JPH024581A - 情報記録媒体の製造方法 - Google Patents

情報記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH024581A
JPH024581A JP63155768A JP15576888A JPH024581A JP H024581 A JPH024581 A JP H024581A JP 63155768 A JP63155768 A JP 63155768A JP 15576888 A JP15576888 A JP 15576888A JP H024581 A JPH024581 A JP H024581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
substrate
recording medium
information recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63155768A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yabe
矢部 雅夫
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63155768A priority Critical patent/JPH024581A/ja
Publication of JPH024581A publication Critical patent/JPH024581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の分野〕 本発明は、高エネルギー密度のレーザービームを用いて
情報の書き込みおよび/または読み取りができる色素記
録層が設けられた情報記録媒体を製造する方法に関する
ものである。 [発明の技術的背景] 近年において、レーザー光等の高エネルギー密度のビー
ムを用いる情報記録媒体が開発され、実用化されている
。この情報記録媒体は、たとえばビデオ・ディスク、オ
ーディオ・ディスクなどの光ディスク、更には大容量静
止画像ファイル、大容量コンピュータ用ディスク・メモ
リー、あるいは光カード、マイクロ画像記録媒体、超マ
イクロ画像記録媒体、マイクロファクシミリ、写真植字
用原版などに応用されている。 情報記録媒体は基本的に、プラスチック、ガラス等から
なる透明基板と、この上に設けられた記録層とから構成
される。記録層の材料としては、Bi、Sn、In、T
e等の金属または半金属:およびシアニン系、金属錯体
系、キノン系等の色素が知られている。 情報記録媒体への情報の書き込みは、たとえばレーザー
ビームをこの記録媒体に照射することにより行なわれ、
記録層の照射部分がその光を吸収して局所的に温度上昇
する結果、物理的あるいは化学的な変化を生じてその光
学的特性を変えることにより情報が記録される。記録媒
体からの情報の読み取りもまた、レーザービームを記録
媒体に照射することにより行なわれ、記録層の光学的特
性の変化に応じた反射光または透過光を検出することに
より情報が再生される。 また、最近では記録層を保護するためのディスク構造と
して、二枚の円盤状基板のうちの少なくとも一枚の基板
上に記録層を設け、この二枚の基板を記録層が内側に位
置し、かつ空間を形成するようにリング状内側スペーサ
とリング状外側スペーサとを介して接合してなるエアー
サンドイッチ構造が提案されている。このような構造を
有する情報記録媒体では、記録層は直接外気に接するこ
とがなく、情報の記録、再生は基板を透過するレーザー
光で行なわれるために、一般に記録層が物理的または化
学的な損傷を受けたり、あるいはその表面に塵埃が付着
して情報の記録、再生の障害となることがない。 記録材料として色素を用いた情報記録媒体は、高感度で
あるなど記録媒体自体の特性において優れていることの
ほかに、記録層を塗布法により基板上に簡単に形成する
ことができるという製造上の大きな利点を有している。 上記記録層に用いられるシアニン系色素など多くの色素
は一般の溶剤に溶解性が低く、塗布液を調製する際には
通常色考に対して溶解度の高い溶剤としてジクロロメタ
ン、ジクロロエタンなどの塩素化炭化水素が使用されて
いる。 しかしながら、これらの塩素化炭化水素系溶剤を使用し
ても溶解が困難な色素が多数あり、また、たとえ溶解し
ても極めて低濃度の塗布溶液しか得られないとの問題が
ある。このような低濃度の状態で塗布されることにより
形成された色素記録層は、記録感度やC/Nが低いもの
