JPH0245653A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0245653A
JPH0245653A JP19734488A JP19734488A JPH0245653A JP H0245653 A JPH0245653 A JP H0245653A JP 19734488 A JP19734488 A JP 19734488A JP 19734488 A JP19734488 A JP 19734488A JP H0245653 A JPH0245653 A JP H0245653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
plunger
sleeve
barrel
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19734488A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Senda
二郎 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP19734488A priority Critical patent/JPH0245653A/ja
Publication of JPH0245653A publication Critical patent/JPH0245653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃機関用の燃料噴射ポンプに関するもので
ある。
(従来技術及びその問題点) 一般にディーゼル機関においては、低速運転時には燃料
噴霧の若火遅れ期間が高速運転時に比べて長く、このた
め、低速運転時においては着火後、燃焼が急激に行われ
、気筒内の圧力上昇率が大きくなり、これにより大きな
燃焼騒音が発生するという問題がある。
このような燃焼騒音を抑制するには、その発生原因から
考えて、燃焼に伴う気筒内の圧力上昇率を抑えること、
換言すれば気筒内における混合気の燃焼を緩慢に行なわ
せることが有効であり、これを実現するものとして、例
えば実開昭59−30555号公報に開示される如く2
段噴射方式を採用した技術が知られている。
ところで、最近、任意の運転域で低騒音化と低Nox 
 (窒素酸化物)化を達成する燃料噴射ポンプが要望さ
れているが、斯かる2段噴射が可能な燃料噴射ポンプは
未だ知られていない。
本件に関連する先行技術として特願昭62−29256
7号がある。
(発明の目的) 本発明は、任意の運転域で低騒音化と低Nox化を達成
できる燃料噴射ポンプを提供することを目的としている
(発明の構成) (1)技術的手段 本発明は、バレル内でプランジャを往復動させることに
より燃料を加圧、圧送可能とする一方、前記プランジャ
の頭部の外周面に、プランジャ頂面に連通ずる斜溝状の
リードを形成し、前記プランジャとバレルとを適宜に相
対回動させて該リードと前記バレルポートとの連通タイ
ミングを調整することによって燃料噴射量を調量するよ
うにした燃料噴射ポンプにおいて、前記バレルの側壁を
開口した窓孔を形成し、この窓孔内に主スリーブと副ス
リーブを各々バレル長手方向に摺動自在に設け、主スリ
ーブにバレルポートの一部をなす主ポートを形成し、副
スリーブにバレルポートの一部をなす副ポートを形成し
、プランジャの頂面から所定の深さに形成した燃料逃し
穴を設け、プランジャの頭部外周面に、前記バレル及び
プランジャの相対回動範囲で前記副ポートと連通可能な
平行溝を形成し、この平行溝と燃料逃し穴とを連通ずる
絞り通路を形成し、前記リードと燃料逃し穴を連通ずる
連通孔を形成し、前記燃料逃し穴に連通し副スリーブの
下縁で開閉制御される燃料吸入孔を形成し、1次噴射ス
トロークで規定される1次噴射量を一定に保ちながら、
2次噴射ストロークで規定される2次噴射量を全運転域
にわたって6■変にし、且つ噴射時期をも可変にしたこ
とを特徴とする燃料噴射ポンプである。
(2)作用 主ポートとリードで燃料ストロークを決定し、摺動自在
な副スリーブと平行溝で燃料噴射率を分割制御する。
主スリーブの摺動で2次噴射ストロークを調整し、2次
噴射率を可変にする。
副スリーブの摺動で噴射時期を可変にする。
(実施例) (1)第1実施例 第1図には本発明の第1実施例に係るディーゼル機関用
燃料噴射ポンプが示されており、第1図において符号1
