JPH024564A - シリアルプリンタ - Google Patents

シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPH024564A
JPH024564A JP15484388A JP15484388A JPH024564A JP H024564 A JPH024564 A JP H024564A JP 15484388 A JP15484388 A JP 15484388A JP 15484388 A JP15484388 A JP 15484388A JP H024564 A JPH024564 A JP H024564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cables
carriage
attached
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15484388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Hashimoto
憲一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15484388A priority Critical patent/JPH024564A/ja
Publication of JPH024564A publication Critical patent/JPH024564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプリンタに関し、特にキャリッジ上に記録ヘッ
ドを搭載したシリアルプリンタに関する。
[従来の技術] 近年、オフィスコンピュータ、パーソナルコンピュータ
、ワードプロセッサ等の出力装置として、プリンタの需
要の伸びは目ざましく、その中でも低価格のプリンタと
して、各種シリアルプリンタの占める割合は大きい。
シリアルプリンタには、ワイヤドツトプリンタをはじめ
、インクジェットプリンタ、熱転写プリンタなどがある
が、いずれのプリンタにおいても印字品位の向上が望ま
れており、記録ヘッドの高密度化が進んでいる。これに
伴ない、印字ヘッドと回路基板とを接続するフラットケ
ーブル、フレキシブルケーブルの大容量化によって、該
ケーブルの本数、太さの増加が必須となっている。また
、インクジェットプリンタにおいては、ケーブルの他に
、インク供給部から印字ヘッドへインクを供給するため
のインク供給チューブが備えられており、該インクジェ
ットプリンタのカラー化、印字品位の向上により、該イ
ンク供給チューブの本数が増加する傾向にある。
第4図は、従来のインクジェット方式のシリアルプリン
タの概略斜視図である。
記録ヘッド1°が設けられ、ガイド軸5152゛に移動
可能に保持されているキャリッジ4°は、駆動プーリ8
′、非駆動プーリ6°にかけ回されたタイミングベルト
11”と掛合わされている。このキャリッジ4゛は駆動
プーリ8°を回転させるモータ7゛によって駆動され、
紙送りローラ11  とペーパーガイド17’ によっ
て支持される記録紙18°の記録面(矢印X方向)を移
動する。記録ヘッド1゛には、記録紙18°に向けてイ
ンク滴を吐出するノズル(不図示)が設けられている。
このノズルにはインクカセット16  からインク残量
検出器15°、インクチューブI9゛、キャリッジ4°
上に設けられたサブタンク3°を介してインクが供給さ
れている。また、キャリッジ4゛に設けられたドライブ
回路2°はノズルに内蔵され、ノズルに供給されたイン
クをインク滴として記録紙に吐出させるインク吐出装置
(不図示)を駆動するもので、回路基板14°が出力す
るインク供給信号を回路基板上のコネクタ12゜フラッ
トケーブル20′、キャリッジ4°上のコネクタ122
°を介して入力し、該信号にしたがってインク吐出装置
を駆動させる。
インクチューブ19°、フラットケーブル20°といっ
たケーブル類は、キャリッジ4゛の移動方向に伸び、そ
の一部がケースを構成するシャーシ+2’上に固定部材
によって係止されているので、円弧を描くかたちで屈曲
し、前記コネクタ12□ 、サブタンク3°と接続され
ている。したがって、該屈曲部の曲率半径はキャリッジ
4″の移動につれて変化する。
ヘッド回復機構13°は、記録ヘッドl゛がホームポジ
ションにあるときに、ノズルの目づまり防止のためにイ
ンクの吸い出し、予備吐出等の回復操作を行なう。
なお、上述の構成部品は、はぼ中空方形体の外装内に収
容されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のシリアルプリンタにおいては、インクチューブ、
フラットケーブルといったケーブル類がキャリッジの移
動方向に伸びて円弧を描くかたちに屈曲してキャリッジ
上の部材(インクタンク、コネクタ)と接続されている
ため、該キャリッジが移動する際に、屈曲部の上方が外
装の天板と接触してしまい、ケーブル類が摩耗したり、
キャリッジの移動がなめらかに行なわれなくなる恐れが