となり、その色素が本来持っている特性を充分に発揮さ
せることができない。 [発明の目的] 本発明は、新規な溶剤を用いて情報記録媒体を製造する
方法を提供することを目的とする。 また本発明は、従来の溶剤に溶解し難い色素を、塗布法
により、基板上に色素記録層として均一に設けるために
特に有利に用いられる情報記録媒体の製造方法を提供す
ることを目的とする。 さらに本発明は、記録再生特性の優れた情報記録媒体を
簡易に製造する方法を提供することもその目的とする。 [発明の要旨] 本発明は、基板上に、レーザーによる書込みおよび/ま
たは読み取りが可能な色素からなる記録層が設けられて
なる情報記録媒体を製造する方法において、 上記色素を下記の一般式(I)〜(■):(ただし、n
は0〜10の範囲にある整数(0およびlOを含む)、
mはO〜10の範囲にある整数(Oおよび10を含む)
そしてjはi−t。 の範囲にある整数(1および10を含む)を表わす、) のいずれかで表わされる弗素化アルコールを含む溶剤に
溶解した色素塗布液を該基板上に塗布し1次に乾燥する
ことにより記録層を形成することを特徴とする情報記録
媒体の製造方法。 上記本発明の情報記録媒体の製造方法の好ましい態様は
下記のとおりである。 l)上記一般式(I)〜(ff)における、nは0〜4
の範囲にある整数(0および4を含む)、mはθ〜4の
範囲にある整数(0および4を含む)モしてjは1〜4
の範囲にある整数(lおよび4を含む)を表わすことを
特徴とする情報記録媒体の製造方法。 2)上記色素が、シアニン系色素、アズレニウム系色素
およびスクワリリウム系色素から選ばれる少なくとも一
種の色素であることを特徴とする情報記録媒体の製造方
法。 3)上記プラスチック基板が、エポキシ樹脂、セルキャ
ストポリメチルメタクリレートまたはポリエステルであ
ることを特徴とする上記情報記録媒体の製造方法。 4)上記プラスチック基板が、表面にフォトポリマー層
が設けられたプラスチック基板であることを特徴とする
上記情報記録媒体の製造方法。 [発明の効果] 本発明の情報記録媒体の製造方法は、上記溶解力の優れ
た特定の弗素系アルコール溶剤を用いて適宜な濃度に色
素を溶解し、塗布法により、基板上に均一な層厚の色素
記録層を設けることを可能にしたものである。この方法
により得られた記録層は、該色素が本来有する記録感度
やC/N等の記録再生特性を充分に発揮することができ
る。 特に、本発明の情報記録媒体の製造方法は、上記特定の
弗素系アルコール溶剤を用いて、従来の溶剤に溶解し難
い色素を溶解することができるため、溶解性の劣る色素
であっても該色素が木来有する記録再生特性等の特性を
最良に示すことができる色素記録層を形成させることが
可能である。 従って、本発明の弗素系アルコール溶剤は、どのような
色素でも溶解し記録層を形成させることができることか
ら、種々多様な色素を用いることができ、しかも得られ
る色素記録層は記録再生特性の憬れたものであるという
こができる。 [発明の詳細な記述] 情報記録媒体は、たとえば以下に述べるような本発明の
方法により製造することができる。 本発明において使用する基板は、従来の情報記録媒体の
基板として用いられている各種の材料から任意に選択す
ることができる。基板の光学的特性、平面性、加工性、
取扱い性、経時安定性および製造コストなどの点から、
基板材料の例としては、セルキャストポリメチルメタク
リレート、射出成形ポリメチルメタクリレート等のアク
リル樹脂;ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体等の塩
化ビニル系樹脂;エポキシ樹脂;ポリカーボネート樹脂
、アモルファスポリオレフィン2ポリエステル;ソーダ
石灰ガラス等のガラス;およびセラミックスを挙げるこ
とができる。 本発明の上記特定弗素化アルコールは、色素に対する溶
解性が優れていると共に、プラスチック基板に対しても
溶解力を有している。従って、本発明で使用されるプラ
スチック基板は耐溶剤性の優れた材料が好ましく、セル
キャストポリメチルメタクリレート、エポキシ樹脂また
はポリエステルを挙げることができる。また耐溶剤性の
劣るプラスチック基板に対しては後述するプレグルーブ
層等の7tトポリマ一層を表面に設けた後使用すること
が好ましい、また耐溶剤性の充分でない材料に対しでは
、不溶化処理を施すか、または耐溶剤性の優れた下塗層
を設ける等の処理行なうことが好ましい、さらに本発明
の弗素系溶剤以外の基板を溶解することのない溶剤を適
宜併用することによって色素を溶解塗布することもでき
る。 なお、これらの材料はフィルム状としてまたは剛性のあ
