JPH0245646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245646B2
JPH0245646B2 JP56057357A JP5735781A JPH0245646B2 JP H0245646 B2 JPH0245646 B2 JP H0245646B2 JP 56057357 A JP56057357 A JP 56057357A JP 5735781 A JP5735781 A JP 5735781A JP H0245646 B2 JPH0245646 B2 JP H0245646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
glycol
acid
thermoplastic polyester
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56057357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170926A (en
Inventor
Juzo Toka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP5735781A priority Critical patent/JPS57170926A/ja
Priority to US06/365,949 priority patent/US4396746A/en
Priority to DE19823213586 priority patent/DE3213586A1/de
Priority to GB8210901A priority patent/GB2097009B/en
Publication of JPS57170926A publication Critical patent/JPS57170926A/ja
Publication of JPH0245646B2 publication Critical patent/JPH0245646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な熱可塑性ポリエステルエラスト
マーに関する。 一般に、熱可塑性ポリエステルエラストマーは
剛性を発現するハード・セグメントと弾性を発現
するソフトセグメントから構成されるブロツクポ
リエーテルポリエステル共重合体で、両セグメン
トの割合を変えることによつてゴム状の柔軟なも
のから、エンジニアリングプラスチツクスの性質
をもつ硬質のものまで自由につくることが出来る
が、機械的強度、耐溶剤性、衛生性などを保持し
ながら、柔軟なグレードでも比較的融点の高いこ
と、且つ脆化温度が約−70℃以下と低く、反撥弾
性率の大きいことが際立つた特性である。従来、
熱可塑性ポリエステルエラストマーのハードセグ
メントとしては、テレフタル酸を主体とするジカ
ルボン酸とエチレングリコール、テトラメチレン
グリコールの如き側鎖を持たないアルキレングリ
コールとの縮合重合体が、ソフトセグメントとし
ては、ポリテトラメチレンエーテルグリコールの
如きポリアルキレンエーテルが用いられてきた。 しかるに、本発明者は熱可塑性ポリエステルエ
ラストマーについて鋭意研究の結果ハードセグメ
ントを構成するグリコール成分として側鎖を有す
る2−メチル−1,3−プロパンジオールを用い
ることにより、得られる熱可塑性ポリエステルエ
ラストマーの可撓性および低温特性を改良し、且
つ該ジオールの含量を増加させることにより透明
性をも付与出来るという興味ある事実を発見し本
発明に到つた。 すなわち、本発明は (A) テレフタル酸、もしくは50モル%以上のテレ
フタル酸とイソフタル酸との混合物からなるジ
カルボン酸又はそのエステル形成性誘導体と、 (B) 5〜95モル%の2−メチル−1,3−プロパ
ンジオールと95〜5モル%のテトラメチレング
リコールとの混合物からなる低分子量ジオール
と、 (C) 数平均分子量500〜3000のポリアルキレンエ
ーテルグリコール(但しポリアルキレングリコ
ール成分の共重合体中の割合がフタレートとし
て5〜50重量%となる量) とを共重合せしめることを特徴とする熱可塑性ポ
リエステル共重合体エラストマーの製造方法に関
する。 本発明の熱可塑性ポリエステル共重合体は下記
のA、B、C、D、EおよびF式で表わされる不
規則分布の反復単位を有し、 A+B+C/A+B+C+D+E+F×100/ D+E+F/A+B+C+D+E+F×100が50/50〜1
00/ 0(モル%/モル%)であり、A+D/A+B+D+E
× 100/B+E/A+B+D+E×100が5/95〜95/5(
モ ル%/モル%)であり、
Cの分子量×(C+F)/220×(A+B+D+E)+
Cの分子量×(C+F)× 100が5〜50重量%であり、固有粘度が0.60以上
である熱可塑性ポリエステル共重合体エラストマ
但しRは炭素数2〜6の直鎖又は側鎖を有する
アルキル基であつて、−(RO−)oの分子量は500〜
3000である。 本発明によつて得られるブロツクポリエーテル
ポリエステル共重合体の分子鎖は、ポリエステル
単位とポリエーテル単位とから実質的に構成さ
れ、ポリエステル単位はハードセグメントを形成
し、ポリエーテル単位はソフトセグメントを形成
している。 本発明のブロツクポリエーテルポリエステル共
重合体のポリエステルハードドセグメントは50〜
100モル%のテレフタル酸および0〜50モル%の
イソフタル酸からなるジカルボン酸混合物と、5
〜95モル%の2−メチル−1,3−プロパンジオ
ールおよび5〜95モル%のテトラメチレングリコ
ールからなる混合ジオール成分とから構成され