あるので、このことを防ぐために外装を必要以上に大き
くする必要があり、プリンタ全体も大きくなってしまう
という欠点がある。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であって、ケーブル類を最小限のスベースではいまわし
、しかも摩耗や断線などの不都合を生じさせない機構を
安価に提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明のシリアルプリンタ
は、 第1のケーブルおよび第2のケーブルを備え、各ケーブ
ルの一端がキャリッジに取り付けられ、各ケーブルは、
キャリッジの往復移動方向に伸びて円弧を描き、かつ、
キャリッジの往復移動に追従して移動する屈曲部をそれ
ぞれ有し、前記第1のケーブルおよび前記第2のケーブ
ルのそれぞれの一端は、互いに表面が当接するように前
記キャリッジに取り付けられ、両ケーブルの他端は、各
々の屈曲部の折り曲げ方向が反対のものとなるようにケ
ースに取り付けられている。
また、第1のケーブル、第2のケーブルおよび第3のケ
ーブルを備え、各ケーブルの一端がキャリッジに取り付
けられ、各ケーブルは、キャリッジの往復移動方向に伸
びて円弧を描き、かつ、キャリッジの往復移動方向に追
従して移動する屈曲部をそれぞれ有し、 前記第1のケーブルと前記第2のケーブルのそれぞれの
一端は9、前記キャリッジに離されて取り付けられ、両
ケーブルの他端は、各々の屈曲部の折り曲げ方向が反対
のものとなるようにケースに取り付けられており、前記
第3のケーブルの一端は、前記キャリッジに前記第1の
ケーブルと前記第2のケーブルと、その表面が当接する
ように両者にはさまれるかたちに取り付けられ、他端は
、その屈曲部の折り曲げ方向が、前記第1のケーブルお
よび前記第2のケーブルの屈曲部の折り曲げ方向と垂直
になるようにケースに取り付けられている。
[作用] キャリッジに、第1、第2のケーブルが接続されている
ものの場合には、ケーブルが屈曲することにより生じる
反力が互いに作用し、第1、第2のケーブルはケースに
押しつけられるので、第1、第2のケーブルの屈曲部は
キャリッジの位置にかかわらず、同じ曲率半径を保ち、
キャリッジが移動しているときの両ケーブルの当接面お
よび両ケーブルとケースとの当接面ですべりが生じるこ
とはない。
キャリッジに第1乃至第3のケーブルが接続されている
ものの場合には、第1、第2のケーブルは、第3のケー
ブルと接続しているために、各々が有する屈曲部の反力
によってケースに押しつけられるので、その屈曲部は前
述の場合と同様にキャリッジの位置にかかわらず同じ曲
率半径を保ち、キャリッジが移動しているときの第3の
ケーブルとの当接面および第1、第2のケーブルとケー
スとの当接面にもすべりが生じることはない。
[実施例] 第1図は本発明の第1の実施例の要部構成を示す概略斜
視図、第2図はその概略断面図である。
本実施例のシリアルプリンタの印字方法は第4図に示し
た従来のものと同様に行なわれるが、インクチューブ1
9、フラットケーブル20といったケーブル類23が接
続されるキャリッジ4の上部には、フラットケーブル状
のダミーケーブル21が接続されている。該ダミーケー
ブル21は、ケーブル類23と同様にキャリッジ4の移
動方向に延伸し、平面部にてケーブル類23と当接して
いる。ダミーケーブル21の端部21aは、第2図に示
すようにケースを構成する外装28のケーブル類23が
固定されたシャーシとキャリッジ4を挟んで相対する面
に固定さ・れているため、ダミーケーブル21とケーブ
ル類23と同様に円弧を描く屈曲部を形成している。し
たがってダミーケーブル21とケーブル類23は、屈曲
することにより生じる反力が作用し合うかたちで当接す
ることになり、両者の屈曲部の曲率半径はキャリッジ4
の位置にかかわらず常に一定のものとなる。また、ダミ
ーケーブル21とケーブル類23、ダミーケーブル21
と外装28およびケーブル類23とシャーシ12との当
接面においてすべりが生じることもなくなる。このため
、キャリッジ4の移動に際し、ダミーケーブル21.ケ
ーブル類23に摩擦による摩耗や無理な曲げによる損傷
が生しることかなくなる。
ダミーケーブル21の理性は幅、材質、厚さを選択する
ことにより自由に設定することができる。
ダミーケーブル21とケーブル類23の屈曲部の曲率半
径は、外装の高さAをそれぞれの剛性の比で分配したも
のとなるため、ダミーケーブル21の剛性を選択するこ
とで高さAの設定を変えることができる。したがって、
ダミーケーブル21、ケーブル類23の屈曲耐久が保証
できるそれぞれの最小曲率半径の和を高さAとすること
により、装置を小さくすることが有効となる。
ダミーケーブル21の材質は、金属、プラスチック等の
弾性体であればよく、複数の部品がばね等により連結さ
れ、−枚の板状弾性体とされたものでもよい。また、ダ
ミーケーブル21は、通常のプラスチックやインクチュ
ーブを用いて系統に分けて配線しても当然よい。
第3図は、本発明の他の実施例の要部構成を示す斜視図
である。
本実施例は、キャリッジ32にフラットケーブル30.