る基板として使うことができる。 記録層が設けられる側の基板表面には、平面性の改善、
接着力の向上、基板の耐溶剤性の改善および記録層の変
質の防止の目的で、下塗層が設けられてもよい、下塗層
の材料としてはたとえば、ポリメチルメタクリレート、
アクリル酸・メタクリル酸共重合体、スチレン・無水マ
レイン酸共重合体、ポリビニルアルコール、N−メチロ
ールアクリルアミド、スチレン・スルホン酸共重合体。 スチレン・ビニルトルエン共重合体、クロルスルホン化
ポリエチレン、ニトロセルロース、ポリ塩化ビニル、塩
素化ポリオレフィン、ポリエステル、ポリイミド、酢酩
ビニル・塩化ビニル共重合体、エチレン・酢酸ビニル共
重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネ
ート等の高分子物質ニジランカップリング剤などの有機
物質;および無機酸化物(SiO2,A文203等)、
無機フッ化物(MgF2)などの無機物質を挙げること
ができる。 下塗層は、たとえば上記物質を適当な溶剤に溶解または
分散して塗布液を調製したのち、この塗布液をスピンコ
ード、デイツプコート、エクストルージョンコートなど
の塗布法により基板表面に塗布することにより形成する
ことができる。下塗層の層厚は一般にo、oos〜20
JLmの範囲にあり、好ましくは0.001−1O1L
の範囲である。 また、基板(または下塗R)上には、トラッキング用溝
またはアドレス信号等の情報を表わす凹凸の形成の目的
で、プレグルーブ層および/またはプレピット層が設置
すられてもよい、プレグルーブ層等の材料としては、ア
クリル酸のモノエステル、ジエステル、トリエステルお
よびテトラエステルのうちの少なくとも一種の七ツマ−
(またはオリゴマー)と光重合開始剤との混合物を用い
ることができる。 プレグルーブ層の形成は、まず精密に作られた母型(ス
タンパ−)上に上記のアクリル酸エステルおよび重合開
始剤からなる混合液を塗布し、さらにこの塗布液層上に
基板を載せたのち、基板または母型を介して紫外線の照
射により液層を硬化させて基板と液相とを固着させる0
次いで、基板を母型から剥離することによりプレグルー
ブ層の設けられた基板が得られる。プレグルーブ層の層
厚は一般に0.05〜1100ILのwA@にあり、好
ましくは0.1〜50ILmの範囲である。基板材料が
プラスチックの場合は、射出成形あるいは押出成形など
により直接基板にプレグルーブおよび/またはプレピッ
トが設けられてもよい。 基板(またはプレグルーブ層等)上には記録層が設けら
れる。 記録層は、実質的に色素からなる層であるか。 あるいは色素とこれを分散含有する結合剤からなる層で
ある。 本発明に使用される色素としては、従来より情報記録媒
体の記録材料として知られている任意の色素を用いるこ
とができる。しかしながら、本発明の製造方法の効果を
充分に得るためには、一般の溶剤に対して溶解性の低い
シアニン系色素、アズレニウム系色素およびスクワリリ
ウム系色素等の色素を用いることが有効である。 本発明は上記色素を上記色素を下記の一般式(I)〜(
IV)で表わされる極めて溶解力の優れた弗素化アルコ
ールを含む溶剤にて溶解し、色素塗布液を調製すること
が必要である。 CF3 (ただし、nは0−10の範囲にある整数、mは0−1
.0の範囲にある整数モしてjは1〜10の範囲にある
整数を表わす、) 上記一般式(I)〜(IV)において、nはO〜4の範
囲にある整数、mはθ〜4の範囲にある整数モしてjは
1〜4の範囲にある整数であることが好ましい。 具体的な弗素化アルコールとしては、 を挙げることができる。 上記色素および上記弗素化アルコールからなる色素塗布
液を上記基板上に塗布乾燥することにより色素記録層を
得ることができる。 このようにして得られた色素記録層は、記録層の層厚が
均一で、該色素が本来有する記録感度やC/N等の記録
再生特性を充分に発揮できるものである。特に、上記特
定の弗素系アルコール溶剤を、従来の溶剤に溶解し難い
色素に用いた場合、該色素を極めて良く溶解することが
できるため、該色素が木来有する記録再生特性等の特性
を最良に表わすことができる。 し P3 しH3 本発明に使用される色素は特に限定されるものではなく
、どのようなものでも良い0例えば、シアニン系色素、
フタロシアニン系色素、ピリリウム県会チオピリリウム
系色素、アズレニウム系色素、スクワリリウム系色素、
Ni、Orなどの金属錯墳系色素、ナフトキノン系・ア
ントラキノン系色素、インドフェノール系色素、インド
アニリン系色素、トリフェニルメタン系色素、トリアリ