0は取付フランジ一体形のポンプ本体、11はポンプ本
体10内に嵌挿固定されたバレルであり、該バレル11
の上下方向中間部には窓孔12が開口している。この窓
孔12内には上方の主スリーブ21と下方の副スリーブ
22が上下に摺動自在に設けである。前記窓孔12はバ
レル11と本体10との間の環状の油室19に連通して
いる。油室19には通路19aが接続している。
バレル11および両スリーブ21.22の軸心部にはプ
ランジャ挿入孔13が形成されている。
プランジャ挿入孔13内には、プランジャ]4か相対回
動自在nつ摺動自在に嵌挿されており、該プランジャ1
4をプランジャスプリング15のばね力と燃料カム16
のカム作用とによって軸方向に往復動させることにより
、頂面17上に形成される高圧室18内に吸入した燃料
を加圧し、これをデリベリバルブ20を介してエンジン
(図示せず)の各気筒に設けられた噴射ノズルまたはイ
ンジェクター(図示せず)に圧送するようになっている
前記主スリーブ21には大径の主ポート23を穿孔し、
副スリーブ22には小断面積の副ポート24を穿孔しで
ある。主スリーブ21、副スリーブ22には縦溝25が
形成してあり、縦溝25にはポンプ本体10に固定した
ピン26が嵌合し、ピン26で主スリーブ21、副スリ
ーブ22を回り止めしている。主スリーブ2]の四部2
7には偏心ビン28が嵌合し、副スリーブ22の凹部2
9には偏心ビン30が嵌合している。偏心ビン28.3
0にはリンク31.32が連結し、このリンク31.3
2を操作することによって、主スリーブ21、副スリー
ブ22を個別に上下方向に摺動させ得る。なお、この主
スリーブ21、副スリーブ22の位置を調整する構造に
ついては、本件出願人による実公昭63−3418号に
詳しく記載しである。
プランジャ14の下部にはプランジャ14を回動するた
めの同動輪38が固定し、ポンプ本体10外に伸びるラ
ック39で回動輪38を回動操作するようになっている
前記バレル11の詳細を示す第2図で、窓孔12はバレ
ル11の壁部33部分(第3図)を残して開口しており
、主ポート23の下方には凹部27が形成しである。主
スリーブ21の主ポート23は直径りの貫通孔であり、
副スリーブ22の副ポート24は横長状に開口している
以上のようなバレル11、主スリーブ21、副スリーブ
22に嵌合するプランジャ14には第4図に示すように
、上から順に、下部リード35(リード)、平行溝36
がz、zl(第5図)の深さで切込んである。第5図の
a矢視図である第5a図に示すようにプランジャ14の
下端部には燃料吸入孔40を形成しである。なお、燃料
吸入孔40の代わりに平行リードにすることもできる。
下部リード35はプランジャ14の回動範囲で主ポート
23(第2図)と連通可能に形成してあり、平行溝36
は同様に副ポート24(第2図)と連通可能に形成しで
ある。プランジャ14の軸心部には頂面17から平行溝
36の深さにまで達する燃料逃し穴37を形成しである
。したがって、下部リード35は連通孔41で燃料逃し
穴37と連通し、・1尺行溝36は絞り通路42で燃料
逃し穴37と連通し、燃料吸入孔40は直接に燃料逃し
穴37に連通している。絞り通路42の高さをB、横幅
をEとすると、平行溝36の燃料リーク部面積Aは、 A−BxE  ・・・(1) になる。
なお、燃料リーク部面積Aを調整することで2段噴射特
性と、1次噴射と2次噴射を連続し、1次噴射量を可変
にした初期噴射量制御型特性とに切換えることができる
以上の構造では、プランジャ14をバレル11に対して
相対回動させて該プランジャ14の下部リード35、平
行溝36と主ポート23、副ポート24との相対的な連
通タイミングを変化させ、主ポート23、副ポート24
の閉塞期間を′:A整することにより、詳しくは後述す
るように1次噴射量(1次噴射ストローク)を一定に保
ちながら、2次噴射量(2次噴射ストローク)が可変に
なる。
また、副スリーブ22の下縁22aで燃料吸入孔40を
開閉制御することによって、噴射時期が可変になる。
プランジャ14とバlノル11、主スリーブ21、副ス
リーブ22を組立てた基準状態を示す第6図で、窓孔1
2の上縁と主スリーブ21の上縁との間の隙間をXとし
、主スリーブ21の下縁と副スリーブ22の上縁との隙
間をYとし、主スリーブ21の下降量をΔX1副スリー
ブ22の下降量をΔYとすると、第7図の特性C1で示
す2段噴射パターンを発生する。
この2段噴射行程を示す第8図の(a)では燃料吸入孔
40が副スリーブ22のド縁22aから開口し、燃料逃