.302およびフラットケーブル状のダミーケーブル3
1を取り付けたもので、フラットケーブル30. 、3
02は、ダミーケーブル31のエツジと当接し、それぞ
れの平面部が向き合うように取り付けられている。該フ
ラットケーブル301.302およびダミーケーブル3
1はキャリッジ32の往復移動方向に延伸し、その他端
は、キャリッジ32の取り付は部と概ね平行となるよう
に外装28か、または、シャーシ12に取り付けられて
いる。本実施例の場合には、ダミーケーブル31のエツ
ジ部によりフラットケーブル301 、 302の屈曲
部の曲率半径を一定とすることと実際に使用されるケー
ブルの実装効率を向上することが図られており、その曲
率半径の大きさは、ダミーケーブル21の幅、すなわち
、フラットケーブル301 、302のキャリッジ32
への取り付は位置により選択することができる。本実施
例の場合にも第1の実施例の場合と同様にと各ケーブル
間および各ケーブルと各ケーブルの取り付は面との間に
すべりが生じることがなくなるため、各ケーブルに摩擦
による摩耗や無理な曲げによる損傷が生じることがなく
なる。
また逆に30..302をダミーケーブル、31をフラ
ットケーブルとして構成すればフラットケーブル31の
横への倒れを防止することもできる。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように構成することにより、以
下に記載するような効果を奏する。
請求項1に記載のシリアルプリンタにおいては、キャリ
ッジ移動の際にもケーブルの屈曲部は同一の曲率半径を
保ち、また、ケーブルどうしの当接面やケーブルとケー
スとの当接面にすべりが生じないので、ケーブルに摩擦
による摩耗や無理な曲げによる損傷が生じることやキャ
リッジに送り不良が生じることを防ぐことができるとと
もに装置を小型化することができる効果がある。
請求項2に記載のシリアルプリンタにおいては、ケーブ
ルを3系統に分けてキャリッジに接続しているので、上
記効果の他に、実装効率が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の要部構成を示す斜視図
、第2図はその概略断面図、第3図は本発明の第2の実
施例の要部構成を示す斜視図、第4図は従来例の斜視図
である。 4.32・・・キャリッジ、  12・・・シャーシ、
19・・・ インクチューブ、 20、30.、302・・・フラットケーブル、21、
31・・・ダミーケーブル、 21a・・・端部、      23・・・ケーブル類
、28・・・外装。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1のケーブル(21)および第2のケーブル(2
    3)を備え、各ケーブルの一端がキャリッジ(4)に取
    り付けられ、各ケーブルは、キャリッジ(4)の往復移
    動方向に伸びて円弧を描き、かつ、キャリッジ(4)の
    往復移動に追従して移動する屈曲部をそれぞれ有し、 前記第1のケーブル(23)および前記第2のケーブル
    (21)のそれぞれの一端は、互いに表面が当接するよ
    うに前記キャリッジ(4)に取り付けられ、両ケーブル
    の他端は、各々の屈曲部の折り曲げ方向が反対のものと
    なるようにケースに取り付けられていることを特徴とす
    るシリアルプリンタ。 2、第1のケーブル(30_1)、第2のケーブル(3
    0_2)および第3のケーブル(31)を備え、各ケー
    ブルの一端がキャリッジ(32)に取り付けられ、各ケ
    ーブルは、キャリッジ(32)の往復移動方向に伸びて
    円弧を描き、かつ、キャリッジ(32)の往復移動方向
    に追従して移動する屈曲部をそれぞれ有し、 前記第1のケーブル(30_1)と前記第2のケーブル
    (30_2)のそれぞれの一端は、前記キャリッジ(3
    2)に離されて取り付けられ、両ケーブルの他端は、各
    々の屈曲部の折り曲げ方向が反対のものとなるようにケ
    ースに取り付けられており、前記第3のケーブル(31
    )の一端は、前記キャリッジ(32)に前記第1のケー
    ブル(30_1)と前記第2のケーブル(30_2)と
    、その表面が当接するように両者にはさまれるかたちに
    取り付けられ、他端は、その屈曲部の折り曲げ方向が、
    前記第1のケーブル(30_1)および前記第2のケー
    ブル(30_2)の屈曲部の折り曲げ方向と垂直になる
    ようにケースに取り付けられていることを特徴とするシ
    リアルプリンタ。 3、少なくとも一つのケーブルがフラットケーブルであ
    る請求項1または2記載のシリアルプリンタ。 4、少なくとも一つのケーブルがインクチューブである
    請求項1または2記載のシリアルプリンタ。