ルメタン系色素、アルミニウム系・ジインモニウム系色
素およびニトロソ化合物を挙げることができる。 これらのうちでも記録再生用レーザーとして近赤外光を
発振する半導体レーザーの利用が実用化されている点か
ら、600〜900nmの近赤外領域の光に対する吸収
率が高い色素が好ましい。 その好ましい例としては。 i)シアニン系色素: [11(CH3) zN−(CH=CH) 5−CH−
・N(GHz)z C見04−(ただし、nは2または
3である) (ただし、Rは水素原子またはN(CH3)+である) [41Φ゛−L=9  (X”−)+zs(ただし、Φ
および!はそれぞれ芳香族環が縮合していてもよいイン
ドレニン環残基、チアゾール環残基、オキサゾール環残
基、セレナゾール環残基、イミダゾール環残基、ピリジ
ン環残基、チアゾロピリミジン環残基またはイミダゾキ
ノキサリン環残基であり、Lはモノカルボシアニン、ジ
カルボシアニン、トリカルボシアニンまたはテトラカル
ボシアニンを形成するための連結基であり、xトは1価
の陰イオンであり、mは1または2であり、さらにxト
はΦ、Lまたは!上に置換して分子内塩を形成しても良
く、またΦとL、またはLとψとはさらに連結して環を
形成しても良い) 上記一般式で表わされる具体的な化合物の例としては以
下のa)〜i)等が挙げられる。 υ2H4UUH3 し又u4 し2114υ1.、f13 そして上記一般式
【4】で、Φおよび!はそれぞれ芳香
族環が縮合していてもよいイミダゾキノキサリン環残基
のシアニン色素として下記の一般式〔5]を有する色素
が好ましい。 〔5] [ただし R5およびR6はアルキル基、アルケニル基
又はアリール基を表わし、これらは互いに同一でも異な
っていても良く、Llはメチン基又は、3.5.もしく
は7個のメチン基が共役二重結合により連結されて生じ
る三価の基を表わし、Zは芳香族環を完成するための原
子群を表わし、又は陰イオンを表わす] 上記一般式[5]においてR5、R6およびZは、さら
に置換基を有していてもよい。 R5またはR6で表わされる基のうち、好ましいものは
、炭素原子数が1〜8の置換または無置換アルキル基ま
たは炭素原子数が1〜8の置換または無置換アルケニル
基であり、その中でもR5とR6が同一のものが最も好
ましい。 これらのうちで特に従来の溶剤にはほとんど溶解しない
ものとして、炭素原子数が5以上の直鎖または分岐のア
ルキル基を有する上記色素を挙げることができる。これ
らに対しては本発明の弗素化アルコールを使用すること
により溶解すること・ができるので、該弗素化アルコー
ルが特に有効である。 Zで表わされた原子群の例としては、ベンゼン環、ナフ
タレン環、アンスラセン環を完成するための原子群が挙
げられ、好ましいものはベンゼン環、ナフタレンを完成
するための原子群であり、さらに置換基を有してもよい
。 Llで表わされる三価の基は置換もしくは無置換のメチ
ン基、または3.5もしくは7個の置換もしくは無置換
のメチン基が共役二重結合により連結されて生じる三価
の基を表わす。 X〜で表わされる陰イオンは、陽イオン部分の電荷を中
和するのに必要な数の陰電荷を供給するためのものであ
って、−価もしくは二価のイオンである。 X−で表わされる陰イオンめ例としては、C1−、Br
−、I−などのハロゲンイオン、SO2”  、H3O
4−、CH30SO3−hど(1)7)Ltキル硫酸イ
オン、パラトルエンスルホン酸イオン、ナフタレン−1
,5−ジスルホン酸イオン、メタンスルホン酸イオン、
トリフルオロメタンスルホン酸イオン、オクタンスルホ
ン酸イオンなどのスルホン酸イオン、酢酸イオノン、p
−クロロ安息香酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、シ
ュ酸イオン、コハク酸イオンなどのカルボン酸イオン、
PFb−、BF4−、C1g−、I Oa−、タングス
テン酸イオン、タングストリン酸イオンなどのへテロポ
リ酸イオン、H2POじ、NO3−、ピクリン酸イオン
などのフェノラートイオンなどが挙げられる。 上記一般式[5]で表わされるイミダゾキノキサリン環
残基を有するシアニン色素で、本発明に有利に使用でき
るものとして下記のものを挙げることができる。 lOv スクワリリウム系色素: しR3 H3 iii)アズレニウム系色素: (ただし、R1と11i2,1(2とR3、R3と11
in、1li4とR5,R5とR6およびR6とR7の
組合せのうち少なくとも一つの組合せで置換もしくは未
置換の複素環または脂肪族環による環を形成し、鎖環を
形成しないときのl(I、R2R3,R4,)i5.)
