JPH0245104B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245104B2
JPH0245104B2 JP56110780A JP11078081A JPH0245104B2 JP H0245104 B2 JPH0245104 B2 JP H0245104B2 JP 56110780 A JP56110780 A JP 56110780A JP 11078081 A JP11078081 A JP 11078081A JP H0245104 B2 JPH0245104 B2 JP H0245104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
temperature
valve
electric
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56110780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812971A (ja
Inventor
Masakazu Isobe
Masaru Wakui
Tadashi Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP56110780A priority Critical patent/JPS5812971A/ja
Publication of JPS5812971A publication Critical patent/JPS5812971A/ja
Publication of JPH0245104B2 publication Critical patent/JPH0245104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電動形(パルスモータ形)膨張弁を用
いた冷暖房装置に関する。
冷暖房装置の冷媒回路中に挿入される膨張弁と
しては、負荷の変動に対し冷媒流量を速やかに増
減でき、かつ調整を正確に行うことができるこ
と、並びに運転起動時や運転停止時に冷媒流量を
最大限に増加させ急速冷暖房を行い、あるいコン
プレツサの入出力口の圧力を速やかに均等化する
等を行うことができるものが望まれている。
しかし従来における膨張弁は、蒸発器出口部温
度を感熱筒により圧力に変換し、この圧力により
ベローズやダイヤフラム等の隔膜を変形させて弁
棒を上下動させ冷媒の流量を制御していた。しか
しこの方法にあつては、蒸発器出口部の温度を圧
力に変換するために感温筒の応答速度が遅く、か
つ膨張弁等は積分動作をもたないため冷凍サイク
ル負荷によつて過熱度が変化するという欠点があ
つた。
また上記した弁棒の移動量が小さく、かつ冷媒
による流体圧が大きいため作動圧も大きくしなれ
ばならない等の欠点を有していた。
そこで近年、上記した欠点を是正するものとし
て、蒸発器出入口部での温度を電気信号に変換
し、その電気信号で電磁コイル内に挿入された鉄
心を上下動させる比例型膨張弁が開発されている
が、しかしこの膨張弁にあつては応答性が改良さ
れるものの、弁調整、すなわち弁開度の微調整が
非常に難しいという欠点があつた。
本発明は叙上の点に鑑みて成されたもので、そ
の目的とするところは、負荷の変動に対し冷媒流
量を速やかに増減できると共に微調整を容易に行
えることにより、最適冷暖房が行える冷暖房装置
を提供するにある。
また本発明の他の目的とするところは、弁の最
大および最小開度を迅速に行うことができること
により、急速冷暖房を行えると共に停止時のコン
プレツサ入出力口圧力を速やかに均等化できて、
再起動の時間を短縮し得る冷暖房置を提供するに
ある。
以下に本発明の実施例を第1図に示す冷媒回路
を参考に説明する。
図において、11はコンプレツサであり、電磁
四方弁12を介して、熱源側熱交換器13、正逆
流可能な電動形膨張弁14及び利用側熱交換器1
5を環状に連結して、冷暖可能な冷凍サイクルを
形成している。16はコンプレツサ11への吸入
管部に設けた受液器である。すなわち、この冷凍
サイクルは、冷暖房運転時においては、コンプレ
ツサ11から吐出された冷媒は順次、電磁四方弁
12、熱源側熱交換器(凝縮器として動作)1
3、正逆流可能な電動形膨張弁14、利用側熱交
換器(蒸発器として動作)15、電磁四方弁1
2、受液器16を通過して、コンプレツサ11へ
吸入される。また暖房運転時においては、コンプ
レツサ11から吐出された冷媒は、順次、電磁四
方弁12、利用側熱交換器(凝縮器として動作)
15、電動形膨張弁14、熱源側熱交換器(蒸発
器として動作)13、電磁四方弁12、受液器1
6を通過して、コンプレツサ11へ吸入される。
17,18は各々、利用側熱交換器の温度、その
冷媒出口温度とを検出する感温抵抗素子である。
19,20は各々、熱源側熱交換器13の温度、
その冷媒出口温度とを検出する感温抵抗素子であ
る。21は電気制御回路であり、冷房運転時には
感温抵抗素子17,18の両者からの信号によ
り、一方暖房運転時には感温抵抗素子19,20
の両者からの信号により電動形膨張弁14の開度
を制御するものである。さらに、22は立ち上が
り制御電気回路であり、運転起動時には電気制御
回路21には通電せず、電動形膨張弁14に多数
パルスを印加し、運転起動かつ所定時間を経過し
た後、通電を電動形膨張弁14から電気制御回路
21に切換えるものである。
以下前記電動形膨張弁14、すなわちパルスモ
