finger
CA1212149A (en) Multiple electrode array forming isopotential map for electrocardiograph