16およびR7はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子また
は一価の有機残基であり、あるいはR1とR2,R3と
R4,R4とR5,R5とR6およびR6とR7の組合
せのうち少なくとも一つの組合せで置換もしくは未置換
の芳香族環を形成してもよく、Aは二重結合によって結
合した二価の有機残基であり、Z−はアニオン残基であ
る。なお、アズレン環を構成する少なくとも一つの炭素
原子が窒素原子で置き換えられてアザアズレン環となっ
ていてもよい、)iマ)インドフェノール系色素: ロヘキシル基であり、Aは−NHGO−または一〇〇N
H−である) ■)金属錯塩系色素: (ただし、R1−R4はそれぞれアルキル基またはアリ
ール基であり、Mは二価の遷移金属原子である) (ただし、XおよびYはそれぞれ水素原子。 アルキル基、アシルアミノ基、アルコキシ基またはハロ
ゲン原子であり、R1,R2およびR3はそれぞれ水素
原子、01〜C20の置換または未置換のアルキル基、
アリール基、複素環またはシフ(ただし 3111およ
びR2はそれぞれアルキル基またはハロゲン原子であり
、Mは二価の遷移金属原子である) (H−)n (R3)n (ただし、R1およびR2はそれぞれ置換または未置換
のアルキル基またはアリール基であり、R3はアルキル
基、ハロゲン原子または−N−R5基(ここで、R4お
よびR5はそれぞれ置換または未置換のアルキル基また
はアリール基である)であり、Mは遷移金属原子であり
、nは0〜3の整数である) (ただし、(Catlは錯塩を中性ならしめるために必
要な陽イオンであり1MはNi、Cu、Co、Pdまた
はPtであり、nは1または2である) (ただし、[Catlは錯塩を中性ならしめるために必
要な陽イオンであり、MはNi、Cu、Go、Pdまた
はPtであり、nは1または2である) 以下余白 (ただし、又は水素原子、塩素原子、臭素原子またはメ
チル基であり、nは1〜4の整数であ(T−たし、入’
FJJ:ひ入tはそれぞれニトロ基および/またはハロ
ゲン原子であり、nlおよびR2はそれぞれ1〜3の整
数であり、R1およびR2はそれぞれアミ7基、モノア
ルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アセチルアミノ
基、ベンゾイルアミノ基(置換ベンゾイルアミノ基を含
む)であり、xlとx2、nlとR2およびR1とR2
はそれぞれ互いに同じであっても異なっていてもよく、
MはCrまたはCo原子であり、Yは水素、ナトリウム
、カリウム、アンモニウム、脂肪族アンモニウム(置換
脂肪族アンモニウムを含む)または脂環族アンモニウム
である)マi)ナフトキノン系、アントラキノン系色素
:(ただし、Rは水素原子、アルキル基、アリル基、ア
ミン基または置換アミノ基である)(ただし、Rは水素
原子、アルキル基、アリル基、アミノ基または置換アミ
ン基である)(ただし、Rは水素原子、アルキル基、ア
リル基、アミノ基または置換アミノ基である)(ただし
、又はハロゲン原子である) などを挙げることができる。 なお、これらの色素は単独でもあるいは二種以上の混合
物として用いてもよい、また、シアニン系色素を用いる
場合に、上記金属錯塩系色素またはアミニウム系−ジイ
ンモニウム系色素をクエンチャ−として−緒に用いても
よい。 記録層の形成は、上記色素、さらに所望により結合剤を
溶剤に溶解して塗布液を調製し、次いでこの塗布液を基
板表面に塗布して塗膜を形成したのち乾燥することによ
り行なうことができる。 溶剤としては、上記本発明の弗素化アルコールと併用し
て従来から知られている溶剤を使用することができる。 その溶剤の例しては、酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソ
ルブアセテートなどのエステル、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトンなどのケト
ン、ジクロルメタン、1.2−ジクロルエタン、クロロ
ホルムなどのハロゲン化炭化水素、テトラヒドロフラン
、エチルエーテル、ジオキサンなどのエーテル、エタノ
ール、n−プロパツール、インプロパツール、n−ブタ
ノールなどのアルコール、ジメチルホルムアミドなどの
アミド、2,2,3.3−テ)ラフコロ−n−プロパツ
ールなどの本発明以外のフッ素系溶剤などを挙げること
ができる。 これらの非炭化水素系溶剤の内ではハロゲン化炭化水素
系溶剤、アルコール類およびフッ素系溶剤が本発明の弗
素系溶剤と併用して使用されることが好ましい、なお、
これらの溶剤は、使用する色素の溶解性に応じて適宜使
用量を変えて用いることができる。 塗布液中にはさらに酸化防止剤、UV吸収剤。 可塑剤、滑剤なと各種の添加剤を目的に応じて添加して
もよい。 結合剤を使用する場合に結合剤としては、例えばゼラチ
ン、ニトロセルロース、酢酸セルロース等のセルロース