ータ形の膨張弁の構造を第2図以降について説明
する。
1はシリンダー部1aとケーシング1bとが一
体成形された本体にして、シリンダー部1aの下
端に冷媒流入管2が、また側面には冷媒流出管3
が固着されている。そして上記流入管2が固着さ
れた部分には弁座1a1が形成されている。4はシ
リンダー部1aに形成したネジ孔1a2に螺合され
た弁棒4にして、先端ニードル弁4aが上記弁座
1a1内に臨んでいる。そしてこの弁棒の上端には
角孔4bが穿たれている。5はケーシング部1b
内に仕切板1b1と後述する蓋体6との間に形成さ
れた減速ギヤにして、その出力軸5aが仕切板1
b1を貫通してシリンダー部1a内に臨むと共に先
端角柱部5aが上記弁棒4の角孔4b内に上下動
自在に挿入されている。従つて出力軸5aが回転
されると、弁棒4は回転しながら上下動する。6
はケーシング1bの上端開口部に螺合密閉された
非磁性体による蓋体にして、中央より上方に肉薄
の円筒部6aが延長されると共にその上端に軸受
部6bが一体に形成されている。また蓋体6の中
央には軸受6cが嵌着されている。なお蓋体6は
ケーシング1bに螺合締付けると、下面傾斜部6
dがケーシング1bの段部1b2に当接するで、こ
の部分において密閉されるが、より密閉度を良く
するのであれば、開口部6eにシール材(例えば
半田や接着剤)を充填することにより行える。7
は外周面にN極とS極が交互に着磁された永久磁
石である回転子にして、上記円筒部6a内に回転
自在に収納されると共に回転軸7aが上記軸受部
6bと軸受6cとに軸支されている。そして回転
軸7aの下端は軸受6cより突出されると共に上
記減速ギヤ5と噛合する歯車7bが固着されてい
る。8は2相のコイルからなる固定子にして、上
記円筒部6aの外周に嵌合されている。そしてそ
のリード線8aは蒸発器出入口(図示せず)の差
温を検出すると共に該差温変化に比例してパルス
信号を送出するコントローラに接続されている。
従つて差温が大きくなると正のパルスが発生する
ので、固定子8には正のパルスが印加され、回転
子7をバルブが開く方向に回転させる。9は上記
した軸受部6bに螺合固定された固定子押え部材
にして、これを締め付けることにより固定子8を
蓋体6側に押え付け、固定子8を固定する。
次に上記構成に基いて動作を説明する。
今コントローラより固定子8たるコイルに正ま
たは負のパルスが印加されると、該コイルはN極
またはS極に励磁され、回転子7たる永久磁石は
パルスの数に比例した回転角で回転する。これに
より回転軸7aが回転され、減速ギヤ5で減速さ
れて出力軸5aに伝達される。出力軸5aが回転
されると、その角柱部5aが角孔4bに挿入され
ていることからして、弁棒4が回転されてそのニ
ードル4aが弁座1a1を開閉する。
ところで上記において、冷媒の流体圧はニード
ル4aに加わるが、ここで流体はネジ孔1a2を介
して弁棒4の上部空間にも流れ込む(もし上下空
間において差圧が生じるような場合には、二点鎖
線で示すような貫通孔4cを形成しても良い)の
で、弁棒4には外圧が加わらず、従つて駆動トル
クは小さくて良いので、モータの小形化が図れ
る。また回転子7までを密閉された蓋体6内に収
納したことにより、回転部分でのシールが全く不
要になり、シールの信頼性を向上できる。
また電流を流す固定子8をケーシングの外に出
したことにより、電気的絶縁は全く問題が無くな
ると共にコイルの自己加熱および通過流体の温度
による発熱の問題も全く心配もなく、しかも固定
子8は取外し自在であるから、断線や他のコイル
との交換も容易に行えるものである。
第2,3図に他の弁部分の実施例を示し、第1
図における弁棒4にあつては、出力軸5aの回転
力によつてニードル4aが弁座1a1に喰い込む可
能性があるが、本実施例ではこの点における改良
を施している。
すなわち第2図において、弁棒4の下端に空胴
部4dを形成すると共に該空胴部4d内にニード
ル4aを抜け出ないように挿入し、かつスプリン
グ10によつて押圧している。これによりニード
ル4aはスプリング10のばね力によつて弁座1
a1に押圧され、ニードル4aが弁座1a1に当接し
た後は弁棒4のみが下降することとなる。従つて
ニードル4aが弁座1a1に喰い込むようなことは
ない。
また第3図において、流入管2と流出管3とが
シリンダー1aの側面に固定されると共に弁座1
a1によつて上室1a3と下室1a4とに区画し、上室
1a3と流入管2を、下室1a4と流出管3を夫々連
通し、また下室1a4内にニードル4aを弁座1a1
側に向けて挿入すると共にスプリング10によつ
て常時ニードル4aを弁座1a1側に押し付ける。
そして弁棒4の下端を細くして突杆4eとなし、
これをニードル4aの先端に当接する。これによ
り弁棒4が下降するとニードル4aはスプリング
10のばね力に抗して下降し弁を開口する。また
弁棒4が上昇するとニードル4aはスプリング1
0のばね力によつて上昇し、弁座1a1に当接す
る。従つてニードル4aが弁座1a1に喰い込むよ
うなことはない。
なおモータはパルスモータに限定されるもので
はなく、同期電動機等の他のモータも利用でき
る。
さらに回転子7は永久磁石でなくとも良く、回
転鉄片子(この場合は内部に永久磁石が固定さ
れ、該永久磁石とコイルとの間に位置させる)を
利用することもできる。
またパルスモータを利用した場合は、パルス数
によつて回転角を制御できるので、モータの極数
を多くすることにより1パルスにおける回転角を
小さくでき、従つてこの場合には減速ギヤ5は必