る。すなわち、ポリエステルハードセグメントは
本質的に非結晶性であるポリ2−メチル−1,3
−プロピレンイソフタレート/テレフタレート、
結晶化しにくいポリテトラメチレンイソフタレー
トおよび結晶性ポリテトラブチレンテレフタレー
トから構成されている。 本発明に用いる混合ジカルボン酸成分を構成す
るイソフタル酸は、本発明によつて得られる熱可
塑性ポリエステルエラストマーの用途によつて、
50モル%まで、好ましくは30モル%までテレフタ
ル酸と混合して用いられる。すなわち、イソフタ
ル酸を混合することによつて、共重合体中に本質
的に非結晶性である、あるいは結晶化しにくいポ
リ2−メチル−1,3−プロピレンイソフタレー
トおよびポリテトラメチレンイソフタレートのハ
ードセグメントの含量を相対的に増加させること
になつて、一層透明性を改善出来るが、イソフタ
ル酸を50モル%以上混合して用いると耐熱性が著
しく低下し実用に耐えなくなる。 一方、本発明に用いる混合ジオール成分を構成
する2−メチル−1,3−プロパンジオールは、
1個のメチル基を側鎖に有し、化学構造上、非対
称形をなすジオールであり、これを成分とするポ
リエステル重合体の構造を不規則化し、それによ
つて、樹脂を可撓化、非結晶化するのに極めて有
効な化合物である。しかも2個の水酸基はいずれ
も第一級であるために反応性に富み、カルボキシ
ル基と反応して容易にエステル結合を形成する。
一方テトラメチレングリコールは例えばテレフタ
ル酸と縮合重合して高融点を示す強靭な高結晶性
ポリエステル、すなわちポリブチレンテレフタレ
ートを与える。本発明の特徴は、これら2種のジ
オールの各々の特性を組み合わせることによつ
て、改良された柔軟性と、機械的強度を有するも
のから、実用に充分な透明性を有するものまで広
範囲に亘る熱可塑性ポリエステル共重合体エラス
トマーを提供することにある。 混合される2−メチル−1,3−パロパンジオ
ール/テトラメチレングリコールのモル%は5〜
95モル%/95〜5モル%、好ましくは10〜70モル
%/90〜30モル%であり、2−メチル−1,3−
プロパンジオールが5モル%より少ないと該ジオ
ールによつて付与される上述の如き効果が発現せ
ず、95モル%より多いと透明性は改良されるもの
の熱的機械的強度が著しく低下し好ましくない。 また、上述の混合ジカルボン酸成分および混合
ジオール成分以外に、最終重合物の溶融粘度を高
めたり、重合速度を大にすることを目的として、
3官能以上のポリカルボン酸、ポリオールなどを
目的に応じて少量共重合させることも可能であ
る。該ポリカルボン酸としてはトリメリツト酸、
トリメジン酸、ピロメリツト酸およびそれらの酸
無水物、エステル化物などがあり、酸ポリオール
としてトリメチロールプロパン、グリセリン、ペ
ンタエリスリトールなどが挙げられる。 尚本発明によつて得られるポリエステル共重合
体はその他共重合体の成分としてアジピン酸、ア
ゼライン酸、セバチン酸などの多価脂肪族カルボ
ン酸、イソフタル酸、2,3−ナフタリンジカル
ボン酸などの多価芳香族カルボン酸、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ネオペンチル
グリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,4
−シクロヘキサンジオールなどの多価アルコール
が目的に応じて適当量用いられ得る。 本発明に用いる熱可塑性ポリエステル共重合体
エラストマーのソフトセグメントを形成する成分
は、数平均分子量500〜3000のポリアルキレンエ
ーテルグリコールである。該ポリアルキレングリ
コールの割合は全共重合体に対してそのフタル酸
エステルとして5〜50重量%であり、特に10〜40
重量%であることが好ましく、5重量%より少な
いときは柔軟性が不足し、また、50重量%より多
い場合は、極端に柔かくなり過ぎ好ましくない。 前記ポリアルキレンエーテルグリコールとは、
ポリエチレングリコール、ポリ(1,2−および
1,3−プロピレンオキシド)グリコール、ポリ
(テトラメチレンオキシド)グリコール、ポリ
(ヘキサメチレンオキシド)グリコールおよびそ
れらの共重合体等であり、またこれらを混合して
用いてもよい。ポリアルキレンエーテルグリコー
ルの数平均分子量は500〜3000、特に好ましくは
800〜2000であり、500より小さいと最終ポリマー
の耐熱性が低下し、3000より大きくなるとハード
セグメントとの相溶性が悪くなる。 これらの成分からなる熱可塑性ポリエステル共
重合体エラストマーは、一般に知られている共重
合ポリエステル製造法、すなわちジカルボン酸と
グリコールを直接反応させる方法でも、ジカルボ
ン酸の低級アルキルエステルとグリコールとのエ
ステル交換反応を利用する方法のいずれの方法で
も製造することが出来る。後者の方法による一例
を示すとジメチルテレフタレート、もしくはジメ
チルテレフタレートとジメチルイソフタレートと
の混合物1モルと、過剰モル数、即ちその合計が
1.1〜2.0倍モルの2−メチル−1,3−プロパン
ジオールおよびテトラメチリングリコールからな
る混合物とを通常のエステル化触媒を用い、窒素
気流中下、常圧、約150〜240℃の温度でエステル
交換反応を行ない、メタノールを留出させ、その
後、ポリアルキレンエーテルグリコールを加え、
5mmHg以下の減圧下で約200〜280℃で重縮合せ
しめる。ポリアルキレンエーテルグリコールは、
エステル交換反応前に添加してもよい。 本発明方法において用いられる好適な触媒とし
ては、例えばテトラメトキシチタン、テトラエト
キシチタン、テトラn−プロポキシチタン、テト
ライソ−プロポキシチタン、テトラブトキシチタ
ン等の如きチタン化合物、ジ−n−ブチル−錫−