誘導体、デキストラン、ロジン、ゴムなどの天然有機高
分子物質;およびポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリイソブチレン等の炭化水素系樹脂、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル・ポ
リ酢酸ビニル共重合体等のビニル系樹脂、ポリアクリル
酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル樹脂、
ポリビニルアルコール、塩素化ポリエチレン、エポキシ
樹脂、ブチラール樹脂、ゴム誘導体、フェノール・ホル
ムアルデヒド樹脂等の熱硬化性樹脂の初期縮合物などの
合成有機高分子物質を挙げることができる。 塗布方法としては、スプレー法、スピンコード法、デイ
ツプ法、ロールコート法、ブレードコート法、ドクター
ロール法、スクリーン印刷法などを挙げることができる
。 記録層の材料として結合剤を併用する場合に、結合剤に
対する色素の比率は一般に0.01〜99%(重量比)
の範囲にあり、好ましくは1.0〜95%(重量比)の
範囲にある。 記録層は単層でも重層でもよいが、その層厚は一般に0
.01〜104mの範囲にあり、好ましくは0.02〜
lILmの範囲にある。また、記録層は基板の片面のみ
ならず両面に設けられていてもよい。 上記色素記録層の上には前記本発明の光反射調整層が前
述の方法により設けられる。モして該光反射調整層の上
には、記録層および情報記録媒体全体を物理的および化
学的に保護する目的で保護層が設けらても良い、また、
この保護層は、基板の記録層が設けられていない側にも
耐傷性、耐湿性を高める目的で設けられてもよい。 保護層に用いられる材料の例としては、無機物質として
は、SiO,5i02.5INa、MgF2.5n02
等を挙げることができる。また、有機物質としては、熱
可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、UV硬化性樹脂等を挙げる
ことができ、好ましくはUV硬化性樹脂である。 保wI暦は、たとえばプラスチックの押出加工で得られ
たフィルムを接着層を介して色素記録層の上にラミネー
トすることにより形成することができる。あるいは真空
蒸着、スパッタリング、塗布等の方法により設けられて
もよい、また、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂の場合には
、これらを適当な溶剤に溶解して塗布液を調製したのち
、この塗布液を塗布し、乾燥することによっても形成す
ることができる。UV硬化性樹脂の場合には、そのまま
もしくは適当な溶剤に溶解して塗布液を調製したのちこ
の塗布液を塗布し、UV光を照射して硬化させることに
よっても形成することができる。UV硬化性樹脂として
は、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)
アクリレート。 ポリエステル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリ
レートのオリゴマー類、(メタ)アクリル酸エステル等
の七ツマー類等さらに光重合開始剤等の通常のUV硬化
性樹脂を使用することができる。これらの塗布液中には
、更に帯電防止剤、酸化防止剤、UV吸収剤等の各種添
加剤を目的に応じて添加してもよい。 保護層の層厚は一般には0.1〜100μmの範囲にあ
る。 上記色素記録層の上には、情報に再生時におけるS/N
の向上および記録時における感度の向上の目的で反射層
を設けても良い。 反射層の材料である光反射性物質はレーザー光に対する
反射率が高い物質であり、その例としては、Mg、Se
、Y、Ti、Zr、Hf、V、N b、Ta、Cr、M
o、W、Mn、Re。 Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、C
u、Ag、Au、Zn、Cd、An、Ga、In、Si
、Ge、Te、Pb、Po、Sn、Biなとの金属およ
び半金属を挙げることができる。これらのうちで好まし
いものはAn、CrおよびNiである。これらの物質は
単独で用いてもよいし、あるいは二種以上の組合せでま
たは合金として用いてもよい。 反射層は、たとえば上記光反射性物質を蒸着、スパッタ
リングまたはイオンブレーティングすることにより記録
層の上に形成することができる。 反射層の層厚は一般にはlOO〜3000Xの範囲にあ
る。 本発明において、情報記録媒体は上述した構成からなる
単板であってもよいが、あるいは更に上記構成を有する
二枚の基板を記録層が内側となるように向い合わせ、接
着剤等を用いて接合することにより、貼合せタイプの記
録媒体を製造することもできる。あるいはまた、二枚の
円盤状基板のうちの少なくとも一方に上記構成を有する