ずしも必要としない。
以上の構成において、次に作用を説明する。通
電開始時には、立ち上がり制御電気回路22によ
り電気制御回路21には通電せず、電動形膨張弁
14内のコイル8に多数のパルス信号が印加さ
れ、電動形膨張弁14の開弁、すなわち弁座1a1
と弁棒4の下端との間の開放が急速に大きくなつ
た状態で冷房または暖房運転が行われる。従つて
急速冷房または暖房が行われるものである。そし
て所望時間経過して冷房または暖房運転が定常状
態に達した後、立ち上がり制御回路22により電
動形膨張弁14から電気制御回路21へと通電の
切換えが行われる。電気制御回路21に通電が行
わえると、冷房運転時には感温抵抗素子17,1
8からの、一方暖房運転時には感温抵抗素子1
9,20からの温度差による電圧差として検出
し、その電圧差に応じて電動形膨張弁14内のコ
イル8にパルス信号を印加し制御するようにな
る。
すなわち、電圧差が大きいときは多くのパルス
を発生して電動形膨張弁14を大きく開放するよ
うにし、また電圧差が小さいときはパルス数を小
さくして開放度合いを小さくするようにしてい
る。
また冷暖房停止時には、立ち上がり制御回路2
2よりのパルス信号によつて電動形膨張弁14の
弁を大きく開けてコンンプレツサ11の両端圧力
差は速やかに均等化する。これにより再起動まで
の待ち時間を短縮することができる。
本発明による冷暖房装置にあつては、冷凍サイ
クルの所定個所の温度差と予め設定された温度と
の偏差量に応じて電動形膨張弁を駆動して、冷媒
の流流量を制御するようにしたので、負荷変動等
による運転条件の変化に即応して最適な冷媒流量
の制御ができ、また、冷暖房起動時および停止時
に弁開度を速やかに最大および最小にでき、従つ
て、急速冷暖房が行えると共に、停止時は速やか
にコンンプレツサの出入口圧を均等化でき再起動
までの時間を短縮することができる外、可逆膨張
弁を使用していることから、従来の如く2つの膨
張弁を使用する必要がないと共に逆止弁を省略で
き、従つて、冷凍サイクルの簡素化と部品の減少
が図れ安価な製品を提供することができる等の効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷暖房装置
の冷媒回路図、第2〜4図は同冷暖房装置に用い
る電動形膨張弁の夫々実施例を示す断面図であ
る。 1…本体、4…弁棒、6a…円筒部、7…回転
子、8…コイル、13,15…熱交換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱源側熱交換器13と、利用側熱交換器15
    と、パルス信号によつて正逆流可能な電動形膨張
    弁14および四方弁12とで閉回路を構成すると
    共に前記閉回路へ冷媒を供給するコンプレツサ1
    1とから構成した冷暖房装置において、 前記熱源側熱交換器の温度と冷媒出口温度を検
    出する感温抵抗抗素子等のセンサ19,20と、 前記利用側熱交換器の温度と冷媒出口温度を検
    出する感温抵抗素子等のセンサ17,18と、 冷房運転時には前記センサ17,18からの信
    号により、また、暖房運転時には前記センサ1
    9,20からの信号により前記電動形膨張弁の開
    度を制御する電気制御回路21と、 運転起動時には前記電気制御回路には通電せず
    前記電動形膨張弁に多数パルスを印加し、運転起
    動、かつ、所定時間を経過した後に通電を前記電
    動形膨張弁から前記電気制御回路に切換える制御
    電気回路22とを具備し、 冷房運転時には前記センサ17,18からの、
    暖房運転時には前記センサ19,20からの温度
    差による電圧差に応じたパルス信号を前記電動形
    膨張弁に印加するようにしたことを特徴とする冷
    暖房装置。
JP56110780A 1981-07-17 1981-07-17 冷暖房装置 Granted JPS5812971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110780A JPS5812971A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110780A JPS5812971A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812971A JPS5812971A (ja) 1983-01-25
JPH0245104B2 true JPH0245104B2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=14544417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110780A Granted JPS5812971A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520245A (ja) * 2011-06-27 2014-08-21 浙江三花股▲ふん▼有限公司 電子膨張弁

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123270U (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 太平洋工業株式会社 ヒ−トポンプ用膨張弁の弁座形状