ジラウレート、ジ−n−ブチル−錫−オキサイ
ド、ジブチル−錫−ジアセテート等の如き錫化合
物、マグネシユウム、カルシユウム、亜鉛などの
酢酸塩と酸化アンチモンまたは上記チタン化合物
との組合せなどを挙げることが出来る。その中で
も好ましい触媒は、有機チタン化合物である。こ
れらの触媒は、生成した全共重合体に対し、
0.002〜0.8重量%の範囲で用いることが好まし
い。 本発明によつて得られる熱可塑性ポリエステル
エラストマーは工業用品関係、食品・医療関係、
自動車部品関係、電気関係、繊維関係などの成
形・フイルム材料として、あるいは各種の接着材
料としての用途に使用することが出来る。 以下に本発明を実施例により詳述するが、これ
により本発明が限定されるものではない。なお、
例中における部は重量部を意味し、表1中の測定
値は以下のごとき測定法によつて得られたもので
ある。 (1) 固有粘度 60重量部のフエノール/40重量部の1,1,
2,2−テトラクロロエタンの混合溶媒中で
0.5g/dlの濃度で、25℃で測定した。 (2) 100%モジユラス ASTM−D638に準じ東洋ボールドウイン社
製テンシロンUTM−−500型万能試験機で
測定した。 (3) ビカツト軟化温度 安田精機製作所製No.148−HDR Automatic
Heat Distortion Testerを用い、直径1mmの
鋼針に1Kgの荷重をかけて50℃/hrで温度を上
昇させ、針が垂直に1mm侵入する温度を測定し
た。 (4) 透明度 全透過率とヘイズ(曇価)により表わし、い
ずれもスガ試験機社製直読ヘーズコンピユータ
−HGM−2D型を用い、得られた重合物から厚
さ2mmのプレートを氷冷で冷却して作成した試
料について測定した。 実施例 1 ジメチルテレフタレート116.4部、トリメリツ
ト酸1.1部、2−メチル−1,3−プロパンジオ
ール48.6部、テトラメチレングリコール32.4部、
数平均分子量1020のポリ(テトラメチレンオキシ
ド)グリコール20.4部を、チタンテトラブトキシ
ド触媒0.17部と共に、ダブルヘリカルリボン型撹
拌翼を備えた反応容器に仕込み、常圧、窒素気流
中下、180℃で1時間、ついで230℃で2.5時間加
熱し、生成するメタノールを理論量の92%留出せ
しめた。ついで反応混合物を250℃に昇温し、250
℃に達した後約40分かけて系内の圧力を0.3mmHg
の減圧とし、その条件下で3.5時間重合を行なわ
しめた。 実施例2、3および比較例1、2 表1に示された仕込量で、実施例1と全く同じ
重合条件下で重合を行なつた。 得られた各重合体の物性値を表1に示した。 尚これらの実施例及び比較例に於いて2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール(MPG)及びテ
トラメチレングリコールはいずれも反応性に富ん
だ両端とも一級の水酸基を有しており、二塩基酸
との反応も定量的に進み、C、H元素分析、赤外
吸収スペクトル、核磁気共鳴スペクトルなどの分
析手段によつて、仕込み割合がほぼポリマー中で
の割合になつていることを確認した。各成分の仕
込割合及びポリマー中の割合を表−2に示す。 尚トリメリツト酸を仕込まない実験も行つた
が、仕込まない場合は若干固有粘度に変化がある
ものの、ポリマー中のモノマー組成及びポリマー
の性状は表−1に示されるものと殆ど差がなかつ
た。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) テレフタル酸、もしくは50モル%以上の
    テレフタル酸とイソフタル酸との混合物からな
    るジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体
    と、 (B) 5〜95モル%の2−メチル−1,3−プロパ
    ンジオールと95〜5モル%のテトラメチレング
    リコールとの混合物からなる低分子量ジオール
    と、 (C) 数平均分子量500〜3000のポリアルキレンエ
    ーテルグリコール(但しポリアルキレンエーテ
    ルグリコール成分の共重合体中の割合がフタレ
    ートとして5〜50重量%となる量) とを共重合せしめることを特徴とする熱可塑性ポ
    リエステル共重合体エラストマーの製造方法。
JP5735781A 1981-04-16 1981-04-16 Thermoplastic polyester copolymeric elastomer Granted JPS57170926A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5735781A JPS57170926A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Thermoplastic polyester copolymeric elastomer
US06/365,949 US4396746A (en) 1981-04-16 1982-04-06 Thermoplastic polyester copolymer
DE19823213586 DE3213586A1 (de) 1981-04-16 1982-04-13 Thermoplastisches polyestercopolymeres
GB8210901A GB2097009B (en) 1981-04-16 1982-04-15 Thermoplastic polyester copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5735781A JPS57170926A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Thermoplastic polyester copolymeric elastomer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170926A JPS57170926A (en) 1982-10-21