基板を用いて、リング状内側スペーサとリング状外側ス
ペーサとを介して接合することにより、エアーサンドイ
ッチタイプの記録媒体を製造することもできる。 以下に、本発明の実施例および比較例を記載する。ただ
し、これらの各側は本発明を制限するものではない。 [実施例1] 下記構造のインドレニン骨格を有するシアニン系色素 (上記色素の構造式[41−[jl: tgを、1,1,1,3,3.3−へキサフロナロー2
−プロパツール100ccに溶解して色素記録、e塗布
液(濃度:1重量%)を調製した。 トラッキングガイドが設けられた円盤状のエポキシ樹脂
基板(外径:130mm、内径:15mm、厚さ:1.
2mm、トラックピッチ:1.61Lm、グループの深
さ:900X)上に、上記色素記録層塗布液をスピンコ
ード法により回転数1000rp■の速度で塗布した後
、70℃の温度で5分間乾燥して膜厚が6001の色素
記録層を形成した。 このようにして、基板および記録層からなる情報記録媒
体を製造した。 [実施例2] 実施例!において、色素を溶解するための溶剤として1
,1,1,3,3.3−ヘキサフロナロー2−プロパツ
ール100cctl、1.l。 3.3.3−ヘキサフロオロー2−プロパツール90c
cと2.2,3.3−テトラフロオワ−1−プロパツー
ル1Occとに変えた以外は実施例1と同様にして基板
および色素記録層からなる情報記録媒体を製造した。 [実施例3] 実施例1において、色素を下記の構造式のイミダゾキノ
キサリン骨格を有するシアニン系色素に変えた以外は実
施例1と同様にして基板および色素記録層からなる情報
記録媒体を製造した。 [前記構造式[5]−(1月 [実施例4] 実施例1において、色素を下記の構造式のアズレニウム
系色素に変えた以外は実施例1と同様にして基板および
色素記録層からなる情報記録媒体を製造した。 [実施例5] 実施例1において、色素を下記の構造式のスクワリリウ
ム系色素に変えた以外は実施例1と同様にして基板およ
び色素記ljt層からなる情報記鐘媒体を製造した。 [比較例1] 実施例1において、色素を溶解するための溶剤として1
,1,1,3,3.3−ヘキサフロナロー2−プロパツ
ールをジクロルエタンに変えた以外は実施例1と同様に
して基板および色素記録層からなる情報記録媒体を製造
した。 [比較例2] 実施例3において、色素を溶解するための溶剤として1
,1,1,3,3.3−ヘキサフロナロー2−プロパツ
ールをジクロルエタンに変えた以外は実施例3と同様に
して基板および色素記録層からなる情報記録媒体を製造
した。 [比較例3] 実施例4において1色素を溶解するための溶剤として1
,1.1,3;3,3−へキサフロナロー2−プロパツ
ールをジクロルエタンに変えた以外は実施例4と同様に
して基板および色素記録層からなる情報記録媒体を製造
した。 [比較例4] 実施例5において、色素を溶解するための溶剤として1
,1,1,3,3.3−へキサフロナロー2−プロパツ
ールをジクロルエタンに変えた以外は実施例5と同様に
して基板および色素記録層からなる情報記録媒体を製造
した。 [情報記録媒体の評価] 上記で得られた情報記録媒体の記録および再生を以下の
条件で行なった。 半導体レーザー二波長830nm 線速度    :5.0m7秒 変調周波数  :2.5MHz 記録パワー  :8.OmW 再生パワー  :1.OmW 上記記録パワーで記録された情報を、上記再生パワーに
て再生した時の反射率(Rf)を測定した。 さらに、記録された情報を再生した際のC/Nを測定し
た。 これらの結果を第1表に示す。 以下余白 第1表 C/N 反射率(R4) (dB) (%) 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5 比較例1    40 比較例2    41 比較例3   35 比較例4   40 第1表が示すように1本発明の特定の弗素化アルコール
を用いて製造された色素記録層を有する情報記録媒体(
実施例1〜5)は、C/Nおよび反射率が高く、優れた
記録再生特性を有していることが分かる。このことから
、基板上に均一な色素記録層が形成されていると考えら
れる。一方、従来の塩素系炭化水素溶剤であるジクロル
エタンを用いた比較例1〜4は、対応する実施例と同じ
色素を用いてもC/Nおよび反射率が実施例に及ばず、
記録再生特性が充分なものでないことが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に、レーザーによる書込みおよび/または読
    み取りが可能な色素からなる記録層が設けられてなる情
    報記録媒体を製造する方法において、 上記色素を下記の一般式( I )〜(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ただし、nは0〜10の範囲にある整数、mは0〜1
    0の範囲にある整数そしてjは1〜10の範囲にある整