し穴37を経て油室18(第1図)と油室19が連通し
、(a)〜(b)の区間で油室18内の燃料を圧縮しな
いプレストロークSp  (第7図)になる。(b)で
燃料吸入孔40が閉塞した後には、(C)まで1次噴射
ストロークSl  (第7図)になる。この1次噴射ス
トロークS1はプランジャ14の燃料吸入孔40と平行
溝36の位置関係で決定し、常に一定である。(d)で
平行溝36と副ポート24が連通ずると、油室18は燃
料逃し六37、絞り通路42を経て副ポート24と連通
し、無噴射ストロークSd  (第7図)になる。この
無噴射ストロークSdは副ポート24の高さdと平行溝
36の高さBを加えた長さで常に一定である。(c)で
−rt行溝36が閉塞すると、2次噴射ストロークS2
が始まり、(f’)で下部リード35が主ポート23と
連通ずるまでの間、2次噴射ストロークS2  (第7
図)が発生する。なお、第8図中で△Lは(a)〜(e
)間のプランジャ14の上昇量である。
この構造では同一ラック位置においても、1次噴射スト
ロークS1と無噴射ストロークSdと2次噴射ストロー
クS2を加えたSPは、各スリーブの上下動による2次
噴射ストロークS2の変動によって変化する。特性C1
から副スリーブ22のみをΔX、ΔYだけ下降した場合
の特性C2では、1次噴射ストロークSLが同じ長さを
維持しなからθ1だけ進角し、2次噴射ストロークS2
がθ2だけ進角し、ΔS2分だけ2次噴射量が変化する
主スリーブ21、副スリーブ22の両方が摺動した場合
には、 SL +32≠const、、   S L −con
st。
θ 1−ΔX θ2−△Y △S2−△Y−ΔX になる。
第9図のように副スリーブ22だけを△Yだけ下降させ
た場合には、第10図の1次噴射ストロークSlは第8
図と同じで、副スリーブ22がΔYだけ下降することに
よってプレストロークSpが67分だけ短縮し、2次噴
射ストロークS2が進角し、ΔS2だけ2次噴射量が増
加する。第9図の場合の噴射特性C2を概略的に示す第
11図では、第6図の場合の特性CIと比べて、1次噴
射ストロークS1が67分だけ進角し、2次噴射ストロ
ークS2が67分だけ進角しながらS2+ΔYに増加す
る。
次に第12図のように主スリーブ21だけをΔXだけ下
降させた場合には、第13図の(a)のように主ポート
23の位置が△Xだけ下降するが、プレストロークSp
と1次噴射ストロークSlは第1O図と同じである。一
方、2次噴射ストロークS2は噴射タイミングは同じで
Δχ分だけ短縮し、2次噴射量が減る(第11図の特性
C3参照)。
第14図の主スリーブ21、副スリーブ22の両方を同
じ下降量だけ下げた場合には、第15図のプレストロー
クSpがΔχ分だけ短縮し、1次噴射ストロークSlが
進角する(第11図の特性C4参照)。同様に副スリー
ブ22の副ポート24が△Y分(ΔX−ΔY)だけ下降
することによって2次噴射ストロークS2が進角する。
但し、1次噴射ストロークSl、2次噴射ストロークS
2のストローク割合は第6図の場合と同じである。
第16図のように主スリーブ21をΔχ+αだけ下降し
、副スリーブ22をΔY−ΔXだけ下降した場合には、
第17図のプレストロークSpがΔY短くなり、その分
だけ1次噴射ストロークS1が進角する。1次噴射スト
イロークSlの長さは変わらない。一方、2次噴射スト
ロークS2は△Xだけ進角し、且つ6分だけ短くなり、
2次噴射ストロークS2が短縮し、2次噴射量が減る(
第11うの特性C5参照)。
最後に、第18図の主スリーブ2・]を△Xたけド降し
、副スリーブ22をΔXとは異なる△Yの下降量で一ド
げた場合には(ΔY−Δχ+α)、第19図のプレスト
ロークSpがΔYだけ短縮し、1次噴射ストロークS1
が△Yだけ大きく進角するが、1次噴射ストロークS1
は同じで、1次噴射量は一定である(第11図の特性C
6参照)。一方、2次噴射ストロークS2も副スリーブ
22が△Yだけ下降することによってΔYだけ大きく進
角し、2次噴射ストロークS2はαだけ長くなり、2次
噴射量が増える。
以上のように主スリーブ2]、副スリーブ22を任意に
操作することによって、1次噴射量を一定に保ちながら
、1次、2次噴射ともに噴射時期が可変になり、更に2
次噴射量が可食になり、どのような運転状態にも最適の
噴射特性が発生する。
なお、以上のように常に2段噴射を発生しながら、噴射
率と噴射時期を可変にする場合に限らず、1次噴射だけ
で噴射時期を可変にすることもできるが、2次噴射だけ