JPH0245646B2 true JPH0245646B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=13053319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5735781A Granted JPS57170926A (en) 1981-04-16 1981-04-16 Thermoplastic polyester copolymeric elastomer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57170926A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE320882T1 (de) 1997-07-30 2006-04-15 Ki Chul Seong Verfahren zur herstellung von porösem elektrodendraht für funkenerosionsmaschinen und aufbau des elektrodendrahts
JP4651146B2 (ja) * 2000-02-24 2011-03-16 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 共重合ポリエステルエーテル及びそれからなるフィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52857A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Teijin Ltd Method of producing transparent thin layer polyester elastomer formed article
JPS55108371A (en) * 1979-02-15 1980-08-20 Bridgestone Tire Co Ltd Golf ball

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52857A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Teijin Ltd Method of producing transparent thin layer polyester elastomer formed article
JPS55108371A (en) * 1979-02-15 1980-08-20 Bridgestone Tire Co Ltd Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170926A (en) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6818730B2 (en) Process to produce polyesters which incorporate isosorbide
JP4571910B2 (ja) エステル変性ジカルボキシレートポリマー
JP2003501532A (ja) 高ガラス転移温度、低溶融粘度の非晶質コポリエステル
JPH06293826A (ja) 熱可塑性生分解性樹脂及びその製造方法
US9217056B2 (en) Polymers, the process for the synthesis thereof and compositions comprising same
US4396746A (en) Thermoplastic polyester copolymer
JPS5863718A (ja) 高溶融強度弾性コポリエステル
TWI703171B (zh) 聯苯二甲酸共聚酯及其製法
JPH0245646B2 (ja)
JP3324159B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー
JP4662633B2 (ja) ポリ(1,3−プロピレン2,6−ナフタレート)のブレンド物
JPS5863719A (ja) 高溶融強度弾性コポリエステル
JPH0219133B2 (ja)
JP2002338673A (ja) 生分解性ブロック共重合体の製造法
JP2002265611A (ja) ポリエステル系ブロック共重合体
JPH04285631A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー
JP3658479B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP2000007771A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー
JPS6353221B2 (ja)
JP2022049307A (ja) ポリアルキレングリコール共重合ポリエステル
JP2020147744A (ja) ポリアルキレングリコール共重合ポリエステル
JP3297710B2 (ja) 芳香族ポリエステルおよびその製造方法
JPH0245645B2 (ja)
JPH0245644B2 (ja)
JP2023150538A (ja) ポリアルキレンエーテルグリコール共重合ポリエステル、成形体