JP15484388A 1988-06-24 1988-06-24 シリアルプリンタ Pending JPH024564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484388A JPH024564A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484388A JPH024564A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 シリアルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024564A true JPH024564A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15593109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15484388A Pending JPH024564A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024564A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1432094A1 (de) * 2002-12-20 2004-06-23 Agfa-Gevaert AG Anordnung zum Stützen von flexiblen Bahnen, Bändern, Kabeln oder Leitungen sowie Vorrichtung mit einer derartigen Anordnung
JP2007307078A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Yoshio Yabe 携帯用t字型振動カミソリ器
JP4897664B2 (ja) * 2004-03-15 2012-03-14 ビック−ヴァイオレックス ソシエテ アノニム スライド可能な2つのシェービングヘッドを有するカミソリ
JP2014195971A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2017193184A (ja) * 2017-08-03 2017-10-26 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1432094A1 (de) * 2002-12-20 2004-06-23 Agfa-Gevaert AG Anordnung zum Stützen von flexiblen Bahnen, Bändern, Kabeln oder Leitungen sowie Vorrichtung mit einer derartigen Anordnung
JP4897664B2 (ja) * 2004-03-15 2012-03-14 ビック−ヴァイオレックス ソシエテ アノニム スライド可能な2つのシェービングヘッドを有するカミソリ
JP2007307078A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Yoshio Yabe 携帯用t字型振動カミソリ器
JP2014195971A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2017193184A (ja) * 2017-08-03 2017-10-26 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7954932B2 (en) Movement apparatus and image recording apparatus
EP0627322B1 (en) Printer mechanism for print gap control
US20060192833A1 (en) Image-recording device having movable carriage to which flexible flat cable and flexible ink supply tubes are connected
US8075130B2 (en) Work device and image recording apparatus equipped with the work device
EP2633675B1 (en) Recording media path in a multifunction printer
JP4730089B2 (ja) 画像記録装置
JPH024564A (ja) シリアルプリンタ
US6113217A (en) Ink-jet printing apparatus
US6789882B2 (en) Recording apparatus
JP7275604B2 (ja) 移動体、液体を吐出する装置
JP3731533B2 (ja) インクジェットプリンタ
US6340221B1 (en) Ink jet print carriage drive system that applies drive force at location displaced from drive belt
CN210011486U (zh) 记录装置
JP6478807B2 (ja) 記録装置
US6979080B2 (en) Printer having improved recording medium feeding mechanism
JPH08207394A (ja) 記録装置
JP7292323B2 (ja) プリンタ
JP2020019175A (ja) インクジェットプリンター
JPH024562A (ja) シリアルプリンタ
JP2023122794A (ja) プリンタ
JPH024561A (ja) シリアルプリンタ
JP2843218B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2023093893A (ja) 記録装置
JP5083570B2 (ja) 画像記録装置
JP2019069615A (ja) 画像形成装置