で噴射時期を1工変にすることはできない。
(2)第2実施例 この実施例では、第20図のように主スリーブ21と副
スリーブ22を上下逆に配置し、第21図、第22図の
ようにプランジャ14(第23図)では上から平行溝3
6、燃料吸入孔40、下部リード35の順に配置しであ
る。
第2実施例では第24図の基準状態から、副スリーブ2
2はΔYだけ下降自在で、主スリーブ21は△Xだけ下
降自在である。この場合の噴射ストロークは第25図(
a)〜(b)に示すように燃料吸入孔40と副スリーブ
の下縁22aが連通ずる状態でプレストロークSpが発
生し、(b)〜(C)で1次噴射ストロークS1が発生
し (C)〜(r)で2次噴射ストロークS2が発生す
る。
主スリーブ21、副スリーブ22を下降させた場合の特
性は第11図と同様になる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明による燃料噴射ポンプでは、
プランジャ14の頂面17から所定の深さに形成lまた
燃料逃し六37を設け、プランジャ14の頭部外周面に
、前記バレル11及びプランジャ14の相対回動範囲で
前記副ポート24と連通可能な平行溝36を形成し、こ
の平行溝36と燃料逃し穴37とを連通する絞り通路4
2を形成し、下部リード35と燃料逃し穴37を連通す
る連通孔41を形成したので、主ポート23と下部リー
ド35で全燃料噴射ストロークS Fを決定し、摺動自
在な主スリーブ21と下部リード35の位置で1次噴射
量を一定に保ちながら、2次噴射量を可変制御すること
ができる。
また、前記燃料逃し六37に連通しプランジャ外周面に
開口した燃料吸入口40を副スリーブ22の下縁22a
で開閉制御するように形成したので、摺動自在な副スリ
ーブ22と燃料吸入口40との位置でプレストロークS
pによって噴射時期を可変制御することができる。
したがって、全運転域にわたって最適な燃料噴射特性を
得ることができ、全運転域において低騒音化と低Nox
  (窒素酸化物)化を達成でき、上火性の悪い低セタ
ン価燃料をも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料噴射ポンプを示す縦断面図、第2
図は第1実施例のバレルを示す側面図、第3図は第2図
の■−■断面図、第4図は第1実施例のプランジャの側
面図、第5図は第4図のa矢視図、第5a図は第5図の
a矢視図、第6図は第1実施例のプランジう・とバレル
を組立てた状態の構造略図、第7図は2段噴射特性を示
すグラフ、第8図は第6図の状態での2段噴射ストロー
クの行程図、第9図は第1実施例の副スリーブを下降さ
せた状態の構造略図、第10図は第9図の状態での2段
噴射ストロークを示す行程図、第11図は主スリーブと
副スリーブを任意に下降させた場合の噴射特性を示すグ
ラフ、第12図は第1実施例の主スリーブを下降させた
状態の構造略図、第13図は第12図の状態での2段噴
射ストロークを示す行程図、第14図は両スリーブを同
じ下降量で動かした場合の構造略図、第15図は第14
図の状態での2段噴射ストロークを示す行程図、第16
図は主スリーブを副スリーブより大きく下降させた場合
の構造略図、第17図は第16図の場合の2段噴射スト
ロークを示す行程図、第18図は副スリーブを主スリー
ブより大きく下降させた場合の構造略図、第19図は第
18図の場合の2段噴射ストロークを示す行程図、第2
0図は第2実施例のバレルを示す側面図、第21図は第
2実施例のプランジャを示す側面図、第22図・は第2
1図のa矢視図、第23図は第22図のa矢視図、第2
4図は第2実施例のプランジャとバレルを組み合わせた
状態の構造略図、第25図は第24図の状態での2段噴
射ストロークを示す行程図である。10・・・ポンプ本
体、11・・・バレル、14・・・プランジャ、21・
・・主スリーブ、22・・・副スリーブ、23・・・主
ポート、24・・・副ポート、28.30・・・偏心ピ
ン、35・・・下部リード、36・・・平行溝、37・
・・燃料逃し穴、40・・・燃料吸入孔、41・・・連
通孔、42・・・絞り通路 第1図 第2図 1、事f1の表示 昭和63汗 特 晶′1 願 第19734/ll”3 (1) 明細書2頁9行中の「3、発明の詳細な説明」
を明細古2頁lO行中の「(産業上の利用分野)」の前
に移動し、該「3、発明の詳細な説明」と「(産業上の
利用分野)」の間に改行を加える。 以上 3、補正をする賃 (It +’lどの関係   特71’l出願人f) 