    数を表わす。) のいずれかで表わされる弗素化アルコールを含む溶剤に
    溶解した色素塗布液を該基板上に塗布し、次に乾燥する
    ことにより記録層を形成することを特徴とする情報記録
    媒体の製造方法。
JP63155768A 1988-06-22 1988-06-22 情報記録媒体の製造方法 Pending JPH024581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155768A JPH024581A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 情報記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155768A JPH024581A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 情報記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024581A true JPH024581A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15612986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155768A Pending JPH024581A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 情報記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073850A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Honeywell International Inc. Fluorine-containing coatings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006073850A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Honeywell International Inc. Fluorine-containing coatings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272933B1 (en) Process for the preparation of information recording medium
JP2657579B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2686841B2 (ja) 情報記録媒体及び光情報記録方法
JPH023452A (ja) 色素溶液組成物および情報記録媒体の製造方法
JPS63159090A (ja) 情報記録媒体の製造法
JPH048585A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP2899008B2 (ja) 情報記録媒体
JPH024581A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP2671141B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH02252148A (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
JP2663009B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH01146790A (ja) 情報記録媒体
JPH0322224A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH01190494A (ja) 情報記録媒体
JP2794643B2 (ja) 情報記録媒体
JPS63191687A (ja) 情報記録媒体の製造法
JP3141998B2 (ja) 情報記録媒体
JP3896402B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JP3073720B2 (ja) 情報記録再生方法
JP3365623B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2883618B2 (ja) 情報記録媒体および光情報再生方法
JPH0459286A (ja) 情報記録媒体
JPS63281240A (ja) 情報記録媒体およびその製造法
JPS63193344A (ja) 情報記録媒体の製造法
JPS63193348A (ja) 情報記録媒体の製造法