JPS6020062A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 株式会社鷺宮製作所 冷凍システムの制御装置
JPS6082764A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 松下精工株式会社 冷媒制御方法
JPS6082763A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 松下精工株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS60196569A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 三洋電機株式会社 冷媒流量制御装置
JP3558182B2 (ja) * 1995-09-29 2004-08-25 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP3742853B2 (ja) * 1999-05-12 2006-02-08 ダイキン工業株式会社 冷凍回路用電動ニードル弁及びこれを備えた冷凍装置
KR101029050B1 (ko) * 2008-07-17 2011-04-15 자화전자(주) 고정밀 무소음형 전자식 팽창밸브
KR101103777B1 (ko) * 2011-01-21 2012-01-06 자화전자(주) 고정밀 무소음형 전자식 팽창밸브
JP7310518B2 (ja) * 2019-10-03 2023-07-19 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131128A (en) * 1976-04-07 1978-12-26 Ernst Flitsch Gmbh U. Co. Control valve
JPS5642776A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric expansion valve

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557411U (ja) * 1978-06-29 1980-01-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131128A (en) * 1976-04-07 1978-12-26 Ernst Flitsch Gmbh U. Co. Control valve
JPS5642776A (en) * 1979-09-18 1981-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric expansion valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520245A (ja) * 2011-06-27 2014-08-21 浙江三花股▲ふん▼有限公司 電子膨張弁
US9506677B2 (en) 2011-06-27 2016-11-29 Zhejiang Sanhua Co., Ltd. Electronic expansion valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812971A (ja) 1983-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245104B2 (ja)
JP4028291B2 (ja) 電動弁の駆動装置及び冷凍サイクル装置
JPH0754207B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP1152179B1 (en) Rotary mixing solenoid valve for temperature-control
JP4064582B2 (ja) 蒸発圧力制御弁
JPS60155871A (ja) 冷凍システムの制御方法及び装置
JPH07217760A (ja) 弁制御装置
JPH08312821A (ja) 密封式流量調整弁
US3429137A (en) Magnetic drive pump for use in refrigeration systems
JPS6233242A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2001004052A (ja) 電磁パイロット式四方弁
JP3150885B2 (ja) 制御弁
JP2001349597A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0821556A (ja) 電動流量制御弁
KR100336128B1 (ko) 공기조화기의 팽창장치
WO2021115222A1 (zh) 一种控制方法以及控制系统
JPH0113977Y2 (ja)
JPH025317Y2 (ja)
JP4119720B2 (ja) 電動弁および冷凍・冷蔵庫用の冷凍サイクル装置
KR910000097B1 (ko) 토오크 제어장치를 구비한 전동 압축기
KR20000033189A (ko) 히트펌프용 팽창밸브
JPS63302272A (ja) 膨脹弁
JP2001248882A (ja) 冷凍サイクルの制御装置
JP3213440B2 (ja) 膨張弁
JP2701415B2 (ja) 冷凍機用膨張弁制御装置