所 大阪市北1メ茶jダ町1番32号名 称 (678
1(’ンマーディーゼル株式会社代表賃 代表取締役 
山 岡 どン 男4、代理人 住 所  大阪市北区東天満2丁(1≦〕番/IΣ」千
代田ビル東館7階(■530) 5、補正命令の日付  (発送[1)昭和63(111
1’+ 2’1r11、事件の表示 昭和63年 特 許 願 第197344号 3、補正をする者 714 flどの関係   特許出願人柱 所 大阪市
北区i1F町1番32号名 称 (678)ヤンマーデ
ィーゼル株式会社代表名 代表取締役 山 岡 淳 刀 4、代理人 住 所  大阪市北区東天満2丁目9番48千代田ビル
東館7階(@530) 5、補正命令の日付 (fF、送日)昭和 年 月6、
補正により増加する請求項の数 [1 (1) 特許請求の範囲を別紙の通りに補正する。 (2) 明細書1頁3行中の「燃料噴射ポンプ」を「燃
料噴射装置」に補正する。 (3) 同2頁11行中の「ポンプに」を「装置に係り
、特に詳しくはポンプ本体とノズルが別体の燃料噴射ポ
ンプ及びポンプ本体とノズルが一体のユニットインジェ
クタを含む燃料噴射装置に」に補正する。 (4) 同3頁10行中の「ポンプ」を「装置」に補正
する。 (5) 同3頁15行中の「ポンプ」を「装置」に補正
する。 (6) 同一頁3行中の「ポンプ」を「装置」に補正す
る。 (7) 同15頁19行〜20行中の「ポンプ」を「装
置」に補正する。 (8) 同17頁3行中の「本発明の」の後に、「第1
実施例に係る」を加入する。 (9) 同15頁17行中の「になる。」の後に、「 
なお、以上の実施例ではポンプ本体とノズルが別体の燃
料噴射ポンプについて説明したが、本発明は別体型の燃
料噴射ポンプに限らず、ノズル一体型の所謂ユニットイ
ンジェクタにも適用できる。」を加入する。 8、添付書類の目録 (1)特許請求の範囲    ・・・1通 以上特許請
求の範囲 (1) バレル内でプランジャを往復動させることによ
り燃料を加圧、圧送可能とする一方、前記プランジャの
頭部の外周面に、プランジャ頂面に連通ずる斜溝状のリ
ードを形成し、前記プランジャとバレルとを適宜に相対
回動させて該リードと前記バレルポートとの連通タイミ
ングを調整することによって燃料噴射量を調量するよう
にした燃料噴射ポンプにおいて、前記バレルの側壁を開
口した窓孔を形成し、この窓孔内に主スリーブと副スリ
ーブを各々バレル長手方向に摺動自在に設け、主スリー
ブにバレルポートの一部をなす主ポートを形成し、副ス
リーブにバレルポートの一部をなす副ポートを形成し、
プランジャの頂面から所定の深さに形成した燃料逃し穴
を設け、プランジャの頭部外周面に、前記バレル及びプ
ランジャの相対回動範囲で前記副ポートと連通可能な平
行溝を形成し、この平行溝と燃料逃し穴とを連通ずる絞
り通路を形成し、前記リードと燃料逃し穴を連通ずる連
通孔を形成し、前記燃料逃し穴に連通し副スリーブの下
縁で開閉制御される燃料吸入孔を形成し、1次噴射スト
ロークで規定される1次噴射量を一定に保ちながら、2
次噴射ストロークで規定される2次噴射量を全運転域に
わたって可変にし、且つ噴射時期をも可変にしたことを
特徴とする燃料噴射装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) バレル内でプランジャを往復動させることによ
    り燃料を加圧、圧送可能とする一方、前記プランジャの
    頭部の外周面に、プランジャ頂面に連通する斜溝状のリ
    ードを形成し、前記プランジャとバレルとを適宜に相対
    回動させて該リードと前記バレルポートとの連通タイミ
    ングを調整することによって燃料噴射量を調量するよう
    にした燃料噴射ポンプにおいて、前記バレルの側壁を開
    口した窓孔を形成し、この窓孔内に主スリーブと副スリ
    ーブを各々バレル長手方向に摺動自在に設け、主スリー
    ブにバレルポートの一部をなす主ポートを形成し、副ス
    リーブにバレルポートの一部をなす副ポートを形成し、
    プランジャの頂面から所定の深さに形成した燃料逃し穴
    を設け、プランジャの頭部外周面に、前記バレル及びプ
    ランジャの相対回動範囲で前記副ポートと連通可能な平
    行溝を形成し、この平行溝と燃料逃し穴とを連通する絞
    り通路を形成し、前記リードと燃料逃し穴を連通する連
    通孔を形成し、前記燃料逃し穴に連通し副スリーブの下
    縁で開閉制御される燃料吸入孔を形成し、1次噴射スト
    ロークで規定される1次噴射量を一定に保ちながら、2
    次噴射ストロークで規定される2次噴射量を全運転域に
    わたって可変にし、且つ噴射時期をも可変にしたことを
    特徴とする燃料噴射ポンプ。
JP19734488A 1988-08-08 1988-08-08 燃料噴射装置 Pending JPH0245653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734488A JPH0245653A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734488A JPH0245653A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245653A true JPH0245653A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16372915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19734488A Pending JPH0245653A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742477A (en) * 1995-07-06 1998-04-21 Nec Corporation Multi-chip module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742477A (en) * 1995-07-06 1998-04-21 Nec Corporation Multi-chip module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102010036774B4 (de) Benzinmotor mit Kompressionszündung
US6422199B1 (en) Fuel injector
US5566660A (en) Fuel injection rate shaping apparatus for a unit fuel injector
US5647326A (en) Fuel injection pump
US5911207A (en) Fuel injection pump
JPH0245653A (ja) 燃料噴射装置
US5870996A (en) High-pressure dual-feed-rate injector pump with auxiliary spill port
JP2704636B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH07103106A (ja) 燃料噴射装置
DE3912834A1 (de) Kraftstoffeinspritzventil
JP2982542B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH03117674A (ja) 燃料噴射装置
JP2964135B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH11280610A (ja) 燃料噴射ノズル
AT6425U1 (de) Zweitakt-brennkraftmaschine mit kurbelgehäusespülung
KR960010290B1 (ko) 연료분사펌프
JP2573652Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのプリストローク制御装置
JPH0417770A (ja) 燃料噴射装置
JPH0245652A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2553011B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2566474Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH07189701A (ja) 内燃機関用ピストン
JP3039723B2 (ja) 直噴型ディーゼルエンジン
JPH0447417Y2 (ja)
JPH01159461A (ja) 燃料噴射ポンプ